>>1
乙
つつみん!つつみん!''';;';';;'';;;,., つつみん!つつみん!
''';;';'';';''';;'';;;,., つつみん!つつみん!
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
_ vmn_mayum_imnivdy_nv、 つつみん!つつみん!
_ ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ つつみん!つつみん!
ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _ ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘ つつみん!つつみん!
. i_ノ┘ ヽ ⊂彡 しu
(⌒) .|
三`J >>1
乙
つつみん!\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧ ∧_ヾ\ <きゃゃわあああああっっ!!
\ \ \ ( *´д` )_\ \
\\ | ̄ ̄ ∧ ∧ | ヾ <可愛い最速ーーー!!!
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 可愛いブレーキ壊れますたぁああーー!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ | 堤 真由美 | 愛知県出身の人が
進学で東京へ行く人はすっげー少ないって言ってた
進むなら西へ、だと
早稲田の理工なんか行くくらいなら浪人せいや・・・阿保かいな(´・ω・`)
そう言えば、フカキョン、タベキョン、とのCMは終わったの?
職場で急に倒れた人おった
貧血じゃなくて低血糖だったとのこと
怖い
桂小五郎
小松帯刀
美福門院得子
高杉晋作
千姫
時をかける少女
だからそもそも京大は東大の格下なんかじゃないぞ・・・
ほんと馬鹿な脚本家だな(´・ω・`)
これ、親同士で律とスズメを結婚させようとは思わんのけ?
弓道女、漫画家助手、なんか引っかかるなぁ・・・
自己評価と世間の客観的な評価の剥離を受け入れたとき
人は大人になる!!
青春ドラマっぽいなww
これほんと全国の京大OB敵に回してるよな・・・
流石早稲田の文学部は筋金入りの馬鹿だわ(´・ω・`)
都の西北 早稲田の隣 バカ田 バカ田 バカ田 バカ田♪
>>39
だな。素直に東大目指してりゃよかったのに >>43
そんな明日のうたコンが
越路吹雪物語になるとか想像にもつかなかったw そう言えば緑のジュースって、クリームソーダアイス抜きって頼めばいいのか?
メロン味だっよな?
>>62
第1回センター試験世代の修羅場を知らないんだろう(´・ω・`) >>50
主役だから
もしくは右耳で聞こえやすいポジション >>70
うたコンを録画予約してしまったw
おいらバカボン~♪ この河原で行われる律とスズメの会話は
物語上の重要場面らしいぞ
子供時代ふくめて
まさか西北大学にいってスタップ細胞探しに奔走するのか?
>>77
早すぎたとしても親父が勉強家って事になるか だからすずめが天啓なんて言葉を知ってるわけがないだろ馬鹿脚本家(´・ω・`)
スズメの子は目の下のシワを
もっとしっかりメイクさんに隠してもらったほうがいいぞ
>>87
ちび鈴愛時代から難しい言葉だけは意外と知っている >>76
越路吹雪物語ロスをNHKが埋めるとかなあ
オレのお時さんもこないかなあ~~w 普通高校で上位にいたから良かったとか
よく聞く話ww
俺は佐藤健はイケメンなのはわかる。
だが、「嵐」は分らん。
あれ、雰囲気だろ?
勉強出来て幼なじみが病気になったら普通医者目指すよなぁ
>>88
俺は中学生のころ、隣の2学年上の女とセックスしてたわ >>95
いや、雰囲気もないだろ😇 1990年じゃ高校生がガンダムの話するのだって恥ずかしいころだけどな
>>71
日テレがエベレストではなくチョモランマと連呼して世界初の山頂から衛生生中継1988年 >>108
鈴愛が死んだ後墓参りに行った律の耳にあの笛の音が… その後、律はスーパーフリーの立ち上げに尽力しました
>>90
それ、研究室でけっこう肩身が狭かったりするんよ 1990年にこんな青春なかったわ
時代考証めちゃくちゃだわ!
今日もおもしろかった
あっという間に終わってしまうま
ハーつまらん。録画したカーネーションで口直ししてから寝るわ(´・ω・`)
>>108
最終的にはこの笛ふくと幽霊になった律が現れる >>112
ていうかそこまでフォローしてんのか脚本ww >>119
ヒロインが亡くなる朝ドラといえば
カーネーションとマッサン まあこの流れなら律は理工学部でプログラミングでも勉強してIT業界の萌芽に携わっていく流れなか?
>>124
目尻てか目の下んとこ、すごいよな
シワてか段差みたいだ
俺とこの小さめテレビでこんだけわかるから
みなさんのリビングのでかいテレビならどんだけ目立ってるのかと余計な心配 >>130
終盤はお時さんメインにしてくれって思ったわw ハゲとムササビとみかんとかた子とじじいのいる快適な朝
卒業式って抜け出せるようなもんかね
親とかもいるだろうに
>>165
コンビニとかでたった一つずつ売られてたりする ♪お ハ ゲ の 世 の 中~
ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
この時代ってあんなふうにカメラを自撮りした?
現像しないとちゃんと収まってるか分かんないよね?
誰かに撮ってもらってたけど
東京編になるとここは使わなくなるのか
無理矢理使うのか
ずっとブッチャーの金で飲み食いしてたのかと思ってた
東京生まれ東京育ちだけど、もんじゃは2回しか食べたことがない
>>208
自撮りはしてた
ソースは俺
1回現像やってみると角度わかるから、あとは感覚で ウチはツケ払いじゃなくまいもん食堂でバイトしとったわいね!!
昨日見逃したからよく分からんな
展開早い朝ドラやわいね
こんなリア充どんだけいるんだよ
俺なんか卒業式終わったらスグ家帰って2chやってたぞ
>>234
しかも律んち写真屋だよな
さっさと現像してもらえばいいのに >>230
高木渉とかが出るようになるんじゃないのかなあ そういえば中高時代小さな商店で万引きしまくってた奴が
成人してから黙って1万円置いて来たって言ってたな~
じゃりん子チエで、お好み焼き屋のおっさんの鼻水涙が
お好み焼きに落ちるシーンを思い出した・・・・
>>254
即日現像あったけど高かったな
2日現像だと半額くらい >>277
塩味が効いておいしいけど、後で腹壊すやつやな ブッチャーは舞鶴の大学で金使いまくって舎弟を作るんだろう
おばあちゃんのナレーションもウザいけど本人のナレーションもウザいな
>>306
ドラマの設定で色気づいてないだけで、普通に可愛いくね? >>302
バットニュースアレンとかボブキャットとか 卒業式で泣かないと冷たい人と言われるよね(´・ω・`)
京都京都って言ってるけど
熱海を静岡、町田を東京って言っているようなものじゃないか
>>286
アントニオが死んで骨抜きになったおっさんな >>320
でももっと大事な瞬間に涙はとっておかないとね(´・ω・`) >>321
舞鶴は京都市内からでも3時間くらい掛かるからな… >>322
酒に酔うと昔の気の強いオッサンが出てくるんよね >>328
名古屋の大学でたまに
新幹線で会いにいけばよかったのにブッチャーw >>321
北海道民の感覚で
札幌から根室くらい離れてる感じかな? >>337
制服の胸のボタンを下級生たちにねだられるんや >>337
そんなことしてると、大人になってパンツを被る羽目に 耳の障害設定のせいで、今会話してる人物がすずめのどっち側にいるのかがやたらと気になる
手紙が無理なら電話でもいい
カネ頼むのひとことでもいい
なんか前にあったドラマは要らないのに地元の連中のシーンがあってつまんなかったね(´・ω・`)
この弟役、ドラマに必要ないよな
一見いらないように見える薄いキャラや地味キャラでもアクセントになったりするけど
アクセントにもなってない
>>337
男子ばかりの理系クラスだから
全く盛り上がらんどころか
進学の為上京で欠席する人まで 弟ええやつや
なんでうちのはデイトレーダーなんやわいね
どうもヒロインの顔が山本耕史に見える事があって感動シーンでも笑ってまう
>>352
ワンレンボディコンでおったまげー!とか言うようになります よく見ると永野芽郁ってゴルゴ13みたいなシワがあるな
>>361
いつもはひづめの右側の顔を映すのに、今日は左側が目立つな もっと大きい本棚を作りたかった職人も居ただろうに…(´・ω・`)
とりあえずおてんばだった娘が東京へ行く朝ドラシリーズ
>>352
2泊3日の日程で、函館の夜景と富良野のラベンダーと旭山動物園と
すすきののラーメンと、オホーツクの流氷を楽しみたいのですが
おすすめコースを教えてください >>391
ちりとてちんの時の弟みたいだね
でも、出来が良くて優秀な役 滝藤さんこれが唯一の2人だけのシーンって言ってたかな
>>412
プロットは対して変わらないけど、細かい気配りのおかげで、見られるようになってる お母ちゃんの体弱い設定は雀の出産で消えたのかな
雀の時は命が危ないかもとか言うてたのに年子で弟産んでるし
はいみなさん、気になる言葉出ましたよ!
メレンゲはこの時代にあったかどうか
はいスタート!
TKGで白身部分捨てるブルジョア家庭もあるんだってね(´・ω・`)
このドラマの説明で漫画家として大成する物語なんてどこにも書いてないから諦めてすぐ帰ってくるんだろうな
本当に美味しいすき焼きを食わせてあげます
明日岐阜に来て下さい
>>482
100円ショップで買った電動ホイッパーで >>474
うちは腱鞘炎になるまで練習しとったわいね!! >>453
名古屋飛ばしののぞみは
あれは下りの1本だけだったから
名古屋→東京は関係なかった >>481
挫折することはすでに明かされておりますが >>493
ネタバレで持たせる低視聴率ドラマですか 卵かけご飯のマシーンも白身はメレンゲにする
とき卵の弱点は白身のズルって感触だから、メレンゲにするのは正しい
>>457
まずくはないけど何食ってもたれの味しかしないから嫌いだわ >>493
あ、そうなの?
ネタバレ避けてたから知らんかったわ
ちょっとくらい家族が心配するシーンとか会ってもいいのにな >>491
もっと前からあるわ
菓子づくりで使ったり >>501
能年ちゃんとキャラ被る子にやらせるとは >>502
フクロウ町の100円ショップはショボいもんしか売ってなさそう(´・ω・`) 原田ともよって、結婚しているのかな。
確か姉もいたよな
>>513
名古屋飛ばさないと大阪に8時30分に着かなかったからだとか >>472
『メレンゲの気持ち』(メレンゲのきもち)は、日本テレビ系列で土曜日12:00 - 13:30(2000年3月25日までは - 13:00、JST)に放送されているトークバラエティ番組である。
1996年4月6日から放映開始。通称『メレンゲ』。2006年8月5日放送分からハイビジョン制作。 すき焼きなんてもう何年も食べてないなぁ(´・ω・`)
ぶっちゃけ、「サンバランド」回って何がやりたかったんだ?
>>330
東大はE判定であきらめて
京大にしたけど
当日受験票が手元になくてあきらめた >>540
いいのいいの
そういえばお母ちゃんのこの辛気臭い発声の仕方が伏線なのかと思えるようになってきた!w >>570
フィギュアの村上佳菜子が
アシスタントやってる >>549
イラストレーター兼DJと結婚していたがバツイチ >>513
名古屋より新横浜の方が要らないよね(笑) 旅立ちの前日ってのんびりしてる暇なんてないんじゃないのか
>>330
そもそも学力が足りてなくて本人も自信なかったことも明かされた ひよっこと同じパターンか
木村佳乃と有村架純のキスシーン
>>501
その前に、NHKは、豊子と澄子のハワイ珍道中をさっさとやれ(´・ω・`) ほんとこの子のスキーゴーグルの痕みたいな線はなんなんだ
>>558
いやーでもこの時代くらいまで、店と家の境が曖昧な店って多かったんだよなー
なんか犬(主にマルチーズ)だっこしてるばあちゃんとかいた覚えが >>565
サトエリが移住してきて地元編も同時進行するパターン 次回への引き方が下手すぎ
怖い夢見たじゃどーでもよすぎ
律はいつもすずめに好き勝手呼び出されて勉強もできず東大はE判定であきらめ
とりあえず京大行くわwwwとかほざいていたがすずめが受験票を間違って持って行ってしまってセンター試験もあきらめた
受験票紛失でも手続きを踏めば試験を受けることができたはずなのにそれをしなかった律は
きっと全米川下り選手権に出場したかったのだろうと父親である谷原は考えたのだ
■「半分、青い。」-実在のモデル
NHKの朝ドラ「半分、青い。」に実在のモデルは居ません。脚本家・北川悦吏子におるオリジナル脚本です。
ただ、脚本家・北川悦吏子が突発性難聴で左耳が聞こえなくなっており、脚本家・北川悦吏子自身を
モデルにした自伝的朝ドラだと考えれます。
また、主人公の楡野鈴愛(永野芽郁)が開発する扇風機のモデルは、扇風機に革命を起こした
バルミューダの「グリーンファン」ではないかと推定されます。
また、朝ドラ「半分、青い。」に登場する二足歩行ロボットのモデルは、平成8年(1996年)に
発表されて世界に衝撃を与えたホンダの二足歩行ロボット「P2」だと考えれます。
自転車に乗ったつるっパゲのおっさんに追い掛けられる夢か…
>>619
なんかおかしくない?って思った次の回で「実はこうだったんですよwwww」ってセリフで説明すること多いけど
それを脚本家はドヤァって思ってそう >>607
豊子の中の人は、信用金庫連合会のCMに出ているね しかしなんだな、良く言えば丁寧な描写、悪く言えば無駄エピソード、捨て回の連続
これ、今週もダイジェストでバッサリカット
>>606
魔女姫もしばらく休んでた時期があったわいね >>518
昔、あさイチでヤスくんとバトルして負けた若手俳優が朝ドラ俳優として帰ってくる
すずめの最初の夫役らしい >>631
ヤスくんと、レギュラーリポーターの座を争って<バトル >>404
狙撃銃のスコープを覗いたときの縁の跡やわいね えええ
じゃあブッチャーのあれは
腹が痛い小芝居かよwww
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
♪ ∧_∧♪ ♪
(´・ω・`) ))
((⊂ つ
〉 )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( (m9 9m ♪
〉 )))
(__ノ^(_)
高校生のエキストラを集められなかったので卒業式はお見せできません
>>645
あまちゃんの時も
東京行きそうで行かなくて
バスが戻ってきたり
ちっとも話が進まなくてイライラったわー >>642
夜見るのがいいよ、一日終わった感じに浸れるし。 これaikoが歌ってたらまんまaikoの曲だよね
∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
>>642
夜いいじゃん
のんびり見たら寝るだけだし 西の方の人たちは
もんじゃ焼きを異様に嫌うよな
うまいのに
なんじゃあれ肉か?!
もんじゃ焼きに似ているものなら
駅のホームとかでたまにみかける
>>661
そのカメラを売ってミシンを買ってくるぞ(´・ω・`) >>673
同じ材料使った別の食いもんてのを理解できないらしい >>671
時々いっしょにいたな
でも最後は一番仲良いグループでいたいんじゃね なおちゃん、ブッチャーのとこいけよ。狙えるぞ玉の輿。
卒業式途中で抜け出して
しょっちゅう外食なんて不良め
そこか
>>680
暫くは出番ないかな......
泣きなはれw >>682
じゃかしいわ!わしがダメだっつったらダメなんじゃ! コレ見てるといつも夜なのにお好み焼き食いたくなって困る
ひよっこって卒業式あったっけ
上野駅しか覚えてないな
>>702
BSPは4K放送対応するために物理チャンネル変わっちゃったからね ベッドなんかいらんやろ
せんべい布団で寝ろや(´・ω・`)
>>697
仕事辞めて風俗嬢になってスズメのマンガをネットでディスりまくる
安くてうまくて簡単スイーツ わんこで~す >>708
ひよっこはあまり高校のシーンには力いれていなかった感 ひよっこは話が広がりそうなネタを悉く潰してたな
脚本家バカかと
>>716
聖火リレーとか増田明美先生とか
高校シーンを盛り上げようとしてたような気もする >>702
朝ドラ録画するなら土曜日にまとめてやれ 東京の1ルームって 山手線の最寄り駅だと 8万円以上だろ?
>>725
聖火シーンは一緒に走るちびっ子たちが印象に >>721
あれこそ派生したドラマが沢山作れそうだった。
スピンオフはわろてんかでやったけど、観るきなかったわ。 >>727
土曜日に悪天候とかで失敗したらどうすりゃいいんだよ!
百姓はどうすりゃいいんだよ!
ちくしょう…(´;ω;`) >>731
アパートやってるけど9万でやってる
7畳 >>721
しかし最終回まで終わってみたら
話を傍系に広げすぎだと批判されてたから
あれもこれも膨らませたらいいというもんでもないかもなあ 12月頃から本棚作ってたけど
できあがりがこれかよ!
>>738
最後の方の早苗さんのコイバナやっつけぶりw >>737
5年前まで大崎駅徒歩10分で1K風呂トイレ別家賃6万で借りてたおれは勝ち組 >>735
脚本の岡田さんが終了後のネットニュースで
ひよっこはスピンオフで書くような話もあえて全部入れたから
スピンオフはやらない
やるとしたら続編、て行ってたでええ 生卵食らうはJAPと蛇だけとチャイニーズが言ってた
>>731
でも生活するのに
山手線の駅近で借りる必要って特にない ヤリチンの律くんは、都の西北大学で、スーフリの基礎を築きます
ひよっこのときみたいに東京パーツと岐阜パーツに分かれて放送されそうだな
それでもブッチャーは・・・
>>749
最寄り駅徒歩5分 オートロック エアコン インターネット
コンビに スーパー近隣あり
で希望だな なおちゃんは名古屋に住むんかな
恵那なら早起きしたら通えそうだけど
>>766
都心の職場や学校に通うなら、通勤も通学もめちゃくちゃ楽だぞ うちは姉ちゃんが地方の学校へ行って
やっぱ親が泣いてたなあ
18で離れるのは辛いってなあ
>>775
みうらじゅんは分かるけどホモって誰だっけ? >>780
うちなら山手線県内最寄駅2分やで
満室だけど 36のとき親に頼むから出ていってくれ、独り暮らししてくれ、と言われて出ていったが、泣かれなかったしすき焼きも無かったわ。
>>787
あのガキみたいなアシスタント
しっかりナレとセリフでホモ宣言 >>787
オフィスティンカーベルのアシスタント役
オカマちゃん、志尊淳 >>796
出ていきましたよ、そりゃ。
出ていって良かったわ。 >>783
そこはどの条件を優先するかだね
オレは通学1時間とか1時間半が平気だったから
私鉄か地下鉄沿線の治安の良いとこで
少し広めでのびのび住むのでじゅうぶん >>793
いちおう念を押すと
ホモやオカマじゃなくて
「ゲイです」っつーてたよw 今後のブッチャーの扱いによって
見続けるかどうか考える
この頃ってまだポケベルは流行ってないっけ? もう少し後か?
いくら女でもいい歳した母娘でこんな気持ち悪い事すんの?
>>842
右側に付け耳付けてたような気もするんだが、どっちだったっけ >>841
ポケベルがならなくてが
93年ぐらいかな >>848
芦田愛菜が中学生なっててびっくらぽんだわ すずめの世代なら白いワニ解るだろ
ストップ!ひばりくん
♪ お ハ ゲ 世 の 中~
ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
>>842
最初左耳が上になってたからそれじゃ聞こえんだろと思ったのよ >>853
左が聞こえないから聞こえる右で集音する >>861
だけどシングルマザーになるらしいとの噂 >>853
聞こえる耳を強化する付け耳
左は完全失聴 >>870
まさかの、アノ女優をつかってくるとはな予感 >>853
左が聞こえないから
右を下にしたら聞こえない >>880
ああ、だから聞こえるのは右で正解なのね >>853
「お父ちゃんのイビキが聴こえない」の時は、右を下にして寝てた >>857
裕木奈江って何もしてないのにやたら嫌われてたな flashみて、服屋のなおちゃんは、奈緒ちゃんの実家も服屋だった
ユイちゃんが東京に行こうとした時を思い出す(´・ω・`)
おはよう
今北
俺が結婚出来ないのは卒業アルバムのせい
>>939
おっちょこちょいでやってまったを言わせたい >>963
かーちゃん、すずめのスーツ作ってたやん あまちゃんのバス乗り間違え東京逃亡失敗のようにはしないのか~
>>963
お母さんでてきてるやん
農協の制服作ってもらったやん 日によって呼び方がちゃん付けと呼び捨てで一定してないな
mmp
lud20180510233342ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1525686589/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「半分、青い。」36 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「半分、青い。」17
・連続テレビ小説「半分、青い。」29
・連続テレビ小説「半分、青い。」147
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part150
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part97
・連続テレビ小説「半分、青い。」28
・連続テレビ小説「半分、青い。」24
・連続テレビ小説「半分、青い。」182
・連続テレビ小説「半分、青い。」89
・連続テレビ小説「半分、青い。」142
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part142
・連続テレビ小説「半分、青い。」180
・連続テレビ小説「半分、青い。」126
・連続テレビ小説「半分、青い。」96
・連続テレビ小説「半分、青い。」71
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part61
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part109
・連続テレビ小説「半分、青い。」127
・連続テレビ小説「半分、青い。」85
・連続テレビ小説「半分、青い。」179
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part153
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part75
・連続テレビ小説「半分、青い。」23
・連続テレビ小説「半分、青い。」122
・連続テレビ小説「半分、青い。」2
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」part6
・連続テレビ小説「半分、青い。」83
・連続テレビ小説「半分、青い。」95
・連続テレビ小説「半分、青い。」90
・連続テレビ小説「半分、青い。」75
・連続テレビ小説「半分、青い。」82
・連続テレビ小説「半分、青い。」81
・連続テレビ小説「半分、青い。」26
・連続テレビ小説「半分、青い。」91
・連続テレビ小説「半分、青い。」87
・連続テレビ小説「半分、青い。」128
・連続テレビ小説「半分、青い。」183
・連続テレビ小説「半分、青い。」129
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part40
・連続テレビ小説「半分、青い。」1
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part63
・連続テレビ小説「半分、青い。」143
・連続テレビ小説「半分、青い。」185
・連続テレビ小説「半分、青い。」141
・連続テレビ小説「半分、青い。」76
・連続テレビ小説「半分、青い。」131
・連続テレビ小説「半分、青い。」3
・連続テレビ小説「半分、青い。」77
・連続テレビ小説「半分、青い。」22
・連続テレビ小説「半分、青い。」25
・連続テレビ小説「半分、青い。」186
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」part18
・連続テレビ小説「半分、青い。」27
・連続テレビ小説「半分、青い。」148
・連続テレビ小説「半分、青い。」124
・連続テレビ小説「半分、青い。」136
・連続テレビ小説「半分、青い。」32
・連続テレビ小説「半分、青い。」133
・連続テレビ小説 半分、青い。★87
・連続テレビ小説 半分、青い。★13
・連続テレビ小説「なつぞら」3
・連続テレビ小説「まんぷく」34
・連続テレビ小説「べっぴんさん」35
・連続テレビ小説 「とと姉ちゃん」139
・連続テレビ小説「まんぷく」3
・連続テレビ小説 ひよっこ★68
05:27:00 up 86 days, 6:25, 1 user, load average: 8.69, 8.92, 9.34
in 0.12459993362427 sec
@0.12459993362427@0b7 on 071218
|