◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
平昌オリンピック ☆322 YouTube動画>2本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1519521003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
フィギュアを見ての結論。採点競技(特に芸術点)は糞。オリンピックには相応しくない。
フィギュアを否定しているわけではなく、
フィギュアは点数を付けるのではなくアイスショーみたいに単純に観客を魅了してその反応が全てだと思う。
スキーでもクロスは採点じゃなくて先着順だから誰の目にも結果が明白で面白い。
エアリアルは緻密に採点している方だと思うが、
スノボ(クロス以外)とか完全に感覚で点付けているだけの緩い競技だしね。
クロス見ちゃうと、スノボのスロープ(スキーは面白いけど)とかビッグエア(笑)ってレベルも低いし糞程つまらん緩い競技だよ。
ワオ係数(笑)って何やねん。「どれだけワオと言ったかできまります」って・・・
/  ̄ヽ モルッ >>1乙モルゲッソヨ
| |
ノ__ヽつ
-=≡ ( づ ノ ┓
と__/"(__) -=≡ (__) ツツーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆2月25日競技日程一覧
13時10分 【アイスホッケー】 男子決勝 OAR×ドイツ
15時15分 【クロスカントリースキー】 女子30kmクラシカル決勝
20時00分 【閉会式】
./  ̄ヽ
.| |
ノ__ヽ
(( (( ( つ つ ⌒⌒
_)/ ) )\ 。 o ⌒⌒
\メ__)_) ×
\ \ \ ⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒
\⊿`⊿ ⌒⌒ ⌒⌒
4度もあると、暑くて途中で手袋を脱ぎ捨てたくなるだろうな
これ、自分の列の先頭が出遅れたらかなり終わりじゃん
>>28 マラソンもマススタートだろ(´・ω・`)
>>28 30kmもやるんだからこまけえ事きにするな
クロカン始まったあああああ
30kmか
氷上の過酷なマラソンだな
>>36 下りで板滑ってると軽く60キロ超えたりするからな、男子だと70キロ出る
昔はスキー競技といえばニッカネンだらけだったような
>>73 ヘルシー(・∀・)イイ!!
>>79 オサレで(・∀・)イイ!!
>>56 大会ごとに交互にやってる。
これは世界選手権もそう。
ほんと大会通してカメラワークが最高ですわ 兄国はほんと優秀だな
このとき、石田正子さんが金メダルをとるとは誰も予測してなかった
>>100 昨日も吉田もだけど最初のワックス選択失敗してるな
>>111 カーブは溝が無いのと、線路変更とかしてたからもっとバラけてきて横が空いてたら抜けるんじゃない?
最後クロカンで〆るなら コース脇に客入れればいいのに・・・
>>118 最後10kmの金メダリストとスキーアスロンの金メダリストとリレーだったかスプリントの金メダリストを立て続けにぶち抜いたんだよな
正子さん今のところ集団の中にいるから問題ない
一昨年の世界選手権の男子50kmで勝ったノートグは一時30何位で潜伏してた
先は長い、集団の中にいることが大事。
>>139 よく覚えているな。
そんな熱い展開だったとは。
昨日の男子50Km観たあとだと、ノロマに見えてしまう
ごめんなさい
ゴール後の倒れこみで
ピッタリスーツの腹が動くのがエロい
スキー交換に失敗するとボルトが抜けなかったり燃料に着火して燃えあがったりするしな
>>150 後継がどんどん消えていってるんだよなぁ
正子さん、金メダル絶対とってほしい。
何パーセントくらいの確率?
石田さん、4年後も出場しているかな。
今大会はスピードスケート女子のドイツ人が46歳だったのが、印象に残った。
うちの母親も昔趣味でクロスカントリーやってたから昔この細い板家にあったわ
他人の敷いたレールを滑るのが嫌なやつには向かない競技だな
ホッケーが延長で休憩タイムのみきますた(´・ω・`)
アイスホッケー終盤ボコボコ点入って3-3同点で延長へ。まさこはどんな感じですか?
>>218 22位
ネット配信で見てるけど熱い試合だね
アナも解説の人もビョルゲン言えてないなw
ビヨルゲンになっちゃってる
>>217 正直道具の量産さえ出来ればあるペンより道具安く済みそうだし雪国なら平地で走れるのもメリットでかい
クラシカルっていうのはどういうことなんだろう
この競技詳しくないけど他にも種類があるのかな
>>236 複合団体で金取ったチェコのリベレツ世界選手権かな?
ビヨルゲンとかカラーとかなんかもうずっと
トップ集団で同じ名前を聞いている気がする
>>249 クラシカルは上りでも足を真っ直ぐ前にしか出さないけど、フリースタイルだと斜めにして登れるお
>>249 クラシカル:スケーティング禁止
フリー:スケーティングok
>>249 ずっとハの字走りとかスケーティングして良いフリーがある
オリンピックはクラシカル・フリーを開催ごとに入れ替えて行われる
>>260>>261
>>269 成る程、走法のルールが違うんだ
ありがとう!
>>277 逆ハの字だと後ろ足で蹴って進めるから速い
>>261 登りは開脚okじゃねっけ?
ルール変わったんだっけ?
>>258 ヨハウグも居たけどドクターのポカで禁止薬物入りのリップを使ってしまい…
>>290 上りはいま説明があったグリップワックスを聞かせて登る
>>279 男子は片方ずつ手鼻かみながら走ってるのもいた
>>297 足下だけグリップワックスっていう滑らないためのワックスをべったり塗ってある
まあ女子でこんな地味で辛い競技をわざわざやらないよなあ。
15歳とか17歳の若者が日本代表になってればねえ。
>>299 >>290 開脚するのはグリップワックスが効かない急坂とかグリップワックス効いてないときの登りだね。
この時は板を滑らせてはいけない。
ノルウェー スウェーデン フィンランド(´・ω・`)
グリップワックスってつま先の裏あたりに塗るんかな
下る時は踵に体重乗せるのかな
>>272 クロカンはノルディックスキーの仲間で
山の斜面を滑り降りるアルペンスキーと違い、平地でのスキーがメイン
主にノルウェー地方で昔から重要な移動手段であったスキーの使い方が基本になってる
こっちの自転車みたいなもんだろうけど
昔ながらの平地移動の走法がクラシカルってことね
>>305 ほうほう
そのワックスは雪ですぐ剥がれちゃわないの?
>>326 スキーが弓形になっててちょうど足の裏にグリップワックスが塗ってある
>>321 交通機関が発達してない頃の冬場の移動手段みたいなもんだからね
>>299 いや、ルール的には登りは開脚しても大丈夫だよね?
>>341 下る時は抵抗に成るけどそれは良いのかな
雪景色の自然の中を歩くクロスカントリーはとても気持ちいいらしいけど
山登りやマラソンのように流行らんよね
石田頑張ってんのね・・・トリノからだもんなあ
この人以外おらんのけ
>>270 スキーが滑らなくなったらピットストップして交換できる
石田の居るグループにノルウェーの選手が二人居るからもしかしたらまだ目はあるかも知れない。
>>338 滑走したり真っすぐ進んだりしてる時はその部分が雪面につかないようなカーブがスキーに付いてる
>>352 下るときはグリップワックスが塗ってある部分は浮かせてる。
これビヨルゲン逃げ切り作戦かな それだとカラーに追いつかれるとやばい
>>352 片足に体重がかかると足裏が接地するようになってる
両足の時は浮くので滑ります
>>353 日本だとノルディックウォーキングがすこーし流行ってるから
まずはそっからかねえ・・・
このままいくかもってスキー交換するからこんなの差ないよ(´・ω・`)
>>352 足下が盛り上がるようなカーブがついてて、滑る時はその部分は雪面から離れてる
これ線路みたいにレールあるけど、レール上以外は滑っちゃダメなの?
>>385 圧雪の方が速度が出る
ふかふかの方を走ると遅いんです
9.75kmポイントでの石田みたいに登りで順位を上げたいけどレーンが埋まってるときにコース外を開脚登坂で前に出るのも可能なのよね
もう何年も前に、近場の公園がランナーで埋め尽くされて、あげくには
インラインが危険だ邪魔だと禁止になり迫害差別されて、俺は滑るのをやめた…涙
これは金メダルは確定かなぁ、ビョルゲンがこれで追い付かれるとは思えない。
まだ1時間これを続けないといけないのか(´・ω・`)
>>405 30km地点でトップの選手がそのままレースを制しそうだな
解説がまともなら 曽野アナは活きてくるのに 原田と荻原のせいで散々な五輪だったな・・・
>>333 ああ、だから「クラシカル」かぁ
>>345 そうなんだね、雪国住みだけどこの移動手段は辛いw
>>414 専用の機械をトラクターみたいなので引っ張って作ります
増田明美みたいにプチ情報盛り込んでいかないと
間が持たないんじゃ
>>417 石田が30km地点で3位以内ならメダルって事か?
>>415 よくコラじゃないかとネタにされるビヨルゲン
>>404 あるある
もっと広い国というか人口密度が薄い国だといいんだが
何か流行ると一斉にみんなやりだすのも嫌('A`)y-~
面白い競技ではないが、五輪最後の競技としていいかもな
>>444 ヨハウグをお姫様抱っこできるバケモノだからな
この人達はおかしい (褒め言葉)
ちょっとした平地をよいしょよいしょとリフトまで行くだけであんなに疲れるのに
登りありスケーティング禁止で30kmなんて出来るだけですごい
>>449 本来男子50kmがラストなんだけどなぜか今回逆なのよな…
>>410 ガス攻撃も戦略のうち ○| ̄|_ =3 ブッ
>>444 ランボーかよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>461 今回は日程が色々変だよね
アルペン女子は高速系が最後の方にきてたし
8)NOR 9)NOR 10)OAR 11)SWE 12)OAR 13)FIN 14)NOR 15)POL 16)JPN
>>419 JCOMの地上波でバイアスロン男子やってたんだけど、解説者もタジタジというほどに
グイグイ突っ込みまくって詳しい話を引き出してくれる実況アナが素晴らしい
解説者の人もちゃんと国内の育成状況、練習環境など詳しい話をしてくれるし
暇な空き時間にもためになる話をたくさん聞けたよ
ジャンプ陣もいいかげん見習って欲しいよ、ホント恥ずかしい
0.88km 25 3:09.6 +6.0
2.26km 24 6:30.6 +8.0
3.75km 22 10:13.8 +7.7
5.04km 14 14:26.2 +6.2
6.02km 16 17:09.6 +6.5
7.5km 13 20:34.7 +12.7
8.38km 10 24:14.0 +26.0
9.76km 15 27:49.2 +48.5
11.25km 16 31:45.9 +1:06.2
12.54km 15 36:08.9 +1:25.1
>>470 給水あるぞ、あと途中でバナナ貰って食べながら走ってたりもする。
正子追いつかないと映してもらえない展開だぞ今正子!
>>481 原田は飲み屋での世間話だもんなw
競技の進行もまともに見てないようなコメントしかしないし
>>449 夏季のマラソン・・・と言いたいところだが
日本での地味度合いは競歩のほうが近いか('A`)y-~
11.25km 16 31:45.9 +1:06.2
12.54km 15 36:08.9 +1:25.1
13.52km 13 38:55.6 +1:36.1
>>492 ぐぐったら結構可愛かった
>>510 目の前で飛んでる選手の実況解説をやれよって本当思う。
交換キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>498 ラージ決勝で目の前で次々に飛んでいく有力選手やベテラン勢を完全無視して
まったく関係ない団体日本の話をダラ~っと始めた時はマジで殺意わいたわ
アナも諦めて話に乗っかっちゃってるし
目の前にいたら絶対ぶん殴ってる('A`)y-~
かなり差があるんだからお茶でも飲んでひと休みして行けばいいのに
ミスって片側のスキーだけ替えて出ていく。
ってことはないのかな。
>>523 あれのおかげで一般ファンを相当減らしただろうな('A`)y-~
>>531 ワックスが減るし刻一刻と雪面コンディションが変わるからその都度対応したワックスを塗った板に変える
アイスホッケーようやく終わったので移動してきました
石田選手どうなった
11.25km 16 31:45.9 +1:06.2
12.54km 15 36:08.9 +1:25.1
13.52km 13 38:55.6 +1:36.1
15.0km 14 42:31.1 +1:50.7
>>560 コース半分走ったところで、スキー板交換、14位
アイホやっとおわたか
なんか特番が組み込まれてるせいで面倒なチャンネル編成になってんなw
メガネ先輩も終わり、ホッケーも終わり
石田さんでいよいよ五輪最後か、寂しいのう
>>568 靴のアルピナも有名ブランドだからびっくりした
日本がクロカン弱い理由はなんなの?
マラソンは女子とか世界と戦えてるのに
アイスホッケーから帰ってきました(´・ω・`)
あと何周くらいですか?
2位グループ揃った動きでブリキのおもちゃみたい(´・ω・`)
ホッケー終わってきますた、相変わらずビヨルゲンネキ最強でおけ?
>>577 俺高校でクロカンの授業あったので靴買わされたんだけどアルピナだった。
おかげでクロカンの楽しさを知ることが出来た。
>>579 ノルディックウォーキングならポールだけでok
それでも半年くらいですり減ってダメになるけどw
11.25km 16 31:45.9 +1:06.2
12.54km 15 36:08.9 +1:25.1
13.52km 13 38:55.6 +1:36.1
15.0km 14 42:31.1 +1:50.7
15.88km 13 46:20.7 +2:02.4
>>583 このスポーツをやろうと思う若者が少ない
>>583 西武の堤みたいに惜しみなく支援する金持ちがいなくなったから
>>583 単純に練習出来る場所がほとんどないのが大きいのかと
あと競技を知ってもらってやってもらえるだけの認知度
それでもアルペンよりははるかにマシな状況っぽいけど…
>>583 まず支援が後回しにされがち。
あとSAJがやっぱりアホやね
ソチで個人戦に選手出さなかった挙げ句リレーでラップダウン食らってアンカーの吉田が走れず終いっていう大失態やらかしてた。
>>583 純粋に選手層が薄いんじゃないの
地味な競技だし新規参入は期待しにくい
縦ばしりとはいえコースの壁に押し付けて這い上がれそう
>>598 場所はあるんだよ、東川町が旭岳と、あと今はキトウシにモンベルが金出して強化施設作ってる。
いずれチーム持ってくれると嬉しいんだが…
>>978 カプリゾフ雪が所々にしか無いから、余計に寒々しく感じるな。
アイホ独が負けたからここでノルウェーが勝てばメダル争いのトップに立てるな
Nhkでホッケーで絶叫してる中こっちはスキー板がカチカチする音しか聞こえてなくてわろた
>>598 陸上長距離が強くて冬場雪が多いとこだと
冬場は陸上代わりにやらされる学校もあるけど
そういう立地があんまりないしねぇ
>>583 現時点で相当戦えてる方だと思うけど
石田さんいなくなったらわからん
札幌市ぐらいの人口あればノルディックもアルペンももっと優秀な選手が継続して出てきてもおかしくないけど
結局は人気ないとか競技で食っていけないとかそういうことだろうと思われます
競技だと大変そうだけど、リュック背負って雪中ハイキングとかマジでやりたくなってきたわ
ビヨルゲンって俺が幼稚園のころからいつもいるような・・・
>>611 そうなんだ。アルペンと同じくらい広い土地が必要そうだから同じような状況かと思ってた
ただ競技人口とバックスポンサーはいかんともしがたいよなぁ…
>>623 趣味としてやってても本格的にはちょっと・・・て感じかもな
>>623 マラソン好きの日本人には受ける要素満載なんだけどね、クロカンは。
インターバルスタートはともかくマススタートは特に。
冬季種目はどうしても裾野がね。
五輪選手の出身地に音威子府だ厚岸だ下川だって出てくる時点で選手層は残当、この辺の町村の人口調べてみな。
むしろそんな状態でよく世界と戦ってるよ。
12.54km 15 36:08.9 +1:25.1
13.52km 13 38:55.6 +1:36.1
15.00km 14 42:31.1 +1:50.7
15.88km 13 46:20.7 +2:02.4
17.26km 13 49:53.0 +2:22.1
>>624 クロカンだけでなく山スキーという手もあるね
>>611 国道299号の麦草峠とか、冬季閉鎖される峠道がクロカンコースになってたりするね。
>>639 ただ俺の不幸は家にクロカンの板があったのにビンディングの規格が合わなくて授業外でやれなかったこと(ノ∀`)
>>639 うちも中学校でやったけどアルペン下手なやつはクロカンも下手だった
ちなみに小学校がアルペン
ここから頑張ってついていってほしいです
から実際についていけた例を知らなない
>>631 テレマークとか山スキーとかは幅が広いから新雪でも行けそうだね
最近はクロカン兼用のテレマーク革靴が全然無くて困る
スキー板で30kmとかマゾすぎるんだぜ
進もうにも全く進まないのなんのって
もうクラシカルとフリーの違い無いね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>623 札幌だと運動優秀な子供は野球やサッカーにいけちゃうからね。
逆にそういうメジャースポーツに触れる機会の少ない田舎町出身者が圧倒的に多い。
石田正子も美幌出身だね。
探したらビヨルゲンがリレハンメル五輪のノルディック複合で
日本の河野を破って金メダル取った人がパートナーとか
子供に離乳食食べさせている動画とかあって笑えた
>>645 ハードブーツで平地歩くのちょっと大変そう
ノルウェーとドイツの熾烈なメダル順位争いも
いよいよこの一戦で終わり
>>673 美幌はクロカン盛んだからね。
本当は複合を発展させようと意気込んでたんだけどジャンプ台も木造の古いのを更新できず
指導者も居なくクロカンだけになってしまったと聞く
なんでこの種目が最後なんだろう
実はヨーロッパでは花形で人気とか?
日本のキッズ達「平野くんみたいにスノボでクールなエアを決めたいです」
北欧のキッズ達「スキーで坂を登りたいです」
>>678 だね
日本ではJ:COMが映れば夜にバイアスロンの録画も見れるけどw
>>704 自分も女子30kmが最後なのは謎、本当は女子が土曜日で最終日は男子50kmが大トリだから。
13.52km 13 38:55.6 +1:36.1
15.00km 14 42:31.1 +1:50.7
15.88km 13 46:20.7 +2:02.4
17.26km 13 49:53.0 +2:22.1
18.75km 12 53:47.4 +2:33.4
>>704 北欧で世界選手権やるとツールドフランスみたいに沿道が鈴なりになる
>>702
冬場はママチャリ代わりだしなあ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>692 山スキーは裏にシール貼るし踵も上がるからそうでもないよ
ビョルゲン、このまま逃げ切れば金メダルの数ダーリに並ぶのか。
>>637 それがいいんだよ。作業用中継映像みたいな
JCOMはソリ競技とアイスホッケーとバイアスロンだけやってたんだっけか
ビヨルゲンと旦那(リレハンメル五輪ノルディック複合個人金メダル)
ダウンロード&関連動画>> 子供に離乳食を食べさせるビヨルゲン(たぶん)
ダウンロード&関連動画>> 強いやつが勝つという王道スポーツ
しかしワックスや降雪、ストックが折れたりなどの微妙な運ゲー要素もあるところがいい
>>704
生活に密着していて冬場はママチャリ代わりなんで・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>678 北欧ではプロチームもあるくらいの人気スポーツ。
>>690 ストレートでスキー板を斜めにするのは禁止で真っ直ぐした状態で進まなきゃいけない
>>753 長野まで活躍してたかつての男子の絶対王者
夏季オリンピックだろラストのマラソンみたいなものか
>>730 それくらいでないと強い選手は出ない気がするわ
リレハンメルとかアルベールとかまだこの走法だったよな??
この競技を見てるてことはかなりのスポーツ観戦好きだなお前ら
ふつー見ない
えええええええええええええええええええええええええええ
コースンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>748 住民はスキーを履いて生まれて来るんですね
やっぱり
今なんかレースを外れてコース外から入ってきたしな
マーシャル居ないのか…?
マーシャルって言うのか知らんが…
うわあああああコース間違えたああああああ
そんなことあるんだーw
そういうのって係の人がおってこっちやでってやるもんなんでないの・・・?
こういう競技見るたびにコース間違えないのかな
って思ってたけどやっぱり間違えるもんなんだな
>>862 へー、道間違えた男子選手っていないんだw
テラダーなんてメじゃないくらいの間違い・・・
運営・・・に期待するのがそもそも間違いか
何年も冬を見てるがこんなのはじめて
さすがのクオリティ
>>901 世界陸上だと自国選手を間違えて案内した係員がいたな
>>908 ショートカットしないで戻ればいいんじゃね?
ソチのパラリンピックでは 正しいコースを走った日本人選手がペナルティ・・・
>>908 間違えたとこまで戻ればいいんじゃないのかな
コース上でレーンが分岐してるんだからこういうミスは起きるよw
普通は一方のレーンを塞ぐなりしておくもんだが
こんなことで地上波の五輪珍ハプニング特集に登場するなんて
後ろが見えない、とか思っていたら
そんなことになってたとは
うああああああコース間違い発生かよ/(^o^)\
>>583 バイアスロンはクロカン+射撃の競技だけど
本州だと3箇所しか練習場がないってさw(確かクロカンの話)
クロカンは自衛官ばかりだけど
さらに射撃もとなると日本じゃよほどの金持ちか自衛官しか無理
>>806 地味だけど、冬のオリンピックっつったらアルペンとクロスカントリーは見ないとねぇ
陸上とマラソンを見ない夏のオリンピックみたいなもんよw
>>901 ライコネン「俺はサーキット内で迷子になったぞ!」
コースアウトww
コース間違えたーw恥ずかしいかな
>>841
産まれると足計られてスキーブーツ プレゼントされる・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) 名前に正とつく人は応援することにしている(´・ω・`)
あれ、
>>932の画像アップしてる間に何があったの
>>932 去年のラハティだってあの小さな街にすごい大観衆だったね
マラソンみたいにうんこしてレースに戻って優勝したことある選手いないの?
間違えた人はオーストリアの掲示板でフルボッコ状態か
>>931 偉い盛況だな
人がゴm げふんげふん
軍隊ありの大群みたい
日本で野球人気あるの外国じゃ???
だし! 各国で人気スポーツ違うしな
15.88km 13 46:20.7 +2:02.4
17.26km 13 49:53.0 +2:22.1
18.75km 12 53:47.4 +2:33.4
20.04km 11 58:06.3 +2:47.6
21.02km 11 1:00:53.5 +2:58.9
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 8分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310030515caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1519521003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平昌オリンピック ☆322 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・平昌オリンピック ☆42
・平昌オリンピック ☆192
・平昌オリンピック ☆302
・平昌オリンピック ☆27
・平昌オリンピック ☆1
・平昌オリンピック ☆5
・平昌オリンピック ☆3
・平昌オリンピック ☆4
・平昌オリンピック ☆37
・平昌オリンピック ☆40
・平昌オリンピック ☆60
・平昌オリンピック ☆57
・平昌オリンピック ☆69
・平昌オリンピック ☆6
・平昌オリンピック ☆31
・平昌オリンピック ☆45
・平昌オリンピック ☆93
・平昌オリンピック ☆58
・平昌オリンピック ☆46
・平昌オリンピック ☆8
・平昌オリンピック ☆63
・平昌オリンピック ☆83
・平昌オリンピック ☆23
・平昌オリンピック ☆113
・平昌オリンピック ☆57
・平昌オリンピック ☆317
・平昌オリンピック ☆61
・平昌オリンピック ☆38
・平昌オリンピック ☆25
・平昌オリンピック ☆39
・平昌オリンピック ☆29
・平昌オリンピック ☆107
・平昌オリンピック ☆86
・平昌オリンピック ☆64
・平昌オリンピック ☆136
・平昌オリンピック ☆16
・平昌オリンピック ☆106
・平昌オリンピック ☆34
・平昌オリンピック ☆197
・平昌オリンピック ☆188
・平昌オリンピック ☆318
・平昌オリンピック ☆325
・平昌オリンピック ☆138
・平昌オリンピック ☆310
・平昌オリンピック ☆315
・平昌オリンピック ☆147
・平昌オリンピック ☆320
・平昌オリンピック ☆306
・平昌オリンピック ☆193
・平昌オリンピック ☆316
・平昌オリンピック ☆146
・平昌オリンピック ☆24
・平昌オリンピック ☆99
・平昌オリンピック ☆109
・平昌オリンピック ☆127
・平昌オリンピック ☆140
・平昌オリンピック ☆294
・平昌オリンピック ☆247
・平昌オリンピック ☆186
・平昌オリンピック ☆185
・平昌オリンピック ☆261
・平昌オリンピック ☆103
・平昌オリンピック ☆137
・平昌オリンピック ☆14
・平昌オリンピック ☆50
・平昌オリンピック ☆250
15:20:32 up 96 days, 16:19, 0 users, load average: 7.40, 6.91, 6.72
in 1.8268640041351 sec
@1.8268640041351@0b7 on 072304
|