当時は週刊誌に川上慶子ちゃんの素性好き放題書きてられてたな
よくこれクラッシュ症候群にならなかったよね(´;ω;`)
ギリギリそうならないで済む挟まり方の状態だったこそ助かったんだろうけど
妹さんはすぐ近くで最後ゲロ吐いて急に静かになったっていうし(´;ω;`)
助け出されてから亡くなる人がいなかったのは不幸中の幸いかな
バラバラの遺体をジグソーパズルのように組み合わせる作業
当時DNA鑑定はなかったから歯のレントゲンや血液型が重要な手がかりに
慶子ちゃん看護師になったよね
この看護師さんたち嬉しいだろうな
毛布につつまれた遺体は、丁重に取り出されて、検視用シートの上に安置された後、
清拭、検視の警察官によって遺体の計測が行われ、正面、側面、背面と写真撮影が行われる。
つづいて頭部から足の先まで、順を追って検視が行われていくが、損傷がはげしく、
特に頭部や顔面の大部分が欠落したり、下腹部で離断され、腹部臓器がシート上に流れ出るような状況を見ると、
だれ一人としてこの惨状の凄絶さに、衝撃をうけないものはなかった。
しかし、できる限り精密にすべてを記録し、顎骨、歯などが少しで残っていれば、
必ずレントゲンを撮ってくださいと警察医の皆さんにお願いした。
遺体の検視が一応おわると、可能な限り傷の縫合を行い、清拭し、ほほ全身に包帯を巻いて納棺、
遺体に最後の一礼をして終わるが。一体の検視に要した時間は平均およそ1時間であった。
館内の温度は連日の猛暑でぐんぐんあがり、38?40度となった。
特異な屍臭とむせかえるような湿気、ひたいから流れ落ちる汗が目にしみて痛かった。
窓という窓には黒い天幕が張られているので、館内の空気は暗くよどんだままだ。
検視班や大勢の人々のざわめきが一緒になって、地鳴りのように聞こえてくる。
モウモウと漂う線香の煙の中、時にはあたりの喧騒を引き裂くようにあがる遺族の悲鳴を聞きながら、
はげしく、きつい作業が続けられた。
チチ、
最初のチは無声音、二番目のチは有声音なのに、
ナレーターは関西人なんだねー。
閲覧注意
TBS スジナシ
2月27日(火) 深夜2時45分 鶴瓶×片桐仁
2月28日(水) 深夜2時35分 鶴瓶×中村玉緒
パンツ見えそうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンダードムの前かこう見ると殆どそのままで出てたんだなw
右手のカメラはもっと近づいて
下から撮影お願いします
洋グラのときも思ったけど、ローアングル必要ないからw
MUST BE UKTV
http://www4.nhk.or.jp/P4772/
2/28 (水) 3:00 ~ 4:00 (60分) NHK BSプレミアム(Ch.3)
ノンストップ洋楽プログラムの新シリーズ。80年代にイギリスで
放送された音楽番組「THE TUBE」から6組のアーティストの
パフォーマンス映像をお届けします。今回パフォーマンスを
繰り広げるのは、ティナ・ターナー、チャカ・カーン、
ウェザー・ガールズ、ルビー・ターナー、パティ・ラベル、
グウェン・ガスリーの6組。(古い映像のため一部に乱れがあります) 映画の主題歌?ボウイが歌ってたやつ
映画はナスターシャ・キンスキーとマルコム・マクドゥエルと好きな二人だったのにイマイチだった記憶だ
これはセリーヌ・ディオンの全然合ってないカバーで知ってる
は?ティナ・ターナーの次はチャカ・カーン?
濃すぎやしないか?
このイヤリングは耳たぶ引っ張られて
耳の後ろが痛くなると思いますよ
80年代のエゲレス人は一晩にティナとチャカを堪能出来る体力を持ってたんすね。
解像度低い時代だからハミ毛とか気づかう必要なかったんだろうな
>>135
ソウルリバイバルで懐かしい感じじゃないか >>133
悪名高いイギリス料理食ってる奴らだから 飛行機嫌いなアレサ・フランクリンはイギリスにも行ってないんやろか
チャカ・カ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ン!!!!!!!!
...:::´ ⌒:: ⌒:: ⌒:::....ヽ,,、
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) ♪
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) ♪
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::人:::::::人:::::::人::::::人:::::::::::::::::::::::::::::)
( ^ω^)
同時期に日本でラブイズオーバーの人が売れてたけど
少し似てるw
骨盤が大きいからこういう人は痩せてもボリューム感は残る
チャカカーンはきれいじゃないけど
愛嬌があるんですよ
>>172
オーヤンフィーフィーとかケイウンスクとかあの頃の外人歌手は歌えたなー 安則鉄腕チャカまみは
洗足音楽大学の声楽の講師をしています
シャカシャカシャカカーンの時はすごい痩せてたんだな
60年代からずっと美脚自慢し続けてたティナは凄いんだな
有り難みは兎も角
ベースが山下タダシって空手映画にでてたやつに似てる
>>212
うん
こんなカツラかぶってたことあったよね >>204
シンセが大きい音出してた時に割れた音になってたね~ いつの間にか、こんな番組になってたのか
前の番組はリストラされたのか
>>213
坂上二郎さんみたいになってますよ、これ ギターの二人のノリの出し方に白黒の違いあって面白い
カルメン・マキっぽくも見える顔
横顔と正面がちがうなあ
>>227
それでも黒人だと違和感なくカッコイイのが凄い ふとましいけど垂れてなさそうに見えるのがエエですね
左
DX-7
Prophet-5
右
minimoog
Jupiter-8
ドラムが鉢巻してますね
鉢巻は頭皮から流れ落ちる汗を吸収するのに役に立ちます
本来は髪の毛が汗を吸収するのですが
なんらかの事情でそれができなくなったときに有効です
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
♪シャンッキッキッキッキッキ♪
∧._.∧ ♪ シャンキシャンキリック♪
♪ ( `・ω・´) キュッキュ♪シャキッッキ!ンキンキ
___ _○__\ξつヾ____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/│
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: . | |
チャカ・カ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ン!!!!!!!!
空耳のやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )
/ \ \ \ \
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
もうちょっとねっとり気味にチャカカーンって言えよw
∧,_∧
( ´・ω・`) ♪
,γ::∩ミ < ♪
/⊂ニ ニ⊃ヽ
.(__ノ乂:∪彡(_)
∧,_∧
( ´・ω・`) ♪
/ \ ♪
レ'\ γ∩ミ.
> ⊂:: ::⊃
. / 乂∪彡
♪
ハ,,,ハ ハ,,,ハ ハ,,,ハ ハ,,,ハ
(( γ ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ̄) )) γ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ̄) ))
| .\ ./ィ / / | .\ /ィ / /
\\ | | | | / / (( \\ | | .| | / / ♪ I Feel For You
\つC_ノ \ニつCノ \つC_ノ .\ニつCノ
/ /\ \ / /\\ / /\ \ / /\\
| |. 〉 〉 )) / / | | ♪ | |. 〉 〉 )) / / | |
| | / / \\ | | | | / / \\ | |
L/ \〈 〉ノ .ヽ」 L/ \〈 〉ノ .ヽ」
____
/ \
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \
| (__人__) | I Feel For You
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
本編キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
♪ (~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ♪ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ・ω・` ) )) ( ´・ω・∩ )) ♪
(( (つ::::::::つ、 ♪ (( (つ:::::::::)
(__ノ^(_) (_)^ヽ__) ))
♪シャンッキッキッキッキッキ♪
∧._.∧ ♪ シャンキシャンキリック♪
♪ ( `・ω・´) キュッキュ♪シャキッッキ!ンキンキ
___ _○__\ξつヾ____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/│
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: . | |
>>283
サイレントグッバイは名曲 歌もプロ並み ∧,_∧ ∧,_∧
(`・ω・´) (`・ω・´)
/ \ ペチチチ / \ ペチチチ
レ'\ γ∩ミ. レ'\ γ∩ミ.
> ⊂:: ::⊃)) > ⊂:: ::⊃))
/ 乂∪彡 / 乂∪彡
ブリティッシュ・インヴェイジョンの末期の頃だな。
この頃から洋楽あまり聞かなくなったんでイマイチ覚えてないや。
♪ ∧,_∧ ♪∩ ∧__,∧ ∧_,∧ ♪
( ´・ω・) )) ヽ(´・∀・`)7 (( (・ω・`;)
(( ( つ ヽ、 /`ヽJ ,‐┘ / ⊂ ) ))
〉 とノ ))) ´`ヽ、_ ノ ((( ヽつ 〈 ♪
(__ノ^(_) `) ) (_)^ヽ__)
俺がいくらお腹が出てるといっても
これほどじゃないし
なりたくはありません
マーサウォッシュか
C+Cミュージックファクトリーでエビバリダンスナウ歌っていた
笑う洋楽展のスダレ回?で見たような・・・
カッコイイ曲だな
_,,,
_/::o・ァ ♪
∈ミ;;;ノ,ノ ♪
((o( ´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
+ ___ f`‐-、 二_‐-_
/,、┬,、 \ ╋ ぐ ^ -、 ヽ._ 二 _r-、_
十 |: |‐●‐| ::| ぐ る ニニ-\ ⌒Y´ ̄` _, -―┘+
_ |:..`'┴゙´ .:::| る ん  ̄〉 ニ ノ´ =-
/ \___/nmヾ ん  ̄― /  ̄ /二  ̄ -
// リ l | / ,,ノ l | + / ̄ ̄ ̄\{ -  ̄
f`― - く !/_/ / | ::|l
^`ー-、_■_/―'' + __/,| .:::|.|
ノィ! lトミ ≡ィ \___/lトミ
>>298
最後に見たのは
すかんちのペチカのPVです (ヽ三/) ))
___( i)))
/ \ \
/ ⌒ ー、 \ )
(( (ヽ三/)/ (゚ ) (゚ ) \
. (((i )| (__人__) |
/∠\ |r┬-/ ' /
(__ `ー'
>>343
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) だれがフィルコリンズやねん ♪ ∧,_∧ _,,-''"
( ) )) ♪-''"; ;,
(( ( ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
♪ 〉_,,ノ__ノ'", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
ギターを弾いてスキャットやって
汗だくになってもギャラ一緒
アフリカ系って足が速いので
すべからく痩せているものだと思っていました
変な髪形キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>374
それだけ余裕があった時代の証かもしれない ♪ ____
/ (_
/ / ♪
/ /∧_∧
/ / (・∀・ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|と.ヾ ♪
|_________コ ,ノ
∥∥ ∥∥ ll ∪〓
∥∥ ∥∥ □⊇ _||_
今回は出てくる人誰か一人相手しろっていわれてもちょっと選択に困るなw
これはスカート丈がそんなに短くないので
パンツは期待できません
カッコいいアレンジだからステレオ音声で聴きたい曲だな~
>>388
じゃあ君はティナターナーで(´・ω・`) >>382
一般人もみんな競うように変なファッションに被れてたよな >>398
その前にきついストパーかけなきゃならんからめっちゃ手間かかってる この人は、On My Ownって曲くらいしかわからない
塩沢ときさんは発泡スチロールで型を作ってセットしてたと
>>401
86年だとジョッパーズにMA-1
リーボックにSASバッグやな >>409
精飲するのが好きだったとごきげんようで語ってたな キタ━━━━━━━━m9(´●ω●`)━━━━━━━━!!
>>406
この頃の縮毛矯正用パーマ液て劇薬だよね
実験で鶏肉溶けてたw アティチュードは題名の記憶あるがこの人のだったか別曲だったか
つまんなくなって来たんで、録画していた昨日のやつ聞いていたw
ジョー・ジャクソンの「ハッピーエンディング」。
>>430
ムーランルージュでピンクとかアギュレラでカバーしたからね /) /)
.// ,∧, .// ,∧,
/ /・ω・) / /・ω・)
/ ./o / ./o
/) / / /)/ / /)
.// ,∧`ヽ__) .// ,∧`ヽ__) //_,∧,
/ /・ω・) / /・ω・) / /・ω・)
/ ./o / ./o / ./o
/ / . / / . / /
ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__) ι´~`ヽ__)
>>446
ビースティが日本の深夜番組に出てたつべが面白かったわ もう少年漫画の域
ジャネットやホイットニーを入れない渋いセレクトがイギリスらしい
前の人たちが歌いたいだけ歌うから、この人1曲しか歌わせてもらえなかった
この番組の予定見ると、やたら出演者数に差があるんだな
今日は6組とかだけど19とか出る回もある
これ、13年ぐらい前に住吉ミキテーが1ヶ月ぐらいかけて、
イタリアとフランスの世界遺産を巡っていた特番の使い回しだろ
>>237
ザ80年代
グエンガスリーもっと聴きたかった サシなんて生活習慣病だからな
そんな肉をありがたがるのは○ホ
日本よりずっと牧畜や肉食文化の歴史が長い欧米や豪の人達が
美味しいと思うんだから和牛って凄かったんだな・・・
しかもさっきの豪の人は和牛の生産者に敬意を持ってるとまで言ってくれてた
スウェーデンの国産牛とも食べ比べてみて欲しかった
きっとカメラが回ってないところでは食べてるんだろうけど
どこかの自治体が新人舞妓募集したら1年立たずに全員辞めていったという…