◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説「わろてんか」104 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1521369698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
吉本興業は、かつて大阪府警から暴力団の企業舎弟と認定されていた。
ダウンロード&関連動画>> 映画『あの日のオルガン』公式
?@anohinoorugan
3月14日
おはようございます!今朝『あの日のオルガン』追加キャストを発表しました。
この8人の保育士たちが奮闘します。ステキな女優陣が集結してくださいました
#戸田恵梨香 #大原櫻子 #佐久間由衣 #三浦透子
#堀田真由 #福地桃子 #白石糸 #奥村佳恵 #あの日のオルガン
>>21 今日入れてあと12回でない?
2回増やしてしまった
>>34 どれも今のところそんなに魅力的じゃないんだよなあ
>>34 姉はこれ出たし姉妹はさすがに出さないのかな
>>12 青繋がりでわたしの青空も再放送したらいいわいね
>>56 脚本が北川センセだからね(´・ω・`)
シースルー地雷ですよ
こんなとこでマーチンショウの伏線回収
( ´△`)
>>66 捕虜となって、有能なら通訳や投降の呼びかけをする軍属に
仮に行ったとしても敵国人だろ
収容所送りになっちゃうんじゃ
当時アメリカで日系人は身ぐるみはがれて収容所にぶち込まれてたよ
例の地図があったら北村笑店の川向こうがアメリカかな
>>98 でもババアのイメージ付くと
キアリスのあいつみたいにしんどくなるで(´・ω・`)
>>101 リアルだとおてんちゃんのほうが彼女より若いよね(´・ω・`)
おてんちゃんは
数年制服来てから2サス落ちだろうな
売れる匂いがしねぇ
字が下手だったら面白いのに
だから、このドラマはだめなんだよ
カーテンもブラインドもなく、すりガラスもないオフィス
一体何なの????
>>116 まさかわろてんか中に同じ事務所の子に手をつけニュースになるとはなw
そういやてんって都合のいい存在が二人もいるんだよね
風太と伊能さん
水上 京香 みなかみ きょうか 生年月日 1995年12月3日(22歳)出生地 滋賀県
身長 165 cm 血液型 B型 職業 女優 ジャンル 映画、テレビドラマ 活動期間 2014年 -
学校のカイダン(2015年1月10日 - 3月14日、日本テレビ) - 草刈有紀 役
民王 第5・7話(2015年8月28日・9月11日、テレビ朝日) - 浅田瞳 役
金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「視覚探偵 日暮旅人」(2015年11月20日、日本テレビ) - アナウンサー 役
警視庁ゼロ係?生活安全課なんでも相談室? 第3話(2016年1月29日、テレビ東京) - 宮島沙月 役
仰げば尊し(2016年7月17日 - 9月11日、TBS) - 向井美和 役
スーパーサラリーマン左江内氏 第7話(2017年2月25日、日本テレビ)
&美少女 NEXT GIRL meets Tokyo 第8話(2017年6月15日、フジテレビ[注 1]) - 小椋麗子 役
連続テレビ小説「わろてんか」(2018年 -、NHK) - 加納つばき 役
1889年12月5日、兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1913年(大正2年)1月、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に「吉本興行部」を設立。
大正11年 エロ安来節導入で大繁盛 吉本せいの実弟の林正之助が、大正11年(1922年)ごろに安来節を寄席に導入して一大ブームを起こした実話がベースとなっています。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。
1932年(昭和7年)3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1934年 昭和9年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。
昭和14年<---今ここ
1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1950年3月14日、吉本せい肺結核で死去。享年60。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。 昔のトレンディドラマの最終回が
主役二人のどちらかがニューヨーク行くお約束みたいなもんか
一生ヲタ女はこんなのでジュンジュワーってなってるの?
回想シーンをやっても
全然老けてないから
いつの頃かわからない
藤吉も化けて出て来て世間話してんと再婚勧めてやればいいのに
>>143 これまで観たことない子だと思ってたが観たことあるドラマに出てたんだな
>>158 一生ヲタか
なんかに打ち込めるのは良いことだよ(´・ω・`)
カラー映画なんて言葉当時あったのか
総天然色じゃね
こうして生まれたのが、カルメン故郷へ帰る であった
アメ「日本人は財産没収して強制収容所送りにしましょうねー」
そういえば、あんなに入れあげた団子師匠はどうしたんだ?
アメリカに行く前に、一発だけやらせてくれないか?
って俺なら言うw
>>217 そんなやつはいなかった
マーチンショーも安来ガールズもいなかった
いいね?
>>194 オズの魔法使いが
1943年製作だからな
>>121 朝ドラヒロインは一度は刑事モノやるのは何でだろう
>>221 どじょうすくいガールズも
もうさ、とっちらかして進行していくとこが最悪だったよな
>>217 モデルになった春団治はラジオ事件の後まもなくして亡くなってる
ピースの片割れが
アメリカ行くときも
吉本でこうゆう会話がされていたんだろうな
>>230 風と共に去りぬが37年でその前にディズニーアニメがある
>>226 >>236 やり捨て状態
って出会い系サイトのヤリモク男みたいな脚本だなw
>>224 あんなところに?片方の穴だけ広げたとか?
トムとジェリーやディズニーのバンビや白雪姫がこの当時に作ってたから
映画のレベルが違うよな
>>227 怒りをぶつけるあてもなく腹いせに
アサリをゴミ箱に捨てたった
>>249 そこを描けば面白かったのにね
なんなんだろう、この雑な感じは
>>256 むしろ
松本辺りがアメリカ人って
おもろないでとかバカにしてそう
>>240 それでもおにぎり大河よりマシだな
あれは何が起きてるかさっぱり判らんかった
けっきょくきょうは台本3ページで
スタッフが頭ひねって尺埋めたんだろうな
あれ? べっぴんもそんな日なばかりだったような(´・ω・`)
女の子が泣いているときは
抱きしめるかチョコレートなんだ
けっきょくきょうは台本3ページで
スタッフが頭ひねって尺埋めたんだろうな
あれ? べっぴんもそんな日なばかりだったような(´・ω・`)
関口もじじぃもぬこも重機も癌も内藤もコネーーーーー
>>266 ナレ死すらさせてもらえなかったのね…(´;ω;`)
>>281 戦中の記録フィルムや戦時紅葉映画もカラー
まぁ、涙でお別れしても、1年後にカナダから家族を連れて訪ねてくるよ
花子とアンは暗いからわろてんかの明るさはまだ救われる
>>300 おはようございます
駒村多恵です
今週は鹿児島県です
脳内で補完されてるよ
>>303 能登では競馬は見えんわいね
だからギャンブルはパチンコだけやわいね
>>309 まだBSNHKが3チャンネル時代の関口の旅は良かったのだが。。。
文句ばっかり言ってた若造の頃の。
>>296 桶作家の孫が今度天才パティシエになってしまったわいね
明日か明後日にも日米開戦ですね...
早朝のラジオから轟きました。
【ピーンポーンパーンポぉ~ン♪ 臨時ニュースヲ申シ上ゲマス!臨時ニュースヲ申シ上ゲマス!
『”大本営”w陸海軍部... 帝國海軍ハ本八日未明、布哇方面ノ亜米利加艦隊並ヒニ航空兵力ニ対シ決死ノ大空襲ヲ敢行セリ!...』】
ってのが...
チョンの「江南スタイル」wならぬ、【大本営スタイル】に洗脳された庶民は赤紙といふ名の下、
てんの周りの芸人も誰も彼も次々と召し取られ、多くは帰らぬ軍神に...
のちの大阪大空襲へもつながり、今作の舞台も破壊されまくる大イクサでありました...
昭和に入って120話近くになってたし、今作は開戦前に終わるのかとも思ってたけど、いよよ突入するんだね...
15分かけて別れのシーンを演じてくれたが、何ら心に響かなかった。これまでの伊能さんの描き方が悪かったせいだろうか。
>>324 個人差だな
別とこでは「泣いた」「泣けた」と評判らすい
さすがにもう書くことなくなってきた (´・ω・`)
思い返せば、ここまで実況で主題歌がネタにされない朝ドラも珍しいな
「るんだ」とか「大乃国」とか「リル」とか
普通に良い曲だと思うんだけどな
親がうしろで
伊能さんのオーバーコートがオーバーサイズや
伊能さんならオーダーで仕立てるだろとか言っとるわ
藤吉の母もさすがにもう亡くなったよな (´・ω・`)
朝ドラ名物 ヒロインの立ち聞き キタ――(゚∀゚)――!!
>>340 キースは既に日本に帰ってきて中国大陸いってきてるぜ
殺すかアメリカ行きかで存在はお手軽に消すことは可能
伊能はん(俺にだって俺の人生があるんですが・・・)
これ朝ドラ歴代でもかなりお膳立て度が高い主人公では
なんでここまでみんなてんを持ち上げるんだろう
>>348 不要になったペットを保健所へ引き渡すのは残酷だから、橋の下へ置いてこよう。みたいな理屈だな (´・ω・`)
いずれ日本はアメリカと戦争して、負ける。
そのあとにアメリカのエンターテイメントがまた日本で流行る。
なので、今のうちにアメリカにいくんや。
まで言わないとな。
伊能はん、説得や。
役者「すみません、来月からスケジュールうまってるんですよ」
監督「じゃあ、アメリカ行くことにしようか」
>>355 モデルになった人は敏腕だったんじゃね? 脚本が下手なだけで
>>349 めんどくさいことは全部風太がやってる気が
>>355 持ち上げてはいないとおもうぞww
みんな、おてんちゃんが初恋の人ダカールお姫様状態になっとるだけですわ
てんより伊能さんが老けてないことの方が大問題のような気がしてきた
狭い世界でちょこちょこ動いてた朝ドラやったな
何にも残ってない
最初からイノはんと結婚しとけば良かったのに(´・ω・`)
大きな話の流れの中でここが感動的なのは理解できるがなあ… (´・ω・`)
>>361 史実の吉本せいの功罪をあちこちに割り振っちゃってるんで天は無能にしか見えなくなってる
藤吉が無能に見えるのに天が有能に見えることなんてない
>>364 多かれ少なかれ、昭和までの大物女性は生まれ育ち含めて姫状態はあると思うけど
それにしてもちょっとさあと思って
>>346 俺の持ってる昭和11年の時刻表では二等で52~69ポンド
>>376 ええとこのお嬢の「???」なサクセスストーリーしか作れないのかね大阪局は
>>374 風太は史実だと林正之助やろ
ダウンタウンぐらいまではリアル正之助を知っとるはず
どうせすぐ帰って来るやろ
アメリカ行きのキースとか、香港か上海行きのアリスとか
もっと伊能さんが弱って、てんが力強くなるように見えないとな。この場面は (´・ω・`)
>>379 90代の方ですか遅くまで乙です
当時のポンドの価値が判らんけど
ボンド君
>>380 ファミリアの話はうまくやれば面白かったと思うけどねえ
>>384 何でそんな893な連中を朝ドラにしようと思ったのだかねw
>>395 心はいつもラムネ色というのがあってだな
>>395 朝ドラの爽やかなストーリー仕立てで吉本社史を美化や!
これは感動する所か
仮面ライダービルドのモブキャラ死亡の方が泣けるぞ
社員のママでてことは、来週に再登場するパターンすな
どきどきさせやがって!!!
>>393 ええとこのお嬢はんが「うち何でこんなに性交しとるんかいね?」な話ばっかだと
まあ主役の魅力次第になるんだろうけど…天さんは薄味だねえ
>>407 映画で失敗して責任とって財産はたいて弁済したっていってたよ
>>410 ええとこのお嬢、お盛んなんだな( ;∀;)
>>400 >>401 まあ藤井くん(と言えば将棋指しではないのだ!新喜劇オタにはw)と内さんて時点で「捨ててるんだな」と想ったけどねw
>>402 あ、WWⅡじゃないんだったなぁ こっちは
>>395 まあそういったら広岡浅子も小篠もヤクザな仕事だが
マイルドにおもしろく仕上がったやん
吉本せいの話の、小説化や映画化されてんのもおもろい
でも15分×半年はまあ、色々ムズ過信だろう
>>403 良い悪いじゃない
BBA受けの良い役者は一生だろうがディーンだろうが韓流だろうが使い倒す
刻一刻と近づいていました…って今日でお別れでいいでしょもう
明日の冒頭ナレーションでアメリカに旅立ちましたって入れて
これ以上時間稼ぎのために引っ張るのはやめてけれ…
>>413 もう終戦したっけな?
でも海外渡航自由化前じゃないの
>>387 神戸か横浜から日本郵船で
>>392 17円で1ポンドらしい
>>410 あさが来たは結構面白かったけどなー
4月からのもちょっとうんざりな感じはあるし、百福嫁さんのに期待かな
日中戦争(支那事変と書くとウヨは喜ぶ)は始まってる
だからリリコたちが戦地で慰問興行って話に
>>420 そう考えると、よく鈴木京香は渡米できたな。
移民政策でもやってたんかな
>>415 藤井隆は昔、朝ドラのヒロインの相手役やった大物さんでやんすww
ちなみに超特急燕の二等で東京~大阪が16円だから
東京大阪が30往復以上できることになるね
>>418 BBA受けとかすぐ叩くね、嫉妬みっともないw
男需要タレントなら未成年ですらエロ消費するくせにさ
>>426 黄禍論の前でぎりぎりだったのかもしれない
>>417 >>423 戦前に性交したヒロインなんてお嬢ばっかになってまうわなー
おしんは信じられないレベルでのラッキーガールではあったが(まず奉公先に大奥様からして)
わろてんかは企画・構想の時点で何かあったのか?と思えるレベル
なんか、戦前の日本を
すごい未開化の国みたいに思ってる人がいるけど
戦前の海外旅行者数(移民や移住を除く)は
1933年(昭和8年)42,451人
これぐらいの人数は海外旅行に行ってたんやで
>>428 いや「奇人変人よーここまで集めたなー」って新喜劇の常連では藤井くんは「つまらないことが芸」だからね(^^A
JTBや日本旅行の前身の会社がもうあって
一般募集で外地への観光旅行団(海外ツアー旅行)をやってましたんや
>>435 一口に海外いうても「外地」(朝鮮とか台湾なのだが、北海道や南西諸島もそう呼んでいた)もありますけんのう
冗談さておき旧植民地や中国に逝ってる人はさほど珍しくはなかった(古賀政男が10代を朝鮮で過ごしたように)
BBA受けは知らんけどイッセー高橋はおんな城主直虎で目立ってたんで記憶してる人は多いかと
母もあれでイッセーのファンになったと言ってたぞ(その前は知りもしなかった)
>>438 戦前の外国人向けのガイドブックにも一生懸命インバウンドを呼び込もうと広告いっぱいだしてるよ
>>432 真珠湾攻撃があって太平洋戦争が始まるんだったかな?
>>462 香川の人達は戦時中もうどん食べていたのだろうか(´・ω・`)
ヤクザ礼もあれだけど伊能のやる気ない礼もむかつくな……
ジャズって
日本語にしたら
どうやって表現してたんやろ?
家族で観てるから気まずいんだが。。。(´・ω・`)
>>484 まあ、すいとんもうどんも
たいしてかわらん
朝ドラ名物の最終回近くに今までの登場人物出しはこれからか?
>>516 密航でも何でもするらしいよ
マーチンショーのツテもあるらしいし(震え声
なお検閲で削除された部分は後日ディレクターズカット版で
>>504 乙女組すっかり使い捨てされてるのに
安来でトークショーやるらしいよ(´・ω・`)
∧_∧
O、( ´∀`)O 玉弄り
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
終戦の辛いことも、笑いがあれば乗り越えられるで終わるのか?
喜助と言えばパン屋のやつとかふゆと一緒になったロリおっさん
因みに敵性語排斥を推進したのは伊能のモデルの人です
>>567 ボーリングは穴堀り
ボウリングが玉転がし
吉本興業は今も映画やってるだろ
それを取り上げろよ
この時アメリカにいた日本人ってどうなったんだろ
強制帰国?
赤紙が徴兵検査即予備兵役に届き始めるのは
昭和18年だからそのころやな
羊羹て重量の半分ぐらいが砂糖だから、配給じゃ作れないよな。
闇かな。
間宮だっけ? 食料とかお菓子とか作って運ぶ船あったな
何...。今日の内容...。
まぁいつもの事だけどさぁ。
お前ら何で→(´・ω・`)こんなキモイのを貼ってる!?
アメリカの顔文字か!?
こんな音で丸聞こえなら、夜の営みも丸聞こえだろうな
>>706 アホの海軍が嘘ばっかり言い始めたからな
レオパレス並みの壁の薄さの長屋で
1時間くらい歌って騒いでたんだろ
>>701 そんときに、オウイエス!イエス!って喘いでいるからバレたんだよきっと
リアルの吉本せいの息子はジャズ歌手と駆け落ちしてるからな
(現実のほうが面白いパターン)
>>701 それで燃えて、隣もおっぱじめる連鎖…少子高齢化の突破口やで!
>>683 俺のおじさんは隣に住んでたドイツ人の影響で牧師になった
>>706 ミッドウェイーで大敗してたが
まだ戦力は拮抗してた頃
ワイが実況したら視聴率が落ちるんですが(´・ω・`)
>>725 レオパレス並みの壁の薄さの長屋で
1時間くらい歌って騒いでたんだろ
そりゃドンドンドンいい加減にせえや!って怒鳴り込まれるわ
徴兵制なんてないって言うけどな。アホの言うことやで
>>725 Ja、Ja
ってドイツ語で喘いでたんですが、聞こえなかったですか?
戦争でわちゃわちゃしてるけど、何描きたいか分からんドラマ
歳やって言われてもいくつの設定なのかさっぱりわからん
>>778 肥えてる奴は隠れて贅沢してるとか容疑かけられんかったんかな?
藤井さんのええとこは大阪弁ネイティブなだけやったな
>>792 引退宣言しなければ引退やないて最近のワイドショーで学んだ
新喜劇ができるまではドラマでやってくれるかな
終戦で終わりかな
こういう長い時間軸で展開するドラマってなんで主演を途中で変えないんだろ
さっき出征していった若手より葵わかなのほうが遥かに若く見えるから違和感がやばい
もうちょい老けさせる方法無いのかね?
藤井隆ちゃんと元気ない感じ出てて良い
このタイミングでの退場はわけわからないが
チョコレートきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
>>831 以前は変えていたんだけどねぇ
最近だとカーネーションとか
戦争のせいや!の吐き捨てる台詞だけはいいな。余計な言葉をつなげてないのが
>>831 老けメイクの技術もかなり進歩してるからできなくはないけど、
女優さんが嫌がることが多いらしい。
しかし隼也は工員に身を落としてまで
周りにアメリカ帰りを吹聴してるんだな……
>>868 青春の話でも見せつけられるんか、もう青春のこない俺たちに?きっついわぁ朝から
1942(昭和17)年12月
81歳 嘉納伝助(石炭王)←伊藤伝右衛門1861/1/6 - 1947/12/15
63歳 鴨井欣治郎(マッサン)←鳥井信治郎1879/1/30 - 1962/2/20
57歳 宮本蓮子(花子とアン)←柳原白蓮1885/10/15 - 1967/2/22
49歳 北村てん(わろてんか)1893年生まれ←吉本せい1889/12/5 - 1950/3/14
49歳 村岡はな(花子とアン)←村岡花子1893/6/21 - 1968/10/25
48歳 亀山政春(マッサン)←竹鶴政孝1894/6/20 - 1979/8/29
37歳 西門め以子(ごちそうさん)1945(昭和20)年春頃40歳設定
29歳 小原糸子(カーネーション)←小篠綾子1913/6/15 - 2006/3/26
22歳 小橋常子(とと姉ちゃん)←大橋鎭子1920/3/10 - 2013/3/23
21歳 有森桜子(純情きらり)1928(昭和3)年に7歳設定
20歳 須藤陽子(おひさま)1932(昭和7年)9月に10歳設定
18歳 越路吹雪(越路吹雪物語)1924(大正13)/2/18 - 1980(昭和55)/11/7
17歳 坂東すみれ(べっぴんさん)1925年生まれ←坂野惇子1918/4/11 - 2005/9/24
14歳 花岡町子(芋たこなんきん)←田辺聖子1928/3/27生
13歳 下村梅子(梅ちゃん先生)1929/5/5生
10歳 村井布美枝(ゲゲゲの女房)←武良布枝1932/1/6生
09歳 黒柳徹子(トットちゃん)1933(昭和8)/8/9生
今日の「みんなのえがお」、女子大生ダンス部のみなさんかわいいな!
メインの登場人物の退場はやるけど、団子師匠や安来節乙女組なんかがいなくなった経緯をまったく書かなかったのは失敗といえるよね
なんかモヤモヤする
>>873 1971年生まれの主人公の話だから昔を思い出しながら見てね(テヘ
って事なんだろうな
視聴者層は大体これくらいの歳だろうから
昨日はあんなに泣いてたのにw
みんな気持ちの切り替え早ええなああwww
なあ十兵衛…ダンスの何が楽しいんだ?(´・ω・`)
なんやら一足跳びにそういう関係になってるけどいいのか、まあいいのか (´・ω・`)
しかし半年をつうじて子r5江だけ盛り上がらない朝ドラは初めてだな
起伏が全くない
まああんまり面白い部分はなかったけど、遠くまできたなあとは感じるな (´・ω・`)
面倒くせえな、映画部のときにまとめろよこういうのは (´・ω・`)
ずっと前からいる若い男の従業員のイチだっけ?
あいつも出兵じゃねえか
>>925 吉本せいの寿命が52,53歳ぐらいですぜ
冬目景の幻影博覧会とか朝ドラで観たいな(´・ω・`)
内場ずいぶん長いことおじいさんやけど何歳になってるのか
軍隊入るとちょっとはマシなもの
食べられるぞ。特に海軍は。
>>930 この長屋の床を剥がせば砂糖壺がぎっしりと (´・ω・`)
>>944 ダンスでいろんな立場や生活を比較してるんちゃうの
>>941 カツオみたいなおかかえシェフいるもんな(´・ω・`)
戸締りしとけよ
ハゲジジい遠慮もなく入ってくるって
花ちゃんのせいで連子様の髪の毛真っ白になったわいね(´・ω・`)
>>955 昔の地方の人って
なんでか家の鍵を掛けないよな
おっさんの再登場に期待したいな、なかなかいい味出てた (´・ω・`)
おてん「万丈目はん、気分がようなるええ薬がありまっせ」
>>941 堺雅人みたいなシェフいる?(´・ω・`)
あれ、万丈目も退場か
おてんちゃんの周囲からどんどん人が居なくなるなあ
十津川もアメリカもそう変わらんでな (´・ω・`)
>>982 多分、自分で全部やらないと気が済まない上司タイプ
>>984 やらないよ
生きてるうちに最終回ってのは、最初から出てる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 3分 25秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212221353caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1521369698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「わろてんか」104 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「わろてんか」94
・連続テレビ小説「わろてんか」19
・連続テレビ小説「わろてんか」26
・連続テレビ小説「わろてんか」59
・連続テレビ小説「わろてんか」95
・連続テレビ小説「わろてんか」25
・連続テレビ小説「わろてんか」20
・連続テレビ小説「わろてんか」12
・連続テレビ小説「わろてんか」109
・連続テレビ小説「わろてんか」86
・連続テレビ小説「わろてんか」89
・連続テレビ小説「わろてんか」113
・連続テレビ小説「わろてんか」101
・連続テレビ小説「わろてんか」108
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part8
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part9
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part58
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part18
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part33
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part12
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part16
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part23
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part39
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part30
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part60
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part52
・【視聴率】NHK連続テレビ小説「わろてんか」、第1週平均視聴率は20.8% 2作ぶり大台超えスタート
・連続テレビ小説 わろてんか★184
・連続テレビ小説 わろてんか★98
・連続テレビ小説 わろてんか★2
・連続テレビ小説 わろてんか★68
・連続テレビ小説 わろてんか★72
・連続テレビ小説 わろてんか★180
・連続テレビ小説 わろてんか★150
・連続テレビ小説 わろてんか★151
・連続テレビ小説 わろてんか★95
・連続テレビ小説 わろてんか★122
・連続テレビ小説 わろてんか★103
・連続テレビ小説 わろてんか★36
・連続テレビ小説 わろてんか★181
・連続テレビ小説 わろてんか★131
・連続テレビ小説 わろてんか★109
・連続テレビ小説 わろてんか★183
・連続テレビ小説 わろてんか★175
・連続テレビ小説 わろてんか★158
・連続テレビ小説 わろてんか 最終回★188
・連続テレビ小説「まんぷく」34
・連続テレビ小説「なつぞら」104
・連続テレビ小説「ひよっこ」174
・連続テレビ小説「なつぞら」★124
・連続テレビ小説「おしん」(再)164
・連続テレビ小説「おしん」(再)274
・連続テレビ小説「半分、青い。」94
・連続テレビ小説「花子とアン」(再)44
・連続テレビ小説「半分、青い。」184
・NHK連続テレビ小説「まんぷく」 part84
・連続テレビ小説「スカーレット」★4
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part114
・[再]連続テレビ小説「あさが来た」★4
・[再]連続テレビ小説「カーネーション」★74
・[再]連続テレビ小説「カーネーション」 ★4
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part24
・NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part14
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part54
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part144
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part74
10:54:28 up 86 days, 11:53, 1 user, load average: 11.10, 9.25, 8.46
in 1.9205238819122 sec
@1.9205238819122@0b7 on 071223
|