でも年取ると瞼の張りがなくなるんだよね(´・ω・`)
(´・ω・`)ギャッツビーのCM懐かしいね キムタクのあれ
人
ノ ヽ
(´□◇□`) たまに他局のアニメのBGMが流れてるね エヴァやハンター2とか
(´・ω・`)あと韓国のほとんどの一般食事処は 吉兆みたいな食べ残しの使い回しやってるしな
あんな国行きたくねーわ
この番組毎週見てるんだけど
知ってる案内人が出たためしがない(´・ω・`)
知らない美人が焼き物とか見に行く番組(´・ω・`)
なんか昼間グランピングとかやってたけど、絶対日本では流行らないと思った
七輪でベランダでサンマ焼きたいけど、絶対苦情きそう
>>1
でもお高いんでしょ。はじまた(´・ω・`) 小さい高山コンロで肴炙って酒飲んでたら、
栃のテーブル焦げて親にどえらい怒られたな
このリポーターかわいいね
安座間美優って言うんだ初めて知った
台所でサンマ焼いたって 煙が出るのはいっしょなのに
焼いてるサンマ買ってきてあっためても美味しくないねぇ
昔はダイナマイトも珪藻土使ってたな (´・ω・`)
安座間は、アンタッチャブルの番組にゲスト出演していた時だけ良かった。
四角い七輪欲しい(´・ω・`)
いつも車に七輪積んでて、どこでもバーベキュー始めるやつがいた(´・ω・`)
合理的な円形から、わざわざ作りにくく熱も空気も回りにくい四角にするのは
どういう心境か聞いてみたい
10年くらい前にコンロの魚焼きグリルでサンマ焼いてたら、脂乗りすぎててサンマに引火してボヤ寸前になった
火消そうにもグリルは開かなくなるし大変だったわ
四角い七輪家にあるけど
丸いのに比べて場所取らないから便利といったら便利
>>68
炭をずらして温度差をつける、という手法は使えるかもな
この大きさで可能か分からんけど もうマシニングでやっちまえと言うのは野暮なんだろうな
パン炙るためだけに火起こすの面倒だな(´・ω・`)
>>77
若い頃は週に2回は焼肉食べてた(´・ω・`) >>76
横に並べると尻尾が焦げてしまうと思う。。 >>71
学生の時、トースターでサンマ焼いてボヤに成りかけたわ >>79
マシニングって、均一な素材を想定したプログラミングの技術じゃない?
珪藻土のの状態に対応できるのかな 最近頭と尻尾を落とした秋刀魚をスーパーで売ってる
あと骨とかウロコを全部とった魚の切り身も増えたなぁ
こんな苦労して掘ってるのに中くりぬいて捨てちゃうってもったいない
削りかすを固められないのかな
どこの家にも何個かあるとかなら機械化する意味もあるだろうけど、まあないな
>>87
木もいけるから大丈夫
売り上げやコスト的に見合わんから意味ないんだろうけど
一人に七輪一個の時代が来たらあっという間に機械化されるだろうけどw でも吸着しきったら捨てちゃうのか? (´・ω・`)
今の体積だと空気の1/3くらいの量いるだろ。壁や床一面に使わないと・・・
冷蔵庫の消臭に竹炭つかってたわ
多孔質っていう同じ原理ではあるよね
んじゃ家の中にさっきの七輪置いとけばもっと効果あるだろ (´・ω・`)
>>97
木目ですら関係ないのか。手順1つで精度も変わるって聞いてたから意外だ >>116
「安座間美優」って一回レスしておけば覚えてくれるよ ちょっと前まで7,000円とかしてたのに
去年ホームセンターで1,500円で買えた
>>115
ただの削る機械だから
実際は職人さんがいろいろ工夫してるよ トムとジェリーのチーズみたいでデザイン性あるじゃん
>>1
┏◯))イッピン!
珪藻土に強度ががあれば良いのに 安座間さん 結構昔から出てるな
もういい歳なのでは
他人の山に勝手に色々並べたのが始まり
何と言えばいいのやら
左官職人からパティシエに転職する人っていないのかな
水虫大丈夫なのかだけ気になる
大丈夫ならすごく欲しい
七輪に使うのは無駄な気がする
加工しやすいからってだけじゃないのか
フランドルの香る街~フランス・リール~
【語り】キムラ緑子,木村祐一
キムラ緑子 って 昔のモデル 戸倉緑子 の名前パクっただろ
はじまったあああああああああああああああああああああああああああ
日本の商業地区はビルの突き出し看板が美観を損ねている
>>206
また看板に描かれてるデザインも酷いからなあ >>211
菌類が定着するには、穴の大きさも関係あるのか >>220
うまく置けば一気に4枚くらい焼けそうだよね >>222
飲屋街とか狭い範囲内だけなら風情があっていいんだけどね >>251
賑やかに見えるからねえ
もう看板は規格化してしまえ!って思う時もあるわ フランス女性っつってもみんな映画に出てくるのみたいでは無いわけだ
>>249
フランス語はキレイだけど、フランス語を話す人の心は汚いのだ >>256
あのご年齢だしある意味若者より簡単かもね >>260
英語で汚い言葉話したらexcuse my french言うんだよね 怒らんのかな? ペンタゴン ってキン肉マンにいたよね ザコキャラやった
フランスは軍のライフルを自国開発生産諦めたのがなんか悲しかったなあ
フランス語って発音難しいのかな?中国語みたいにまったく通じない?英語くらいでなんとかわかってもらえる?
>>276
タッグマッチトーナメントでブラックホールと組んだときは見た目かっこよかった(・∀・) >>276
ブラックホールとタッグを組んで活躍したじゃないか! Puppet Theater "Le P'tit Jacques"かな
Eテレの仏語講座は黒木華になってどんなもんか見てみたら結構いい感じだった
>>294
公用語は一応フランス語、ドイツ語、オランダ語方言のフラマン語とある 幼児は俺の指人形に真剣にあいさつするから見てて面白い
>>321
連絡が取れない出演者がいるから出来ないらしい >>294
ベルギーの言語はフラマン語 (オランダ語のベルギー方言)58%
フランス語 31%
その他 11%
ベルギーには言語戦争と呼ばれるぐらいの対立関係があるとか
  フランスってビールって感じがしないけど、ビールもあるのね
なぜ吹き替えにしてしまうのかなぁ
言葉の響きって大事で、現地の人が現地の言葉で話してくれるのがいいのに
>>337
名劇の中でもトップクラスに面白いペリーヌ物語 釣竿のリールって名称は、ここが発祥だからなんだよな。
さすがフランス
ただ焼くだけ煮るだけよりは一工夫がある
>>323
ありがとう!
250もあるんだ!
クリントイーストウッドみたいなマニアなのかな 一生懸命話してくれたのに、ぜんぶ吹き替えなんだよ(´・ω・`)申し訳ない
>>374
何だ嘘なのか
信じちゃったよ(´・ω・`) ベルギー人がこれを見てたら演技下手だなぁ~と思ってそう
こういう人の予定潰して好意に甘えること
自分が出来ないから番組の演出でも苦手だわ
日光で遺体発見て、行方不明になってたフランス人女性見つかったんかな
>>410
近所に古いレンガ作りのビルあったけど壊してコンクリの建物になっちゃったよ 1995年か、俺がベルギー行った時よりは後に出来たんだな
>>425
イタリアは景観を壊すなら瓦礫で死んだ方がいいって市民が言ってるから >>418
(´;ω;`)ったく日本人て奴は技術はあるのに使い方とセンスと発想が乏しい >>425
イタリア人はラテン系だから何も考えてなさそう >>425
地震多い、トルコ、イタリア、アメリカ西海岸のが日本より古い建物大事にしてるよね… >>425
あいつらは、ちゃんと作っても、手抜いて作っても出来上がりにほとんど違いがないから良いんだよ 普段は麻薬精製してそうだけど、今はビールつくってるのかな
マンゴーだけならなんとなく味が想像できるがバジルか
ビールってそんなに違うもんか?
たくさんあって飲み比べしないと解らない
>>469
海外のビールは全然違うわ、クセありすぎる >>469
地ビールは色々個性があって面白い
味噌の香りがするのもある まじか
チコちゃんの中身はキム兄なのか
5歳じゃないじゃん
修道士さん最初はおっかなかったけど
一気に気さくそうに
自分たちで食いすぎるから、売るもんなくなるのでは・・・
女性を見てつい邪悪な気持ちを持ってしまいましたって後で懺悔すんのかな
ベルギーの公用語がフランス語、オランダ語(ドイツ語の派生語)って大変だね
言語的は違う種類だし
>>554
ヨーロッパはチーズ激安、日本の価格の1/4ぐらいらしい >>563
値段が解らんな(;・∀・)
高いんだなきっと ベルギー人って物静かな人多いね
アメリカ人や南欧のラテン系の人とは大違いだ
これでエレキのスチャスチャってリズムが加わればスカだな
>>581
うるさいのって、スペイン、イタリア人ぐらいやろ
アメリカもスパニッシュがうるせぇ
あと黒人は人それぞれ >>569
TPPか何かで安くなるかもなんだっけ?
楽しみ! 欧州って必ずこんな広場があるから羨ましい
ワールドカップなどのパプリックビューイングもこんな広場ってやってるしね
>>598
熟成チーズは安くなるけど、フレッシュチーズは変わらんとか >>613ということはユダヤ人が市民から漁ったってことだが・・・ >>607
イギリスの移民問題で「中東からの移民ガー」って言う人多いけど
問題になってるのは東欧からの移民だからね
中でも1番多い移民はポーランドからの移民だし これ最終回は沢尻エリカのアナザーストーリーやってほしいな
ああ、この映画は見たな…ほとんど記憶に残ってないけど
今まで見た映画で一番後悔してるのが戦場のピアニスト
見なきゃよかった
なんというのか、いまだにナチスの亡霊に苦しめられているんだな、ドイツは
そんなわかりやすい人物なら普通に持ってておかしくないな
しかし未だに判らんのが、なぜドイツ国民は、ナチスみないな、中二病みたいな集団に、国家と自分たちの未来を託したのだろうか?
>>633 わかりやすかったからだろう ユダヤ人排斥 軍隊も強かった 電池を富田林署が抜いていたので鳴っていなかったんだよ
ヤフコメ版にはたくさんいるぞ
仕事をしていない、税金も払っていない、生活力がない、病院にも行けない
ってのは
>>633
全体的な教育レベルが低かったんじゃないか?
大学進学率とか ____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
>>641
彼らが攻撃するような人間が彼ら自身の姿なんだね 説明しよう
これほど複雑ないきさつがある絵画が・・・と言いたかった
えっと、泥棒しても30年間逃げ続けて、持ち続けていたら、その人のものになっちゃうの?
>>633
アメリカよりも強かったからだよ
ガチで >>658
日本の法律なら20年でね
何故なら過去の権利を延々主張するとキリがないから 日本で権利移るのは公然と所有した場合でしょ?
隠し持ってたら駄目だよ
>>662
隠し持ってても同じだよ自主占有の意思があればいい
平穏公然善意無過失が問われるのは即時取得の場合 >>660
まあ、過去を延々とというのはわかるが、なんか、泥棒さん有利なようにも思える。
まあ、改正とかが出ないから、あまり問題にはなってはいないのだろうが
(それとも、実は問題になっているとか?)
>>667
全く問題になってないよ
時効を認めなかったら某韓国みたいに
「それは元々俺のものだったから取り返しただけ」とか
権利が無茶苦茶になるし 法律上時効は必要な制度 >>669
空き家を見つけて住み続けても20年住めば自分のものになるとか
山の中の一角を囲んで見つからないように過ごし続ければその場所は自分のものにできるわけ? 善意か悪意かっていうのは知っていたか知らなかったかだよな
ナチスは写実具象万歳 抽象死ねば
の割にはムンクとかがめてるんだな
14771 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>677
退廃芸術だっけ?
まあ、ナチスの建前としては、
「美術館は、こんなわけのわからん絵に〇〇マルクも払っているぅぅぅぅ許せん
だからうっぱらって、その分を取り戻すぅぅぅぅぅぅぅ」
てので、うっぱらったんじゃなかったっけか?
まあ、実際退廃芸術点で、美術館が払ってん団と遺書に展示したら、多くの人が、ナチスにあおられたのもあったんだろうけど
「こんなもんにこんな値段あほじゃね?」
な、反応だったらしい。
芸術って難しい Q:なぜ嘘をついたのか私にはわかりません
A:真っ当な人間は、ナチスの手先になったりはしません。
ヒルデブラント・グルリットはドイツの美術史家、美術商である。
ドレスデンでユダヤ系ドイツ人の芸術家一族に生まれた。
↑ つまりこの人たちもユダヤ人であった
わはははははははははは
結構していない、友達もいない、恋人もいない
まるで俺じゃないか
絵画は持っていないけど(涙)
おまえらは日本のコルネリウスか
猿の惑星にもいたな
>>682
ヒトラーが写実大好きだったのが一番の原因と思うわ
印象派などヒトラーの好みではなくオールドマスター万歳
ゲーリングはまた趣味が違っていたらしいが
芸術は好みが分かれる 精神的に重圧抱えるなんて可哀想に
自分ならバレたらバレたで開き直る
家族が犯罪者になっちゃうし隠すしかなかったのかなあ
黄金のアデーレは所有権の時効なかったのかね
元の所有者に返却されてる
81の老人ならこんな生活も普通だろ若い頃は金に困らないニートで楽しく過ごしてたかもしれないじゃん(;・∀・)
濱田岳のナレーター下手過ぎやねん(´・ω・`)ナレーションで演技すんなやねん(´・ω・`)
>>713
有産階級もトランプ支持に回ったから当選したんだよ 英国へ送られた疎開児童の悲しい話も世界のドキュメンタリーで放送してたぞ
酷いな
酷い
被害者総数の誤差はあるんだろうがこういう個々のエピソードは真実味あるからな
ipadpro持ってるということはまた金持ちになったんか
空は暗いが浜辺の水は明るく、
二人の馬上の人物は無表情だが、姿勢で友愛のようなものが見える
馬は地味な茶色でありやせすぎに見えるが、軽快で、よく見ると気分がよくなるような絵だな
黄金のアデーレだと絵が掲載されている美術書が米国内で販売されていると国内での商業行為って事でアメリカで裁判できたそうな
韓国でも良くやってるな、いい話っぽく言ってるがそれほどいいことではない
>>735
ズラしていると感じているのはきみの主観
データにでとるわ >>727
茶化すつもりは毛頭ないが
なぜ朝鮮半島の慰安婦の話は、我々にとって真実味が薄いのだろう。
初めは彼女達の話は真実味が感じられたのだが。 返還はすべきとしてもね、やり方がユダヤの陰謀過ぎるな
なんか過激だなやることが
ナチスの責任をぶん投げないドイツ偉いぞ
クリムトのアデーレが返還を認められたのは2006年か 相手はオーストリア
ドイツの画家てあんまり思いつかないな、デューラーぐらいか
音楽ならバッハとか凄すぎる人がたくさんいるけど
>>739何言ってんだか、それは後のりでトランプが高所得層だから実は利用できること分かってたからだ
トランプが間抜けなこと言って拍手してるのは低所得層だよ、そういうこと言ってのに謝れよ やることが同レベルっていうね
何十年も前、どこの国でも行われたことを蒸し返してなんになるのかね
戦後のどさくさでアメリカに渡った絵もあるんだろうな
>>740
自分は腑に落ちないのは日本人慰安婦の話がすっぽ抜けていること
慰安婦問題が政治問題化する前の著述では水木しげるにしろ日本人慰安婦が登場している
当時の外国人慰安婦と交流のあった日本人慰安婦の話も出てこないと何かおかしい
数十万人の慰安婦強制連行はなかったと思うが慰安所での過酷な仕事の証言は真実味がある マックスリーバーマンはユダヤでナチスがこだわって集めたいような絵とは思えんが
>>750
拍手していたのは低所得者層だけじゃないよ
バイブルベルト全員が低所得者層だと言ってるようなもんだ >>756
返還されない絵画なら松方コレクションとかね(´・ω・`) 虐殺しちゃったから持ち主が出てこないのか、恐ろしい話だ
>>746
教科書にヌードという点ではクラナッハがある 見る側としたら個人所蔵よりも美術館に渡った方がいいねん(´・ω・`)
ドイツというか、戦乱から絵画を守りたいんだろうな。
個人的な感情はわからないが、絵画を守り続けることを考えてのことかもしれないな
返還されるのかなぁ
スイスは芸術保護のためとかに役立てて欲しい
>>764
クラーナハはエカテリーナのコレクションかなにかで来日してたな オードリー・ヘップバーンってマンキーフェイスって呼ばれてたんだろ
オードリーに1番似てる息子さん、肥えたなぁ
この人の娘さんがオードリーに似せてファッション誌の表紙に載った
>>756
日本の国宝級の美術品が最大規模で流出したのは西洋のものまねしてた明治時代 >>777
視点変えればお陰で震災戦災に遭わずにすんだかもしれん >>762
松方幸次郎が第十五銀行を潰したときに海外保管分も国内で売り立てていたら国内に残ったかもしれんが戦災で丸焼けになったかも知れん 腹筋は鍛えても見せれないから
肩と腕を強化してるわ
>>777
まぁ浮世絵なんて流出したから価値が出たんですけどね
当時積極的に製造輸出してた陶器とかより 結局は自己満足であるから、本人が筋肉ムキムキのほうが良いと思ってるならそれで良い
まぁ精神的にあがるのかもしれないな
それが危険な可能性もあるけど
俺も前の方がいいけど、ほんと凄い体してるな・・
ここまでのトレーニングは俺には出来んわorz
それにご本人も言ってたようにそれだけ食べないといかんし
低負荷って言っても安井さんDLを120kgのセットでやってるんじゃなかったけ
今はもっと重いかもしれん
そんなの俺無理だ(´・ω・`)
(´・ω・`)安井友梨さん、サラッと述べてるけど食事とか凄い努力してるから
ササミ肉とブロッコリーを一日何回も分けて食べてるし、そこまでして出来た素敵な身体だし
ヨガの時に「耳と肩を離す」ってよく言うけど初めてTVで聞いた時は自分もハァ?って思ったなぁ
低負荷といってもさすがに自重トレでは安井さんのようにならない気もする
100kgを10回のセットだとMAXで130kgくらい挙げれそうな感じか
凄いな・・・俺がそういうレベルになるのはどれくらいかかるやらorz
デブだからまず脂肪落としたいから筋トレ先が良いってこと?
ジョギングを続けられるんなら、一般人だったら筋トレなんて不要だと思うわ
アスリートは今までと真逆のこと言われると辛そうだな
人生かけてやってきたことが否定されてしまう
>>822
効率を考えるなら量も大事かもしれんけど、質とか違ったやり方でやるとか工夫した方がいいのかもしれん >>829
部分的に落すことはできないから普通にやせようとすればいい
おなかをすっきり見せたいなら腹筋をつければ締まって見えるようになる 医療用でも今ある筋肉を維持するのがせいぜいだと昔聞いたが、ちゃんと発達するのか
(´・ω・`)筋トレすれば、直ぐ糖が必要になるから明らかに効果があるだろうね
シックスパッドやスレンダートーンは効くということか
え、効くの
あんなん単なる低周波治療器かと思ってた
(´・ω・`)市販品は効き目が弱いっていってるから、普通に筋トレした方がいいんだな
なんか簡単な筋トレの話かと思ったけど全然そういうのないな 腕立て以外
電子レンジ4分でむね肉に火が通るのか(´・ω・`)心配だな
>>861
いつもよりしゃがれている気がした
風邪だろうか 筋トレで引き締めてたはずが次の番組になったら身体を緩ませる食い物とか
この番組 なんでスイ一ツ大好き前園さんを呼んでさしあげないんだよ(´・ω・`)
この番組ゲストが男ばかりなのな
妙に必死なのが伝わってくるんだけど、どう言う理由があるのかねw
こういった一口サイズの洋菓子っぽいのだとブルボンだがさすがに物違うな
やはりどこまで行っても修行で満足したらそこで終わりなのかね?
こういうの三段トレーにのせてアフタヌーンティーしたい
サントノーレもコンベルサッシオンもお菓子の本では見るけど
売ってるのは見た事ないな
>>877
そうそうコンベルサシオン見なさすぎるよね 美味しそうだけどどないして食べるんやろ
パフェに出てくるような長い匙持ってくの?
この佐藤シェフってほんとうにケーキ好きなんだろうな~って顔してるわ
この人のつくったケーキなら食べてみたい
実際持ってくとしたらアップルパイだな
カスタード系とか持ち歩くの怖い
男だけで食べるからこそスイーツの良さが際立って良い番組だな
もうスレの伸びにもあるように需要ないよこの番組
そろそろ他のに差し替える時期ですよNHKさん
>>897
初期の頃の大野拓郎が出てた構成に戻してほしい 馬が言葉を喋った?
NHKの時代劇でこの間見たな(´・ω・`)
私は武士の娘って自慢は、殺傷癖ある人の娘ってことよねw
100億…なんだ、新国立競技場と比べたら格安じゃないか(錯乱)
本気で恐怖政治だったら記録残ってないし
明治政府がアンチプロパガンダしたんだろな
名前と顔写真と住所と家族を全部公にしてるなら
表現の自由でええよ
>>937
外国人は遠慮する必要ないからな、なんか特別なことがあるなら記述するよな。 さっき出てきた僧侶の隆光って、綱吉に生類憐みの令を出すよう勧めた張本人だと思ってたけど、最近の学説では違うのか。
それで今は妄想性パーソナリティ障害が有力なのか。
>>918
ってより、次の将軍のブレーンだった新井白石が自分の功績を残すために悪く書かせたって説がある >>942
隆光に会う前に既に独自の政策を進めている。 >>944
松平定信「なんだと! 酷いやろーだなぁ プンプン」 国民の声が聞こえないつんぼ安倍
国会前の大規模デモが見えないめくら安倍
憲法学者の言葉が理解できない知障安倍
安倍は欠陥人間の見本市ゲラゲラ
>>945
当時なら改元が行われる。天変地異が起こると改元が検討される。 >>954
支那が尖閣狙ってるのを無視するパヨクちーす 糞アベの閉店セール内閣
閉店セールをやる奴は嘘つきの屑
閉店セールに行く奴は底辺の馬鹿(笑)
餅を詰まらせる前に腹痛起こしてる件には触れないんだな。そっちのが怪しいだろ。
そんな賢いのかイルカ
ってか、どうやってイルカに協力してもらうん?
cool editw 10年前の番組ではあってもこう言う用途で使うソフトでは無いと思うんだけどな
十年前か、こんな素朴な漁もうやんなくなってるかもなー
50で引退かよ
日本も昔は50で定年だったんだけどな
ミャンマーみたいな後進国でも韓国ドラマが人気なのか
へー
-curl
lud20200220073638ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1539072247/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6455 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 4797
・NHK BSプレミアム 4237
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 4799
・NHK BSプレミアム 4617
・NHK BSプレミアム 4796
・NHK BSプレミアム 4870 ©2ch.net
・NHK BSプレミアム 6765
・NHK BSプレミアム 6775
・NHK BSプレミアム 6675
・NHK BSプレミアム 6735
・NHK BSプレミアム 6740
・NHK BSプレミアム 6776
・NHK BSプレミアム 6637
・NHK BSプレミアム 7095
・NHK BSプレミアム 6755
・NHK BSプレミアム 6738
・NHK BSプレミアム 7029
・NHK BSプレミアム 6473
・NHK BSプレミアム 7083
・NHK BSプレミアム 6774
・NHK BSプレミアム 6797
・NHK BSプレミアム 6057
・NHK BSプレミアム 7045
・NHK BSプレミアム 6974
・NHK BSプレミアム 6267
・NHK BSプレミアム 6467
・NHK BSプレミアム 6847
・NHK BSプレミアム 5637
・NHK BSプレミアム 5217
・NHK BSプレミアム 6837
・NHK BSプレミアム 6497
・NHK BSプレミアム 7097
・NHK BSプレミアム 6769
・NHK BSプレミアム 5817
・NHK BSプレミアム 6875
・NHK BSプレミアム 6475
・NHK BSプレミアム 6749
・NHK BSプレミアム 7064
・NHK BSプレミアム 7038
・NHK BSプレミアム 6747
・NHK BSプレミアム 6733
・NHK BSプレミアム 6227
・NHK BSプレミアム 7062
・NHK BSプレミアム 6874
・NHK BSプレミアム 7069
・NHK BSプレミアム 7079
・NHK BSプレミアム 5736
・NHK BSプレミアム 7025
・NHK BSプレミアム 7055
・NHK BSプレミアム 5760
・NHK BSプレミアム 7040
・NHK BSプレミアム 7078
・NHK BSプレミアム 5572
・NHK BSプレミアム 7000
・NHK BSプレミアム 6767
・NHK BSプレミアム 5587
・NHK BSプレミアム 6754
・NHK BSプレミアム 5070
・NHK BSプレミアム 6741
・NHK BSプレミアム 7084
・NHK BSプレミアム 7076
・NHK BSプレミアム 4871
・NHK BSプレミアム 6762
・NHK BSプレミアム 7052
・NHK BSプレミアム 5437
05:43:35 up 94 days, 6:42, 0 users, load average: 13.81, 14.53, 20.79
in 0.083903789520264 sec
@0.083903789520264@0b7 on 072018
|