>>1 乙 4月22日(月) 13:00〜14:57 (117分) ◆「グーグーだって猫である」<レターボックスサイズ>[字] 人気少女漫画家・大島弓子が、愛猫と送る日常の悲喜こもごもを描いて手塚治虫文化賞短編賞を受賞した同名エッセー漫画の映画化。 吉祥寺に住む天才漫画家・小島麻子は、長年にわたって一緒に過ごした愛猫サバを突然亡くし、悲しみのあまり漫画が描けなくなってしまう。 だが、グーグーと名付けた一匹の子猫との出会いが、麻子の生活を徐々に変えていく。 監督は「ジョゼと虎と魚たち」「のぼうの城」などを手掛けた犬童一心。 【出演】小泉今日子,上野樹里,加瀬亮,林直次郎,大後寿々花 【原作】大島弓子,犬童一心 【監督】犬童一心 【音楽】細野晴臣 〜2008年制作〜 キョンキョンが怪盗ルビーの超へたくそ棒演技から、 どんだけ成長してるのかを見守る実況になりそうw
つまんなそうだな 歯医者の予約いれて正解っぽいわ(´・ω・`)
ところでプレミアムなくなったけど スレタイはこのままなのか?
主演が若すぎるよ モデルの原作者は70の婆だぞ。 癌患って20年経つのにまだ生きてるのは凄いけど
番組表からプレミアム表示が消えたのは 長い映画のタイトル対策なのかな
なんでドラマと配役変えるんだろうな ドラマの配役のまま映画化すればいいのに
>>17 昔午後ローでやったときぼろくそに叩かれてたらしい 一度観てみたかった(´・ω・`) ネコが出てるという事実だけで俺は見ていけるよ(´・ω・`)
キョンキョンはダサい不倫相手との開き直り会見で せっかくあまちゃんでイイ感じの復活できたの台無しにしたなぁ
猫出せばバカが見るだろうと安易な発想になってるよな まあ見るけど
>>32 最後から二番目の恋好きだったのにあれで続編の可能性潰えたわ(´・ω・`) 森三中がいっぺんに出てるとバーターかよと勘繰ってしまう
ネコが出ている。以外に見どころはないからな? 昼寝にぴったりな映画
>>36 少女漫画祭りやってほしいw 天然コケッコーとかも見たい >>27 午後ローで叩かれるってよっぽどなのでは・・ 森三中っぽいと思ったらあいつらなのか きついわあ(´・ω・`)
おまえらだって実況民である・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
うちのぬこも朝起きたら廊下でサバちゃんみたいな寝姿で死んでた 泣きたい(´Д⊂ヽ
>>74 これ、ストーリー漫画じゃなくて手記だから シナリオ失敗したのかな さっきまでダーウィンの録画でうるさいくらいの音量にしてたのに全然聞こえないw
こういう外国人にリポートさせる手法は常盤貴子の京都ドラマでもやってたね(´・ω・`)
マーティもほんと日本好きなんだねえ 完全に日本にウェイト置いてんじゃん
夜は監督ロバート・ゼメキス、音楽アラン・シルベストリ バック・トゥ・ザ・フューチャーの黄金コンビ映画か…2015年? ザ・ウォーク 4月22日(月)午後9時00分?11時04分 少年時代に見たサーカスの綱渡りに魅せられ、独学でその技術を身につけたフィリップ・プティ。 1973年、パリで大道芸人として暮らしていた彼は、ある日、世界最高層となるワールドトレードセンタービルがNYで建設中と知り、 地上110階、高さ411mの空間での綱渡りに挑戦する決意をする…。 主演J・G・レビット。実話をもとに、R・ゼメキス監督が圧倒的な臨場感と迫力の映像で狂気の偉業を描く異色の伝記ドラマ。 【製作・監督・脚本】ロバート・ゼメキス 【製作】スティーブ・スターキー、ジャック・ラプケ 【原作】フィリップ・プティ 【脚本】クリストファー・ブラウン 【撮影】ダリウス・ウォルスキー 【音楽】アラン・シルベストリ 【出演】ジョセフ・ゴードン・レビット、ベン・キングズレー、シャルロット・ルボン ほか 製作国:アメリカ 製作年:2015 原題:THE WALK 備考:英語(※一部フランス語)/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
>>78 見事な死後硬直演技だったなw 横倒しで四肢を突っ張るのな これ夜でザ・ウォーク昼やってほしかった(´・ω・`)
動物ものの映画で感動の物語とか宣伝されると萎えるよね
ババアなんて格好してんだよw 如何にもな女まんが家
>>123 猫侍とかねこタクシーとか面白いじゃないか ロバート・リー・ゼメキス 1952年5月14日(66歳) 2000年公開の『キャスト・アウェイ』以降、実写作品からは遠ざかり、3D:CGアニメーション映画に力を注いできたが、 『フライト』で13年ぶりに実写作品に復帰してからは、『ザ・ウォーク』、『マリアンヌ』など高評価作品が続いている。 フライト Flight (2012年) ザ・ウォーク The Walk (2015) マリアンヌ Allied (2016)[1] Welcome to Marwen (2018) アラン・シルヴェストリ 1950年3月26日(69歳) 2010年代 特攻野郎Aチーム THE MOVIE The A-Team (2010年) キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー Captain America: The First Avenger (2011年) アベンジャーズ The Avengers (2012年) ・フライト Flight (2012年) クルードさんちのはじめての冒険 The Croods (2013年) REDリターンズ RED 2 (2013年) ・ザ・ウォーク The Walk (2015年) ・マリアンヌ Allied (2016年) レディ・プレイヤー1 Ready Player One (2018年) アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーAvengers: Infinity War (2018年) アベンジャーズ/エンドゲームAvengers: Endgame (2019年)
>>132 歴史モノと違って誰も知らない人物ばっかりでつまんねーからな 森三中とのだめがさっきの嘘泣き猫飼って下さい連中なのか?
平野レミが嫁の話をする時、料理研究室の方をよく出すが、上野樹里の方とは仲良くないんかな
昼にザ・ウォーク見たかったが出かけなきゃならんので夜帰ってきたら楽しみにしとく
>>132 わいは毎週見ている ドラマとして見ると普通に面白い 大河は朝6時からやってるから全然かまわない 駄目だなこれ(´・ω・`) ここまでひとつも画になるカットなし
>>155 ちがう、あれは猫との出会いじゃね 森三中とのだめはアシ >>127 豊原に揉まれてたんだろうなぁ( ´・ω・`) >>149 老人の楽しみ数少ない時代劇を近代ものにした罪は重いな >>172 豊原もみなくなったなあ 二人とも俳優としては好きだが ペットショップは良くないよなあ ヘドが出る・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
この頃のキョンキョンならギリ抱けるな 上野樹里は土下座してお願いするレベル
ここのペットショップのオーナーがでんでんだったら名作になったのに
ペットショップには縁がなくてわりともらってきたりする方なんだけど 養護施設からお金払って引き取る感覚なんだろかね
大島弓子ものなら金髪の草原ってやつを放送してほしい 原作好きなんだけど映画はいまだに見れていないんだよね
子猫は1日中でも遊んでられる けど大人になると猫じゃらしにも反応しない
>>132 昨日、ナニコレ珍百景で金栗の地元をしてたけど 観光客もほとんどいなくて閑散としてた >>203 キョンキョンは鼻フックなんかされない 中卒だし これもチャトラン方式で何匹もいるの? 撮影が長期間になると子猫成長しちゃうもんな
>>187 15年以上生活を共にするなら30万円くらいなら出しても綺麗な洋猫を買う この時代良かったなぁ ガラケーと二つ折り財布持ってどこへでも行ける若者だったなぁ(´・ω・`)
もう絶対ペットなんて飼わんわ・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
散歩しなくてもいいのはいいんだよな猫 でも犬がいいわ
>>229 するし本当にいつも並んでるが 買い食いで歩きながら食べるものとして食えばいけるが 持ち帰りでおかずとして食うようなものとしたら大して美味くもない 小泉今日子が演じてるが、実物の大島弓子のビジュアルってどうなん? 桜沢エリカのマンガ補正は図々しいにも程があったが
たしか高部あい出てるけど出番カットしないで放送するんかな?
楳図せんせいキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
モブ脇役にこれ漫画原作だからコネか何かで使ってる感じが
ザ・ミステリー 第22回横溝正史ミステリ大賞 テレビ東京賞『逃げ口上』 【2002/10/13】 4/22 (月) 12:56 〜 14:56 (120分) BSテレ東(Ch.7) 【出演】いかりや長介 / 萬田久子 / 西村和彦 / 丘みつ子 / 火野正平 / 北村総一朗 ◆通勤バス爆破事件発生!難解トリックに挑む元刑事の過去は殺人犯?歪んだ愛情に 衝撃の結末が…。城戸周一郎(いかりや長介)は9年前、容疑者殺害の罪で服役し、 刑事職を追われた過去を持つ。今は駐車場の警備員をしながら、別居中の妻・瑞恵 (丘みつ子)の心配をよそに覇気の無い生活を送っていた。そんなある日、路線バスが 爆破され運転手と乗客の計7人が犠牲となる事件が起きる。被害者の中には、城戸が 刑事時代にコンビを組んでいた伊達良和(西村和彦)も含まれていた…。 BSテレ東 5162 http://2chb.net/r/livebs2/1555839513/ (´・ω・`)こっちのがおもろい 楳図かずおは中央線で何度か見たことがある 普段から赤白ボーダー着てるから人混みでも嫌でも目に入ってくる
楳図センセー! 死ぬ前に漂流教室を深夜アニメ化してくれ
だいぶ前に楳図かずおは自宅のデザインが景観云々で近隣迷惑とかで問題になった
>>274 フジ「ロングラブレターをノイタミナで…」 >>272 吉祥寺歩いてるとよく見かけるよね 今もお元気ならいいな 浦沢の朝ドラ、映画化あるいはアニメ化するのを待っている
>>235 ,249,263 そうなのか 詳しくありがとう >>277 あれはつまらんかったね・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`) >>288 文春の元デスクとのラブホW不倫もやるのか… 発情 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>297 一瞬、若い頃痩せていたムロツヨシ?とも思ったけど乙武さんクリソツだったね 友達の家に小学生の頃いったら 犬が玄関まですっとんできて股間の臭いかいでから 足にしがみついてカクカクしてくるのがつらかった
>>274 萌えキャラでリメイクされますがよろしいでしょうか トライセラトップスより先に上野樹里を抱いていたアメショーニキw
井の頭公園はこの動物園がある方が本園で 池がある方は分園なんだよな
確かにこれ不評なのわかるわ 子猫時代見せな過ぎだし
>>328 あれもつまらんよ 登坂ファンなら見るべきだが ぬこはお外出たがるからなあ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
>>332 ベニチオ・デル・トロと共演したの? なんかカメラがアメドラより動かないってどういうことやねん! gwなにか面白い映画するかなって調べたらスタンドバイミーぐらいだった NHKやる気出せよ
ホームルームの前に学校のベランダから見えるテニスコートの木陰で 猫がやってるところを120人くらい集まってみたことある。砂煙が起きてた
>>320 屍鬼や新世界よりは、最初えー!って言われてたが結構慣れたじゃん ぬこーーーーーーーーーーーーーーーーー(´,,・ω・,,`)
┌─────┐ │偶 然 で す.│ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ
小泉今日子って鼻整形した? 若い頃と形が違うような
ねこでさえ繁殖しようとするのにおまえらときたら・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
盛りがついてから去勢すると猫もショック大きいのに(´・ω・`)
>>404 でも練習は欠かしてないからっ!(´・ω・`) 青年偉そうな話し方してるのに葉っぱつけてるの気づかないのなんだかかわいい
事務所が売りたい謎の棒俳優をねじ込んでくるのが邦画の嫌なところだな
アイリッシュなのかマーティン・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
これただの吉祥寺映画じゃん 大島弓子の猫エッセイいっぱいあるからそれやっとけよ
キャスト 小島麻子 - 小泉今日子 ナオミ - 上野樹里 沢村青自 - 加瀬亮 麻子のアシスタント・加奈子 - 大島美幸(森三中) 麻子のアシスタント・咲江 - 村上知子(森三中) 麻子のアシスタント・美智子 - 黒沢かずこ(森三中) 中央特快・マモル - 林直次郎(平川地一丁目) 中央特快・タツヤ - 伊阪達也 京子 - 高部あい エリカ - 柳英里紗 編集長・近藤 - 田中哲司 編集者・田中 - 村上大樹 梶原 - でんでん 小林 - 山本浩司 UMEZU氏 - 楳図かずお ← ポール・ウェインパーグ - マーティ・フリードマン ← 人間のサバ - 大後寿々花 高梨 - 江口のりこ 占いの老婆 - 鷲尾真知子 占いの老婆 - りりィ 山本泰助 - 小林亜星 麻子の母 - 松原智恵子 幼少時の小島麻子 - 小池里奈 グーグー - 小桜エツ子(声・CMのみ)
協賛 - 穴吹工務店 製作プロダクション - アスミック・エース、IMJエンタテインメント プロダクション協力 - フェローピクチャーズ 製作 - 「グーグーだって猫である」フィルム・コミッティ(アスミック・エース、IMJエンタテインメント、住友商事、WOWOW、角川書店、ミュージック・オン・ティーヴィ、CJエンタテインメント、シネマ・インヴェストメント) 配給 - アスミック・エース
>>439 平河地一丁目wいたw 一発屋にもなれなかったけど >>438 そもそもハリウッドに芸能事務所なんてないんじゃないの? >>432 犬童一心の映画は上映館数多くないから上出来だ ジョゼと虎と魚たちより多い >>439 女に比べて男の役者の格が数段落ちるなw >>448 お腹の虫・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`) のほほんとのんびりするわ 色んな人がひょっと出ててたり面白い
ネコ好きだけどアマチュアライブとか嫌いな人には辛いな
イッテQのデブや不細工な女芸人全員大嫌い 面白くもないし汚いだけ
犬童は動物映画撮りまくってるな >>463 トモロヲみたいに総合でもだぞ >>449 こないだのアガサ・クリスティーのドラマに出てた 加瀬亮が出てくるとなんでも同じ映画に見える アウトレイジだけ例外
加瀬亮は生まれた瞬間から勝ち組だからな 努力しなくても生きていける
松原智恵子 おかみさん時間ですよの時の松原智恵子の可愛さと言ったら
アウトレイジの加瀬亮の役は押尾学もオーディション受けていた 豆なこれ
おまえは男連れ込んでにゃにやっとんじゃ・・・ て顔してたなあ
Gペン使うような作風だっけ? サジペンのほうがいいのに
田舎のなんでも売ってる小さい店が○○百貨店という名前だった
うちのはメスだったから知らない客が来るとどっか隠れて出てこなかったな
外出可にしたのか・・ 半野良になって車に轢かれるからやめた方が・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
うちは網戸にやって使ってたけど開閉をおねだりするようになった
ひたすら猫を愛でる映画でいいじゃん 何で人間ドラマや恋愛要素を入れるの
>>518 うちのもや 玄関を開けろとよく鳴いてた >>526 愛護団体だけじゃなくて普通の映画ファン実況民もです あの少女が今こんな熟した >>527 いきなり入ってこれなくなって暑い日だったから熱中症にならないか焦ったわ 平河地一丁目は兄ちゃんと弟の顔面偏差値が違いすぎて不憫だった
細野晴臣は犬童一心のメゾンドヒミコも音楽やってたな
なんでこんなの映画にしたんだろ。深夜ドラマでいいのに
ジョゼ虎見て犬童映画に期待して これ見て離れていった人多数
>>533 下半身デブ貧乳でものすごい典型的日本人体型だな ごめん急に用事思い出したから離脱するわ 最後まで見たかったなー悔しいなーでも用事だからなーしょうがないよね
>>531 昔チワワ散歩してたらJKどころか制服着た 学校帰りのJCがチャリ止めて話しかけてきた チワワは天国行ったけど 森山中の一人だけで良いからここで見てる奴の予想の上いく殺陣すれば良いだけなのに
>>548 似たようなテンポでも横道世之介はなかなか面白かった >>495 アウトレイジは1、2、3と後に逮捕される人が出てますね。 この猫の模様がチョコマーブルぽくて なんか生々しい
友達の彼女のバイト先の雇い主の猫をなんで探さなあかんねんw
何このオバさん達怖い・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
>>392 近所で放し飼いになってんの度々見るわ こないだ孕んでんのがいたから、殖える前に埠頭駅定食で〆たろかいと思ったが、間近で見たら首輪してたからやめといた >>575 中野?あの人ヤクザの誕生会だか新築祝いで挨拶してたりしてますね。 >>597 向かって左側にいたほう キャスト一覧見てないと気が付かなかった ググっても大島弓子センセの画像は出てこないなぁ 昔々若い頃の見たことある気がするけどどんなだったか忘れた
猫映画を装った吉祥寺紹介映画なのか、恋愛ストーリーなのか、ニャンコを無責任に外出して、なんか腹たってきた!
小泉今日子て不倫ばバレてから一層見かけなくなったな
これ最後みんなテロ組織と戦って死ぬぐらいの展開きぼん
>>581 そろそろやっても良い頃だよね(´・ω・`) じいちゃんとねこ、見逃したわ。もうやってないよな、都内 >>581 「劇場版ローカル路線バスの旅」はBSジャパン時代に放送したもんな >>615 活動拠点を韓国に移す、とか言わなかったかな うわぁいかにもこの安っぽさが日本映画って感じwww
>>615 和田誠の息子と結婚して平野レミの娘やってる これはさすがのクソ映画耐性高い午後ロー民も怒りますわ
注意力散漫になっている間によくわからん展開になってた
スパッツ履いてないJKて初めてみた 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
>>632 だから午後ローだって毎回つまんねぇ連呼してんだろw >>629 BSテレ東地上波日テレNHKBSプレミアムシネマで同時放送 俺も流し見してたら展開わけわからん状態(´・ω・`)
はっきり言おう 一昨日に見た「ルパン三世念力珍作戦」というルパンの黒歴史扱いされてる実写映画の方がこれよりかはずっと面白いぞ
どうみてもパイオニアのヘッドホン イヤーマフが用意できなかったからヘッドホンで適当にでっち上げたのか
>>673 スカートは長くなった方が景気良くなるんじゃなかったけ? >>677 バブルのボディコンはミニじゃないのか? >>437 大島弓子 猫 をキーにググろうとすると、予測キーワードに迷惑と問題って出てくるなw >>677 最初のミニスカートブームって高度成長時代後期の1960年代じゃなかったっけ? >>686 紋切り型のイメージだけだと時代を見誤る 大島弓子ってグーグー以外の漫画描いてないよな。 アシスタントとかいるのかな。
上野樹里って昭和ライダーに守られてるんじゃなかったっけ?
とはいえ絵のモデルやってくれるプロポーションのいい男って貴重ではあるんだよな
>>698 www ちょっとググってみたら5巻まで出てたw 猫の話満載なのに(`;ω;´)どうしてこうなる >>687 なんか狙ってる試みがことごとく滑ってる感じ >>700 バブル期もミニスカートがデフォだったしな ちなみに原作に恋愛要素もないし、アシ話なんてあるかないかのレベルだからな
夜CSで放送の「懲役太郎 まむしの兄弟」まで我慢。
>>666 「愛しあってるかい」で陣内におっぱい弄りされてた >>705 若い間に才能を使い果たしちゃったんだろうか? 往時の作品は今読んでも天才的だと思うけど 生入れ中出しし放題やないか・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
>>716 巻きスカートとかも普通に流行ってたしな >>728 俺も肝臓が痛い・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`) ネトフリやらアマプラ入ってるのになーんで自分はこれみてるんだろう でもここで見ないと一生みないしなあ でも見る必要もないしなあ
>>716 まあでも女子高生のスカートについてはバブル崩壊してからどんどん短くなっていった記憶はある >>710 森三中とのだめの出番無理やり増やして、ついでに売り出し中の棒を混ぜたらこうなったんだな >>721 昔の少女マンガとかの方がドラマにしやすそうだけどな。 >>732 残念 今はちょっと長くなってる・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`) >>716 オイルショックとか通過ショックとかで 高度成長期とバブルの間の景気が低迷してた時代かな >>731 プレシネだとけっこうよくやる。実況したいからじゃないか? なんかこの人の猫はそうだったんだろうけど うちの猫は24時間ベッタリだから見てて違和感ある
>>741 とうの昔にやめた・・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`) >>731 そうなんだよね(´・ω・`)1度はクリアしとかないと おもんねえな netflixで夫のチンポが入らない見てた
来週はタイタニックか 連休だから実況民も多いんだろうな
この映画、無名の新人は無名のまま育たなかったんだな(´・ω・`)
>>742 うちの猫は、エサやる時と冬寝る時以外は単独行動。 >>761 ( ‘o‘) あああ〜ああああーあーあーああーあーあーああ~♪ >>761 あれやるとミソジニーのめんどくさいのが湧くから嫌だ >>761 いい加減英語版がみたい 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`) 開始20分以内にサッサとガンになって猫に遺産残すために何とかして死のうとする女刑事の話でよかったのでは
>>768 (`●ω●´) パ------------------ン ⊂彡☆)))Д´)))Д´)))Д´)))Д´)))Д´) 熱くなれ!!!!! 制服を短く着るとかアレンジするのはちょっとした抵抗の表現だったんだろうけど 今はそういうとこで無駄なパワーは使わない 表向きはいい子でいるのが一番楽という子供たちが多いんだろうな
なんかそんなに昔じゃないんだろうけどえらい昔のように見えてしまうなJKとかみると
午後ローで不評だったわけだわ 榮倉菜々のハワイ映画も時間盗まれたけど あれにも加瀬が出てたな
>>767 うるさい(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン チアきらいだわ 応援にかこつけてパフォーマンスやって注目されたいだけだろう
>>777 いや、あれはスターウォーズと同じくエポックメーキングな映画なんだよ。SFXから、CG映画に大きく転換した。 >>784 都立杉並高校は都立のくせに制服のスカートがやけに短いな >>782 三鷹市民だが、奥地いかなければ三鷹も良いところ。 吉祥寺に近い三鷹に住んで、吉祥寺は遊びにいくところ。 これを映画館で観るという拷問を自ら受けた人達が居るのよね
>>768 ルビイのキョンキョンは奇跡的な可愛さだった >>752 監督の差というかセンスの違いを感じる。 >>769 ミサンドリーの精神安定剤だもんなぁw あれってw 猫映画を見てたはずなのに闘病モノになってる:(;゙゚'ω゚'):
>>807 ファミリーにゃいいんだろうけどなあ・・ドス黒い俺達が見ちゃっていいの? 吉祥寺の武蔵野市と三鷹市は中央線の駅のせいで なんとなく東西の位置関係で並んでるように思うが 実は北が武蔵野市、南が三鷹市で 全体像としてはタテの位置関係だよね
入院患者同士で見舞客の多さマウンティングとかあるんだろうか
>>802 元から制服のスカート短い高校って足太い子が可哀想じゃね? >>825 自分で書いてて変な質問だと思ったが、 以前は「プレミアムシネマ」だったのに、今は「シネマ」になったんだな。 >>811 リアルタイムで体験してないと 人間が演じていないという驚きと凄さは分からないよ 吉祥寺記録映画としては存在価値あるかな 2005年くらいかな?
>>838 映画にああいうの求めてないから一生わからないな 井の頭公園バラバラ殺人と世田谷一家殺人は解明してほしかった
ワイドショーで岡村孝子を見た しかし森三中はぶっさいわ
>>862 遅刻して撮影スケジュールが間に合わない >>866 永瀬と希林の「あん」は思いの外いい映画だった >>870 遅刻して、一度説教だけで終わった回が有るらしいW 日本の音楽に関心持って来日したマーティは秋元とジャニーズに支配された現在の音楽業界をどう思ってんのかな
>>873 あれはガチ泣きした 原作からして説教臭漂ってたから敬遠してたんだけど 出てる俳優みんなすごい 樹木希林と日本昔話の掛け合いも見事 >>878 マーティジャニーズ好きじゃないw 特にSMAP 猫にアテレコして喋らせたほうがまだわかりやすいんじゃ
「けさルミちゃんが逃げた」(セクシーボイスアンドロボ第一話)
マーティは色々いい仕事しているけれど 相川七瀬のバックでギターを演っているの最高だよ 是非この映画の後にでもYouTubeで観てみて ダウンロード&関連動画>> VIDEO 何やってんのかワケ解らんかったが、このねーちゃんが死んだ猫ってことかね
そして死だけが自由であると伝えにルミちゃん(セキセイインコ)は帰ってくる
今見ると糞つまらんな 当時はジョゼ補正入ってそこそこ見れた
>>888 それとか「僕の彼女はサイボーグ」みたいな切なくて泣けるの好きだわ 大島漫画で流産が原因で統合失調症(?)になった妻の話あったよな
>>878 秋元やジャニーズが支配してるのなんてランキングと地上波の歌番組とかで 別に音楽業界を支配してるわけじゃないじゃん その辺は昔から時代時代でナベプロとかバーニングとかエイベックスとか 覇権が移り変わってるだけで 割食ってのはそいつらと覇権争いしたい人たちだけで もともと土俵が違う人たちの活動まで阻害されてるわけでもないからな 森三中が最初から最後まででてくる映画とは思わなんだ
だからと言って焼酎もダメだよ・・ 〆 ⌒ヽ (ヽ´ω`)
でも黒沢はこの後言うこときかなくて太りました(´・ω・`)
>>911 子供返りしたのを前向きにとらえて赤んぼうにしたんだろうな >>885 それは知らんかったorz きっと映画の反省の上ででラマを制作したのだろうww リベラル雑誌の通販生活に現在再掲載してるね、この漫画
森三中ってあまり見かけなくなった希ガス 大島は子育て番組とかに出てそうやが
>>941 家政婦は見たのはるみちゃんはどいつもこいつも可愛かったなあ 飼い猫は外に出すのよくない、て聞くけどね(´・ω・`)
>>935 あれも名作だよね 意外と社会的だし、それを独特な世界観で繊細に前向きに描くの天才すぎ >>920 「黒澤映画」は結構見れる映画だった。 それより断然良かったのは「福寿荘の福ちゃん」w >>952 あー大島が男役のwあれもう一回見たいな 猫を屋外の放し飼いにしたら確実に早死にする 肝炎や猫エイズが感染するから
こういう動画多いよな 玄関開けたらペットが待ってる体
>>950 同じ監督だそうだけどWOWOWではその雰囲気が出てたよ おわた スーパーに買い出しだ まじでお腹がぐーぐー(´・ω・`)
>>950 あのスタッフの次回作からはもう駄目だったな 監督の名前で確信した! これは犬派の巧妙なネガキャン映画!
才能がない人がなりたがるから邦画はダメなんじゃない?
用心しながら開けないと脱走しそうだけど、待ってるのか。
NHKが高部あいを許したことがわかった貴重な映画とおもうことにする
ワイも子供の頃は親が帰ってくる足音と別の住人の足音聞き分けられたから 猫が待ってるのは別に不思議だとは思わない
>>937 イッテQに最近は出てないの?(´・ω・`) 高部あいが許されるならやまとなでしこもいつか許されるんだな
>>951 深刻なテーマを扱ってもよくありがちなように暗くなったりジメジメしたりしないんだよね 軽やかでユーモラスでかと言ってふざけたり茶化したりしてるわけでもなく正面からちゃんと向き合って描いてる >>964 あれは監督別人じゃね? >>978 家の猫は飛び出して1週間帰って来なかった >>984 そんなん泣いちゃう(´;ω;)ノ(´・ω・`) >>988 そうそう、本当に凄い 拒食症や老人問題を取り上げたり、死を取り上げても繊細なのにジメジメしてなく、明るいんだよね >>970 最後まで面白いことが起こると思わせて引っ張って 全く面白いことがなかった詐欺映画
-curl
lud20200220144749ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1555897908/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プレミアムシネマ 4724 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・プレミアムシネマ 4829 ・プレミアムシネマ 4214 ・プレミアムシネマ 4578 ・プレミアムシネマ 4283 ・プレミアムシネマ ・プレミアムシネマ 484 ・プレミアムシネマ 4194 ・プレミアムシネマ 3973 ・プレミアムシネマ 4694 ・プレミアムシネマ 4024 ・プレミアムシネマ 4654 ・プレミアムシネマ 4505 ・プレミアムシネマ 4434 ・プレミアムシネマ 4224 ・プレミアムシネマ 4604 ・プレミアムシネマ 4594 ・プレミアムシネマ 4464 ・プレミアムシネマ 4354 ・プレミアムシネマ 4314 ・プレミアムシネマ 4614 ・プレミアムシネマ 4274 ・プレミアムシネマ 4564 ・プレミアムシネマ 4704 ・プレミアムシネマ 4221 ・プレミアムシネマ 4604 ・プレミアムシネマ 4464 ・プレミアムシネマ 3238 ・プレミアムシネマ 4784 ・プレミアムシネマ 4334 ・プレミアムシネマ 4584 ・プレミアムシネマ 4954 ・プレミアムシネマ 4764 ・プレミアムシネマ 4514 ・プレミアムシネマ 4844 ・プレミアムシネマ 4454 ・プレミアムシネマ 4744 ・プレミアムシネマ 4594 ・プレミアムシネマ 5771 ・プレミアムシネマ 3987 ・プレミアムシネマ 3992 ・プレミアムシネマ 5770 ・プレミアムシネマ 5744 ・プレミアムシネマ 5531 再修正 ・プレミアムシネマ 4585 ・プレミアムシネマ 4467 ・プレミアムシネマ 4572 ・プレミアムシネマ 4578 ・プレミアムシネマ 3858 ・プレミアムシネマ 4787 ・プレミアムシネマ 5063 ・プレミアムシネマ 3856 ・プレミアムシネマ 4153 ・プレミアムシネマ 4554 ・プレミアムシネマ 4547 ・プレミアムシネマ 4824 ・プレミアムシネマ 4315 ・プレミアムシネマ 4631 ・プレミアムシネマ 4431 ・プレミアムシネマ 4721 ・プレミアムシネマ 4212 ・プレミアムシネマ 4096 ・プレミアムシネマ 3839 ・プレミアムシネマ 4158(修正) ・プレミアムシネマ 4259 修正 ・プレミアムシネマ 5769 ・プレミアムシネマ 5144
08:32:18 up 31 days, 9:35, 3 users, load average: 77.69, 94.19, 98.95
in 0.031877040863037 sec
@0.031877040863037@0b7 on 021322