◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4434 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1542860850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
私が最初にドラマ出たときのセリフなんて
「島田さん最近引っ越しましたよ」だけだったけど
>>1
_, ,_
w ( ・ω・ ) これね、ミキプルーンの苗木
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) 東京ラブストーリーの時はもうなんだかオバサン臭かったのに
十代の頃はこんなに綺麗だったんだ
ちょっとは演技変えようぜw
まんますぎるじゃないか
乙
>>1 おつ
渥美、賠償、吉岡と山田洋次ご贔屓が結構出てるな
>>1乙
>>986 そういうヘンゼルとGLAY TERU 的な書き間違えはいらないから(´・ω・`)
倍賞千恵子この時40代くらいか?
少々年とってもやっぱり美人だな
>>11 あっ、キミNHKの徳永ファンの人?(´・ω・`)
松竹蒲田撮影所
名称:松竹キネマ合名社蒲田撮影所 ⇒ 松竹キネマ株式会社蒲田撮影所
所在地:東京府荏原郡蒲田村大字北蒲田(現在の東京都大田区蒲田5丁目37)
面積:9,000坪 (29,752平方メートル)
歴代所長
田口桜村(1920年 - 1921年)
野村芳亭(1921年 - 1924年)
城戸四郎(1924年 - 1936年)
田口…カメラマン田口修治(黒柳徹子の叔父)の兄
野村…芳太郎の親父
城戸…城戸賞の城戸
寅さんにさくらあってこれ完全にフーテンのとらさんじゃんwww
>>23 倍賞千恵子の旦那と息子はお遊びで出したんじゃないかな
タイトル出た時見るかどうかどうか迷ったけど
なんだかいいね
面白そう
本格的(に見える)な指導やな
「シバヤ」ってなんだろ「芝居屋」の短縮形かな
>>42 野村芳亭って言ったら確か小津や清水や島津が台頭する前の松竹の帝王みたいな人だよな
若村麻由美は謎の坊さんと結婚して
旦那は病死したけど
遺産は放棄した
男がつらいよの映画休止してまで撮ったのでヒロインの実家で寅さんっぽくしたとか何かの本で見た
>>72 この映画のおかげでこの年の夏の寅さんは製作されなかったんだよな
岸辺兄は元タイガースだって知ってる人も少なくなったかな
小津監督ってこんな感じなのか
いい加減と棒の違いはよく分からんが
>>77 「緒方安二郎」って監督らしいからそうだねw
>>80 結局みんながヤマダに依存してるからキャステングせざる負えないんだな
これ正座してるけど
小津のカメラマンは腹ばいになって撮影してるんだよ
田中絹代伝記映画でも、淡々と演技指導ッテスタイルだったな。
怒らないけど延々NG。
小津の演出って言ったらカメラのフレーム覗きながら「その茶碗1センチ右に動かして」とか言ってるイメージ
>>67 松竹のその後のノリを確定した人だね、その後のテレビドラマの時代劇とかもそう、当時は新時代劇て言ってたらしいけど
ハリウッドの場合褒めちぎって何十回も撮り直すってたけしが言ってたな
>>102 市川崑の映画女優ってやつか
観たことない
>>113 オール ジャニーズかAKBグループなら出来る
>>86 ベースの腕は海外アーティストの折り紙付きだもんな
来年になったら新作の影響で柴又の山田洋次の博物館混みそうだなぁ、今のうちに行っとくかな
昔、ドイツに行った時 フランクフルトの美術館で
小津安二郎展をやっていて
街に貼られてたそれの宣伝ポスターの写真が
メガホン降ってる小津監督の横でカメラマンが腹ばいでカメラのぞいてるアングルの写真で
ドイツ人すげえ分かってるじゃんと思った
>113
オールキャストって嫌ってる役者が多いのに
三谷や福田のは喜んでやる不思議
>>94 昔ラインバックと3,4番打ってたんだよw
つまんない映画だね
これじゃー興行的に大赤字なのは納得だわ
同年代のハチ公物語はヒットしたみたいだけど、まあ恐らく金を出した、東急グループが取引先の会社に強引にチケット売り付けたんだろうと推測するけど
これだけオールスターキャストなら主演女優に
当時トップアイドルだった松田聖子にお願いしやってもらったら
より豪華で記念碑的な作品になったのに。
当初予定の藤谷美和子でも弱い。
>>94 3割に届かなかったね
風呂場で怪我して引退プロレスラーを経て役者に
>>92 兄貴も元メンバー
堺正章まだ出て来ない?
>>133 何故か同級生が前売り券を学校で配ってて観に行ったわ
小津ってそういうスタイルなの?
めっちゃ細かく役者に演技付ける人だと思ってた
理由も言わずにひたすらNGするって言ったらどっちかと言えば溝口のイメージだわ
男はつらいよの新作はフルCGで寅さん作るんでしょ
すごい楽しみ
昭和8年ていうとこれから第一児世界対戦を控えてるのか(´・ω・`)
>>86 ジュリーがパラシュート背負ってたのも知らなのが多くなってきた
あれ?これ平田満の階段落ちとか悪役商会の大部屋とかある映画じゃなかったっけか
見た記憶あんだが違う映画かな
中井貴一には佐田啓二役やって欲しかったな 親父程イケメンじゃないが
>>153 話がでかくなってるな
単にCGで昔の渥美さんと今の風景の合成する程度だと思うぞ
>>146 リアルタイム世代じゃない者から言わせてもらうなら、松田聖子よりはこっちの方がずっと可愛くていいと思う
>>142 その二人映像だけじゃなくは舞台もやってるからなぁ
>125
素材集めって國村隼が言ってるな。
工業生産しつついかに監督の色を出すか。
でも編集も別とか。
86年の夏休み映画か
ラピュタとコブラとサンダーアームやな
>>155 第二次大戦やろ
第一次大戦は大正時代に終わってる
>>131 BYGとか言うバンドにもいたっけ?
ショーケンとジュリー、井上さんが作った
どこかで誰かの前座として見た
>>155うちの親さえまだ生まれてない時代の頃の話だったのか
活動写真
有森也美 物凄いチャンスをもらったのに
生かせなかったんだなぁ
>>173 違う映画か
どうりで雰囲気が違うと思ったわ
>>153 山崎樹範でいいじゃんNHKのドラマで凄く似てた
>>157 聞き分けのない女の頬を
ひとつふたつ張り倒して
背中を向けてタバコを吸えば
それで何も言うことはない
>>183 「わたし、女優に向いてません(´・ω・`) 」
>>160 角川松竹だけど東映出身の深作欣二が撮ったのが蒲田行進曲
松竹の監督で撮ったのがキネマの天地
昔の日本映画は、音声がクソみたいに悪いのは多いけど、
この時代でもまだ悪いな・・・
>>201 しょぼいでしょ
松竹の大作でこんな女優誕生みたいなヒロインやらせてもらったのに
戦前の松竹って戦後のイメージとは逆にアメリカンスタイルを取り入れたモダンな作風で売ってたらしいな
>>148 兄貴はちゃんとベースが上手くてミュージシャンだったけど
弟の方は兄貴が脱退して人気メンバーの脱退で危機感覚えたプロダクションが
楽器もできない弟を無理やり入れたんだよね
だからタンバリンやってた
田中絹代は小津にキレて 放尿したんだろ? そのシーンあるかな?
>>218 ああそういうことか蒲田行進曲のテーマに「キネマの天地ー♪」て詩があるから
これだったかなて思った
>>165 アサヒビールのCMで松田優作を出したときはオーストラリアのVFX制作会社に頼んだらしいな
>228
ゴジラの沢口靖子と比べるとしょぼいな。
科捜研ドラマで毎年出てるし。
ソニー○んぽわっけえええええええええええええええええええええええ
えーと、幸四郎じゃなくてえーと
染五郎みるといまだに染五郎って言っちゃう
松本幸四郎もペラペラよくしゃべるな
今じゃもうヨボヨボだけど
>>268 クリリンを殺した奴なら知ってるが(´・ω・`)
藤谷美和子の代役で有森が抜擢された映画 有森が急に来たので驚いた…とか言ってたな。 プッツン女優が話題になった頃だったっけ
斎藤寅次郎のサイレント時代の映画がほとんど残ってないのは本当に残念だ
今は松本白鸚(はくおう)なんだけど
どうしても幸四郎って言っちゃうよね
>>283 BSフジで2回くらい再放送したな
またやらないかね
>>280 ドラゴンボール詳しくないんでわがらね
ちんどん屋的音楽
>>293 デビュー作で大真面目にチャンバラ映画作ったつもりだったのに客席が爆笑の渦になってしまい
撮影所長に「お前、今度から喜劇専門で行け」と言われちゃった監督さんよね
凄いパワーワードだな
口べらしで売り飛ばした娘って
レオナルド熊 渥美清 堺マチャアキ
文句なしの昭和の天才芸人
静止画撮れるカメラからムービーカメラ、まだ大して時間たってないんよね
絵や彫刻は数万年だがもっとなのに
ここまでやれよ
ダウンロード&関連動画>> >>301 斎藤寅次郎監督は和製チャップリンって呼ばれてたけど
バスターキートンの方が近かった
なんか昔のコメディーってお涙ちょうだいで〆るのよく見るな
吉本新喜劇とかも
>>157 ジュリーっていうかつのだ☆ひろでも違和感なかったな(´・ω・`)
>>320 窮辛じゃね?
そういえば高野さんもこれに出てたなあ
若い頃からジジイみたいな顔で
今の天国と地獄て曲だよな
元はさん・サーンスの動物の謝肉祭の一曲でアップテンポにするとこれになるという
>>295 うん。沢田研二のカサブランカ・ダンディという歌
黄色いハンカチと遥かなる山の呼び声の千恵子は艶がある
>>336 ほほう
真田丸のテーマまんまサンサーンスだったね
>>326 クレージー映画なんか最初から最後までデタラメじゃね?
田中絹代て全然記憶にないな 何歳くらいの人だと覚えてるのかしら
>>335 救心は後から出た物
六神丸より粒も大きい
>>352 そこまでちっぱいでも無いよ
お手頃サイズ
>>361 中井さん途中で毛が減ってから増えたしな
>>353 最後に見たのは熊井啓のサンダカン八番娼館「望郷」だったかなあ
俺が高三の頃だ
実際の田中絹代のオヤジと若き頃
1909年(明治42年)11月29日、山口県下関市関後地村[3](現在の下関市丸山町)に父・久米吉と母・ヤスの四男四女(長男慶介、次男鼎、長女繁子、次女政子(早世)、三女光代、三男晴男、四男祥平、四女絹代)の末娘として生まれる。
母の実家・小林家は下関の大地主で、廻船問屋を営んでいた[4]。久米吉はそこの大番頭であったが、絹代が生まれた頃には呉服商を営み、貸し家を20軒も持っていた[3]。
1912年(明治45年)1月に久米吉は病死し、その後母は藤表製造業を営んでいたが、使用人に有り金を持ち逃げされるなどの災難に遭い、一家の生活は徐々に暗転していった[1]。
6歳の頃、母が共同出資していた実家の兄・小林保太郎の造船事業が次々と失敗したため両家とも倒産してしまう[3]。
1916年(大正5年)4月、下関市立王江尋常小学校に入学するが、はしかに罹り、ほとんど出席しないまま1学期を終えてしまう[3]。
さらに20歳の長兄・慶介が兵役忌避をして失踪[4] したことで一家は後ろ指を指されることになり、更に経済事情が悪化。
ついに一家の生活も行き詰まってしまい、同年9月に保太郎を後見人に、母と兄3人、姉1人とともに大阪市天王寺村(現在の天王寺区)へ移住した[3]。
ところが、絹代は肺炎に罹り学校へも通えず1年半、療養生活を送った[3]。この間に華厳滝で投身自殺を図った次兄が肺炎で死亡している[5]。
>>347 うん 違うのもあるけど、そういう〆のがけっこうある気がする
>>388 連れ込みってのがあったそうで
上の不忍池のあたりにラブホがあるけどそういうのの名残りかと思ったり
>>388 円宿ってのとか連れ込み宿はこの時からあった
>>353 晩年の代表作はサンダカン八番娼館あたりかね?
1974年
俺もまだ生まれてねーや
>>353 前略おふくろ様撮影終了とともになくなったんだっけ?
>>420 motion pictureからでしょ
浅草の古いコントだな 丁々発止態度を変えて喧嘩になる
男はつらいよでホモライダーやらされたのこのあとくらいか
>>396 まあそれこそ寅さんが典型だな
一応アメリカでもチャップリンやワイルダーはしんみりラストが多い感じだけど
プロマイド売り上げ
拝啓天皇陛下さまだったかな
あれ好きだ
また観たいな
>>436 ほんとだなオールキャスト出る度にわーわー言うだけの映画だな(´・ω・`)
>>430 そっかー 前略おふくろ様見た人は覚えてるんだね。うちは見てなかったんだなぁ
>>465 近衛十四郎ってそんなに人気あったの?
日本一の殺陣の技術がありながら千恵蔵や大河内の影に隠れてずっと不遇な立場にあった人というイメージだった
小僧のころ見て面白くねぇなぁと思ってたが今見ても面白くねぇな
武士の娘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
応援してくれるのは嬉しいけど
エロ目線で見られるのは、親として許せない。
>>493 NHK総合に変えるとビフォーアフターが見れるねw
>>488 huluかU-NEXTで見たな。倍賞千恵子の下町の太陽も良かった
全体的に寅さんすぎるw
もしかしてこの頃寅さんの体調が悪かったのかな
1本撮るのはキツかったとか
>>488 あれ良かったな
純朴ではあるけど善人というわけではないってところが如何にも日本的
日活ロマンポルノ出身の有名女優といえばこの辺か
谷 ナオミ
宮下順子
五月みどり
白川和子
東てる美
岡本麗
高橋ひとみ
伊佐山ひろ子
芦川よしみ
児島美ゆき
アパッチと光石さん出てたら文太の黄色いハンカチ思い出すわ
山田隆夫は一時期マチャアキを継ぐポジションだったかな
松坂慶子 普通の人生は無理ね
一般社会に馴染まない美しさ
>>495 大都映画時代だな、かなり人気だったらしい。
> 1935年、21歳で白井戦太郞とともに大都映画社に移って主演。剣戟の看板スターとしての名声を獲得する。
>1936年、兵役法の命により、新潟の新発田歩兵第16連隊に入隊する。
1939年、映画界復帰。ちなみに大都映画ではこの「近衛不在」という事態を受け、松竹から引き抜いたのが大乗寺八郎だった。
近衛復帰後は1942年に大都映画が合併で消滅するまで、互いにライバル心を燃やしたという。
>>583 原田美枝子が違う枠なのはなんとなくわかる
>>601 さらばあぶない刑事に出てたけどあぶなそうだった
映画はつまらんが
若かりしの顔懐かしい顔みれていいな
悪酔いしたねえ有森さん
田中健もサンダカンに出てたわ
これ、封切り観に行ったな。
最初は主演女優が藤谷美和子やったんが急に降板して有森也実になったんよね。
>>603 混浴露天風呂殺人事件シリーズの前段階ともいえるピンクハンターよかった
でも「オレゴンから愛」もよかったな
>>607 原田美枝子は「大地の子守歌」で大胆に脱いでたなあ
まだ10代だったと思うけど
薬師丸ひろ子が出てるのはダウンタウンヒーローズだったか?
手を着ける男は、何人の女に手を着けるからなあ。
職場でも、あの子も、あの子も、一人の男と関係もって、男の取り合いになり、
男は別の女と結婚なんていうパターンはざらにある。
>>525 五月みどりとか東てる美とか芦川よしみとか
その辺はもう有名芸能人になった後に
80年代に突然起きた熟女ブームでロマンポルノにぽっと出ただけだから
その辺もロマンポルノ出身っていうのはちょっと違う気がする
>>629 あゝ野麦峠でもウルトラセブンにやられてたし
【俳優】吉沢亮、「国宝級イケメンランキング」1位に選出「僕、顔しかイケてないですから(笑)」
おれなんか顔だけの男芸者だよ
なんて言ってみてえ(´・ω・`)
やられたのか小春
今中井貴一の後ろにいたエキストラの女
うちの取引銀行の担当の人にそっくりだった
田中絹代は十代で小津の親友清水宏と結婚してすぐに離婚した
チョメチョメはもうこの頃なんか俳優業なんかほとんどやってなかったが
とにかく自分は映画人っていうスタンスにこだわってたな
映画としてはポンコツだけど
豪華出演者見るだけで充分おつりが来るな
あと10年経つともっと価値でそう
>>707 あれ噂では全部のシーンを大きい鏡に映してそっちを撮影したとか
ホントだったら面白いな
>717
結婚したら女遊びは辞めないとな。
梅宮辰夫じゃないけど。
松方みたいに愛人捕まえときゃいけど。
>>723 早乙女愛の映画撮って、アイ・アイゲームの司会と新悟一番勝負のラジオとどん兵衛とマツダタイタンのCMとかかな
>>723 こだわりすぎて、テレビ業界ではかなり煙たがられた。
いい父ちゃん
ちゃんと言葉で伝えられるって案外できない
今なら誰かなって当て嵌めながら見るのも楽しいな こういうお祭りみたいな映画は
毎回最初の方だけ見て見るの止めてたけど
ここまで見ると結構面白いな
【脚本】山田洋次,朝間義隆,山田太一,井上ひさし
船頭多いとダメだね
>>717 いくら女好きでも、娘の友達に手を付けて
学資保険まで使ったら、縁を切られて当たり前だよ
>>740 なんかどこか現実離れした感じを出すため?
天皇を題材にすると難しいからね
英国王のスピーチみたいには撮りにくいだろな
>>746 「自分が気に入らないから」じゃなくてちゃんと職種上のデメリット説いてるのいいよね
寅さん始まった頃の三崎千恵子は、今の米倉涼子ぐらいの年齢
この映画モノクロで撮ってたら、
良い味出てたかも。
>>756 代表作が快感・・・!とチャンリンシャンと戦国自衛隊の少年役の人?
この時代はヒットラー発音だったんだな。
ヒトラーには違和感感じる。
>>788 いまモノクロにしてみたが違和感ないなw
>>788 これと同じ年に林海象監督の「夢見るように眠りたい」があって
ちょっとモノクロ回帰ブームあったね
>>788 たぶん、「蒲田行進曲」に対する
松竹からの回答みたいな感じで撮られたのかな?
とは思うカラーで豪華キャストw
>>767 ベンハーだと確かキリストの顔は一度も映らなかったよね
ミキプルーンとピアノ売ってちょうだいは連合艦隊で親子だったな
>>804 もうちょっと前からじゃね?
泥の河とか海外だけどベルリン天使の詩とか
>>758 松坂慶子のモデルは大正から昭和にかけてサイレント時代のトップ女優 岡田嘉子
>>827 泥の河を4k8kで放送してくれれば入浴シーンだけ録画する
平田満に階段はつきもの
銭形警部みたいだ
マルクス兄弟w
>>855 台詞も無いし
パッションみたいのはやりすぎ。
ガジローにクレージー
そして特殊メイクから嫌煙厨発狂へw
馬鹿シリーズやらないかなぁ、この枠で。
戦車は民放の深夜枠で見たな。
こないだ、クレオパトラ見た勢いで見た大映の釈迦って映画でも悟り開いてからはお釈迦さんの顔映らなくなってたな
>>813 尊い存在として描くために顔は描かない
ってのは映画より前から人類の表現方法としてあるみたいね
ムハンマドはいまだに描けないし
ブッダも初期は足の裏とか菩提樹で表現されてた
場面場面でぜんぶオールスターだなぁ
日本の俳優全部出てんじゃねーのか
ひどいのは、終戦近く、治安維持法で不衛生な牢屋に入れたまま放置で、
終戦後に見付かった時には死んでいた、という事実。
日本の警察はひどい。
山城新伍が云うには石倉三郎はヤクザの事務所いくつか潰してる
>>895 トムとジェリーの黒人メイドも顔でないけどな。
>>898 山田洋次の映画で主演映画撮っているしね。
映画ってのは美男美女だけじゃ成り立たないんだよなあ
>908
>909
そっち方面に顔が利くのか。トラブル処理も便利だしなぁ
>>917 人間さまだからなw
あと、不気味な存在として顔出させない場合もあるよ
スピルバーグの激突!とか
>>891 長渕に演技のアドバイスもらったって聞いてガッカリした
>>934 何故あんなクローン顔が良いのか‽
>>895 大映の釈迦も悟って仏陀になると
確か顔うつらなくなった。
>>938 別に不気味演出じゃないんだろうけど市民ケーンの報道記者も全然顔写らなかったな
画面から拒絶されてるみたいで何かちょっと怖かった
いま気づいたが
貴一の髪型が横分けピッチリとちゃうやん
>946
ちょい役の役名考えるのも面倒くさいって感じが。
松本幸四郎の演技が凄い自然だ
普通に喋ってるみたい
ギャラだけでも今の日本映画20本分ぐらいかかってるんだろうな
>968
まぁバンドマンで知名度上げて役者司会って定番やな。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 7分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218094602caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1542860850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4434 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 484
・プレミアムシネマ 4184
・プレミアムシネマ 4744
・プレミアムシネマ 4354
・プレミアムシネマ 4024
・プレミアムシネマ 4894
・プレミアムシネマ 4484
・プレミアムシネマ 4304
・プレミアムシネマ 4644
・プレミアムシネマ 4234
・プレミアムシネマ 4334
・プレミアムシネマ 4174
・プレミアムシネマ 4774
・プレミアムシネマ 4694
・プレミアムシネマ 4704
・プレミアムシネマ 4864
・プレミアムシネマ 4924
・プレミアムシネマ 4564
・プレミアムシネマ 4784
・プレミアムシネマ 4594
・プレミアムシネマ 4624
・プレミアムシネマ 4584
・プレミアムシネマ 4314
・プレミアムシネマ 4874
・プレミアムシネマ 4814
・プレミアムシネマ 4954
・プレミアムシネマ 4324
・プレミアムシネマ 4794
・プレミアムシネマ 4424
・プレミアムシネマ 4264
・プレミアムシネマ 4724
・プレミアムシネマ 4444
・プレミアムシネマ 4804
・プレミアムシネマ 4654
・プレミアムシネマ 4144
・プレミアムシネマ 4524 年越し映画マラソン 修正
・プレミアムシネマ 4487
・プレミアムシネマ 4421
・プレミアムシネマ 4843
・プレミアムシネマ 4230
・プレミアムシネマ 4546
・プレミアムシネマ 5044
・プレミアムシネマ 5034
・プレミアムシネマ 3584
・プレミアムシネマ 3524
・プレミアムシネマ 3534
・プレミアムシネマ 3494
・プレミアムシネマ 5054
・プレミアムシネマ 3684
・プレミアムシネマ 3554
・プレミアムシネマ 3294
・プレミアムシネマ 3984
・プレミアムシネマ 4144
・プレミアムシネマ 4175
・プレミアムシネマ 4108
・プレミアムシネマ 4092
・プレミアムシネマ 4017
・プレミアムシネマ 4588
・プレミアムシネマ 4126
・プレミアムシネマ 4142
・プレミアムシネマ 4202
・プレミアムシネマ 4097
・プレミアムシネマ 4163
・プレミアムシネマ 4187
・プレミアムシネマ 4192
・プレミアムシネマ 4140
09:23:10 up 89 days, 10:21, 0 users, load average: 11.24, 11.92, 12.34
in 0.16912794113159 sec
@0.16912794113159@0b7 on 071522
|