ジェットラグで眠れない訪日外国人向けに放映してんのかね?
86年の梅雨明けは遅かったように記憶しています
空気中の水分濃度が濃くて
息苦しかった記憶があります
あっちの人はパーティーが好きですね
飲み会すら面倒くさいので
部屋で寝ているほうがましです
頭の形のいい人はハゲでもかっこいいですね
絶壁で短髪が似合わないので
ハゲずに済んでホッとしてます
化け物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンセバスチャン、フランス寄りな料理だな
でもバカリャウは食べるべきだったかと
スタッフは別のとこで寝たってことか
まさかテント泊?
>>57
カメラマンは平出さんだろ?
田中につきあってテント泊じゃないかな 延々とみたいな感じで永遠とって言うのもう定着したの?
まだ違和感ある
>>62
あれは定着じゃなくてダルビッシュをバカにするためにわざといってるんだよ 1000円はするよな
でもニューヨークで食べるよりは安い
>>66
ダルビッシュ以外にも使う人たくさんいるよね(′・ω・`)
誤用だと思うけどかなり広まってるから指摘しづらい >>70
チップも払わなきゃいけないしね(′・ω・`) こんな登山、「やっつけでやってる」と言われても仕方ない
すごいチャレンジみたいだけど平出さんのお守りがあると考えるとよほどの不運にあわないかぎり成功確実だよなあ
>>72
俺は「性癖」が「性的な嗜好」だと誤用されてるのを押しとどめたくて仕方ない 安全第一よそりゃそのためのエキスパート完全サポートやしな
プロアドベンチャーレーサーでも疲労困憊なのに平出さんの持久力どうなってんだよ
なんか すごい所に 踏み跡が見えた
あんなとこから 降りたやつがいるのか
>>96
お写真拝見したら強そうなゴリラみたいな方でしたね(褒めてる) 無積雪期には、中高年の爺婆も 尾根からカニの横ばい のぼるんだよな
>>116
20人に一人の割合で鎖が抜けてたら大騒ぎになってる 普段からナレーションが大袈裟だから「この旅最大のピンチ」って言われてもハイハイって思うようになってしまった(′・ω・`)
雄山は 楽でいいよな
室堂 → 一の越 → 雄山 → 大汝山 → 富士の折立 → 真砂岳 → 別山
→ 雷鳥沢 → みくりが池 → 室堂
の 一回りした
ここで降りないで別のほう回ったら助かったんじゃないか
英雄たちの選択「応仁の乱前夜 将軍暗殺!嘉吉の変~令和の京都で変革を語る~」
東寺って街外れだよね。
空海は桓武からディスられたのか。
義教を殺した赤松なんちゃらは小人症だったらしいな。
大河化したいのかな
花の乱のトラウマありそうだけど
日文研って桂の先にあるんか
そして磯田先生って今は日文研所属なんか
乳さんも南極シチュー食べたいだろうに
こんなとこでやるなよ
>>215
義教「くじではないっ! 天がわしを選んだのぢゃ」 >>215
欧州の絶対王政の
王権神授説みたいなもんじゃないの ぶっ殺された将軍
1人でないところが足利将軍のすごさ
みんなして呉座を持ち上げたいんだろうけど
こいつTV映えしないよなあ
徳政令しちゃう思想のレベルの時代に金持ちは施しの発想持てば良かったって言っても無理でしょ
問題を放置しつづけたがために、最後に応仁の乱になっちゃったって・・・今の政府も問題先送りばっかりだよな
アフリカの湖の漁港で日本の中古冷蔵車が使われてたな
JEEP WRANGLER UNLIMITED 欲しい
2003年初放送では例の歌は無いですね(´・ω:;.:...
かっちょ良かったジープが
いっきにダッサダサの走るゴミ箱に
あ、ソウルソサイエティーって魂社交界ってことだったのか
こんな改造してあっても四駆のままなんだろうか
ストレッチするときにFFになってそう
>>271
パキスタンあたりだっけかえらく高く飾り立てたトラックあったな トラック野郎系なデコトラ持ってったら
どういう評価なんかな
デコはともかく、この車格の車はもっと重宝されても良さげ
ハイエースのロングよりいっぱい積めそう
というか車長がそんだけ長いか
ジープなのかジムニーなのか
途中から見たからわからんけどこの車はライセンス生産なの?
たしかにウイリス・ジープはメンテナンス性がよくて頑丈だけどw
>>291
もとは米軍の放出ジープを改造してたらしいが今はトヨタのキャンターのシャーシやエンジンが主流らしい 篠塚さん出てたのか
昨日以前どんな作品やってたのか気になる
ストック使わないと登れないなら登るなよ。道が傷んでボロボロになるのに。
今度日曜日の本放送(新作)は・・・
父の日スペシャル ~あのパパたちが登場ざんす~
6月16日は“父の日スペシャル”と題し、
テレビでおなじみの(パパの)タレントさんが続々と登場する特集番組をお送りします!
ゲストのみなさんが、シュッシュ・ポッポ・たいせい・ゆめ・パンタン駅長とコントで共演、
さらに「1回でできるでショー」「イチジョウマンエイト」「わたくしはタクシー」「あそびたいそう」など番組人気コーナーに挑戦したりと、
“おもしろさ超パワーアップ”の内容です。どうぞお楽しみに!
出演りゅうちぇる、織田信成、石田純一、ダイアモンド☆ユカイ、ユージ、岡田圭右(※出演順・予定)
放送予定 6月16日(日)午前9時~9時29分(BSプレミアム)
ぎんたろう 5さい4かげつ
じゅんや 43さい 172センチ
シュッシュが(ゆめちゃんの)おいしいプリンをたべました
本放送はイチジョウマン8の緊急告知だったんだけどね
>>339
だから字幕バグってたのか(´・ω・`) ゆめちゃんedバージョンが一番可愛いと思う(´・ω・`)
NHKBSプレミアム
シネマ 「ソイレント・グリーン ~1973年 アメリカ制作~ <字幕スーパー> <レターボックスサイズ> チャールトン・ヘストン(猿の惑星)主演、監督リチャード・フライシャー
2019年6月12日(水) 13時00分~14時38分
深刻な食糧危機に陥った未来のニューヨークを舞台に、巨大企業の陰謀に迫る刑事を描く傑作SFサスペンス。
2022年、ニューヨーク。人口の増加と大気汚染により、人々は極度の食糧不足に苦しんでいたが、ソイレント社が開発した合成食品によって問題は解決しようとしていた。
刑事ソーンは、ソイレント社の取締役の殺害事件を追ううちに、新製品「ソイレント・グリーン」の恐るべき秘密を知ってしまう…。
今日はネコ歩きで癒やされてからのソイレント・グリーンか・・・
BS結構見てるつもりだったけど
この番組初めて知った
時刻表は小さい地区別のやつ使うのが理想
あんな大きなの持ち歩かない
博多から函館まで新幹線乗り継ぎだったら2日くらいかな
>>362
4年前に新幹線開通した田舎者だが、
第3セクターでJR貨物列車通ってるの昨日初めて見た
貨物的にはJRなんだな >>367
北陸のものですが東京名古屋方面の鈍行乗り継ぎ計画のため、
通販で中部版わざわざ取り寄せてた時期もありました あのさつま揚げ売ってた人は今朝の継ぐ女神じゃないだろうな
>>368
新幹線のせいで青函トンネル通過する貨物が無くなるかもってニュースやってたな >>373
JR九州は水戸岡連発しすぎだ 国鉄時代の車両を古いままの塗装で走らせても人呼べるだろうに 熊本以南全線三セク化しなかったのはどんな力が働いたんだ?
>>379
肥薩おれんじ鉄道だけで25分使ってるな
なんか拍子抜け 倉持「九州内で私はお別れです。このあとはガンバルーヤさんが引き継ぎます」
宍戸「聞いてねーよ」
18きっぷで一日東西どこまで行けるか調べてみるよなとりあえず
宍戸開はあんま旅番組合ってないのかな
そこはかとないスベリ感が
>>386
実際やってみると電車乗り続けて7時間くらいで吐き気が・・・ >>391
他の旅番組で見てたら人任せで雑だったような >>396
スタッフも撮り慣れてない感じがする
まあ関口知宏を期待しちゃいけないのだろう 昔って夏休みになると自転車で日本一周にチャレンジする小学生が必ずニュースになってたな
>>406
わざわざ近江鉄道に乗り換える感覚ですね >>408
敦賀でパワーダウンするが、
車社会なので客も激減 >>405
間違えて飛行機で北海道に行っても
現地で乗車時間分遊べるな 新幹線できて関西名古屋系から急に関東にむき出した感の石川県
>>407
JRなら20分で行ける米原~近江八幡(500円)を
近江鉄道で、米原~八日市~近江八幡 を1時間以上かけて(1000円オーバー) >>418
京都大阪に延伸してまた元に戻るんじゃね 高いと言っておられるかたは
検索して駅の近くのスーパー探して買いましょう
福井から恐竜とったら何も残らないからな( ´・ω・`)
福井と言えばこれになったよなあ
いろんな旅番組で見る
もっちー 見られただけでもうれしい もっちーかわいい
北陸新幹線が延伸すると在来線特急が廃止されてかえって不便になるなあ
ラプトル見に行くかなぁ。安宿探そうっと(´・ω・`)
ここが第3セクターになって、石川から東京まで18きっぷで行くことは無くなった
富山に福岡という駅があります
用事がいっさい思いつきません
さっき駅検索して新潟縦断できねえのかと思ったが第三セクター挟んでるから対象外になっちゃってたんだな
こういうのって 市川さらさん ホリプロ南田 六角あたりがやりそうな企画 やりそうな番組
日本中あちこち第三セクターになったけど、それで良かったのかな
国鉄だった方が便利だったんじゃないの
>>442
結構運賃高くて
検札率ほぼ100パーセント区域です >>445
車で行ってもめっちゃ長いし楽できんなあ もっと可愛い娘いなかったの?神経使わなくていいけど ・・・。
昔は国鉄は20000キロあったよね
真岡線も第3セクターだし
いまはJR線から第3セクターの鉄道路線が多くなってるから青春18きっぷ使えないところが多いし
>>449
北陸おでかけパスっていう結構区間がでかい1日乗車券がある >>445
四日市~津の伊勢鉄道と同じような感じだな 電車番組専用タレントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>453
国鉄の赤字を地方自治体に付け替えただけになってる気がする
長距離列車やブルートレインも無くなるし >>458
そうなんだ
気が短いので近鉄でしか通ったことない >>463
国鉄JRは黒字でなければならないっておかしな幻想だよな このちょっとプラスチックの染み出たお茶が駅弁によく合う
わかった
九州最南端から北海道最北端まで各駅停車で最速で行くと何日かかる
2016年くらいの作品
宍戸開とAKBの子は固定で助っ人が入れ替わる
これ相当ケツ痛いよね
いつも18きっぷで無理な予定組んで後半ケツが死んで手前で降りたりする
>>494
そういえばBS12のベイ戦のゲストだっけ こういう珍しいラーメン ご当地ラーメンっぽいラーメンなんかなかなか食べられないだろうからね
>>503
BS12ってパリーグのイメージしかないが交流戦か
田舎者なんで巨人中心のセリーグのキャラしかわからん 木古内とかも恐ろしいほど人いねぇよな
すげーきれいな駅なのに
北海道新幹線オプション券というのはあるね 青春18きっぷと北海道東日本パス
>>524
最後ほうのの急行はまなすに乗れたよかった 青函連絡船なくなったと思ったら大間までのフェリーがあるのね
白鳥の時はトンネル内の照明が青色の所が最深部とか電光板で案内していたのに
こんだけ一緒に旅してると
地味なAKBメンバーも美人に見えてくる
或る列車も北の普通列車も同じ顔やろ。
お化粧が違うだけで。
まだまだやな>小歌舞伎
蝦夷駒が一番美人さんやね、というと、
必ず怒る山梨県民。
いかめし冷めたやつ食ったら硬かったんで
もう二度と食わない
トルストイの翻訳読んでたら山の名前が羊蹄山だった 変な脚色すんな
でも 鉄道写真の専門家で有名なのはこの美人よりも中井精也だもんな
>>569
函館朝市のボッタは有名やが、ここもなんか? >>571
2500円で子供用茶碗みたいなのだったぞ >>573
北海道の海鮮はどこもここもダメやな。
スイーツでいくべ。 札幌の地下の人の多さに驚いた
名古屋よりはるかに都会だった
全部中国人価格になっちゃってるからなぁ
スーパーで買うしかないな、COOPしかないけど
宗谷線で車窓がいいのは塩狩峠と天塩川のあたりと稚内手前くらいだな
駅舎もホームも新しい
なにもかも30年前の地元の駅と違う
ぬるい企画だなぁケツが痛いのと時間がきついだけだな
スタッフ「では今から違うルートで最南端に向かってもらいます」
稚内枕崎 昆カツプロジェクトなんていうイベントもあった
ああこれと合わせればいいんだ
日本百名山登りながら各駅停車一筆書き
前一度見たけど、もりともで疑獄事件だぁって騒いでたね この人
>>633
そう!輪行もしながら最悪ジョギングで鈴木ちなみが日本縦断
これで鉄道好き登山好き自転車好きランニング好きオッパイ好き全部取り込める 視聴者にメッセージ なにかひとこともいわずに終わり
鉄道早回り旅。
いまは稚内から枕崎まで
11850円払えば青春18きっぷで気軽に手軽に行けちゃうし。
鏡のごとく波がないのもいいけど、やっぱり水面は揺れてこそ美しい
>>642
それは一体何日かかるんですか?(´・ω・`) 吉川の番組は
列車の顔 列車の型式 下車駅の駅名標 駅舎 必ず押さえるのに
各駅停車旅なら駅名標ちゃんと押さえないと
昔の地方の農村の人は本当にすごいと思う
役所に頼まず自分たちで工作機もないのに池を作ったり道を作ったり隧道を掘ったり
風が止むまでNHKのスタッフは好きなだけそこにいられるんだよね
潤沢な予算があるからお金の心配をせずいられる
>>648 ホントそれしかも居るだけ・・・
撮影は外注 この説明するために台湾旅行とかNHKも舐め腐ってんな
こういう連中が温暖化温暖化
死ねよや
宇宙の始まりや果ての謎は限りなく近づくことは出来でも
到達することは絶対にできない
堀部の動機が忠義なわけないんだよ
己と家門の名声の為の敵討ち
さっきの外人の姉ちゃんちゃんと筋肉あるからカッコいいのか
ファッションモデル業界って今もクスリとか葉っぱまみれなんだろうか。
マジかよ、ヨシキはアイマスのCMしてるだけじゃなかったのか。
ちなみか美沙子以外はハズレ
ダイヤモンド・ユカイは大ハズレ
NHKてほんとナレーションのセンスないよな
誰だよこのヘタクソな変なナレーション
ゲートボールしてるジジババ見なくなったな
20年くらい前までは家の隣の公園で毎日やってたのに
>>711
ちなみが美沙子並に下半身も露出してくれれば
ちなみ一人でもええんやで >>720
いだてんの視聴率抜いちゃう(´・ω・`) せかいいさん>うさんくさい
ぱわーすぽっと>うさんくさい
と思うのって俺だけ?
>>707
本気でやると結構人間関係ギスギスするルールらしいし、
近所付き合いの上で仕方なく参加してる人も多かったのでは。
今だと年寄りも携帯も持ってるし、表面上の付き合い不要な時代になったのかと思う(´・ω・`) 多機能神社か、色んなアトラクションあるな(´・ω・`)
いくら走れるって言っても、こういうハードなコースは美沙子やちなみでなく、
つるの回が多いような。自衛隊あがりの子なら大丈夫だろうが
>>734
別にこの番組、ずっと走ってなくてもええんや
先週のユカイさんなんてずっと歩いてたやん >>740
明日から奥日光だからまだ(´・ω・`) 塗り直す前のほうが良かったな
俺の目が腐ってるだけなのかもしれないが
>>750
おっ、まだ道中か。気をつけて(´・ω・`) >>737
ユカイ回は異例過ぎでしょw
ダイナつるのは尾道回とかでも、かなりガチに走っている
ちなみや美沙子だとあえぎ声ばかりになってしまう怖れが 紳助にフックアップされた連中多いけど、やっぱり年一くらいで沖縄に集まって紳助詣でしてたりするのかな(´・ω・`)
>>768
いいこと思いついた。
だんみつさんに走ってもらおう。 この番組朝っぱらから旅じじいの昼飯より高いもの食ってるからむかつく(´・ω・`)
>>781
需要があるものは値段が上がる。って学校で教わった。 >>781
外人なんて駅近くにあるスーパーで食料買い込んでるしね >>777
踊りの師匠免状持ってるから意外に体力はあるかも
ついでに小遊三師匠も伴走で そういえば行方不明の女性白人は見つかったんだろうか
地元の人たちが持ち去ったり戻したりしている。とかいうオチなのでは。
東京や横浜とかの大都市に出ずに、こういう観光地や地方都市で一生を終える人って
いまでも多いのだろうか?
>>798
その土地から一歩も出ない。ってんじゃなくて、住んでる場所がずっとそこ。ってのは結構いるんじゃないかな。 カチカチいうの普通にアクセサリーが触れる音拾ってるだけか
女性ランナー回は虻ちゃん、元自衛隊員の子の時も欠かさず見てる人いる?
英雄たちの選択・選「楠木正成は悲劇の忠臣か」[字]
【司会】磯田道史,杉浦友紀,【コメンテーター】萱野稔人,小谷賢,呉座勇一,【語り】松重豊
乳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おまいらの信子コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
楠正成って、歴史上記録に残ってるの6年余りしかないんだよな(´・ω・`)
>>864
ちょっとタケカワユキヒデに文句言ってくるわ 待て待てさらっと言ってるけど一人で城遊びってかなり悲しいぞw
武田鉄矢は好き嫌いで言ったら嫌いな方だけど「太平記」の
楠木正成だけは非常によかったと思う(´・ω・`)
息子の一人の楠木正儀は南朝のあまりのダメダメさに愛想尽かしして足利側に付いたりしてるしな
>>888
あれは適役だったな、野武士って感じだし 足利氏なんかも渡良瀬川水系や東海道の物流で利益得てたって唱える人おるよね(´・ω・`)
>>873
さあゆくんだーその顔を上げてー
新しい朝廷に心を洗おう~ >>888
その代わり勝海舟は清水紘治のほうが激似 昔河内長野住んでたけどあのころは楠木正成がこんなメジャーな人とは知らなかった
>>891
「質実剛健」を体現してたよね(´・ω・`) ウンコで大火傷とか、絶対そんな死に方したく無いわ(´・ω・`)
>>916
余りの臭いに葬られることもなく打ち捨てられたという (´・ω・`) 楠木正成は小学生の頃読んだ偉人の漫画で知ったな
マジで凄い人だと思ったわ小学生ながら
>>911
容貌は良く似てたよねえ。>清水紘治
でも自分的に歴代海舟のベストは「JIN」の小日向さんかな(´・ω・`) このオッパイでたすき掛けは放送禁止レベルやろ(゚д゚)
南北朝期だから戦国の城ほど凝った構造にはなってない
-curl
lud20191228074834ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1560273649/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 7094 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6094
・NHK BSプレミアム 7098
・NHK BSプレミアム 7084
・NHK BSプレミアム 7099
・NHK BSプレミアム 7095
・NHK BSプレミアム 7054
・NHK BSプレミアム 7034
・NHK BSプレミアム 6093
・NHK BSプレミアム 6099
・NHK BSプレミアム 7809
・NHK BSプレミアム 5809
・NHK BSプレミアム 7774
・NHK BSプレミアム 6809
・NHK BSプレミアム5894
・NHK BSプレミアム 6097
・NHK BSプレミアム 4109
・NHK BSプレミアム 7904
・NHK BSプレミアム 7734
・NHK BSプレミアム 7101
・NHK BSプレミアム 7188
・NHK BSプレミアム 7156
・NHK BSプレミアム 7157
・NHK BSプレミアム 7046
・NHK BSプレミアム 7155
・NHK BSプレミアム 7087
・NHK BSプレミアム5884
・NHK BSプレミアム5854
・NHK BSプレミアム 5924
・NHK BSプレミアム 7082
・NHK BSプレミアム 7045
・NHK BSプレミアム 7038
・NHK BSプレミアム 7077
・NHK BSプレミアム 7067
・NHK BSプレミアム 7159
・NHK BSプレミアム 7158
・NHK BSプレミアム 7047
・NHK BSプレミアム 7041
・NHK BSプレミアム 7069
・NHK BSプレミアム 7027
・NHK BSプレミアム 5014
・NHK BSプレミアム 6634
・NHK BSプレミアム 6894
・NHK BSプレミアム 6509
・NHK BSプレミアム 7051
・NHK BSプレミアム 7191
・NHK BSプレミアム 7025
・NHK BSプレミアム 7189
・NHK BSプレミアム 7102
・NHK BSプレミアム 7834
・NHK BSプレミアム 6164
・NHK BSプレミアム 6814
・NHK BSプレミアム 5154
・NHK BSプレミアム 5964
・NHK BSプレミアム 6474
・NHK BSプレミアム 5944
・NHK BSプレミアム 6974
・NHK BSプレミアム 6464
・NHK BSプレミアム 10094
・NHK BSプレミアム 6609
・NHK BSプレミアム 5091
・NHK BSプレミアム 5209
・NHK BSプレミアム5844
・NHK BSプレミアム 7057
・NHK BSプレミアム 7066
・NHK BSプレミアム 7059
23:43:38 up 94 days, 42 min, 0 users, load average: 8.55, 7.46, 7.12
in 0.063977956771851 sec
@0.063977956771851@0b7 on 072012
|