このヒロイン すずめのイメージついちゃってあとで苦労しそうだな
いい加減基地外みたいにあたしこれやるって叫ぶヒロインやめてほしい
脚本家「北川」に誰も意見言えないのか?
「先生、こんな酷い脚本ダメですよ!」って
はい、へそくり(´・ω・`)
瞬間湯沸かし器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで、こんなくそつまらんドラマの
視聴率がええんや?
他人に使われたくない割には、
2号店とか、その開業資金を母親のへそくり頼みとか
客の前で親子ゲンカ始める食堂の居心地の悪さってなんともいえないものがある…
「こんな脚本じゃやってられない!」って降板する俳優・女優がいてもいいんだけど、このドラマ
金があるからといって、なぜそれを雀が使っていいのか。
>>66
マルサが入る
脱税がばれる
じいちゃんが檻に 律は佐藤の実年齢よりも上になったらただ薄っぺらくて軽い中年になった
37wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>31
社長になるって言ってたからあくまで経営をしたいだけなんじゃね >>101
迷走したのはまれちゃんだけでドラマは迷走してなかったけんね wwwwww
宇宙猿人ゴリからスペクトルマンにタイトルが変わった特撮ドラマ
>>41
共犯かも
勝田夏子チーフプロデューサー
業務は多岐に渡るが、脚本執筆のサポートと俳優の起用は特に重要な仕事だ。脚本の北川悦吏子とは連日やりとりして、アイデアを共に練る。
田中健二ディレクター
脚本の北川悦吏子とは打ち合わせを重ね、作品への思い、世界観を一つにしてきた。「脚本の周りには北川さんの人生があり。書かれていない根っこの部分も共有しているので、いろんなことが言える」と力を込める。 >>31
食堂やるのに調理師免許なんかいりませんでー
講習出たらもらえる衛生管理者2種があればおkでっせー なんだ
資金は母親のへそくり頼みとか
しかも、脅して…
おまえらの37年間はどうやった?
半分、誰にも会わないか?
こんな若い37おらんわ
いくら最近の30代は若いといっても
弟はちゃんとレストランで修業してんねんで、おまえは何だ
>>114
正直こういう店は衛生面が不安だから・・・ >>172
ナレーションだけで済ませれば良いしって考えてそう >>208
69歳で
自転車漕がされてる人もいますけど ほんと このヒロインはどうしようもねえな
無神経で下品、他力本願、自己中
周りが相手にし過ぎるのがいけないんだ
脚本家の性格そのままだと思えば そうかもな
そんな歳だったか。離し方がしっかりしてるんでわからなかった
カフェとかやりたいっていいだす女子ってだいたい
神戸コレクションとか好き
>>216
そばですか?うどんですか?まめぶですか? だけど扇風機の発明とか言ってるから店も長続きしないんでしょ
いかん、昨日までイライラしてたが、今日からは笑えるようになった
まだ80代?
すずめ生まれた時、既にボケかかってたやん(^^)
寒いボケと直球のツッコミで糞ストーリーを誤魔化そうとすんな
年齢設定が過去の朝ドラでも相当ぶっ飛んでないか?w
おれも4年ちゃんと修行して自営業してるがこれはムカツク
>>233
お前、そろそろ成仏しろ。
出演者的にも絶対に再放送はない。 資金なら、市役所行って融資の鬼に頼まないとダメだろ
東京の人は美味しく食べるけど地元の人が地元の郷土料理を店で買うかね
高校生相手ならかつ丼のほうがいいと思う
鈴愛アホなの?
売れない漫画家 夢みの映画監督 憧れのカフェ
すべてダメな典型的な妄想だな
www
世界一周キタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
シングルマザーって店立ち上げたがるよねw
福利厚生のしっかりした会社のが安定してんのに
なぜか夢見ちゃう
世界一周なら100万円で出来る 張り紙貼ってあった
月85000円の家賃だと
ごへいもちいくつ売らないといかんのや
それは100万円ぐらいの話だろ
店作るなら1000万円は用意しないと
田舎の高校なんてこのころ
少子化で子供が少なくなって
閉校が多かったぞ
モデルとなった岩村にあった岩村高校も
伝統のあった高校だけど
このころに閉校したぞ
五平餅専門店なんて馬籠宿くらいでしか見たことないわ
おまいらが
あんましジジイが死なんとかいうから
細かい年齢ぶっこんできたんだぞ
>>310
ドラマだから
最後は主人公が大成功する 国民年金貰えるのが何歳の世代だっけ
2008年で61歳って
>>323
開店する時は何故か儲かる試算しちゃうんですよねみんな(´・ω・`) 放蕩息子じゃなくて放蕩娘か
よくあるパターンだとこういうフラフラして実家に戻ってきた子が財産を食い潰すんだよな
リツ、なんで岐阜におる?母親のためなのにつくし食堂入り浸り
>>326
あさイチでやってた
希望のパート受からないから >>281
純愛、まれ、べっぴん、わろ、半分でさえ完走した俺も、ぴあのだけは途中で観るのやめた オーストラリア・NZなら船旅やめて飛行機で格安パックにしたらいい
>>359
主人公が不幸のどん底で終わる朝ドラなんてないよな 後に再婚してもおかしくないように律に懐かせておく脚本
>>276
漫画家も結婚も失敗してるドラマに何期待してんだ 律はお母さんが病気なんだから
スズメのところでなんか時間を使うより
家に早く帰ったほうが絶対いいのに
>>413
「ジョーが泣いとる。。。 ワイの為にジョーが泣いたんやぁぁぁ!」もイイ すずめの声のナレってめずらしいな 今日はちょっとドラマのテイストが違う
>>438
母親の病気のことで名古屋支店に転勤させてもらってる
嫁子供は大阪 >>413
関東に夜鳴きのうどん屋ってあったんかな。 単発でいろんな場所に普通に旅行した方が安くて楽しめる
>>439
朝ドラマだから、最後は大成功する
これお約束だから すずめがこの話持ってこなかったら、この夫婦黙って世界一周するつもりだったのか?
>>438
母親の死を見取るために、会社に無理言って名古屋に単身赴任 >>359
みね子なんて仕送りしなくなってテレビののど自慢出て結婚しただけで大成功かなあ? 「このドラマは色んな漫画家を敵にまわす。」
by手塚の娘
>>449 母親のために名古屋に異動したのではないの? で、世界一周している間に 土地の権利書とか全部取られているんでしょ
>>417
すずめの住んでいるところに
長良川はない ぶっちゃけ世界一周クルーズなんて必死で金作って行くもんじゃないよな
>>247
すずめ37はまだわかるけどお母ちゃん60はビューティーすぎる >>499
意外にそうでもないみたいよ。
船室のランクもあるし。 >>447
海外便ではLCCがあった
オーストラリアにジェットスターで行ったが
機内の清掃がされてなくてめちゃくちゃゴミだらけだった ∧_∧
O、( ´∀`)O チンチン
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>481
変な香辛料入れてたりして
包丁人味平のブラックカレーみたいに ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>507
昔のCMで
「あ!松雪さんだ!」「大丈夫さ」ってのが 晴「鈴愛のバカ遺伝子はやっぱり父親譲りか・・・・」
ドンキッコは田舎から都会へやって来た自然児。
相棒のドンドンとともに放置されているチンチン電車を仮の住まいとしている。
近所に住む少女あやめと親しくなり、意地悪オヤジ「ミスター・トウセンボウ」と戦いを繰り広げたりと、日々騒動を巻き起こす。
いやいやマカロニウエスタンなブラジルサンバ村にすればいいだろ
松雪泰子の口からチンチンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!w
ちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカなのwwwwwwwwwww
弟と祖父ちゃんがいいこと言ってた後だけに母ちゃん泣ける
>>550
本当におまえときたら。( ´∀`)
でも今なら初盆に間に合うぞ 松雪に言わせたら受けると思ってる脚本家・・・痛いよ
石森による漫画版は、1967年から1968年まで『少年ブック』(集英社)、『りぼん』(集英社)『小学館コミックス』(小学館)の3誌で連載されていた[1]。
電車は固定資産税も罹らんだろうな、トレーラーハウスはかからんらしい。自治体により
ドンキッコwwwwwwwwwwwwww
コントかよ
伊藤かずえ「あんたチンチンついてるの?」←恥ずかしくて仕方なかったらしい(*´Д`)
北川はクズだな。
本題がダメでコネタに走り出した。しかもつまらない。
>>468
昭和生まれは死ぬまで昭和感を漂わして逝くから 田中泉にセックス言わせてからNHKはなにかがおかしい
>>648
ごっつええ感じに出てたからこれくらい朝飯前や お盆休みは宮城県石巻市にある石ノ森萬画館に来てねって宣伝も兼ねてるのかな
バスラーメンってのはあったよな
たいしてはやってなかったと思うが
松雪泰子がこんなまともなおばあさん役やるようになるとは思わなかった
>>601
> 意地悪オヤジ「ミスター・トウセンボウ」と戦いを繰り広げたりと、日々騒動を巻き起こす。
武器は、ドンキで買った鈍器やな >>695 今日はまともだよね 手直し入った回かな ∧_∧
O、( ´∀`)O 俺のジャンボジェット
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
お母ちゃん
かわいそうすぎるだろ
西園寺不動産で働けよ
バカ娘
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
>>707
HOTELとか石ノ森作品には
息子がバーターで出てたな >>691
涼ちゃん来たときもちんちんやって草太に言わせてたし北川が大好きなんだろう シーナクル━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━ !!!!
>>547
そういや石巻行ったら石ノ森章太郎のなんかあったな >>722
クドカンに添削してもらったような回だったw 三郷インターの近くに電車で食べるステーキハウスがあったなあ
>>775
うむ(´・ω・`) 松雪泰子も気の毒に 来週爺さん
その次の週は…俺の和子さん逝ってまうのか?(´;ω;`)
>>788 いやそこまでは でも普通の朝の15分をすごせた >>785
ということは 和子さんが逝っちゃったからかな 鈴愛は律の踏み込んで来ん所を好ましいと思ってはいるんだ、
人の事はどんどん引っ掻き回すくせに
お母ちゃんが息子と同じ年くらいの熟女好きと3日間駆け落ち旅行でもすべきだな
1週間ぶりに見たけどもう話が訳が分からない(´・ω・`)
「半分、青い。」の視聴率って
「ゲゲゲの女房」「ひよっこ」より上なんだよな
おまえら必死に叩いてるけど完全敗北だなw
>>719
その時は、BPOに「子役におっぱい連呼させるな」という視聴者からの御意見が >>535
それを経て今は成田ターミナル出来
LCC地位も確立したんだね >>799
そりゃ戦争行っているからな 外地は三倍換算だし >>817
あまも奇をてらってるだけの糞ドラマだわ >>790
せんきちは国保だけだからたいしたことなんだろ
家族経営のごへい餅で厚生適用されてるかな、任意もきょうみなさそ >>816
自営業は国民年金基金も掛けるよ普通、おれは掛け金払えなくて10年でやめたが ねこを出せねこを!
雰囲気イケメンじゃ胸糞悪さは癒されねーぞ
>>823
10年後にゲゲゲはちゃんと覚えてると思うけど
半分はおそらく忘れてるw 基地害すずめの無神経さは父親譲りだったんだな。なんかもうすずめの顔見るだけでむかつくようになってきた
歴代No.1に嫌いなヒロインだわ
>>790
死んだあとも布団に寝かされてずっと病気なことにされます >>823
今年の紅白、北川悦吏子が審査員席にいることを覚悟しとるわ(´・ω・`) >>823
ティンカーベル編までは史上最高だったわinオレ
後編は天花J&Iまれわかば以下 >>830
自営業ならもらえる前に死ぬ確率のほうが高くね スズメが無茶苦茶でもまともに見れた回だったわ
やっぱバランス感覚が必要よ
>>823
まれはいまでも、ここで話題に出るさけ
半永久的に残るわいね >>823
視聴率≠面白さだからな
それが分からない奴はアレ >>830
辞めたってことは景気のいい人以外は普通入らないと考えてもいいんじゃないか
もうかってる自営業ばかりじゃないから >>828
まだ7週もこの糞ドラマ見んとあかんのか
来週で打ち切りでええぞ 風吹ジュンが生きてたら雅俊死んでも遺族年金がもらえたんじゃないかな。
>>836
そうわいね
そんなあんたには、チアダンをお勧めするわいね 37歳 貯金なしで
料理経験なしの出戻りが
店出すから親に金だせとか基地外にもほどがあるだろ(´・ω・`)
>>852
あのままだったら立ち直れんくらいの秋風ヒシモトロスになってたから糞展開の方が助かる >>851
老齢年金受けてればもらえないよ
従軍恩給は知らんが >>854
映画当たったんだからカンの養育費は100倍増額で >>840
恩給って結構沢山もらえるんだよね。
知り合いのお爺さん、スズメのじいちゃんより若いけど、グループホームに入っても余るくらいもらってる、って知り合いが言ってた。 >>848
そうわいね
でも流行った割に、AV界ではほとんど使われなかった
フレーズやったわいね まれと一緒
横浜パティシエ編を完結できればここまでの言われようはなかった。
漫画家としての主人公をぶっつり切ってしまったので全部が尻切れトンボになってしまった
中途半端な漫画家編、100均編、出もどり編の駄作ドラマ三本見せられることになってしまった。
>>859
映画当たったのか?
映画がダメで赤字になって
大納言売り飛ばしたけど、それでも金が払えなくて
つくし食堂の権利書を狙う風にしか思えないけど >>864
視聴者を怒らせて不快にさせ
「明日はどれだけ不愉快な内容なんだ!」と
継続して視聴させる作戦、成功してるよね ここまでスズメをクズ女に描くのは何故なのか??何が狙いなんだろう??何の意図が??
。。。。何もないんだろうなぁ
>>862
横浜パテシエもそんなに面白くなかったが…
公務員を続けて、そこで漆職人と結婚してれば
一番よかったのだが >>851
うちのばあちゃん
今でもじいちゃんの軍事恩給もらっているからな… >>854
飲食は開業する敷居が他の業種に比べて低いからなぁ…
ただ5年後に店が残ってる割合が5割無いという厳しい世界でもあるけどね… この障害児抱えながら二児そだててその後も働き詰めのカーチャンはいつになったら心穏やかに休めるん?(´・ω・`)
なんでカーチャンが悪者になるねん…かわいそすぎやろ(´・ω・`)
自分が身を粉にして働いて溜めたお金の行方やんか
>>823 ゲゲゲは前のドラマの影響で前半の低いのがたたっただけで、後半ののび率という点では凄かったと思うぞ、平均というもののわりをくってしまったな >>868
近所に土日の朝だけやってるパン屋があるが
自宅の庭にパン工房兼店を作ってて、普段は専業主婦で
旦那は公務員という、まれの理想形みたいな家だ かーちゃんの老後資金にしようと貯めてたへそくりじゃろうに
今日は「チンチン」効果で
いつもの楽しいねらーがいっぱい帰ってきたな
ネガティブキチガイの居場所が無い
熱いものを触って「ちんちん」のほうが東海地方とリンクしておもしろいのに
チンチン電車って全国的に使うでしょ なんでそんなに反響あるのかわからない
>>890
その流れって、前にやったような気がする 「お前らもちろん昨日はチア☆ダン見てくれたわいね?」
女に「ちんちん」言わせて喜ぶなんて深夜アニメみたいだわいね
死ぬほどつまらん100均編が終わったと聴いて
久しぶりに見に来ました
そういや涼次がバイト探してるって金髪マッチョに頼んでるCM見たな
>>897
死ぬほど不愉快な出戻り編が始まりました
おかえりなさい >>903
どんなにつまらないドラマも笑って見る母がとうとう「駄目だ、こりゃ」と言いましたわいね 名古屋に支店が出せるくらい儲かってるんだから、恵那の五平餅屋とオーストラリアクルーズくらいできそうだ。
ついでに大納言のフランチャイズも。
>>906
「まさか○れよりつまらない朝ドラがあるとは思わなかったわいね」(石川県・主婦) カンチャンって
ミドリ子さんにそっくりな顔してるな
「美しい未亡人」
「旦那バリバリ生きとる。死んでくれた方が良かった。」
どういう思考回路をしたらこんなひどい台詞を書けるんだ
あの日あの時(あの場所で)
今週このフレーズ二回使ってたんやな
酔っ払いが話をかき回す古臭い手法を1週間に2回も使うとはな…
>>915
同窓会ってこういう話になるからな
学校行ってないやつにはわからない なおちゃんの服装がしまむらで買ったやつみたいなんだが…
‘まれ’は主役も周囲もひどかったが、
こっちは酷いのは主役だけだから
まだ救われている
>>923
正しく岐阜の田舎の主婦(セレブ)やんけw >>909
>>912
このドラマの人生観はすごく旧く思えるわいね
現代性って点じゃまれのほうがマシだったってことかもわいねえ >>921
まれって、思い出せないんだけど
しょっぱなから柳楽優弥にベロチューされてた朝ドラか? >>924
とりあえず永野芽郁は、次はまともな作品の出演でこのドラマの印象を払拭してもらいたいな。
ただ恒例の朝ドラ終了後即日曜劇場出演はなさそうだが。 まれは主演者が軒並みイラつく
こっちはそうでもないからつまらんけど見てしまう
サ来週くらいから律とスズメがベロチューする関係になるんやろ(´・ω・`)
>>928
ネタバレ「10:45過ぎにピークに達します」 律は来週から別の某ドラマで顎女にくびったけになるんじゃないの?
>>929
すまん
まれで‘人生観’なんてものを読み取れるほど
ちゃんとみてなかったもんで
まだ見る気になれるぶんこっちのほうがまし >>941
よく言われるように昭和のドラマ見てる気分になる
ただし本当に30年以上前のドラマだったら主役はもっと謙虚だったろうわいね このオープニング、アニメ版のハチクロ思い出すんだけど
>>943
朝ドラの視聴者の大半は
昭和生まれだからええんよ またけったいなキャラ出てきたな
素人の小劇団に出るキャラや
若手イケメンをねじ込むためにこんなしょうもない役を
そういえば宇太郎もドクターエックスでカタコトの英語を喋るキャラだったな
しかし、弟子の癖に師匠より先に飯を食うのは
昭和的じゃないな
>>931
舌は吸われてないわいね!
フレンチキスの誤解やわいね! >>960
も何も、田舎なんて住人全部把握されてるもんでは >>961
電話するときも律の携帯にダイレクトにしない
わこさんと話がしたい
という内容が先週だったか
今週あったよ >>964
岐阜駅→名古屋駅はそんなにかからないそーなんだが恵那は遠いんだとか >>971
ちなみに甲府⇔新宿が取級で1時間半
関東の人間の感覚だとすごい遠さだ >>976
東海道線、中央線乗換だから名古屋からの方が近いね >>981
考えてみりゃ恵那⇔岐阜駅だけでも大した距離なんじゃ あまちゃんみたいなジェットコースタードラマを作りたかったのだろうが、このヒロインは能年玲奈の無邪気さがないのと、周囲の人間は普通だから、敬語も気も使えないってだけになるんだな。
ブッチャーはこんなできた男だったかなあ
子供の頃は繊細だったけど・・・
漫画家とか映画監督とか
地に足のつかない生活してきたから
東京にいると歳を忘れるのは確か
>>989
ブッチャーは子供の頃から優しい子だったよ >>984
すずめの不快指数がすごいんじゃなかろうか(やっぱ)
あまちゃん、まれを誉めてるわけではない ブッチャー 年収3000万
律 年収850万
このくらいの差があるよなきっと(´・ω・`)
-curl
lud20200115120713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1533930907/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「半分、青い。」138 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「半分、青い。」88
・連続テレビ小説「半分、青い。」1
・連続テレビ小説「半分、青い。」2
・連続テレビ小説「半分、青い。」24
・連続テレビ小説「半分、青い。」41
・連続テレビ小説「半分、青い。」76
・連続テレビ小説「半分、青い。」4
・連続テレビ小説「半分、青い。」75
・連続テレビ小説「半分、青い。」81
・連続テレビ小説「半分、青い。」82
・連続テレビ小説「半分、青い。」87
・連続テレビ小説「半分、青い。」79
・連続テレビ小説「半分、青い。」20
・連続テレビ小説「半分、青い。」78
・連続テレビ小説「半分、青い。」15
・連続テレビ小説「半分、青い。」73
・連続テレビ小説「半分、青い。」36
・連続テレビ小説「半分、青い。」80
・連続テレビ小説「半分、青い。」129
・連続テレビ小説「半分、青い。」93
・連続テレビ小説「半分、青い。」92
・連続テレビ小説「半分、青い。」147
・連続テレビ小説「半分、青い。」139
・連続テレビ小説「半分、青い。」94
・連続テレビ小説「半分、青い。」19
・連続テレビ小説「半分、青い。」39
・連続テレビ小説「半分、青い。」96
・連続テレビ小説「半分、青い。」16
・連続テレビ小説「半分、青い。」126
・連続テレビ小説「半分、青い。」127
・連続テレビ小説「半分、青い。」149
・連続テレビ小説「半分、青い。」135
・連続テレビ小説「半分、青い。」179
・連続テレビ小説「半分、青い。」122
・連続テレビ小説「半分、青い。」180
・連続テレビ小説「半分、青い。」185
・連続テレビ小説「半分、青い。」181
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part29
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part20
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part115
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part36
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part111
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part31
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part117
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part126
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part52
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part144
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part70
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」ネタバレスレ part2
・連続テレビ小説 半分、青い。★49
・連続テレビ小説「まんぷく」8
・連続テレビ小説「なつぞら」8
・連続テレビ小説「なつぞら」68
・連続テレビ小説「まんぷく」98
・連続テレビ小説「まんぷく」78
・連続テレビ小説「なつぞら」58
・連続テレビ小説「わろてんか」18
・連続テレビ小説「なつぞら」48
・連続テレビ小説「なつぞら」88
・連続テレビ小説「なつぞら」78
・連続テレビ小説「なつぞら」98
・連続テレビ小説「まんぷく」148
・連続テレビ小説「おしん」(再)8
・連続テレビ小説「まんぷく」158
・連続テレビ小説「まんぷく」128
20:09:31 up 85 days, 21:08, 1 user, load average: 10.35, 10.45, 10.60
in 0.069259166717529 sec
@0.069259166717529@0b7 on 071209
|