NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『半分、青い。』2018年8月13日 ? 8月18日放送 『半分、青い。』第20週 あらすじ
つくし食堂ニ号店
つくし食堂の大盛況を受け、楡野家では、仙吉の五平餅を売るためのつくし食堂ニ号店を開店する話が進みはじめました。そして、仙吉の五平餅づくりは、鈴愛が受け継ぐことになりました。自慢の五平餅を孫娘の鈴愛
が受け継いでくれることを仙吉は心から喜んでいました。そんな中、仙吉による五平餅づくりの特訓が始まりました。ニ週間の間、仙吉は鈴愛に五平餅づくりを教え込みました。
漫画家の過去を花野に隠す鈴愛
その頃、鈴愛は自分が漫画家だったことを娘の花野に隠し続けていました。しかし、律が口を滑らせたことで、鈴愛の過去が花野の知るところになってしまいました。
鈴愛は、漫画家として大成できず挫折したことが、今だに心に引っかかっていたのです。自分の過去に向き合えず、それゆえに、花野には過去のことを隠していたのです。
そんな鈴愛の過去を、仙吉は心からたたえました。そして、鈴愛が自分の五平餅を受け継いでくれることがどれほど嬉しいかを、仙吉は鈴愛に語りました。
仙吉は、自分の五平餅を売るためのつくし食堂の二号店の名前をひそかに決めていました。そして、その店名を花野だけに伝えていました。
そんな中、自分の命名した五平餅の店の開店を心待ちにしながら、 仙吉は息を引き取りました。眠るように逝く、大往生でした。
二号店の開店準備が完了。しかし、仙吉は店名を花野だけに告げ、花野は仙吉との約束だからと、仙吉が決めた店名を、誰にも教えようとはしないのでした。
ふくろう会の4人が再会 / 半分、青い。 第109話
2018年8月6日(月)第19週「泣きたい!」
あらすじ
涼次と離婚した鈴愛が、娘の花野を連れて岐阜県梟町の故郷に里帰りしてき
ました。
実家にもどって来るや、鈴愛は早速、喫茶ともしびで菜生と再会。やがて律
とブッチャーも姿をあらわし、ふくろう会の四人は久しぶりに顔を揃えました。
大阪に家があるはずの律が、岐阜の実家にいる理由を鈴愛は知りませんでした。
鈴愛は、律もすでに離婚して実家に戻って来たものとばかり思い込み、自分
も離婚したばかりなのだと近況を報告。
続けて鈴愛は、律からプロポーズされた直後の自分の気持ちを語りはじめます。
鈴愛が勘違いしていることを察した菜生は、律は離婚していないこと。律が
単身赴任で岐阜に戻っていることを、鈴愛に告げるのでした。
具体的な金の話一切しないのもかなり原因だよな
局の都合でもあるんだろうか
食えなくてバイトしてる役者とかもいっぱいいるけど
嫁が支えたりするじゃない
>>6
仕方ないよ、映画監督はみんな独身の世界観なんだから >>15
その人たちに離婚して子ども捨てた人いるのか?
そもそも結婚してないだけじゃねえの オファーないならいざ知らず
映画のオファー来てんだろギャラも発生してるだろ普通
ここで豆知識
離婚したからと行って、名字をもとに戻すことは必須ではない
スズメの黒歴史見てるみたいで、スズメも一緒にいるのが辛いんだろうな
>>12
それでも家族を捨てて夢に生きるとは言わんぞ ラジオのテレフォン人生相談の映像化というショッキングさ
この朝ドラすごいよ
映画監督やって、ヒットして、主演女優と結婚するために
鈴女と別れたいなら納得
夫婦別姓問題で思うのは「日本は親権が強い」こと
欧米とかみ合わないわけだ
>>21
監督云々の前に涼児が別れてくれとか言ってるんだよね 今期は民放のドラマのレベルが高いから朝ドラが余計悪目立ちする
あと、暑さでみんなストレスが極限までたまってるのもある
騙されてるなら死んでくれだけど
もう掴みかかってる夢なのに
なんで素直に応援しないんだ?
寄ってたかってもう若くないからって
歳なんか関係ないだろ
この2人からこの顔の子供が生まれたらどっちかが整形だったって事
オーディションちゃんとやれよ
緑子今頃正論で詰めるなら幼少期から涼次ちゃんとしつけやっとけよ
のちに、花野ちゃんは絵を描きました。 >>26
こういう話にしたいなら、ウシジマくんくらい悲惨な目にあったほうがまだわかる
涼ちゃんは映画のために借金、鈴女は熟女風俗に 昨日のダウンタウンなうの葵わかなの楽しそうな顔見てたから余計落差がすごい
「死んでくれ」をせめて(心の声)にとどめて
「そうか、わかった。がんばれ涼ちゃん」と応援して別れる方向なら
ここまでスズメがヘイトされることもなかったかも
見ていておもしろい次回ワクワクする、と言う類のドラマではないな
>>35
別れて夢追うとかブチギレでしょ
映画の夢を追いつつ家族を守る方法はいくらでもあるし りょうじ「俺ちゃんとした家族居なかったから家族って憧れてたんだぁ~😭」
↓
りょうじ「夢追うから別れてくれ😔」「家族は邪魔になる😤」「退路は断っておきたいからな😏」
じゃああの時ホイホイ脚本渡して夢は諦めたとか言うなよ
>>38
熊さんから小池栄子が生まれるわけがない
オーディションちゃんとやry ある民放D
「半分青いダメだね。現場は相当弛んでると分かる。永野ちゃんはこのままじゃ使えないね」
カースケがこんなおじいちゃんなら
もうグズロク先輩は亡くなってるんだろうな
こんな気持ち悪い展開で律とくっつけるなら
最初からラブストーリーやっとけや
永野芽郁主演で脚本北川悦吏子で主題歌は星野源と聞いたら
岐阜県も恵那市も大ヒット間違いなしと思っただろうな
>>23
その辺は実に面白いよな
結婚・離婚をくりかえせば同姓ハーレムが作れるな(*ノωノ) >>39
流石に親の忘れ形見だからかわいそうな子が先行して甘やかしちゃうでしょ ついに年代があまちゃんに追いついた。
今頃三陸海岸では能年さんがウニ採ってるんだろな(´・ω・`)
鈴愛の方がまず映画監督に子供は邪魔だって思ってるんだよな
出たー急に始まるお料理コーナー
そしていつもまずそう
まじで学生時代までは面白かったわ
漫画家編からこの脚本家の悪いとこでまくりやわ
秋風先生しかいいとこがない
>>69
現実は大不評低視聴率で経済効果どころか大損 >>55
めっちゃ可愛かった知り合いがイケメンと結婚したのに産まれた娘はブサイクだった(´・ω・`) >>53
いや嫁の理解がなさすぎだから別れる言ってるわけだし
普通脚本書いてるの気づいてるくらいなんだから応援するでしょ >>69
大ヒットしてるじゃん。
東京駅にもJR東海タイアップポスターいっぱい露出してる。 弟は実家に住まないだけ、ちゃんと距離の取り方をわかってるな
まあ超有名にならない限り映画監督は借金はすれど食えないのは事実
>>87
第2次世界大戦に従軍してたんだっけ?なら1930年以前の生まれだわいね
2007年なら77歳以上 >>99
イイといってもわろてんかやべっぴんにも負けてるし >>88
元々は鈴愛が働いて映画監督の夢を応援してたんだけど >>85
娘は父親に似るから、男としてのイケメンさが女になると
ブス方向に働くことがあるからな
ちょっとナヨナヨした感じの腑抜けた男が父親ぐらいが
ものすごい美少女になりやすい こんな可愛い娘を捨てて出ていくとかあり得るのか(´・ω・`)
>>98
それちょっと何とも言えないと思うんだ
美人の娘ってしばしばブサイクだったりするからな 長女はダメな男に引っかかる
弟は年上奥さんで幸せって、本当にあるあるだよな
リアル
須藤理彩が実は結婚していて旦那がいるって設定はどこかで生きてくるんだろうかね
>>77
映画監督だけじゃなく夢に生きるのに他のしがらみは邪魔と思ってるよ
だって漫画家の時に色んなもん捨ててきたからね >>104
そういやそろそろ終戦の日だな
それ系の話また来るかな 歳取ってるから夢おうな現実見ろとか
ほんと吐き気がするわ
いちどきりの人生なんだからいつからでも夢追っていいだろうが
それをNHKが年取ってるから夢おうなとか
イライラが止まらないね!!
>>105
現代物は視聴率とりにくいのが定説だから健闘してるよ ちょっと待って
モチ揚げたらあんなんなるの?
揚げ餅ってお菓子あるけどさ
北川は年齢的にも半分青いでリタイアだろう
民放もここまで醜態を晒した脚本家に声かけやしないはず
永野はまだ18歳だよ
完全に女優人生詰んだじゃないか
死ぬまで街歩いてても「あの半分青いのスズメね(ケッ」と言われ続ける
>>123
フィクションは想像だと言っても半青はちょっと目に余るもんがある
戦争中だって普通の歌謡曲が流行ってたんだぞ>祖父の台詞 鈴女は絵コンテを手伝うべき
映画会社に出入りしてるなら、他の脚本でも絵コンテ専用に鈴女も内職させるべき
他に鈴女に映画用の特撮用絵でも、看板でもなんでも仕事を取れるだろ
>>138
国仲涼子もちゅらさんから脱却してるし大丈夫でしょ 元住吉
売れたのになんでまだこのオフィス使ってるんだ?
もっといいところに引っ越せよ
めいちゃんの演技力は確かだと思うし別に足かせになるとは思わないけど
>>135
さいの目に切って干してからじゃないとサクッと揚がらない 去年の朝ドラのレシピって公開されたことあったっけ?
>>149
国仲涼子は結婚できない男ぐらいで、ようやくちゅらさんから脱却したと思う >>71
子供の頃から涼次の性格の根本見透かしてる描写があるのに何にもしてないとか半分ネグレクトやん >>146
ネーム描けない奴がなんで絵コンテ描けるんだよw >>159
ブラックプレジデントの社長秘書
デートの元ヤンっぽい絵描き見習い
どちらも最高 売れっ子作家の原作ならそこそこ当たるだろ
それで養育費払えば問題ないやろ
>>151
民放では演技力より好感度優先なんだよね
そうでなきゃ視聴率取れないし
同じようなポジションに同じ事務所の葵わかながいる
彼女はそつなく朝ドラヒロインを全うしたからね
永野は半分青いの錆が完全に落ちるまで民放は無理
でもそれは何年先になるか >>163
ゲゲゲやバカボンみたいに夫婦で脚本&絵コンテをやればよかったんだよ
鈴女だってストーリー構成くらい協力しろよ、元漫画家だろ
と思う 一人じゃないじゃん
こいつの世話になってるじゃん
二人で住んでるじゃん
すっ飛ばした5年の間に
家族を大事にしてたのか映画のことを思っていたのか
そういう描写ないから唐突すぎて
>>138
夏菜のように精神的にやられてないだけ
まだマシ 映画は監督のもの
ドラマは脚本家のもの
舞台は役者のもの
うちの妹が言ってた
>>165
涼ちゃんの絵がクソ下手だから、構図は涼ちゃんが説明して、鈴女が書き直すんだよ 涼ちゃんあんなに家族ができて喜んでたのにな
薄っぺらい野郎だな
>>181
夏菜は復活してきたな
若干色物枠だけど じゃあ夢諦めたフリして結婚して子供作るなんてしたらアカンでしょ
ココまじで意味わからんよな
なんでそんな厨二思考なんだよ
じゃ、映画監督の全員ではないけれど、大部分は独身なんだな
なれる確率がとても低いこと自覚してんだな。ならなぜ脚本家への道を捨てたよ(´・ω・`)
朝ドラ終了後に朝ドラ以上の当たり役をつかんだケース
山口智子 純ちゃん→ロンバケ
松嶋菜々子 ひまわり→やまとなでしこ
宮崎あおい 純情きらり→篤姫
歴代でもこの3人だけ
永野程度がこの3人のレアケースに入れるとはとても
涼ちゃんのせいでつまんないんだよな
こんあ優柔不断なクズ男(´・ω・`)
緑子もあさイチ!やごごナマでフォローさせられて大変だな
>>138
永野は
真田丸や八重の桜とか、もうふつうに仕事してる女優ですよ >>198
サンキュー。
悲しいな。スズメ可愛そう過ぎて見るのが辛い 緑子おばさんが大分コミカルにやってるからまだ見れるけど、これナチュラルめにやったらヤバそう
>>210
土曜回はまたすずめ様無双だから安心して >>207
最近のあさイチは受けを拒否するようになったな >>197
涼ちゃんの絵コンテみたか?
人物は正面からしか描けないほどの下手だぞ 要するに脚本家が結婚してる私スゲーと言いたい訳か(´・ω・`)
>>174
一人ずつでは難しかった事が、二人なら出来るかもしれんしね
それに熱中しすぎて「家族」としてやりにくくなっていったならわかる >>194
離婚に持ってく展開が強引すぎて裏で何かの力がはたらいてるのを勘繰るほど 涼ちゃんて自主制作もしてなさそうなのにほんとに撮れるの
>>217
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『半分、青い。』2018年8月13日 - 8月18日放送 『半分、青い。』第20週 あらすじ
つくし食堂ニ号店
つくし食堂の大盛況を受け、楡野家では、仙吉の五平餅を売るためのつくし食堂ニ号店を開店する話が進みはじめました。そして、仙吉の五平餅づくりは、鈴愛が受け継ぐことになりました。自慢の五平餅を孫娘の鈴愛
が受け継いでくれることを仙吉は心から喜んでいました。そんな中、仙吉による五平餅づくりの特訓が始まりました。ニ週間の間、仙吉は鈴愛に五平餅づくりを教え込みました。
漫画家の過去を花野に隠す鈴愛
その頃、鈴愛は自分が漫画家だったことを娘の花野に隠し続けていました。しかし、律が口を滑らせたことで、鈴愛の過去が花野の知るところになってしまいました。
鈴愛は、漫画家として大成できず挫折したことが、今だに心に引っかかっていたのです。自分の過去に向き合えず、それゆえに、花野には過去のことを隠していたのです。
そんな鈴愛の過去を、仙吉は心からたたえました。そして、鈴愛が自分の五平餅を受け継いでくれることがどれほど嬉しいかを、仙吉は鈴愛に語りました。
仙吉は、自分の五平餅を売るためのつくし食堂の二号店の名前をひそかに決めていました。そして、その店名を花野だけに伝えていました。
そんな中、自分の命名した五平餅の店の開店を心待ちにしながら、 仙吉は息を引き取りました。眠るように逝く、大往生でした。
二号店の開店準備が完了。しかし、仙吉は店名を花野だけに告げ、花野は仙吉との約束だからと、仙吉が決めた店名を、誰にも教えようとはしないのでした >>226
今週の脚本家はツイッターに大量投稿しててキチガイレベル >>244
フォローしてないから、一通も来ないけど
あんたストーカー気質あるんじゃない? >>250
前にブッチャーが律はうまくいってないと言ってた NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『半分、青い。』2018年8月20日 - 8月25日放送
『半分、青い。』第21週 あらすじ
和子が活躍できる場所
つくし食堂の二号店の店名として仙吉が考えていた名前がようやく判明しました。その名はあまりにもありきたりな「センキチカフェ」でした。そして迎えたセンキチカフェ開店初日。梟町の面々が集まる中、女医の貴美香は、
鈴愛にあることを相談しました。重い心臓の病気のため、衰弱が日に日にすすんでいる和子が活躍できる場所を、センキチカフェにつくることはできないか。それが貴美香の相談でした。
和子が、律の母子手帳を鈴愛に託す
鈴愛は、岐阜犬のぬいぐるみをつくり、その中に携帯電話を仕込んで、その携帯電話を通して、和子に悩みの相談をできる方法を思いつきました。鈴愛のアイディアに、律や菜生、ブッチャーらも協力。インターネット回線を
たくみに利用して、センキチカフェの客と、自宅で養生する和子が会話できる装置が完成しました。そんな中、和子は律の母子手帳を鈴愛に託しました。和子は自分の命が長くないことを悟っていたのです。
和子が亡くなる
律の母子手帳を、鈴愛が和子から託されてから数日後。和子は、家族に見守れながら、静かに息を引き取りました。
一方、ブッチャーの姉・麗子が、つくし食堂のイケメン従業員・健人と結婚。麗子は健人と一緒にセンキチカフェで働くことになったため、鈴愛は職場を失ってしまいます。
そんな中、律はつとめている会社で人事異動の内示が下されました。律は、名古屋支社から大阪本社に戻ることが決定したのです。
>>233
店の名前を隠したまま開店の準備を完了させられるの? >>254
これは実家だから離婚の気配を漂わせたかったのでは >>254
前に一度、律の携帯→スズメの携帯に電話があった >>253
まあスズメだからな、追い詰められた状況になったらイタ電まがいのコールくらい余裕(´・ω・`) 岐阜県民は北川に詐欺にあったようなものだからわりと殺意沸くレベルで北川を恨んでる
こいつのせいでグッズや五平もちの不良在庫がどんだけ出たか
週刊少年ジャンプだと打ち切りレベルだな
このドラマ
りょうじのクズさもアレだけど、すずめはすずめで律に未練タラタラ過ぎて引くわ
コイツ結婚式のビデオレターでも確か「律が出てない…」みたいな反応してたよな
>>250
あたしは律のプロポーズを待ってたのに、なぜ結婚した許せない
そんな鈴女の希望で おまえら勝手に「律に電話した」と思い違いして
馬鹿じゃないの?(・∀・)
ほんとは25歳じゃないのかってぐらいのしっかりした応対w
すずめ「よっしゃあ!律子を見に全力で岐阜帰るわ!!」
大コケドラマわろてんかを毎週涙ぐましい努力でageカキコするキチGuy
973 名前:衛星放送名無しさん [sage] :2018/08/04(土) 10:09:58.28 ID:VfUjarOB0
わろてんかは能力で選んで正解だったよね
吉田智子で本当によかった
今期の民放のどのドラマよりも酷い
ヤフーレビューの平均1.44っていいピッチャーの防御率かって
37歳に見えないが、
子持ち主婦には見える
永野さんすごいね
>>303
知らんけど金ないから変えてないんじゃない 今日捨ててあったのこの折り紙か
めあり叔母ちゃん可哀想…
>>305
土屋太鳳もものすごく子持ちに見えたから
なにまだセーラー服来てるんだと思う おまいらもこうやって子供がいる人生を歩む筈だったのにね(´・ω・`)
今なら、旦那がユーチューバー目指すみたいな感じかな
永野、可愛いだけかと思ったけれど
凄い演技力じゃまいか?
お前らそんなにまれが好きだったのか、じゃあここらで再放送してもらうわいね
>>310
しかも麦ちゃんが思い出してなかったか
よくわからないシーンだった >>320
そうでもないわ
脚本が持ち味殺してるのもあるけど、差っ引いても有村や葵の方が全然上 >>313
いまの時代子供いるだけで勝ち組だろ(´・ω・`) NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『半分、青い。』2018年8月20日 - 8月25日放送
『半分、青い。』第21週 あらすじ
和子が活躍できる場所
つくし食堂の二号店の店名として仙吉が考えていた名前がようやく判明しました。その名はあまりにもありきたりな「センキチカフェ」でした。そして迎えたセンキチカフェ開店初日。梟町の面々が集まる中、女医の貴美香は、
鈴愛にあることを相談しました。重い心臓の病気のため、衰弱が日に日にすすんでいる和子が活躍できる場所を、センキチカフェにつくることはできないか。それが貴美香の相談でした。
和子が、律の母子手帳を鈴愛に託す
鈴愛は、岐阜犬のぬいぐるみをつくり、その中に携帯電話を仕込んで、その携帯電話を通して、和子に悩みの相談をできる方法を思いつきました。鈴愛のアイディアに、律や菜生、ブッチャーらも協力。インターネット回線を
たくみに利用して、センキチカフェの客と、自宅で養生する和子が会話できる装置が完成しました。そんな中、和子は律の母子手帳を鈴愛に託しました。和子は自分の命が長くないことを悟っていたのです。
和子が亡くなる
律の母子手帳を、鈴愛が和子から託されてから数日後。和子は、家族に見守れながら、静かに息を引き取りました。
一方、ブッチャーの姉・麗子が、つくし食堂のイケメン従業員・健人と結婚。麗子は健人と一緒にセンキチカフェで働くことになったため、鈴愛は職場を失ってしまいます。
そんな中、律はつとめている会社で人事異動の内示が下されました。律は、名古屋支社から大阪本社に戻ることが決定したのです。
>>299
わろてんかの褒め殺しがなかったらレスしてもいいんだけどねえ 家族写真一枚で「律は離婚してない」って説明するのに十分な威力w>より子
>>327
2010年ぐらいからようやく低価格で高画質なデジタル一眼が出て来る まぁ人生で一度は言ってみたいセリフトップ10には入るわな
今マジで再放送してほしいのはマジでわろてんかだったりする
藤吉が暴れてる時点でリタイアした人が多いんだよね
>>328
チア★ダン、映画版より見やすくていいな
やってることほぼ同じだけど めありの別居設定、必要だったかな
ただのニートでよかったやん
>>354
圧倒的な性能差を見せつけられて次々とデジタルに転んでいくんだよね(´・ω・`) >>358
仕事のために家族を諦める必要はないんだぞ・・・(´・ω・`) このドラマ辛くて見てられない
せっかく永野芽衣がかわいいのに
永野芽衣がかわいいだけのドラマなら気楽に見てるのに
俺も今りょうちゃんと同じくらいの年齢で
脚本家目指して活動中だけど
嫁に「別れて……ほしい」
なんて発想には絶対にならない
むしろ「働いて……ほしい」
だわ
>>361
大納言以降出番少なくなったのが残念だよね。
展開上暗すぎの感はあるけど、老けたスズメはなかなか味がある >>365
デジタル一眼レフで24コマ動画を撮ったら
モロに映画みたいな動画でびっくりして
すぐキャノンの10万円のデジタル1眼買ったよ この3ババア結局なんのためにいるのか分からなかったな
>>364
ドラマは大抵のことに意味をもたせてるはずだけど、
放置されるものが多いといちいち気にしなくなるねw >>361
永野は北川に洗脳されてるだけに見えない?
普通の脚本だったら周りの足引っ張ると思うわ >>372
これだよな普通
娘ももう5歳だし共働きだろ 絵コンテ切るのすずめにやってもらえば?
ちゃんと収入あるなら
>>365
そしてまた新しいボディ用のレンズ沼にハマっていくのか(´・ω・`) べっぴんさんの老けメイクコントみたら、
わろてんかも半分青いもヒロイン頑張ってるよ
>>375
同じイメージなのに性格が真逆ってのが、また凄いと思う >>372
そう考えると涼ちゃんは優しいのかも…?
妻子を巻き込みたくなかったってことなら わろてんかは
スカスカで
葵を見るだけのドラマになってしまったが
不快さは少なかったな
なんだこの糞ドラマは
>>369
永野ちゃんがかわいいだけのドラマ見たい(´・ω・`) 姉や、盆正月で帰省しただけなのに、
逃げるとか言われも(´・ω・`)
>>396
さあ、お前がそのドラマのスポンサーになるんだ 律と一緒になるにはカンちゃんは邪魔だくらい言いかねない鈴女
>>372
この状況ならいかに日銭得られるかに視点がいくよなあ。
映像の仕事も稼げるならやりなはれ。儲からんなら止めなはれ。程度になるだろう(´・ω・`)
共感できるキャラが
ひとりもいないドラマって
見るのが辛いな
永野って半分青いだけが運悪かったみたいだけど
民放でもいつ恋と僕やりだからな
最初から作品運が悪い
>>386
白レンズだらけの甲子園が始まるね(´・ω・`) >>396
太鳳にJK恋愛物はきつくなってきたから開いた枠に入ってもらおう(´・ω・`) 涼ちゃんもオドオドしてるなよ
ちゃんと子供のために話し合えよ
わろてんかはリリコ、シロー、キースみんなに共感できたのにね
脚本家志望さん(仮性)は地上波でも会った気するぞ
熱心すなあ
>>408
三姉妹の家にあったお古でももらってるんだろ
新たにオモチャ買う金なんかないだろうし 一緒に頑張ろうでいいだろ
働けよクソ女
もうガキも五歳だろ?
>>426
仕事せずゴロゴロして
いわるゆ「りょうちゃんは、壊れた。」状態だからな >>417
その席、葵わかなが頂いたから
葵わかなのバーターで脇で使ってもらえよ
朝ドラを当てるのと外すのとの差は残酷なまでに大きい あのときからっていうけど
そんな名シーンじゃないよな
雨のシーン
>>447
あれならひよっこのダンスシーンがまだマシに見える >>447
その直前はちょっとよかったんだけどな
こうすれば両方雨降りますって >>428
東根作さんは最近ニサスとかで悪役が多かったから
おもかげのマスターみているとホッとする でも喧嘩すると発狂して罵り始める嫁とか、
ちょっと要らんよな
すずめちゃんはjk時代がいちばんかわいかった(´・ω・`)
それにしても元住吉のところに居候はないだろ
こんな狭い部屋で
意味不明だわ
バカなのかなこいつら
もう38なんだろ!
なんで0か1なんだよ
>>464
うんすごいね
10代の頃の大竹しのぶみたい わろてんかって劇的な展開はなかったけど、やるべきことはちゃんとやってたよね
何だ今の目薬丸出しの泣きシーン、朝ドラ舐めてるのか
かんちゃんさん
いつもニコニコしてるけど
本当は心に闇を抱えていそう
>>480
脚本家が悪いんだから登場人物に当たるなよ テレホン人生相談なら、聴取率測定週間の目玉レベルの神回なのに
ふくろう会の4人が再会 / 半分、青い。 第109話
2018年8月6日(月)第19週「泣きたい!」
あらすじ
涼次と離婚した鈴愛が、娘の花野を連れて岐阜県梟町の故郷に里帰りしてき
ました。
実家にもどって来るや、鈴愛は早速、喫茶ともしびで菜生と再会。やがて律
とブッチャーも姿をあらわし、ふくろう会の四人は久しぶりに顔を揃えました。
大阪に家があるはずの律が、岐阜の実家にいる理由を鈴愛は知りませんでした。
鈴愛は、律もすでに離婚して実家に戻って来たものとばかり思い込み、自分
も離婚したばかりなのだと近況を報告。
続けて鈴愛は、律からプロポーズされた直後の自分の気持ちを語りはじめます。
鈴愛が勘違いしていることを察した菜生は、律は離婚していないこと。律が
単身赴任で岐阜に戻っていることを、鈴愛に告げるのでした。
>>445
晴さんは秋風先生が岐阜に謝罪に来た時に
スズメのパジャマ姿と写真撮影を咎めなかったのだけが残念だった >>478
普通に好評だし視聴率もよかった
成功と認定してかまわない >>488
誕生日に父親に捨てられるってトラウマになりそう >>489
このドラマ作ってるのはプロデューサーだよ おいそこのZ空調もなんとか言えや
アドバイスしたれやカス
故郷の変化に鈴愛は驚く / 半分、青い。 第110話
2018年8月7日(火)第19週「泣きたい!」
あらすじ
鈴愛が岐阜の実家に戻った翌朝のこと。
自分の部屋がないため茶の間で眠っていた鈴愛が目を覚ますと、すでに家族
は朝食の食卓を囲んでいました。
そして、その中にいた見覚えのない青年の姿が鈴愛を驚かせました。
その青年の名は健人。つくし食堂の人気を支える草太のカツ丼づくりの弟子
として、楡野家に住み込みで働いていることを、鈴愛はそのとき、はじめて
知りました。
鈴愛は実感しました。
久しく実家に戻らぬ間に、自分の知らないことが次々と起きていることを。
そんな中、晴と貴美香から聞かされた、もう一つの自分の知らない事実が鈴
愛を心の底から驚かせました。
和子が心臓病を患い、病状がとても重いというのです。
朝に見るドラマじゃないな
いろんな意味で気が滅入る
>>454
半分、青い 音のアルバムとか出ないのかな
あまちゃんならCD相当出たぞ
あまちゃんより視聴率あるというなら、関連CDとか乱発しろよ いやいや別れなくてもなんとかなるだろこれ
もう少し話し合えよ
けっこうおもしろいと思ってるの俺だけか?
ちなみにつばさは傑作だと思ってます
養育費は…こういうのはちゃんと誓約書取ってかないと
永野芽郁上手いとは思わんなあ
これくらいの女優吐いて捨てるほどいる
杉咲花とか松本穂香とか
>>489
悪いっつか母の世代の人のようにすら思える
世界観が古すぎて1971年生まれの人達に思えない >>514
メクラ乙
自分の価値観見つめ直せ、ゴミ カンちゃんが学校(幼稚園?)行ってる様子ないけど、ちゃんと育ててるんだろうな?
涼ちゃんとコイツはホモなの?
マジなんなの?
>>510
そういう事は各家庭で考えるきっかけになるんじゃね? >>509
出るんじゃないかな
ひよっこは出てるはず
色んな番組でひよっこBGM耳にする >>472
脚本料が入ったら全額スズメに渡すぐらいはしてほしい >>497
Pの仕様書に肉付けして説得力持たせるのが脚本家だよ >>509
まれですらcd出てたし出るんじゃない(´・ω・`) 絶対なんとかなるぞこれ
なんで別れるんだよ
もう少し話し合えよ
>>541
あれはドンセグだけシングルカットして出せばいいよ 帰れる場所がある人はいいなあ…
俺には 帰れる場所は無い
>>493
いやあ、当たったって程でもない気がするけどなあ
ギリギリ駄作を免れた程度で >>504
涼次が映画監督デビュー / 半分、青い。 第111話
2018年8月8日(水)第19週「泣きたい!」
あらすじ
楡野家の一番の変化は、鈴愛がいない間に、つくし食堂では草太が考えたカ
ツ丼が大ヒットしお店は大繁盛でした。
楡野家は以前とくらべて経済状況がよくなっているので、鈴愛は養ってもら
えるのではと淡い期待をしますが、晴から仕事を見つけるように尻を叩かれ
てしまいます。
困った鈴愛は大手メーカーに勤める律や不動産業を営むブッチャーに就職の
相談をしますが、思うような仕事は見つかりません。
そのころ東京では、涼次が監督する映画がようやく完成し、ついには試写会
の開催までも決定。
涼次は着実に映画監督としての道を歩み始めます。 >>510
涼次が頑なに別れると決めてしまってる以上無理ゲー 漫画家編からここまで無くてもストーリーなんとかなりそう
>>559
ととねえ
べっぴん
わろてんかは近年の駄作三姉妹だろ >>552
ドンセグのほうも入ってた(´・ω・`) 永野は脚本がまともだったら余計に演技の下手さがバレると思うよ
北川に感謝すべきだよ
>>563
冬は雪が積もって夏はほぼ日本一暑いってとんでもないとこだわ >>505
日本でそんなに払う父親がそんなにいるとは思えないし
政府も強制することはまずない(自民党だし) >>580
ドンセグキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! カンちゃんが大きくなったらヤワラちゃんみたくなりそうで怖い
>>536
朝ドラのDVDとかCDとか、一旦制作費をプロデューサーが買い取っって、売れたらボーナス、売れなかったら自腹損になるようにしてもいいと思う >>559
朝ドラは普通でいいんだよ
60点の出来を150話続ければいい はぁ?
スズメの行動も意味わからん
実家に連絡せずに居候する気か?
アイスクリームを食べるために溶かしてる間に
岐阜につくのでした(´・ω・`)
半青のDVDBOXなんてTSUTAYAで3日でワゴン行きだろうな
500円でもいらんわ
おば 3人 いらんかった
2人で十分だった
ひとりでもええ
残された3ババァの喪失感はそりゃ想像を絶するだろうなぁ
>>613
最初のほうに先生役で出てた佐藤夕美子も 麦バアは監督と伏線あるけど、
めあバアはなんかあったっけ?
>>509
今のところダウンロード限定なのかな
AMAZONとかでサントラの配信はしてるよ >>623
謎デートってのは、松田優作のドラマのリスペクト べっぴんさんさくら編もこんなスレの流れだったな・・・みんなキレるというより呆れて文句ばっかりだったわ
>>643
そうか、心配かけまいと振る舞ってるのか。健気な子やねぇ >>624
こころ良かったよなあ
去年のひよっこの前座だったけどメイン超えてる時期もあったわ これだけ儲かってるんならスズメが寄生しても大丈夫やん
私の青空はシングルマザーが社会問題化しててそこに焦点を当てた作品だったよ
太陽くんが大ブレイクしてた
繁盛してるつくし食堂なんか、あたしの知ってるつくし食堂じゃない
こんなの違う、違う、違う
と思ってる鈴女
>>688
離婚する事すら言っていないんだから
家とは相当連絡を取っていないんじゃない >>665
わたしの青空、でき婚結婚式で
旦那に逃げらた >>651
すいませんヤングすぎて平成何年と言われても実感が湧きません ヤクザに一億円
和田豊は愛しい奈々に八掛けで8000万円
家が商売やってたら、店から入るのはメチャクチャ怒られるぞ
なんでわざわざ客に聞こえるように話すのかね
演出も馬鹿すぎて
>>697
そうとは限らない
あんた世間知らずだわ >>714
あの作品で朝ドラ見るようになったわ
それ迄は年寄りが見るものだと思ってた 話題のカツ丼食べにきてこんな話を聞かされるお客様が気の毒すぎる
コツコツ築き上げた店の評判を、一瞬で壊された弟激怒
この頃なら2chで
逝ってよしと叩かれていたな
食堂
ほんとイライラする。食べログ投稿してやるから覚悟しろよ(´・ω・`)
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『半分、青い。』2018年8月13日 - 8月18日放送 『半分、青い。』第20週 あらすじ
つくし食堂ニ号店
つくし食堂の大盛況を受け、楡野家では、仙吉の五平餅を売るためのつくし食堂ニ号店を開店する話が進みはじめました。そして、仙吉の五平餅づくりは、鈴愛が受け継ぐことになりました。自慢の五平餅を孫娘の鈴愛
が受け継いでくれることを仙吉は心から喜んでいました。そんな中、仙吉による五平餅づくりの特訓が始まりました。ニ週間の間、仙吉は鈴愛に五平餅づくりを教え込みました。
漫画家の過去を花野に隠す鈴愛
その頃、鈴愛は自分が漫画家だったことを娘の花野に隠し続けていました。しかし、律が口を滑らせたことで、鈴愛の過去が花野の知るところになってしまいました。
鈴愛は、漫画家として大成できず挫折したことが、今だに心に引っかかっていたのです。自分の過去に向き合えず、それゆえに、花野には過去のことを隠していたのです。
そんな鈴愛の過去を、仙吉は心からたたえました。そして、鈴愛が自分の五平餅を受け継いでくれることがどれほど嬉しいかを、仙吉は鈴愛に語りました。
仙吉は、自分の五平餅を売るためのつくし食堂の二号店の名前をひそかに決めていました。そして、その店名を花野だけに伝えていました。
そんな中、自分の命名した五平餅の店の開店を心待ちにしながら、 仙吉は息を引き取りました。眠るように逝く、大往生でした。
二号店の開店準備が完了。しかし、仙吉は店名を花野だけに告げ、花野は仙吉との約束だからと、仙吉が決めた店名を、誰にも教えようとはしないのでした
ふくろう会の4人が再会 / 半分、青い。 第109話
2018年8月6日(月)第19週「泣きたい!」
あらすじ
涼次と離婚した鈴愛が、娘の花野を連れて岐阜県梟町の故郷に里帰りしてき
ました。
実家にもどって来るや、鈴愛は早速、喫茶ともしびで菜生と再会。やがて律
とブッチャーも姿をあらわし、ふくろう会の四人は久しぶりに顔を揃えました。
大阪に家があるはずの律が、岐阜の実家にいる理由を鈴愛は知りませんでした。
鈴愛は、律もすでに離婚して実家に戻って来たものとばかり思い込み、自分
も離婚したばかりなのだと近況を報告。
続けて鈴愛は、律からプロポーズされた直後の自分の気持ちを語りはじめます。
鈴愛が勘違いしていることを察した菜生は、律は離婚していないこと。律が
単身赴任で岐阜に戻っていることを、鈴愛に告げるのでした。
家族の離婚話に幼馴染の喧嘩
自分ならどんなに美味しくても二度といかないと思う
ここ一ヶ月フラストレーション溜まってたから
ここから爆発するのかな
律と再婚、その子供たちが、昔の鈴愛と律みたいだねで終わりか
来週は、岐阜の4人+ボクテとゆーこ
どんどん中村雅俊ドラマになってゆく
律の前に野球部が入ってこないのは謎だが、きっと来週解消されるのだろう
>>833
この店で毎日食べてたらキチガイが移りそう(´・ω・`) >>824
結果的に北川サンのレクイエムになったんじゃなかろか NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『半分、青い。』2018年8月20日 - 8月25日放送
『半分、青い。』第21週 あらすじ
和子が活躍できる場所
つくし食堂の二号店の店名として仙吉が考えていた名前がようやく判明しました。その名はあまりにもありきたりな「センキチカフェ」でした。そして迎えたセンキチカフェ開店初日。梟町の面々が集まる中、女医の貴美香は、
鈴愛にあることを相談しました。重い心臓の病気のため、衰弱が日に日にすすんでいる和子が活躍できる場所を、センキチカフェにつくることはできないか。それが貴美香の相談でした。
和子が、律の母子手帳を鈴愛に託す
鈴愛は、岐阜犬のぬいぐるみをつくり、その中に携帯電話を仕込んで、その携帯電話を通して、和子に悩みの相談をできる方法を思いつきました。鈴愛のアイディアに、律や菜生、ブッチャーらも協力。インターネット回線を
たくみに利用して、センキチカフェの客と、自宅で養生する和子が会話できる装置が完成しました。そんな中、和子は律の母子手帳を鈴愛に託しました。和子は自分の命が長くないことを悟っていたのです。
和子が亡くなる
律の母子手帳を、鈴愛が和子から託されてから数日後。和子は、家族に見守れながら、静かに息を引き取りました。
一方、ブッチャーの姉・麗子が、つくし食堂のイケメン従業員・健人と結婚。麗子は健人と一緒にセンキチカフェで働くことになったため、鈴愛は職場を失ってしまいます。
そんな中、律はつとめている会社で人事異動の内示が下されました。律は、名古屋支社から大阪本社に戻ることが決定したのです。
>>833
冒頭で靴履いた子供抱き上げたのも、
お客さん下で食べてるのに何だかなと まあ岐阜編はまだ見れる内容になるかな
ブッチャーがいるからな
>>781
テレビに出てる西園寺の社長はブッチャーと呼ばれていたと
動画付きで拡散だろうな
つくし食堂の出戻り娘でトラブル発生、拡散希望とか書かれて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 来週から岐阜編
癒しのブッチャー家や萩尾両親もいるし楽しみ(*´ω`*)
クソドラマすぎるな
結局、律と付き合うのが前提なんだね
そのために夢おうな現実見ろとか
死んでくれよ
律なら漫画家も料理人もうまくやっていけそう
電王とトッキュウジャー出てて電車シーン全く無しなのか
>>854
結局ドラマってまるわかりの手抜きしてるんやわいね >>856
あの彼女とは別れた
結婚したのは別の人だよ >>809
お客の前に、ブッチャーはブッチャーだ
と鈴女なら言い張る >>857
律と鈴愛の話の第二章
おまえら、国語の読書感想文の成績著しく悪かっただろう 賑やかな場所だと声聞き取りにくい設定ってなかったっけ?
>>842
酒の勢いでセックス
1970年代やったら永野と佐藤の10分に及ぶセックスで話題になったろうて >>864
あの女したたかだから律の子どもつくってて再登場とかしたらこのドラマ見直すわ >>879
今はスピンオフも本編と同時撮影だろうな
律が彼女と別れて、嫁と結婚するまでとか >>880
おまえが警察官だと世の中冤罪だらけだな 涼ちゃんの中の人、タウンワークかなんかのCNでてて似合いすぎてワロタw
>>878
離婚の報告もせず
てか本当に離婚してるんだろうか?このドラマ何かと雑で
>>883
NHKの朝ドラでそんなハードな展開あるかなあ? >>878
娘の誕生日に離婚を切り出すような人に
そんな考えがあるとは思えない 萩尾 より子(はぎお よりこ)
演 ‐ 石橋静河
律の妻。旧姓「日野」。
菱松電機の受付嬢をするなか律と出会い、1999年4月に結婚する。
2002年の年末の時点では既に長男が誕生している。子供を幼稚園からお受験させようと塾通いさせる姿勢から「教育ママ」とブッチャーから評されている。
伊藤 清(いとう さや)[143]
演 - 古畑星夏
柏木高校の弓道部員で他校でも評判の美少女。中学生時に横浜から岐阜県に転入した。弓道はインターハイ入賞の腕前を持つ。
高校3年時の一学期に部活の練習試合で朝露高校に来校した際、律と出会う。
高校卒業後は西北大学文学部に進学し、弓道部に入部。先輩に頼まれて弓道の選択授業の手伝いをするなか、律と再会し交際を始める。
プライドが高く尻がデカくて嫉妬深い性格で鈴愛より女性として上だと思っている節があるため[144]、常に律の隣でいる鈴愛の存在を疎ましく思い敵視したあげく、掴み合いの喧嘩をする[注 24][145]。
その後、律との交際は3年で終局する。
>>888
記憶喪失で女優と同棲してた主人公の父親とかもいたから大丈夫・・・ >>885
わろてんかのスピンオフが酷すぎたことを思い出したw
まあ本編からして風太、トキ、カエデ、リリコは「何歳なんだよ?」だったが
りりこは40歳ぐらいで女学生のコスプレして写真を販売…? >>888
カンちゃんが熱を出した時はまっさきにお母さんに電話したのにね
ボクテや秋風先生とかお世話になった人への挨拶も無かったし
まあ俳優さんの都合もあるんだろうけど >>892
ああ…ひよっこの酷さの極致のw
大女優も、小学校も行ってないから漢字が読めないと言った翌日、世界経済を語るwww >>891
>旧姓「日野」
こういう設定は必要なんですかねえ? >>895
先生たちは東京の人だし描写なしでよくても
今日を見る限りじゃ離婚後ってよりは「離婚するか親に相談に帰省した娘」に見えなくもなかった >>898
東京近郊の駅の名前だろ
中野とか野方みたいな小ネタの積り スズメと律で再婚して、花野と翼も結婚したらいいな。義兄妹、義姉弟は結婚できるからな
まぁ結局、スズメを悪者にせずに離婚させたかったわけだよね
脚本家が自己満足のために作りすぎてて展開に違和感がある
ろくに見てない作品だけどちょい見ですら
鈴愛も旦那も大して好き合って結婚したんじゃないの丸わかりなのに
鈴愛だけは悪くしたくない扱いの離婚なの傍からみてよっくわかった
>>862
そうわいね
こんなくそドラマ、さっさとやめて
まれを再放送したほうがいいわいね >>876
清やこばやんは
いったいどこに行ったんや…? >>906
能登のケーキ屋で、ショートケーキ食べて
能登の農協の融資の鬼から
発明資金を借りるわいね
そんでワンコのブログで
映画をこき下ろすわいね りょーちゃん死んで!
りょーちゃん殺して私も死ぬ!!
「半分、青い。」決め台詞
岐阜編:ふぎょぎょ
桃郷編:死んでくれ
希なみに、飲食店で土足でドタバタするし、やっぱり非常識が多いね、朝ドラは。
仮にこれですずめが死んで娘が一人残っても
育児放棄して施設にいれそうな勢いだな
ー 涼次が、家族を捨てて映画監督になる夢を取りました……。
間宮さんは、涼次の選択をどう思いましたか?
涼次役としてではなく一個人としては、鈴愛ちゃんや三オバと同じく、
「家族を持ったままやればいいのに」とは思いました。
でも、祥平さんに監督デビューのチャンスを取られた経験が、
涼次にそうさせなかったんでしょうね……。
つかみかけたチャンスが自分の手をすり抜けていく、
その感触が残っていたんだと思います。
だから、今度こそ両手でしっかり取りにいこうと思った。
そんな心境から、「家族は邪魔になる」
という言葉が出てきたんじゃないでしょうか。
本来の涼次は、心優しくて、ある種の器用さも持っている人です。
もし、あのとき映画監督になっていれば、
家族を持ちながら続けられたのかもしれません。
明日の小倉競馬にひよっこの島谷君(竹内涼真)トークショー
元住吉の事務所にCOOLFLATってネオンを見つけた頃に気がつくべきだった
こいつらできてるって
糞朝ドラのハードル
純と愛
まれ ← 今ここ
うぇるかめ 瞳 風のハルカ べっぴんさん 天花 まんてん
つばさ わろてんか てっぱん ファイト
このあとこっそり部屋に引き返して2人殺しました(1人はほぼ巻き添え)
そして岐阜へ逃げる
>>942
まだまだとんでもない朝ドラはあるんだねw 空の青の青さに
ってスワロウテイルバタフライの歌詞じゃんw
鈴愛ちゃんよりめありさんの方が花野ちゃんの扱いが上手いw
ピアノこうてピアノこうて言ってるガキのほうがかわいらしいな
>>942
べっぴんさんはさくらが出てからはまれ以上に辛かった >>942
純と愛は伏線放棄、適当なポエムでアンハッピーエンドという離れ技を使ったからなあ >>966
シェイクスピアの時代から魔女は三人と相場が決まってる >>978
ラストポエムマジ辛かった
純と愛は所々見るのを放棄した -curl
lud20200214132041ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1533336251/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「半分、青い。」132 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「半分、青い。」139
・連続テレビ小説「半分、青い。」143
・連続テレビ小説「半分、青い。」131
・連続テレビ小説「半分、青い。」148
・連続テレビ小説「半分、青い。」140
・連続テレビ小説「半分、青い。」138
・連続テレビ小説「半分、青い。」181
・連続テレビ小説「半分、青い。」134
・連続テレビ小説「半分、青い。」121
・連続テレビ小説「半分、青い。」125
・連続テレビ小説「半分、青い。」16
・連続テレビ小説「半分、青い。」147
・連続テレビ小説「半分、青い。」179
・連続テレビ小説「半分、青い。」94
・連続テレビ小説「半分、青い。」87
・連続テレビ小説「半分、青い。」85
・連続テレビ小説「半分、青い。」35
・連続テレビ小説「半分、青い。」96
・連続テレビ小説「半分、青い。」23
・連続テレビ小説「半分、青い。」86
・連続テレビ小説「半分、青い。」39
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」part7
・連続テレビ小説「半分、青い。」総集編 ★1
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」part16
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part142
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part147
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part61
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part49
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part83
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part53
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part85
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part52
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part94
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」ネタバレスレ part4
・連続テレビ小説「半分、青い。」1
・連続テレビ小説「半分、青い。」14
・連続テレビ小説「半分、青い。」15
・連続テレビ小説「半分、青い。」3
・連続テレビ小説「半分、青い。」2
・連続テレビ小説「半分、青い。」41
・連続テレビ小説「半分、青い。」77
・連続テレビ小説「半分、青い。」81
・連続テレビ小説「半分、青い。」30
・連続テレビ小説「半分、青い。」34
・連続テレビ小説「半分、青い。」72
・連続テレビ小説「半分、青い。」33
・連続テレビ小説「半分、青い。」31
・連続テレビ小説「半分、青い。」26
・連続テレビ小説「半分、青い。」76
・連続テレビ小説「半分、青い。」84
・連続テレビ小説「半分、青い。」74
・連続テレビ小説「半分、青い。」27
・連続テレビ小説「半分、青い。」82
・連続テレビ小説「半分、青い。」71
・連続テレビ小説「半分、青い。」79
・連続テレビ小説 半分、青い。★332
・連続テレビ小説「なつぞら」1
・連続テレビ小説「わろてんか」17
・連続テレビ小説「まんぷく」10
・連続テレビ小説「わろてんか」12
・連続テレビ小説「まんぷく」14
・連続テレビ小説「まんぷく」16
・連続テレビ小説「まんぷく」17
・連続テレビ小説「まんぷく」18
・連続テレビ小説「まんぷく」11
05:33:55 up 85 days, 6:32, 0 users, load average: 9.48, 9.88, 10.10
in 0.11692881584167 sec
@0.11692881584167@0b7 on 071118
|