◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 6125 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1527353123/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>993 家庭訪問 家の中のチェック 家族全員との面談をする
譲渡団体があるらしいなww
「この子もどっかの子になるんだなぁ」
糸井はさっきからこれしか言ってないな
こんなにコメント下手糞でよくコピーライターなんてやってられるな
>>2 収入証明提出w
毎月、毎年の生存報告義務w
定期的な家庭訪問w
これだからペットショップが無くならねえわけだよヽ(;▽;)ノ
>>18 飼いたければそのくらいしてもいいとは思うけど・・・。
また捨てられたりしちゃったら困るし。
まあ家庭訪問は面倒臭いだろうけど。
ペットショップでも中にはそういうところもあったわ。審査する的な。
>>29 甘えん坊の要求に応えると丸一日抱っこするハメになるぞ
>>26 回収されちゃってるしね
この間数年ぶりに二頭見かけて強く生きてと思った
猫なんて譲渡団体から貰わなくても
そこら辺をウロついてる子猫を拉致してくればいいw
うちの猫はそうだ
>>18 保護猫もらって虐待する人がいるんだって
でも定期的な家庭訪問まではやりすぎだよねw
アニマルプロテクションってとこのHP読んだらかなり高飛車だった
>>26 うちの方野良猫多いよ。
エサやりする人がいなくなったのと、溜まり場みたいなところがなくなったから
一時期よりは減ったけど、以前はかなり多くて自治会に苦情が来てたみたい。
>>34 抱っこすると爪たてて身をよじって嫌がられるんだよ…
>>53 抱きたいって気持ちを隠せ
ギラギラしてると逃げられる
>>58 みんな察しがいいからな…
もったりしてるのを膝に移すとかかな
>>56 確かにw
もう少し映りを考えて背景選んだほうがいいようなw
ほかはもっとひどい可能性もあるがww
>>57 なんか結婚したら一族郎党ついて来るみたいな話だな
>>26 うちのまわりには野良猫がたくさんいてとても迷惑している
植えたばかりのハーブの苗を何度もだめにされたし
夜には屋根の上でドカドカ運動会するし
でもどうしようもない
この人の様子だけで引き取りたくなる感じだ
可愛がられてそう
うちの実家の犬は抱っこさせてくれるなぁ
ソファに座ってたら腕を枕にして寝てくることもある
保証人とかやっちゃうと売れ残るよな
定期的に動画を撮って送るとかで代用していかないと
大型犬の方が好きだけど、風太飼いたいな
活発そうだし顔も愛らしい
白内障は誰が見てもわかるから
強度なやつ連れて歩くともれなく「可哀想」の嵐で
疲れてうんざりするんだよな
>>75 ソーラー電源で動体センサ、超音波放出のを置いたら来なくなった
中国製で防水って書いてあるのに雨降るとダメになるんで交換してもらって全ての継ぎ目にコーキングして使ってる
>>108 歳だから若いのは引き取れ無いとか言ってるのが聞こえてきたね
頭部の立派さと比べて尻がやせ細ってシッポ垂れ下がって・・・
あんまり長くはないな・・・介護も結構大変
引き取れないし明日起きたら家の犬猫可愛がろうという気持ちになるな
やっぱ犬って犬好きな人分かるのかな
こっちから近付いて行かなくても、お店の前で待たされてるワンコや
散歩中のワンコが絶対近付いてきて、足に飛びついてくること多々ある
>>121 人間は緊張や警戒したとき、嬉しいとき、それぞれ人間にはわからないニオイを出す
犬にはそれがわかるからこっちの気分は伝わってしまう
>>123 麻酔の負担とか考えるとそのままの方がいいかもな
ずっと絶え間なく猫を飼ってきたけど今いる二匹で最後だわ
もう看取るのは精神的にキツイ
もし見つからなくても老後良い保護団体に拾われてよかったよね
>>123 獣医で眼科のスキル持ってる人少なそうじゃね
>>123 人間と同じで濁った水晶体を吸引して眼内レンズ入れる手術が普及してる
ただ両目で結構費用かかるし後遺症リスクがなくもない
馬場典子はこの写真で炎上してたなww
>>131 今結構専門医もいるし、眼科専門の病院もあるでよ。
>>129 保護団体だから終生面倒は見るだろうけど
まだまだ保護を待ってる動物がいるから
引き取ってもらうに限るんよ
>>128 うちも全く一緒
今の子達で最後かな
でも一時預かりのボランティアとかはしたいかも
犬はだいすきだけど単身で毎日半日も留守番させることになるんじゃかわいそうで無理だな
ろくに散歩もさせてやれないし
>>133 このスタイル流行ってたよな
ファッションアイテムて感じ
保護犬を引き取って飼ってる人だけゲストに呼べばいいのに
>>139 あなたは正直者ですね
この金のセントバーナードをあげましょう
>>138 歳とると余計キツイもんね
ペットロス半端ない…
>>123 さっきのゴールデンやラブラドルは10歳過ぎでしょ
そろそろ寿命
白内障の手術なんてしても すぐ寿命が来る
それに犬は嗅覚だけで けっこう不自由なく生活できる
>>136 そうだよね
でも辛い環境の中が最後では無く愛されていて良かったねと思って
>>137 濡れた鼻押し付けてくるの嫌がる人多いからちゃんとしたケージ使って欲しいな
かえちゃんこれは可愛いなー
おとなしいダックスなら飼いたいわヽ(;▽;)ノ
>>146 飼っててペットロスが辛いって言うならわかるけど
動物は死ぬから飼わない っていう人を見ると
うわー この人無理だわー と思うww
毎日餌ばかりやるクズ飼い主ばっかやな
歯磨きもやらないし
餌は回数決めてやれよ
何回も何回もやるとガンガン虫歯になるからな
歯のないダックス多すぎィイイヽ(´Д`;)ノ
推定ばかりということは飼育放棄ブリーダーがほとんどなのかな
子犬工場でずっと子犬孕まされてたのとかも混ざってそう
老犬飼ってあげたいけど、引き取って1、2年で死んじゃったらそれも辛いなあ
ペットショップで気軽に買って簡単に捨てられるのはどうにかしないと
>>157 >毎日餌ばかりやるクズ飼い主ばっかやな
よし! うちの猫の餌は3日に1回にする!!
>>159 餌で気を引くことしかしてないんだよ
だから虫歯が進行する
犬トモ多すぎるのも考えもんだぞw
病気になった時とかすごい面倒なことになる
どういう経緯で保護犬になったか教えてくれるといいのに
>>165 1日にやる回数決めろってことね
1日2、3食と決めて、おやつとして何度も与えるなって意味
馬場ちゃんは若く見えるが 手がアップになるとスジスジしていて年齢が出るな・・・w
なんでゲストは保護犬猫とあまり関係ない人ばっかりなん?
>>167 歯がないって相当だよ
高カロリーの柔らかいエサばかりあげてたんやろか
家の犬はイチゴ味の歯磨き粉ですぐ慣れたもんだが
>>167 そういやダックスは過去に3匹身近にいたけど
どれも食い意地が張りすぎて意地汚いレベルなのばかりだったわ
飼い主もぶっちゃけ意識低いのが多い
太りすぎて腹が地面についちゃうようなのもいた
みんな病気の巣だったなあ・・・
海外セレブの中にはシェルターから引き取ってる人もいるけど
日本の芸能人って血統とかに拘りそうだもんな
>>171 言えないような事情ばかりなんだよ(´Д`;)
中継ライブか
ということは地球の裏の南米あたりかな現地は
>>177 芸能人が行くような高級ペット店には 下取り制度があるらしいw
>>167 てか犬は歯周病にはなりやすいけど虫歯にはまずならんよ
>>175 エサとおやつホイホイやるだけやって歯磨き一切してなかったんだろうね
まともに歯磨きしてたら絶対そこまでいかないもの
>>175 違う
人間と同じで何度もおやつを食べさせると回復しなくなるんだよ
歯の仕組みとか調べたら
>>192 歯とか骨とか被毛を詳しく見ればある程度は推定できる
糸井さん好きなんだけどヒゲは綺麗に剃ったほうがいいと思うw
>>192 獣医師に診てもらって、おおよその見当がつくんだと思うよ。
それこそ歯の状態とか見れば汚れ具合で大体このくらいかなあって感じなんでは。
今まで保護犬保護猫に無関心だった芸能人をよんだのはこういう事か
たしかに芸能人から広めるしかないのかもな
前飼ってた猫が死んだ時はずっと悲しかった…
外でご飯食べてる時も涙が溜まってくる感じだった
死んだのも俺が原因みたいなもんだし
確かにイタズラばっかり、落ち着きない頃は早く落ち着いてクレェとか思ってたけど
いざ落ち着くと「え?」ってなってしまうのはあった。
柴みたいな形の犬や、和猫大好き
単にペットショップで買う人と、犬猫の好みの方向が違うのかもしれないが…
賢い犬も可愛いけど、バカ犬も飼い主にとってはたまらん可愛さもあるよね
>>204 (´・ω・)ノ(;ω;`)
うちも最近同じような経験してるよ
辛いけど、教訓にしていくしかないんだよねえ…
>>206 東京五輪のマスコットは柴犬と三毛猫にすりゃ良かったと思うんだ(´・ω・`)
本当にかけがいのない時間ばかりだった
1月に相棒が16歳で空に帰ってからずっと廃人になってるよ
>>208 おバカの方向性がみんな少しずつ違ってて可愛いんだよね
>>204 それは辛い…
自分が生まれる前から20年飼ってた猫が死んだとき、
しばらくはラブソングとか聞いたら涙が出てやばかった
あっこの団体知ってる
よく犬と募金集めに立ってはるから必ずお布施してまうわ…
1歳くらいならすぐ引き取られそうだけど、やっぱり赤ちゃんじゃなくなると引き取られにくいのかな?
うわー総合のノーナレが枠ごと臨時ニュースに押されてぶっとんで
今やってるううううううううううう
手動予約だったから追従できてねえよちくしょう・゜・(ノД`)・゜・
>>235 ロイカナのドライはいまどき合成の酸化防止剤使ってる時点でダメやわ
ゲスト2人猫は嫌いか
カワイイとか感想ないな
真壁を見習え
>>290 そうよ
だからあんまし亡くして嘆いていてはいかん
>>286 団体の印象も良くなるし選ばない理由はない
>>303 マリコさんのアピールタイム少ないけど強烈だったな
おいおい・・いきなり秋田2匹はヤバイやろ
2匹同時に病気になったり介護に突入したらどうすんだよ
面倒見きれるんかよ
ちょっと無責任だろこれは(´Д`;)
今で茶臼猫のおじいがもう寝ようぜって
呼びに来たから寝るわ
おやすみ💤
いきなり大型を多頭飼いする夫婦は明らかにバカ夫婦
元気な時のことしか頭にない
これはダメだよ
>>312 近所の老夫婦、老秋田犬をリヤカーに乗せて
散歩から帰ってきた
途中で疲れちゃうからリヤカーを持っていかないとヤバイらしいw
田舎だとすることなくて子供ばかりつくっちゃったんだろうな
>>318 ぶっちゃけ産業廃棄物のリサイクルだよなあれ
無駄なく使ってるといえば聞こえはいいが
そうそう、死んじゃってから動画の貴重さに気づいてしまった(´;ω;`)
写真もいいけど動画をもっと撮っておくべきだったと思った・゜・(ノД`)・゜・
>>332 露骨よな
なんだかなあ
俺、猫が好きだけど、犬も好き
うさぎも好き
まあ個人の好みはあるからしゃーないけど
>>335 貰った子猫が三ヶ月で死んじゃって写真は少ないし動画はないしでもっと撮っておけば良かったと思ったわ
>>335 でも記録する暇なくないかい
目の前にかわいいのがいるのに
>>338 年食ってくると慌ててまた撮り始めるんだけど
白髪が多かったり動きが少なかったりで…
もっと元気なうちから撮っとくべきだったなあと今更(´;ω;`)
>>343 自分の目がそのままカメラになって欲しいとつくづく思う(´;ω;`)
介護中なんか特にね・・・
親の動画も撮っとくのが良い
俺なんてラジカセでTV番組録音してた時のかーちゃんの邪魔な声が今では宝物
>>335 猫が亡くなった後5年くらい経って、
生前に猫を写しまくったのに紛失してた「写るんです」が見つかり、
祈る気持ちで現像に出したら、やっぱりほぼ感光してたけど、
1枚だけ猫がこっち向いて写ってて泣いた
目やにはもう取れないやつなのかサボってるのかテレビ出るのに
>>335 うちも大後悔してるところ
動いてるところもそうだけどいろんな「声」を録画しとくべきだった…
>>352 将来はスカウター型標準装備で( *`ω´)
>>352 眼鏡がカメラはいいね
>>353 その通りだわ
>>356 うちも未現像のやつさっさと出さないとな(´;ω;`)
>>357 あのくらいになると拭いてやっても痕がクッキリでなあ
>>366 早く攻殻機動隊みたいに電脳化してほしいものだ
ラブラドールとかゴールデン多いな
一時期流行ったのが飼いきれなくて手離したのが多いのか
最近のブルートゥースは遅延がほとんどないが
一昔前のは遅れるんだろう
>>358 だねー声も貴重だよね(´;ω;`)
だんだん忘れていっちゃうしな・・・
ケータイが普及する前の世代の子とか、声も映像も本当に残ってないのが辛い
>>374 年寄り犬はしゃーない
見てて悲しくなる
若い子は手入れしてやれよ思うけど
>>339 ザギトワが出てきたらすぐに尻尾振って近づいていってた
人懐っこいワンちゃんで良かったなマサル(´・ω・`)
>>382 写ルンですだとそういうことがあるんだな(´・ω・`)
ありがとう勉強になった
みんなテンション高いなw
犬ってみんなええ子で健気で泣けてくる
>>387 なんか最近の研究では犬は人間をカーストに入れないとか
セッターとかなんで施設に行く羽目に、ってわんこだよな
ビビりじゃ猟犬にならないわな
おっさんは遊び担当なのかな
みんな最初はハイテンションだな
>>390 そうなのか
赤ちゃん攻撃するのは気分なんだな
こういう子は運動量必要だから
広いところで飼われないと・・・
>>397 やっぱり群れは犬で作るものだと認識してるらしい
>>387 犬は家族の中で自分をカーストの下から2番目に置くらしいが
おっさんは最下位なんだろうな
働かせると言えば保護猫カフェとかは面白いアイデアだと思うけど上手くいかないことも多いのかな
なんでコーギーとかおるんや…
捨てるんか
信じられん…
>>400 そりゃそうだよな
>>401 そこまでw
>>399 猟犬としてしつけするのに失敗したパターンなのかな
コーギーきゃわ
年寄りが散歩してるコーギーはデブちんが多いが
この子は大丈夫
>>411 音響シャイで猟犬としては見限られたんだろうなあ
悲しいな
>>401 うちはカーチャンが明らかに犬の下に置かれてたなw
カーチャンがひとりで朝飯食ってる時だけ前足引っ掛けて要求鳴き
ほかの家族には絶対そんなことしなかったから態度の違いが露骨でワロタ
失言しないようにヒヤヒヤしながら喋ってるのが分かる
>>417 人工芝でもこれだけ広いスペースあるのは犬には天国だわ
こういう 聞きづらい 見づらい中継を見ていると
イライラして仕方ない・・・
音声に時間差があって 会話が上手くできないのなんて見ると
本当にイラつくw
このくらいはスタジオで代筆して読み上げれば良いのに
飼いたいけど譲渡条件とか厳しくて二の足踏んじゃう
そんな覚悟出来てないからまだ飼う資格ないんだな
>>418 うちは犬も猫もオカンがカーストで雲の上の人
夜寝てるときに2匹に一緒に寝られると、寝返りが打てんとぼやいていた
カースト下位の俺には自慢にしか聞こえんかった…
>>395 猟犬はスーズンが終わると捨てられる犬もいるみたいよ
スタジオの犬は静かで鳴かないな
元気がないとも言えるが
お風呂入ってたんだけどまり子はもう終わっちゃった?
adopt meとゼッケンにかいてあるのがせつない
>>428 たいていの人は
お金さえ払えばうるさい事言われないので
ショップやブリーダーから簡単に買っちゃうんだろうね
>>439 そういう犬を選んで連れてきてるんじゃないかな
>>457 あぁ、もう出ちゃったか・・・まり子(´・ω・`)
abemaのペットチャンネルが好きだったのに
なぜ無くなったんや…
>>441 動物を殺して楽しむような人間なんだから 犬を可哀想だとか思わないわな
>>441 ひどいのになると足撃って追ってこれないようにして捨ててくるとか…
いろいろ真っ黒い話は小耳に挟む(´-ω-`)
>>470 最低すぎないか、それ
日大の内田以上に腹立つわ
>>461 でも保護施設とかからやっぱり引き取りたい
でも保護猫カフェとか行っちゃうと情がわいちゃいそうで怖い
>>459 Instagramでadptodontshopってタグがある
海外でも販売してるところあるのかな
>>476 慣れ親しんで相性を見てからでいいんじゃないか
>>461 ショップと保護団体が同等レベルの厳しさになんないとダメなんだよな
うるさく言われないショップでモノ感覚で衝動買い
でもショップ出身は問題行動や問題のある繁殖の巣窟
飼いづらくて結局放棄するという悪循環が・・・
>>428 たまに獣医さんが保護して飼い主募集してることがあるよ
保護猫カフェで猫との接し方に慣れて話聞くだけでもいいと思う
>>478 イギリスの百貨店でペットショップがあるのは見たけど、
外から犬猫の姿は見られなくて、店員に声をかけて
中に入って見る方式だった
冷やかしは防げるし、犬猫のストレスは少なくてすみそう
>>479 そーゆー考え方もあるね
いつか猫が飼える家に引っ越すんだ
>>485 BSニュースは深夜放送無くなったし、そもそもBS1だよ。
>>473 追いかけてこれないように木につなぎっぱで捨ててくるのもいるってよ
犬だったら佐良直美さんをゲストに呼ぶのもいいと思う
あの人もそうやって捨てられた猟犬とか保護してる
今はトレーナーやってらっしゃる
>>488 賃貸だとペット可でも、小型犬はいいが、猫はダメってとこもあるね
>>491 先代の犬は相良直美さんとこのしつけ教室通ったわ
ネコを飼いたくて保健所からもらってこようかと思ってたら、うちに迷いこんできた子猫がいてそのまま飼い始めたのが今のネコだわ(´・ω・`)
今の条件だったら良心的なほうだな
60歳未満限定とかはどうみても厳しすぎると思う
>>508 生なら5時間もまあわかるけど
生に見せかけたVTRでド深夜5時間は意味不明w
>>491 BS日テレのわんにゃんクラブで相良さんのコーナー見てた
あれはいい番組だったけど終わっちゃった
昨日の午後に収録してその日の23時45分から放送ってなかなかすげーな
放送する時間帯が用意できなかった+でも速報性が必要ってことでこうなったか
24時間スペシャルで生放送でやればいいのに
しょうもないタレント番組よりよっぽど有意義だわ
年配の人が年齢ではねられるのも悲しい
叔母が先代の猫が亡くなったので次の子を迎えようと
保護施設に行ったら年齢でアウトだった
うおおおおおかわいいいいいいいにゃー
>>506 うちもそんな感じ
猫が欲しくて里親サイト見てたら庭に子猫が現れてそのまま家にお飼い上げした
>>518 地上波のワンだランドも日テレだったっけ
最後まで責任もって飼いましょうっていうのを念押ししてたし
どっちもペット関連の中じゃ一番良心的な番組だったよね
>>527 噂のぬこぬこネットワークに登録されてるんやな
うちはさっぱりや
>>511 なんか不思議な縁というものはあるね(´・ω・`)
>>526 70くらい迄はみんな元気だからそのくらいは許容して欲しいよな
独居に厳しいのは仕方ないけどさ、ペット飼うことで健康増進効果もあるし
収入が十分あって複数いる家庭ならもう少し緩和していいと思う
60以下限定は無駄に厳しすぎ
>>521 飼主が鳥アレルギー発症したとか
近所から強烈なクレームが来たとかかな
手術のことまで考えるとマジで金かかるからな
保護団体も飼い主も
>>550 急にハイテンションなったりするから疲れてくる
>>552 動画が見れてそれなりの施設にいるっぽいけどな
>>556 ギターってどっちの人?
モジャモジャの方?それともゆるふわの方?
>>561 ゆるふわ
モジャはヒーセさん(足立区の星)
ウチの猫(ハチワレ)がこの番組を真横で香箱座りしてガン見してるんだが
>>561 ゆるふわの方
モジャモジャはヒーセだっけ?
あ、このプラスチックのマス目の仕切り
うちにあるのと同じだwww
>>565 そうなんだ・・・意外。
もじゃはヒーセさんっていうのか。
イエモンはボーカルの人以外ぼやっとした印象しかなくてごめんなさいイエモン
>>533 家を改築して綺麗にしたばかりだったからNNNでも人気物件だったのかもしれない
初心者が飼いやすい生後二か月くらいの健康で全く手のかからない美三毛が来たよ
>>571 もじゃもじゃとゆるふわで通じるって結構すごいね、4人しかいないとは言え
やはり顔を売らなきゃだからか条件厳し目の子が出てくるな
この子はここにいさせてあげた方が良いと思う
やっと見つけた居場所なんだろ?
黒猫亡くして立ち直れないから切ない
多頭飼育崩壊ってなんでそうなるんかね?
管理できなさスギィにもほどがあるよ
三毛はほぼメスしかいないが、茶トラは高確率でオスである
恐がるとか嫌がるのを通り越して
無感情になってないか(´・ω・`)
>>614 胸元の白いのがツキノワグマみたいでかわいいね
>>614 かわいい子だな…でもいつかは立ち直れるよ
世話するのがメンドイから他人に押し付けようとしてるのだろうな
引き取り手のいない子は猫カフェとかYouTubeや生配信なんかで自分で金を稼いで保護団体で看取るシステムにしていかないと無理だよなぁ
>>614 かわいいこ
うちは悲しくて悲しくて新しいこを迎えたよ
猫だって野生動物だから、あまり条件つけすぎると大変かも
>>614 かわいいな
写真からでも愛情が伝わってくる
きっと幸せな一生だったと思うよ
社員が猫アレルギーになったら辞めなきゃいけないんだろうか
炒飯・・・ネーミングセンス利と一貫してるね、Vはともかく
こんなこと聞いたらいけないかもしれないけど、社長って性別どっち?
コピー機www
そのままボタン押してえええええwwww
>>675 うちのアメリカンショートカールは今9歳
>>678 生きたなー
うちのは今年で11のおばあちゃんや
>>617 ふだんはハイヴィジョンだの4K8Kだのと
機材自慢がお家芸のくせしてなあw
動物と一緒に出勤できるっていいよね。
こういう会社増えたら独居の人でも引き取りやすくなると思う。
>>675 初代19歳
今五歳かと思ってたら十歳かもしれない
昔は10年生きたら化け猫とか言われたけど今は20歳とか生きるし
>>692 ちゃうちゃう猫は動ける高さが全然違うって意味
>>703 とはいってもこれの収録は昨日の夜18時だと思う
>>700 x軸とy軸とz軸の3つあるってことやな
一日中ちゃぶ台で時間をつぶせる老人夫婦の家しか無理だな
怪我して膿んだんじゃないかな
ネコは傷がすぐに膿むからな
>>708 外に出さなくても去勢しないとスプレーとか大変だよね
不妊手術しない保護団体が批判されてたけど
それも変だと思う
>>731 当然でしょ、反対あったら辞めてるはずだし
>>731 おれも子供の頃は猫いる家に行ったら発作起きてた
なんでそんな口内炎ばっかなんだよw
ネコエイズとかじゃないのかよw
>>732 それ難しい問題だよな
増やさないために絶対やるべきだけど
飼い主になる人間が覚悟を持ってやるのが理想だからなぁ
保護団体は他の猫と隔離するってのが無理だから批判もあって当然なんだけど
>>753 広島県があまりに殺処分が多いから、立ち上げた団体なんだけど
個人的には去勢しないのはいいと思う
一社だったり公益法人だったりNPOだったり多いな
でもやっぱり一般社団法人が多いか
>>767 狭小住宅日本では可哀想になるんだろうな
外界知らなきゃ室内でも平気らしいが
親が犬飼ってたけどペットの良さがイマイチわからない俺が着ましたよ
動物行動学者が書いた猫の本に、人に捕まりやすい大人しい猫が去勢されていって
捕まらない野性的で気性の激しい猫の遺伝子だけが残っていくだろうみたいなこと書いてあって
たしかになと思ったわ
>>771 でも法人格取ってたら活動報告も必要になってくるんじゃないの
勝手に動物飼って、保護して、自己満足感も感じる・・・
>>758 保護団体の環境見ると隔離は不可能だから(運動のためやスペースの問題で)去勢はしないと
引き取り手のいない子を増やし続けることになる
発情期に鳴き声の問題もあるし
おれは4時からの音楽番組見たいので起きてます(´・ω・`)
あかんあかん、寝ないと
この人の話、頭に入ってこないや…
>>777 逆に野良犬は狂暴な奴はすぐ捕まって処分されるからおとなしい奴ばかりになるって本も読んだわ
今時はだいたいSNSやってるし
ペット飼う家はだいたいペット自慢をアップするし
アカウントを教えてもらって勝手に見たら良いのにな
「不幸な猫」増やさないために去勢って言うけど、
わざわざふんづかまえて殺処分するのがおかしいのでは?
犬は狂犬病とか人かんだりするからある程度仕方ないかもしれないけど
>>783 裏番組、BSフジで鈴木雅之のライヴ番組始まっちゃってる
HDDがまたもやピンチ(´Д`;)
>>758 去勢したら寿命も延びるし気性もマイルドになるけどダメなの
>>788 追跡調査はしたいだろうなあ
自分たちの行動を鑑みるにはさ
>>789 飼ってても全世界にプライベート晒したいとは思わないけどなあ
>>774 近所に猫飼ってるっぽい家があるんだけど、昼夜問わず鳴き声がすごいんだよね。
その家の猫なのか、ウロついてる猫なのか分からないけど。
糞尿被害がないだけマシだけど、この前なんて夜11時まわってるのにその家のおばはんが
外出て来て猫に対してなんか喚いてて怖かったわ(´・ω・`)
>>790 野良猫が減ると自然環境のバランス崩れるから何か起こるかもなw
>>798 はい、
5時からなので、寝ます・・・・
眠くなった視聴者に活を入れるミニスカート熟女の登場・・・
>>797 おばはん怖いな関わったらヤバそうだから耐えるしかない
>>788 譲渡された先が、ペットショップで買ってきてネグレクトするような奴と同じではないって証明しなきゃいけないからなぁ
こういう団体が一番恐れてるのは、もとの境遇に犬猫が戻ってしまうことだし
>>802 不覚にもスカートの裾が気になった(´・ω・`)
>>806 法人としての活動報告じゃなくて
譲渡家庭からの定期的な状況報告、だよ?
>>803 ヤバ目の人だとは以前から分かってたけど耐えるこっちが頭おかしくなりそうになるわ(´・ω・`)
お互い持ち家で引っ越しもできないしね。
>>815 あなたは正直者ですね
この金のグレートデーンをあげましょう
「プーちゃんきゃわわ!」
(ペットショップでプードルの仔犬買って来よう!)
>>810 譲渡家庭からの定期的な報告がないと、自らの団体の活動を正当化できないじゃん
売りっぱなしのペットショップとは違うってことが大前提なんだから
えらく毛が汚いなあ(´・ω・`)
あんまり手入れに手が回ってなさそう
子どもが犬飼いたいって言って飼ったけど、すぐに飽きて
ロクに世話してない家族知ってるわ・・・
ちょっとこれひどくないかw
健康管理自体が出来てなさそうなんだが
なんかえらいいい施設だけど、普通強制収容所みたいな
感じだよね・・・
少しどころじゃ無い注意事項は
隠さず紹介した方が良いで
保護犬の場合は初めて犬飼うような人にはあまり向かないパターンあるよね。
子犬ならまだしも成犬とか老犬になると。
>>838 仕方ないので親がいやいや散歩してる・・・
>>840 正直ベテラン向きだな
譲渡の条件も理解できる人でないとならないし
>>837 どこがどう関係ないのかあなたの言ってることが理解できない
というよりも、なんでそこまで定期報告を毛嫌いするの?
定期報告が多く集まっている=団体の信頼性も高まる話じゃん
>>829 うちの近所にもいたねー色々と
近所の真似したのか、後追いで遅めに飼い始めたご家庭
すぐ面倒みなくなり庭につなぎっぱなしで姿を見ることがなくなった
毎日毎日庭でギャンギャン吠えっぱなしでこっちの胸が痛んだ
最後どうなっちゃったのかよくわからない(´;ω;`)
やっぱ子供が思春期迎えるあたりから飼いだすのはあんまり良くないよな
家に寄り付かなくなるから犬がすぐお荷物と化してしまう
>>849 ショップ、ブリーダー、保護団体からの譲渡以外にも
知り合いからもらう、とか自分で拾う、とかあるよね・・・
そういうのは報告とか全くいらないんで、
厳しい報告義務とのギャップが・・・
>>855 ストレスの捌け口にされる可能性があるからな…
>>849 なんかもう話通じないみたいだからいいわ・・・
>>860 そこまででなくても
やはり神経質になって飼育しにくくなったりするだよ
先に死んじゃうからなあ(´・ω・`)
逆にこっちが先に死ぬころになったら
とても手を出せないし
>>867 自分の飼い犬2匹ずっと連れてるとか聞いた
いやむしろ、こういう団体の要求する条件に一番合うのって
世帯主は定年退職者でネット好きの自宅警備員が居る家庭なんじゃ
>>863 保護団体が「譲渡した側の責任」を言う事で譲渡が進まなくなるんであれば
保護団体の意味ないのでは?
みんなが個々人で保健所から引き取ってくればいいのでは?
さっきから結構変わった名前多いけど、引き取った後名前変えてもいいのかね・・・。
>>884 なんか保護施設でキラキラネームついてるのってちょっと…
引っ越しでペットNGになって捨てられるリスクを減らすためかな借家NG
>>887 数が多いとネタ切れするんだろうけど、犬猫本人を気に入っても名前がちょっと嫌w
>>889 独居は仕方ないよ
いきなり病気とか怪我とかで面倒見られなくなったらどうすんの
保護犬猫の番組なのにショップで買ったっぽいゲスト多いのはちょっと…
とよた真帆だけは違かったけど
>>891 名前変えてもいいのか。
なんかあまりに長い時間施設で暮らしてるとその名前でなれたりしちゃって
変えた後自分の名前って認識してくれるかなーなんて。
>>887 便宜的に付けた仮の名だからあえてそういう名付けかもなと思って見てる
大型犬は階段の昇降やソファへのジャンプなども本当は良くないんだってね
>>910 あえてそーゆー子を出してるのかなと思った
>>886 そう。うちの市も譲渡会はいろいろ厳しいです。
で、保健所は保護団体と違って殺処分もあると。
だからそもそも保健所で猫受けてつけるの
辞めればいいんではないか、と。
異常に命奪う事に一生懸命な人やら業界?やらあって
その方が問題ではないか、と。
石原都知事がカラスパイにして食えばいいとかいってるの見て
キチガイじゃないか、と思ったし
ペット業界って酷いらしいね、それが嫌で辞めた人いたけど・・・
>>914 無理めな子を選んでる感じやな
でも中には障害に理解ある人もいるから無駄でもない
前の犬猫と似てるとかさ
また60歳未満w
犬でも完全室内のみかよw
また定期報告要w
猫は好きで家族になったら大事にするけど人間嫌いだから定期連絡がキツイんだよな
近所の犬は散歩の時間になると狂ったように吠えまくってて
うるさい、犬は散歩行かないとストレスなんだよなぁ
もう少したったらわからんけど
今は年金はきちんと出てるんだし
60過ぎの家の方がかわいがってもらえるような気がするけどなあ
そうでもないんかねえ
>>928 生体販売してるショップは裏で売れ残りを処分しまくり
>>935 なんか子犬じゃないと売れないから、大きくなると邪魔みたいですね
>>932 事情はよくわかるんだけど
そこまでプライベート晒したくないよね流石にさ
>>960 確か50.60歳代の人のペット飼育が一番多かったはず
ペット可賃貸は契約更新しないリスクがあるのは分かるけど
持ち家だけって条件はハードル高いよな
>>938 大きくなると価格が安くなるってのはあったなあ。
で、それまで全然買い手が見つからなかったのに、安くなった途端買われていった。
虐待されたのか栄養失調の時期があったのか、痛々しいわんこぬこばかりで辛い
>>939 写真送るだけでいいつっても挨拶文とか書かないわけにはいかないし
>>935 前に聞いたらそういうことはない!きりっ!って言われたけど嘘だったん?
>>941 大家さんに理解をもらえば
OKな団体もあるから交渉しだいやで
事情があるペットは
天寿を全うするまで買ったことのある人限定にしないと
危ない気がするな(´・ω・`)
>>924 小さい頃に猫風邪のウイルスにやられると目がダメになることがあるから、多分それ。
セイラちゃん幸せになってもらいたい
私には何もできないが
>>934 60オーバーでも健康で収入がちゃんとあって独居でないなら
そこまで厳しく見る必要ないと思うんだよね
昔のイメージで年寄り扱いしすぎじゃないかと
しかしここに出てくる動物はまだましなんだよな
もっとひどい目にあってるのいるんだろ?
>>944 今やってたシンデレラ云々みたいなプロジェクトで里親になる条件でしょ
>>937 それも聞いたことある
自分が聞いたのは冷蔵庫だったけど
チョコタンの子は麻呂って名前つけられるイメージが強い
しかし60歳すぎてペットロスを経験したら老人鬱で立ち直れなくなるかもな
>>950 むしろそっちだよね
介護経験あるかどうかは結構大きい
番組が変に盛り上げようとしてるけど、実況してる人が
冷静な目で見てて安心するよ・・・
小さい子供は容赦無いからな
鳥小屋バンバン叩いて指突っ込んで噛まれてギャン泣きしてたわ
>>959 風邪こじらせて寝込んだだけでも面倒見られなくなるでしょ
犬なんか外じゃないとトイレしない子もいるし
独居で入院でもしようものなら・・・
>>933 それしつけがなってない犬だよ
いつもじゃなくて時間変えたりして習慣にさせないようにしな
近所のおじいさんが犬飼ってたけど亡くなって
おばあちゃんがいやいや散歩してるなぁ・・・
スーパーの駐車場で車に犬放置して買い物してる人いるけど
熱中症にならないか心配になる
きずなちゃんみたいなしたぺろ犬って海外にいたな
なくなたったが
>>972 後見人とか保証人ね
それつけられてもダメっていう団体もある
>>970 老人は金持ってるし世話はペットシッターに任せればいいよな
愛情が足りないとか言われそうだけど
資産がある金持ちならおkってできないのか
60歳過ぎて金持ちのも結構いるだろ
そういえば知り合いのバカ夫婦が洋犬飼ったけど
トリミングに金がかかるから処分したいと言ってた・・・
>>981 >>2とか見ると厳しいがなんでダメなん?
次スレ無いみたいなんで立てられそうな人よろしく。
俺はダメでした(´・ω・`)
>>978 動物のお医者さんにも舌ぺろポメラニアン出てきたな
半のらな猫ならわかるけど
なんで犬に三本脚がこんなにいるんだよ(´・ω・`)
>>977 ジッペイ他多数の犬がそれでお亡くなりに(´;ω;`)
>>992 さっきの子みたいに悪性腫瘍できると断脚選択せざるを得ないこともあるよ。
転移と再発が怖いから。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223105820caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1527353123/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6125 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6565
・NHK BSプレミアム 6535
・NHK BSプレミアム 6915
・NHK BSプレミアム 6185
・NHK BSプレミアム 6255
・NHK BSプレミアム 6675
・NHK BSプレミアム 6735
・NHK BSプレミアム 6865
・NHK BSプレミアム 6325
・NHK BSプレミアム 6172
・NHK BSプレミアム 6146
・NHK BSプレミアム 6183
・NHK BSプレミアム 6795
・NHK BSプレミアム 6258
・NHK BSプレミアム 6990
・NHK BSプレミアム 6082
・NHK BSプレミアム 6677
・NHK BSプレミアム 6470
・NHK BSプレミアム 6084
・NHK BSプレミアム 6083
・NHK BSプレミアム 6987
・NHK BSプレミアム 6503
・NHK BSプレミアム 6149
・NHK BSプレミアム 6145
・NHK BSプレミアム 6067
・NHK BSプレミアム 6626
・NHK BSプレミアム 6599
・NHK BSプレミアム 6568
・NHK BSプレミアム 6230
・NHK BSプレミアム 6891
・NHK BSプレミアム 6910
・NHK BSプレミアム 6512
・NHK BSプレミアム 6892
・NHK BSプレミアム 6572
・NHK BSプレミアム 6597
・NHK BSプレミアム 6480
・NHK BSプレミアム 6975
・NHK BSプレミアム 6178
・NHK BSプレミアム 6001
・NHK BSプレミアム 6132
・NHK BSプレミアム 6093
・NHK BSプレミアム 6634
・NHK BSプレミアム 6513
・NHK BSプレミアム 6679
・NHK BSプレミアム 6740
・NHK BSプレミアム 6931
・NHK BSプレミアム 6817
・NHK BSプレミアム 6531
・NHK BSプレミアム 6003
・NHK BSプレミアム 6956
・NHK BSプレミアム 6768
・NHK BSプレミアム 6691
・NHK BSプレミアム 6181
・NHK BSプレミアム 6870
・NHK BSプレミアム 7065
・NHK BSプレミアム 6741
・NHK BSプレミアム 6588
・NHK BSプレミアム 6138
・NHK BSプレミアム 6156
・NHK BSプレミアム 6074
・NHK BSプレミアム 6073
・NHK BSプレミアム 6152
・NHK BSプレミアム 6096
・NHK BSプレミアム 6182
・NHK BSプレミアム 6072
・NHK BSプレミアム 6901
07:14:00 up 89 days, 8:12, 0 users, load average: 11.06, 11.16, 12.04
in 2.0284640789032 sec
@2.0284640789032@0b7 on 071520
|