◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4386 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1539964510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
10月20日(土) 00:15〜02:00 (105分)
◆「フェリスはある朝突然に」<字幕スーパー、レターボックスサイズ>
シカゴに住む高校生のフェリスはある朝、仮病をつかって両親をだまし、学校をズル休みする。
病欠している金持ちの親友キャメロンの家から高級車を引っ張り出させ、さらにフェリスは偽の電話で、
ガールフレンドのスローンを学校から誘い出すことに成功。
街へと繰り出した3人は、野球場に美術館と、思う存分自由な一日を楽しむのだったが…。
80年代に大活躍し、名作を次々と生み出したジョン・ヒューズ監督の青春コメディー。
【出演】マシュー・ブロデリック,アラン・ラック,ミア・サラ,ジェフリー・ジョーンズ
【脚本】ジョン・ヒューズ
【監督】ジョン・ヒューズ
【音楽】アイラ・ニューボーン
〜1986年 アメリカ制作〜
いちおつ
>>991 夜は外出たらイノシシに襲われる
>>9 自分はワンスアポンア
>>1 乙
またビジュアルが濃いキャラが(´・ω・`)
マシューブロデリックが中年太りするとは思わなかったなぁ
>>1乙です
イヤこの場面に影響されたシチュエーション色んなドラマや漫画で見たよなぁ
今だと真っ先に警察に通報されるだろうけどねこんなガキ共
都会と言っても色々レベルがあるよな。
電車がすし詰めになったり、通勤に時間がかかるようなのは辛いな。
>>11 大逆転はフィラデルフィアが舞台だけどね…
>>996 大都会っぽいとこはすごい限られてるのよ
人口も思うより多くないし
ニューヨークやロスや東京に比べると思った程じゃないの
クソガキに嫌気がさすか映画だからと割り切るかで評価が変わるな
多分ここにいる大多数はこれがシュチュエーションコメディだってことを理解してないでみてるからわけわからんのだと思うよ
>>33 だからそう言う映画じゃないんだよね
わかんないみたいだから早く寝たほうがいいよ
>>34 父ちゃんの車はどっか行くしDQNカップルのデートにくっついてくだけだし
しかし何でこんなデザインの革ジャケット(日本流に言えばブルゾン)が流行ったんだろう?
へー高級レストランはトイレにも専用のスタッフがいるのか
>>36 この不自然な感じを演じ続けられる役者はそういない。コンフィデンスマンも滑ってたし
今の「この車は買いだ」
でハイそれまでョを思い出した俺はオッサン
>>41 早く寝たほうがいいよ
多分理解できないし
>>34 でも、こういうかんじで出歩く少年たち多かったよね
こういうテーマ(音楽じゃなくて主眼)の映画って
1990年代にはもはやほぼ絶滅してた気がする
>>54 だってこの映画みてもどういう意図で作られて
なにが革新的かとか理解できないでしょ?
もう寝たほうが生産的だよ
マシューブロデリック 1962年3月21日(56歳)
ニューヨーク出身。父親はアイルランド系の俳優、母親はユダヤ系の脚本家。
高校在学中に父親が出演したホートン・フートの舞台でデビューして以来、
数々の舞台に立っている。23歳の時に高校生役で出演した映画
『フェリスはある朝突然に』で人気を集めたが、1987年、車を運転中に
衝突事故を起こし、相手の母娘2人を即死させた。90年代に入り、
一時人気が低迷するが、舞台『努力しないで出世する方法』と
『ブライトン・ビーチ回顧録』でトニー賞を受賞。大ヒットしたメル・ブルックスの
ミュージカル『プロデューサーズ』にも出演しており、映画版にも出演した。
私生活では「サラ・ジェシカ・パーカーの夫です」と自虐的に語り、
笑いを誘うユーモアの持ち主である。
こんなおバカだらけでよく世界一になったな〜アメリカw
サラ・ジェシカ・パーカー 1965年3月25日(53歳)
オハイオ州ネルソンヴィル生まれ。父スティーヴン・パーカーは実業家兼
ジャーナリスト、母バーバラ・パーカー(旧姓ケック)は幼稚園の教諭。
母はイングランド系およびドイツ系、父はニューヨーク市ブルックリン出身の
東欧系ユダヤ人(アシュケナジム)。子供の頃から歌とバレエを学び、
「シンシナティ・バレエ」に所属した。8歳でテレビに初出演した子役出身。
11歳の時にブロードウェイデビューし、13歳の時にミュージカル『アニー』で
2年間アニーを演じた。1981年から出演したテレビシリーズ『Square Pegs』で人気となる。
1984年公開の『家族の絆』で本格的に映画に出演し、同年公開の青春映画
『フットルース』で注目を集める。翌年公開の『ハイスクールはダンステリア』で
映画初主演を果たす。以降は『L.A.ストーリー/恋が降る街』や『エド・ウッド』などに出演。
1998年放送開始のテレビシリーズ『セックス・アンド・ザ・シティ』で、主人公の
キャリー・ブラッドショーを演じ、ファッションリーダー的存在で彼女のスタイルを
真似する女性が続出し、人気を不動のものにした。ゴールデングローブ賞
主演女優賞(テレビ部門)を4度、エミー賞主演女優賞を2度受賞。
つづく
サラは1984年から1991年まで俳優のロバート・ダウニー・Jrと交際していたが、
ダウニーには薬物使用の問題があり、これが二人の関係に破綻をきたした。
1997年に俳優のマシュー・ブロデリックと結婚、2002年10月28日に長男を出産。
2009年6月23日、代理母出産で双子の女児が誕生した。
ニューヨークの高級住宅街アッパー・ウエスト・サイドにあるタウンハウスを
2100万ドル(日本円で約17億円)で購入したという。このタウンハウスは、
約10メートル四方で天井の高さが約3メートルのリビングルームに
ベッドルームが8部屋、バスルームが5つ、ミニバスルームが5つ備え
つけられた豪華なものだという。サラが購入した物件はこれで4軒目で、
サラと夫のマシュー・ブロデリックは3人の子供達を育てるために
理想の家を見つけようと1年近く探していたという。
2010年8月、米経済誌『フォーブス』が「ハリウッドで最も稼ぎのいい女優」を発表し、
2,500万ドル(日本円で約22億5,000万円)を稼いで5位にランクインした。
2011年7月、『フォーブス』電子版が「ハリウッド女優の所得番付」を発表し、
3000万ドル(日本円で約24億円)で1位となった。今回の収入は自身が
プロデュースも手掛ける大ヒットドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の再放送や
同ドラマの映画化2作目がヒットしたことなどが大きいという。
カブスがワールドチャンピオンになるなんてありえなかった頃か
やっぱりリグレー・フィールドに行くって一週のステイタスなのかな?
>>76 交通事故かー。一時出てなかったよな(´・ω・`)
>>83 インディアンズもリーグチャンピオンになったしね
>>76 ひどい事故起こしてたんだな
プロデューサーズめっちゃ好き
>>91 無断欠席が9回も有ればw
日にちを操作してるところも見てるしな
>>93 アイルランドとユダヤのハーフが何故ユダヤ人になるのか…
妹役のジェニファー・グレイも確か交通事故がきっかけで
その後のキャリアがパッとしなくなったんじゃなかったか
スカバンドのsave ferrisってこれが元ネタだったのかな?
>>82 ハリウッドbPでも20億円台くらいなのか
プロスポーツのトップ選手みたいに50億とか100億とか儲けてるのかと思ってた
>>91 ねー
黙って内申書に低評価つけとけばいいのに
アメリカに内申書があるのかどうか知らんけど
この監督がホームアローンのプロデュースしてる
ホームアローンはこのシーンも利用してるね
スーツや靴がぐちょぐちょになるの見るのは軽いグロより嫌だ
スターヲーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>104 リバーフェニックスも交通事故だっけ。
リバーフェニックスの映画ってなぜかあまり見ないな(´・ω・`)
>>103 母親がユダヤ人だと子はユダヤ人だと聞いたけど?
>>104 ジェニファー・グレイも旦那の方が某シールドエージェント役でブレイクしちゃったしね
確かにしれっと必要単位あげなかった方が困りそう
わんこ
>>125 エンドクレジットにちゃんと出てるスターウォーズw
アメリカのカルチャーの知識ないとこの映画理解できないよね
この映画は面白かった!!という印象はあるんだけれど
何がどうなるのかさっぱり覚えてないや
>>104 あー!ブロデリックと婚約中に車に同乗してて交通事故起こしたんだっけか
なんか思い出した
ホッパーのナイトホークスだ
シカゴにあるのか
生でみたいな
>>164 そうだそうだ 同じ事故だよね 俺も忘れてたw
>>186 北米版のブルーレイが出てるらしいからリマスター版でも使ってんのかな?
日本でもブルーレイ出してほしいわ
>>131 カトリック系の多いアイルランド人と結婚してるからユダヤ色は弱いんしゃないかな
さっきのシーンアメリカではホンダのCRVだっけ?のCMでパロディにされてたね
友達くんは具合が悪かったんじゃなかったのか
大丈夫なのか
>>202 うーん、そういう意味じゃなくて母親がユダヤ人だと
同じユダヤの人たちがその人をユダヤ人だと認識するって話です
(´・ω・`)バブルの頃の学生のような浮かれようだ
∧,_∧ ♪
( ・ω・ ) ∧,_∧ =
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧ ヽ、
(( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧ ♪
〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
(__ノ^(_( つ ヽ 〉 とノ ))( ( つ ヽ
〉 とノ ))__ノ^(_) 〉 とノ )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧,_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(`・ω・´) )) (ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ( つ ヽ、 ( ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | 〉 とノ ) ))/ O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (__ノ^(_) (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
吹き替えじゃなくてマシューが歌ってるのかな
ミュージカルやってるしな
>>226 モロ学生が一度は妄想する理想の生活って感じだからね
. ∧_∧
(´・ω・`) ∧_∧
/ ヽ ∧_∧ (´・ω・`)
| | | | (´・ω・`) / ヽ
| | | | / ヽ. .| | | |
|| || | | | | .| | | |
し| i |J .| | | | || ||
/// || || し| i |J
/// し| i |J ///
./// /// ///
/ |\.\ /// ///
し'  ̄ /// / |\.\
/ |\.\ し'  ̄
し'  ̄
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
キャストがよければいい映画だったかもしれん(´・ω・`)
ノ)
∧__∧_ / ノ ♪
( ´・ω・)' ./
( -、 ~⌒`つ
>>260 だから名作なんだってお前に理解できないだけw
>>242 (´・ω・`)マジか、この映画は初美だが、夢落ちということか
ダーティダンシングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>267 良さは分かるよ(´・ω・`)
キャストがよければもっとよかった(´・ω・`)
今北フェリスはある朝突然にて主人公が難病になる映画かと思ってたが青春映画だったのか
>>284 じゃあお前がキャスティングしてみろよw
80年代にこのキャストでこの映画をやるって事がわかってないみたいだけど
>>295 どんな背景があるのかざっと教えてくれ(´・ω・`)
>>260 マシューブロデリックもジェニファーグレイも当時割と人気あったんだよ
最後の方にはまだイケメンだった頃のチャーリーシーンも出てくるし
80年代の映画は理屈で考えず、設定を楽しめばおk
妹の女優さんSJPに似てるね
この人と付き合ってたならこういう顔がタイプなのか
フェリスっていうタイトルにひかれて見てたけど
日本のお嬢様学校とは何も関係ないことが今になって分かった
ジェニファー・グレイいまなにやてんだろう
ダーティ・ダンシング以降パットしなかったけど
この校長?役の人、たしかショタコン関係で捕まったんだよな
クリスコロンバスはこれ見てホームアローン思いついたんだな
あの野郎パクリやがったな!許せん
(´・ω・`)もしかしてバックギアで走行距離を戻すのか…
ホームアローンでも同じシーンとってるな(´・ω・`)
この フェリスが時々話しかける姿見せない相手がなんだか怖いな
>>334 自分も女性が、性的に目覚めるか、なんかが起こって
ある朝突然自分を変えていく物語だと当時から
ビデオ屋で勝手に想像してた
おっぱい おっぱい! おっぱい!
おっぱい! ∩ ∩ ノ) おっぱい!
おっぱい! 川 ∩ 川彡'三つ おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃ おっぱい!
おっぱい! (ノ ∪ 川 ∪ミ) おっぱい!
おっぱい! ∪ おっぱい!
おっぱい! おっぱい! おっぱい!
>>365 さっさと寝たほうがいいよw
理解できてないみたいだしw
>>365 いや、これって観てる人に話しかけてるんだと思う
高校時代におにゃの子が手で触れてるだけで幸せだよ(´・ω・`)
ストーリーもキャストも全く共通点が無いのに
なぜか「摩天楼はバラ色に」と混同してた
>>351 旦那がエージェント・フィル・コールソンだからそれなりに良い生活を送っているんじゃないの?
>>351 今調べたら夫がエージェントオブシールドのコールソンで驚いた
観客に独白するのは、まあ舞台的な演出だけど、映画だとベルイマン?
微エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>399 作ってたところと手を切ったんでなかったか名前はあるけど別の中身というか中国産かなんかに
>>400 えええ 俺 「フェリスはある朝突然に」
マスターと呼ばれてたのにぃ〜
>>411 元のはヤマザキビスケットになった
そっちのほうがうまい
マシューブロデリックは車線はみ出して相手が死んでるね
>>393 「第四の壁」で検索しな。
しかし君はアメリカ人のことをバカにしている場合か?
チャーリーシーン、この子にも手を出してそう。(´・ω・`)
>>430 リッツとオレオ作ってたんだっけ 今度買ってみよう
この辺て理由なき反抗のジミーとナタリーウッドみたいだな
多分、このシーンがあったから
メジャーリーグが作られたと思うんだけどな
チャーリーって今はキチガイ売りしてるんだっけ?
ギャラはいまだに糞高いらしいが
>>443 (´・ω・`)「ばっかもーん!そいつはルヴァンだ!」
タコメーターはごまかせても、なんとかメーターはごまかせないだろう。てか逆効果
>>472 昔はバイクでもバックできるのあったもんな
(´・ω・`)フェラーリ250か、無茶苦茶高いやつか
>>469 ああホットショットだったか
裸のガンを持つ男は別人だったかな
これ名作じゃん録画しそこねた。見たからいいんだけど。
モーガン・フリーマン達が盗むのもフェラーリだったな
これジョークに見えるだろうけど
自閉症の奴って突然こういう衝動的な行動マジで取るんだよ
まわりは、え?ってなる
むかしは若モンだったから わかるわー ってとこもあったけれど
親の立場になってしまったので ただ悲しいww
この人は「グローリー」で主演して
デンゼルとmフリーマンをワキにしたのが運の尽きかな
役者のレベルとして完全に喰われちゃった
ワイヤーホイールっていいなぁ ボンドの車もそうだけど
\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /
* \ 見慣れた景色をけりだして〜 /*
* ( \/ /_∧ <./| /| + /\___
+ ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / //
。 / /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ * /____//
し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄
+ i⌒ヽ ./  ̄>__ + 。 ..|| |::
/⌒ヽ i i \( .|/ / /\ + .|| |::
* ..i | /ヽ ヽ *∠__/  ̄ + *..|| |::
ヽ ヽ| |、 \_ノ > <> * || |::
。 \| )  ̄ ./V * 。 .|| |::
____ .ノ ./⌒)∧ / ..+_________||___
。 / し'.ヽ ( .∨ /\________|__|
// し' / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ ) ( ゚_∧゚ )_∧( ゚Д∧)__∧
/ ヽ ∧_/∧ ∧_∧( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ )
( | .| ( ゚Д゚ )/( ゚Д゚ ) \ ∧_∧ \
∧_∧ヽ⊃ | ∧_∧ U ∧_∧ ( ゚Д゚ ) | |
( ゚Д゚ ) | ( ゚Д゚ ).| Y ( ゚Д゚ )|/ ⌒i ∧_∧
/∧_∧ヽ | ∧_/∧ .| .| / \| | | ( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ ) ∧_∧ / / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/ \
/ ヽ / ヽ( ゚Д゚ ) (__ニつ/ (゚Д゚) /. | |____|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/(u ⊃
大人になってみると学校の窓ガラス割るとか馬鹿としか思わない
当時も思ってたけど
>>521 でも、脇、って名優がやるらしい
杉田かおるさんが言ってた。主役は下手でも務まるそう
>>499 来年の3月くらいに午後13時からやるから待ってろ
たぶんやるはず
落としたのはレプリカじゃないかな
この時代でも数千万してた気が
>>560 > 本物なのかレプリカなのか
レプリカでしょ
今もスーパーカーのクラッシュではレプリカを使う
>>521 あれは名目上の主役だもの
ストーリー上はフリーマンやワシントンたちのがメイン
>>495 ありがとう。確かにそうだった
あの時代のパロディ映画ごっちゃになってたわ
>>556 > 録画したら見ないよ。
そう
これかなりシビアな問題なんだよね
>>499 >>568 NHKは一回放送した映画は3回はやるね
車から降りるとき意識失ったとかナントカ保険会社騙せんやろか
>>585 ぼくは風邪引いて寝込んだりしたらまとめて見る
>>600 この時期の映画なら後3回やるねー。21世紀の映画はわりと二度と放送ない
ちなみにさっきのダンケシェーンって歌、誰の?
マレーネ・ディートリヒ?
すんなりエンディングには行かせてくれないか(´・ω・`)
>>626 もしかしてファイナルカウントダウンと
007黄金銃を持つ男に出てきたアジア人?
>>622 三島由紀夫が「便所のタイル」って言ってたw
86年の映画にしちゃアメ車が古臭いな
こんなものだったかな
>>640 ファイナルカウントダウンの人はいろいろと見かけるけど
もっとクセ顔で別人じゃないかな
フェリスって有名人なのか病気だからと名前だけが一人歩きしたのか
>>636 wayne newtonって人が歌ってる
>>660 名作だね
まあ実況してる大半はなんだかよくわからない映画って認識だと思うよ
この映画の演出が革新的な事とか、何を伝えたいとか多分理解できてないと思うよ
サントラがイングリッシュ・ビートとかイエロとか
ジェネラル・パブリックとかジグジグとかドリーム・アカデミーとかで
当時のハリウッド映画のもろアメリカンな感じとは一線を画してる
>>688 コンにしよわーの人でいいのか
>>686 それにも出てたか
>>668 癌で余命わずかって嘘ついてたオバはんがいて、皆騙されて善意の寄付の輪が広がって
その金で旅行したりしててバレたのがいたなw
>>699 みんなガンになるとさんざん健康番組やコマーシャルで宣伝してる今の世の中とは違う、牧歌的な時代だな
親父は息子と合計何回ニアミスした?w(´・ω・`)
■フェーム■グローイング・アップ4/渚でデート■ウォー・ゲーム
■プライベート・スクール■超能力学園Z■アウトサイダー■ポーキーズ
■卒業白書■ラ・ブーム■フラッシュダンス■フットルース■スプラッシュ
■プリティ・イン・ピンク■ホテル・ニューハンプシャー■ブレックファスト・クラブ
■ビジョン・クエスト 青春の賭け■ランブル・フィッシュ■セント・エルモス・ファイヤー
■ヘアスプレー■ステイン・アライヴ■初体験/リッジモント・ハイ
■フェリスはある朝突然に■ダーティーダンシング■ビッグ■いまを生きる
(´・ω・`)青春映画通を自称するなら上記映画は押さえておかないとモグリ
名作だなー
まあ実況してたやつの8割は何が言いたいのか理解できてないと思うけどw
>>735 たぶん8割の人は君をNGに入れてると思うよ
>>723 蘭ブルフィッシュやったな、そういえば
1年前くらいだっけか
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´;ω;`) (´;ω;`) ( ;∧; )_∧( ;ω∧)__∧
/ ヽ ∧_/∧ ∧_∧(´;ω;`) (´;ω;`)
( | .| (´;ω;`)/(´;ω;`) \ ∧_∧ \
∧_∧ヽ⊃ | ∧_∧ U ∧_∧ (´;ω;`) | |
(´;ω;`) | ( ;ω;).| Y (´;ω;`)|/ ⌒i ∧_∧
/∧_∧ヽ | ∧_/∧ .| .| / \| | | (´;ω;`)
(´;ω;`) ( ;ω; ) ∧_∧ / / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/ \
/ ヽ / ヽ (´;ω;`) (__ニつ/ (;ω;) /. | |____|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/(u ⊃
>>744 昔の彼女と見に行ったよおおおお
泣けるわ
>>735 そういうのが一番恥ずかしい もっと映画から学べよ
エンドクレジット中でも話が続いてるって
当時あんまりなかったような気が
>>735 ゴミが見下しながらなにか言ってるきもっ
>>765 映画って時代背景とか元ネタ分からないと面白くないと思うんだよね?
>>776 さっきも書いたけど
ダーティダンシング
いやこりゃ傑作だわ
キューブリックとか、こういうのすごい好きそう
>>748 他にも思ってた人居たのか
この人通ぶってずっと喧嘩売ってたよね。
そんなに好きな映画なら楽しんで観てたら良いのに…
>>764 ブレランのレプリカント、ダリル花と駆け出しトム・ハンクス
どっちも印象的やったね
>>776 マネー・ピット
NHKやってくんないかな
>>723 (´・ω・`)「今夜はトークハード」が入ってないようでは、詰めが甘いな
たまに見たくなるんだよなぁ
VHSの頃も買って見てたしDVDも持ってるんで見る
>>776 アマデウスは見たいね
あと邦画だけど帝都物語
>>773 ピクサーとか3Dアニメ系でたまにやってるけど、エンドクレジットが桁違いに長いから結局今は無理なんだよな
校長先生にとっては悪夢の様な世界だろうな・・・というのがエンディングでひしひしと伝わった
アメリカコメディー映画ってなぜか日本人に受けないよな?
アメリカに住んでないと理解できないのかな?
>>776 ミッドナイト・クロス
イザベル・アジャーニのポゼッション
肉体の悪魔
>>789 それなら、飛べバージルプロジェクトXも頼む
今のキッズたちはこういう映画を10代で見る機会がねーんだよなー
だから向上心とかチャレンジ精神とかそういうのが育たない
前に見た時はまだまだ若い気持ちが残っていて痛快だった
今も嫌いじゃないけれど、逆の立場にいるからなあ・・・
とはいえ、やっぱり面白かったなww ハハハハハwww
>>800最後に校長がこっちみたの分からなかったの?
あたま悪いのに映画見るのやめれば?
>>776 (´・ω・`)ピーウィーハーマンの大冒険
>>785 んなわきゃねーだろww
いまだにこんな事言ってるやついんのかよ(^m^)
>>801 笑いのツボが違うんでない?向こうのあるあるネタはピンとこないのも多いだろうし
シットコム系の笑い声入るところで笑えなくてなんとなく見てることある
>>801 面白さのツボが違うんだろうね。
アメリカ人がドリフを見て面白いと思えるかどうか。
イギリスのMrビーンとか、誰が見ても面白いけどむしろそっちが例外かと
>>789 ウォーゲーム見たいなー。五目並べと戦争をするなというオチしか覚えてないが
>>792 トムは出世しましたねええ〜
ああ〜 ぼくの人生最高の時だったかもなあ〜〜
>>815 いやいやw
そうだろw
なんの予備知識もなしに2001年宇宙の旅みてもなんも面白くないだろうw
あたま悪いなら喋るなよキチガイ
>>789>>805
マシューが出てるのなら、ニール・サイモンのキャッシュマンが見たい
>>776 年代を覚えてないから何とも言えないや。。。
米の最近のコメディ映画は劇場公開が無くて
ビデオ(DVD)スルーになることがほとんどだよね
ニューヨーク東8番街の奇跡とか、スピルバーグプロデュース系が見たいな。
>>804 ポゼッションってアジャー二が牛乳ゲロ吐く奴だっけ
放送できないだろうね
くよくよしないで
やってみなよ
というメッセージは確かだろうな
>>821 はぁ?
そんなの投げ出されたテクストと一緒で
予備知識なしで楽しむ人間なんていくら
でもいる
つかこんな30年以上前に終わったよーな
話してるて何周遅れだよ…
ネタで言ってるのかと思ってたら素でアホだわコイツ
>>831 そういう事だね
しがらみなんて関係ないってこと
ブレックファストクラブと言いたいことは一緒だと思う
>>815 ゴッドファーザー2で
キューバが大混乱になってみんな逃げたのって歴史知らんとなんのこっちゃだろう
コメディが人気ないっていうのはやっぱり言葉の問題だよ
言葉抜きのネタは笑える
ただそれでも言葉の笑いだって盛り込んである場合がほとんどでしょ
だからどうしたって面白さが割り引かれる
裸のガンシリーズだって、何度も見返してみて
あ〜この台詞はそういうシャレなのか〜ってあとからどんどん発見できたくらいで
たまには立ち止まって人生楽しみなよ、じゃなかった?
>>833 蓮實重彦の表層批評宣言は読んでそれ言ってんだろうな
それならそういう意見もあるんだろうって思うけど
読んでんだよな?ゴミ
>>813 エ?
関西地区って午後ロー放送してないの?
>>836 うーん、どうかな 一応説明はされているじゃない?
反政府側が勝つかも知れないのでは?とか言ってる
>>838 BSプレミアムのスレに行けばやってるよ
アメリカコメディー映画やドラマは日本で全くヒットしないよ?
アメリカでずっと平均視聴率20%越えだったとなりのサインフェルドやフレンズ等のドラマ
アメリカでは大スターだったジム・キャリーやアダム・サンドラーの作品も全くヒットしない
やっぱ英語の逆を和訳する際の言葉の壁があるからかな?
戸田奈津子の和訳は全く意味不明なものであり
字幕読んでも全然面白くない
>>836 そういうこと。
映画の時代背景とか分からないのに
なんとなく映画みてつまんなかったって言われてもねw
>>837 戸田奈津子訳のせいだな(´・ω・`)
日本語は字幕の文字が少な過ぎるよ
>>841 何かスティーブ・ガッテンバーグの顔が浮かんだ
>>806 若いウチに見るといいね
「ホントにやったら馬鹿だよな〜 でもなんかちょっと憧れるな」って感じかなあ
昼間はヤングガンも放送してたんだな
おまえらまたね
>>806 BTTF同様、結構DVDでみんな知ってるみたいよ?
ブレックファストクラブもよく知られてるし
>>837 それもあるね
英語が少しわかるとああこうかみたいなのあるしね
映画ではないけれど、「アメージング・ストーリー」が見たいなぁ。デジタルリマスターされてないのかもしれないが。
すごくいい話と怖い話とが混在していて、ドキドキしながらビデオ借りに行ってた。
俺はすぴるばーぐには興味ないな
みちとのそーぐーで宇宙人が平均律で語りかけた時点で完全に切れた
当時中学生だったけれど、これはないわ!!って
コンタクトのヒトラーはわかるけれどね
>>840 同じこと言ってんのにハスミ読んでたらおkで
読んでなきゃダメってアホ臭の典型ww
ハスミとか浅田とかニューアカ流行った頃
から一応読んだけどそんなの名前出さなきゃ
返答できねーのかよ
>>849 戸田さんはまあしょうがないとして
どうしても訳しようがないのが多いんだよね、コメディー関係は
>>855 またぬ(´ ・ω・`)
マシュー・ブロデリックはスターだったよね
>>860 だから表層批評宣言を読んだか聞いてんだよゴミ
映画批評の意義もわかってないのに映画語るなよゴミ
>>723 アウトサイダー、フットルースは鉄板だな
あとビッグ見たい!
>>862 でも「フェリス」でも、「タマ潰すぞ」みたいな発言を妹がチャーリーシーンにしてたのをだいぶ省いていたなー(´・ω・`)
文字数制限が厳しすぎるんだよ。
>>864 だから読んだか読んでないかどー関係あるんだよ
同じこと言ってんのにハスミの名前ださなきゃ
自分の意見なんにも言えないとかカス中のカス
>>868 いやお前教養ないなら突っかかってくるなよ
バカはバカらしく午後ローでコマンドー見て喜んでれば?
>>861 アメージングストーリーって、80年代に放送されていたオムニバス形式のドラマのつもりで書いたのだけど、そういうタイトルの映画もあるのかな?
どんな話だったかすら覚えてないのだが
>>869 ホント恥ずかしいヤツだな
自分じゃ何も言えなくて「ハスミ先生は〜」とか
東大前でハスミヒゲの信者みたとかネタ
になってた頃ならいざ知らず今どきこん
なのいるなんて唖然とするレベル
>>876 いや俺は本の内容の話をしてるんだけど
馬鹿?
これ公開当時映画館で見たな
全然ストーリー覚えてないけどw
録画したから明日ゆっくり見よう
ブロデリックと言えばミュージカル「プロデューサーズ」だよね
>>872 ネバーエンディングストーリーと間違えた模様w
アトレーユ思い出してたわ
フェリス見たときこんな青春送りたい!って思ったのに何で送れなかったんだろ…
>>876 あー。なるほど。ネバーエンディングストーリーはファルコンが好きで何回も見たなー。懐かしい。
ネーバーエンディングストーリィーー……(´・ω・`)
なんかずっと、長い間昏睡状態だった患者が目覚める話とごっちゃになってたわ
映画の出来ではけんかえれじいが上だが実況向きなのは東京流れ者だな
-curl
lud20250209124519このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1539964510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4386 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 4028
・プレミアムシネマ 3555
・プレミアムシネマ 3366
・プレミアムシネマ 6303
・プレミアムシネマ 5686
・プレミアムシネマ 3431
・プレミアムシネマ 3185
・プレミアムシネマ 6400
・プレミアムシネマ 3367
・プレミアムシネマ 3636
・プレミアムシネマ 3365
・プレミアムシネマ 6735
・プレミアムシネマ 3538
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 5266
・プレミアムシネマ 6597
・プレミアムシネマ 5066
・プレミアムシネマ 7655
・プレミアムシネマ 5875
・NHK BSプレミアム5846
・プレミアムシネマ 6962
・プレミアムシネマ 6200
・プレミアムシネマ 5717
・NHK BSプレミアム 4876
・NHK BSプレミアム 6064
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム 8631
・プレミアムシネマ 5921
・NHK BSプレミアム 4116
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BSプレミアム5885
・NHK BSプレミアム 4208
・【音楽】 春奈るな、6月7日“るなの日”に配信限定シングルをリリース。夏のプレミアムライブ実施も発表
・NHK BSプレミアム 5408
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム5904
・NHK BSプレミアム5892
・NHK BSプレミアム 6150
・NHK BSプレミアム 4206
・NHK BSプレミアム 8398
・NHK BSプレミアム 4189
・NHK BSプレミアム5878
・NHK BSプレミアム 4584
・NHK BSプレミアム 4657
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24301人目
・NHK BSプレミアム 9526
・NHK BSプレミアム 4197
・NHK BSプレミアム 4201
・NHK BSプレミアム 9760
・NHK BSプレミアム 5392
・NHK BSプレミアム 9407
・NHK BSプレミアム 4597
・NHK BSプレミアム 9651
・ロマンシングサガ-ミンストレルソング 563曲目
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ20323人目
・【バスケ】馬場雄大、NBA再挑戦…日本人4人目のプレーヤーへ…ウォリアーズのミニキャンプ参加 [征夷大将軍★]
・将棋プレミアム
・プレミアム恋サロ
・NHK BSプレミアム 9201
・【Netflix】ザ・プロム The Prom【ライアン・マーフィー監督 メリル・ストリープ ジェームズ・コーデン ニコール・キッドマン】
・NHK BSプレミアム 5007
・ガーシーch生配信『櫻坂46の子が彼氏と2人で歩いてるタレコミが送られてきた。文春も追ってる。』 😭😭
・【DAZN】プレミアリーグ総合 Part.10
・マレーシア旅行 Part31
・SNSレイプムラカミ
22:45:19 up 26 days, 23:48, 0 users, load average: 8.45, 10.60, 17.50
in 1.3404200077057 sec
@0.071983098983765@0b7 on 020912
|