エルビスって見た目は個性的だけど、音楽はパクリじゃない?
神は人間の心には居るかもしれんけどキリスト教は人間が人間を支配する道具でしかない気がする
この犬の歌エピソードはエルビスファンにはよく知られてることなのかな もう一度ききたい
ロバートジョンソンコンプリートボックス買ったけどどれも同じ曲に聴こえて封印
>>19
ロバートジョンソンは聴きづらいわ
音質も悪いし 良い番組やの
ゴスペルから始まりブルースへそしてロックへ
実際の演奏をしっかりやるのがいいね~
エルヴィスって間違いなくスターなんだけど、ミュージシャンとしてはどうなんかね
スティーヴ・マーティンの「奇跡を呼ぶ男」が観たくなったわ
この局でやって欲しい 募金募金!
Queenの愛という名の欲望はエルビスの歌だと長い間思ってた
その人がまだこんな若いんだからかなり前のフィルムだなVTRかもしれんが
こういう差別は良いものは良いって判断するユーザーには関係ない
ここで終わりなんだ!
こっからもう2時間やれるでしょ
そっちも見たいです
平尾逃走中にこのTシャツのしまなみ・・・
実はしまなみ海道って平坦ばかりでなく、むしろちょっとしたヒルクライムを何回かしないと完走出来ないんだよな
午後1:00~午後2:37(97分)
プレミアムシネマ「快盗ルビイ」<レターボックスサイズ>
ドラムタオ
名前と言いパフォーマンスといいこれチョンじゃね?
そしてブッコミw
さすが今理織を飼ってるテレビ局やな
犬食という本当に根付いていた文化を育てればよかったのにな
福田がいたらこのコーギーちゃんたちの内面の声をあててたんだろうな
いやーいなくてよかったー!
香港人て台湾人と同じで親しみやすいよな
女の子は可愛くて綺麗にしてるし
殺処分なしか
日本はまだかよ
って人間さえ粗末にしてるから当分無理だな
Henry EvansにTom Stone
前田知洋ブームのスーパーテレビ以来か
どうせなら芸人じゃなくて前田知洋出せよばいいのに
タッキーが選ばれたのは
最期にお堂の屋根を吹っ飛ばしたからという理由なの?
三菱自動車の件があってから三菱鉛筆は使わないようにしてるわ
>>114
鉛筆と言うか芯ホルダーしか使わない
シャープペンシルも馴染めない >>123
噛り痕付けておけば持っていかれないんだよ・・・ >>144
0.3mmのシャーペンですね(´・ω・`) 20年以上前にもらったカルバンクラインロゴの入った
ノベルティ鉛筆がこないだ出てきたんだけど、
全然書けなくなってて驚いた。
中国製とかかな?
ちびった鉛筆を繋げられる鉛筆削りあったな(´・ω・`)アレよい
安ものの鉛筆はなぜ削っても削っても芯がポキポキ折れるのか(´・ω・`)イライラすんだよ
>>159
その手があったか、30年前に教えてくれよん >>151
安い鉛筆であったなぁ
芯が硬くてかすれてかけないの
削るのもたいへんだった >>146
取材対象のお礼じゃないの?
NHKは取材対象にはセコイから・・・ 鉛筆は消えるから逆に嫌だ シャ一ペンも
ボ一ルペンがよい
ぐぐったら競馬ニホンって今年の4月8日で廃刊してるじゃん(;・∀・)w
このおっさんも今は無職になっちゃったのかな(;・∀・)
>>163
そう。芯でてるのにガリガリいうだけで書けない。
電話の横にある三菱とかの見慣れたやつは全く劣化を感じないのになあ >>171,177
でも色鉛筆赤と青のは両方から削らなくちゃ芯が出てこない >>162
ダーマトグラフ
業界ではデルマと呼ばれてた
削りカス使うアートなら闇市の芯なし鉛筆が最適じゃん
いっぱい色の種類あってもぶっちゃけ使わないんだよ(´・ω・`)
こんな色鉛筆もあったよね
小学校の時ちょっと色の種類が多い色鉛筆でイキってたけど 使わなかったな(´・ω・`)全色
ええ萌黄色とかそういうのじゃないのか(´・ω・`)
>>210
これ持ってる人はその並べるのに幸福を得る人種なんだよ >>221
知らずに使ったらめっちゃ怒られるパターンか クレヨンは嫌いだった(´・ω・`)ベトベトして汚くなるから
アレ存在する価値ない
>>234
クーピーペンシルだったわ、落とすとバキバキ >>230
芯が真ん中で折れた時の悲しみ(´・ω・`) >>214
掃除のとき踏まれて粉々になったこの芯よく落ちてたわ いまやってみたいのは水墨画(´・ω・`)墨の色ひとつで絵を描くとかなんと素晴らしいのだ
>>234
油粘土みたいに臭いのがやだったな(´・ω・`) クレヨンと色鉛筆が合わさったような筆記具使ってた
>>242
ばあさまがやってたな
一筆でグラデーションの線引くのか面白かった >>251
クーピーの名前が出てこない人は昭和30年代以前生まれでつか? 色弱には色に名前が付いてると助かります( ^∀^)
色鉛筆はマジ奥深いからなぁ。
子供が使うものとかいって侮れん。
なにこのキャラ
見た目じゃなくて喋りていうか口調が
クーピーペンシルとは、サクラクレパスの商標 (日本語: サクラ クーピーペンシル、ラテン文字転写: SAKURA COUPY-PENCIL) で、
芯のみのクレヨンとカラーペンシルの中間のような存在の特徴を有するプラスチック色鉛筆 (英: Colored Plastic Pencils) である。
サクラクレパスとフランスの文具メーカー、ベニヨール・ファルジョン社との共同開発で誕生し1973年より製造販売されている
>>260、262-263
名前が思い出せんかった(´・ω・`)
>>270
「あたりきよぉ」に持って行きたいがための口調? 鉛筆のこういう絵に憧れるけど 基本がわからない(´・ω・`)
リアルなボルト書いてる人思い出した
鉛筆って凄いな
>>285
芸術に基本なんてないんだよ(´・ω・`) 精密鉛筆画いいなあ 上手く描きたいなあ 女体を(´・ω・`)
昔の溜め込んでいた給与明細発掘したら
見事に消えてたボールペン
記録には駄目だね
クーピーペンシル
ラッションペン
蛍光ペン
セット物が欲しくなる
ちびった鉛筆をつなげて使えるようにする鉛筆削り売ってるよ オッチャン
短くなった鉛筆にはめるホルダーあったね
>>306
結構チェックしてるけど
きをくにございません 凄いけど 写真でよくね?って思ってしまうな(´・ω・`)
文房具屋に、四菱ハイユニを買いに行って、文房具屋のオバちゃんに、
三菱ハイユニ(当時、1本120円)を買わされて帰ってきた小学生の俺・・・(´;ω;`)ウゥゥ
画材に使う金が無いんだね・・・
濃淡に反応するおまえら
日本にも古来からこいう写実派の人が歴史的人物を描いていれば
写真みてアタリつけてんのかよww
芸術でもなんでもねぇただの塗り絵じゃん
>>327
美しい人はより美しく、そうでない人はそれなりに >>322
当時の俺のお小遣い、1日50円だった・・・・。
家に帰ってきて泣いた。 鉛筆画 ボ一ルペン画クロッキー 水墨画
ここらへんやりたい
>>328
フェルメールかなんかも
当代随一の顕微鏡作家だかがダチで(なんでそんなにいいレンズを作れたのか今もわからにらしい)
要するにレンズ通して印画紙のかわりにトレーシングペーパーみたいのに映した感じの
利用してたとか言うし
そんなもんだろ? こいつ、「ひそねとまそたん」で、ドラゴンの声やってるよな
え!
手籠めにされたの!?
レイープシーンあったの!?!?
これ
エロあんの?
知らない人には
あああああ
こういうシーンを
もっと影の軍団よりもエロくやったら
聴取料集まると思うよ!
>>342
ジュースですら90~100円だもんね(´・ω・`) そんなエロ有るんだったら
録画して他にイクは
じゃあな
>>365
BSスーパープレミアムでは、ボカシも無かったそうらしいぞ なんたらかんたらげんのじょう
あんどれかんどれげんのじょう
出ておじゃれ
隠れていても獣は臭いで分かりまするぞ
>>368
三菱ランサーっていう鉛筆かと思ったのに・・・ この麿のキャスティングした人嬉しかっただろうなあ
ぴったりだもの
>>357
そんなもんじゃねぇよ
画家の内部で解釈された風景や人物を俺たちに見せてくれる素晴らしさに気づかないとは…
ちなみにスライドみたく投影してなぞるのは三流模写がよくやる手法
筆致がトロくなるので絵に勢いが全く無いのでクソ画になる 火野正平が、一緒に飲みに行ったら、めちゃくちゃ怖いと言ってた人が牢の中に・・・。
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ |
lj ゙' ― '′ .|
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... |
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、|
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ|
', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"|
', /.: . |
.', ,ィ/ : .:'^ヽ ..、;'"|
. ',.:/.:.,{、: .: ,ノ/ ;'´ |
ヽ .i:, ヽ、__, イ (、..〉j.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ= ヽ>, .}|
_r/ /:.`i ヽヾェェシ ( `、|
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." ‐;'`- |
一 '' "´ .',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ \.) |
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
>>395
冥途の土産に教えてやろう!
は、現代まで脈々と続く様式美 カーセックスならぬ、ボートセックス・・・(*´Д`)ハァハァ
エロ師匠とももクロだと、エロ師匠だよなぁ (´・ω・`)
>>465
ごめんよ、今度から気を付けるから
お前の好きな肉じゃがだよ >>473
そこはまあ原作見れば・・色々と重要な意味はある 普通の刀になぜ逆手持ちの脇差で対向できるのか(´・ω・`)
春田はアクション俳優としては伝説的な人なのに、芝居はいつまで経っても下手だなあ(´・ω・`)
>>527
堂上総合病院に搬送して、すぐるちゃんが処置 >>530
科目毎に別れているのか
原始人か
Dr.マッコイ 背中斬られてちゃんとうつ伏せになってるとこはよいw
姉妹だからといって同じ痣が出来るもんか?
悪魔が来たりて笛を吹くも犯人と血縁ある人には同じ痣あったりするけど (´・ω・`)
アザの形って遺伝するもんなの?
よくフィクションの世界じゃ同じ痣を持つ親子や兄弟がおるけど