◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4502 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1545652643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1乙
先々週から楽しみにしてたのくる
ちゃんとは初見
>>1乙
12月24日(月) 21:00~23:00 (120分)
◆「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
ドクを救うため、タイムマシンで今度は1885年の西部開拓時代へ向かったマーティ。
なんとかドクと再会したものの、タイムマシンの燃料がなくなってしまい、現代へ戻れないことに。
そんななか、ドクは新任教師のクララの命を救い、彼女と恋に落ちてしまう。
マーティは無事、もとの世界に戻れるのか…。
マカロニ・ウエスタンのパロディーなど、今回もユーモア満載、世界中で大ヒットした、マーティとドクの大冒険の完結編。
【出演】マイケル・J・フォックス,クリストファー・ロイド,メアリー・スティーンバーゲン,リー・トンプソン,トーマス・F・ウィルソン,エリザベス・シュー
【原案】ボブ・ゲイル,ロバート・ゼメキス
【脚本】ボブ・ゲイル
【監督】ロバート・ゼメキス
【音楽】アラン・シルベストリ
~1990年 アメリカ制作~
いったんん1985年に戻ってから行けばよかったのにな
一乙
ホワイトリボンタイヤバージョンが
またかっけえデロリアン
インディアン(ネイティブアメリカン)と騎兵隊のラッパ待機
細かいところだけど、ラジアルタイヤからチューブ式タイヤになったな。
今回もまた、もしもの為に予備の燃料を持って行ってたらええのに・・・・(´・ω・`)
BGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
最近のCG満載で地球の危機がーていう映画はおなかいっぱい
こんな映画がいいわ
戦前からアメリカ製って不良品率は高かったんだよな
戦争中も弾丸不発多くてジャムったり
爆撃の不発弾が多いのが何よりの証拠
自分の持ってる録画吹き替え版だとインディアンいうてました
手紙を書いたのが9月1日でも
預けたのが1日とは限らないのでは
昔の映画てさ?
だれるところないよね?
いまの映画のつまらにこと
しかし物語舞台の街ってどんな場所にあるんだよ
街中は普通に緑のある平らな場所なのに
大きな渓谷があったり、こんな砂漠のど真ん中みたいな風景があったり
めんどせぇな・・(´・ω・`)
インディアンで良いんだよ
ドライブinシアターは日本では絶滅したがあっちではまだあんのかな
なんかやたらとノイズ入る
こっちの受信機がおかしいんか
新しいんだか、古いんだか、分からない車になってるw
>>984 写真は見た事ないが
ひいひいおじいさんが着てた洋服が出てきた
やけにでかいと思ったら、身長が190cmくらいあったらしい
アメリカ人にとって
西部劇 ヴァンパイア エイリアンは鉄板ジャンル
ネイティブアメリカンキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ここは、変に訳さなくていいのにな。
インディアンって言ってるし。
デロリアンってマジである車?
これ上映してた時乗ってた人英雄だったろうな
ネイティブアメリカンだ!(indiaaaaaaan!)
>>73 アイデアを引き延ばすんじゃなくて、湧き出たアイデアを詰め込みたくてしょうがないって感じなんだよな
そんなの面白いに決まってるわw
パーラ パーララーララー
ズンドコズンドコズンドコ
ズンダズンダダ .:
: 。
.; .|| .:;
.:; ↑ o || ___ 从
oノ oノ 从人 ヽoノ| ≡) ` ヽoノ 从人
ノ ノ `ヽ=ノ´ (へ ll|| ) `ヽ=ノ´ o_ o_
,⊃ ,⊃ || < .__||_ << || ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
インディアン!と言ってるのを「ネイティブ・アメリカン」という字幕にする謎
インド関係ないのにインディアンてひどいよばれかただな
数年前にどっかの企業が実物サイズのデロリアン作ってたよな
>>135 ある
でもタイムサーキットはオプションで目玉が飛び出る値段がする
そもそもインディアンもネイティブアメリカンも自称じゃないから
根本的な解決になっていないという
4k8k放送に帯域食われてBSプレミアムも画質落としてるらしいね('ω')
このデロリアンが洞窟に隠したデロリアンでいいんだよな?
>>135 生産中止になってからパーツだけは余りまくってて修理には困らんらしい
最初に、当時の時代背景うんぬんとかテロップだして済ませるわけにはいかんかったのか
>>135 クラシックカーディーラーズにも出てたぞ
NHKは総合もBSもタイムトラベルものやってんだな
>>183 昔はインディアン
2000年くらいから変更した
>>135 普通のデロリアンはこれよりはちょっとかっこ悪い(´・ω・`)
アメリカの歴史は詳しくなんだが、1885年は南北戦争後?
所詮。物量のネイティブアメリカンは騎兵隊に駆逐される
>>202 近年の流れでは民族の自称名が一般的なのにな
眼の前にこんなピンク野郎いるのに完全無反応とかみんな目が節穴過ぎちゃう?
>>232 NHKの連ドラで、阿部寛が江戸時代にタイムスリップするやつが見たい
公開当時 浜村淳が
第1作が100年に1作の名作でしたが ついに 100年に1度の名作シリーズ映画
の完結編 前作の伏線も上手くいかされ ホント面白い素晴らしいシリーズ映画です
前作を見た人もそうでない人も この映画を見ないと100年損します。
って言ってたのが あながち間違いでもないな
∩___∩
| ノ _, ヽ
/ ─ ─ |
| ////( _●_)//ミ
彡、 |∪| ノヽ
/ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
| / / k l | l
ヽ、_ノ ヽ,,ノ
スターウォーズの白いクマみたいな化け物のシーンのぱくり
巣穴に入ってきた人間を熊は絶対に殺さない
これ豆な
>>218 違う、洞窟に隠したのは2のラストにドクが乗ったまま雷に打たれてタイムスリップしたデロリアン
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
>>218 そしたら55年の加速装置が付いているはずだが
>>
実際、日本で、この車のってると、目立ち過ぎて写真撮られるらしい。
しかも、笑われると多くのオーナーが言ってる。
でこのあとドクのガレージにあるデロリアンがドクが乗ってきたデロリアン
>>135 昔近所の輸入中古車屋に来てた見物しに行ったら小学生でも200円取られた
あいかわらずいいおっぱいしてるリー・トンプソン
マギー・マクフライ (Maggie McFly)
演 - リー・トンプソン
>>304 デロリアンって4台とか5台同時に存在してることになるとか
>>311 将棋棋士のクマー思い出したわ(´・ω・`)
インディアンと騎兵隊のBGMは
バッフ・クランの矢
で
数十年後にはもう戦闘機が空を飛んでると思うと凄いなぁ
>>363 父親のジョージ役の俳優が出演拒否しちゃったからなあ
>>295 1980×1080のままだけど
ビットレートは減ったよ
録画するとわかる
日本もこういう映画作ってほしいな
現代の少女が戦国時代にタイムスリップするとか
マーティの玄祖母でシェイマスの妻。文字通り転がり込んできたマーティを介抱するが、宿を貸すことに関しては不安感を示した。
マクフライ家の先祖だが、なぜかロレインと瓜二つである。これに対しボブ・ゲイルとロバート・ゼメキスは、「リー・トンプソン無しのバック・トゥ・ザ・フューチャーなど考えられなかったから」だと答えている。
また、男性なら誰でも自身の母親に似た人を妻に選ぶものなので、マクフライ家の男達は皆マギーに似た女性を順に選んでいったのだとも説明
洞窟に隠されていたのは21世紀で改造されたやつだよ。
雷に撃たれた時にその辺の先進的な奴は全部ぶっ壊れたけど。
熊に追いかけられたら 死んだふりより
ベルトや長い紐などを クマになげると
熊は 蛇と間違えて 追いかけてくるのやめる
ゴールデンカムイより
1885年ってあさが来たでいうと五代さまが死んだ時代だな
3の人気が落ちる理由は母ちゃんのおっぱいがないから
これってやっぱりクリントイーストウッドにOKもらったの?
1955の100年前なのにロレーンの先祖もマクフライだったの?
東木さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!のまちがい
>>385 「インディアン」は差別語。
「ブラック」を「アフリカン・アメリカン」と呼ぶ風潮と同じ。
>>304 >>325 ああそうかデロリアンはあくまで一台なのか
このデロリアンをドクのガレージまでもってくのか
>>385 原住民はインディアンだけじゃないって理由から
インディアン自体は他民族と一緒にされることに抗議してる
>>396 スカパーとか720x480から1440x1080になっても、録画したときのサイズがほとんど変わらないもんな
なんで父方も母方も同じやねん、どっちの先祖も同じわけないだろw
こういう食事シーン、時代考察されててリアルなきがする
そういや先日荒野の用心棒を放送してたのはこれに合わせたのかな?
>>437 なお当人たちはインディアンと呼んでと言ってるらしいw
このリートンプソンは移民だからポーランドなまりの英語にしてる所が芸が細かい。
今NHKで女子高生のタイムスリップものやってるの忘れてた
>>448 こまけーことわいーんだよ(´・ω・`)
>>378 うん、1955年に
1985年からタイムスリップしたデロリアンと、
2015年からタイムスリップしたデロリアン、
改変後の1985年からタイムスリップしたデロリアンと、
1885年から炭鉱に封印されたデロリアンの計4台ある
ウィリアム・マクフライ (William McFly)
演 - マイケル・J・フォックス(1955年での写真)
マーティの曽祖父。シェイマスとマギーの長男で、マクフライ家で初めてのアメリカ生まれ。1955年の写真によると、顔はマーティに瓜二つである。
1885年当時はまだ赤ん坊で、他人には決して懐かないにも関わらず初対面のマーティに懐き、そのためシェイマスはマーティを信用した。またその際マーティの膝に粗相をしている。
この赤ん坊役の子役も今はおっさんなのか(´・ω・`)
ファック チュー ザ ティチャー
ってエロ映画ありそう
>>544 そうなのか?
しらなかった…ずっとおむつでこしてのんでたわうちは…
今北
1のジョージマクフライ役の人が出演してたら、当然この時代もマクフライ役をしてたよな
今は、鹿や猪みたに銃で仕留めた肉は処理場に金属探知機あって弾を取り除いてるけど。
そういや大草原の小さな家と同時代か
少し後くらいか
白人はクソだけど、何だかんだ荒野を開拓してったのは素直に凄い
そういえばマーティ射撃ゲーム上手かったね(・ε・` )
>>562 調べたらNEWSて出てきたから見ないわ
>>570 そうなんだよな
ギャラで揉めてなければ・・・
街の規模の割に裁判所が立派過ぎじゃね(´・ω・`)?
こんなとこから開拓してあんな街になるんだもんな、アメリカのフロンティアスピリットはすごいわ
すげぇよな
街でアップにするとこ全部伏線なんだもん
>>575 父ちゃん役の俳優が続編の出演を断ったからこうなった。
メガゾーン23のパクリがマトリックスのように
ご先祖様万々歳のパクリがコレだったんだよ!
俺も牧場でやってる、おんぶオバケショーを見に行った時
あんな風に牛のうんこに足突っ込んだわ・・・
アメリカが西部時代なら日本は明治10年で西南戦争終わったばっかかな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
アメリカ横断鉄道には中国大陸から逃げてきたのが多く働いていた
日本でも開拓時代劇作ればいいのに、新撰組の長倉新八が
明治になって北海道に渡って札幌時計台の建築に関わるみたいな
スポンサーの靴で●を踏ませる映画は他にないだろうな
よく出るこういう酒場の上は
ちょんの間みたいな認識でいいのかな?
チェスター
演 - マット・クラーク
吹き替え - 城山知馨夫 / 宮田光 / 山野史人
1885年の酒場「パレス・サルーン」のバーテンダー。クララに別れを告げて落胆しウイスキー一杯で昏倒してしまったドクを目覚めさせるため、酒場の店員のジョーイと共に数種類の各種香辛料を使った酔い覚まし用のスペシャルジュースを作る。
未来の店でも過去の店でも一切お金請求されずにタダ飲み
何か反応して煙がでてんぞ・・
タネンキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
>>657 この時代は奴隷
黒人よりちょっと扱いが良いくらいの
こういう酒場でショットグラスでキューってやるのに憧れる
昔の航空写真(1960年以前)を見てみたら、うちが建ってるとこの造成前は鉄道線路が敷いてあってビックリしたわ。
今は地形も含めて面影が全くない。
クリント・イーストウッドってアホみたいな名前なのかw
こうして聞くと三ツ矢雄二の吹き替えピッタリだったんだな
ニケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ビフの西部劇姿がすげえ似合うんだよなぁ
臭そうでw
素晴らしい役者だよな
ビュフォード・タネン (Buford Tannen)
演 - トーマス・F・ウィルソン
吹き替え - 谷口節 / 玄田哲章 / 斎藤志郎(PART3)
1885年のビフの先祖で、ヒルバレーの悪党。早撃ちの名手で、インディアンと中国人を除く12人を射殺していると自称している。
よだれを垂らす癖があることから“Mad Dog”(マッド・ドッグ、狂犬)とあだ名されるが、本人はこのあだ名を嫌い、そのあだ名で記事を書いた新聞記者を射殺した。
イーストウッドって
日本語にすると東木さんだよな
なんかどこにでもいそう
西武時代の人間がネイティブアメリカン語なんて言わねーだろ
当然、撮影前にイーストウッドに断り入れたんだろうけど
よく承知したな
ウイスキーから煙が出たのってどういう意味を持つの?
粗悪酒とか?
>>656 テレビやラジオが無かった時代に共通語が存在しないかと・・・
まあNikonもナイコンって呼ばれてたししゃーないよね
♪ ♪
彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ ♪
( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
(っ )っ )っ )っ )っ )っ )っ
( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
(_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡
♪ ♪
_n +
( }∧_∧
+ \(・ω・ )
| ヽ
/ _とノ
,ゝ,,,) ヽ_,,)
まあ
NIKEなんて1978だかなんだか創業で
めっちゃアシックスより若い
テキトーなアメリカのスポーツアパレルなんで
>>763 アルコール度数高すぎてすぐ蒸発しちゃうイメージでないの
>>672 ジェット・リーがそんな映画やってたな
ワンス・アポン・ア・タイムだっけ
ガチで殺しに来るこの時代のタネン一族(´・ω・`)
>>556 戦争に行ったうちの爺さんはそうやって泥水飲んでたよ
このシーンビリージーンを口ずさんでたんだね
イヤホンしてて初めて気が付いた
シチューひきまわしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ヤバいスタントキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
馬の後ろから馬跳びで乗るって勇気あるなw 蹴られそうで恐い
パート2 パート3 と続く映画は1が一番出来がいいって
MJFが映画のセリフ言ってた ハードウェイだったな
>>829 噛みタバコの唾は飲まずに吐くからたんツボがいる
¶ ∧彡
( `Д) 彡 ・ \
返してよぅ /丑/つヽ,)彡 人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ //丑/(三"'''--/'''" ̄
∧_∧ =≡=( (**)─┘ ヽ
( ´Д⊂ヽ / / ⊇ )
⊂ ノ / / ノ ノ ̄丶 ソ \
人 Y / /// / \ ヽ\ .\
し (_) [こくまろ] 《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
¶ ∧彡
( `Д) 彡 ・ \
/丑/つヽ,)彡 人.ヽ.)
//丑/(三"'''--/'''" ̄
=≡=( (**)─┘ ヽ
/ / ⊇ )
_,,..,,,,_ / / ノ ノ ̄丶 ソ \
:.:::.,......:.:.:.:::... .. : (⌒,),;.: .⌒ .⌒,) / ,' 3 `ヽーiっ /// / \ ヽ\ .\
::.:.::.::::((::.⌒:.):.:,'⌒:.:.(⌒,),;.: .⌒ .⌒,)l ⊃ ⌒_つ 《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シチューひきにく入りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
馬にひきずられるのって相当ツライらしいよ(´・ω・`)
レッドデッドリデンプション2やりたいな
買おうかなー
これ撮影で間違えて本当に首絞めになったとか記事みたきがする
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ドクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ドクキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
鍛冶屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ヒーローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>868 爺さんは戦争を語らなかったが、たぶんなってたかもね
絞首刑なんて野蛮な処刑方法だな。
さすが西部開拓時代。
脅しはするけどこの時代のタネンを殺すわけにはいかないドク(´・ω・`)
>>833 バレリーカプリスキーだか、エリザベスマクガバンが出てる映画か
>>846 市中引き回しを、今のと勘違いしてないか?
>>922 500ヤードが450ヤードくらいかな?
冗談抜きにこのての事を言うキチガイいるから気をつけろよ
さすが西部劇で時代考証するだけあってやり取りが堂に入ってる
井筒監督がいってた
海賊映画で俳優の歯が異常に白すぎるって
言われてみればそのとうりだな
映画監督ってこんなところみてるんだな
3はドクのマーティーの友情物語をより強く描いてるんだよなあ
3では頭を強く打ったり首吊りしたりマーティは大変だな
これで体に障害が起こったんじゃないだろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250524195822caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1545652643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4502 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 4702
・プレミアムシネマ 4021
・プレミアムシネマ 4020
・プレミアムシネマ 4302
・プレミアムシネマ 4402
・プレミアムシネマ 4026
・プレミアムシネマ 5027
・プレミアムシネマ 5026
・プレミアムシネマ 4602
・プレミアムシネマ 5025
・プレミアムシネマ 4024
・プレミアムシネマ 4023
・プレミアムシネマ 4022
・プレミアムシネマ 4602
・プレミアムシネマ 4024
・プレミアムシネマ 3502
・プレミアムシネマ 【2021/7/10-】
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 6302
・プレミアムシネマ 6502
・プレミアムシネマ 6902
・プレミアムシネマ 7025
・プレミアムシネマ 5029
・プレミアムシネマ 6102
・プレミアムシネマ 4027
・プレミアムシネマ 4020
・プレミアムシネマ 5902
・プレミアムシネマ 484
・プレミアムシネマ 4312
・プレミアムシネマ 4168
・プレミアムシネマ 4651
・プレミアムシネマ 4498
・プレミアムシネマ 4772
・プレミアムシネマ 4682
・プレミアムシネマ 4257
・プレミアムシネマ 4492
・プレミアムシネマ 4286
・プレミアムシネマ 4280
・プレミアムシネマ 4363
・プレミアムシネマ 4036
・プレミアムシネマ 4267
・プレミアムシネマ 4182
・プレミアムシネマ 4606
・プレミアムシネマ 4202
・プレミアムシネマ 7021
・プレミアムシネマ 7026
・プレミアムシネマ 7702
・プレミアムシネマ 4021
・プレミアムシネマ 6702
・プレミアムシネマ 483
・プレミアムシネマ 4828
・プレミアムシネマ 4247
・プレミアムシネマ 3781
・プレミアムシネマ 4443
・プレミアムシネマ 3974
・プレミアムシネマ 4487
・プレミアムシネマ 4484
・プレミアムシネマ 4557
・プレミアムシネマ 4576
・プレミアムシネマ 4635
・プレミアムシネマ 3496
・プレミアムシネマ 4740
・プレミアムシネマ 4572
・プレミアムシネマ 4816
・プレミアムシネマ 3737
01:46:45 up 89 days, 2:45, 0 users, load average: 13.54, 13.64, 13.21
in 0.11250185966492 sec
@0.11250185966492@0b7 on 071514
|