◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4730 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1556509445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
この枠でやるなら、キャメロン版みたいなミーハー作品より、
SOSタイタニックのほうだろ
3時間以上あるのに、どうしてトイレ休憩挟んでくれなかったんだろう
キャメロンは変態なのか?
>>6 五時からBS1でなでしこW杯決勝あるから見ようず(´・ω・`)
地上波だと二回に分けてたような覚えだけど三時間なんだな
さすがにこのレベルの映画は午後ローじゃやってくれないからな(´・ω・`)
あっちはセガールセガールハゲセガール
モーフィングっていうの?じわっと絵が変わっていく処理が好きで、
オープニングのセピア調がクリアなカラーになるところだけで泣きそうになる
沈んだのはタイタニック号だったのか、オリンピック号だったのか
1998年(平成10年)映画配収ランキング(国内)
1 160.0億 タイタニック
2 50.0億 踊る大捜査線
3 47.2億 ディープ・インパクト
4 41.5億 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
5 35.0億 メン・イン・ブラック
6 30.0億 GODZILLA
7 24.0億 プライベート・ライアン
8 21.0億 ドラえもん のび太の南海大冒険
9 20.0億 エアフォース・ワン
10 17.0億 シティ・オブ・エンジェル
まあぶっちゃけ糞映画よねこれ
アバターといい勝負だわ
>>1 おつ
この映画のころは俺も25の輝ける若者だったなあ
>>5 サウンドオブミュージックと風と共に去りぬはあったぞ
カーセックスのシーンがあった記憶。窓ガラス曇ってた気がする
タイタニック何回も見たしとりあえず音楽隊が沈没気にせず弾くところ位までは見るか
タイタニック2のうわさがあったな
引き上げられたタイタニックにドーソンの亡骸が
ギターじゃないFOXファンファーレに違和感を覚える
冷水シャワー浴びてるときにタイタニックのこと思い出す
>>19 この内6本映画館で見た。最近映画館行ってないなぁ。
>>42 これのほうが見たかったけどさすがに無理か
社会現象にもなったタイタニック(´・ω・`)
でも21世紀になって真実が明らかになった
ルシタニア号沈没事件も今の技術で映画化してくれても良いのよ
えんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
最近のセリーヌディオンがトグロ弟になってるのは笑った
ギルバートの弟が出てるって本当ですか?(´・ω・`)
>>57 助かってずいぶんひどい事いわれたんだってね
>>5 オリジナルは氷山ぶつかる前にインターバル
3Dはぶっ通し
>>54 最近のNHKは電通の命令でわざわざ宣伝したりもする
>>84 よおおおおおおおおお
ひいいいいいいいいいい(´・ω・`)
でも冷静に観るとアホみたいな内容じゃね?(´・ω・`)
一番金かかってるシーンてこのへんじゃないの。
本当に潜ったんだよねキャメロン達。
>>48 今年は4本も映画館で観た♪(´・ω・`)
連休中にハンターキラー観たいなぁ
>>68 エンドゲームでも正直キツかった(´・ω・`)
>>83 日本では殆ど当時知られてなかったのにすごいね
字幕・音声2にしたらいつものプレミアムシネマの雰囲気になった
>>110 何とかリングとかハリー何とかがたまに吹き替えでやってるな
タイタニックと日航機墜落事故はにてるんだよなぁ(´・ω・`)
>>108 何で冷静に見てしまうんだ
だからお前はハゲんだぞ(´・ω・`)
>>89 バカにしてるのは映画通()かな(´・ω・`)
これ、遺族の人は辛くない?
しかもゴールデンウィーク中に。
>>109 あれはあれで公開したから回収できたんじゃね?
>>110 珍しくはない
こういう休日映画やファミリー映画じゃよくある
>>104 WOWOWの2202、たのしみだなー(死んだ目で)
>>108 妹助けるためにニトロ担いでエベレスト登るやつよりマシ
デカプリオが「氷山よ!おまえの負けだ!」と叫びながら爆弾持って特攻するとこで泣いたわ(つД`)
>>151 まさかおまいゴールデンウイークなのに家にいてテレビ見てるの?
>>135 でも明日のスタンドバイミーは字幕なんだぜおかしいだろ(´・ω・`)
マジでか
タイタニックってこんなオープニングだったのか
くそSFみたいやな
>>5 ロード・オブ・ザ・リングの3作目は3時間20分もあったけどトイレ休憩なかったよ(´・ω・`)
>>148 ゴダールやトリュフ見てる人か
アニオタもバカにしてそう
※映画の後半に大変静かなシーンがあります、携帯電話の電源は必ずお切りください
>>135 午後ローみたいに吹替でも字幕ボタンにも対応してくれててありがたいわー
>>168 いや、あれは字幕のほうがいいかな(´・ω・`)
タイタニック2
ドーソンは生きていた!
なかったな
>>156 クライマーズハイ
は事故そのものじゃないな
>>167 おい!NHKは大型連休って言わないと消されるぞ
>>184 バーティカルリミットってタイトルの映画だったかな
沈みゆく阪神打線の救世主となりリーグ優勝まで導く男を描いた
「代打ニック」
を映画化してほしい
>>183 ウンコ臭かったと聞いて憧れていたが、宇宙飛行士にはなりたくないと思うようになった
>>172 指輪物語実況したいなあ
もちろん吹き替えで(´・ω・`)
>>164 沈んだデカプリオが予備電源入った所で
拍手で歓声が上がったぞ
映像だけでもすごいんだけどなあ
やたら馬鹿にされる
Tedでこの海底シーンを
担当した特撮監督が解説してたけど
メチャクチャ凄かったわ
ミニチュアとマジ探査のカットを
違和感無く繋げてる
>>168 スタンバイミー
女性と見に行った数少ない映画
>>204 ありがとう。暇なときに観てみるよ(´・ω・`)
>>204 バーティカルリミットって声に出して言いたいタイトルだな
>>164 船のトイレから脱出したのはビックリしたわ
>>171 深海から形を変える宇宙人が水に化けて出てくる
>>208 ホビットシリーズはつい先日BSジャパンかなんかでやってたな
>>180
その文面だと
アニオタがコレもバカにしてるのか
ゴダール見る奴がアニオタもバカにしてるのかちょっとわからない
>>208 BSでやったばっかやん先週くらい
ホビットだけど
>>211 もし応援上映あったらすごかっただろうね
>>195 記憶喪失になって第一次世界大戦で再会するようなストーリーだったみたいね
>>214 本物なら馬鹿にされないと思う。作り物でしょ?
>>206 最初ウンコ臭かったことに憧れたのかと(´・ω・`)
>>171 回収した遺体からdna抽出して色々やるよ。あと棺の中から化け物が復活する。
>>147 結婚できない男の新作での桑野宅には、今でもタイタニックのプラモ完成品があるんだろうか?
タイタニックは3等客でも今の値段で10万は運賃するんでね?
>>223 >>226 狼煙上げてよー(´・ω・`)
民放だとケイトウィンスレットのおっぱいがカットされていたがNHKはどうなのか
「クライマーズハイ」と「タイタニック」
二本立てでやる映画館は無いのかね?
日本語吹替 ソフト版
ジャック・ドーソン: レオナルド・ディカプリオ 松田洋治
ローズ・デウィット・ブケイター: ケイト・ウィンスレット 日野由利加
キャルドン・ホックリー: ビリー・ゼイン 山寺宏一
ルース・デウィット・ブケイター :フランシス・フィッシャー 小沢寿美恵
E・J・スミス船長: バーナード・ヒル 大木民夫
ブルース・イスメイ: ジョナサン・ハイド 土師孝也
スパイサー・ラブジョイ: デビッド・ワーナー 青森伸
ファブリッツィオ・デ・ロッシ: ダニー・ヌッ チ 檀臣幸
ブロック・ロベット: ビル・パクストン 石塚運昇
ミセス・カルバート: グロリア・スチュアート 佐々木すみ江
トーマス・アンドリュース: ヴィクター・ガーバー 納谷六朗
リジー・カルバート: スージー・エイミス 山像かおり
ルイス・ボーディーン: ルイス・アバナシー 池田勝
トーマス・“トミー”・ライアン: ジェイソン・ベリー 吉田孝
ワイルド 主席一等航海士: マーク・リンゼイ・チャップマン 石塚運昇
マードック 次席一等航海士: ユアン・スチュワート 田原アルノ
ライトラー 二等航海士: ジョニー・フィリップス 諸角憲一
ロウ 五等航海士: ヨアン・グリフィズ 後藤敦
ロバート・ヒッチェンズ 操舵手: ポール・ブライトウェル 落合弘治
アーチボルド・グレイシー大佐: バーナード・フォックス 佐々木梅治
ジョセフ・ベル 機関長: テリー・フォレスタル 塚田正昭
フレッド・W・バレット 火夫: デレク・リー 北川勝博
バンドマスター ウォレス・ハートリー: ジョナサン・エヴァンス=ジョーンズ 伊藤和晃
マーガレット・“モリー”・ブラウン: キャシー・ベイツ 谷育子
>>229 1のラストと辻褄合わへんがな(´・ω・`)
キャメロンはタイタニック替え玉説を支持しないのかな
キャメロンが久々に関わるターミネーター最新作楽しみ
>>250 観客動員が多くなるように考えるだけで、そんなマニアックなネタは仕込まないと思う。
>>205 元カープのニックって阪神に移籍してた事有ったっけ?(´・ω・`)
シーツなら知ってるが
公開時期が一緒で
swの3Dを撃墜した
タイタニック3D
>>236 夢LED拡大ライト買わない悪い子には教えちゃ駄目って夢社が(´・ω・`)
これかゴーストニューヨークの幻が恋愛映画の最高峰だな
>>239 ゴッドファーザー123を同時上映した早稲田松竹が今もあったらあるいは
でもクライマーズハイはテレビ版のがいい
タイタニックみたいに最初にネタバレしてから内容を堀込んでいく作風で名作ってあったっけ?(´・ω・`)
吸血鬼が眠る柩も引き揚げちゃうんだよね(´・ω・`)
日本が国費で作るJAMSTECの設備を個人で保有してるキャメロンすげー
>>245 日本語吹替 フジテレビ版
ジャック・ドーソン: レオナルド・ディカプリオ 織田裕二
ローズ・デウィット・ブケイター: ケイト・ウィンスレット 三宅裕司
この男 ツイスターで竜巻追ってた男か
エイリアンとプレデターに殺された人だっけ
>>279 ベルトなら買う気をあるのに(´・ω・`)
>>250 あの手の話は全員の口塞ぐのは無理だろとしか言いようがないなあ
>>284 ここに入ってると言われてたんだよ
作中でもでてくる
>>262 キャメロン作品は
キャメロン監修の元リマスターしてるから
映像綺麗なんやで
このダイヤが眠ってるって設定はフィクションなのかな
>>296 BTTF1のそれ、まだうちVHS録画持ってる('ω'`)
>>285 硫黄島からの手紙もこんな感じだったけな
BBAキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!
>>307 映画館でみた時もっと粗かったような気がした
\ ヽ | / /
\ /
_ わ た し で す _
/ ̄\
― | ^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
おっぱいに集中してる時に急にBBAに切り替わるから気をつけろ
銀河鉄道の夜を莫大な製作費と最新技術を使って本格的に実写映画化してほしい
初見の人いるっぽいがこれ初見は実況なしで見てほしい
>>327 渡辺徹と大場久美子と松崎しげるの、アレは?(´・ω・`)
>>327 BTTF1だけシネコンに観にいこうかなー
でも、やるころには忘れるんだよねw>午前10時の映画祭
>>266 ハリウッドの映画は基本儲け第一主義でしょ。
それを無視するのイーストウッドぐらいでしょ
おばあさんの記憶補正もたくさん入ってるんだろうなあ
配給 アメリカ: パラマウント映画 日本:20世紀フォックス
公開 アメリカ: 1997年12月19日 日本:1997年12月20日 アメリカ: 2012年4月4日(3D版) 日本:2012年4月7日(3D版)
上映時間 194分
製作費 $286,000,000 ※2013年7月時点での映画製作費歴代2位
興行収入 $658,532,551 262億円 $2,185,232,551世界 3D版:4億7979万円日本
配給収入 160億円 日本
吹き替え石田彰バージョンじゃないんだね
松田洋治はアシタカだよね
>>392 初見がこんなスレまでたどり着く??
ほんとに??
>>394 ふとる:ルーク・スカイウォーカー
しげる:ハン・ソロ
久美子:レイア姫
SWを汚した最悪トリオ(´・ω・`)
この辺のシーンTV放送だとガッツリカットされてたよな
三ツ矢雄二の相手は穂積隆信じゃなかったっけbttf、バージョン多すぎて覚えてねぇ。
>>405 あっちではターミネーターのエロ版インサミネーターがあったのは日本では殆ど知られていない
なんか老人見てたらストレイトストーリーとか見たい気分になった
ちょっとバランス比率おかしかったら
マイケルベイとかブラッカイマー的バカ映画になっていてもおかしくなかったと思う
結構スレスレの域
>>400 イーストウッドが好きな映画撮れるのは
制作費を安く抑えてるから儲けが大きいんだよ
興行を考えない映画なんてない
だからってブルーダイヤをウニのもずくにしちゃダメだぜぇ
この映画は大学の政治学授業のネタになったな。この映画の時代の前後で政治が大きく変わると
>>445 あれも万引きライダーが後日譚として語ってたね(´・ω・`)
昔の映画見てると、この犬ももう死んじゃったんだろうなって思っちゃうタイプ
>>442 ハンソロやローグワンで自ら壊してるから
良いんじゃ無い
>>450 デジカメで飛んでるヘリを撮ったら完全にブレードが止まってた
>>442 実況しがいのあるメンバーだけどね(´・ω・`)
この映画何がすごいかって、この導入部分を丁寧に描いてる事は心底関心するわ
普通なら現代パートなんかそこそこに、即当時のパートにするよな
あとラストシーン
あれは反則
ストーリーの構成はおしんと同じか
現代パート→若い頃の苦難→恋人との死別→現代パート
クライマックスシーンまでTBSチャンネルのアンナチュラル一挙放送見ようかな(´・ω・`)
>>286 (`●ω●´)マイアミの太陽より熱い男ホレイショケインです
>>495 そう!そして最後まで繋がって全て意味があるとこ
パイパニックってこーゆーOPだったのか
今日初めて知ったわいw
それでも別の人と結婚できちゃうんだから現金なもんだは
>>500 うちもデッキはないけどテープは残ってるわw
この孫はディカプリオとの子供じゃねーな。
18で出産したらならひ孫ぐらいの設定にしないと
>>508 実況に一生懸命にならないで、ちゃんと映画見てね
>>474 めちゃ早撮りだから無駄な金がかからない
利益が出るから次の作品も作れる(´・ω・`)
今度やるジュラシックパークでこれくらいだった
興行収入 世界 $1,029,153,882 アメリカ $402,453,882 日本 128億5000万円
>>513 そう、最後のシーン為にすべてあるんだよな
だから感動も深い
>>474 いや単にワーナーのエライさん方から贔屓されてるからだよイーストウッドは
普段だったら「ホワイトハンター・ブラックハート」がコケた辺りでB級落ちしてる筈なんだし
この映画の女ってハムナプトラだっけ?
紛らわしいのでいつも間違えるんだが
吹き替えがまともで何よりだな
伝説の妻夫木竹内版思い出すわ
ドキュメントでみたのでは乗客の電報処理に忙殺されて無線がふさがってたっていう話だったな
>>524 俺のおばあちゃんも90歳過ぎるとかなりボケ始めちゃったけど
十代の頃のことはすごくよく覚えていていつも思い出話を語ってたよ
これと同時期にリーサルウェポンやってて旦那に合わせてあっち観に行ったんだよなぁ
両方観れば良かったな(´・ω・`)
タイタニックの石炭が火災を起こしてた説があったな
それで鉄板が弱くなってた
氷上のディカプリオと言われたフィギュアスケート選手がいたよね
細野晴臣の爺さんも確かタイタニックの生き残りだったな
>>545 童顔コンプレックスからかヒューズとかフーバーとか身の丈に合わない役ばかりだったが
ニガーファイトに興奮してる辺りで貫禄出てきてオヤジキャラが板についてきた
>>575 誰だっけ? 投げるデカプリオなら確か巨人のマシソンが最初はそう言われてたぞ
髪が今よりある頃
レイズザタイタニックでは三本目の煙突が折れるか折れないかの齟齬で全然違うとこ探してた
苫小牧発名古屋行き太平洋フェリー「きそ」船内からタイタニック記念カキコ。
仙台港出港シーン見てたらすでに始まってた・・・。
>>598 赤ちゃんとかなら…いるのかなみんな死んでそう
航路って言う脳死とタイタニックがテーマのSF(?)小説読んだら作品内でこの映画ボロカスに言われてたわ・・・
白黒のタイタニック映画は面白かったな
あれを見たら細野の爺さんは叩かれるわ
この映画の印象「ジャックよりローズのほうが強そう」
宝石は教会の尼さん連中にでも寄付しろよ そんで博物館行きな クソババア
シャイニング と ゴーストシップ
もやってください
>>519 今見に行ったら一時間前から1レスも進んでなくてワロタ(´・ω・`)
>>576 史実だと観客の心を落ち着かせる為に
映画ではやる事無いから演奏するか
>>598 数年前に最後の一人が死んでディカプリオとケイトがコメント残した
厨房がすごいだろな
毎日ショベルカーで芋煮つくらなきゃ
>>568 ボケると、一番充実してた頃に記憶が戻るらしい
うちのばあちゃんは、子育てしてた頃に戻ってた
娘である母親のことは覚えているけど、それは今世話してる今の姿の娘でなく
子供のころの娘の姿であり、今の姿の娘は知らない人だったなあ
いろいろデカプリオ
サッカー界のデカプリオ ベッカム
角界のデカプリオ 琴欧州
野球界のデカプリオ マシソン
>>604 >>607 まあ、いたとしても107歳超えてるかな
>>596 あの番組で白黒写真を動かしてたCGに感動した
>>607 最後の生き残りは3年前くらいに死んだニュースあったな
この探査艇映像からのシームレスな導入がほんと上手いわ
1912年
ローズ・デウィット・ブケイター Rose Dewitt Bukater
演 - ケイト・ウィンスレット
本作のヒロイン。1996年から84年前の若きローズ。
1996年
Mrs.カルバート Rose Dawson Calvert
演 - グロリア・スチュアート
1912年から84年後の1996年のローズ。101歳。
>>621 まあ正月にもやったしね
しょうがないか
>>610 白黒のタイタニック
タイムトンネルってNHKでやってたドラマの第一回だったなぁ
期待してなかったけど
ここで劇場では一気に火が付いた
>>598 最後の生き残りが亡くなった・・・ってニュースを以前に見たような気がする。
>>603 これは苫小牧か(´・ω・`)
船の小さいテレビで見てるの?
パールハーバーもこういう作りにすればもっと面白かったかもな(´・ω・`)
>>610 >>624 細野の爺さんって何?
タイタニックってこの映画でしかみたことない
つい最近フジテレビでも
深夜に放送したよな
そん時は上下カットされてなかった
リジー・カルバート Lizzy Calvert
演 - スージー・エイミス
ローズ(ミセス・カルバート)の孫娘。
デカプリオさんは
ギャッツビーしかしらんから
あの程度の容姿とおもっていた
BBA「物語の最後にとても静かな部分があるから、携帯電話は切っといてくださいね」
>>647 あの日の悲~しみ~さえ~♪(´・ω・`)
嫌な奴きたああああああああああああああああああああああああ
BBAの回想だからBBAがいるシーンしか出てこないはずだな
この後甲板でパーティしてる人達がワイヤーで一刀両断されちゃうんだっけ?
>>658 タイタニックが沈んだって入りだったなそう言えば
ヒロインの声も山寺さんも合ってないな
日テレ版の方が好き
>>682 ポケベルは切らなくて大丈夫でしょうか?(´・ω・`)
>>666 リアルに細野晴臣の爺さんが乗ってた。助かったけど。
>>666 唯一?の日本人乗客だったみたい
助かってひどい事いわれてたって
ルシタニア号沈没事件が1918年以降映画化されないのは何故?(´・ω・`)
これは金かかってるわー
映画って感じする(´・ω・`)
>>618 シャイニングはやったよ
実況盛り上がった
>>658 タイタニック沈没で死んだキャラいなかったっけ?
>>618 シャイニング最近やったばかりでしょおじいちゃん(´・ω・`)
ホックリーがBTTFのビフの取り巻きの人とは知らなかったな
>>676 全員がローズの婚約者みたいな感じなのかな
実在の人物
マーガレット・“モリー”・ブラウン Margaret "Molly" Brown
演 - キャシー・ベイツ
タイタニックの一等船客の1人で、新興成金。
>>676 拳銃自殺したことにされた人の遺族が訴訟したんだっけか(´・ω・`)
>>694 キアヌ・リーブスを出さなかったこと忘れてねーから(ボソッ
>>705 >>706 あー、そういえば聞いたことある
まぁ当時の東洋人の扱いなんて、ひどいだろうね
山寺さんもテレビに出過ぎて顔が浮かぶようになったから苦手だ
21世紀のタイタニック
セオウル号が23時からbs1でやるぞ
TVの前に集合だ
実況でいつも雑にハゲ弄りされてヘラヘラ笑っていたけど
心の中では悲鳴を上げていました(´・ω・`)
>>711 あれ顔芸映画って言ったらそんなことないって怒られた
顔芸コメディだよ
できるだけ綺麗な画質で銀河鉄道の夜みたい
ネコのアニメの奴
>>662 撮影したのは昨日の苫小牧ですね。
1等船室の小さい20型テレビで見てます。
しかも、いまどきスクエア型ですぜ。w
>>689 史実ではイイ人だったんだよねビリー・ゼインが演じてる恋敵役
>>711 わい、、寝てしもうたんや確か(´;ω;`)
>>705 マジか
もしかしてだから銀河鉄道の夜の音楽手掛けたの?
くそ、資格の勉強しようと思ってたのに、ふと番組表見たらタイタニックかよ
ずるいわタイタニックとか、、、どうしてくれんねん
>>694 スピード2は大金を溝に捨てたような映画だろ(´・ω・`)
たしか か―セックスしてる時が一番の名シーンだよな BGM流れてさ ミンナ真似したりしたろ
>>738 綺麗な頃の最後だな
ここから以降は王子様が嫌になりますw
この映画は戦間期の状況が分かる映画だと政治学の先生言ってたぞ。
>>714 でも初夜はカーテックルなんだろ(´・ω・`)
>>554 映画放映当時の孫の年齢が40ぐらいなら父親か母親は1930年代に生まれたことになるからこのばあさんは40手前で出産したことになるよ?
あの時代で初産でその年齢で出産したとはかんがえられん(´・ω・`)
>>762 自分は劇場版エースをねらえ!が観たいですね
実況したい
>>778 気持ち悪い
映画でそういうシーンを描かないでほしい(´・ω・`)
来週のこの時間は風と共に去りぬ
二週連続で歴史的ヒット作放送か
劇場アニメ
風の谷のナウシカ(1984年) - アスベル
もののけ姫(1997年) - アシタカ
時をかける少女(2006年) - 高瀬宋次郎
これはちゃんとした声優が吹き替えてるんだね。
なんか、芸能人の残念吹き替えは途中で挫折した。
画面に映るタイタニックって、たぶん、実際の大きさよりも大きめに描かれてる
今桟橋に横付けされてる絵があったけど、あのデカさだと現在の巨大クルーズ船並みの高さがだったぞ
長さはあるけど、上えは伸びてないからな、タイタニック
でもロミオとジュリエットの頃の方がイケメンじゃない?
>>763 1等船室とか入ったことないや(´・ω・`)
自分はその辺に置いてあるテレビしか見たことない
パンナムのパイロットのフリして操縦室の予備座席に乗ればアメリカなんてすぐだろ
でもおばあちゃん視点だとディカプリオのここら辺とか分からないよねとイジワル言ってみる(´・ω・`)
やっぱディカプリオだな
違う役者ならこんな大ヒットしなかった
>>731
洗濯機とか掃除機とかモーターだからなあ
ミシンは足踏みだしけっこう普及してたんジャマイカ
許してくれのくだり、くそカッケー、、、
台詞暗記したいしDVD借りるか
この人もっと落ち着いた声出せるでしょ
ガキみたいな声出して
吹き替え下手くそだなと思ったらアシタカの人じゃん
マジか
タイタニックの乗客名簿に名前があった日本人
細野晴臣の祖父
中曽根康弘
黒柳徹子
負けた相手のボス、子分殴ってたけど、感謝しなきゃなw
>>816 あっ?キミ日曜夕方にアラン・ドロンのマネしてる人(´・ω・`)
>>871 いいえいつも吹き替えですよ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
今見ても映像凄いなー
T2も全然古びないしキャメロンどんだけー
(´・ω・`)ノ (´・ω・`)ノ (´・ω・`)ノ
クイーンの番組の最後の方で音楽性や芸術性が評価されてるのを
変態が評価されてると言い出すキチガイが出てきて最悪だった
パイパニックでも見て気分転換するか
そういや中国がタイタニック号を復刻建造する話はどうなった
ああ、これがタイタニックなのか。別のやつかと思ってたわ。
見なくてもいいや
当時の巨大スクリューはPCでシミュレーションできてないだろうから衝撃波出まくりだったろうな
乗船時の
シラミ云々
アメリカ人だ
っていうのがカットされたな
スピード2そんなに悪いかな
主人公の影が薄いけど、普通に面白いパニック映画だと思うがな
>>843 恋したりダンスしたり船内走り回ったり大変
>>778 あのシーンももちろん婆ちゃんの思い出語りなんですよね
今見るとアレだが、当時はCGの出来に度肝抜かれたなぁ
安斎肇さんが知り合いがCGのスタッフだって言ってたな
邦画は映像技術ではこの頃の映画に勝ってるのに勝ってる気がしねえ
>>894 でも、新作が無いまま60超え
残り2本位かな
これより前だと、SOSタイタニック 忘れえぬ夜 (1958年の映画) ってあるのね
>>921 当時そういうタイトルのポルノビデオあったな
うちの16型テレビで見るとちっちゃくて迫力なさすぎて泣ける(´;ω;`)
笑う
>>913
> 乗船時の
> シラミ云々
> アメリカ人だ
> っていうのがカットされたな >>901 細野のお祖父さんともう一人作曲家か指揮者の人が乗船していたんだっけ?
>>918 7万トンの排水量だったかな大和級は。タイタニックは三万トン?みたいな話をしてたような
ミザリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ
地上波で放送したときはディカプリオの声、石田彰だった記憶
何だ吹き替えか しかも妻夫木じゃねえのか つまらん
船内紹介にもなってるここらは実況しないほうがいいんだよな
>>898 でもゴッホなんかは異常な性格と悲劇的な生涯で評価にゲタはかされてるような気がする
>>941 アバター4まで作るの確定してるよ
5が本来の完結編らしいけど
地上波はすっかり洋画やらなくなったよな
昔の名作が若者に見られず忘れられていく
>>919 すげー巨根でテクニシャンに美化されてそう
-curl
lud20250203033141caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1556509445/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4730 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 4890
・プレミアムシネマ 4250
・プレミアムシネマ 4650
・プレミアムシネマ 4610
・プレミアムシネマ 4560
・プレミアムシネマ 4150
・プレミアムシネマ 4250
・プレミアムシネマ 4590
・プレミアムシネマ 4450
・プレミアムシネマ 4630
・プレミアムシネマ 4700
・プレミアムシネマ 4360
・プレミアムシネマ 4030
・プレミアムシネマ 4010
・プレミアムシネマ 4580
・プレミアムシネマ 4930
・プレミアムシネマ 4790
・プレミアムシネマ 4020
・プレミアムシネマ 4800
・プレミアムシネマ 4350
・プレミアムシネマ 4720
・プレミアムシネマ 4430
・プレミアムシネマ 4390
・プレミアムシネマ 4490
・プレミアムシネマ 4530
・プレミアムシネマ 4570
・プレミアムシネマ 4600
・プレミアムシネマ 4680
・プレミアムシネマ 4340 修正
・プレミアムシネマ 4840 スレ番修正
・プレミアムシネマ 4520 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 4034
・プレミアムシネマ 4207
・プレミアムシネマ 4877
・プレミアムシネマ 4785
・プレミアムシネマ 4212
・プレミアムシネマ 4736
・プレミアムシネマ 4229
・プレミアムシネマ 4533
・プレミアムシネマ 4812
・プレミアムシネマ 4546
・プレミアムシネマ 4585
・プレミアムシネマ 4803
・プレミアムシネマ 4115
・プレミアムシネマ 4191
・プレミアムシネマ 4284
・プレミアムシネマ 4292
・プレミアムシネマ 4035
・プレミアムシネマ 4355
・プレミアムシネマ 4412
・プレミアムシネマ 4868
・プレミアムシネマ 4125
・プレミアムシネマ 4028
・プレミアムシネマ 4315
・プレミアムシネマ 4631
・プレミアムシネマ 4804
・プレミアムシネマ 4221
・プレミアムシネマ 4234
・プレミアムシネマ 4209
・プレミアムシネマ 4425
・プレミアムシネマ 4604
・プレミアムシネマ 4011
・プレミアムシネマ 4706
・プレミアムシネマ 4608
・プレミアムシネマ 4142
・プレミアムシネマ 4164
17:49:53 up 88 days, 18:48, 0 users, load average: 15.28, 16.00, 16.45
in 0.22062516212463 sec
@0.22062516212463@0b7 on 071506
|