きらは登山マニアなのに六つとも行ったことなかったのか
農家は株投資と一緒だな
利確遅らせてさらに儲かる場合もあるし
遅らせた結果悲惨な状態になる場合も(´・ω・`)
鉄ちゃんしか来ないだろう
商売できるって相当鉄ちゃん来るんだな
ここダーリンハニーの片割れが寄ったところかな
あの番組無くなっちゃた?今もやってるのかな
>>38
雨の日の写真に挑戦したいけどいまいちイメージがわかない フォトショで作れるから他人に本物だと信じさせるの難しそう
土日のBS午後は
山だの鉄道だの猫だの
マッタリ出来るな
最初の橋を渡る時、本人はハッキリとSea of Japanと言ってたのに日本語吹き替えでは大きな海が見えてきた
だってさ 配慮なのかね~
>>48
海苔が問題らしい 消化酵素ない 喜んで食うやついるけどそのまま出る >>51
カリフォルニアロールにも一応海苔使ってないか?
あれアメリカ人が考えたんだろ? >>52
でもお爺ちゃんもいい歳だから、そろそろ後継者考えておかないと
この外人さんが手紙を読み始めたりするかも 萩焼はへうげものに出てこなかったよなぁ?_:(´^`」 ∠):
火が走るとかゆうドラマあったような_:(´^`」 ∠):
>>6
野ション
常識的に考えて
すごい
古っぽい轆轤かっこいいい >>67
「人生下り坂最高」とか言ってたのに「上り坂最高」に変わるのかw
それはそれで見てみたいな >>63
米も野菜も魚も肉も美味しいよ(*・∀・*) 明治維新250年なのに何にも無いよな_:(´^`」 ∠):
昭和新山って電車で行くには難易度高い_:(´^`」 ∠):
>>78
シリーズ化してるよ 自転車乗る人も何人かいる こういうのってあんまりガチガチの競技にして大人がムキになるのが好きじゃない(´・ω・`)
メジャーリーグ並みに普及する雪合戦_:(´^`」 ∠):
ジジイのチャリオを電動化すればいい
ラッタターだかなんだか
湯たんぽエンジンにしる
>>83
BAUとかNCISとかCISとか送り込んでみたい(´・ω・`) めっちゃ20世紀や
コンパクトカセットテープが
時代の再選ターンアイテムだったころとかあるんやな
この前CSの2時間バージョン見たら、最初の殺人シーン迄20分もあったわ
>>80
今まで見たのは和歌山で梅干し食べる回とか長良川かどっかで鮎食べる回だな
どの人も「Wow! Look at that! Amazing!!」て言うのがこの番組のノルマだよな うちのかみさんのアリバイももうちょっとマシだったな(´・ω・`)
>>92
奥さんに殺されちゃったの?
可哀想・・・ ガン治療で言えることはただ一つ
運だけが全てを支配してる
SFに出てくる、
ナノマシーンを注入して治療
謎のポッドに人間入れて液体に浸してしばらくコポコポで回復
ってのは、いつごろ実現するのかな??
>>90
マイアミに決まってるじゃん(´・ω・`) >>109
これからは、マジで「命を金で買う」時代になるらしい
医療企業を設けさせられない貧乏人は死ね、で。 たこあし配線(´・ω・`)
関西電気保安協会から怒られるよ
茎の方が好きだな
スティック野菜みたいに食えるし美味い
>>138
阿部寛も最低迷期はほぼパチプロ状態だったらしいな 生まれも育ちも深谷だけどつめっこって初めて聞いたぞ(´・ω・`)
アメリカはブロッコリーとか生が多いからサラダ食うのが大変
今見始めたけど、この旦那と奥さん、何歳って言ってた?
>>148
製作者側からするとずば抜けた若いイケメンや美人って使いどころに悩みそうだな
北川景子もある程度年齢がいって最近やっと役が回ってくるようになった感じ >>148
若い頃に人気を二分してた風間トオルとは差が付いたなぁ ブロッコリーはカリフラワーを日影に追いやったからイヤw
うちの実家はカリフラワー派だった。
専用スレあるようですが自分は
ゆっくりしたいので、ここでいいです
六角精児の呑み鉄本線・日本旅「秋・天竜浜名湖鉄道を呑む!」
2018年12月1日(土) 18時30分~19時30分
>>171
どっちにしようか迷ってる
ってかもう、酒の用意しないとヤバい。 父親と歩いてると、「お孫さんですか?」て聞かれるだろうな
>>194
20越えてんだから独立しててもおかしくないだろ 今日はBSもCSもろくな番組やってねぇ
この番組つまらないとちょっとつらいw
貧乏舌の俺はペペロンチーノが好きです(´・ω・`)
パスタは好き勝手改造するくせに
寿司を改造されるとキレるジャップ
>>223
テレビ消して何かしなさいよ(´・ω・`) イタリア人シェフがナポリタンにガチ切れの図がみたい
>>217
アルデンテは綿とソースをフライパンで混ぜること前提だからね
日本みたい麺を皿にもってソースを掛けて食べるスタイルじゃ合わないよ 本場イタリアのほうが絶対うまい
イタリア人シェフの店行ってわかった
片岡護のペペロンチーノの本に
半生みたいなの書いてあったけど
ものすごく行き掛かり上料理人になったんだな
>>234
イタリア人にナポリタン食べさせると大喜びらしいなw トルコ産の安いよね、500g87円とか
貧乏人の味方
ジェノベーゼってナポリだとバジルソースじゃないんだよね
書き込みできないなあと思っていたが、うちの環境のせいだったか
よくわからんが直ったようだ
どこ見てもジャニーズジャニーズなんだな
マジで大丈夫かジャップランド
>>239
本格的に情報出てこなくなったな、家族もそっとしておいて欲しいんだろうけど。
息子が来年F2で、再来年F1はほぼ既定路線だろうしそれで成功したらミハエルに捧げる〜ってなるだろうね。 小野さん、ショートのイメージだったのに
最近はロングか
>>238 ”半生”を「はんなま」と読んで困惑した@俺
なぜこのおばさんアナ? 余ってたのか >>259
自分も w
ペペロンチーノは半ナマくらい固いのかと 小野さんのヘアアレンジはいつも無駄に手がかかっている気がする
>>253
nスペに無関係の芸能人や著名学者引っ張り出す次点で 北部イタリア人「ナポリがイタリアとか冗談だろ?ジャップが勘違いしちゃうから放送やめろや」
ジョジョの世界だ ジョルノ ジョバァーナいないかな。
イタリア映画でローマの人がナポリの言葉を「何言ってるかわからない」と言うセリフがあったけど
イタリアにも方言があるんだな
お気に入りの料理人の名前教えろとか聞かれても困るわ
周富徳って答えちゃう
>>281
あるよ
今はテレビのお陰である程度均質化してると思うけど トップバリュのこのスパゲッティ安くて美味しいよ、もちもち食感
ディチェコは表面に粉吹いててそれがとろみになってソースがよく絡むのがウリだけど
このトップバリュのはディチェコの比にならんくらい粉吹いてる
上がディチェコで下がトップバリュの、トップバリュの方がかなり粉吹いてるのが分かると思う
>>288
そう思うなら北部から中部にかけての肉類、チーズ、酒禁止な さっき言った本に
ペペロン一人分にオリーブオイル100mlと
書いてあるけど絶対多すぎだろ
>>290 うちの会社の本社に何人か中国人が居るが、大連出身者と上海出身者は時々中国語の会話がかみ合わないことがある 一般のご家庭には10種類もパスタはない!
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
>>305
うちの会社にも香港と上海の人がいたけど共通語は日本語だと言っていたな
年配の人だったので香港の人は北京語ができなかったんだ スーパーだと早ゆでのほうが種類多いんだけど、あれ人気なのかねぇ?
早ゆでパスタは食べてるときにもどんどん伸びちゃっておいしくない
あまった太さの違うパスタをまとめて茹でるとき
時間差で入れて茹でたことある
ラ王の麺でサッポロ一番みそ味で食べるようなもんだな
>>305
あれだけ広いと昔は本当に通じなかった気がする
>>310
とりあえず今夜のパルミジャーノレッジャーノは私が頂くw なんかプロが市販のパスタ使ってたらちょっとがっかりするな
>>321
沖縄の老人と青森の老人じゃ会話にならない気がする 日本語喋れるってことは、もう日本の味知ってる在日の人?
うちのお母ちゃんも昔のナポリタン食べたいってたまに言い出すわ
外国人の作る寿司並みに日本人の作るパスタはまがい物なんだろうね
いきなり劣化トマトソースをイタリア人に食わせるとは挑発だな
>>338
冒頭で日本のパスタ料理はほとんど食べないと言っていた パスタにもちもち感なんていらないよ
うどんじゃねーんだからw
日本のスパゲッティならナポリタンとたらこ食わないとな
パスタにケチャップ使ってる事自体ありえないんだよね
まーそうなるわな
ケチャップ味とか最悪の食べ方でしかない
東京がグルメ世界一て自画自賛の類じゃね
ナポリタンが相応しいだろうなw
まあ日本の寿司職人がカリフォルニアロール食わされるようなもんだな
いやいくら何でも湯に対して麺の量多すぎないか?(´・ω・`)??
ブヨブヨのソフト麺を食ってる感覚だろう
それパスタじゃないから
>>367
何十年も麹町に店持ってるおっさんだからじゃない? オーバーボイルというか、ナポリタンは湯がいて一晩寝かしたりするしな
トマトソースとパルメザンのパスタ食えば怒る理由がわかる別物過ぎ
会社の近所にもこういうパスタやある
ランチによく行くよ
わざわざ食べさせたNHKが悪いだけで
ナポリタンは悪くない
ナポリタンやたらこパスタとか日本産パスタはオーバーボイルよね
材料がまた安っぽいな
それが常連客には昔ながらの味で良いんだろうな
先に茹でててもそのまま1食分ずつ凍らせておけばパスタのコシも維持される
やり方はある
>>412
あ、そうなの
ちょっと席外してたから聞いてなかったわサンクス 今はナポリでナポリタンが本当に
出てくる店もあるらしいな
なんかーもうイタリア人がナポリタンにおこの図みたから満足した
風呂入ろっかな(´・ω・`)
ケチャップで味付けしても
きっちり乳化させればケチャップの風味は完全に消えるんだけどな
まぁそういう高みを目指してないからドロドロのナポリタンになる
なぜ,イタリア人はケチャップを親の敵の様に毛嫌いするんだ。
スパゲッティは箸で食う
パスタはフォークとスプーンで食う
>>472
地元のパン屋に売ってるけど焼きそばパンより売れてるみたい >>451
小林カツ代さんのレシピに近いな
自分が作るときもカツ代さんのレシピで牛乳とソースをほんの少し入れる
旨い >>474
そういう山岡さんみたいなこと日常で言ってたら嫌われるよ すきやばしジローにカルフォルニアロール食わすみたいなもんだろ
>>476
トマトの味がしないからかな
アメリカ人からしたらケチャップは野菜 一度も行ったこと無いけど
五右衛門って美味いのかな?
ナポリタンて味で食うもんやない。立ち位置は立ち食い蕎麦
後から腹の中で膨張するから逆かと思うけど違うんだな
ナポリの人が書いた本を読んだらパスタは絶対に1日1回だけと書いてたぞ (;`・ω・)
イタリア人って自分のことをイタリア人の総意みたいにいうからなあ
やはりアメリカ人かwwww
何にでもケチャップかけるバカ舌アメリカ人
味オンチのアメリカ人と無節操の日本人から生まれたのか
ピザのトッピングに餅が載ってたらこのイタ公も許してくれないだろうな
>>486
まぁそれも無いけどね
友人ちでパーティーしてる時とかパスタの茹で加減とか友人の嫁とかが聞いてくるからな
その都度アドバイスする ナポはナポで完成度高い店もある
在日アメリカ人大好きだぞ
ああアメリカのパスタもイタリアンレストラン以外は伸び伸びなんだよなあ
そらファーストフードに反発してスローフードを立ち上げた国イタリアですから
>>509
イタリアとひとくくりにいっても
ナポリとローマとかじゃちがうんでしょ? ケチャップもオーブンで水分飛ばすといい感じになるよね
誰かブリティッシュスパゲティとか考案してくれないかな
目玉焼きにケチャップは美味しくないのに
スクランブルエッグにケチャップはおいしい
>>519
嫁が作ったナポリタンを箇条書きでけなして泣かせたコピペみたいな奴だな w w w 名古屋のあんかけスパゲッティ
イタリア人はどう思ってるのかな?俺は好きだけど
>>534
うん違うと思うよ
でもそのナポリの人は「イタリアでは」って書いてたんだ >>534
ナポリは微妙にイスラム系の影響ある印象 日本人はパスタってとりあえず食えるやわらかさになればいいんだよ
って勘違いしてる馬鹿が多すぎなんだよ
茹で加減で味全然かわってくる
そのスタートラインでもうミスってる奴多いからな
ソースはやたら手の込んだの作るわりに
>>538
エゲレスのパスタ缶詰買えば恐ろしさを垣間見れる >>533
別にわざわざ立ち上げたわけじゃないのでは?
昔ながらの食文化でしょ 食い物を流行りだのファッションにしてる奴らと対極の人たちだからね
>>555
日常だけじゃなくて2chでも嫌われるタイプらしいな >>547
豚骨ラーメンも似たようなもんやん。バリカタとかそれ以上は人の食いもんじゃない 有名なイタリアの工業デザイナーが
ちゃんと図面書いてパスタのデザインやってたな
エリオさん今回の取材で何店にヒットマン送ったのかな
なんで生粋のイタリア人にヘンテコパスタ食わせるんだよ
>>571
豚骨ラーメンはスープも麺もつらい
食えないね ピエトロのパスタはイタリア人にとってどうなんだろう
>>554
オンラインショップでホールトマト缶まとめ買いしちゃった >>568
いや、わざわざ立ち上げたんだよ
キャンペーン張ってね
その辺の経緯知らないの? >>573
それを焦げたガリガリトーストにかけるw ご飯みたいなものだからな
適当に具材炒めてからめれば
どうにでもなる
>>568
だからそれらをスローフードにすると提唱してイタリア全土に広めた
それは周辺国のフランスやスペインにも受け入れられたと アレだ
N響のバーチことホルンの千葉先生が壁の穴てリクエストしたのが発祥と言われている
これはアレだな
日本人が海外で独特のにぎり寿司巻き寿司を見たようなもんだな
>>581
正当なのはイタリアで食えばいいからじゃないかな いやいや、タラコは向こうにもあるし似たようなレシピもあるから不思議でもなんでもない
渋谷の壁の中とかって店が昼間にテレ朝で出てたな
堺正章が納豆スパをテイクアウトだか出前で食ってたって
タラコパスタは受け入れられてるというか向こうにもすでにあるだろ
>>591
知らんけど、普通のイタリアというかラテン系の食文化だろ
なんで上から目線w >>621
はあー
あっちのカラスミも美味しいよね たらこがまず贅沢だもんね
パスタに使うなんてもったいない
イタリアンで
カラスミはよく使うからね
タラコスパに抵抗ないよ
でもタラコ日本でもすっかり高くなったなあ
もっぱらロシア産アメリカ産が頼り
たらこスパゲティに海苔もいいけどごはんですよみたいな海苔の佃煮を合わせた方が好きだ
ちょっと意外
庶民の味のタラコスパがキャビアパスタの変形とは
めんどくせえ!お茶漬けの元かければうめえぜ!!!!!
>>627
それで合ってるけど、わざわざスローフードとぶちあげてやったのは食文化の危機感があったからなんよな もうここまででいくとイタリアとは縁もゆかりもないだろ
こんぶ茶、昆布ダシって隠し味になるとフランスのシェフも言ってたな
日本のパスタソースって、生クリーム入れ過ぎ
カルボナーラなんて胸焼けするくらいひどい
市販のたらこパスタソースでも十分美味しいよね(´・ω・`)
これパスタ茹でる水が
軟水か硬水かの違いで
日本人とイタリア人それぞれ
評価が分かれる気もする
>>698
そうそう、イタリア家庭の様子見ると鍋であえてないことが多い >>710
近頃あっちはローカロリーなカルボナーラが主流らしい 大地の味ってなんだよ
おまえ土食ったことあんのかコラ!
∧_∧
O、( ´∀`)O <根っこの王様です
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>742
エグザクトリィ。それとグアンチャーレと黒胡椒。
日本魔改造版にアサリのブロード入れるのもある さっきのタラコパスタのときレスのあったボッタルガだが俺の知る限りだと日本で紹介したのは作家のねじめ正一
暮しの手帖だか何かの雑誌にイタリア旅行した時に食べたくだりがある
>>773
イタリア人でベジタリアンいるの?(´・ω・`) >>800
4800円くらいかもしれん(´・ω・`) 美味いのかもしれんがこんだけじゃあお腹減ったまんま (´・ω・`)
>>803
もう万田酵素パスタにしか思えないwww 体型見ると、その料理人の料理が健康にいいかどうかわかるな
フランス田舎料理が美味そうなのと同じでイタリアンも田舎の料理に興味ある
地上波から逃げてきたのにここにもジャニーズタレント
げえぇ(´・ω・`)
>>842
テレビを見るならジャニと吉本とakbは受け入れなさい >>843
シチリアはマフィアが仕切ってるから逆に一般人には安全だと聞いた(´・ω・`) この地味な事務員みたいなシェフも髪染めるなら眉も白髪染めしろよ
>>851
女を口説くのに不自由しなければいいんだろう >>842
番組に集中してたらタレントなんかどうでもよくなるから イタリアの一般的な家庭の主婦が作ってるようなパスタがみたい
>>858
コラトゥーラな
またの名をガルムとも呼ぶ このシェフ、イタリア語あまり喋れないのか・・・通訳に頼りすぎだろ
>>866
自転車競技の宿舎じゃ塩味のパスタが出てくるって言ってた
同じようなもんが出てくんじゃない バーナーで炙ればよさそうなもんだが (´・ω・`)
そういやピエロが手掴みでパスタ食ってる絵とかよくあるけど
ああいう食い方よくあったのか?
ナポリタンは麺をゆでて一晩置くとよりモチモチに通じるものがあるな
>>869
コメントを字幕にしたくないから通訳使ってくれ、とか言われたんじゃないの? あー近所の酒店じゃよくイタリアントマトの缶詰買うわ。酒のつまみでw
>>906
フォークとナイフはイタリアからおフランスに渡ったのに?(´・ω・`) >>888
日本で入手できるのか分からんけど東京にはありそう
ナンプラーや日本の魚醤と酷似しているよ >>906
昔の労働者のファストフード
鷲掴みで短時間で食う ここまで見た感じ、この日本人シェフの舌はいまいち信用できないw
ナポリタンが好きすぎるねん
次点で、ペスカトーレ!
パスタ麺を
重曹入れた湯で茹でると
ラーメンに変身ね
>>932
ホールを潰した半ペーストでスプーンで食ってます。300ccくらいで100円と安いんで(´・ω・`) カツオはイタリアで卑猥な意味になるんじゃなかったか
否定してきたが唯一イタリア人にも勧められるのは日本の店は清潔でゲテモノは出さないということだ
>>932
煮込む時も時間がかかるけどホールの方が美味いと思う この方法はありだぞ
店は手間と回転を考えてるわけだが
>>982
早くできたてを客に提供できるね(´・ω・`) -curl
lud20191218163322ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1543618606/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6591 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6151
・NHK BSプレミアム 6901
・NHK BSプレミアム 6632
・NHK BSプレミアム 6871
・NHK BSプレミアム 6991
・NHK BSプレミアム 6501
・NHK BSプレミアム 6745
・NHK BSプレミアム 6811
・NHK BSプレミアム 6057
・NHK BSプレミアム 6961
・NHK BSプレミアム 6511
・NHK BSプレミアム 6741
・NHK BSプレミアム 6576
・NHK BSプレミアム 6958
・NHK BSプレミアム 6491
・NHK BSプレミアム 6983
・NHK BSプレミアム 6852
・NHK BSプレミアム 6189
・NHK BSプレミアム 6817
・NHK BSプレミアム 6981
・NHK BSプレミアム 6637
・NHK BSプレミアム 6891
・NHK BSプレミアム 6579
・NHK BSプレミアム 6911
・NHK BSプレミアム 6531
・NHK BSプレミアム 6931
・NHK BSプレミアム 5344
・NHK BSプレミアム 7053
・NHK BSプレミアム 4825
・NHK BSプレミアム 5204
・NHK BSプレミアム 6731
・NHK BSプレミアム 6521
・NHK BSプレミアム 6561
・NHK BSプレミアム 6818
・NHK BSプレミアム 5926
・NHK BSプレミアム 5741
・NHK BSプレミアム 6628
・NHK BSプレミアム 5086
・NHK BSプレミアム 6497
・NHK BSプレミアム 6889
・NHK BSプレミアム 5291
・NHK BSプレミアム 6711
・NHK BSプレミアム 4607
・NHK BSプレミアム 6689
・NHK BSプレミアム 5740
・NHK BSプレミアム 5615
・NHK BSプレミアム 5932
・NHK BSプレミアム 5235
・NHK BSプレミアム 4505
・NHK BSプレミアム 6455
・NHK BSプレミアム 5927
・NHK BSプレミアム 6990
・NHK BSプレミアム 5821
・NHK BSプレミアム 5964
・NHK BSプレミアム 6451
・NHK BSプレミアム 5048
・NHK BSプレミアム 6679
・NHK BSプレミアム 7077
・NHK BSプレミアム 5835
・NHK BSプレミアム 5413
・NHK BSプレミアム 5368
・NHK BSプレミアム 7035
・NHK BSプレミアム 6126
・NHK BSプレミアム 6777
・NHK BSプレミアム 6982
・NHK BSプレミアム 4186
02:30:06 up 94 days, 3:28, 0 users, load average: 7.00, 6.67, 8.32
in 0.092543125152588 sec
@0.092543125152588@0b7 on 072015
|