さっきのショットは間違いなく今日のベストでハイライトだが
やっぱ試合に負けたら悔しい
現役時代のJD
オリンピックは、そこそこ頑張った日本なのに
世界選手権は全然駄目だな
>>1
青木君さっきは文句言ってすみませんでしたm(__;)m
青木君のおかげで延長戦まで来れましたm(__)m 囲碁始まったじゃないか
治勲-メーエン 解説井山という豪華メンバー
>>9
男女とも、全日本選手権に偶然勝っちまったチームが出てるからな このアメリカ代表はオリンピック代表?それとも別チームですか?
両角君の解説最高やん
他の人達は何でもかんでも良いショットですねーしか言わねーもん
体力なさそうだな
こんなんで1日2試合毎日持つのか
>>22
get it goじゃね
一丁やろうぜとかそういうニュアンス >>41
これを初戦に聞いてしまった俺達が
どちらかというと話下手そうな清水さんや平田さんの解説をどう思うか。。。。 >>55
おお、なるほどー
外人さんは「ゲット」を「ガット」って言うもんなあ 会場が投げるときはシーンとなって
お客さんたちがよくわかってるよねえ
>>41
ちょっともごもご早口だけど
色々聞けて面白いよね
さすが年齢積んでる現役スキップなのと
今回は配慮すべき他の解説がいないのもあるかねw >>60
弟は要らないことまで陽気にしゃべりそうだな ロールして入れるしかないけど、ロールできないんだよな
ドローで裏に隠したほうがいいんじゃないのかね
でもワンはむずかしいのか
青木「オッサンらが下手なせいで、超ムズいのばっかりや」
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>60
平田は、最後に「しょっぱい解説ですみません」と言えば最高。
よし!
いいぞ
出来得る限りのことはやった
ナイスショット
難しいショットを決めるけど簡単なショットをやらかすひとっているよなあ
アメリカ、今のショット見て恐怖ではげ上がってしまった
ここまでやったらもう悔いはないな
後は運命を待つのみ
のおおおおおおお
こんちくしょうめええええええええ
いやーでも良い試合だった
ぜんぜん期待してなかったのにw
こういういい勝負だとみてても悔い無しって気持ちになる
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ USB!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 IEEE!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
途中の感じだと、まさか接戦になるとは思わなかったよ
これはしょうがない
青木君はよくやった
問題は岩井だね
まぁ仕方ないな
青木以外がヘボすぎた
まぁでも青木劇場だけでも満足したわ
これ延長戦は先攻後攻両方やらせて2点差付くまでやらせるべきだよね(´・ω・`)
明らかに格上でボロ負けかと思ったら意外と最後まで楽しめたな
>>212
相手が強けりゃ大健闘だけどね
話にならんわ そっちから来たかw
日本もよく粘ったけど、やっぱりアメリカさんも上手かったな・・・
とにかく青木君色々とすみませんでしたm(__;)m
Norway0 2 0 0 0 3 1 4 X X 10
Italy 0 0 1 0 3 0 0 0 X X 4
男子は中韓がそこまで強くないからアジア最下位でもいいかな
負けたけどアオキてガキが魅せてくれたし良かった
イワイはアカンな
サードが問題という事が浮き彫りになったな
岩井くん
今大会青木君が経験を積むだけでも意味があることがよくわかった
やっぱ男子はダイナミックで面白い
キャラが弱すぎるのが残念だが
両角さんは金沢大学出ているだけあって理路整然な解説は好感もてるな。
一軍出なかったけど、青木くんが発掘されたのは良かった
ベテランのいやらしさで、じっくりと攻められましたね
>>276
日本にダイナミックなショットなんてなかったけどな女子かと思ったわ >>275
岩井「青木に難しいショットの練習をさせる。あとは分かるな? 青木くん相当我が強そうだけ
どチーム作れるような面子がいるのかなぁ
内容で語るならいくらなんでもミスが多すぎたし
結果で語るなら勝てる試合だったし勝たなきゃいけなかった
初戦としては最悪だったと思う
両角アニキは現役選手なのにベテランみたいに理路整然と解説出来てすごいなー
>>266
職場が休みくれんかもしれんし本人が試合以外の休みを遠慮することもあるんちゃう あまりにも酷い負け方だったら今後見る気おきないチームだったけど
戦えそうで楽しみな大会になるわ
>>284
両角さんにちょっと良いスーツ寄付しないとな どこの国もそうだけどラウンドロビンで
試合が続いていくうちにミスや絶不調の時期があるけど
日本はそこで自力の差が出ちゃうよね
なんとかそれまでに勝利を稼いでほしいや
>>275
今後の進路が気になるな
強いチームに入ってほしい >>292
IWAI がもう少しまともなショット投げられたら、いい試合になるんだけどねぇ。 モロ兄はもう解説に専念して軽井沢のスキップは青木くんにしろよ
この大会は青木に経験値を積ませる感じになるのかな。
最下位さえ避けてくれればいいかなと・・・
>>299
ミックスダブルスでずっと組んできた、お姉さんがいるからね(´・ω・`) モロさん達はこうやってライバルが成長して行くのは驚異だろうね
すでに気持ちはガーナ戦に切り替えているけど、
カーリングで黒人選手ってほとんどいなさそう
世界選手権になったら黒人ゼロなんて大会がほとんどじゃね?
なでしこ先生!
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
つーかどう見ても軽井沢SCのが上なのに
何でこんな奴らが世界選出てるんだ?
なんかカーリング界の闇を感じるんだが
正直延長と言いながら追いついた方が不利過ぎるよね
昔のアメフトの延長戦みたいだわ
11エンド後攻の勝率は8割以上とかでしょ
1点しか取れなかった時だけ次のエンドに進むとかにすればいいのに
>>265
オリンピック金メダルだな
スーパーショットはないくせに戦略がうまいから気づいたら勝ってるチームだな >>320
代表選ぶ日本選手権が五輪直前で、試合に出ていないんだよね。 青木君とアメリカ選手がハイタッチしてる場面がこの試合のベストシーンかもねw
とにかく青木君は今後の為にも良い経験にして頑張ってもらいたい
>>320
五輪があるからって理由で五輪の前に予選をやったんだよ
そのせいで五輪に出るチームが世界選手権の予選に出られないとか言う糞なことになった >>286
両角兄の周囲の人みたいな人がいるならいいね
将来スキップやるなら我が強くても問題ないが
そうじゃないなら戦術近いスキップと組まないとヤバいかもなあ >>313
驚異に思えた方が有り難いくらいだよ
SC軽井沢の1強状態だしモチベも上がる
今日の試合も驚異感じるような試合でもなかったのが残念 たしかに道は出来てたけど、そこを真っ直ぐ進んでくるとはw
SCは国内争いじゃ敵なしだしでも4年後、8年後は存続も怪しいし
こういうチームが出てこないと次がない
カーリングの男子は東大のチームとか強くなったら
キャラ的も漫画みたいでもっと盛り上がって面白くなるだろうに
>>339
青木藤井ペア結構好きだったんだよな。
藤井さんは、どうしてるんやろ? ほんと凄いスーパーショットだからなー
青木君はほんと将来楽しみだ
>>345
東京にまともなカーリング場を作らんとな 女子なら言えるが男子なら簡単に次もとは言えないって両角が言ってたのが一番の闇
闇と言うか競技者としても競技としても苦しい立ち位置だよね
>>322
スチールを1.1点にすれば、初回スチールの価値が確定するし、9~10ENDのクリーン逃げも減るんだけどね >>354
ま、冬競技の一部以外どこにも言えることやね >>354
闇って言うかそれ実力だからな
男子は世界選手権で結果を残せなかった エイオキくんはセンター受けた友達と同じ大学でチーム作ればいいよ
>>361
4位で結果を残せてないなら
女子もLS北見以外はダメダメって事になるけど? >>341
皆カーリング好きというマイノリティ同士だから若い奴が世界大会で活躍してるさまは称えるだろ >>364
女子は今でも結婚という道があるという感覚があるから男子より競技続けやすいんだよなあ
SC軽井沢が恵まれてる、と言われてるが、その状況に持っていくまでにかなり苦労している これやってみたい
フィギュア男子とかパトロンのオバちゃん軍団で支えられてるんだから軽井沢ならなんとかなると思うんだけどな
>>369
金のアメリカて語弊ありすぎだろw >>347
藤井さん、ガツガツしてなくて好きだった。4人制やってんのかな。 >>374
なんとなくで世界行けたのか!
去年は推薦チームに負けて残念だった。 >>1
第3戦対ノルウェー戦(5:30~)は
大谷先発&ゴルフに弾かれてAM9:00~の時差中継に変更されてます
早期に予約録画入れてる場合、追従出来ないことも有るので各自確認した方が良いでしょう ______
// /
// /⌒*⌒\/
// ω__/
∩ ̄ ̄ ̄∩
| |〆⌒ヽ.| | みんなおはよう
| |(´・ω・).|
\ ノ /⌒⌒\
/ . ヽ\
//\ 彡⌒ ミ \
(_) | ( ´・ω・)(_) いい朝だね
(_二⊃⊂二)
三瓶さんは語尾がモニョモニョして聞き取れないから
もっとしっかり発音してくれ。
ミックス試合見てたけど決勝相手の北澤ってコが良かったわ
>>397
高血圧で耳が弱くなってる可能性もあるよ 山口の嫁さんは長岡はと美コーチの娘だけど
かつてスピードスケートで小平奈緒とライバルだったひとだよな
朝!アメリカ戦を見ていたがーーーーーーーーーーーーーーー精密機械だったな!!
小穴とはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大違いだったが!!
松村雄太と松村綾音てどっちが年上だか忘れた
その妹が松村千秋で末っ子が松村勇人だよね
>>404
へースピードスケートやってたのか
今はピラティスのインストラクターだよね 番組表見ていま気づいたわ
昨日からやってたんね
日本すごいなー
マンガにでてくるリアルメガネヒーローやん
NHK「男子は現地にスタッフを派遣する価値が無いから東京からでいいや」
山口喋ると爽やかだな~
ほんと青木君才能あると思う
たぶん軽井沢SCの解説で一番口べたなのは
平田くんかねえ。てっちゃんも良い勝負か
>>417
そうだよね!めっちゃ上手くておねいさまのフォローしまくりだったけど準優勝だったような >>422
なんだ真面目にアドバイスしたのに歳いくつ? >>431
平田神は「この石全然駄目だわ」って言ってくれそう >>424
NHKウィンタースポーツのテーマ曲「jumping」。
作曲は『趣味の園芸 やさいの時間』テーマ音楽「あぜ道を抜けて」と同じS.E.N.S. Projectの有木竜郎 >>429
女子の決勝で!小穴がゲストに出ていたがーーーーーーーーー読みは!良かったよ!!
ただし!読みと投球がーーーーーーーーーーーーーーーーーーかみ合わなかったが!! >>432
予選では阿部、小笠原組に勝ったけど決勝で同ペアに負けた
前前年もMD準優勝だよ 初戦見逃したけどどんな感じだった?
ニュース記事すらなかなか見つからないんよ
>>401
藤井美香さんのことならそう
阿部&小笠原ペアに予選リーグで勝ったよね >>445
青木がアメリカの選手とハイタッチしてたw 大会公式ツイッターから
さすがラスベガス
ホントビジュアル的にアイドルの握手会やライブに行ってても違和感ないな青木
>>452
難聴は自分以外で診断する方法が無いからちゃんと定期診断してもらったほうが良いよ
社保無くてもしてもらえるからね >>444
>>446
平昌のときの変な盛り上がりじゃなくて欲しいレスくれて嬉しいわ
今残っているのが元からのカーリングファンだよね >>445
後攻日本が第1エンドで2点をゲット。
→第2エンドブランク、第3エンドと第4エンドはアメリカに2点、1点と加点され、第5エンドもブランク。
→第6エンドから第9エンドまでアメリカと日本が1点づつ取り合い、
4-5で日本が後攻で第10エンド。
→センターを塞がれ、ハウスにはアメリカのストーンがたまったなか、
フォース青木くんが自らの石を押してナンバーワン獲得するスーパーショットを成功させる。
思わずアメリカの選手がハイタッチを求める。
→しかし延長で力尽き敗戦 >>453
いや、かなり難しいショット決めてアメリカの選手も思わずハイタッチw
試合は勝てる可能性も見えたけど10E後半でミス連発して尽きた >>460
まあ俺も半分はミーハーだけどな
男子のこの大会も五輪実況(女)板でより専門的なレスしてるひとたちがいる。 sc軽井沢はこの韓国チームに勝ったことないんだよな
>>445
あっさり負けるかと思いきや結構接戦
サードでスキップの岩井がダメダメだったけど
青木君はスーパーショット決めてたし良かった >>443
小穴さんはちゃんと作戦考えてるんだなってるのが、よく分かった。ただし、実戦できてるかは別だけどね。 >>471
オランダとやってるんじゃね
ロシア中国
ノルウェードイツ
日本韓国
アメリカオランダだったはず 女子の道銀はPerth Ladies International準決勝で負けたのね
>>477
単に仕事持ちがいるのと山口はMD世界戦控えてるからだろうけどな >>484
にわかおっても静かでええわ平昌のときはうんざりして途中から離脱した >>478
敦賀さんが最近アメリカでも盛り上がっているとか言っていたけど、カナダとは違うね このJDリンドって
男でも女でもコーチしてるんだけどどういうこと…
>>496
養殖ならカキ漁で忙しいはず
山口楽しい解説w
両角兄と違うカラーでいいね 山口さん、そのうち「ヤップ」とか「ウォー」とか叫びそうw
>>445
両角友佑の解説はショットの評価が的確で新鮮
フォース青木のポテンシャルの高さ
アメリカのカーリング精神
上記3点により、負けてもこれほど後味の良い試合は初めてだったな 21日にミックスダブルスの世界選手権あるみたいだけど放送やるのかね?
やっぱりスキップは解説上手いんかな
モロ弟もうまかったけど
両角ってやっぱ解説うまいん?
戦略性は毎年進化してるだろうし、
まさか敦賀さんよりも上手いんか?
>>498
カナダはそこそこの地方都市でも大会開催できちゃうのに厚みを感じた
それにメジャーリーグも始まったしねぇ >>538
5人全員1回ずつ出るようなこと今朝言ってた >>501
もともと北海道が開催した女子カーリングアカデミーの講師として招聘した
その契約は2013年から3年だったがLS北見が銀メダル@世界選手権取るなど実績が認められたとして
日本カーリング協会が日本代表のコーチとして契約した。
平昌までの契約だったが、LSの銅メダルが認められて更新した。
特定のチームコーチではなく、代表のコーチとして原則帯同するってこと。 山口さんて両角さんと同じ県出身かと思ったら北海道産まれだった
韓国のスキップ太った?
オリンピックのときまぁまぁイケメンだったのに
青木?18歳のスキップーーーーーーーーーーーーーーーーー精密機械だったが!米国戦では!!
アメリカがオランダなんかに2点取られてるじゃないか
>>552
思い出そうとすると
メガネ先輩がジャマをするw 青木くんは鋼鉄のメンタルなんかな
アメリカ戦の10エンドもすごかったし
>>439
ありがとうございます
この曲、Youtubeでアップされてないのが残念でした >>573
なんかケーブル送ってインスタでイチャイチャしてたよ >>561
スキップちゃうで
フォースやで
サードの岩井がスキップ ガチムチ山口ならスーツよりタンクトップ姿で解説して欲しいわ
この放送面白いんだけどなぁ
明日大谷先発も観たいから寝るかなぁ
スキップがリザーブの選手と交代する事ってできないのかな
>>568
オランダとか強そうな感じするのに意外
運河に氷張る国だろ 中原誠「山口さんはこの青木って子に倒されるんだね」
>>596
合宿先のはとみの娘に手を出すぐらいだからそれはない 山口さんは南富良野町の落合集落という180人位の超ド田舎の出身で
落合小中学校の同級生4人のうち3人が山口さん、寺田桜子さん、目黒萌絵さんだったんだよな
こういうのが一人居るのと居ないのとでは全然ちゃうやろな
>>604
出来るだろうけど
そんなチーム もう辞めてしまえ >>606
小さい国だからスケートに集中してるんじゃね さっちゃんとの思い出でストーン三個分くらいスイープできちゃう山口
今気づいたけどこの山口さんの解説の口調は
スキージャンプの原田雅彦と同じだ。
>>617
さっちゃんの体重がストーン三個分に見えた ちょっと前に来たが長年敦賀さんの解説に慣れていたせいか新鮮
>>625
ぐっさんちょっと軽いけど、小林さんぽい熱さがあっていいわw 実況を山口にして解説を両角兄にしてみたらどうだろう
実況いらないじゃん
ずっと独り言で情報詰め込んで欲しいわw
青山外したのか
結構ウェイトジャッジできてた気するから勿体無い気が
ここに来てる連中ぐらいしか起きて見てるやつはいないだろ
そしてそいつらはカーリング基本用語は知ってるというw
実況いらないだろっつっても
三時間しゃべりっぱなしはさんまでも厳しいだろう
ガンダムから来ました
石の表示がずっと載っているね
女子のときにクレーム殺到したんだろうね
カーリング歴4年と言っても水泳と陸上の三刀流で
陸上は北海道選手権1500M出場経験とかあるよね>宿谷
よ!喋るなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山口は!!
山口!実況でーーーーーーーーーーーーーーーーーー両角が解説で!ゲストで敦賀さんでやれよ!!
>>673
山口:「ちょっとスイープしたい」
五月:「まーーーだ、まだまだまだまだまだまだ」 ガード無しでDTOされない位置に置くの男子だと難しいよな
テンションが上がっておしゃべりゴリラになってるのか
普段からおしゃべりゴリラなのか
>>544
平昌までじゃなく世界選手権の帯同も五輪前から決まってたよ 慣れてないせいか、山口の解説は解説というより歓声だね
>>700
きれじゃい好き嫌いの多い子だったらテンション下がるわぁ 361°ってオリンピックの時もスポンサーについてたな
山口ジャイアンの「ナイス」がないと、orz…なんだな。
よー喋るな!山口ーーーーーーーーーーーーーーー!!
なんか新しい科学技術できてるじゃんww
線書くよりいいかもしれん
>>674
一昨年のミックスダブルス選手権に出てませんでしたっけ?>宿谷選手
と言うことは2年で日本選手権出場? >>750
兄貴、MDではヘタレだったけど、見直した! 前からストーンアイコンあったけどグリグリ動かす人初めてみた
>>762
そうです
つかさっきアナウンサーが4年といったような 山口がすぐに続けて喋ると思って「韓国としては」って言ったのに
急に静かになる山口に困惑するアナ
精密機械のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー青木!!
山口さんがMDのとき、吉田知那美さんが「そだねー」というのは、
実は藤澤さんが試合中ずーーっと小言を言うのでそれを断ち切るときの常套句だと
バラしちゃったようなもんだよな
アメリカ相手にEEで5-6とは惜しかったな
と、思ったら五輪金のチームとは別チームなんだな
国ランキングとか要らんからチームランキング出せよ(あるんだから)
わかりにくいし不親切だよな
うーん
途中までうまくいってたのにIWAIの2本目と青木1本目で暗転しちゃった
ダブルはスチールの危険考えたらまだ無理するとこじゃないんじゃね
はっきり言って青木くんは悪くないもん
苦しい状況にした岩井が悪いんだもん
青木君かわいい顔してるね(´・ω・`)
首のリングが気になるが
イケメンが1人しかいないチームIWAIは
美人が1人しかいない富士急みたいなもんか
しかし観客席映っても客入ってねーな
仕方ないがやっぱカナダとは違うか
>>854
すごい可愛くて美人な彼女がいるんだっけ 岩井の時にショット率良くないのはハウスに岩井が居ないからだぞ?
やっぱネックは岩井だね~
もうセカンドぐらいで良いと思う
宿谷君だっけ結構良いしサードやったらいい
>>863
資源枯渇が危惧されてるから
そろそろ中国人が買い占めそう >>841
1000円くらいの安いヤツあんだろ
センサー内蔵してないヤツ >>867
確かになぁ、小谷姉くらいだもんな富士急は 青木は岩井のもとに甘んじる器じゃない。大学でチーム作るんだろ
>>873
あれが可愛いはないわ
オタサーの姫って感じだろ ストーンてLEDが光る公式用と
LED無しだと値段違うのかな?
>>876
モノとしては花崗岩だから産出しなくなったら産地限定解除するだけだろう 青木!米国戦では!投げる前にーーーーーーーーーーーニタニタしていたのに!今回は!むつっり助平じゃん!!
>>836
どこで3点コースからはずれたかキチンと言うところが新機軸 そういや見れなかったが女子の世界選手権の準決勝からはゲスト解説富士急の子達みたいだったがどんな雰囲気だったんだろう
>>877
材料の石が高いんだよ
普通の石だと割れちゃう まあ、解説も大変だね
国際映像をみて聞いて渋谷で解説してるだけだもんね
>>900
富士急なんかスタメン全員小が付いてたぞ >>917
こんな白飛びしてる写真で可愛いってお前プリクラに騙される童貞だろ? >>918
女子の実況解説は現地入りしてたが、男子のは東京のスタジオなんだね >>919
はやりのもぐもぐタイムに流されてゲロっちゃったか 居酒屋で!にーちゃんがーーーーーーーーーーーーーーーー解説してるみたいだな!山口は!!
>>907
面白かったぞ
なにせ好きな食べ物 小谷姉:餃子 小穴さん:おでん
さすが面白チーム富士急 >>907
石垣さんは漁師と知り合いな親しい雰囲気とこのチームや選手対戦経験あるとかネタもあり謙虚さを感じる解説
どすこい姉は貫禄あって割と喋りもはっきりしてた
小穴ちゃんは俺は10と延長しか聞いてないがガチガチだったw
でもたぶんスキップだからモロ兄みたいにいっぱい考えてるのがうまく言葉にできてないんだろうなと思う >>931
明朝の解説の清水が今日東京で宿泊してるらしいからね >>939
小穴ちゃんはあれでもまだ緊張解けた方
最初の方はもっとガチガチだった 両軍gdgdしてるうちに
よく分からん形になってきたなw
>>935
当然男子の情報もその内用意してくれるんだろうなNHKは つべでオランダ戦見てるんだがオランダのサードのデリバリーフォームがやばい
やって数ヶ月しか経ってないやつみたいなことになっとる
>>947
名前の由来を聞かれてモゾモゾ喋ってたらしいが聞きたかった
ハッセルボリちゃん好きなのに録画失敗痛恨 >>874
青木くんバイスキップとしてはイマイチ? 山口はーーーーーーーーーーーーーーーーー何でもかんでも!ナイスショツト!!
オリンピック銅メダルの女子カーリングと20年ぶりやっとオリンピック出場た男子チームじゃNHKの扱いも違うだろ。
>>966
石垣さんの解説の評判はいまいちだったけど
すっごく眠かったからささやくような解説でちょうどよかったわ >>957
さかもっちゃんじゃね。似てるかどうか知らんが mmp2
lud20180504115956ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1522556968/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018カーリング男子世界選手権☆3 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・2018カーリング男子世界選手権☆13
・2018カーリング男子世界選手権☆5
・2018カーリング男子世界選手権☆2
・2018カーリング男子世界選手権☆8
・2018カーリング男子世界選手権☆11
・2018カーリング男子世界選手権☆9
・2018カーリング男子世界選手権☆7
・2018カーリング男子世界選手権☆12
・カーリング男子世界選手権☆5
・カーリング男子世界選手権2017★18
・カーリング男子世界選手権2017★13
・カーリング男子世界選手権2017★14
・カーリング男子世界選手権2017★17
・カーリング男子世界選手権2019 ☆27
・カーリング男子世界選手権2017★16
・カーリング男子世界選手権2019 ☆24
・カーリング男子世界選手権2019 ☆10
・カーリング男子世界選手権2019 ☆6
・カーリング男子世界選手権2017★12
・カーリング男子世界選手権2019 ☆15
・カーリング男子世界選手権2019 ☆26
・カーリング男子世界選手権2019 ☆11
・カーリング男子世界選手権2019 ☆3
・カーリング男子世界選手権2019 ☆21
・カーリング男子世界選手権2019 ☆2
・カーリング男子世界選手権2021 ☆01
・カーリング男子世界選手権2023★4
・カーリング男子世界選手権2023★6
・カーリング男子世界選手権2023★8
・カーリング男子世界選手権2025★1
・カーリング男子世界選手権2023★2
・カーリング男子世界選手権2025★7
・カーリング男子世界選手権2025★2
・カーリング男子世界選手権2021 ☆6
・カーリング男子世界選手権2021 ☆17
・カーリング男子世界選手権2021 ☆5
・カーリング男子世界選手権2021 ☆9
・カーリング男子世界選手権2025★8
・カーリング男子世界選手権2023★1
・カーリング男子世界選手権2021 ☆15
・カーリング男子世界選手権2021 ☆14
・カーリング男子世界選手権2021 ☆12
・カーリング女子世界選手権☆1
・カーリング女子世界選手権☆22
・カーリング女子世界選手権☆18
・カーリング女子世界選手権☆15
・2018カーリング女子世界選手権 ☆63
・2018カーリング女子世界選手権 ☆73
・2018カーリング女子世界選手権 ☆62
・2018カーリング女子世界選手権 ☆59
・2018カーリング女子世界選手権 ☆55
・2018カーリング女子世界選手権 ☆51
・2018カーリング女子世界選手権 ☆52
・2018カーリング女子世界選手権 ☆59
・2018カーリング女子世界選手権 ☆65
・2018カーリング女子世界選手権 ☆72
・2018カーリング女子世界選手権 ☆61 修正
・アルペン世界選手権2017「男子スーパー大回転」
・ノルディック世界選手権2020 男子ラージヒル ☆2
・カーリング女子世界選手権2019 ☆13
・カーリング女子世界選手権2019 ☆33
・カーリング女子世界選手権2019 ☆3
・カーリング女子世界選手権2019 ☆23
・カーリング女子世界選手権2019 ☆93
14:16:41 up 87 days, 15:15, 1 user, load average: 12.53, 10.75, 10.14
in 0.057964086532593 sec
@0.057964086532593@0b7 on 071403
|