◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説「わろてんか」97 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1520033325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
水上 京香 みなかみ きょうか 生年月日 1995年12月3日(22歳)出生地 滋賀県
身長 165 cm 血液型 B型 職業 女優 ジャンル 映画、テレビドラマ 活動期間 2014年 -
学校のカイダン(2015年1月10日 - 3月14日、日本テレビ) - 草刈有紀 役
民王 第5・7話(2015年8月28日・9月11日、テレビ朝日) - 浅田瞳 役
金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「視覚探偵 日暮旅人」(2015年11月20日、日本テレビ) - アナウンサー 役
警視庁ゼロ係?生活安全課なんでも相談室? 第3話(2016年1月29日、テレビ東京) - 宮島沙月 役
仰げば尊し(2016年7月17日 - 9月11日、TBS) - 向井美和 役
スーパーサラリーマン左江内氏 第7話(2017年2月25日、日本テレビ)
&美少女 NEXT GIRL meets Tokyo 第8話(2017年6月15日、フジテレビ[注 1]) - 小椋麗子 役
連続テレビ小説「わろてんか」(2018年 -、NHK) - 加納つばき 役
まぁ おてんちゃんも同じ事やってるから
文句は言えまい
勘当したからその後どうなったかは知りません
せやから今まで通り金貸しやー
焼け棒杭に火を付けたババアの罪深さよ (´・ω・`)
朝ドラ名物DOGE-ZAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>8 蔵に閉じ込められて家が嫌になったんじゃなかったかな
来週の月曜
「駆け落ちした隼也が椿と子供を連れて戻ってきてから3年の月日が流れました。北村屋は今日も大賑わいでございまーーっす」
銀行なんぞ他にもあるだろ
わざわざ土下座しなくても
いやいや、娘が戻ってこないのであれば、息子をどうしようと関係なく取引停止だろーが
頭取もあえて連れて帰らなかったってことは
暗に駆け落ち認めてたってことになるのかな
>>27 演奏会から土下座まで、万能食堂マンマンを宜しくお願い致します。
>>33 うむ、全て覚悟した上での決断なら尊重するスタンスだったのかな
>>23 小野さんの声がすごくデリカシーに欠けるよね
パーティで大団円でもよかったな
そんな朝ドラもあったような気がするのだが
>>33 自分で戻ってこないなら また出ていくだけだからでは?
>>35 >>39 キャラの切り方がすごく機械的だよな>dancin、安来節、京香BBA
>>40 なにをおっしやりますねん
私達がやってるのは、マーテンショーですよ?!
朝ドラ名物お化けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>44 大阪の戦後の経済没落は同族経営がひとつの要因だもんな
監督がホモで松坂君を大好きなんだっけ?
異様な出演だよなあ
実際の風太は
山口組の田岡組長とレコード会社を乗っ取ろうとして逮捕されて、新聞には山口組構成員と書かれてました
>>47 タクシーに乗る時点で二人で謀ってたとしか考えられんなw
>>66 んー工業の大規模化→関西以外への移転が大きいんじゃないかな
遺影5で済んだか。大体一日一回の登場なら常識的な回数だったわ (´・ω・`)
> 吉本 せい(よしもと せい、1889年12月5日 - 1950年3月14日)は、吉本興業創業者、芸能プロモーター。
> 長男:吉本泰之助 大正6年(1916年)12月1日 - 大正8年(1918年)
>次男:吉本泰典 大正12年(1923年)10月26日 - 昭和22年(1947年)5月19日
てんのモデルは8人も子供産んでるのに
何でひとりっ子なんだよ
ついに戦争か、終盤の盛り上がりになればよいが (´・ω・`)
>>73 伊能さんほどの社会的地位で独身やとホモと目されてるんでっしゃろな
「親から結婚を禁じられてる」ぐらいの強烈な後付け設定が来ても驚かない
>>76 大阪に残った企業が同族の持たれあいで放漫経営に陥った
>>89 ・子役の経費の節約
・脚本の都合(子だくさん家庭を描けない、実力が無い)
まあ隼也もつばきもキャラが今時の一人っ子にしか思えんから脚本の都合が大きいのかいね
序盤の点の子役は要らなかった気がするけど
>>95 橋下徹くんの政党はその辺の「しがらみ」解消してくれるんでっしゃろか
そりゃさておき経済の重心が移ったことが最大要因だべや
そしてその歴史の推移についていけず今も都と思ってる関西人の痛さg…いや、やめておこう
椿(中之島銀行)の北村乗っ取り計画まとめ
マーチンショウのプロデューサーと名乗る外国人を使って北村の経営に打撃を与えようとするが被害は隼也の私財だけで終わる
アメリカ帰りの北村の跡取り隼也を誑かし腑抜けにしようとする
結婚すると身を引く(押してダメなら引いてみな)
新聞にわざわざ結婚するという記事を載せアピール
結婚が決まっているのに隼也が忘れかけた頃にお手伝いを名乗る女を使って恋心を再燃させる
頭取をわざわざ北村へ来る状況を作り出し
椿が戻らなかったら取引停止の条件を呑ませる
話し合い戻るそぶりを見せる椿がみんなが寝て居る間に逃亡
隼也が後を追いやすいように手紙を残し
跡取りとなる隼也を勘当させる事に成功
北村と中之島銀行の取引が停止
つゞく
>>90 ごちそうさんが戦争の余韻のなかで終わったのは残念だった
みんな歳取ると若かった頃の気持ちなんて忘れるんだろうな…
>>101 じゃなくて脚本の都合w
りりこはまだ藤吉に惚れてるようなそぶりも
脚本家が少女漫画脳なんだろう
友人て言ってるのにこいつが好いた男だってわかるんか
>>109 婆やから聞いてるんじゃない? 知らんけど
空耳に出てるおっさんに似てると思ったら
ホントに本人かよw
風太「ところで おたくのお嬢さん、詐欺の片棒担いでウチにえらい損害出してくれはりましたけど?」これで解決
>>118 それ言うてしもたら全面戦争になってまうやないかあ!
何でこの二人をほったらかしにしてんの、てんや風太は
>>119 メインバンクが取引を止めたら
信用評価がガタ落ちになるから
他とこも引き上げるだろうなあ
>>119 ながーいお付き合いで信用ができていくんだよ
>>128 私も騙された側なんです~~ちゅーこっちゃ
>>123 藤吉「今ちょっと隼也に憑依してるから、もうちょっと待ってて」
>>134 貸し剥がしかましてくるような銀行以外に他の銀行とも取引しておくもんや
リスク分散で
>>135 深刻な顔なんだろうけどなにか不満そうな顔に見える
>>140 銀行の身体検査は業績だけじゃないでえ
それに銀行同士の付き合いも関係するしなああ
まぁ、ドラマの話だからどーでもいいけどw
殴るなら殴れ。何かすめとんや。民放なら肌に触れてるで
隼也、髯が伸びかけてるぞ、それも役作りなのか濃い体質なのか
>>164 そのことを棚に上げてる自覚はあるんやで
わかないい表情するな
せごどんの妻みたいな優しさか
藤吉のように詐欺にあい、てんのように恋に狂い勘当される
両親の血引きすぎやろ
どうせ来週には復縁してんだろ、演者足りないもんな (´・ω・`)
>>186 藤吉のは藤吉がアホなだけやろ(´・ω・`)
ううう、
ちょっと心を動かされてしまうなあ・・・
四人ともいい芝居だなあ・・・
>>185 それがあるからこそこうなったんだと思うぞ
勘当してもあの二人がくっつくなら取引は戻す言っただろ
>>184 りんが時々登場して、商品のタイアップ広告をやってるやんか
おれ毎日ストレッチで後ろで手を合わせてるから、後ろ面余裕でできる
>>163 原因が娘の縁談程度だったら利に敏い住友なら大丈夫
>>218 本人はレスなのにIDだけがお盛んなのか..
史実通りなら
これから弟たちがモデルになってるこの風太と伊能が
北村商店を牛耳っていくんだよな
子供作ったら親も黙るのに。さっさとやることやらないから
なんで鈴鳴らしたら幽霊出てくるシステムなんや!(´・ω・`)
>>219 政略結婚相手の方は大丈夫だったのだろうか…
頭取の長女が嫁ぐくらいだからおそらくかなりの家柄だろうに
>>255 もしそうなら精神的にかなりヤバい状態だな(´・ω・`)
ここあるだけでどの朝ドラよりも酷いわいね
石原さとみもまんでびっくりぽんや
>>247 アニメみたいだな
あの鈴、1個2500円で商品化もありえるな!
てん、味しめたな。ひよこならしたらいつでも会えるて
藤吉死んだら視聴率が目に見えて下がったから毎週出すことにしたのかな?
仏壇に背を向けて妄想ってのも変だし、これは現実… (´・ω・`)
>>264 本当に幽霊召喚できるならな!(´・ω・`)
>>252 史実は8人か10人子供を産んで、病死とかで残ったのは娘3人
それで実家の林家から弟たちを呼んで一緒に吉本興業をやる
そんだからヨシモトの社長は「林さん」が続いた
んで吉本一族vs林一族の遺恨が続いて
上場して平成になってからやっと解決
>>286 サントリーは鳥井さんにお返しするのに佐治家は子供作らんかったな
岡本玲はおりものシートのCMもやればいいのに(´・ω・`)
>>297 さすがに少しくらいは老けメイクすべきかと
花子は妖怪みたいで気の毒だったけどw
観てきた
水上 京香 みなかみ きょうか 生年月日 1995年12月3日(22歳)出生地 滋賀県
身長 165 cm 血液型 B型 職業 女優 ジャンル 映画、テレビドラマ 活動期間 2014年 -
学校のカイダン(2015年1月10日 - 3月14日、日本テレビ) - 草刈有紀 役
民王 第5・7話(2015年8月28日・9月11日、テレビ朝日) - 浅田瞳 役
金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「視覚探偵 日暮旅人」(2015年11月20日、日本テレビ) - アナウンサー 役
警視庁ゼロ係?生活安全課なんでも相談室? 第3話(2016年1月29日、テレビ東京) - 宮島沙月 役
仰げば尊し(2016年7月17日 - 9月11日、TBS) - 向井美和 役
スーパーサラリーマン左江内氏 第7話(2017年2月25日、日本テレビ)
&美少女 NEXT GIRL meets Tokyo 第8話(2017年6月15日、フジテレビ[注 1]) - 小椋麗子 役
連続テレビ小説「わろてんか」(2018年 -、NHK) - 加納つばき 役
1889年12月5日、兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1913年(大正2年)1月、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に「吉本興行部」を設立。
大正11年 エロ安来節導入で大繁盛 吉本せいの実弟の林正之助が、大正11年(1922年)ごろに安来節を寄席に導入して一大ブームを起こした実話がベースとなっています。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。
1932年(昭和7年)3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1934年 昭和9年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。
昭和14年<---今ここ
1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1950年3月14日、吉本せい肺結核で死去。享年60。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。 >>348 批判もあったけど
カーネーションみたいに
主役交代したほうがよかったのかも
>>345 「息子は勘当したからこれで勘弁」とつばきの親父に風太が土下座
してたよ
>>385 まさかの花子とアンとわろてんかのクロスロード
展開早いな
まさか、2週間ぐらいたったら戦争が終わってるんじゃないだろうな
>>355 舞台の上でパチパチパンチをしている
芸人がいるだろうな
>>386 あれはオノマチにスキャンダルの兆候があったから…
>>370 つばきの後追いかけて、だからてんが勘当したよ
飛鳥(少女時代)って、まさか更に時間が経つってこと?
朝ドラのロケ地は
名古屋ばっかりやな
AKもBKも
ビートたけしとさんまを起用して軍人コントやらせたらええんじゃね?
佐藤達三って、うちの親父と同じ名前じゃねーか(字違い
戦争ものが多いな
自民党から戦争ものを増やすように言われたか?
>>429 ロッキーみたいなのとかアンタッチャブルみたいなのとか映画のパクリ多いよねBGM
今日は雨のせいでBSのアンテナ調子悪いな
ブロックノイズ乗りまくり
1889年12月5日、兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1932年(昭和7年)3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1934年 昭和9年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。
昭和14年<---今ここ
1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1950年3月14日、吉本せい肺結核で死去。享年60。
1939(昭和14)年
故人 白岡あさ(あさが来た)←広岡浅子1849/10/18 - 1919/1/14
78歳 嘉納伝助(石炭王)←伊藤伝右衛門1861/1/6 - 1947/12/15
60歳 鴨井欣治郎(マッサン)←鳥井信治郎1879/1/30 - 1962/2/20
54歳 葉山蓮子(花子とアン)←柳原白蓮1885/10/15 - 1967/2/22
46歳 北村てん(わろてんか)1893年生まれ設定←吉本せい1889/12/5 - 1950/3/14
46歳 村岡はな(花子とアン)←村岡花子1893/6/21 - 1968/10/25
45歳 亀山政春(マッサン)←竹鶴政孝1894/6/20 - 1979/8/29
34歳 西門(卯野)め以子(ごちそうさん)1945(昭和20)年春頃40歳設定
26歳 小原糸子(カーネーション)←小篠綾子1913/6/15 - 2006/3/26
19歳 小橋常子(とと姉ちゃん)←大橋鎭子1920/3/10 - 2013/3/23
15歳 越路吹雪(越路吹雪物語)1924/2/18 - 1980/11/7
14歳 坂東すみれ(べっぴんさん)1925年生設定←坂野惇子1918/4/11 - 2005/9/24
10歳 下村梅子(梅ちゃん先生)1929/5/5生
07歳 村井布美枝(ゲゲゲの女房)←武良布枝1932/1/6生
06歳 黒柳徹子(トットちゃん)1933/8/9生
>>417 道路が広くて車がスムーズに流れるから、計画が立てやすいらしい
NHKお得意のぐんぐつの音。
火消しバケツリレー
竹槍訓練
>>446 軍務大臣現役武官制
統帥権干犯問題
これで完全に軍部は行政を握れた
>>417 明治村があるからね
大正村は使えんけど…
てんバカだからもう隠居したほうがいいのに(´・ω・`)
そうだ、アニメイションなど如何でしょう
犬が兵隊となって御国のために豚どもと戦う内容で
>>468 明治村って岐阜県と思ってたら、名古屋県だったのな
>>451 札幌も道広いんじゃ?
>>454 国防婦人会?だかは?
米英との戦争やむなしって考えが発露しだしたのは昭和15年あたりからのはずだが
>>449 いつもありがとう
これがあるから、時系列がわかりやすい
>>476 使い捨てられた役者さんがいないだけ、安来節ガールズよりマシかと
>>489 現代ものは
視聴率が悪くなるから・・・
>>479 桃太郎を大将にして犬猿雉の兵隊連れて鬼ヶ島の鬼畜米英を退治しに行く話のほうが
>>489 昭和の朝ドラはほとんど戦争絡みだったような
>>498 時代物で視聴率が悪かったキアリスは
ただ今月9史上最低視聴率を爆走中・・・(´・ω・`)
>>487 先週、花子とアンでは飼い犬の柴犬を連れて行かれたね。
婦人会に
モデル無しで昭和というか戦争を描いたごちそうさんは珍しいほうか
>>479 桃太郎の映画があったけど
当時映画館があったのだろうか?
>>504 テンプレが整備されてるから
書いてて簡単なんだよね
そしてバカでも食い付く
時代物で外すのは相当な無能じゃないと無理
>>480 そのような指摘を受け考慮した結果、2018年後期連続テレビ小説「まんぷく」は安藤サクラさんとなりました
>>499 浦島太郎と金太郎と一寸法師も参加させよう
ヘリコプターから女がビキニで降りてくる方が盛り上がるんじゃないか?
>>520 映写機持って学校の講堂で見せたんじゃないの
>>468
昭和村もあるで
>>520 たしかこの頃って映画館でニュース見ていたような
>>525 支那事変 日華事変 日中戦争
どれも同じ
8月15日から始まる『梅ちゃん先生』は負けた当日に前向きすぎるな、と思ったけど
あれくらいが見やすくて良かったと今は思う
のぶ~
今まで当時の世相としては不自然なくらい軍隊のぐの字も無かったのに、今週からいきなり戦争編って果たしてどうなのよ?
シリーズ構成なにやってんだろ(´・ω・`)
円谷プロはスパイ容疑掛けられてスタジオ閉鎖されたな
>>515 勝男以外にも、食物で戦争の悲惨さを表現してたのはすごい
>>498 話題になったあまちゃんも
視聴率はそれほど高くなかったからな
うちは変態や、に聞こえて
この子朝から何いってるんだろうって思っちゃった(´・ω・`)
>>513 あっちは1938年夏で、こっちが追い越しちゃった
>>543 この人、介護施設のCM出てるよな
もう介護される側だろうに
>>539 あのプレイメイトは特別編集版だと上官と寝てるんだよね
商売として軍に取り入れられるのは儲けが約束されたようなもんだったからな
>>567 あまちゃんの視聴率高かったは
首都圏だけだし
>>547 戦争ニュースのBGMに、ワルキューレの騎行を使ってた
>>567 あれは前作の影響で
前半数字が回復しなかったから・・・
>>560 武井風太の実在モデルって誰?
わろてんか、実在の人物をモチーフにしてるそうですが、武井風太に関しては、実在モデルの特定が難しいだなんて言われてますが、その中でも有力視されてるのが、吉本興業株式会社の初代社長、林正之助(はやし・しょうのすけ)氏。
ヒロインモデル、吉本せい(旧姓、林)の10歳年下の実の弟です。林正之助さんは中学受験に失敗し、姉の白井きく(林きく)夫婦が経営する紀伊國屋に奉公に出て、モスリンを販売します。
※モスリンとは…木綿や羊毛などの梳毛糸を平織りにした薄地の織物の総称
奉公から帰ると次は、半強制的に吉本せい(林せい)夫婦に呼ばれ吉本興行部で働くことになり、役職は「総監督」となるも、実際は雑用ばかり。。。下足番からはじまり、自転車で小屋を回っては従業員を叱り、
集金に出向いたり、ヤクザとの交渉をさせられたり (;”∀”)そんな雑用一点張りの仕事をする一方で、多彩な才能も発揮します。舞台下からライトアップ出演を考案や他社事業を乗っ取ったり。。。
時代の変化からか、落語に変わる演芸として漫才の発掘にも精力し、エンタツ・アチャコやミスワカナをスカウトしたり、入場料10銭の漫才を普及させたり。また阪急グループの創業者、林一三さんに招かれ、
東京宝塚劇場(東宝)の取締役に就任したため、東宝と松竹の対立に巻き込まれてしまいます。松竹からの攻勢。莫大な資金で芸人を引き抜かれるも、被害を最小限にとどめるも、大阪大空襲で寄席すべてを失います…
戦後、演芸を捨て映画館とキャバレー経営で復興し、昭和23年(1948年)1月、吉本興業株式会社へ改編されたとき正之助は初代社長に就任します。
テレビの登場で映画業界が下火になっていくと、なんば花月、うめだ花月等の劇場もオープンさせるなど、吉本興業を日本最大手の芸能事務所に発展させました。
昭和38年(1963年)糖尿病と膀胱炎などの体調不良から一時社長を退きます。昭和43年(1968年)1月11日、当時の山口組組長・田岡一雄と組んで、マーキュリーレコード会社を乗っ取ろうとした容疑で兵庫県警に逮捕。
昭和45年(1970年)弟、林弘高が脳梗塞となり社長に復帰。昭和48年(1973年)には再び社長を退くも、昭和61年(1986年)にはまたも社長に復帰。
平成3年(1991年)4月24日、心不全で死去するまで社長を務めています。95歳でした。
>>580 ごめんなさいおはようございます(´・ω・`)
このドラマはほぼ脱落してるから久しぶりに観るけど相変わらずつまらんな
しかしひとりぼっちの君にのくそがきがこんな俳優になるとは思わなんだな。浜田と永作博美と出てた
>>565 意外とひもじい思いをしているシーンはないもんな
>>598 子役のイメージのほうが強いよね(´・ω・`)
自転車の旅は終わったのか?
猫でも放送すればいいのに
4月から再放送する『カーネーション』の方が戦中の出来事がキツイ・・・
濱田マリ・・・・
>>584 ドクターX
BG
名古屋では何故か全国より5%近く視聴率が高いらしい
>>620 ヒント:ヤクルトスワローズ
まあペンギンみたいなもんだけど
>>536 安藤サクラ、実年齢より老けてるから後半の違和感はなさそう。
>>626 番組は3/26(月)スタートなのに、早いね
>>577 3月5日(月)「知りたい!ニッポンの原発」【ゲスト】松尾諭、坂下千里子
国会で短縮になる前の番組内容は、
「なぜ原発を動かすの?」▽アッキー復興旅(篠山輝信) ▽解決!ゴハン「豚肉のかぶら蒸し」
3月6日(火)「夢の3シェフNEO~これさえマスターすればラク!三大定番料理」▽バスで!列車で!アッキーがゆく“復興の地”2018▽▽スマートライフ「ホットドリンクをつくろう」 【ゲスト】大竹まこと
3月7日(水)「避難指示が解除されて1年 飯舘村を訪ねてみると…」▽アッキーがゆく“復興の地”2018▽ゴハン「新たまねぎと豚ひき肉のレンジ蒸し」【ゲスト】大友良英、石田ひかり
3月8日(木)「JAPA-NAVI 新潟・新発田」▽バスで!列車で!アッキーがゆく“復興の地”2018▽解決!ゴハン「目玉焼きのっけソース焼きそば」【ゲスト】把瑠都、広瀬アリス
3月9日(金)「プレミアムトーク 濱田岳」▽特選!エンタ 映画「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」 ▽山形 激レア松阪牛▽ガーデニング 初心者マーク
3月12日(月)「当事者が語る認知症」▽解決!ゴハン 【ゲスト】ミッツ・マングローブ、柴田理恵
>>639 降雨対応放送に切り替わらない程の
豪雨かい
岡本玲
?認証済みアカウント @okarei_official
このヘアセットするのも今日で終わりかぁ??スピンオフわたしの回は時代が遡り、
リリコアンドシローが活躍し始めた後の話です
#わろてんか
#スピンオフ
面白くない方始まったわいね(´・ω・`)
軍靴の音が聞こえる
<どんな関係って言ったらいいのかな
汚点様「勘当や
おいおい新展開だぞ、もっと盛り上げようぜ (´・ω・`)
おらもうちののれんをまたいだらあかん、って勘当された
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
飛鳥がバージョンアップしてる
トキは何歳設定なんだろ
まさかてんより年下ってことはないよね
おてんさんは今何歳や
姿でわからんのだから、年齢つきの字幕くらいいれや
わざとらしいwww
つか、九州の方いったんちゃうのか(´・ω・`)
おてんちゃん、おばあちゃんに見えません(´・ω・`)
>>676 べっぴんさんの海月姫もそんなもんだったろう
>>677 鉱石ラジオをプレゼントしました(´・ω・`)
>>677 この頃はラジオでなくて飛行機に乗せる無線機作ってたんやで。
風太
おとき
飛鳥
この時代 士農工商ヒニンエタ
身分に関係なく苗字あったんだろ?
それとも バカボンのパパ バカボンのママ バカボン
みたいなことか
ところでマーチンショーはどうなってん(´・ω・`)
>>700 あったで。
ごちそうさんで作った地下鉄のトンネルが人々を救ったっていってた。
>>696 NHKは夫婦同姓断固支持ですから女の苗字なんぞ要らんのです
>>713 申し入れはあったらしい
検閲が入るのはもう少しあと
このころアメリカは白雪姫とか
OZの魔法使いやからなぁ
勝てませんがな
伊能さんもさー
腕利き社長ならここで二枚舌つかって上手言っとけよー
伊能→非国民
風太→迎合
てん→迎合
ここが分かれ目か。
>>720 日本は本当の先進国ではなかったんのんえ
アメリカさんも911後にイマジンをラジオでかけるの自粛したからな
マーチンショーって お金出資会社探してどうなったん?
もう 軍靴の音聞こえて 撤退した?
中国ではくまプーが禁止されてるそうだが (´・ω・`)
会議は踊るを輸入したとかの話をやってほしかったのに。
センスないなあ。
>>720 本土がやれたことがないから呑気なんですわー
アメリカ本土が攻撃されたのは
真珠湾攻撃と911だけだとか言ってたし
日露戦争も恐慌もすっ飛ばしてるからいきなり軍の圧力が来た感が強い
>>735 日露戦争後から話が始まってんじゃねえの?
明治44=1911年の字幕は記憶にある
ウザガワ先生が記事書きに一緒に行きます(´・ω・`)
この時代って
マッサンだったら軍のためにウイスキー作り始めた時期
ごちそうさんだったら和枝ちゃんが家を出ていった時期
べっぴんさんだったら豪快にスルーされた時期
ってことでOK?
日本もマジやばいってなるのは
本土空襲が始まってからで
終戦の1~2年前の東京や大阪の都市部はのんびり
支那ときちんと言ってることに評価したい。
そう、支那事変だからな!
小泉内閣のころの自衛隊のあつかいを連想させる台詞。
なぜか地上波実況民に「しまじへん」で大歓喜してるのいたな
お前らは「日本の軍人さーんありがとうー」って書いといたらええんじゃ!
>>735 日露戦争は戦争特需で大阪も北村も景気よく儲かったって話やったじゃん
それで売上アップしたもんで二軒目の寄席が買えたやん
>>763 防空壕に逃げてましたがな(´・ω・`)
>>767 1904-5 日露戦争
寄席には関係ないんじゃね?
>>753 ●1936年(昭和11年)
[おしん]禎誕生
[カーネーション]「オハラ洋装店」に改名、縫い子を4人雇う
[わろてんか]北村笑店25周年
[世の中]
二・二六事件
高峰三枝子デビュー
流行語 今からでも遅くはない、準戦時体制
流行歌『東京ラプソディ』(藤山一郎)
●1937年(昭和12年)
[花子とアン]花子44歳。スコット先生に「赤毛のアン」原書を貰う
[世の中]
盧溝橋事件
千人針作り流行
●1940年(昭和15年)
[カーネーション]糸子デザインの金糸黒リボン服がヒット
[ごちそうさん]め以子大日本国防婦人会 源太出征
[マッサン]ドウカウヰスキー発売
[世の中]
贅沢は敵だ!流行
>>742 そうでなければ、商売できなかった時代でしょう。
>>772 このころだともう何でも亜李
でも女の名は相変わらずカタカナ2字のショボいのが多かった
>>783 贅沢は敵なのに黒リボン服がヒットってなんなのだ
>>791 お国はそうやって国民を煽ってたけど
実際には国民に危機感とかなくて
モダンな洋装や喫茶店カフェーなんかが流行ってた
「昭和モダーン」というオモシロい時代だったんだと
たぶんwikiとかにも出てるはず
>>791 別にさほど変でもない
戦争中は戦意高揚の歌がたっぷり作られた一方で中国ネタのロマンチックな歌が流行ったりもしてた
何せこれ以上ないほど時代に即した文化だったんで戦後に忘れられてしまったもんが多いが
>>795 そう単純なもんでもなくて海外への憧れも強かったりしたのよ@戦争中
戦争のおかげで海外に行った兵隊さんが多かったからかもね(普通なら絶対行けるはずもない)
1889年12月5日、兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1913年(大正2年)1月、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に「吉本興行部」を設立。
大正11年 エロ安来節導入で大繁盛 吉本せいの実弟の林正之助が、大正11年(1922年)ごろに安来節を寄席に導入して一大ブームを起こした実話がベースとなっています。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。
1932年(昭和7年)3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1934年 昭和9年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。
昭和14年<---今ここ
1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1950年3月14日、吉本せい肺結核で死去。享年60。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。 >>802 相変わらず顔でかい、有村架純とどっちがでかいかな?(´・ω・`)
ほんとにいっぱい演芸場抱えてんのかと思うほど小さい話ばっかだな
>>812 まあ今は隣の国がどんどんおかしくなってるけどね
ディレクターとお泊まり華也子
>>842 大麻の部分をぶったぎってでも過去のを再放送しないと手遅れになるな
>>823 アリスよりこっちの方が似合ってるな>濱田
そういえばキースって本名なんなんだ
アサリはアサイリイチだったけど
朝ドラって、ストーリー云々の前に
各登場人物に愛着が湧くかどうかのような気がする
その点でもわろてんかは…
京ことば指導って
クレジットあるけど、
京ことば使ってる人いるの?
「俺が抜けても大丈夫や」
需要無しって事だろ、実際は
心配せんでもええ
あの女なら銃弾二三発食らっても死なん
>>871 >>875 でも、てんはもう大阪のほうが長いやろ?
史実ではエンタツは新しい相方と戦地に慰問に行った筈
>>863 それはあるな
あまちゃんやひよっこは、脇役にも愛着があったな
万城目夫妻ってどんなセックスすんだろ?(´・ω・`)
最近の朝ドラが面白くないのは登場人物が多すぎるからだろうな
このカエデなんて女は、いらないだろ
>>885 戦争始まってかららしい
クランクアップ時にモンペに白髪だった
てんが吹けないから時代が進んでるんかわからなくなるな
>>896 あまちゃんはたくさんいたけどそれぞれ個性的で面白かったぞ
>>908 慰問先でも寝る時はシャネルの5番だったのかなぁ
>>908 高峰秀子の家の前には軍の物資が山積みだったらしいな
>>896 登場人物の多さ・豪華さでは負けないわいね
>>896 そうわいね
人が多いとわけわからんくなるわいね
こんなわけわからんドラマ、さっさろやめて
まれを再放送したほうがいいわいね
花子とアンでは
電話盗聴されてるってスレであったけど、
てんと栞の会話は?
伊能さん「恋愛ものは難しいか・・・そうだ、だったら軍艦の衣装を身につけた娘達が戦う映画はどうだろうか」
>>930 おまえのドラマはまれが出過ぎなんだよ
おてんぐらい控えろや
>>939 せやかてトシくんちかて買うてもろてるやん
木内義一はわろてんかで名前のある役5作目
現時点の最多は森田直幸・三林京子・宮嶋麻衣
宮嶋はわろてんかで達成
連続テレビ小説 カーネーション(2011年度後期) - 吉沢加奈子の夫 役
純と愛(2012年度後期) - 小野田大地 役
マッサン(2014年度後期) - 松原 役
あさが来た(2015年度後期) - 白岡正太郎 役
べっぴんさん(2016年度後期) - 長谷川 役
わろてんか(2017年度後期) - 小寺 役
栞様って モデルいるん?なんか時代を見据えたキャラって後だしジャンケン
>>949 自慢の踊りはオープニング曲だけに控えたわいね…(´;ω;`)
まん毛をお守りにしたのは
(きん)玉は、マン毛をよけて入れるからって意味らしいね
>>949 嫌な奴や池沼気味だったけど
各キャラだけは立っていたさけ
なんで山口組と関係の深い吉本興業がこんな美談の話になってるの?
>>957 GIブルースという映画も作ったし、ドイツで嫁さんも見つけたし
一石二鳥。
岳はもうちょい年食ったら昭和の親父も十分できそうだな
需要がなくなってるかもしれんが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 13分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250319020257caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1520033325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「わろてんか」97 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「わろてんか」92
・連続テレビ小説「わろてんか」96
・連続テレビ小説「わろてんか」87
・連続テレビ小説「わろてんか」19
・連続テレビ小説「わろてんか」48
・連続テレビ小説「わろてんか」13
・連続テレビ小説「わろてんか」15
・連続テレビ小説「わろてんか」25
・連続テレビ小説「わろてんか」18
・連続テレビ小説「わろてんか」57
・連続テレビ小説「わろてんか」88
・連続テレビ小説「わろてんか」17
・連続テレビ小説「わろてんか」22
・連続テレビ小説「わろてんか」102
・連続テレビ小説「わろてんか」20
・連続テレビ小説「わろてんか」50
・連続テレビ小説「わろてんか」16
・連続テレビ小説「わろてんか」58
・連続テレビ小説「わろてんか」86
・連続テレビ小説「わろてんか」84
・連続テレビ小説「わろてんか」49
・連続テレビ小説「わろてんか」12
・連続テレビ小説「わろてんか」11
・連続テレビ小説「わろてんか」85
・連続テレビ小説「わろてんか」110
・連続テレビ小説「わろてんか」104
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part24
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part32
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part42
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part39
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part64
・連続テレビ小説 わろてんか★1
・連続テレビ小説 わろてんか★91
・NHK連続テレビドラマ小説「わろてんか」part2
・連続テレビ小説「まんぷく」9
・連続テレビ小説「なつぞら」9
・連続テレビ小説「べっぴんさん」92
・連続テレビ小説「おちょやん」9
・連続テレビ小説「まんぷく」96
・連続テレビ小説「まんぷく」91
・連続テレビ小説「なつぞら」97
・連続テレビ小説「ひよっこ」94
・連続テレビ小説「なつぞら」92
・連続テレビ小説「なつぞら」93
・連続テレビ小説「なつぞら」98
・連続テレビ小説「なつぞら」96
・連続テレビ小説「なつぞら」99
・連続テレビ小説「なつぞら」91
・連続テレビ小説「べっぴんさん」94
・連続テレビ小説「まんぷく」92
・連続テレビ小説「まんぷく」95
・連続テレビ小説「べっぴんさん」9
・連続テレビ小説「ひよっこ」96
・連続テレビ小説「ひよっこ」99
・連続テレビ小説「ひよっこ」9
・連続テレビ小説「ひよっこ」95
・連続テレビ小説「ひよっこ」92
・連続テレビ小説「ひよっこ」98
・連続テレビ小説「ひよっこ」97
・連続テレビ小説「おかえりモネ」9
・連続テレビ小説「おかえりモネ」98
・連続テレビ小説「おかえりモネ」99
・連続テレビ小説「半分、青い。」94
・連続テレビ小説「スカーレット」99
・連続テレビ小説「スカーレット」92
・連続テレビ小説「スカーレット」91 総集編
11:08:36 up 85 days, 12:07, 0 users, load average: 12.51, 9.94, 9.28
in 0.10410904884338 sec
@0.10410904884338@0b7 on 071200
|