◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プレミアムシネマ 4610 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1550634629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 12:50:29.35ID:sraxES6V0
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ 4609
http://2chb.net/r/livebs/1550495393/
2衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 12:50:54.96ID:sraxES6V0
>>1

2月20日(水) 13:00~16:16 (196分)
◆「レッズ」(Reds)<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

労働運動の取材を通して政治活動に目覚め、1917年のロシア革命を取材、ルポルタージュ「世界を揺るがした10日間」を発表し、
アメリカでの共産主義運動を推し進めようとしたジャーナリスト・ジョン・リードの激動の半生を、
女性運動家ルイーズ・ブライアントとの愛、当時の知識人たちとの人間模様を絡めて描いた超大作。
製作・脚本・主演も兼ねたW・ベイティがアカデミー監督賞を受賞、撮影賞、助演女優賞の3部門に輝いた。

【出演】ウォーレン・ベイティ,ダイアン・キートン,ジャック・ニコルソン,モーリン・ステイプルトン
【脚本】ウォーレン・ベイティ,トレバー・グリフィス
【監督】ウォーレン・ベイティ
【音楽】スティーブン・ソンドハイム,デイブ・グルーシン
~1981年 アメリカ制作~

■インターミッション■
<2:44.10-2:44.18>
3衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:01:28.83ID:sr1PXjPv0
ウォーレンは前回前々回のアカデミー作品賞発表で面白かったなw
4衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:01:33.56ID:Oa81gXP/0
アカ
5衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:02:34.58ID:Qo/zhdvo0
休憩8秒とか最早無くてもいいだろ
6衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:03:08.11ID:YmNR08DFa
あ、これ見たことある気がする
7衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:03:13.14ID:D8oVYULIr
タイタニックのシーンやん
8衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:03:36.55ID:BtjU2Elq0
サッカー映画?
9衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:04:05.00ID:C7FJVXYY0
浦和レッズかシンシナティレッズか(´・ω・`)
10衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:04:48.83ID:WYGs0oT90
ドクトルジバゴの関連作かな
11衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:04:55.31ID:0RmesolI0
これ16時16分までやるぞw
12衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:04:59.16ID:D8oVYULIr
レッドダイヤモンズ
13衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:05:02.27ID:3E/FixfJ0
まだロシア革命当時を知ってる人が沢山いたんだな
14衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:05:10.42ID:TDCD2OFv0
インターミッション8秒ってちんこ出す暇もないw
15衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:05:19.11ID:sEvohWUj0
そういうのはドラマで見せろと思うのだが
ドキュメンタリーじゃないだろ
16衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:06:08.90ID:k3BeCLgod
>>10
ロシア革命が関わる事は共通かな。アメリカ人の話だけどね。
17衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:06:23.86ID:y1pEMUjZ0
昔はウォーレンピーティー表記だった気がする
18衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:06:35.00ID:nXKw+cJmK
これどうせなら「ドクトル・ジバゴ」の後に2日連続で放送すれば良かったのになぁ
そうした方が当時の歴史を上手い事俯瞰出来たのに
19衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:06:52.59ID:WLGzdxVN0
Hね・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
20衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:07:33.25ID:njSW0OoK0
81年の映画なのか。すんげぇ映像綺麗やな(´・ω・`)
21衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:08:11.66ID:k3BeCLgod
>>18
それはいつも思う、1000日のアンなら、その前後を描いた作品を続けるとか。
22衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:09:19.53ID:D8oVYULIr
江口
23衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:09:21.79ID:sEvohWUj0
ジャックなのかジョンなのか
24衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:09:56.99ID:nXKw+cJmK
>>15
> そういうのはドラマで見せろと思うのだが
> ドキュメンタリーじゃないだろ


淀川センセがそれを手厳しく批判してたね
普通に作ってたら歴史に残る傑作になっただろうに勿体無いって
25衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:10:27.43ID:y1pEMUjZ0
久しぶりに監督したハリウッド・スキャンダルが製作費割れまくりの赤字で
もうメガホン取る事は無いだろうなぁ
映画自体はそこそこ面白かったけど
26衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:11:20.28ID:sraxES6V0
マンガ連載中の「赤狩り」が個人的に大ブームなんだけど
時代的には更に前か
27衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:12:10.71ID:D8oVYULIr
ブラウス透けとるやないか
28衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:12:35.11ID:OVN0AhCT0
昨日はおっぱい俳優の苦悩について学んでしまったわ
分かってはいてもやっぱり当事者から語られないと立場的に理解できないわね
29衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:13:27.93ID:k3BeCLgod
>>25
俳優で監督をやる人は多いが、続かない人が多いね。ポールニューマン、ケビンコスナー、メルギブソンとか。ロバートレッドフォードはそこそこやっているけど、クリントイーストウッドみたいなのは稀。
30衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:15:08.73ID:k3BeCLgod
>>26
まだ共産革命が起こる前だからね。
31衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:16:17.74ID:Ub/OJwWh0
映画は長いがインターミッション短いな!
録画してまったり見るのがよさそうかな

>>29
イーストウッドの新作面白そう
32衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:16:52.96ID:O3H4HnH10
ドン引き
33ペニスくん改(暴君)
2019/02/20(水) 13:17:26.39ID:aBgdiEGW0
ダイアンキートンは「ミスターグッドバーを探して」のファックシーンで中々のおぱいをさらけ出してた(´・ω・)
34衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:18:06.54ID:sEvohWUj0
ちんちんが合わなかったか
35衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:18:12.57ID:eX1DggCPa
躁かよ
36衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:18:26.92ID:sraxES6V0
>>30
のちの時代よりずいぶん豊かに見えるわ
37衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:18:47.78ID:C7FJVXYY0
サヨク誕生以来
サヨク=テロ、暴力革命、リンチ、宗教弾圧って
イメージだったのに

今では
サヨク=平和と博愛、人権主義者とか言われるのが
なんかおかしい(´・ω・`)
38衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:19:13.03ID:sraxES6V0
七面鳥として??
39衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:19:14.72ID:sEvohWUj0
風呂沸いちゃったわ
40衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:19:16.08ID:k3BeCLgod
>>31
どんな作品、イーストウッドは監督やりだした頃の純娯楽作品も撮って貰いたいのだが。ミリオンダラーベイビーや何とかリバーなんか何回も見たくない。
41衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:19:24.61ID:Dr1Pl4Tfa
ドキュメンタリータッチなのか(´・ω・`)
42衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:19:26.45ID:nXKw+cJmK
>>25
> 久しぶりに監督したハリウッド・スキャンダルが製作費割れまくりの赤字で
> もうメガホン取る事は無いだろうなぁ


ベイティってあれだけ長いキャリアがあるのに
大ヒットした映画は「俺たちに明日はない」「シャンプー」「天国か来たチャンピオン」の3本しか無いんだよな
しかも「イシュタール」リメイク版「めぐり逢い」「フォルテ」と大コケ超大作に関わり続けているのに
金に困っているのどうのという話を全く聞かない巧みな処世術ぶりだから
気が付けば新作映画が公開されていても不思議には思わない
43ペニスくん改(暴君)
2019/02/20(水) 13:20:07.51ID:aBgdiEGW0
>>37
言わないよ。アカヒ新聞がやらかしたお陰で今の方が非国民として認知されてる(´・ω・)
44ペニスくん改(暴君)
2019/02/20(水) 13:21:12.68ID:aBgdiEGW0
>>40
イーストウッドで一番好きなのはセンチメンタルアドベンチャーですね(´・ω・)
45衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:22:02.42ID:k3BeCLgod
>>36
大恐慌までは景気も良かったのだろうね。戦争もヨーロッパの話だし。
46衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:22:18.02ID:3E/FixfJ0
ジャコバン派が左翼だよ
47衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:23:11.33ID:sraxES6V0
進歩的、か(´・ω・`)
48衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:23:17.21ID:nXKw+cJmK
>>44
以前この枠で放送した時は何でこれがイーストウッドの最高傑作?みたいな反応だったけどね
49衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:24:47.79ID:Dr1Pl4Tfa
このドキュメンタリー風が見る気を削ぐ(´・ω・`)
50ペニスくん改(暴君)
2019/02/20(水) 13:25:07.18ID:aBgdiEGW0
>>48
逆にミリオンダラーはくだらなすぎてなんでオスカーなのか訳わかめ。ヒラリースワンクは悪くなかった(´・ω・)
51衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:28:13.58ID:WLGzdxVN0
立派なこと言ってるけどアル中にニコ中にヤク中か・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
52衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:28:39.65ID:nXKw+cJmK
>>50
原作のダメな部分(ボクシングや医療面のデタラメな描写)をそのまんま映像化しちった癖に
自分は悪くない原作と脚本がそうだったんだからみたいな言い訳をしているのは見苦しかったです
53ペニスくん改(暴君)
2019/02/20(水) 13:29:52.05ID:aBgdiEGW0
ウォーレンベイティは叶精作の劇画の主人公のモチーフになってるはず。
いつでもエレクチオンしてるンだぜ(´・ω・)
54衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:29:55.82ID:sr1PXjPv0
>>49
カメレオンマンも苦手かな
55衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:30:19.88ID:Ub/OJwWh0
>>40
運び屋ってやつで内容もそのまま
あらすじや題材的に自分には合いそう
エンタメしてるかは見て見ないとわからんな
一応リンク https://www.fashion-press.net/news/45487
56衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:30:25.48ID:eX1DggCPa
めんどくせぇw
57衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:30:29.30ID:OVN0AhCT0
権力者はマンコだけが目当ての可能性が高いからな
58衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:30:52.01ID:Dr1Pl4Tfa
こうゆう跳ねっ返りが強い女は嫌いです(´・ω・`)
59衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:31:25.61ID:nXKw+cJmK
>>49 >>54
>>24だけどヨドガーはカメレオンマンの方は大絶賛していた
60衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:31:54.36ID:sr1PXjPv0
この頃のダイアンキートンは日本でいえば桃井かおりみたいなキャライメージだわ
61衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:32:49.75ID:C7FJVXYY0
共産党という新しい特権階級が生まれるだけって

この時は気が付いて無かったんやろな(´・ω・`)
62衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:33:25.68ID:nXKw+cJmK
>>60
あんな安くて若い頃からオバ臭いのと一緒にされちゃ可哀想だ
63衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:34:53.43ID:sr1PXjPv0
>>62
引用元の評論家の名前くらいちゃんと書きなよ
64衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:35:19.00ID:7n2HK0Rg0
うわ何時間あんねんこれ(´・ω・`)
65ペニスくん改(暴君)
2019/02/20(水) 13:36:28.99ID:aBgdiEGW0
>>64
3時間超えの冗漫な作品でごんす。
昼寝に戻るかな(´・ω・)
66衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:37:25.99ID:nXKw+cJmK
>>63
引用元って俺個人の印象と桃井の演技を観た上での感想なんですけど
67衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:37:29.77ID:k3BeCLgod
>>55
有難う
68衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:37:37.40ID:C7FJVXYY0
>>64
3時間16分(´・ω・`)
69衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:38:59.26ID:sraxES6V0
100年経っても繰り返されるやりとり(´・ω・`)
70衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:39:12.51ID:bDEqvA6s0
うるせー
71衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:39:31.58ID:fYYI8J+t0
めんどくさい
72衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:39:42.21ID:nXKw+cJmK
>>68
気にする程じゃないね

クレオパトラよりは短いんだし余裕
73衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:39:43.39ID:OVN0AhCT0
脳死状態になって産経やzakzakの記事みたいなものを書いて
ブタのように美味いものを食ってればそれでハッピーな人種とは違うんやろうなあ
74衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:40:06.12ID:Ao1pD6Pxa
またレッズやってるのか。前回見たけどオチ忘れちゃったな
75衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:40:32.84ID:sNTlGXgJ0
こいつらに近所迷惑という概念は無いのか
76衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:40:40.09ID:Dr1Pl4Tfa
だめだ展開がめんどくさい寝る(´・ω・`)
77衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:41:06.63ID:sraxES6V0
シラミは勘弁w
78衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:41:07.06ID:nXKw+cJmK
>>73
でも・・・

産経って給料や原稿料安いんでしょ?
79衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:44:31.39ID:nJvpiJyV0
Wベイテイ、ロバレフォ、ビラピ系の下膨れ顔はどうも苦手だ
80衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:44:41.76ID:sraxES6V0
自分自身の問題には背を向けて…
81衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:45:50.40ID:nXKw+cJmK
「政治と詩は相性が悪い」


これは使えそうなセリフだ憶えておこう
82衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:45:59.51ID:k3BeCLgod
この頃はダイアンキートンと付き合っていたな、結婚はしなかったはず。前のジュリークリスティーや後のアネットベニングに比べればブス。基本面食いなんだろう。
83衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:46:40.77ID:le9agW680
ライターから何故に演劇…
こっから面白くなる?退屈になってきた
84衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:47:14.12ID:eX1DggCPa
意識飛びかけた
85衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:47:55.62ID:6U8F/wPs0
>>76
才能ないくせに上昇志向の妻とすれ違い、妻は浮気、ぐだぐだ展開だしさ、
残り1時間あたりから見ればいいよ、3時過ぎてから、
ふたりがWWⅠの取材に欧州に渡って、ロシア革命を体験する
その後帰国して、挫折しまたジャックがロシアに密航して、
ルイーズが後追って・・・・再会する場面がかっこいい。
わいは31回は見てるし、(´・ω・`)
86衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:49:15.49ID:O3H4HnH10
このおっさんキモい
87衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:49:21.15ID:y1pEMUjZ0
結局なんでララランドって言っちゃったんだ
今年のオスカーも色々問題起こってるな
88衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:50:42.94ID:le9agW680
ビッチさんやんけ
89衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:50:56.00ID:nXKw+cJmK
>>82
アネット・ベニングもそんな美人とは思えないんだけどなぁ


ちなみにジュリー・クリスティダイアン・キートンイザベル・アジャーニアネット・ベニングと
ベイティがヤッた女は悉く他の男から寝取ったなんて説もある
90衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:50:58.75ID:6U8F/wPs0
>>83
1時間寝ててOK
91衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:51:02.81ID:sEvohWUj0
エロ
92衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:57:16.75ID:k3BeCLgod
現在と過去を描いていても、確かにカメレオンマンとは違うな、カメレオンマンはそれが面白さに繋がっていたが。これは、最初と最後だけににしとけと思う。
93衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:57:19.90ID:Ao1pD6Pxa
名作の割にマイナーな西部劇並みに人少ないな
94衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:58:29.42ID:sraxES6V0
1916
いよいよ動き出す感じかな
95衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:58:31.80ID:le9agW680
>>90
そっか、後半1時間面白いなら我慢して観てみるわ
96衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:59:06.88ID:nXKw+cJmK
>>93
上映時間長いとそれだけで敬遠されますから

後力作ではあるけど名作とまではいかない様な
97衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 13:59:25.73ID:BtjU2Elq0
>>85
見過ぎだよ(´・ω・`)
98衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:01:11.44ID:ZPVwH0b30
よおー今北
実況壊滅的かと思ったらやっぱり100も行ってないやんけ・・・・!( ノД`)
99衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:01:56.67ID:nXKw+cJmK
>>93
後実況民の殆どが午後ローの「沈黙の戦艦」の方に行ってるのも大きいかな
100衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:03:21.46ID:nXKw+cJmK
ヤリ捨てジャックがこんな役演じても、ねぇ・・・
101衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:03:29.17ID:ZPVwH0b30
タルコフスキーのパリ時代のやってもやっぱりこんなもんだろうか( ノД`)
102衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:04:03.09ID:sraxES6V0
わんこ(`・ω・´)
103衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:04:30.67ID:3E/FixfJ0
実在の人物だけど
あくまでフェクションです
104衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:05:19.57ID:sraxES6V0
わんこw
105衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:05:35.99ID:nXKw+cJmK
>>103
今のシーンは勿論実話だよね?
106衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:05:47.67ID:BtjU2Elq0
犬が参加したがってる
107衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:06:10.18ID:le9agW680
犬かわええなw
108衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:06:11.04ID:6U8F/wPs0
>>97
わいの好きな映画ベスト10に入る名作やねん、
5回目ぐらいからきっと好きになるぜ、(´・ω・`)
109衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:07:15.16ID:sraxES6V0
男は戦争が好きなのよ
…そうかもね
110衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:07:16.06ID:nXKw+cJmK
「男は戦争が好き」


聞いてるかドナルド?
111衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:08:33.29ID:3E/FixfJ0
第二インターは戦争になると各国の利害が大きくなって分裂しちゃう
112衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:08:39.16ID:BtjU2Elq0
小便までアカいw
113衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:08:46.83ID:OVN0AhCT0
まあぶっちゃけ参戦します発言がある意味で止めを刺しただけで実際にはもう終わってたからなあ
ほっときゃ勝手に終結してたから
少なくとも人員を送る必要性はほぼ皆無だったな
114衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:08:54.09ID:sraxES6V0
腎臓かな
115衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:08:55.43ID:nXKw+cJmK
ちらほらジェリー・ハーディン(「Xファイル」のディープ・スロート)の顔を見るなあ
116衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:11:46.33ID:k3BeCLgod
所詮裕福な家庭の子が学生運動をやっているようなもの。
117衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:11:50.25ID:QwJ3lFmW0
ナウハップン
118衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:12:22.11ID:6U8F/wPs0
友人のユージン・オニール (´・ω・`)
119衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:12:54.57ID:nXKw+cJmK
>>116
少なくともジョン・リードは貧困層の出だった筈
120衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:13:32.24ID:ZPVwH0b30
>>108
他に「1900年」とか「天国の門」とか「ファニーとアレクサンデル」
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」「ゴッドファーザー3部作」見ないといけないので時間がないわ(-_-;)
121衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:13:33.03ID:sraxES6V0
あらら(´・ω・`)
122衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:14:14.73ID:0n38P9Hq0
ファック
123衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:14:24.88ID:le9agW680
またわんこw
124衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:14:32.94ID:O3H4HnH10
ここすき
125衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:14:55.01ID:BtjU2Elq0
もうリングで決着付けなよw
126衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:15:35.42ID:OVN0AhCT0
犬並みの知性の方が幸せやろうなあ
軽薄でも嘘つきでも罪悪感ゼロだろうし
127衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:15:45.31ID:sraxES6V0
ちっちぇー男だ(ノ∀`)
128衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:16:25.94ID:le9agW680
ルイーズそんなモテるん?
129衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:16:31.88ID:OVN0AhCT0
良いな今の眼鏡w
130衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:17:05.84ID:nXKw+cJmK
>>126
> 犬並みの知性の方が幸せやろうなあ
> 軽薄でも嘘つきでも罪悪感ゼロだろうし


・・・〇阪〇新か
131衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:17:17.57ID:eX1DggCPa
そんなもん見せにくんなw
132衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:17:43.97ID:6U8F/wPs0
>>120
わざと長いのばかり並べやがって、
「ワンスアポナ~」はいろんな編集があるから40回は見たぞ、「夕陽のギャングたち」も、
1900年はボカシ最低やな、ドミニクサンダなら「善悪の彼岸」も見れ、(´・ω・`)
133衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:19:09.56ID:k3BeCLgod
>>119
大学出てジャーナリストなんだから、底辺ではない。
134衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:19:40.58ID:ZPVwH0b30
>>132
「パ★テ★オ」完全版貸してやるわ(´・ω・`)
135衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:20:31.91ID:QwJ3lFmW0
みんなには内緒だよ
136衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:20:45.70ID:eX1DggCPa
しょーもない女だな
しようがない
137衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:20:56.31ID:k3BeCLgod
>>120
ファニーとアレクサンドルは、今は無き三越劇場で観たわ。朝に入って、出たら夕方だった。
138衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:21:06.62ID:BtjU2Elq0
ルイーズは才能イマイチなんか?(´・ω・`)
139衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:22:34.60ID:6U8F/wPs0
>>138
うん、(´・_・`) 何をやっても中途半端
140衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:22:49.30ID:nXKw+cJmK
>>137
イイなぁ

田舎の出身だとそんな経験も出来ないままバブルが弾けやがって・・・
141衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:22:58.68ID:k3BeCLgod
ジンネマンのジュリアは今回のアカデミー賞週間には入っていないのかな?
142衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:23:07.95ID:le9agW680
>>139
プライドだけは一人前すな
143衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:24:18.44ID:ZPVwH0b30
>>137
映画館の主としたら、回転率悪い作品は嫌だろうな
一日2本しかかけられないのに!特別料金貰わなやっとれん!みたいなw
144衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:24:40.53ID:nXKw+cJmK
>>141
ジュリアはもう日本国紀った内容がネット民から叩かれるの必至だから放送しないんじゃ?
145衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:26:15.84ID:QwJ3lFmW0
エテ公共に真似されて赤っ恥かくんだって
146衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:26:15.87ID:sraxES6V0
サラミを(`・ω・´)
147衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:26:18.75ID:k3BeCLgod
>>140
大して恩恵は受けていない業種だからね、それでも終わってみれば、やっぱり良く売れたなと思ったが。
148衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:26:21.84ID:6U8F/wPs0
>>134
そんな映画の名前知らんから一応ぐぐった、( ー`дー´)
149衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:27:55.40ID:OVN0AhCT0
アメリカンジョークは糞やな
150衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:28:23.43ID:ZPVwH0b30
日本もシベリア出兵とかしたんだっけな
向こうも火事場泥棒みたいなことしやがったくせにとか言ってんだろなあ
151衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:28:33.89ID:O3H4HnH10
おそロシア
152衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:28:56.86ID:BtjU2Elq0
>>146
いやらしい(*´・ω・`)
153衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:29:01.73ID:k3BeCLgod
>>143
今なら3部作にして、別々に公開だね。三時間なら無理矢理付け足して4時間近くにして二部扱い。邦画の64なんて正にそれ。
154衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:29:06.12ID:sraxES6V0
小咄はわからんw
155衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:29:06.98ID:6U8F/wPs0
>>143
おおむかし、京都祇園会館では地獄の3本立て上映がありまして、、
ヴィスコンティのときはケツが・・・(´・ω・`)
156衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:29:15.48ID:le9agW680
ボルシチ…
157衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:29:28.73ID:OVN0AhCT0
そういえばありとあらゆる面でアメリカから文化侵略されたわけだけど
笑いの分野だけは侵略されてないわね
158衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:29:32.19ID:C7FJVXYY0
兵士「ブルジョアは殺せ!」(´・ω・`)
159衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:31:01.00ID:nXKw+cJmK
>>150
敵情視察ぐらいに止めておけば良かったんだけどな

しかもノモンハンの教訓をその後も全く生かせてなかったから擁護出来ん
160衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:31:13.32ID:ZPVwH0b30
>>157
マルクス兄弟が・・・(; ・`д・´)
161衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:31:17.76ID:k3BeCLgod
>>144
ジェーソンロバーツ、ヴァネッサレッドグレープ、ジェーンフォンダの演技が素晴らしく、これぞオスカー俳優の共演なのに。
162衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:31:28.00ID:BtjU2Elq0
>>144
ジュリアって女性作家が金運ぶ映画だろ?
何か不味かったのか
163衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:33:36.62ID:ZPVwH0b30
>>159
ノモンハンて、まあ大失敗には違いないんだろうけど
意外とソ連の方も被害受けてんだなとこの前のNHKSPで
164衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:33:59.12ID:nXKw+cJmK
>>157
それと特撮ヒーローとリアルロボットアニメかな?

リアルロボ物はガンダム一強が過ぎたのが災いして退潮傾向にあるけど
165衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:34:02.36ID:6U8F/wPs0
>>159
戦後教育のせいでシベリア出兵の意味がまったくわからんかった。
むしろ、もっと介入して白軍援助してシベリアにロシア建国させたらよかったねんと最近思い出した、
ノモンハンも実は負けたのはソ連の方なのにさ、
166衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:34:15.33ID:OVN0AhCT0
そっくりさんも大変やなあ
167衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:34:17.93ID:sraxES6V0
ついにレーニンの名前が
168衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:36:10.14ID:ZPVwH0b30
>>165
実は満州に、ユダヤ人の国をつくってやろうという計画があったのだ
出典byゴルゴ13
169衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:36:24.32ID:sraxES6V0
脱走兵どこいくん?
170衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:37:18.62ID:OVN0AhCT0
安倍君達によると自分達は中道左派の保守派らしいからねえ
何よりも民主主義を重んじてるそうだ
171衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:37:20.99ID:6U8F/wPs0
ここまだ3月革命後の混乱、
ブルジョア革命でしかなくて、ケレンスキー政権なんよ、
このあと、レーニンがすべての権力をソビエトにと、
10月革命になります。
172衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:38:25.58ID:nXKw+cJmK
>>162
その「金運ぶ」展開が完全なフィクションだと研究者から批難されている

ジュリアなる女性が果たして実在したのか
或はどんな人物だったのかについては諸説あるけど
173衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:39:16.39ID:sraxES6V0
伏線だったか
174衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:39:57.17ID:6U8F/wPs0
>>168
河豚計画は事実やもん、
175衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:40:35.63ID:6U8F/wPs0
インタナーショナ~ル~
176衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:40:48.36ID:O3H4HnH10
いい最終回だった
177衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:41:19.12ID:eX1DggCPa
そろそろインターミッション?
178衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:41:21.18ID:nXKw+cJmK
>>163 >>165
負けたのはソ連側というのも結果論で
元からきっちりした戦略も戦線を維持し続ける国費も無かったんだから
179衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:43:00.14ID:C7FJVXYY0
>>159
共産主義革命はブルジョワ資本主義も王制も否定して排除するものだから

欧米や日本の介入を受けた(´・ω・`)
180衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:43:09.25ID:6U8F/wPs0
>>178
日本はなんの計画も目的もなにもなく、下っ端が勝手に戦争始める稀有なアホ国家ですもん、
181衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:43:24.34ID:ZLREqSND0
よせてるなあ
182衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:43:32.66ID:nXKw+cJmK
イイネイイネアオハルダヨ~とか言ったら怒られるか?
183衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:43:54.91ID:ZLREqSND0
レーニンの死体の防腐処理
184衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:44:18.35ID:ZPVwH0b30
けっきょく、イコンからレーニンの肖像に信仰が変わっただけなんだよな
185衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:44:19.13ID:C7FJVXYY0
トイレ休憩(´・ω・`)
186衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:44:28.23ID:BtjU2Elq0
ドイツが送り込んだレーニン
187衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:44:30.61ID:C7FJVXYY0
もう終わった(´・ω・`)
188衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:44:38.53ID:8YyzqTF70
共産主義ってまだ敗北したわけじゃないよね。
でも俺真面目だから、人より沢山働いてバカを見るなぁ。 

>>177
長いのね
189衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:44:41.41ID:O3H4HnH10
こんなのインターミッションて言えんだろwww
190衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:44:44.94ID:ZLREqSND0
大作だねえ
191衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:45:10.69ID:eX1DggCPa
8秒
192衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:45:28.19ID:ZPVwH0b30
101年前
193衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:45:39.54ID:3E/FixfJ0
日本語版は佐々木孝丸
194衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:45:53.58ID:OVN0AhCT0
街の中はマトモだけど
農村は虎の威を借りた狐が略奪の限りを尽くしてたからなあ
現在進行形の現実は常に中央から離れたところで進行するわね
まあ腐敗は中央でも当然起きてるんだけど露見するまで時間がかかるのはいつものお約束
195衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:47:15.26ID:7iEziuopd
俺の中では天国の門とこれが「長い駄作」としてひとくくりになってるのはどうしてなのかな
どちらも見た事無いのに
196衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:48:09.44ID:sraxES6V0
歌はいいねえ
理想を高らかに歌い上げたものなら尚更だ
197衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:48:40.52ID:QwJ3lFmW0
クエスチョン
198衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:49:25.32ID:eX1DggCPa
急に弁がたつ様になった
199衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:49:58.30ID:sraxES6V0
おっかねえ(´・ω・`)
正論を言う人間は長生きできねえんだ
200衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:50:29.65ID:k3BeCLgod
>>195
天国の門は、当時風と共に去りぬから風をとった映画とかわけ分からん酷評されたからね。個人出的はそうは思わない。
201衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:51:08.78ID:ZPVwH0b30
でもこの映画のちょっと後ぐらいからは
アメリカはわかりやす~く、
ソ連を悪役にした映画ばっかりつくるんだよなあ
202衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:51:27.47ID:OVN0AhCT0
政府に反抗的だと氏名年齢住所から職業収入家族構成からその閲歴まで全部調査されるのは今も変わらんからねえ
もちろん完全に違法で憲法違反
総理大事に曰く法治国家らしいようだけど
203衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:51:48.78ID:sraxES6V0
良い笑顔で語るなぁw
204衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:52:23.16ID:nXKw+cJmK
>>195
天国の門はアレだけどこっちは見処の多い少なくとも観て損の無い映画
205衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:52:29.73ID:O3H4HnH10
クレーマークレーマーで見た
206衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:52:38.87ID:sraxES6V0
フランベ…ではなかった模様
207衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:52:58.48ID:7iEziuopd
バグジーでも料理してたベイティ
208衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:53:25.25ID:ZLREqSND0
なにがおきてるんだw
209衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:53:29.41ID:le9agW680
コントw
210衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:53:45.60ID:sraxES6V0
煙モクモクしてる
211衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:54:57.06ID:ZPVwH0b30
>>200
ディア・ハンターとセットで見るといいね
東欧系移民の大河ドラマとして
212衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:55:13.48ID:6U8F/wPs0
>>202
外国や反政府主義者の介入を許さない強く安定した国家じゃないと、
人権、自由や平等ってものは享受できないという簡単なことがわからん自称リベラリストのアホが多すぎるからね。
213衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:56:03.17ID:sraxES6V0
ついに政界に、か
214衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:57:01.68ID:sraxES6V0
選挙が無効??
215衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:57:26.72ID:ZLREqSND0
結局内ゲバか
216衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:58:20.06ID:xFdsQQ+20
サヨクは

世界の

癌w
217衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:58:25.44ID:7iEziuopd
>>200
>>204
ありがとう見てみる

ごっちゃになってたのは製作年が同じでどちらもロシアが関連してるからだった
218衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:59:16.92ID:6U8F/wPs0
>>208
ジャーナリストやめて政治活動にのめりこみ、
結局、派閥抗争に明けくれ、どっちが正統か「お墨付き」を
もらうためにロシアに密航・・・・
219衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 14:59:23.20ID:NfDa61u2p
今北
面白いですか?
220衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:00:17.29ID:kSuG+Tnd0
今北。
この人らロシア語できんのにロシア行って革命に立ち会って訳知り顔してたん?
221衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:02:06.41ID:6U8F/wPs0
>>220
ベストセラー?「世界を揺るがした10日間」を書いた
222衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:02:21.25ID:sraxES6V0
同床異夢…
223衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:02:29.37ID:ZPVwH0b30
>>220
開高健「ベトナム語できんでも現地に行くのが大事やねん」
224衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:03:19.80ID:sraxES6V0
そしてまた「資格」か
225衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:04:01.71ID:sraxES6V0
メガホンの奪い合いがコミカル
226衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:04:15.40ID:3E/FixfJ0
共産党に分裂だな
227衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:04:43.91ID:6U8F/wPs0
>>223
本多勝一「現地に行って中国共産党のガイドの言うままを本に書いて出版しただけや」
228衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:05:59.02ID:ZLREqSND0
ずっと画面がカーキ色かグレイだ
229衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:07:04.07ID:7iEziuopd
スターリンの葬送狂想曲を最近見たけど面白かったな

あんなめちゃくちゃな国がいまだに大国ヅラしてのさばってるんだから困ったもんだ
230衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:07:46.66ID:sraxES6V0
団結を!団結を!
231衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:08:01.30ID:ZLREqSND0
>>220
そう考えると日本語ペラペラで訳知り顔してるデイブスペクターさんはすごいよな
232衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:10:53.54ID:7koqB2TVM
レッズって赤の意味の映画だったんか
233衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:11:31.59ID:uVzh2bkc0
幸薄美人
234衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:11:49.36ID:7koqB2TVM
>>231
出身埼玉だろ(´・ω・`)
235衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:11:54.16ID:7iEziuopd
こんな調子だからマイケルも怒らせた

そう言えば昨日はトムヘーゲンが出てたな
236衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:12:22.52ID:ZLREqSND0
わんこー
237衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:12:25.65ID:sraxES6V0
わんこがイイ味
238衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:13:04.66ID:nXKw+cJmK
>>229
メチャクチャだけど残念ながらバイタリティは他のどの国よりもある
それに何処かの世襲政治屋と違って勝負勘が鋭くてここぞという時とに判断を誤らない
239衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:14:10.85ID:nXKw+cJmK
やっぱり演技上手いよなぁダイアン・キートン
240衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:15:28.07ID:sraxES6V0
ちげえねえw
241衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:16:18.13ID:8YyzqTF70
こういう顔タイプ
242衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:16:26.01ID:nXKw+cJmK
なるほど

ジャーナリストは警戒しても喜劇俳優の事は甘く見ていた訳か
243衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:17:02.01ID:sraxES6V0
これまた辛辣な
244衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:17:09.91ID:ZLREqSND0
ジャックニコルソンがまだ人間に見える時代
245衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:17:28.52ID:BtjU2Elq0
サノバビッチ
246衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:18:11.54ID:ZLREqSND0
え、わんこ伏線なん
247衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:19:04.80ID:eX1DggCPa
ww
248衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:19:06.71ID:sraxES6V0
普通に入ってこいよwww
249衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:19:33.93ID:7iEziuopd
聖子ちゃんカット?
250衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:19:44.22ID:sraxES6V0
あ、ちょうど100年前なのか
251衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:19:53.81ID:ZPVwH0b30
日本映画だと憲兵か特高のおなじみのシーン(´・ω・`)
252衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:19:54.97ID:jFAJ50j70
今北 まだ1時間もあんの
253衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:20:52.35ID:sraxES6V0
>>251
そう考えるとFBIもろくなモンじゃないな
254衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:21:21.62ID:nXKw+cJmK
>>248
いきなり入ってビビらせるのが仕事だから
255衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:22:03.36ID:7iEziuopd
元祖塩レモン
256衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:22:27.40ID:sraxES6V0
ちょっとホワイトボードに書いてくれ
257衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:22:44.77ID:jFAJ50j70
久しぶりにマルクス兄弟でも見るかな
258衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:22:47.62ID:ZLREqSND0
おことわりされたw
259衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:22:58.26ID:C7FJVXYY0
アメリカ共産党とかアメリカ社会党とか有ったのね(´・ω・`)
260衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:23:02.32ID:nXKw+cJmK
ベイティの話ではジノビエフ役のイェジー・コジンスキーはジョーク好きの楽しい人物だったとか
261衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:23:42.66ID:ZPVwH0b30
>>257
逮捕する!(´・ω・`)
262衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:24:05.39ID:6U8F/wPs0
>>251
今なら、 「この2テラのHDDは没収し中身を調べる!」( ー`дー´)
263衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:25:25.32ID:ZPVwH0b30
>>262
ヒイッ!!!!(-_-;)
264衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:25:32.02ID:kVTn3Rx20
日本の会社でも…
265衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:25:40.46ID:nXKw+cJmK
なるほど

共産主義の伝統を最も忠実に継承したのがポンニチのブラック企業なんだな
266衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:25:44.94ID:uVzh2bkc0
ずっと言い争ってる映画
267衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:26:07.40ID:sraxES6V0
うそ…それで行くのか
268衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:26:31.90ID:BtjU2Elq0
何?このキコキコw
269衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:26:49.33ID:sraxES6V0
(ノ∀`)アチャー
270衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:26:54.07ID:7iEziuopd
「白軍」って何だ?
赤軍じゃないの?
271衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:27:52.50ID:nXKw+cJmK
>>264
セ〇ンイ〇ブ〇って日本じゃなくてソビエト式の経営理念を信奉していたんだな
272衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:27:55.23ID:ZLREqSND0
自己責任論
273衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:28:10.94ID:jFAJ50j70
1981年の映画かぁ なさか10年後にソ連が崩壊するとわな
274衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:28:37.83ID:ZPVwH0b30
>>265
スターリンがブラック企業の親玉みたいなもんだもんな
働かざる者食うべからず
働けないとか言う奴は強制収容所に行ってでも働けや!
275衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:28:45.23ID:aCR6Tx8J0
女優の岡田嘉子のソ連への越境みたいだな
276衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:29:14.31ID:ZLREqSND0
奥さんFBIにエロ同人誌みたいなことされてないのかよ
277衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:29:14.77ID:ZPVwH0b30
>>268
トロッコ?
278衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:29:32.18ID:nXKw+cJmK
あーだからジバゴと連続して放送するべきなのに
279衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:29:35.99ID:6U8F/wPs0
>>270
白軍は反革命派、シベリアから満州や日本に逃げた人も多いよ、
トロツキーを頭に国家を作ろうとした計画も・・・・
280衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:29:53.35ID:O3H4HnH10
ユージーンのおっさん…
281衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:30:40.91ID:C7FJVXYY0
>>274
スターリン「よく働いてくれた、
       報酬として、この鉛の弾でも食っとけ!」

ズドン!(´・ω・`)
282衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:30:41.63ID:eX1DggCPa
酷い映像
283衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:31:24.05ID:7iEziuopd
>>279
なるほどありがとう
284衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:31:34.72ID:ZPVwH0b30
>>278
なんでトム・ハンクス連続のあとにこれなんだろな
「すべてをあなたに」とかだと思ってたのに
285衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:32:48.99ID:ZPVwH0b30
>>281
そのあとは、白樺の肥料に・・・
286衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:33:00.15ID:ZLREqSND0
すごい映像だ
287衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:34:28.11ID:ZLREqSND0
すれちがいになってんのか
288衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:34:51.42ID:7iEziuopd
今のがロシア訛りの英語っぽいよね

さっきの塩レモンおじさんはロシア訛りっぽくなかった
289衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:34:52.15ID:8yEKscWD0
どこぞの国の共産主義者が自分達こそ民主主義を守る言ってるが噴飯もの
290衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:35:01.99ID:nXKw+cJmK
>>284
来週火曜の「第十七捕虜収容所」を今日放送すれば良かったのに何でこんなとりとめの無い編成にしたのかな?
291衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:35:19.38ID:ZPVwH0b30
今ならSNSで連絡取り合うのに!
292衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:36:22.68ID:sNTlGXgJ0
この頃って電報の代金ってお高かったんじゃないの?
293衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:36:23.39ID:jFAJ50j70
資本論の文庫を古本で1冊買ってみたが旧活字体で読みにくい 中身は面白そうなんだが
294衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:36:31.47ID:nXKw+cJmK
>>289
そうだねアベちゃんの事だよね
295衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:37:19.69ID:sraxES6V0
すげー不合理
296衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:37:54.82ID:QwJ3lFmW0
資本家起業家の戦争は悪意の底が見えないねぇ
297衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:38:54.39ID:8yEKscWD0
>>294
きみ脳ミソに何か湧いてんの?
298衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:39:48.29ID:nXKw+cJmK
>>295
今のアフガンとかこんな感じなのかな

そう云えばトラさんの気まぐれか軍が撤退を決めたらしいけど
299衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:41:06.27ID:6U8F/wPs0
>>298
ジャックは革命宣伝のためにこれから中東の旅にでる、
300衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:41:32.39ID:ZLREqSND0
さらっとロシアのお墨付きもらってすぐ帰るみたいなこと言ってたけど
密入国ておばちゃんのいう通りのことだよな
301衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:42:31.39ID:uVzh2bkc0
レーニンっぽい人
302衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:42:31.65ID:7iEziuopd
立地条件がすごい
303衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:42:37.90ID:sraxES6V0
すーれーちーがーいー
304衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:42:56.49ID:6U8F/wPs0
後1時間は夢に溺れる男を一途に愛する女の旅路~演歌なんよね、(´;ω;`)
305衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:43:26.68ID:sraxES6V0
カオスだ(´・ω・`)
306衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:43:28.64ID:nXKw+cJmK
>>297
統計不正とか過重労働が国力に繋がってないとかまんまソ連末期と被ってるんですが何か?

それともアナタこそ「海の向こう側」から日本の惨状を見てニヤニヤしながら書き込んでるとか?
307衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:44:11.52ID:8a5yQZ14M
>>260
コジンスキって
ゴーストライターがいた疑惑とCIAの協力者だった疑惑、そして最後は自殺って
なんか凄く闇の深そうな人生だったんだねえ
308衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:45:21.06ID:eX1DggCPa
見てて頭が痛くなる
309衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:45:28.02ID:7iEziuopd
ドイツ訛り
310衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:46:06.69ID:ZPVwH0b30
あ、そういえば今日はTBSチャンネルで6時から
加藤剛さん追悼で3時間ドラマの放送あるんだっけ
軍神広瀬の役だからロシアのシーンもあるな
311衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:46:33.81ID:ZLREqSND0
この朝まで生テレビ感
312衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:46:46.73ID:sraxES6V0
優秀な頭脳と貴重な時間が会議に浪費されていく・・・
313衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:47:35.22ID:jFAJ50j70
ドストエフスキーとか評価高いけど楽しんで読めんなぁ
314衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:50:00.96ID:6U8F/wPs0
このあと、スターリンは自国民を二千万人餓死&虐殺しましたとさ、
315衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:50:04.46ID:8a5yQZ14M
あれだけ理想を追い求めてさんざん苦労したのに、結局俺の人生って何だったの...?
となる人生は本当に虚しいだろうな
316衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:50:12.41ID:sraxES6V0
なんか思考がドツボに陥っとる
317衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:50:49.68ID:7iEziuopd
「アフガン」とか「スターリングラード」とか見てるとロシアの戦い方はそうとうめちゃくちゃだもんな
318衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:51:27.24ID:ZLREqSND0
イタSL
319衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:51:27.86ID:sNTlGXgJ0
デコ機関車
320衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:51:33.99ID:U3LCr+rW0
なるほどまさに安倍政権やね
321衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:51:48.35ID:En3FVvjx0
頭の中にはお花畑な奴ばかり
322衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:52:06.68ID:OVN0AhCT0
支配というものの本質は常にどんな体制下であっても暴力だからねえ
人類が絶滅するまでこれは変わらん

しかしそれと支配層が欺瞞体質であるのとはまた別の話だからな
323衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:53:00.18ID:nXKw+cJmK
>>315
そうだね

まるで事ある事にチャイルディッシュを連呼していた栗本センセイとか都知事を実質クビになった舛添サンみたいだね
324衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:53:53.68ID:7iEziuopd
ここはどこ?
中央アジアのイスラム圏?
325衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:53:56.85ID:sraxES6V0
あービックリしたけど、人が燃やされてるんじゃなくてよかった
326衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:53:57.32ID:ZLREqSND0
赤いアラブ
327衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:55:16.69ID:7iEziuopd
バクーってことはアゼルバイジャンか
328衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:55:37.49ID:k3BeCLgod
ケネディ暗殺事件の犯人とされる、オズワルドも一時期ソ連で暮らしていたが、結局アメリカに戻った。思っていた世界と違ったのだろうか。
329衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:55:49.78ID:jFAJ50j70
○○主義とか言ってるけど実体は宗教だもんな ロシアにしろ中国にしろ問題抱えた大国を一つにまとめるには教義が必要だ
330衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:55:51.00ID:8a5yQZ14M
>>323
栗本ってまだ生きてんだっけ?
331衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:55:57.87ID:ZLREqSND0
おばちゃn有能
332衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:56:08.69ID:BtjU2Elq0
バクー油田の?
333衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:56:19.16ID:nXKw+cJmK
>>324
今のカザフスタンかな?

後イランにも食指を伸ばしていたけどそれはもっと後の時代になる筈
334衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:57:24.40ID:6U8F/wPs0
>>324
オスマントルコ崩壊の中東だと思う
335衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:57:26.90ID:Qaq3fdMw0
やべーやつら
336衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:57:32.22ID:sNTlGXgJ0
うはうはうはうは
337衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:57:54.41ID:sraxES6V0
イデオロギーじゃないのか
338衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:57:55.47ID:O3H4HnH10
違う、そうじゃない
339衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:58:24.74ID:8a5yQZ14M
アラビアのロレンスとすれ違ってた人生なのか
340衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:58:26.05ID:8yEKscWD0
>>306
プププ
顔真っ赤ですよ


ああ全身赤いですね
プププ
341衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 15:59:03.63ID:sraxES6V0
「独裁者」の方が通りがよかったり
342衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:00:46.25ID:ZLREqSND0
こういう非日常がたまらんのだろうな結局
343衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:00:52.98ID:O3H4HnH10
ラスト10分の銃撃戦は映画史に残る以下略
344衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:00:56.03ID:sraxES6V0
死ぬ死ぬ(´・ω・`)
345衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:01:02.30ID:OVN0AhCT0
ここでアメフトになるところがいかんわねこの映画は
346衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:01:15.75ID:6U8F/wPs0
この映画は再会シーンのための映画、
メキシコ革命からここまでカットでいいよ、
347衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:01:16.43ID:3E/FixfJ0
あくまで創作ですよ
348衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:02:13.03ID:7iEziuopd
このトンガリが可愛い
349衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:02:19.69ID:nXKw+cJmK
>>327
ああそうだったアゼルバイジャンとアルメニア辺りだね
元々仲が悪かったのを無理矢理共産主義の旗の下統一させたんだったな

>>330
生きてるけど脳梗塞を患った途端自民からポイ捨てされました
350衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:03:35.84ID:jFAJ50j70
ダイアンの鼻ってこんなんだったんだ
351衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:03:50.49ID:k3BeCLgod
第二のアラビアのロレンスを作ろうとして果たせなかった映画。
352衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:04:41.02ID:uVzh2bkc0
確かにこのシーンだけでいいな
353衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:05:05.11ID:7iEziuopd
すげーな外国で再会

でも俺もタイのビーチで会社の人と会った事がある2回も
354衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:06:21.99ID:nXKw+cJmK
>>351
いやロレンスよりもジバゴだろうねテーマ的に

ロレンスを意識して(パロデイだけど)壮絶に爆死したのが「イシュタール」
355衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:07:17.46ID:8a5yQZ14M
殺したの?と訊いてアル・パチーノが否定する
ドアが閉められて終わる
356衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:07:33.23ID:6U8F/wPs0
>>352
ここまで我慢したんだから、
エンドロール始まっても最後まで見てね、(´;ω;`)
357衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:08:44.02ID:QwJ3lFmW0
放蕩旦那の帰還
358衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:09:14.89ID:nXKw+cJmK
>>355
撮影の舞台裏ではアタシと結婚してよ!!とキートンに詰め寄られて逃げ回っていたアル・パチーノ
359衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:10:18.06ID:7iEziuopd
ジョン・リードの死因ーツツガムシ病だってw
なんじゃそりゃ
360衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:11:44.69ID:sraxES6V0
あっ・・・
361衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:11:53.18ID:ZLREqSND0
>>359
ツツガムシ病こわいってば
362衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:12:41.30ID:sNTlGXgJ0
つつがなくの語源となった虫さんか
363衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:13:35.38ID:k3BeCLgod
>>358
その頃って、まだウッディアレンと付き合ってなかった?
364衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:13:46.42ID:C7FJVXYY0
やっと終わったか(´・ω・`)
365衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:14:26.84ID:nXKw+cJmK
ちなみにルイーズ・ブライアントさんこの後アメリカに帰国して
ちゃっかり再婚しかも子供までもうけて堅実な晩年を送ったそうです
366衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:14:35.70ID:7iEziuopd
>>363
ベイティとも付き合ってたって本当かな
367衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:14:38.44ID:8a5yQZ14M
日出ずる処の天子もドヤ顔で使ってた
368衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:15:38.07ID:k3BeCLgod
>>359
今でもダニで亡くなる事があるが、昔はツツガムシで亡くなった。つつがなくの元になった。
369衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:16:18.62ID:eX1DggCPa
疲れた
370衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:17:36.19ID:nXKw+cJmK
>>363
ゴッドファーザーの最初の頃ちょっと交際していて

どうもアレンやベイティと付き合ってた時も未練があったみたいでⅢの撮影中にハッキリしてよと迫った
371衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:17:39.17ID:DpnfN87A0
BSとはいえTVで196分ノーカットってすげえな
今までTVで流れた映画で最長ってなんだろう
分割とかCSは抜きにして
372衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:17:52.83ID:ZLREqSND0
32歳か若いなあ
373衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:18:01.35ID:D8oVYULIr
お疲れ様でした
374衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:18:40.07ID:sraxES6V0
最初の恋愛部分でどう実況したもんかと思ったけど面白かったー
出来ればもうちょっと自分に教養が欲しい(´・ω・`)
375衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:19:17.53ID:8a5yQZ14M
>>371
多分ラストエンペラー完全版かな
376衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:19:35.73ID:k3BeCLgod
>>371
風と共に去りぬは3時間51分
377衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:20:56.85ID:7iEziuopd
ゴッドファーザーサーガは映画じゃないか…
378衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:22:35.46ID:nXKw+cJmK
>>371 >>375-376
だからクレオパトラに較べたらこれくらい何て事はない
379衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:23:26.38ID:ZLREqSND0
ワンスアポンアタイムインアメリカは
380衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:23:40.87ID:8a5yQZ14M
昔BSでショアっていう確か8時間ぐらいあるドキュメンタリー映画
を放送した時は
3回に分けてやってたな
凄く見応えがあったわ
381衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 16:39:37.98ID:fvgOwiyV0
ナオミ・ワッツが出たキングコングも長かった
382衛星放送名無しさん
2019/02/20(水) 21:01:21.58ID:znZ7H21J0
>>380
Blu-ray買ったけどまだ観てないわ
383衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 02:56:44.16ID:3x9smS0k0
>>1
2月21日(木) 13:00~14:53 (113分)
◆「ハッド」(Hud)<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

テキサスで牧場を営むバノン一家の息子ハッドは、一代で牧場を築いた保守的な父ホーマーとは反りが合わず、
町に出かけては酒と女に入り浸る毎日だった。そんなある日、飼い牛に病気が発生、2人は経営を巡って対立するが…。

主演P・ニューマン、名匠M・リット監督が、名撮影監督J・W・ハウの卓抜な映像美で、
テキサスの牧場で繰り広げられる家族の確執や葛藤を描く人間ドラマ。アカデミー主演女優、助演男優、撮影賞を受賞。

【出演】ポール・ニューマン,メルヴィン・ダグラス,パトリシア・ニール,ブランドン・デ・ワイルド
【原作】ラリー・マクマートリー
【脚本】アーヴィング・ラヴェッチ,ハリエット・フランク・ジュニア
【監督】マーティン・リット
【音楽】エルマー・バーンスタイン
~1963年 アメリカ制作~
384衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 08:16:31.69ID:3x9smS0k0
それでは開演まで暫し(`・ω・´)
385衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 12:43:55.59ID:Yjzd8tJs0
ポールニューマンか
386衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:00:35.64ID:uJ6o79dc0
ブロークバック・マウンテンと原作者が同じだそうよ
387衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:01:12.32ID:rMN9l7ey0
昨日の3時間に比べたらまだ観やすいかな、面白い?
388衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:01:44.00ID:uJ6o79dc0
>>387
映像美が見どころ、らしい
389衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:01:49.34ID:TPslYqYH0
ハッドり君
390衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:01:57.85ID:m4D0HjGb0
ラスト10分にもわたる銃撃殺戮シーンは映画史に残る大作
391衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:02:10.73ID:osua8egoK
牧場 の文字見て勝手に西部劇と勘違いしてた
392衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:02:13.76ID:a37Z7h2ba
初見でござる(´・ω・`)
393衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:03:02.80ID:uJ6o79dc0
牛の病気って口蹄疫かな
394衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:03:31.19ID:osua8egoK
なんちゃってじゃなくてホントに白黒時代の映画か
395衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:05:36.36ID:uJ6o79dc0
1963年、56年前の映画か
396
この人は、「シェーン」の子役な
397衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:06:05.17ID://7r450Id
ポールニューマンなら評決をと思ったが、ノミネートだけだったな。ガンジーに持って行かれた。
398衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:06:08.53ID:rMN9l7ey0
>>388
なる、thx
399衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:06:38.10ID:lSUWpHiup
今北ニューマン若いわ(・∀・)ニヤニヤ
400衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:06:40.69ID:vTjVzqqza
また西部劇かと思って出遅れたわ
401衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:07:09.91ID:uJ6o79dc0
おしゃれではない作業着としてのGジャン
402衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:08:06.32ID:vTjVzqqza
でもなんか西部劇風味がするな
403衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:08:11.43ID:lSUWpHiup
間男してたんかよwww
404衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:08:35.52ID:ujr9pX5dK
「エデンの東」のキャル(ジェームス・ディーン)を更に荒々しくしたキャラかなこのハッドは
405衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:09:20.10ID:a37Z7h2ba
雨降ったらどうすんだこの車(´・ω・`)
406衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:09:21.43ID:zGuMS3S50
飛ばし過ぎじゃね
407衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:09:23.85ID:osua8egoK
実用的に使ってるアメ車見るとほんと無駄の多いデザインだな
408衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:10:22.79ID:UCm6Dv/M0
>>405
傘さすんじゃね
409衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:10:26.47ID:ujr9pX5dK
>>401
それでも役者のスタイルが良いと見映えする

たぶん俺等が真似して着ると・・・
410衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:11:14.28ID:osua8egoK
>>409
ワイルドだぜ~
411衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:11:40.28ID:R/oL0cYn0
ワザとかよ
412衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:12:17.13ID:osua8egoK
ヒッチコック感
413衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:12:42.69ID:ar4Qez6x0
ブーシット
414衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:13:12.97ID:UCm6Dv/M0
キャトルミューティレーションです
415衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:13:45.91ID:vTjVzqqza
肛門から内蔵が抜き取られている
416衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:13:47.90ID:lSUWpHiup
キャトルだなぁ
417衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:14:14.32ID:osua8egoK
性器が切り取られ血液がすべて抜き取られている!
418衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:15:17.44ID:NogqUvkha
この映画初めて名前聞いたわ
録画は失敗していた
419衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:15:34.42ID:osua8egoK
もったいないから砕いて餌に混ぜよう
420衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:15:59.65ID:5WaA6Afv0
あぶねえ
421衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:16:17.65ID:vkHJ9/lS0
ポール・ニューマンじゃないか(´・ω・`)
422衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:16:19.22ID:ar4Qez6x0
なんてアメリカンな車なんだ
423衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:17:27.21ID:ujr9pX5dK
物流システムが整備され始めた頃の話か
424衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:18:33.61ID:2mcDYOvK0
>>396
夜道をめっちゃ走って追いかけてたのすごかった
425衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:18:52.84ID:UCm6Dv/M0
減るもんじゃないとか日本以外でも言うんだw
426衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:19:02.56ID:vkHJ9/lS0
はやく出しやがれください(´・ω・`)
427衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:19:29.24ID:a37Z7h2ba
母親じゃねえのか(´・ω・`)
428衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:19:37.24ID:osua8egoK
なるほどワイシャツに聞こえる
429衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:19:52.92ID:lSUWpHiup
なんだ、お手伝いさんか
お母さんかと思ってたわwww
430衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:19:57.70ID:m4D0HjGb0
「ティファニーで朝食を」の、J・ペパードのパトロン役も印象的だったな
431衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:20:59.99ID:rMN9l7ey0
エデンの東みたいな話し?
432衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:21:26.68ID:ujr9pX5dK
>>427
姉か後妻のどちらかかな?

パトリシア・ニールって若々しいんだなニューマンとの絡みが夫婦みたいに見える
433衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:22:37.42ID:osua8egoK
夜でも帽子は必須なんだな
434衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:24:57.69ID:2KdlBpIb0
>>432
ニューマンの役34歳独身とかだし(´・ω・`)
435衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:25:10.23ID:vkHJ9/lS0
卍発見(´・ω・`)
436衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:25:13.19ID:uJ6o79dc0
ナチスの本がある
437衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:25:13.23ID:oO9eF8F7a
収容所ってこんなほのぼのしてるのか
438衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:25:36.40ID:uJ6o79dc0
>>437
チャンネル間違えてるよ
439衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:25:58.22ID:vkHJ9/lS0
またお前か(´・ω・`)
440衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:26:56.48ID:vkHJ9/lS0
>>437
マッキントッシュの男(´・ω・`)
441衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:27:13.50ID:2KdlBpIb0
エデンの東は繊細ぶってた不良弟がまんまと兄貴を戦場に追いやり
まぁ親父は寝たきりになってしまったから要介護だが
実家継いで兄貴の女もゲット万事OKみたいな話だった気がするが
果たしてこっちは(´・ω・`)
442衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:28:06.06ID:uJ6o79dc0
アメリカの田舎が舞台の映画みるとなんかぞわぞわする 閉鎖的で退屈そうで
443衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:28:29.76ID:2mcDYOvK0
くすぐり起こしかわいいな
444衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:28:35.72ID:vkHJ9/lS0
スケベは鼻の頭に血管が浮かびあがる(´・ω・`)
445衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:29:27.17ID:rMN9l7ey0
>>444
髪伸びるの早いんだよね
446衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:29:30.03ID:a37Z7h2ba
ユンケル黄帝液か(´・ω・`)
447衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:29:38.65ID:2KdlBpIb0
テレ東と間違えてる人がいたのね(´・ω・`)
448衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:30:01.83ID:lSUWpHiup
口蹄疫かwww
懐かしいな(・∀・)ニヤニヤ
449衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:31:40.39ID:2mcDYOvK0
口蹄疫ってそんな怖い病気なのか
肉を口にする事はあっても家畜が身近でないとわからない事だらけだ
450衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:32:24.19ID:rMN9l7ey0
悪いオジキやなぁ
451衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:32:35.52ID:1lTFXz4X0
民主党か
452衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:32:49.53ID:vkHJ9/lS0
全部今の日本に突き刺さる(´・ω・`)
453衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:32:51.79ID:a37Z7h2ba
脇汗にゅーまん(´・ω・`)
454衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:33:12.15ID:2mcDYOvK0
テレ東大脱走やってるのか
いいな
455衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:34:04.30ID:vkHJ9/lS0
んもー(´・ω・`)
456衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:35:29.31ID:m4D0HjGb0
雲がどんよりしてる景色も珍しいな
457衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:35:50.48ID:0qR2KVtA0
ポールニューマンよりスティーブマックイーンだなやっぱ
458衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:36:07.12ID:ujr9pX5dK
>>447
まあ今日の午後ローは大脱走だしね

たぶん普段こっちにいる人も向こうに行ってるだろうし
459衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:36:48.08ID:2KdlBpIb0
大脱走楽しいだけじゃないからつらいのよね(´・ω・`)
460衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:37:34.12ID:2KdlBpIb0
ド田舎の娯楽…
461衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:37:38.20ID:m4D0HjGb0
悲しい歌キター
462衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:37:50.73ID:vkHJ9/lS0
急に歌うよー(´・ω・`)
463衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:38:23.42ID:Vi3A9jEdK
OK牧場もいいけどやっぱりこっちだな(´・ω・`)
464衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:38:44.48ID:L0NF+Vny0
アメリカの山田洋次みたいな作品だな
465衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:39:22.25ID:ujr9pX5dK
>>460
その内ジーサンバーサンが萌えアニメ見て喜んでる姿を孫にキモがられる時代が・・・







・・・もう来てるか?
466衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:39:37.18ID:2mcDYOvK0
甥っ子とおじいちゃんなんだかいいな
467衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:40:01.91ID:2KdlBpIb0
音楽バーンスタインなのか
大脱走もバーンスタインね(´・ω・`)
468衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:40:02.34ID:vkHJ9/lS0
469衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:40:25.75ID:NjVu4c5K0
49年組てこの歌に歌われてたのか
470衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:40:49.54ID:uJ6o79dc0
ハンバーガーの正しい食べ方を見た
471衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:42:06.29ID:m4D0HjGb0
>>469
フットボールチームの命名にもその縁が
472衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:42:38.36ID:rMN9l7ey0
ハッドおじちゃん哀しいやね…
473衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:44:45.47ID:vkHJ9/lS0
すんません(´・ω・`)
474衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:44:52.73ID:uJ6o79dc0
日本製で悪かったな
475衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:45:00.54ID:L0NF+Vny0
>>467
大逆転もバーンスタインだったんだな。あれ大好きだったわ
476衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:45:36.42ID:ujr9pX5dK
田舎で女子力を維持し続けていくのは大変
477衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:46:03.38ID:vkHJ9/lS0
ポール・ニューマンは瞳がすごいな
魔性の男だ
478衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:49:57.45ID://7r450Id
>>459
リチャード・アッテンボローらはドイツ兵の引っ掛けにやられて銃殺だからね。
479衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:50:04.22ID:NjVu4c5K0
しかしのんびりした映画だな
480衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:51:59.32ID:a37Z7h2ba
でどうだったんだよ感染してたのか?(´・ω・`)
481衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:52:03.89ID:ujr9pX5dK
>>479
マーティン・リットだからね


「ノーマ・レイ」もこんな風に淡々と話が進む感じだったし
482衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:52:29.74ID:vkHJ9/lS0
>>479
それがいい(´・ω・`)
483衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:52:52.17ID:MZf42iJ80
今北
まさかの白黒
484衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:55:54.95ID:ujr9pX5dK
#MeToo案件
485衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:57:16.94ID:MZf42iJ80
ビデオっぽい画質だな。
アナログハイビジョンの頃にテレシネしたのかな。
486衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:58:30.55ID://7r450Id
>>467
大脱走がバーンスタインなら荒野の7人もそうだね。
487衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:58:31.56ID:rMN9l7ey0
お爺ちゃんッ子なロンくん(´・_・`)
488衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:58:44.01ID:vkHJ9/lS0
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
489衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:58:59.75ID:vTjVzqqza
全米ツイスト大会か
490衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:59:26.03ID:RK4xAMyQ0
音楽とゴーゴーダンスがあっていないように思える
491衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:59:34.42ID:1lTFXz4X0
ツイストブームの真っ最中か
492衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:59:53.77ID:ujr9pX5dK
ウワ絵に描いた様なレッドネックの世界
493衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 13:59:56.64ID:RK4xAMyQ0
10人の屈強な男達による
494衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:00:08.33ID:vTjVzqqza
ブーちゃん( ;∀;)
495衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:00:20.74ID:a37Z7h2ba
野蛮だなあ(´・ω・`)
496衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:00:24.43ID:osua8egoK
豚って舐めてかかると危ないらしいけどな 畜産関係者だから大丈夫か
497衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:00:30.61ID:vkHJ9/lS0
  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ    ブヒーーーーー
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | |
498衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:00:34.25ID:MZf42iJ80
わざと逃しとるやろ
499衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:00:49.98ID:1lTFXz4X0
横取りひでぇ
500衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:00:51.29ID:rMN9l7ey0
ピギーーッ
501衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:01:02.39ID://7r450Id
昔ジェーンフォンダ主演のダンスマラソンの映画があったな
502衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:02:12.98ID:ujr9pX5dK
>>496
力強いし動きも意外に素早いしね

元は猪だったんだから潜在能力?は高い
503衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:02:32.72ID://7r450Id
>>496
中世では、豚が人間の幼児を襲うこともあったらしい。ハンニバルでは凶暴な豚が。
504衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:03:16.84ID:NjVu4c5K0
堅い時代だな宗教のせいか
505衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:03:21.35ID:MZf42iJ80
NO MINORS ALLOWED って、未成年者お断りか
506衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:03:40.26ID:osua8egoK
>>502
豚が野生化するとどんどん猪に戻るらしいね
507衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:04:06.94ID:rMN9l7ey0
matt はロンくんみたいな顔になりたいんだろなぁ
508衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:04:17.17ID:ujr9pX5dK
>>501
あれもこの枠で放送してくれないかなぁ
やっぱりラストのドン引き展開がダメなのか
509衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:04:59.87ID:MZf42iJ80
死んだぞ
510衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:05:07.41ID:vkHJ9/lS0
やっちまえ(´・ω・`)
511衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:05:32.56ID:1lTFXz4X0
ろくでもない
512衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:05:38.97ID:NjVu4c5K0
と思ったら酒場で喧嘩w
513衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:05:55.15ID:MZf42iJ80
ちゃんと安息日は休むのかw
514衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:06:28.50ID:osua8egoK
>>503
デカイ豚とか大人でもヤバそう
515衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:08:54.41ID:a37Z7h2ba
退屈だなあ(´・ω・`)
516衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:09:25.00ID:vkHJ9/lS0
(´・ω・`)
517衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:11:18.98ID:rMN9l7ey0
父ちゃんあんたが育てたんやで
518衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:11:37.18ID:ujr9pX5dK
確かにな

外見がニューマンだから愛すべきワル扱いになってるけど
現実世界にいたらただの粗暴なヤンキーでしかないしねぇ
519衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:12:11.64ID:vkHJ9/lS0
ぶちのめすぞ(´・ω・`)
520衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:12:23.64ID:NjVu4c5K0
34歳独身毎晩夜遊びじゃ仕方ない
521衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:14:06.32ID:1lTFXz4X0
お小遣いもらった
522衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:14:42.68ID:ujr9pX5dK
>>520
地方の建設会社や不動産業の次男三男によくいるタイプやね
523衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:17:41.45ID:ujr9pX5dK
大塚家具?
524衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:18:02.79ID:NjVu4c5K0
酷い
525衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:18:06.90ID:vkHJ9/lS0
あー
厳しくしすぎてグレたケースか(´・ω・`)
526衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:18:24.41ID:osua8egoK
自分で曲がってるなんて言う奴は曲がってないよ
527衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:18:39.57ID:MZf42iJ80
不自然な正反対のカメラへの切り替わり
528衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:18:59.67ID:uJ6o79dc0
ポールニューマンて品行方正家庭的な人ってイメージあるからなんか違和感ある
529衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:19:03.17ID:rMN9l7ey0
お父ちゃんに愛されたくって必死なんやな
530衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:19:27.95ID:vkHJ9/lS0
レイプよ(´・ω・`)
531衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:19:34.64ID:MZf42iJ80
字幕だめだね。
さっきケンカが終わって水浴びのシーンで、
週6日って言ってるのに字幕では毎日と言ってて、プチ伏線が潰されてる。
532衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:19:48.79ID:rMN9l7ey0
やめてぇぇぇ
533衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:20:15.29ID:osua8egoK
ドア二重か 冷える季節あるんかな
534衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:21:13.48ID:ujr9pX5dK
>>526
いや25ぐらいになるとこんな風に自嘲めいた事を言う奴は結構いる
自分じゃその悪い所を直そうとしないのがまた困り者なんだけど
535衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:21:24.66ID:RK4xAMyQ0
チッ
536衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:21:39.34ID:NjVu4c5K0
むしゃくしゃして性欲に結びつくのが理解できんな
537衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:21:54.95ID:vkHJ9/lS0
母親じゃなかったのか(´・ω・`)
538衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:22:00.41ID:5WaA6Afv0
兄貴を殺したことどう思ってんだか
539衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:22:11.43ID:ujr9pX5dK
成程当時のメジャー系配給の映画にしては踏み込んだ表現だ
540衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:22:38.36ID:1lTFXz4X0
女は本当にメイドだったのか
541衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:22:47.19ID:2mcDYOvK0
おいっこはおじいとおじさんの間で大変だけど
優しいの
542衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:22:54.72ID:vkHJ9/lS0
ダメだったか
543衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:23:17.16ID:MZf42iJ80
豚コレラにぶつけてきたな、NHK
544衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:23:23.15ID:1lTFXz4X0
赤松め
545衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:24:43.59ID:rMN9l7ey0
>>538
兄貴に誘われて行ったんだし、お互い酒飲んでたんならどっちもどっちなんじゃないんかなぁ
546衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:25:12.65ID:ujr9pX5dK
>>528
> ポールニューマンて品行方正家庭的な人ってイメージあるからなんか違和感ある

その上品な雰囲気のニューマンがアウトローを演じているから当時の観客は安心して見に来る
これがブチンスキーとかだったら不快感が先に立ってしまう
547衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:25:23.14ID:a37Z7h2ba
ダメだったか(´・ω・`)
548衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:25:40.80ID:1lTFXz4X0
うわぁ
549衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:25:43.32ID:MZf42iJ80
銃社会は便利だな
550衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:26:04.28ID:5WaA6Afv0
>>545
だけど、その後も危険運転しまくりってのがね…
551衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:26:05.39ID:1lTFXz4X0
モー
552衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:26:12.00ID:vkHJ9/lS0
嗚呼…
553衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:26:21.61ID:a37Z7h2ba
つらたん(´・ω・`)
554衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:26:24.06ID:MZf42iJ80
食っちゃえよ
555衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:26:35.45ID:rMN9l7ey0
いやぁぁぁぁあ
556衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:26:58.37ID:osua8egoK
>>534
曲がってる自覚が有る奴は皆と同じ真っすぐを持ってるから本質的には曲がって無いんじゃないかと
557衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:27:07.39ID:MZf42iJ80
入り切らんだろ
558衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:27:35.88ID:2mcDYOvK0
こんなにたくさんの牛がひしめいてるのマイクラぐらいでしか見たことないわ
559衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:27:58.65ID:MZf42iJ80
馬「なにが始まるんだろう?」
560衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:14.12ID:1lTFXz4X0
ぎゃあああ
561衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:16.99ID:KY5JUYSd0
ひぃぃぃ
562衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:18.14ID:FOef3F4v0
こんな悲しいカウボーイ映画ないね
563衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:26.69ID:osua8egoK
そういや今の殺処分って薬使うんかな
564衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:38.91ID:NjVu4c5K0
豚コレラで処分
565衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:40.31ID:a37Z7h2ba
ああああ貴重な牛さんが(´・ω・`)
566衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:49.10ID:vkHJ9/lS0
いくら昔の映画といえどガチで貴重な牛を殺しまくらないよね
567衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:59.54ID:1lTFXz4X0
自衛隊員の気持ちや
568衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:29:24.94ID:2mcDYOvK0
口蹄疫ってこわいな
かなしいのう
569衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:29:26.87ID:osua8egoK
しばらくは毎日ステーキ
570衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:29:31.56ID:rMN9l7ey0
>>566
フェイクだよね?ね?
571衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:29:51.21ID:FOef3F4v0
>>566
ほんとに殺したのは地獄の黙示録くらいか
572衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:29:54.69ID:ujr9pX5dK
>>554
病気になっちゃうよ

ウォーキング・デッドで飼育する家畜を牛や鶏じゃなくて豚にしたのも
豚が病気や悪天候に強いからだし
573衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:30:13.50ID:uJ6o79dc0
処分の仕方は現代と変わりないんだな
574衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:30:22.62ID:osua8egoK
石灰撒くのか 今とかわらんな
575衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:30:23.05ID:rMN9l7ey0
>>558
まさに犇めく光景だったわ…
576衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:30:23.06ID:a37Z7h2ba
Limeってなんだ?(´・ω・`)
577衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:31:09.87ID:Cc5GpBU+0
チャイナに輸出すればいいのに、どうせ口蹄疫の牛なんて気にしないだろうし
578衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:32:03.82ID:ujr9pX5dK
>>556
いや田舎だとたまに自虐的な戯言を吐き捨てて
それを免罪符代わりにするかの様に飲酒やパチンコに勤しむ男が多いのよ
579衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:32:49.07ID:5WaA6Afv0
親父さん可哀想に
580衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:33:12.31ID:rMN9l7ey0
馬は大丈夫なんか
581衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:33:55.08ID:ujr9pX5dK
>>577
病気の牛ぐらいあり余るくらいいるだろうよ
582衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:34:42.60ID:vkHJ9/lS0
なんか嫌な予感がするぞ
583衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:36:39.25ID:ujr9pX5dK
そう云えば「許されざる者」の最初の場面が病気の家畜を処分するのどうのなシーンだったな
584衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:37:00.71ID:a37Z7h2ba
夜行バスか(´・ω・`)
585衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:38:44.91ID:ujr9pX5dK
何となくカミーユとレコアさんっぽい絡みと言ったら陳腐な喩えだって怒られそう
586衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:39:09.80ID:a37Z7h2ba
アルマがもう少し美人だったらな(´・ω・`)
587衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:40:12.91ID:vkHJ9/lS0
たしかにいい体だ(´・ω・`)
588衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:40:48.92ID:FOef3F4v0
窓割れてる
589衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:41:17.27ID:NjVu4c5K0
煽り運転w
590衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:41:19.33ID:L0NF+Vny0
>>585
何となくわかるw
591衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:41:31.26ID:ujr9pX5dK
>>587
ゲーリー・クーパーがヤリ捨てた躯だしな
592衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:41:43.33ID:vkHJ9/lS0
あぶねえ(´・ω・`)
593衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:41:46.38ID:rMN9l7ey0
じいちゃん…っ
594衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:41:56.02ID:2mcDYOvK0
このおじさんはもう
あぶなっかしい人だのう
595衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:42:06.40ID:NjVu4c5K0
急展開すぎて見逃したw
596衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:42:13.77ID:Cc5GpBU+0
心機一転、石油掘ろうぜ。テキサコ目指すべき
597衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:42:53.66ID:vkHJ9/lS0
>>591
アッー(´・ω・`)
598衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:43:05.94ID:osua8egoK
>>578
独身子供無しで自分をおとしめてるだけならまあ 真っすぐ行けない自分に言い訳してる部分も有るんじゃない
それで 俺を理解しないお前らが悪い、お前らが曲がってる ぐらいの事言い出したら曲がってるんだろうけど
599衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:43:49.54ID:FOef3F4v0
しんだ
600衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:43:51.26ID:a37Z7h2ba
ちんだ(´・ω・`)
601衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:43:52.19ID:1lTFXz4X0
爺ちゃんが死んで終わりなんて悲しすぎる
602衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:43:57.93ID:vkHJ9/lS0
ちんだ…
603衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:44:19.05ID:NjVu4c5K0
なんてこったい
604衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:44:54.42ID:wtJiGVIU0
唐突な爺さんの落馬死
605衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:45:00.90ID:osua8egoK
たまにはこういう映画も良いな
606衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:45:52.90ID:5WaA6Afv0
甘い自己採点
607衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:45:58.03ID:ujr9pX5dK
>>605
たまにじゃなくても良いのよく
608衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:46:25.82ID:QFXBocxh0
石油王になるんかぁ
609衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:46:38.78ID:ar4Qez6x0
ブルースが聴こえるのか
610衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:46:59.63ID:rMN9l7ey0
>>605
思ってた以上に良いわ
611衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:47:45.57ID:MZf42iJ80
千の風になって
612衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:48:21.49ID:2KdlBpIb0
腹こわして1時間見れなかったわ(´・ω・`)
何かが産まれるかと思った
613衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:48:26.18ID:MZf42iJ80
前のバンパー、かっこいいデザインに見えるw
614衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:49:02.69ID:Cc5GpBU+0
畜産は大変だよな、鶏はインフルがあるし豚はコレラがあるし牛は口蹄疫があるし
どれも大変そう
615衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:49:29.53ID:QFXBocxh0
巣立ちだな 
616衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:49:38.25ID:MZf42iJ80
アメリカの映画ってこういう車がゆっくり走るシーンだと、電気自動車みたいになるな
617衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:50:44.27ID:ujr9pX5dK
そうか悪い遊びは全て軍隊で覚えたのか
618衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:51:13.73ID:osua8egoK
牧場も糞だらけ・・
619衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:51:23.18ID:a37Z7h2ba
誰だって汚れちまうんだ(´・ω・`)
620衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:51:40.63ID:huPFyW430
家事て途中みれんかったけど家政婦の おばちゃんとHするとかあったん
621衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:51:52.71ID:ujr9pX5dK
親父さんと似たような事を甥に言い始め出すのはどうかと
622衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:51:56.33ID:vkHJ9/lS0
悪い人間ではないだろうに哀し…
623衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:04.11ID:wtJiGVIU0
クアーズしか飲まないポール・ニューマン
624衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:14.40ID:a37Z7h2ba
オワタ(´・ω・`)
625衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:15.51ID:wtJiGVIU0
そしてこのあとハッドは残った土地から石油がでて億万長者になりましたとさ
626衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:29.68ID:FOef3F4v0
すごい映画だな
監督が社会派らしいけど
627衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:33.15ID:QFXBocxh0
一人ぼっちに なっちゃった


何が悪かったのか ハッド?
628衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:34.86ID:NjVu4c5K0
うーん鬱だ
629衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:36.97ID:osua8egoK
しんみりエンド
630衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:38.57ID:L0NF+Vny0
良かった。改めてじっくり見たいな
631衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:43.84ID:5WaA6Afv0
この曲良かった
632衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:52.61ID:uJ6o79dc0
甥っ子の俳優は「シェーン!カムバーック」って叫んでた子なんだね
633衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:52:54.80ID:vkHJ9/lS0
オワタ

面白かった
あっさりエンドだけど
634衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:53:22.28ID:rMN9l7ey0
おわた
お爺ちゃんッ子ロン君に幸あれ(´・_・`)
635衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:53:29.75ID:QFXBocxh0
この後のハッドも 観てみたいな
636衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:53:32.59ID:FOef3F4v0
家族が崩壊して終わりは悲しい
637衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:53:37.70ID:uJ6o79dc0
>>621
そこらへんがほろ苦いとこだよね
638衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:55:23.58ID:NjVu4c5K0
>>632
ええ・・・大きくなったなぁw
639衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 14:57:24.98ID:rMN9l7ey0
白黒映画はつまらんイメージがあったけど「何がシェーンに起こったか」は
ハチャメチャ面白くて、見くびらん方がいいなと思ったな
今回も沁みる良い作品でした
640衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 15:00:18.94ID:kEGjbN8bM
ナイルなトトメス3世
641衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 15:26:51.30ID:wxP/2Ne50
宙を舞いヤブを走る
642衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 15:27:20.21ID:gkrnW29P0
>>612
大下痢の時って何か生まれそうになるw
643衛星放送名無しさん
2019/02/21(木) 21:23:55.30ID:KlyStTC70
>>1

2月22日(金) 13:00~15:19 (139分)
◆「大統領の陰謀」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

1970年代、ニクソン大統領が辞任となったウォーターゲート事件を取材・調査した
ワシントン・ポストの若手記者ボブ・ウッドワードとカール・バーンスタインの実話を、
R・レッドフォード、D・ホフマンの共演で描く社会派ドラマ。
A・J・パクラ監督のドキュメンタリー・タッチの演出、W・ゴールドマンのサスペンスフルな脚本、
G・ウィリスの撮影も絶賛され、編集主幹を演じたJ・ロバーズはアカデミー助演男優賞を受賞した。

【出演】ロバート・レッドフォード,ダスティン・ホフマン,ジェイソン・ロバーズ
【原作】カール・バーンスタイン,ボブ・ウッドワード
【脚本】ウィリアム・ゴールドマン
【監督】アラン・J・パクラ
【音楽】デビッド・シャイア
~1976年 アメリカ制作~
644衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 02:34:53.63ID:pNxqsLFh0
>(だいとうりょうのいんぼう、英語:All the President's Men)
645衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 08:31:31.89ID:pNxqsLFh0
それでは開演まで暫しお待ちを(`・ω・´)
646衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 09:00:22.78ID:fNT1G/ozM
 



.-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
...-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     L____ 
|   l,_,,/\ ,,/l  |       ゚ ゚
r '"l\,,j  /  |/  L,,,/      ↑
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /      http://2chb.net/r/shop/1549804781/16
\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
647衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 11:55:37.39ID:D4QmlMm/0
>>643
IMDBスコア8.0だから、かなりの良作か
ながら見します
648衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 12:53:46.89ID:Gy8WOpZ9a
インターネットムービーデータベースのことです(´・ω・`)
649衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:00:24.38ID:y1KM5Puo0
大統領のインポかみよ
650衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:00:26.42ID:P5QiOYEY0
タイトル直球すぎへん?(´・ω・`)
651衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:00:38.46ID:pRroNBVA0
マタコレ
652衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:00:52.99ID:P5QiOYEY0
モスバーガーの提供か
653衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:00:57.39ID:KFTtzxkO0
DVD持ってるのに
654衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:01:01.94ID:gizQe8pr0
ウォーターゲートのやつ?
655衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:01:06.47ID:u2IE4a0J0
大統領のインポー
656衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:01:07.25ID:PHrxwn7f0
てれびこわれた
657衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:01:07.94ID:J5DTY5ea0
放送事故かと
658衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:01:19.45ID:e3B8rRgT0
ルパンかと
659衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:02:02.51ID:KFTtzxkO0
某映画のエンディングが始まった
660衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:02:21.42ID:pNxqsLFh0
リアリティあるなー(`・ω・´)
661衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:02:28.72ID:MAdMKxiC0
       §←大統領の陰毛
       ∩
       ( ) 彡ミミミミミミ
       | | 彡 `m´)
       \    ヽ Θ
         | ・  ・.| | ||
         | .,,;,. | | ||
     |二二二二二二二|
       |★★★★★|
       |        .|
662衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:02:32.07ID:P5QiOYEY0
この大統領が陰謀を企んでるのね(`・ω・´)
663衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:02:32.10ID:PHrxwn7f0
実話ベースってつまらないのが多い
664衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:02:40.36ID:hlO4dqpqa
トム・ハンクスが目撃したやつか?
665衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:02:49.21ID:pQ9X6NGjd
ジェーソンロバーツが、これと翌年のジュリアのハメット役で二年連続オスカー獲得。
666衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:03:09.61ID:mmqmExyA0
面白いかな?ら
667衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:03:27.40ID:KFTtzxkO0
映画終わっちゃう
668衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:03:53.62ID:J5DTY5ea0
これは怪しまれて当然だわ
669衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:04:08.35ID:pYgdIvCe0
フォレストガンプも同じホテルにいるはず
670衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:04:13.82ID:P5QiOYEY0
わりと古い映画なのな
90年代の映画かと思い込んでた
671衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:04:25.98ID:wIRQwzlg0
何度も観た映画だからBS7のネコ番組に移動
672衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:04:58.70ID:KFTtzxkO0
明日、これでトム・ハンクスのやったら神なのに。
673衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:05:13.44ID:u2IE4a0J0
>>663
政界物とかある程度予備知識ないと何やってるのかすらわからない感じする
674衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:05:34.35ID:Efqd2ziN0
大統領のξ
675衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:05:51.66ID:u2IE4a0J0
>>670
90年代の映画はもう少し映像クリアな感じする
676衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:06:37.20ID:w+bWlucs0
>>672
これでトム・ハンクスのやったら神なのに。

なぁに?
677衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:07:14.10ID:P5QiOYEY0
ぷちょへんざ(´・ω・`)
678衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:07:56.21ID:KFTtzxkO0
ペンタゴンペーパーズ 2018年

続編 大統領の陰謀 1976年
679衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:08:06.39ID:3Nrlx0Nh0
レッドフォードカッコええな
680衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:08:19.82ID:5cMav7Rv0
>>676
ペンタゴンペーパーズ
681衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:08:52.07ID:Gy8WOpZ9a
レッドフォードとジャッキーか(´・ω・`)
682衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:09:07.91ID:P5QiOYEY0
この男優前この時間でやってた映画にも出てたな
683衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:09:13.85ID:w+bWlucs0
>>680
ありがと
面白かった?
684衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:09:17.53ID:bRAWZCoe0
事件からわりとすぐに作られた映画なんだね
事実と違いそう
685衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:10:22.61ID:5cMav7Rv0
どうせなら吹替でやってくれよ・・・野沢と広川のやり取りがいいのに
686衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:10:56.69ID:UIAEOp7W0
>>663
原作本の日本語訳読んどけばいいのに これもだいぶ古いが日本語訳が出てる
今なら捨て値みたいな値段かもね

遠すぎた橋とか原作とここが違うとか、映画には出てこないエピソードもあるし
レッドオクトーバーを追え、みたいに原作読んでると余計わけわからなくなるのもあるけどな
687衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:11:02.43ID:pQ9X6NGjd
ウッディーアレンの映画で、奇術師役のアレンが記者に扮して、取材対象に自分は大統領の陰謀の片方の記者ですと言っていたな
688衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:11:12.17ID:P5QiOYEY0
以前やってたマッキントッシュの男と近い空気を感じる(´・ω・`)
689衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:12:00.34ID:0WNbeprH0
大統領の陰毛
690衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:12:45.17ID:ozj6qhnSK
>>672 >>676 >>678
それに加えてリーアム・ニーソンの「ザ・シークレット・マン」を3日連続放送してくれれば受信料に見合った編成だと評価出来るんだけどなぁ
691衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:13:55.22ID:P5QiOYEY0
リッツ発見(´・ω・`)
692衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:14:43.96ID:J5DTY5ea0
これほど実況に向かない映画はないな
693衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:14:51.77ID:ozj6qhnSK
>>684
> 事件からわりとすぐに作られた映画なんだね
> 事実と違いそう


それが意外に史実通りらしい
マーク・フェルト(ディープ・スロート)との連絡手段も含めて
694衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:15:53.77ID:ybmXg6gO0
面白い映画なのに実況少ないな
695衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:16:06.21ID:pQ9X6NGjd
>>683
この記者たちはピューリツァー賞を貰ったはず。流石にいい加減な話ではないよ。
696衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:16:10.77ID:KFTtzxkO0
「ペンタゴンペーパーズ」 メリル・ストリープ
「大統領の陰謀」 ダスティン・ホフマン

「クレーマー・クレーマー」
メリル・ストリープとダスティン・ホフマン
697衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:17:34.89ID:pNxqsLFh0
なるほど、初見だと字幕追うのでいっぱいいっぱいだわw
698衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:17:37.46ID:P5QiOYEY0
>>694
実況向きの映画とそうじゃないのがあるからね
西部劇だと内容が面白くても基本過疎
699衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:18:05.41ID:KFTtzxkO0
セニョリータ
700衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:18:13.53ID:sp3mRMWtp
今北
ロバートレッドフォートもダスティンホフマンも嫌いなんだよね~(・∀・)ニヤニヤ
まっ、見てやるかなw
701衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:18:23.36ID:ozj6qhnSK
>>686
> 原作本の日本語訳読んどけばいいのに これもだいぶ古いが日本語訳が出てる
> 今なら捨て値みたいな値段かもね


去年出た新訳の方は未読だけど
昔の常磐新平が翻訳した版は訳文が堅くて読みにくかった記憶がある
702衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:18:38.94ID:HJiLD/Dr0
>>694 森加計2島妥協事件の方が面白いから?w
703衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:19:04.21ID:BQaoT9ZH0
しかしブロンド似合うなぁかっこいい
704衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:19:08.27ID:pNxqsLFh0
タモさんみたいな落書き
705衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:20:22.61ID:UIAEOp7W0
>>694
公開時にも批評家が主演二人の演技が淡々としてると
ただ、じりじりと真実に近づいていく、そこがいいという評価だったそうな
706衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:20:43.61ID:D4QmlMm/0
タトゥーなのか毛深いのか一瞬見ただけじゃ分からなくなったわ
707衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:20:43.78ID:5cMav7Rv0
>>697
NHKは基本は字幕が多いのが難点なんだよね
他は吹替やってくれるんだけどw
708衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:21:12.78ID:P5QiOYEY0
よく見るとダスティンホフマンがいる(´・ω・`)
709衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:21:17.93ID:3jycYZXc0
>>702
710衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:21:37.25ID:Gy8WOpZ9a
ジャッキーなんでこんな社会派映画にでてんだ?(´・ω・`)
711衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:22:11.65ID:Js6/RGS50
静かな映画だな…
712衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:22:18.93ID:mmk61vPN0
>>694
書き込んでる間に話がわからなくなるw
今みたいな小休止状態じゃないと
713衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:22:47.70ID:J5DTY5ea0
イケメンだな
714衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:23:21.59ID:D4QmlMm/0
ダスティン・ホフマンとレッドフォードが同じ画面にいると濃い
715衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:23:22.14ID:ozj6qhnSK
>>694 >>702
何度も放送してるからね

ただこの映画程複数回観ないと本当の魅力が解らない(英語や専門用語の難解さも込みで)作品もないんだけど
716衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:23:30.15ID:pNxqsLFh0
イイ男だなぁ
717衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:23:52.51ID:5cMav7Rv0
>>702
モリカケなんて野党とマスコミが組んだしょうもない騒動だろw
本当に日本のマスコミが以下に低レベルでバカだと知らしめただけだよ
718衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:23:54.77ID:J5DTY5ea0
レッドフォードっていつもシャツがダサい気がする
719衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:24:02.67ID:GbowecSz0
ダスティンかっこいいな
720衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:24:36.93ID:P5QiOYEY0
女装しないのか(´・ω・`)
721衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:25:50.26ID:pNxqsLFh0
教えてくれるのね
722衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:26:14.06ID:UIAEOp7W0
>>703
それがレッドフォードのことなら当時の大スターだし
彼に見つめられてうつむかない女性は、女じゃないとまで言われたんだから

それが原因じゃね?
女性はレッドフォードを静視できないくらいドキドキしてて実況どころじゃないとか
723衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:26:17.31ID:pNxqsLFh0
ほぅ…
724衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:26:23.09ID:J5DTY5ea0
タイプライターってやかましいんだな
725衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:26:31.92ID:P5QiOYEY0
白々しい(´・ω・`)
726衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:26:54.83ID:pQ9X6NGjd
>>713
日本ではレッドフォードの全盛時だね。74年に追憶、スティング、華麗なるギャツビーか公開されたし。その後もコンドル、遠すぎた橋とか
727衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:27:30.11ID:pNxqsLFh0
がぜん面白くなってきた
728衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:28:22.94ID:pNxqsLFh0
5秒ってすげーよな
729衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:28:57.17ID:k5p9Y45z0
話すらしたことないかw こりゃすごいボケだ
730衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:28:59.36ID:ozj6qhnSK
>>717
ハイハイ陰謀論をくっちゃべりたかったらミヤネ屋かグッディでも見てそっちの実況に参加したら?
731衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:30:11.42ID:w+bWlucs0
>>707
吹き替えやってくれる基準はなんだろうね
732衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:30:18.81ID:u2IE4a0J0
>>711
70年代系のBGMが少ない感じの映画なんか好きだわ
733衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:30:21.25ID:pNxqsLFh0
おもしろ黒人枠かしら
734衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:30:30.67ID:HJiLD/Dr0
>>724 IBMの電動タイプはアームが無くて割と穏やか、本体大きいけど
735衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:30:38.86ID:pVFVeC+K0
ダスティンホフマンは半リタイア状態なのかな
まぁ年も年だしな
736衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:30:51.61ID:k5p9Y45z0
ずいぶん広いな
737衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:31:07.38ID:50gXvgO8d
最近、リーアム・ニーソンがディープ・スロートを演じた作品を見たけど、大統領の陰謀を政治の方にポイントを置いて制作されてた

ディープ・スロートの正体は大統領の陰謀では誰だかわからないし、今世紀に入るまで不明だったから、謎解きが出来る映画だよ
738衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:31:14.42ID:c2RFQIL80
レッドフォードカッコいいな、この頃なら実写版のキャプテンフューチャー撮っても画になりそう
739衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:31:18.90ID:pNxqsLFh0
大図書館カッコイイな
740衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:32:23.71ID:50gXvgO8d
フィラデルフィアの意地悪爺さん
741衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:32:31.75ID:pVFVeC+K0
>>738
想像したら笑っちゃったw
絶対出ないだろうけど見たいわ
742衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:32:31.89ID:P5QiOYEY0
ニューヨークタイムズは中国の・・・ゲフンゲフン
743衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:32:32.34ID:pNxqsLFh0
ニューヨーク・タイムズにはw
744衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:32:56.72ID:3Nrlx0Nh0
赤ペン先生
745衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:33:10.87ID:pQ9X6NGjd
出演の経緯は知らないが、レッドフォードはこの映画のオファーなら一つ返事でOKしただろうな。熱心な民主党支持者だし。
746衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:33:46.56ID:k5p9Y45z0
まだ不十分かー
747衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:34:03.66ID:XAgpZGhX0
大統領、いつ出てくるの?
748衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:34:21.21ID:UIAEOp7W0
>>731
ノーカットだとそのまま放送するだけなんだけど
民放だと時間の制約でカットされるので翻訳でつじつま合わせてるとか

テレビの映画劇場なんかで見た映画をレンタルで借りてきてみるとこんなにカットされてたのかと驚くもの
749衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:34:37.56ID:pQ9X6NGjd
>>747
ニュース映像だけだよ。
750衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:34:37.99ID:gizQe8pr0
アクション映画ならこのあたりで車が突っ込んできそう
751衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:35:03.69ID:u2IE4a0J0
>>747
       ∩
       ( ) 彡ミミミミミミ
       | |彡  ` д ´) <ん?呼んだ?
       \   γヽΘ
        |      ||
     |二二二二二二二|
       |★★★★★|
       |  USA   |
752衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:35:34.97ID:ozj6qhnSK
>>738 >>741
まあ実際あのキャラデザインはレッドフォードがモデルだしね
後ポッカの缶コーヒーのイラストもレッドフォードをモデルに従来のデザインをアレンジしたとかいう説もある
753衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:36:03.45ID:k5p9Y45z0
用意周到だ
754衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:36:05.21ID:E8gNArpqd
あのー、この映画
超おもしろいんですけど
755衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:37:48.74ID:ozj6qhnSK
>>745
出演どころか(ノンクレジットだけど)プロデュースを兼任
ただヒットするとは思ってなかったらしい
756衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:38:00.96ID:pNxqsLFh0
>>754
おもしろいんだけど画面から目が離せなくて書き込めない
757衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:39:28.65ID:GbowecSz0
この人がディープスロートなの?
758衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:39:35.21ID:gizQe8pr0
いい線だ
759衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:39:49.67ID:5cMav7Rv0
こいつの正体が最後まで誰だかわからないんだよな
760衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:40:21.30ID:l5HpFOK+0
ディープスロートはポルノ映画のタイトルから取ってるのかな
761衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:40:40.45ID:P5QiOYEY0
だが無意味だ(´・ω・`)
762衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:40:57.60ID:rLTP9ft40
これって、リクルートゲート事件の話?
763衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:41:25.35ID:50gXvgO8d
>>759
FBIの副長官なんだって
長官は事件を揉み消すためにニクソン政権が指名した人
764衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:41:31.41ID:w+bWlucs0
>>748
ふむふむ
765衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:41:32.09ID:ozj6qhnSK
>>760
当たり

原作にもその記述がある
766衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:41:32.51ID:UIAEOp7W0
>>757
そう、正体はFBI副長官
臨終のときに告解かなんかで最後に自分がディープスロートだと告白したと
767衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:41:33.55ID:pNxqsLFh0
なるほど、カネの流れって大事なんだな
768衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:41:57.69ID:rLTP9ft40
滝川クリステルが、ニュース番組で
「ディープスロート」を連呼してたなあ
769衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:42:00.31ID:gizQe8pr0
カネを洗えか
カネの流れ・・・そういうものか
770衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:44:19.68ID:pNxqsLFh0
塩対応w
771衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:44:27.52ID:P5QiOYEY0
てめえ(´・ω・`)
772衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:45:17.60ID:pNxqsLFh0
ひゃっほーw
773衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:46:44.43ID:ozj6qhnSK
>>763 >>766
ニクソン側もマーク・フェルトがディープ・スロートだという事は早い段階で掴んでいたけど
今フェルトを更迭すると余計怪しまれると躊躇してしまったか
どうせ政権中枢から外されて干され状態のフェルトごときが
重要な情報なんか持ってないと甘く鑑みていたとの2つの説があるね
774衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:46:46.32ID:/r2jXKAi0
帰った振りした?
775衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:47:03.70ID:GbowecSz0
>>765
事件からポルノがパクったのだとばかり思ってた
776衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:47:12.00ID:P5QiOYEY0
メキヒコ…
777衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:49:55.30ID:pQ9X6NGjd
>>755
へえ、そこまで入れ込んでいたんだ。有難う。
778衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:50:08.58ID:ozj6qhnSK
ミネソタは民主党の強い州で
大統領選でニクソンにボロ負けしたヒューバート・ハンフリーの地盤だっけか
779衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:50:40.14ID:pNxqsLFh0
誘拐ってオイ
事件じゃん!?
780衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:50:40.88ID:50gXvgO8d
>>773
リーアム・ニーソンがフェルトを演じたザ・シークレットマンを観るとその辺がよくわかるよ
FBI内部での犯人探しも行われていた描写もある

政治サスペンスが好きならオススメ
781衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:50:43.10ID:bSccN1b60
タバコ、もくもくの時代では無くなったな
782衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:50:46.11ID:/r2jXKAi0
何だよ誘拐ってw
783衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:51:36.73ID:pQ9X6NGjd
ディープスロートってポルノ映画だが、当時のNHKのニュースセンター9時?でも取り上げていたな。
784衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:52:44.05ID:ozj6qhnSK
>>781
ダスティン・ホフマンがタバコ嫌いだからね
785衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:53:03.51ID:P5QiOYEY0
陰謀の臭いがしてきますた(`・ω・´)
786衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:53:39.34ID:E8gNArpqd
ペラペーラ
787衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:53:48.46ID:pNxqsLFh0
つながった・・・か
788衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:54:37.38ID:P5QiOYEY0
そろそろ襲撃されそう(´・ω・`)
789衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:55:01.35ID:pNxqsLFh0
こんなとこで日本の名前がw
790衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:55:08.72ID:1NsDL4W10
頭越し外交
791衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:55:11.62ID:50gXvgO8d
サブウェイパニックの地下鉄運転手
792衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:55:51.05ID:UmyzOi7F0
ジョージ・クルーニーみたいな顔
793衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:55:58.59ID:blALVd/w0
「ウォーターゲート事件」シリーズ第2弾

『大統領の淫棒』
「ホワイトウォーター」を共同経営、不正土地取引や不正融資を行った疑惑。
そして、「ディープ・スロート」が、モニカ・ルインスキーが、まさにディープ・スロートをしてスキャンダルを起こした。
クリントン政権は、このルインスキー事件の進展にタイミングを合わせるかのようにアフガニスタンやスーダンへの爆撃を行い、
スキャンダルから目をそらさせるための爆撃した可能性がある・・・・
794衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:56:37.36ID:l5HpFOK+0
マーティン・バルサムといえばトラ・トラ・トラ
795衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:57:31.32ID:pNxqsLFh0
釘刺されちゃったか
796衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:57:32.12ID:UmyzOi7F0
途中から見始めたけどダール・アダルも出てるのか
797衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 13:57:33.45ID:pQ9X6NGjd
>>794
オリエント急行殺人事件ではポワロの友人
798衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:00:03.24ID:UIAEOp7W0
>>794
パニック・イン・スタジアムもあるでよ
民放じゃ今は自己規制かなんかで放送できないんだろうな
SWAT隊長のジョン・カサべテスがかっこいいと
799衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:00:06.38ID:50gXvgO8d
この時代の新聞社の編集室ってカッコいいなぁ
ゾディアック見た時もそう思った
800衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:00:35.54ID:k5p9Y45z0
駐車場マニアw
801衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:00:57.93ID:E8gNArpqd
駐車場マニアウケタ
802衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:01:43.80ID:E8gNArpqd
>>799
ペーパーがわっしゃーって積んであるのとかかっこいいしね
803衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:01:44.53ID:50gXvgO8d
マグノリアの意地悪じいさん
804衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:01:47.21ID:gizQe8pr0
エレベーター内で喫煙・・・すごいな
805衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:01:51.57ID:u2IE4a0J0
エレベーター内で堂々タバコ吸いwww
806衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:02:02.44ID:NUNFyClV0
身長差どれくらいあるんだ
807衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:02:27.78ID:l5HpFOK+0
>>799
あれが全部セットで美術賞なんだろうな
808衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:02:31.89ID:50gXvgO8d
聖子ちゃんカット
809衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:02:46.72ID:pNxqsLFh0
直球w
810衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:03:22.63ID:GbowecSz0
>>784
吸ってるよ
811衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:03:49.97ID:ozj6qhnSK
>>806
12cmくらい(164と176~177)かな
812衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:03:51.73ID:NUNFyClV0
レッドフォードさんが切なそうに微笑めば一発っすよ
813衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:04:33.67ID:E8gNArpqd
コピー機かっこいい
814衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:04:38.29ID:NUNFyClV0
>>811
ありがとう、もっとあるのかと思った
815衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:05:22.92ID:3XzwvWTh0
ビートルだらけ
816衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:05:40.86ID:k2nc8GUG0
フリーダムな駐車の仕方だな
817衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:05:56.88ID:05NT2RIsa
ちょっと目を離すと話が分からなくなる・・・
818衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:06:25.32ID:ozj6qhnSK
>>810
だからレタスや紅茶の葉を使った代替品を用意させるし
共演者が傍で吸うのを極度に嫌がる
819衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:06:37.51ID:3Uz52GOh0
ペラペラと
820衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:06:38.84ID:P5QiOYEY0
電話の方が危なくないかね
821衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:07:16.43ID:pNxqsLFh0
お電話を~はフラグっぽくて怖いわ
822衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:07:46.04ID:GbowecSz0
>>818
レッドフォードは吸わない役だし、
監督の役作りなのかな
823衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:07:56.61ID:P5QiOYEY0
アメリカ怖いな(´・ω・`)
824衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:08:41.39ID:3XzwvWTh0
VOLVOか
825衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:08:59.88ID:k5p9Y45z0
扉バタンバタン
826衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:09:09.17ID:50gXvgO8d
>>818
レタスの葉を干して吸ってるの?
余計咳き込みそうw
真夜中のカウボーイではいつも咥えタバコしてた印象なのに
827衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:09:13.79ID:P5QiOYEY0
マニュアル化されてるわけか
828衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:10:27.91ID:P5QiOYEY0
ヽ(・ω・)/ズコー
829衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:10:42.21ID:Kl1MTbL+0
おぅ
830衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:10:49.59ID:u2IE4a0J0
70年代の映画のあんま予算なさそう感が凄いなあ
831衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:10:52.01ID:3XzwvWTh0
M
832衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:11:18.85ID:4Gv2/O8v0
プライベートライアンにもあった鉄板ネタだなw
833衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:12:22.99ID:GbowecSz0
昔のジュリーはダスティンの髪型真似たのかな
834衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:12:37.50ID:50gXvgO8d
名簿で一番最初に名前が来るのはAaron Aaronson
835衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:12:58.61ID:gRPNbKX20
結構緑の多い街並みなんだね
836衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:13:08.02ID:4Gv2/O8v0
提供 オリンピア
837衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:13:11.92ID:3XzwvWTh0
トリニトロン
838衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:13:33.14ID:50gXvgO8d
今のはフォードかな
839衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:13:42.57ID:jUHSXbzC0
肉尊
840衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:13:54.85ID:Kl1MTbL+0
推敲魔だからタイプライターの一発書き無理
841衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:14:09.44ID:k2nc8GUG0
ガチャガチャチャンネル懐かしい
842衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:14:25.01ID:05NT2RIsa
>>840
よくこれ打ち間違えないなと思いながら見てしまう
843衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:14:38.49ID:OIWQgyaG0
またこの映画かい・・・「end of White House」とかないのかよう?地味だよ(´・ω・`)
844衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:14:41.85ID:qw+BrklW0
大統領選挙って当時からこのノリだったのか
845衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:15:24.39ID:4Gv2/O8v0
この時代の建物タバコの染み付いた臭いすんやろな
846衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:15:25.99ID:5cMav7Rv0
>>830
この時代は60年代まで大金をかけ過ぎた映画の影響でハリウッドはかなり財政やばかったからね
そんな中で低予算でもいい映画を生み出したのがアメリカニューシネマ
これもそんな時代に産み落とした傑作だよ
847衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:15:38.92ID:GbowecSz0
首が長い
848衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:15:43.96ID:u2IE4a0J0
今度公開のバイスも面白そうだなあ
849衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:02.37ID:E8gNArpqd
>>843
めっちゃ面白いけど(´・ω・`)
850衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:06.02ID:OIWQgyaG0
「合衆国最後の日」もないんかい NHKさん?
851衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:10.69ID:50gXvgO8d
ホウキがいい
852衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:11.06ID:3XzwvWTh0
メンヘラ臭
853衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:15.13ID:4Gv2/O8v0
まだ電子タバコ映画で見たことないかもw
854衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:20.36ID:7GbrRuf30
目をもう少し大きくしたら
若いころの志村けんに似てるな
855衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:34.10ID:wiStmAf30
話さないけど家には入れてくれる優しさ
856衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:16:57.49ID:P5QiOYEY0
実話が元なのもあってか中々刺客に襲われないな
他の映画ならとっくに死人が出てそう
857衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:17:18.93ID:wiStmAf30
シャツの襟めちゃくちゃデカい
858衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:17:43.99ID:pNxqsLFh0
お食事券(´・ω・`)
859衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:17:57.78ID:ozj6qhnSK
>>850
かなり昔15年くらい前に放送した様な
860衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:18:07.18ID:GbowecSz0
お食事会って…今も変わらんな
861衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:18:10.62ID:u2IE4a0J0
>>846
60年代は逆に大金かけてたんだ
それでも70年代の映画のが面白く感じる
862衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:18:15.43ID:50gXvgO8d
>>856
その代わり色んな奴がクビになってた
863衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:19:07.73ID:OIWQgyaG0
この類の映画も別な方向で最近なかったの?スピルバーグ監督で・・・NHKさん
864衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:19:31.27ID:P5QiOYEY0
>>862
そうか…
865衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:20:27.10ID:5cMav7Rv0
>>863
あれはつい最近だからまだやるのは早いでしょw
866衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:21:00.86ID:GbowecSz0
結構しゃべるな
867衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:21:03.02ID:n+7LADGA0
この頃のレート300円ぐらいやな
868衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:21:23.25ID:05NT2RIsa
新聞記者って人たらしじゃないとできないな
869衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:21:34.90ID:bSccN1b60
>>846
大作は大作であったろ、トラトラトラとか遠すぎた橋とか
この作品は大統領選なんだよ、で、フォードが負けてカーターになる
870衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:21:55.98ID:u2IE4a0J0
>>856
スポットライトでもカトリックが記者たちに嫌がらせしたりする所ないから違和感あったなあ
実際もそうだったのかなあれ
871衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:22:24.84ID:gizQe8pr0
ゴミあさってかっぱらってきてるw
872衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:22:33.70ID:pNxqsLFh0
>>862
「政府の出世コースに居た同級生が、今じゃクリーニング店で働いてるわ!」
みたいなことか(´・ω・`)
873衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:22:47.54ID:OIWQgyaG0
>>859
糞だったけど「地球が燃え尽きる日」とか「地球の危機」なんかは?
874衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:23:36.85ID:k2nc8GUG0
どこにメモしたかも忘れるとは
875衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:24:10.26ID:pNxqsLFh0
記者ってのもつくづく因果な商売だな
876衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:24:32.90ID:efhWBaCn0
>>873
その辺が有りなら燃える昆虫軍団とかスクワームもやればいい
877衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:24:34.04ID:l5HpFOK+0
>>873
ジャック・スマイトの「世界が燃えつきる日」だな
878衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:24:45.74ID:ozj6qhnSK
>>873
その辺りになるとちょっと分からない
BS開局初期の頃だったら放送してたかも
879衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:25:32.17ID:50gXvgO8d
>>872
次期FBI長官と目されていたディープ・スロートも内通者だと疑われ最終的には職を追われた
880衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:25:45.97ID:P5QiOYEY0
上手いな(´・ω・`)
当たってたらそれっぽい反応するだろうし
881衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:25:54.79ID:5cMav7Rv0
>>873
いまはそんなB級映画あまり放送しなくなったねw
昔はかなりカルトな作品とかたまにやるからBSシネマ好きだったのに
882衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:27:10.55ID:pNxqsLFh0
ビンゴ!
883衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:27:52.76ID:ozj6qhnSK
>>881
深夜に「アタック・オブ・キラー・トマト」を放送した時はさすがに吃驚した
884衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:28:03.59ID:pNxqsLFh0
しれっとw
885衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:28:28.40ID:P5QiOYEY0
「秘書が勝手にやった」
「記憶にございません」
「書類は処分しました」
886衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:28:36.86ID:efhWBaCn0
キャサリンロス風
887衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:28:47.46ID:hx/CK97Q0
まさかの大統領の陰謀
888衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:29:32.83ID:gBom7fpR0
後のサーシャコーチである(´・ω・`)
889衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:29:44.11ID:P5QiOYEY0
僕もです(嘘です)
890衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:30:36.65ID:50gXvgO8d
>>883
でっかいトマトが飛んで来て人を潰す映画?
今こそああいうの見たいな
バーニーズ 危ないウィークエンドとか
891衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:30:43.99ID:gBom7fpR0
なぜ録音しないのか(´・ω・`)
892衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:32:16.80ID:gBom7fpR0
シェーンカームバーック(´・ω・`)
893衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:32:51.81ID:w+bWlucs0
>>881
教育テレビの映画枠

いまだと見たいなーと思う
若い頃は大作大好きだった
894衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:33:45.87ID:pNxqsLFh0
命知らずだな
895衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:34:00.95ID:P5QiOYEY0
おっぱいw
896衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:34:06.19ID:pNxqsLFh0
おっぱい??
897衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:34:10.53ID:E8gNArpqd
おっぱい
898衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:34:10.82ID:mlbXHHe60
手伝います
899衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:34:16.52ID:gBom7fpR0
キムタクと阿部寛で日本版リメイクを作りかねん
バーンスタイン→キムタク
ウッドワード→阿部寛
とかで(´・ω・`)
900衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:34:41.36ID:5cMav7Rv0
>>883
やっぱり最近は円盤もカルト作品とか出るようになって見たければ買えばいいでしょ?みたいな感じだよね
最近、金曜ロードショーで「ローグワン」やったけど視聴率が低かったせいで金ローも打ち切り?てウワサ
が出てるから、今後はテレビでいろんな作品見るケース減るんだろうな
901衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:34:56.93ID:P5QiOYEY0
902衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:35:05.16ID:pNxqsLFh0
おっぱいはNGでw
903衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:35:08.30ID:u2IE4a0J0
>>899
上司<これは政府が絡んでる危険な事件だ 手を引け

本編終了
904衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:36:06.55ID:ozj6qhnSK
>>890
翌日に放送した「リターン・オブ・キラー・トマト」の方が安っぽい画質なのに色々と楽しめた
主役のアンソニー・スターク(当然アイアンマンとは無関係)は地味にドラマの脇役俳優に落ち着いているのに
ダサいGジャン姿で軽薄な女たらしの相棒を演じていた役者はそのキャラのまんまでスターになった
905衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:36:35.33ID:gizQe8pr0
新聞社てこんな戦いしてるの?
日本じゃ・・・
906衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:37:53.84ID:5cMav7Rv0
>>903
日本映画にそんな度胸のあるプロデューサーなんていないよw
オマケに今はテレビ局が資本出すから余計にそんな内容の作品は無理w
907衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:37:57.06ID:1UTutrtG0
>>905
某新聞は真実を捻じ曲げる戦いを
908衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:38:13.55ID:qgWi2Ht/0
フーン
ソウ…
909衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:38:23.02ID:P5QiOYEY0
>>905
日本のマスコミ「裏取り?信憑性?なんじゃらほい」
910衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:39:05.50ID:1UTutrtG0
てっぺんの尖った柵はオーメン思い出す
911衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:39:16.39ID:50gXvgO8d
>>904
調べたらシリーズ4作もあるんだね
4作目はキラー・トマト・イン・パリw
912衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:39:21.36ID:ozj6qhnSK
>>907
ああ産経新聞か


去年沖縄の報道でやらかして謝罪に追い込まれてたよな
913衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:39:38.80ID:5cMav7Rv0
>>905
日本の新聞社は真実を明かす事より捻じ曲げて反日思想を押し付けるだけだからw
914衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:41:22.90ID:P5QiOYEY0
あからさまに胡散臭い男w
915衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:41:22.92ID:pNxqsLFh0
なんだろうこの表情
916衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:41:57.31ID:5cMav7Rv0
>>912
むしろ朝日の方が最悪だろw
あいつら慰安婦問題なかったことをまだあったで世界に発信してるんだぞw
アレでよく廃刊にならないんだから日本の政府て優しいよねw
917衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:42:49.66ID:P5QiOYEY0
こいつかなりのワルだな(´・ω・`)
918衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:42:59.02ID:pNxqsLFh0
精神的にかなりアレな感じか
919衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:44:24.57ID:ozj6qhnSK
>>916
この映画を観たらその手のアサヒガーが如何に真実からかけ離れているか理解出来る筈なんだけどな
920衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:44:33.41ID:pNxqsLFh0
出たな駐車場マニア
921衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:44:39.28ID:50gXvgO8d
ダーティ・ハリーの腐敗上司
922衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:45:20.02ID:P5QiOYEY0
この謎の人物
カプリコン・1に出てた人か?
923衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:45:34.40ID:hx/CK97Q0
今も新聞は不正確ですw
924衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:45:44.30ID:pNxqsLFh0
アドベンチャーゲームでヒントくれるレアキャラみたい
925衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:45:51.02ID:05NT2RIsa
ラットファッキングってすごい言葉だな
926衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:47:01.32ID:GbowecSz0
>>919
ほっときましょう
北方領土渡しても目が覚めないのだから
927衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:47:29.64ID:5cMav7Rv0
困ったときは駐車場にいけwみたいな展開
928衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:47:33.40ID:P5QiOYEY0
消えた…
929衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:48:02.90ID:wiStmAf30
こいつが最初から全部話せば30分で終わる映画だな
930衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:48:04.66ID:ozj6qhnSK
マスキーが大統領選で民主党候補に選出されていたらニクソンに勝ち目は無いと言われてたんだっけか?
931衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:49:08.91ID:3RLCIaTx0
やはり宇宙人がかかわっていたのか
932衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:49:24.29ID:5cMav7Rv0
コンドルだったらレッドフォード消されていたなw
933衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:49:40.47ID:50gXvgO8d
>>929
全部話せば一発で身元を特定されてしまうからヒントを与えて記者に証拠集めさせてる
934衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:50:01.26ID:P5QiOYEY0
ここまで闇に触れまくって命の危機が皆無なのは逆にすごい
935衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:51:17.78ID:k2nc8GUG0
夜にウォーキングしてたら
前を歩いてた女が振り返って睨みつけてきたことある
936衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:51:46.53ID:pNxqsLFh0
カンザスdisんなw
937衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:52:03.86ID:bSccN1b60
しかし灰皿の無いところでスパスパだな、焼け焦げだらけになるぞ
938衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:52:28.34ID:P5QiOYEY0
否定できない否定
これは使い勝手良さそう(´・ω・`)
939衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:52:53.32ID:l5HpFOK+0
原題はマザーグースの有名な一節のもじりなのか
940衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:53:07.59ID:pNxqsLFh0
犬も猫もw
941衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:53:07.76ID:2EHi3CDy0
ハニトラ
942衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:53:17.17ID:wiStmAf30
犬も猫もいるw
943衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:53:36.92ID:ozj6qhnSK
>>934
実は共和党内でもニクソン周辺の専横にウンザリしていて統制が取れてなかったとの逸話もある
944衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:53:49.34ID:05NT2RIsa
犬と猫は何の関係が・・・
945衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:53:55.25ID:gBom7fpR0
>>903
日本では編集主幹の村井国夫が黒幕というチンケな結末に改変されます
さっきの弁護士は小田信成になります
946衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:54:30.96ID:irCnBD520
結局ハニートラップかよ
947衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:54:34.62ID:GbowecSz0
マクドナルド
948衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:54:53.50ID:3XzwvWTh0
クォーターパウンダー
949衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:55:09.34ID:UIAEOp7W0
>>932
映画ではマスコミにすべてばらしたと告白するレッドフォードに上司がなんてことをしたんだとなじった後で
何も公表されはしないと断言してエンディングなのだがそこに殺し屋のシルエットが映る
その後を暗示するような不気味な終わり方だった

原作本ではラストに殺しに来たマックス・フォン・シドーが演じた殺し屋を
トイレで逆襲して倒した
950衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:55:16.79ID:eRshSv7cK
>>940
さすがは2月22日猫の日特集
今朝の名曲アルバムと
朝ドラまんぷくのエンドカードにも猫が出てたし

NHK・・・恐ろしい子!
951衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:55:34.57ID:pNxqsLFh0
夜中の雪は良い喩え
952衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:56:24.23ID:gRPNbKX20
椅子に座って机に足を上げるのって映画でたまに見かけるけれど
足に溜まった血を頭に流しやすくするとか何かいいのかな
953衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:56:39.13ID:P5QiOYEY0
ww
954衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:57:00.73ID:ozj6qhnSK
>>939
その通り

「All the Kings' Men」

ならぬ

「All the President's Men」
955衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:57:08.96ID:pNxqsLFh0
おめでとう(`・ω・´)
956衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:58:11.30ID:u2IE4a0J0
>>945
そんで主役二人がなぜか10代の天才児
957衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:58:41.56ID:5cMav7Rv0
>>950
それで最後のメインデッシュは岩合さんのねこあるきですよw
958衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 14:59:08.96ID:P5QiOYEY0
>>956
ヒロインはAKBですねわかります
959衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:00:21.06ID:5cMav7Rv0
>>956
もうコナン出せばいい全て解決みたいで嫌だなw
960衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:01:28.15ID:l5HpFOK+0
どこかで見た顔だと思ったら「スタートレックTMP」に出てたスティーブン・コリンズだった
961衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:01:40.89ID:gqSSGtgK0
大統領を陥れようと自作自演@BS1
962衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:01:58.20ID:05NT2RIsa
この移動シーンが緊張する
963衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:02:11.36ID:u2IE4a0J0
>>958
>>959
www
964衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:02:14.79ID:ozj6qhnSK
この有名なシーンBS日テレで放送した時はカットしやがった
965衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:02:26.76ID:mmk61vPN0
あんな曖昧な裏取りとか通すから
966衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:02:39.62ID:pQ9X6NGjd
>>798
監督したグロリアは良かった。
967衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:03:08.72ID:wiStmAf30
編集長の首が飛んじゃう
968衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:03:10.88ID:pNxqsLFh0
スレの残りも余裕だとは思うけど
夜もあるし立てておくか
969衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:03:38.13ID:Kl1MTbL+0
だからそこに停めるな定期
970衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:03:48.69ID:50gXvgO8d
トランプ政権だとぽちゃっとした女性がこの仕事やってる
971衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:04:07.91ID:43nHUO5b0
トランプみたい
972衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:04:16.05ID:qgWi2Ht/0
足の見えてる間抜けなお化けか
スマートっすねぇ
973衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:04:27.42ID:3XzwvWTh0
ビートルだらけカット
使いまわし
974衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:04:49.50ID:P5QiOYEY0
難しいよな
証言者明かすと命の危機だし
日本のマスコミは関係者が~をやりすぎだけど
975衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:04:49.78ID:u2IE4a0J0
>>970
上西のデブバージョンみたいなあいつか
976衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:04:57.45ID:pNxqsLFh0


プレミアムシネマ 4611
http://2chb.net/r/livebs/1550815414/
977衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:05:01.51ID:k5p9Y45z0
ふぁーっくゆー
978衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:05:04.98ID:ozj6qhnSK
>>960
あの「Seven's Heaven」というドラマで良き父親のイメージが定着していたのに

未成年者との淫交スキャンダルで引退に追い込まれたスティーヴン・コリンズ
979衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:05:16.71ID:HJiLD/Dr0
今の総理官邸も同じやろ
980衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:06:48.24ID:3XzwvWTh0
これはエクソン
981衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:06:57.61ID:l5HpFOK+0
またお願いテロップ出ちゃった
982衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:07:26.47ID:hx/CK97Q0
ほんとお願いうざいw
983衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:07:36.17ID:HmR/1Dn20
>>976
おつやで
984衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:07:46.79ID:pNxqsLFh0
お(`・ω・´)
985衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:07:52.36ID:P5QiOYEY0
>>976
乙です

困った時の駐車場(´・ω・`)
986衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:07:54.33ID:50gXvgO8d
>>978
一方ピーウィーは最近復帰したようだ
987衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:08:29.54ID:pNxqsLFh0
おこられちゃった
988衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:09:04.02ID:ozj6qhnSK
>>986
まあルーベンス氏は誰も傷付けてはいませんでしたから
989衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:09:09.30ID:gqSSGtgK0
情報もらう方が偉そうにすんな
990衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:09:40.45ID:P5QiOYEY0
な・・なんだってー
991衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:09:59.99ID:gBom7fpR0
恫喝すればすぐ喋りだすディープ・スロート役は升毅になります(´・ω・`)
992衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:10:11.07ID:T2awH9B30
暴いた記者が未だに生きててトランプ批判本出してるとかすごいな
なんやかんや暗殺されたりしそうなもんだけど
993衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:10:25.55ID:3XzwvWTh0
いまごろ
994衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:10:35.80ID:05NT2RIsa
ご近所迷惑になりそう
995衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:10:37.08ID:P5QiOYEY0
うるせえ(´・ω・`)
996衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:10:59.22ID:gBom7fpR0
    ♪  __     ♪      ∧,,∧
       \,`・-、、_        _ (・ω・`) ♪ 
   ∧,,∧. /\   `ヽ. ♪  γγ⌒ヽ/とノ
  (´・ω・)/ ♪\  ノ   ∧,,∧|   /|u'‡
 || ノ つΓT ∧,,∧ ̄`i   (・ω・`)∧,,∧⊂ヽ ♪
 ||( 匚_⊥(´・ω・)≠n=ョ (ョノlとノ(・ω・(.┃ )
 〓〓J=∥ ヽ   う~ノ   @ノu' ( ⊃-)廾(
 || ||  ∥  `u-u'∧,,∧ .*     `u-( ┃ .)
       ♪    (  ´・) |       `  ´
            (l   ノつ_
           /`u-u'  /|
            | ̄ ̄ ̄ ̄|/
997衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:11:23.08ID:pNxqsLFh0
>>992
魑魅魍魎の手のひらの上だった…のかもよ?
998衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:11:26.78ID:5cMav7Rv0
ついに真相にたどり着いたかw
999衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:11:31.55ID:l5HpFOK+0
チャイナシンドロームはたまにやるけどネットワークはあまりやらないな
1000衛星放送名無しさん
2019/02/22(金) 15:11:35.01ID:3XzwvWTh0
後のLINEである
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 21分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250319235112ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1550634629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プレミアムシネマ 4610 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
プレミアムシネマ 3161 &#169;2ch.net
プレミアムシネマ 4797
プレミアムシネマ 4492
プレミアムシネマ 4299
プレミアムシネマ 4223
プレミアムシネマ 4725
プレミアムシネマ 3167
プレミアムシネマ 4491
プレミアムシネマ 4819
プレミアムシネマ 4100
プレミアムシネマ 4378
プレミアムシネマ 3804
プレミアムシネマ 4560
プレミアムシネマ 4554
プレミアムシネマ 3745
プレミアムシネマ 4112
プレミアムシネマ 3272
プレミアムシネマ 3743
プレミアムシネマ 483
プレミアムシネマ 4454
プレミアムシネマ 4402
プレミアムシネマ 4726
プレミアムシネマ 4590
プレミアムシネマ 3250
プレミアムシネマ 4249
プレミアムシネマ 3853
プレミアムシネマ 4541
プレミアムシネマ 3999
プレミアムシネマ 4681
プレミアムシネマ 4032
プレミアムシネマ 4393
プレミアムシネマ 4153
プレミアムシネマ 4802
プレミアムシネマ 4096
プレミアムシネマ 4300
プレミアムシネマ 4000
プレミアムシネマ 3557
プレミアムシネマ 4955
プレミアムシネマ 4248
プレミアムシネマ 4830
プレミアムシネマ 4583
プレミアムシネマ 3395
プレミアムシネマ 4584
プレミアムシネマ 4568
プレミアムシネマ 3353
プレミアムシネマ 4876
プレミアムシネマ 4113
プレミアムシネマ 4550
プレミアムシネマ 3772
プレミアムシネマ 4806
プレミアムシネマ 3349
プレミアムシネマ 3274
プレミアムシネマ 3682
プレミアムシネマ 3353
プレミアムシネマ 3576
プレミアムシネマ 4025
プレミアムシネマ 4270
プレミアムシネマ 3541
プレミアムシネマ 4220
プレミアムシネマ 3525
プレミアムシネマ 4652
プレミアムシネマ 4119
プレミアムシネマ 4540
プレミアムシネマ 4110
プレミアムシネマ 4580
プレミアムシネマ 4402
17:10:12 up 88 days, 18:09, 0 users, load average: 12.80, 13.33, 13.19

in 2.627012014389 sec @2.627012014389@0b7 on 071506