◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 6576 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1543229829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
くまぁーほぼノーダメージ、セイウチ顔面血だらけ。。。
北海道に接岸する流氷をためて五輪のマラソンコースにまこう
>>9 そう言えば岩登りの対象だな
ザックの名前になってたりする
>>24 白熊は冬眠しない
むしろ冬が御馳走の季節なので活発
>>24 むしろ夏眠する。
歩きながら寝るんだって。
ナショジオとかBBCとかが絡まずにNHK単独で行くとこんな感じなんだな
まあこれはこれでよかったよ
>>36 北極海にも普通にいるで、鮭専門で捕食する集団が多いそうだけど
>>59 俺は桃井かおり
あの話し方が生理的に無理
>>55>>52
モモンガ大好きだわ
小さい頃、動物園でぬいぐるみ買ったし
あれ、タグにムササビって書いてあるわ・・・・
この間、どっかよその局で見たばっかだな
渥美清と高倉健の共演とか今にして思えば贅沢だわ
>>54 サケも食うんだね
流氷にいるアザラシを集団で個体を揺らすことで波を起こして海へ落として
捕食するのを見た気がする
この映画は予備知識や解説を一切見ずに見た方が良いな
一回目見た時に号泣したもん
オチだけ知ってて初めて全編ちゃんと見たがラストの黄色いハンカチは涙腺にきたわ
これ何も知らずに見たら号泣しそう
>>90 肉眼だとああも真っ赤に見えないとか聞いた
なんだ月曜から夜ふかししてしまうそうなのはじまった
これとマッドマックスとバイオレンスジャックとどれが一番早いの
ラオウも無双転生習得したもんだから最後は殴り合うだけの展開にはがっかりしたぜ
なんでいつの間にか菜々子になってんだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
え?変わっちゃったの?
この番組のナビゲーターは、もっとキリッとした人がいいんだけど
松嶋菜々子は合わない
>>115 バイオレンスジャック→マッドマックス→北斗
>>121 やはり永井豪先駆者だな
寄生獣もデビルマンのオマージュだよね?
ゴミみたいな漫画ダラダラ続けるだけの雑誌になったなジャンプ
鉄のドンキホーテでもう上手かった
武論尊=史村翔は慢道コバヤシにも出てたが
まあそのまんまな人だったなw
北斗は結構尺割いて取り上げてたけど本人あんまり覚えてないみたいだったし
けっこう行き当たりばったりで原作作ってるみたいだったw
歴代の出演者の中では一番面白かったかもしれん
北斗の拳でジャンプが頭一つ抜け出た感じだな
Drスランプもあったけど
>>143 タッチうる星のサンデーラブコメ路線をふっとばしちゃったからな
>>132 その2つはテーマが全然違うだろ。
デビルマンはダンテもしくはプルーストの世界観だし寄生獣はガイア理論だ(´・ω・`)
話を考えた原作者って中国人だけど、やっぱ中国人って残虐性があるからこんな発想が浮かぶんだろうな
星矢あたりで黄金期ジャンプに一番はまった世代で
ジョジョだと二部でサンタナ出るあたりから買い始めたんだけど
北斗には間に合わなかったのがちょっと残念だったな(´・ω・`)
最近kindle読み放題でこせきこうじの山下たろ~くんに嵌っている
それは事実
2000年ぐらいコブラ
ハリウッド映画化って
どこいったんだよ
テラフォーマーズの原作者も絵ぜんぜんダメだもんな
売れる話思いついても、いい絵師を見つけんと
>>149 ネームが大切なんやろな。
青木雄二が良い例。
原作と絵って別でいいのに何で主流にならんのだろう
シンガーソングライターがもてはやされるのと一緒なのか?
>>158 今は知らんけど80年代のジャンプはかなりエロかった
>>160 キアヌ・リーヴスがカウボーイビバップ映画化権手に入れてからも何年も経ってしまった・・・
>>168 すすめパイレーツあたりかな1980って
>>176 取り敢えず買っとくかってことなんだろうな
>>185 そうかあ
おじいちゃんはもう記憶が曖昧だな
ジャンプスーパーコミックスというのがすべてを物語ってる
>>176 映画は頓挫したけどドラマは企画進行中じゃん
何巻まであるのかとAmazon見たら
イチゴ味とかBBQ味とか訳分からんものがw
>>154 テーマじゃなくて、人類を侵略しに来た奴の一人と
人間が融合して、その能力で侵略者に立ち向かうって設定がね
>>208 2巻
2巻の最後に読切版北斗2話が収録されてる
中国拳法を描きたかった原にモトクロスを描かせた挙句10週で打ち切ると
少年ジャンプて徹底したアンケート至上主義じゃなかったっけなこのころ
リン かけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>225 大場つぐみという人は自分で絵が描けたら丸儲けだったのに
絵が描けない人だったのかな?
村上もとかのドロファイターのバイク版描かせたかったんじゃねと思った事柄あるドンキホーテ
あー霞って後付けじゃなくてこっちがオリジナルだったのか
>>236 ラッキーマンの人だそうだし(´・ω・`)
車田と高橋陽一の担当
クンタ鈴木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キャプテン翼は作者がサッカーに詳しくなってからつまらなくなった
絵が凝ってるよな
今どきは、軽い絵のマンガが多すぎる
原作者と作画でギャラはどうなるのかずっと気になってる
こんなに充実してるのにジャンプ180円なんて安過ぎるな
まぁ、ほとんどマッドマックスとカンフー映画のパクリでしかないけどな
漫画のキャラの葬式やったの力石とラオウくらいじゃね
>>245 巻頭カラーが多くなり初めたのは
意外にもジャギ登場くらいから
>>279 そらマッドマックス2をパクってるからね
まじでこれ見たら
風忍とかふくしま政美みたいな人は時代が早すぎたんだな
>>274 いがらしゆみこが何かその関係で揉めてたな
>>263 高橋陽一はデッサンうんぬんより動きのある絵を描かせたらとにかく上手いい。あと漫画全体のコマ割りとかカッコよくてセンスある。
毎週アニメ作ってた方はもっと酷いことになってたろうなw
北斗の拳って全然殺伐じゃなくてギャグ満載だからな
ほんとこれがよかった
よくヲタはシリアス一遍は嫌いとか抜かしてるけど
あれはつまらない構成のシリアスを見てるからそういうのであって
北斗の拳は全然ちげーからな
ジャンプの編集の絶妙なバランス感覚の良さもあった
>>304 ふくしま政美は原稿は全部処分したんだっけ
ケンシロウより他のキャラの方が魅力的なんだよな
むしろ嫌いやったわ
>>282 当時ハーゲンダッツとかの高級アイスはまだ出てきてない
高級といえばレディボーデンがせいぜいで
ガキは30円や50円のアイス食ってた時代
100円のアイスでもちょっと贅沢というレベルだった
新幹線で食うスジャータの200円アイスが最上かな
>>319 人気投票やってもレイ・ラオウ・サウザー・ジュウザ・アミバ様あたりが上位に来るんだよな
先日発売された蒼天の拳リジェネシスの2巻クソ面白かったぞ
原さんはいい弟子を持ったなぁ
>>264 必殺技
けんちゃんパウダー キンコンカンけんちゃん ばいばいけーん
>>316 え?それで復刊された聖マッスルとかはコピーから起こしたみたいな感じになってたのか
>>322 ビエネッタが出てくる家は金持ちと思ってた
>>318 荒木飛呂彦の描いたケンシロウがオサレでワロタw
>>338 あれを一人で食うのが夢だったな
それ以前にウチで親が買ってくれることすらなかったがw
>>325 殺し屋1に出てくる極悪キャラみたいな顔だなぁ
>>340 貴様ローディストだなローディストに違いあるまい
>>355 ひでえ、の誤植説あったけどどうなのかな
ケンシロウがやる事遅かったり技出し惜しみしてるせいで主要人物死んじゃってるよね
アニメで更に千葉繁が悪ノリして色んなパターン出来たんよなw
アドリブはチバちゃんのシメサバ!とか
神谷さんのオワタァ!とかがそうだな
>>322 サーティーワンみたいなのは上陸してたんじゃないの
この肩幅がセガの754さんに通じるものがある
そういえば北斗が如くは残念すぎる出来だった
>>318 それおもた
とくにツェペリさんがカエル殴ってるとこ
当時はスプラッタ映画の影響も大きい。特にクリスウエイラスの仕事、レイダースとスキャナーズの人体爆発な
>>374 死ぬときにひでえっていうのもおかしな話だろw
今回は録画すべきだったな
まあ知らず出遅れたわけだが
>>382 チョコミント味が食べられたのはサーティーワンだけ!
赤塚不二夫が効果音についてネタにした漫画があったぞ
タバコを モヘモヘ・・・吸ったり 書類の束を ウニャリって置いたりしてたw
>>361 アミバがどの大事典にも出てたな(´・ω・`)
トムキャットキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
>>392 アニメの北斗が終わる頃に地元に出店してたわ
画風は後のマンガにめっちゃ影響与えてるだろう
極虎一家→男塾、バオー→JOJOも結構マッチョになったね
菜々子の声はなぜ可愛いのかアナザーストーリーしてくれ
( ゚∀゚)o彡゚たっぽいたっぽいたっぽいたっぽい
何だかんだで松嶋菜々子とすれ違ったらオーラ凄そうだ
武論尊初めてみたけど
史村翔みたいな顔してるんだな
>>429 照明当て過ぎで 顔が真っ白で誰だかわかりません!!
>>389 「ひでえ」って言う途中に死に至って「ぶ~」って説明をどっかで見た
>>382 サーティワンも決して高級アイスではないし
アメリカ系のジャンクアイスね
上陸はしてたかもしれんが全国区というレベルじゃないな
バブル期には2段3段4段と高く積み重ねるスタイルの
ノンブランドなソフトクリーム屋が出てきたがこれもわりと一瞬で消えてる
>>429 菜々子175センチ+ヒール「あら小さいわね」
>>459 上陸してたよ
六本木近くの鳥居坂で食ってた
北斗の拳あんまり知らないのに
実はけつこんしきって言う北斗の拳のイベントに言ったことがある
とっても寒いイベントだった
>>429 やまとなでしこ撮影に通りかかったとき見た奈々子は
でかくて輝いてた
>>448 この前のタモリ倶楽部での宮沢りえも照明すごかった
タモさんのサングラスが光ってた
>>468 そういうイベントはオタクじゃないとそうなるよ
このナレーション濱田岳なのかよ
全然気付かなかったわ
結構声作ってるよな
いや、マッドマックスを完全にぱくっただけだけどなw
>>395 これ再放送だからな
まあ人気あればまたやるだろ
>>478 知り合いに誘われて行ったんだけどね、断れば良かったと思ったわ
子供ながらにパクリだというのは分かってたが
当時はそれでもよかった
>>459 サーティワンをそのカテゴリにするなら
ハーゲンダッツも元は別に高級アイスではないぞ
>>505 繊細な絵を描く人程がタイがいいんだよなw
だからファントム無頼も書けたんだな
空自ではどこ担当だったんだろ?
武論尊の地元は今こんなことになってます
2年ちょっとしか自衛隊にいなかったのに 元自衛官俳優を売りにしていた人も
亡くなってしまったな・・・
こういうノリの人間、今だと半グレとかの方にとられちゃってそう
>>504 まあパクリでももう北斗ワールド造っちゃったのは凄いね
本宮は自衛官やりながらも漫画描いてて
堀江が面会に行った時も原稿を見せられたとか言ってたな
武論尊がいると本宮を遊びに誘っちゃって困るから編集者が原作書いてみろって仕事を振ったと話していた
ドーベルマン刑事も44マグナムでダーティーハリーネタだったな
>>517 そのせいでたまに俺の純情を返せ的なショックがあったw
>>514 ハーゲンダッツは高級アイスでいいはず
今はケチって安っぽくなってるけど昔は添加物なしがウリでもあったし
髪の毛ある武論尊はちょっとゴボウ茶勧めて来そうな顔してるな
武論尊ってチャールズ・ブロンソンから取ったらしいね
>>504 マッドマックスそのままのキャラも描いてるし確かに分かってても面白かったw
>>510 いや逆に地上波で流すことはまずめったにない
BSプレミアムでなら「選」の枠で再放送はけっこうやってる
>>543 アメリカでは当時高級アイス扱いされてなかったんだよ
サントリーが日本に持ってきたときに高級感出した
>>524 あんまり売りにはなってなかったよな
むしろJACでも行ってた方が、伊原剛志とか堤真一のポジに行けてたかもしれない
この時点でユリアは南斗最後の将って決めてたのかな?
>>546 たまにラオウがデカすぎる時あるけどねw
>>544 ゴボウ茶って何が良いの?
番茶みたいなんだけど
今の爺ちゃん婆ちゃんが北斗の拳に詳しいのは、パチンコから知識を得てるんだよな
>>524 陸自は一任期が2年だからねえ
でも任期満了でやめたのなら元自衛官名乗っていいと思うけどな
>>523 この作画は弟子の辻くんが書いたやつだろうな
>>581 最後の将どころか南斗六星設定もなかったろ
スカパーでサッカーのチャンピオンズリーグのハイライト番組をうじきつよしが10年くらいやってたんだけど、
イタリアのコーディネーターがうじきつよしが北斗の拳の主題歌に関わってるのを最終回まで知らなくてめちゃくちゃテンション上がってたな
武論尊て中国人ぽい名前だけど、ブロンソンを感じにしてるだけなのかな
チャールズブロンソンのファンか
>>576 高級アイスはレディーボーデンだったな
バケツみたいなの
>>576 本国の話を持ってこられてもなw
日本のアイス事情の話をずっとしてるんやで
クンタ鈴木は車田正美が描いた似顔絵そっくりだな
若い頃はアフロヘアにタラコ唇
ケンシロウ=竹野内豊
ラオウ=反町隆史
ユリア=松嶋菜々子
で実写化しろ
>>599 「武論尊」のペンネームは、本宮プロで居候時に映画『さらば友よ』を見に行き、チャールズ・ブロンソンに似ているという話になって本宮プロのスタッフから
「ブロンソン」のニックネームで呼ばれるようになり、「ブーちゃん」というニックネームとして定着していたため、デビュー時に漢字を当てて「武論尊」(ぶろんそん)とした
>>593 蹄が人の大きさになってたのは覚えてるw
>>598 イタリアで出会った青年に日本のアニメの話された時最初にケンシロウの真似してくれたわ
>>543 日本で高いだけで位置付けは元々は高級ではないよ
それならサーティワンも同クラスでいい
>>600 13人の刺客見てみ
もとJACなんで戦隊もののスーツの中にもいた
>>598 CLハイライトのうじきはほんと邪魔だったな
加藤未央はなんとか軌道修正できたけど堀田茜には荷が重かった
あいつがいなくて代わりに八塚さんがいたときの方が良かった
|┃| ┃||| 人(ヽ人(ヽ人(ヽノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| (ヽ(ヽ ノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ ノ ) ( |
|┃| ┃|||ヽ /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ ノ ) ほ ( |
|┃| ┃|||ヽ 〈 ̄\_ _/ ̄〉 ノ ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ | \__\ |l /__/| / ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ | _ \|lll|/ _ | /)/ ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / / )
>>601 容量でかいだけで実はそんなに高級クラスでもなかったという
NHKだけあってマンコバとは切り口違うな
これはこれで面白い
村上もとか 風を抜け ってモトクロス漫画が好きだった
モトクロスなんてマイナーなものの話 全然人気が出なかったようだがw
>>601 レディーボーデンが高級アイスの地位にいたがハーゲンダッツ出てきてうちはあっさり鞍替えしたわ
>>611 さすがに添加物まみれの31と一緒にするのは変
ケンシロウなんだからとりあえず兄弟4人書いとけ!とか
>>610 最近でもGazzettaに北斗の拳の電子版の広告とか出てるな
ジャンプ漫画って打ち切りの恐怖が常にチラついてるから
基本行き当たりばったりなんだよな
適当にやってるようで後で活きるんだから、これはもう未来予知に近い
この当時ユリアが南斗聖拳最後の将だとは誰も知らなかったから突っ込みがいがあったよな
まあ結局レディーボーデンはロッテに買われて
まがい物で美味しくなくなった
先のことを考えてないのは幽☆遊☆白書くらいまでそうだな
そういうのよりも、あだち充みたいに
一人っ子だったのが実は兄弟がいたとか
後から設定強引に変える方が面白いけどねw
あからさまな伏線を引かれると
LIVE感がなくなっちゃうんだよなあ
ジャギは熱湯かけたら脱げなくてのたうち回るのかな?とか思ってた…
>>640 キャプテン翼は名前変わってるがケンシロウはイタリアでもケンだった
>>637 添加物と高級アイスかどうかは直接関係ないだろう...
シャトレーゼは高級か?
マッドマックス デスロードは逆に北斗の拳の影響を感じた
>>591 >1980年4月陸上自衛隊に一般曹候補学生で入隊。
1981年9月、陸士長で自己都合退職。
2年ちょっと勤めただなんて大嘘を書いてしまって ごめんなさい・・・w
>>636 ハーゲンの方が中身にはこだわってたからね(今は添加物多いが)
レディボーデンも一応正規のアイスクリーム区分ではあったけど
中身へのこだわりはそうでもなかった
修羅の国から来るときジャギだけいなかったという後付けw
>>681 お前本当にしつこいな
ハゲに何か恨みでもあるのかよw
ジャギも北斗神拳伝承者なのにカワイソス(´・ω・`)ショボーン
>>681 シャトレーゼって無添加なんだ
安いのに
この時代の漫画なんてみんなこんなもんだったけどなあ
今は違うのか
>>696 まあフランク・グラゼッタなんですけどね
>>680 そうなんだよね、キャプ翼は登場人物の名前がむこうだと違うから
サッカー選手についてツイッターとかで○○っぽい!みたいに外国人が言ってても
日本人だとピンとこないこと多いわ
ようつべで黒人がカーステで熱くテーマ曲歌うのがあったな
>>701 当時の日本でのサーティーワンを高級扱いしないからやで
>>687 アミバネタには言い返せる気がしないw
>>703 みんな濃かったからなあ
>>709 クッキー焼き続けるババアのゲームまだやってる人いんのかな
>>712 今は漫画をかける場所がいくらでもあるから
編集がサービス業みたくなってるな
>>718 今のジャンプ編集者って東大ばっかりらしいな。
当時は違ったのか?
>>714 でもゲームだと世界でも翼くんだからゲーマーには翼くんで通じるという
キリングフィールドか
アジアのやさしさに満ちた世界 by朝日新聞
なぜかアイスのつまんねえ話で揉めてる連中もいたりして、
やはり人類はああいう世紀末的世界観では争いが絶えないんやろな
BSフジで蒼天の拳リジェネシス始まったから行ってくる
>>726 本宮見てたら出来そうな気がしたんだろうw
>>712 今はやたらとキャラの内面を描写する
アニメの声優もそんなことを言っていた
マッドマックスの世界観にブルースリーぶち込んだんだろ
だから若い頃の写真は
何で阪神百貨店の包み紙の箱を持ってんだ?ってw
箱の大きさが回転焼きとか入ってそうな形だけど
>>738 貨幣のない国って子供向けちっこくて厚いクイズ本にも載ってたわ
>>743 救世主みたいに出てきた人が粛清しまくったからな・・
>>708 シャトレーゼの人に このあたりの〇〇さんというお宅はありますか?
って聞かれたから(品物を持っていく途中だったらしい)
近いけど分かりにくい場所だから 歩いて連れて行ってあげたら
後から1500円分くらいお菓子を持ってお礼に来たww
それ以来 シャトレーゼによく行くようになったw
>>746 そんなものがあるのか
二画面にしたけど、気持ちの悪いCGだ
>>681 > 添加物と高級アイスかどうかは直接関係ないだろう...
はあ・・・そこ無視したらどっからどこまでが高級アイスと言えるんだよ?価格は参考にならんぞ?
31は添加物まみれ、香料と具材と色でそれっぽく見せて誤魔化しただけのジャンクで値段はボッタクリ
例えばピスタチオのアイスだとあってもピスタチオの風味なんかまったくしない
ハゲよりは凝ってるアクロバティックなアイスだから少し高くはなってるだけでジャンクはジャンク
これとハゲを同列に考えられる頭のほうがどう考えてもおかしい
お前にとっての高級アイスって何?80年代末当時の感覚で言ってみ?
当時生まれてないとかはナシだからなw
> シャトレーゼは高級か?
これもまったく意味不明
思うように話ができないと別な方向にすりかえるのは詭弁のテンプレだぞ
>>762 カンボジア帰りってそんなに邦人住んでたのかね
天帝から修羅の国が蛇足に思える出来だったもんな
ラオウで終わらせとけば
ライバルは兄だけどエディプスコンプレックスの話でもあるんだよな
神話によくあるパターン
まじかよー
小学生の菜々子と北斗話で盛り上がりたかったわー
>>751 少女漫画のメソッドがオタ向け経由で男向けに入り込んでから
色々変わったらしいとなんかで見たな
ドラゴンボール 鳥山はトランクス 改造人間 セル編
で終わるつもりだったが
>>797 レイがラオウにやられた週はいつもジャンプ買ってるお姉さま達が絶叫してたのは知ってる
妹がいると男でもりぼんやなかよし読んだりしたもんな
>>795 最後いい感じでしめたから俺は全然許せるw
>>797 益子直美は女の子なのに12の三四郎をバイブルにしてたな
>>782 80年代だから六本木に店があるアイス屋は高級で良いんだよ
駄菓子屋の前の冷凍庫から取り出すカップアイスとの比較で
>>827 そういえば俺も一人っ子だけどセーラームーンとか買ってたな
>>824 そもそも天下一武道会を描く予定がなかった
原作の絵でマンガを読んできて
アニメの方は絵がひどすぎてまったく観る気がしなかったわ
ああたまにいるわ
無駄に背だけ高いやつ
資源の無駄遣い
疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)は、原作:佐木飛朗斗、作画:所十三
これの原作者の豪邸と犬が出ていた
所十三より原作者の方が上から目線っぽかった。
作画と原作、ギャラ配分はどうなんだろう?
姉が俺がかった単行本よんでて大人になってから再販したのを全巻大人買いしてた
>>803 典型をうまく構造に組み込んでいるのが名作の条件だよね
北斗でどんだけのスロッターの人生を変えられたと思ってんだカス
>>833 変に盛り上がってんなあw
番組見てる?ww
>>848 シティーハンターはアニメの方が出来いいよね
アニメ見てから原作読む人は画力にびっくりだろうなあ
>>824 ピッコロに勝って結婚エンドでよかったのに
>>793 鳥嶋和彦はDBで鳥山明を壊してしまったのを流石に反省してるって言ってたな
>>833 とりあえず31が相当なぼったくりだから感覚がおかしくなってるってのは認めろよw
店がどこにあるとかより中身で考えろ
なんかいい話みたいにしてるけど、原哲夫の会社の社員紹介しただけやないか
>>827 異性の兄弟がいるとわりと少年漫画も少女漫画も関係なく読んでるよな
友達には言いにくいけど
>>864 ポーランドとかは日本語学科あるし人気ある。
アインってこの歌のときだっけ
ダウンロード&関連動画>> >>833 みうそいつの80年代感覚は俺らと違うから通じないわ
北斗見ようぜ
眠い中を我慢してるのに、このまま他所の話で終わりか?
>>867 神谷はキン肉マン北斗の拳シティーハンターだもんなあ
>>864 今から学ぶのならハングルにすべき!! だよね。。(´・ω・`)
>>876 30円アイスとか宝石箱とか
結局安っぽいんだけどたまに食べたくなる
>>885 原の画力が下手な訳ねーじゃんw
アニメ見たら別物とはいえ未だにガックリ来るわ
>>884 親戚とか近所との付き合いでいつのまにか布教されてたりしてな

おっ、そうだな
ドラゴンボールは少年篇は人気なかったんだぞ
ガチガチのバトル路線にしたら復活した
>>886 日本語なんて日本でしか使われてないマイナー言語なのにすげーな
>>886 日本にスワヒリ語学科あるけど人気とはいえないんじゃ…
>>916 三色アイスとかメロンアイスとかおっぱいアイスとかよく食ったなぁ
>>897 児童施設が取り壊されそうになったクリスマスの話でのStill love herの入りも良かった
>>916 夏にジャンプ買ってお釣りアイス買えたら幸せだったなあ
冬は小袋のスナック菓子で
松嶋菜々子を妹に持つ兄って どんな相手と結婚してるんだろう?
とんでもない美人を見つけて結婚したんだろうか?w
レイの元ネタがハイスクール奇面組の一堂零と聞いた時はエーってなったw
>>882 中身選べるほど選択肢がなかったんだよ80年代前半は
交差点のところに青と白のボーダーの店が出来てサーティワンが光を失った
>>884 うちは下も女ばかりだから兄貴のいる家庭が羨ましかった
おとなりはほとんど男ばかりで上は社会人から下は小学生という
すごい年齢の開きがある子沢山一家だったんで入り浸らせてもらってたけどw
青年漫画からエロ学んだり、いろいろあったなー
>>936 ケンちゃんがうる星やつらにででたときに
声がしっかり神谷明だったな
>>925 あられちゃんぽい世界やったしな
実際同一世界だったけど
>>884 女→少年漫画はそれほどハードル高くない
男→少女漫画は白い目で見られる
は歴然とあるよな
北斗の拳の舞台裏っていう題で楽しみにしていた視聴者からすると
これはちょっとなぁ・・・
まあそれでもNHKでは北斗のアニメを放送するのは勘弁してほしい
ケンシロウ「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ ポイズン、、、
>>901 ハリソンフォードの演じた役のすべてより強い
>>938 アラレちゃんを無理矢理終わらせてまで始めたのにってことだな
>>941 300円でたくさん買えた時代はよかったなあ
安心しろ、お前が弱いんじゃない
俺が強すぎるんだ!
が好き
流石に声は出ねえなw
全盛期でも負荷高かったって言ってたし
キン肉マンに冴場遼にケンシロウ
ジャンプアニメのレジェンドだわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 44分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310104000caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1543229829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6576 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・■ Juice=Juice ■ さらに追求!“新聞記者”の魅力 これからの「歪んだ波紋」スペシャル ■ 14:30~15:00 NHK BSプレミアム ■
・NHK BSプレミアム 6796
・NHK BSプレミアム 4496
・NHK BSプレミアム 7096
・NHK BSプレミアム 6516
・NHK BSプレミアム 6979
・NHK BSプレミアム 6090
・NHK BSプレミアム 6597
・NHK BSプレミアム 6986
・NHK BSプレミアム 6970
・NHK BSプレミアム 6490
・NHK BSプレミアム 6976
・NHK BSプレミアム 6913
・NHK BSプレミアム 6971
・NHK BSプレミアム 6836
・NHK BSプレミアム 6892
・NHK BSプレミアム 6606
・NHK BSプレミアム 6226
・NHK BSプレミアム 6126
・NHK BSプレミアム 6974
・NHK BSプレミアム 6998
・NHK BSプレミアム 6329
・NHK BSプレミアム 6679
・NHK BSプレミアム 6598
・NHK BSプレミアム 6954
・NHK BSプレミアム 5916
・NHK BSプレミアム 5696
・NHK BSプレミアム 5936
・NHK BSプレミアム 6566
・NHK BSプレミアム 6636
・NHK BSプレミアム 6529
・NHK BSプレミアム 6726
・NHK BSプレミアム 6981
・NHK BSプレミアム 6006
・NHK BSプレミアム 6912
・NHK BSプレミアム 6869
・NHK BSプレミアム 4936
・NHK BSプレミアム 6186
・NHK BSプレミアム 6977
・NHK BSプレミアム 6866
・NHK BSプレミアム 6669
・NHK BSプレミアム 6886
・NHK BSプレミアム 6593
・NHK BSプレミアム 6256
・NHK BSプレミアム 6184
・NHK BSプレミアム 6496
・NHK BSプレミアム 6972
・NHK BSプレミアム 6319
・NHK BSプレミアム 6996
・NHK BSプレミアム 6676
・NHK BSプレミアム 6915
・NHK BSプレミアム 6863
・NHK BSプレミアム 6902
・NHK BSプレミアム 6893
・NHK BSプレミアム 6456
・NHK BSプレミアム 6958
・NHK BSプレミアム 5800
・NHK BSプレミアム 6953
・NHK BSプレミアム 6852
・NHK BSプレミアム 6686
・NHK BSプレミアム 5395
・NHK BSプレミアム 6316
・NHK BSプレミアム 6741
・NHK BSプレミアム 5513
・NHK BSプレミアム 5151
・NHK BSプレミアム 4525
07:02:03 up 94 days, 8:00, 0 users, load average: 7.58, 7.18, 8.13
in 3.2668199539185 sec
@3.2668199539185@0b7 on 072020
|