>>1
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね! 他国のことをとやかく言うのはなんだが・・・いや日本の中年は肌の露出度低いのかな?北海道より井戸高いロンドンで露出度高いなあ
>>1乙
10月1日(月) 21:00~23:12 (132分)
◆「トゥモローランド」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
宇宙への旅を夢見る17歳のケイシーは、ある日、見慣れぬバッジを手に入れ、テクノロジーの発達した未知なる世界に迷い込む。
現実の世界に引き戻され、謎の少女アテナと出会った彼女は、すべてが可能になるという夢の世界“トゥモローランド”の存在を知る男フランクに引き合わされる。
彼らと共に、人類の未来をかけた大冒険に出たケイシーだが…。
人気テーマパークのエリアをモチーフに描く壮大なスケールのSFアドベンチャー。
【出演】ジョージ・クルーニー,ブリット・ロバートソン,ヒュー・ローリー,ラフィー・キャシディ
【原案】ブラッド・バード,デイモン・リンデロフ,ジェフ・ジェンセン
【脚本】ブラッド・バードほか
【監督】ブラッド・バード
【音楽】マイケル・ジアッキーノ
~2015年 アメリカ制作~ テレビ壊れたかと思ったわ馬鹿野郎、ニキシー管はアカンだろ間抜け過ぎる
>>1乙
画面見るのが面倒なんで吹き替えにしてくれ ぶっちゃけこれ統失切れ芸ランドだから
お前らも時間を無駄にしたくなかったら見るのはやめときなさい
>>19
俺は溶鉱炉に飛び込むって聞いたぞ(´・ω・`) トゥモローランドとトゥモローワールドって混同するよな
あーゲーマーがエイリアンと戦うやつか(´・ω・`)
ここからああだこうだあってこの少年がガンダムに乗って戦うんでしょ?(´・ω・`)
出川がペットボトルロケットで首から突っ込んだみたいになった
Me163のエンジンだけ背負うなんて恐ろしすぎるw
ジョージクルーニーが出てる映画で面白いの
マジのガチでゼロ説
これってこの間発売されたよね
確か6000万円(・ω・`)
>>55
残念だったな乗るのはジェフティだよ(´・ω・`) ジョージ・クルーニーとラッセル・クロウの区別が出来ない
もしも♪
空を飛ーべーたら~♪あああ~♪
雲の斜~め~んをー駆け上り~♪
>>81
ゼロなんとかはクルーニーの声だけよかった(´・ω・`) 予告でボタンかコインかを触ったとたん周りの景色が一変するシーンを見て驚いた
本編を見たのにやっぱりそのシーンしか覚えてない
>>87
ラピュタのイメージソングなんて誰も知らないぞ(´・ω・`) >>81
フロム・ダスク・ティル・ドーン見てないのかよ・・・(´・ω・`) >>81
へんに政治色濃いからな
端役ならおもろいのあるよ なんとなく内容思い出したけどバスタブが発射する奴だっけ?
キサマが未来?
ふざけるな
未来はわたしだ(・ω・`)
>>103
トランスポッター3のやつよりゃはるかにマシ なんか違うなと思ったらトゥモロー・ワールドと勘違いしてた(´・ω・`)
>>99
むう、どうやらトシを晒してしまったか・・・ あまりの壮絶劣化に実況民絶望!未来は残酷であった。
>>81
調べたらフロム・ダスク・ティル・ドーンくらいしか好きなのなかった あの糞つまんないスモールワールドに
そんなギミックがあったのか
>>135
ここまではいつものディズニー姦だな(´・ω・`) >>124
これを劣化と言うのなら誰も美しくなれない >>144
彼女と行けない独り者だけがたどり着けるんだよ(´・ω・`) ディズニーランドにこれのアトラクションとか作ったんかな
>>130
ジョルジュ・メリエスが出てくるスコセッシの映画を思い出すわ >>151
一人ネズミーやるやつを攫ってくるシステムなのか無慈悲な >>136
最後のインディー・ジョーンズシリーズに出ていた役者さんだっけ? >>124
この映画の中だとちょっと千年さんぽいな >>159
トランスポーターってヒット作だから制作費たんまりじゃないのか フロム・ダスク面白かったっけ
モノローグがあったのしか覚えてない
>>168
エンダアアアアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアアアアアのゲームってやつ見たい(´・ω・`) つまんね。プレデターvsエイリアンvsミッキーマウスくらいつくれよ
10数年前ならこの手の映画は必ず観に行くほどのジャンルだったなあ
凄いけどなんだか映画観てるというよりもゲームやってるような感覚だわ・・・
外人ってやたら高いところから落ちるの好きだよね(´・ω・`)
>>195
レディプレイヤーワン行った(・ω・`)? 俺だったらアイアンマンポーズで着地して死んでたな(´・ω・`)
これずっと子供が主人公なの?
それとも大人になるのか
ラスト10にもわたる銃撃殺戮シーンは映画史に残る大作
こういうの一昔前ならアニメだったんだろうな
ぶっちゃけほとんどCGでアニメと変わらんけど
>>210
なんか雰囲気はオサレで映像は綺麗なんだけどイマイチ合わなかった ここで観たのかも このシーンでロケッティア思い出す奴はじいさん
GTASA思い出す奴はおっさん
>>208
4Dじゃないのに水が飛んでくると持ったら隣のやつの唾だったわ(´・ω・`) なんだかんだ言ってスカートの中に入れてもらいたいくせに
実写版ディズニーアニメの真骨頂は魔法にかけられてだと思うG以外は完璧だった
J・クルーニーだったら、「オー・ブラザー」が観たいな
アレガデネブアルタイルベガ
君が指さす夏の大三角(´・ω・`)
>>238
ヨーダ「あの時クワイガンジン全力で止めておくんだった・・・」 吹き替えの志田未来が凄く上手かったなコレ
ただ普通の声優みたいなんで
芸能人起用した意味あるのかよって感じだったけど
糞つまんねぇ…と思ったけどこれから地獄が始まるってなら見るか
>>254
ゴージャスになったやん
なんでも劣化とかいうなやw 権力者が超文明テクノロジーを独占してるかそういう系?
同じそばかす面でもロビン・ウィリアムスのバロンのロリっ子の方が可愛かったな
もうドローンのないころには戻れないんだな(´・ω・`)
>>273
つまんない、というか面白くならないw
盛り上がりがあんまり無いんだわ とりあえずここまですごいつまらない
しかし見るのを止める気はない
>>280
やべぇ・・・やべぇよ・・・(´;ω;`) 火星到着詐欺だけに飽き足らずにまたやらかすのかNASA(´・ω・`)
今北んだが、さっきのイレイザーっぽいシーンは何だったの?
あのガキなんで空にいたん?
俺もゾンビ映画片っ端から見すぎてどんな内容だったか覚えてない(´・ω・`)
>>177
面白くなさはちょうどこの作品と同じくらいだよ
この頃似たようなSFがいくつか出てたけどどれも区別つかないくらい面白くない >>280
火星のプリンセスの映画シリーズもっと続いてほしかったんだがなあ >>300
つっこみどころ多いから実況は楽しいかも? ディズニーの実写映画ってどういう層を狙ったのかよくわからない微妙な映画が多いイメージ
(:::::::::::\_
/二> _::::)
. __<__゚ 「ノ ___
\__「_// __/、}
_/::::/:::::_y:::::::ノ>'⌒:::::::::|
// ̄ ̄ ̄ ̄{::/:::::::::::::::::::::::::|
. {::::{ / ̄/ ̄ :::::::ノ::::::ノ
\>‐<__{;;;;;;;;;;;;;;/::::厂
}::::]-]:::::::::::::::::/
√二二=ァ ̄〉
. |::::|-[::::::::::::::::ハ
. |::::|-[::::::::::::::::::::|
Τ ̄ ̄ ̄:::\/
{::::|::::::::::::::::ノ:::}
{::::|::::::::::::::{::::: }
{::::{__::::::::::::::::ノ
√「  ̄ ̄/
. (_ |r― _/
. | |  ̄ ノ
おいおいこんな姉ちゃんと一緒の部屋で寝起きしてるのかよ精通しちゃう(´・ω・`)
>>310
エンダのげーむ
自分は割と好きだった
ムリスンナとは思ったw >>315
名作だよなー続編の話あったんだけど立ち消えてショタが成長しちゃった 涙 先月のおフランス特集の流れでアルファビルとかバーバレラとかやって欲しかった
>>321
お前には縁のない家族連れや(´・ω・`) はあ…月曜から何やってんだろ
今のところそんな気分になる映画
>>316
なんとかデッドシリーズの見分けとインディージョーンズシリーズの見分けがつかない >>323
姉ちゃんが中学ぐらいになったら絶対おちんちん弄られるな 思い出してきた
メダルでモンスター召還して闘うんだ
>>332
週初めなんだから元気の出る映画見たいよな
ミストとかミリオンダラーベイビーとか(´・ω・`) てかトゥモローランドって名前他の映画でワードとして出た気がするんだが…
>>337
インディはすぐわかるだろ老けてるやつが最新作だ(´・ω・`) >>351
俺もてっきり子供が生まれないそれだと思ってたわw >>350
週始めはジョニーは戦場に行ったとかファニーゲームみたい PSPは生き続ける
PPSSPPとしてPCの中で永遠にな
>>353
なんか毎回破壊しててどれか分かんねえと思ったけどそういえば主演最新作お爺ちゃんだったな >>350
ジョニーは戦場へ行ったもおすすめだよな >>354
星新一か小松左京にその逆で子供しかいなくて一定の年齢になると消えてしまう世界の話があったなあ >>332
先週のマイインターンはまあまあお仕事ムービーだったな >>351
そもそもディズニーのアトラクションの名前なので そういやガン=カタって一度もBSで見たことないなもちろん地上波も(´・ω・`)
来週はアイロボットとかまたクソ映画やるし
SFを持ってきたのか知らんがなぜクソなのを選ぶのだ
>>372
先週の金曜深夜にやってた映画もかなりの鬱物だった >>377
昔から夜目遠目傘の中と言ったもので(´・ω・`) マジジュマンジ?!と何とかってスピルバーグの映画借りてきた(´・ω・`)
>>374
そうなのか!ディズニーランドとは無縁だから全然知らんかったわ 明日BS-TBSでフライト・ゲームってのやるけどこれより面白い?
リーアム・ニーソンのやつ
このシーンの予告見たときはワクワクしたんだけどなあ
おもしろそうなのをやってんじゃん
録画しとけばよかった
>>391
ソラリスは新しい方やったね
薔薇の名前はEテレで >>382
ps4で何かそんなゲーム出てたなそういやぁ サイボーグかなんかの犯罪交渉人のやつ ネトウヨによるとチョン製テレビを見る奴はブサヨのチョンらしい。
あ、トゥモローランドやってる
トゥモローワールドと間違えてユーネクストで見たやつだ
これ途中までは面白いけど後半がいまいちなんだよなー
>>391
パフューム ある人殺しの物語の実況がしたい 今月、東京流れ者やるのね
実況するには楽しそうな映画だ
ここはどこ、私は誰?
>>396
ラジコンのヘリだよな、自分で操縦してるし。 >>415
65型のハイセンスのテレビで見てる俺も怒られそう >>400
消えた子供は貨物室にいるよ
犯人は機長とスチュワーデスの共犯
ジョディフォスターは疑ったイスラム系の人に謝罪すべき サイレントランニングやってくれた時は神だと思ったんだがなあ
>>382
ロボットのデザインがあまりにも酷いだけで、映画としては普通に楽しめる内容だよ >>437
それ
フライトプラン
じゃなかったっけ なんかこの娘の顔って
ピア美からジュリアロバーツに
モーフィングしてる途中の顔みたいだなあ
命がいくつあっても足りない感じだね。
>>425
全国区の番組で見たな このシステム考えたヤツ馬鹿だろ(´・ω・`)
危険すぎるわ
グーニーズとかグレムリンとかって今見ると微妙な部分も多いけど子供向け映画としてはよく出来てたんだなと思う
>>448
白黒の昔むかしの映画も良いよ
禁断の惑星
なんかも
やってくれたNHKBS ぶっちゃけ服装100年経ってもあんまり変わんねーよな
この辺はまだ全然面白いじゃん
常時狂兄さっさと出せよと思うが
わかった
美しいだけのSFディズニーワールドだから記憶に残らないし面白くなかったんだ
うどん売るじいさんとか出て来ないとダメだよ
この未来の世界の描写だけでいいよ。ストーリーは要らん。
水を空中にどうやってとどめるんだろう
物理がわかんねぇ
>>493
フィリップ・K・ディックみたいな世界観? >>539
バッチ外したら空から落ちるのかな・・・(´・ω・`) 2018年にはみんな全身タイツで
透明チューブの道路を走ってるはずだったのに
なんでうまいこといってるの、今度は。
>>502
リベリオンだろ。
調べたら木曜映画劇場で2006/7/13に放送してる。 >>538
是非お近づきのしるしに一発(´・ω・`) SFにしてもファンタジーにしてもCGになってワクワク感なくなったなあ
いやまあすごいとは思うけども
>>560
なんで未来だからってタイツはかなきゃいけないの(・ω・`) >>560
レイバーが実用化されていない
おかしい >>529
人類の街並みは20世紀初頭から全然変わってないのよね
お箸と茶碗が何百年経ってもあのままなように
今の街並みは実は最終進化系なんて
こういう映画みたいなのはないよという説 お前らウィル・スミスの奴とどっちがマシ?(´・ω・`)
>>573
実写版でやっぱり人型レイバーとか糞だわって言われてて悲しい 昔見た覚えあるんだけど、全く記憶に残ってないわ、その程度の映画だったんだろうか
>>573
2001年にはとっくにAIが人間の知能を追い越してたはずだったのに さまよえる宇宙船とか宇宙連邦捜査官とか宇宙の暗殺者とか電脳破壊作戦ぽい町並み
>>593
世の中で必須な存在になっていても、ネットとGPSによる管理でレイバー犯罪なんて起こんないんだよな >>593
実写版見て改めて思ったけどロボットってパトレイバーサイズでもデカすぎるね
あんなんそりゃ的だわ ガールスカウトってなにをスカウトするの(・ω・`)
>>622
アメ公のポリコレは何なんだろうね
生類憐みの令かよ(´・ω・`) >>621
もう30年ほどかかるらしいとかなんとか >>593
日本のSFアニメのメカや服のデザインってそのまま実写化するとダサダサだよね・・・ >>626
やっぱり万能ミノフスキー粒子がないとダメだわ ディズニー映画はやたらはっきり発音するな 意味は分からんけど(´・ω・`)
>>643
ファックトゥザフューチャーだな(´・ω・`) >>622
むしろ
マイノリティー配慮しまくりっていうか
そういうのをそういうふうに表現するなら”サヨク”っぽい
ディズニー このおばさんは有能コメディエンヌ
この黒人は有能コメディアン
はやくスターウォーズ最新作盗みに行けよ(´・ω・`)
>>665
おいおいゴリゴリの保守のディズニーがサヨクとか笑わせる気かよ >>642
そもそも白人という定義がおかしい。
インドも欧米も中東も北部アフリカもコーカソイド(´・ω・`) ※去年オスカーノミネートされたゲットアウトの脚本家です 黒人の方
スターウォーズのアーケードのやつやりたい ポッドに乗り込むやつ
拝金主義のディズニー批判
>>638
なんかどうでもいいところばかりを問題視てるよな、ポリコレ。 >>638
ありゃ国家統合のひとつの形だろ
あの国はみんなでUSA!USA!USA!USA!しなきゃいけないんだよ >>677
つまらんのか ローグワンは中々面白かったのに 日本のお菓子が世界で愛されていることは非常に誇らしい。
>>673
アナ雪ぐらいから「配慮」の方向の映画ばっかりになっちゃってるやん >>549
美しいだけじゃなくて最後なんかすごいことになって気がする
記憶が間違ってなければ >>695
00年代の暗黒から抜け出せたのでセーフ >>678
アイアンジャイアントって物凄い名作なのにどこもやらないよな・・・
実況したいわ(´・ω・`) 1000ドルでどこまでやらせてくれるの(´・ω・`)
なんだろう?
美人になり損ねたお姉さんって感じだねこの人
>>677
ルークの剣技に期待してたのにアレはないわ
あとあの中国人っぽい女 >>557
原作のアンドロイドは電気羊の夢を見るか、は読んだことないから分からない
映画のジャンヌは、啓示が真実だったのか思い込みだったのか、現実と想像の
境界の不安定さを描いていた >>694
ナビスコって
National Biscuit Companyの略だぞ >>673
ウチの
考えではポカホンタスあたりからそーなった来たし
ディズニー言っても色々買収しまくりでわけわかんなくなってきてる トゥモローランドって人形とか動物が
かわいい歌うたってるやつじゃなかっけ?
>>719
えええええええ???いついつ(´・ω・`)? よくわからんがNASAの仕業に違いない(`・ω・´)
>>717
ルイス・ブニュエルもそんな感じの映画をよく撮ってたね SW要素てんこ盛りで逆に鬱陶しいわw(´・ω・`)
なんにせよディズニーはその時代の「良いこと」をやってきた模範生なんだよな
ピクルスとピーナッツ?知らない子ですね…
午後ローでセガール流した日の次にこれだったら
当たりかなあって思えるレベル(´・ω・`)
「悪人はとりあえず殺しとけ」な世界観はポリコレさん達的にOKなんだろうか?
>>755
は?カスなのはろくな演技のできねぇジャニタレの方だろなめんな 多分今のシーンがこの映画で一番面白いとこな予感がする
>>751
相手がロボットだからOKって基準なんじゃないか?阿保だけど(´・ω・`) ディズニーはなんで最近女の子に男の子がやるようなことやらせてんだ
ディズニーランドのアトラクションの人形はオーディオアニマトロニクス
>>784
ジャニーズって日本のエンタメ界の為にも潰せばいいのに
あと吉本も >>723
しかもナビスコブランドを所有するモンデリーズが日本で直接販売したくなったから
一方的に山崎製パン(ヤマザキナビスコ)との契約を打ち切ったんだっけ これから始まるドタバタアクションは、スピルバーグ映画風で悪くない出来だよ
ただこれはSFじゃなくて実写ピーター・パンとかに近いファンタジー映画
サウスパークで日本的ロボットを
二足歩行なんとかと言ってたな
選択肢はひき逃げしかない!
この子もって
じいさん災難だなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>824
今でもたまに見かける究極超人あ~るネタ >>755
日本人はうまい子役嫌いだから指導でもつたない演技させるしうまい子は「かわいげがない」から受からない わああああああああ(´・ω・`)
ぎゃあああああああ(´・ω・`)
ターミネーターかよ
つかこの女の行動原理がわからん・・・
>>817
もはや芸能界=ジャニーズ&吉本&秋元&アミューズって印象 ここまで我慢して見てた俺をちょっと褒めてやりたい(´・ω・`)
わかりやすい敵出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>878
半分青いの娘役の子はもうちょっとたどたどしい演技の方がよかったな >>755
鈴木梨央は上手かったように思う
ただし顔がブス 人気テーマパークって、NHKじゃディズニーランドって書けないからか
なんだよ・・・人間はさっきの爺ちゃんくらいなのかよ(´・ω・`)
アメリカの警察に手を出しておいてタダじゃすまないと思う
>>928
スケジュールなかったんだろうな(´・ω・`) 笑顔が素敵なアメリカンナイスガイの黒いスーツのクラークってスーパーマンパロってんのか?
土曜日のターミネーター1見よう
裏は大塚芳忠ウィリスのフィフスエレメント
もう
だいぶ時間たってるのにまとまりない
どーすんのこの後
>>973
子供向け映画なら1時間半程度にするべきだなあ ディズニーでビッチは駄目と・・・メモメモ(´・ω・`)
この少女はダーク・シャドウやスノーホワイトに出てた子か
ファックやビッチが言えないからシット!シット!言ってるドラマあるよな
ガラスのない車が走ってたらあっという間にポリスに捕まりそう
こんな子供が運転してたら・・・・
おじさんが保護してあげる
>>978
アメリカで子供がターゲットに入ってる映画に汚い言葉は出て来ないよ -curl
lud20200207161431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1538387661/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4358 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 4843
・プレミアムシネマ 4803
・プレミアムシネマ 4458
・プレミアムシネマ 4658
・プレミアムシネマ 483
・プレミアムシネマ 4218
・プレミアムシネマ 4868
・プレミアムシネマ 4288
・プレミアムシネマ 4925
・プレミアムシネマ 4548
・プレミアムシネマ 4488
・プレミアムシネマ 4298
・プレミアムシネマ 4798
・プレミアムシネマ 4543
・プレミアムシネマ 4938
・プレミアムシネマ 4728
・プレミアムシネマ 4355
・プレミアムシネマ 4168
・プレミアムシネマ 4818
・プレミアムシネマ 4688
・プレミアムシネマ 4848
・プレミアムシネマ 4430
・プレミアムシネマ 4598
・プレミアムシネマ 3589
・プレミアムシネマ 4628
・プレミアムシネマ 4348
・プレミアムシネマ 4758
・プレミアムシネマ 4338
・プレミアムシネマ 4338
・プレミアムシネマ 4788
・プレミアムシネマ 4748
・プレミアムシネマ 4828
・プレミアムシネマ 4008
・プレミアムシネマ 4448
・プレミアムシネマ 4213
・プレミアムシネマ 4591
・プレミアムシネマ 4018
・プレミアムシネマ 4613
・プレミアムシネマ 4888
・プレミアムシネマ 4018
・プレミアムシネマ 5031
・プレミアムシネマ 3778
・プレミアムシネマ 4538
・プレミアムシネマ 4408
・プレミアムシネマ 4128
・プレミアムシネマ 4250
・プレミアムシネマ 3188
・プレミアムシネマ 4807
・プレミアムシネマ 4585
・プレミアムシネマ 4932
・プレミアムシネマ 3643
・プレミアムシネマ 4581
・プレミアムシネマ 4617
・プレミアムシネマ 4693
・プレミアムシネマ 4024
・プレミアムシネマ 3927
・プレミアムシネマ 4459
・プレミアムシネマ 3395
・プレミアムシネマ 3172
・プレミアムシネマ 4246
・プレミアムシネマ 4924
・プレミアムシネマ 4030
・プレミアムシネマ 4257
・プレミアムシネマ 4595
06:16:38 up 87 days, 7:15, 0 users, load average: 11.67, 11.56, 11.13
in 0.13129901885986 sec
@0.13129901885986@0b7 on 071319
|