しかし実力トップ、メンタルチキン野郎の黒岩が解説やるとはな
羽生と小平と金メダルで日本は目標は達成したかな。
もともとこの二人ぐらいしか金メダルの可能性はなかったからな。
後はカーリングの男女がメダルめざして頑張れ。
羽生と小平と金メダルで日本は目標は達成したかな。
もともとこの二人ぐらいしか金メダルの可能性はなかったからな。
後はカーリングの男女がメダルめざして頑張れ。
国同士の政治的なものを抜きにして仲良しでいるというのは見てて良い気持ちにさせられるな
どちらも讃えたくなる
なんで本人がしゃべるべきことを
インタビュアーが質問でしゃべっちゃうんだろう
本人はその補足をするだけになってる
>>29
そうだよね 感謝の思いをどう伝えますか って
感謝を伝えるかどうかは、こっちの勝手やろがい(´・_・`) TBSでありさインタビュー来るよ
神谷インタビュー終わった
獲物を獣と言い間違えたのに、インタビューで思いっきり獣と言うバカインタビュアー
>>25
2位の韓国人選手が泣いてるのを肩抱いて慰めてる姿みて
頼もしい人なんだろうなと思った >>23
パシュートっていうスケートのオマケ競技がメダルの可能性あるよ ∧_∧
O、( ´∀`)O チンコフルフルフル フル!
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ ミ⊃ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O チンコフルフル ダブルフル タマユレル!
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ ミ⊃ ヽ_、_,ゝ
(_((ω))_)
スキーのスロープスタイルも派手で面白いんだけど(スノボのスロープは低レベルで糞つまらん)、審査員の感覚で決めているような採点方法とか3回試技できる点とか、なんかユルいんだよな。
やっぱ俺はエアリアルが一番興奮するわ。
エアリアルは準々決勝・準決勝・決勝と一発勝負でしかも同じ技は禁止だから駆け引きも醍醐味。
安全策過ぎたら普通に敗退だし、かといって転倒したら1発終了だし。
∧_∧
O、( ´∀`)O チンコフルフル ダブルフル
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ ミ⊃ ヽ_、_,ゝ 合わせてフルフル ミフルフル
(_((ω))_)
∧ /⌒\
O、( (;;;______,,,) しっかりと立った!
ノ, ) 丿 !ヽ
ん、/ (__,,ノヽ_,ゝ
(_ノωヽ_)
モンゴルのレスリングのコーチみたいに判定にブチ切れて
パンツ一丁になったら面白い
エアリアルって冬オリンピックで一番いらない競技だと思うの
最後にでんぐり返しもいれてきましたオシャレですねえ
やっぱりギリギリまで回すと準備出来ないからリスク高いのか
立とうとしたけど速度あったのとバランス崩して更に転がった感じだなw
>>105
そかな?今日初めて見たけど、なかなかオモロイじゃないかw >>129 真っ白だと 着地の距離感がつかめないから ばらまいてるんだとおもう 着地失敗で転がってる最中に
コサックとかトラックドライバーやれよ
一昨日の女子エアリアルも手に汗握る熱戦で面白かった。
準々決勝から全て一発勝負だから緊張感が違う。
スロープは審査員の感覚で決めているような採点方法とか3回試技できる点とか、なんかユルいんだよな。
>>139
なるほどそういう意図が勉強になります彡⌒ ミ ∩
_,,..,,n,r'゙ <⌒つ
▼ ゚ 3 ヽ )´
ノ▲ ゚ ll ∩ ノ
Σ `'ー---‐'' (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
前スレさっきの陸上英連邦の話
ブロックの反応版板で不正検出なしで体の動きから不正と判定してって話だと思う。多分だけど。
エアリアルは準々決勝・準決勝・決勝と一発勝負でしかも同じ技は禁止だから駆け引きも醍醐味。
安全策過ぎたら普通に敗退だし、かといって転倒したら1発終了だし。
女子は優勝候補筆頭が準決勝でハイレベル技挑戦して転倒して終わってた
>>148
ググっても出てこないでしょ
エアリアルやってる陽子でググるとこの人しか出てこないし、コーチやってるくらいだから勝手に思ってるだけ >>197
テンション低めのじいさんが一人いたような コーチもパフォーマンススル気満々で来てるっていう
帽子投げたら ヅラ取れたとかないのか?
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
元社会主義共産主義国家が凄いのか!?
アジア人で1人は凄い
待ってた人も 「なーんだ挑戦しねーのかよ」 って顔だったなw
Mischa Gasser のご両親の記事教えてくれた人ありがとう
親の方のファンになるわ
一昨日の女子エアリアルも手に汗握る熱戦で面白かった。
準々決勝から全て一発勝負だから緊張感が違う。
優勝候補筆頭も準決勝で敗退だったし。
スロープは審査員の感覚で決めているような採点方法とか3回試技できる点とか、なんかユルいんだよな。
金のウクライナと銀の中国では点数の差が
ランディングの27.28.27と26.27.27のこのちょっとの差だけで決まった
ウクライナ おめwwwwwwwww
オーチンハラショー
これは選手とコーチのリアクションを楽しむ競技ですか
>>292
金は嬉しい
銀は悔しい
銅はほっとする
らしい(´・ω・`) エアリアル中国強いけどなんかいつも金が遠いイメージあるわ
中国もなかなか金メダルとれんね
まあその反動はくるけど
北京だし 次
メダルは取れないが中国そこそこ結果出してるか
北京にかなり強化費注ぎ込んできそう
ウクライナ国旗、表裏あんのか?
思いっきり裏地を背負ってたw
中国まだ金ないのか(´・ω・`)
意外だな(´・ω・`)
ショートトラックで一個くらい取ってるかと思ってた(´・ω・`)
>>342
ショートトラックで無理矢理ドーピング失格にさせたし >>337
そもそも冬季スポーツそんなに普及してないのに
無理やりやってるよな 長野くらいから中国女子とかエアリアル強いのに勝てないな
中国って、ショートトラックとエアリアルとフィギアペアだけの印象
他では、北京でもメダル絶対無理だろ
>>348
中国も結構強くなかったっけ?(´・ω・`) ロシア出身のみなさんは、フィギュアの団体で銀とってたよな
スキー競技は北欧強すぎるけど
どうしてみんな同じようなデザインの国旗なんだろう
この中国選手は技のレベルが低いんだよ。
エアリアル女子でも中国は決勝で安全策の低レベル演技で銀だったな。
ハイレベル演技で手を付いた選手が金だった。
>>359
日本はフィギュアペアの人気ないから中継自体してくれないからな >>347
エアリアルフライングヒル(´・ω・`) >>342
個人資格なのに、団体競技出られるだけマシと思わなきゃ >>347
スキーもビッグエアあるけど採用されてるのスノボだけなのかね 着地も似たようなもんだった
どこで差がついた
白人だからかな
>>354
かえるぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ みたいだよな ラージヒルのジャンプ台なら30回転くらいできるかな?
>>371
もったいないよな今回なんて神試合だったのに
シングルよか技のすごさがわかりやすい気がするけどな _ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 感動してまーす(チッ日本人いねーし)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
>>410
いずれやるんじゃない!? ハーフパイプもそうだったし >>407
お前はちゃんと若いの育てろww(´・ω・`)
平野みたいなの量産しろww(´・ω・`) アメリカだったら、ハンドガンみてフリーズするけど
日本だと「どうせ撃たない」と思い込んじゃうんだろ
でも職務質問って断って良いんだよな
警察が異常に怒るけど
>>407
今は断崖絶壁みたいな雪山からスノボで飛び降りてるんだっけ >>412
日本の警察官は撃たれても撃ってはいかんのだ!
太陽にほえろ!七曲署署長のお言葉(´・ω・`) >>419
もう世界を股にかけるプロスノーボーダーになっちゃってますよ _ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 明日はビッグエアーでーす(見てね)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
>>431
なんか人少ないと思ってたら別れてたんかい! >>428
職務質問でカバンからナイフ2本見つけられちゃったことあるよ >>432
当時から世界クラスのボーダーだった(´・ω・`)
しかも指導者としても有能(´・ω・`)
あの時は頼み込んで出させておいて一切守らなかった協会がクソ(´・ω・`) >>437
でも今もあの人変わってない ので守りきれたのかしら しかしまあよくこんな寒い時期にオリンピック開催するよな。
東京オリンピックみたいに夏に開催しろよ
>>436
引っ越し直後に職質受けて車から降ろし忘れた組立パイプ家具の柱だけで20分位説教された(´・ω・`) クロカンフリーに出る人ってやっぱり複合勢のそれとはダンチ??
>>443
グレコローマンスタイルみたいなもの
へんてこでも歴史あるので無くせない >>438
銃刀法を警官にレクチャーしてあげた
これは、銃刀法で不法所持に当たらないから逮捕出来ないよって
そしたら警官は「ムム・・な、なるべく持たないでね」と言われた >>444
クソ暑い8月の東京開催ってのも殺す気かと ノルウェーとフィンランド
似たような国旗なのにどこで差がついたのか…
来週は東京マラソンだと言うのに、ヒラマサはクソ寒いな
>>105
分からんでもない
スキー板は速く滑り降りるだけのための道具って感じ >>454
フィンランドはバイキングじゃないからな >>453
アメリカ様が秋はダメって仰ってるからな >>441
平野とかにマスコミ対策教えてるらしいよ(´・ω・`)
自身の経験から指導者が選手を守る環境を考えてたみたい(´・ω・`) トリノの頃は男女4人づつ派遣してたからリレーも出られたけど今は1人づつだもんな
>>449
グレコローマンと言われるとなんか権威感じられてきた >>450
銃刀法に詳しいんですね かっこいいですねー そういやスノーモービルのレースとかはやればいいのに
奥志賀高原山頂から焼額山へのスケーティングだけでも疲れるのに
こんな競技よくやるなあ(´・ω・`)
>>467
xスポーツでスノーモービルがバックフリップする競技あるで。 >>467
F-1も昔五輪種目狙ってたとか・・・(´・ω・`) >>466
そりゃー散弾銃所持免許申請した経験あるから
ペーパーテストに一発合格したのが自慢(ドヤ顔 >>471
あれってやっぱり最初の練習はウォータージャンプでやるのかすら >>472
ありそうなもんだが結構みんな器用に避けるんだこれが(´・ω・`) クロカンで密集してるの見るたびにストックが後ろの選手に刺さらないか不安になる
>>475
狩りしてたの?
なに取ってたか気になる >>476
水でもスノーモービルが上から降ってきたら死ねるよな この溝にところどころポイントが設けられてると鉄が歓喜しそう
>>482
衝撃の瞬間でそんなの見たな(´・ω・`) >>473
アフリカの途上国とかがスズキの軽にちょっと手を加えたマシンで
出場してきそう >>467
野営もしながら1週間ぐらい山の中ずっと回るクロスカントリーも種目にしよう 前後何人かで足が揃ってるのをずっと見てると、何か楽しくなってくる
>>500
女子でもよだれだらだらで滑るくらい過酷です >>478
そっかぁ・・・阿鼻叫喚の将棋倒しは無いのか(´・ω・`) >>481
それがさ、ペーパーテストに合格しても合格証有効期限内に実銃教習受けて、実技試験合格後速やかに散弾銃購入しらまたまた速やかに所轄警察署の
公安課に銃を持参して製造番号を所持許可証に記載してもらわないといけない
けど、銃買うお金なくて、実技教習申込断念ww なんかこういう動きするダイエット器具あったよね 空中歩いてるみたいなやつw
>>505
コケても数人(´・ω・`)
十人くらいコケたのは見たことない(´・ω・`) スキーとスケートとカーリングが戦ったら、やっぱりスキーが勝つのかな
>>506
風圧でいっぽんいっぽん抜けて行くんやな クラシカル走法
古くから伝統的に用いられてきた走法技術のみが認められ、スケーティングによる推進は認められない。
大きく摺り足する様にスキーを左右交互に滑らせる交互滑走(ダイアゴナル)、
腰・背中の屈曲によって揃えたスキーを滑らせる推進滑走、スキーをV字状に大きく開き雪面に内側エッジを掛ける様に左右交互に置いて坂を登る開脚登行、
フリー走法
走法技術に一切の制限がなく、事実上コース全般をスケート滑走技術をスキーに応用したスケーティングでの滑走となる。
どうしてクラシック走法があるのか気になる、
水泳のバタフライみたいなもんか?
あれも誰も得しない泳法でしょ。
>>509
スポーツジムに行くとエアロバイクの隣にあるイメージ >>512
鈍器持ってるカーリング最強説(´・ω・`) 近いカメラだとほんとはかなり速いのか
マラソンみたいなもんか
>>518
雪に足とられて却って遅くなるんちゃうか >>515
バタフライは自由形黎明期に無双してた泳法とか聞いたがガセなのか?(´・ω・`) >>515
レスリングにもグレコローマンスタイルが残ってるやん(´・ω・`)オリンピックの伝統だろ。 >>508
散弾銃やライフル銃専用の格納庫ガンロッカーと耳栓買ったんだけど
ガンロッカーは掃除道具入れになりました 昔オリンピック選手の外人と友達だったけどクッソナルシストで
会う度むかついたから友達やめたっけ
クロカンもスプリントはショートトラックやスノボ・スキークロスと同じ勝ち抜き戦
なので退屈しない
クロカン・ジャンプ・ダウンヒル・エアリアルの複合にしてキングオブスキー決定戦とかやってほしい
クロカンのクラシカルなんて永遠に金メダルは
ヨーロッパから動かんだろうな
>>521
なんか三角形の腹筋鍛えるやつとか、女のインフィニットドレス?だかも覚えてる こんな競技は
体格見ただけでも
東洋人は無理だろうな
リレーだからまだいいよね
一人で50kmとか滑ってる時に哲学閃きそう
アルペンはまだしもクロカンぐらいなら日本でも練習出来そうだけどな
ヨーロッパの人らはこれ見て興奮すんのかよ
どういう感覚
>>537
その目的でノルディック複合はできたんだよなあ >>543
周回になるから一定の場所でコーチががなってくる(´・ω・`)
多分悟りかけて現実に引き戻される繰り返し(´・ω・`) これだけ競技多いと
スキー板とか靴とか種類多そうだなぁ
メーカーの販促の場なんだろうか
トリノ五輪の女子リレーでは日本チームの一走が1位で帰ってきた
しかし2走がコケた
>>551
直訳するとロシアの方から来た人
なぜかチーム組んでもいいです >>548
うちらだって正月に駅伝みて興奮してるじゃん >>558
個人の時はあったよ、10kmじゃ短いってことじゃね >>547
全然関係ないけど、仕事でアネッサの販促出してたら
デカデカと水着のネーチャン出てきて勃起しそうになった
スジがうっすらとあったわ…いいのかあれ >>551
オリンピック アスリート フロム ロシア >>554
クロカン選手の面白コメント集とかないのかな
フィギュアの宇野は素質ある 幾ら逆滑り防止付いてても上り坂登るのは
体力奪われるな
言われてみれば駅伝も似たようなもんか
あれも惰性で見てる感じはあるけど……
競歩の選手とかクロカンやったら上位に来たりしないかな
40キロリレーって一人40キロ滑るんじゃないんだ 良かった
ロシアがOARと言われても違和感がない
EUNがあったから
>>575
滋賀のクロカンコース登りきったら疲れた 絶景だったけど フィギュアはアジア系強いよね
ロシアも先祖にアジア人混ざってる人多いし
M.ハッキネンっておるぞ
あの人じゃないだろうけど
普段雪をみることあまりないし綺麗だなあと風景も楽しめる
やっぱりクロカンとかスラロームとか、スキーをスキー本来の使い方で滑ってる競技みると安心する
クロカンは足腰強そうだからモーグルもできるんじゃないの 柔軟かわからんけど
そういやモンゴルってオリンピックで全然聞かないな
こういうの取り組んだらめちゃ強そうだけど
クラシカルよりフリースタイルの方がキツそうに見えるんだけど、スケーターリングやるよりクラシカルの足を前後に動かす方が楽そう
>>591
ランはともかくこの人らスキー履いてくるくる回ったこと無さそうw >>594
フリーだとスキーのエッジで踏ん張って加速出来るから楽ちん。 オリンピック面白すぎてヤバい
終わったらさみしいだろうな…
なんかみんな股間がアテントみたいになってるな
骨盤が広いのか服が厚いのか
クラシカル、ここだと否定派多いみたいだけど、
オレは結構ダイアゴナル走法見るの好きなんだけどなー
この競技だけは絶対やりたくないな
しんどすぎる
フィギュアなんかヒラヒラ衣装着て数分踊ればモテモテだぜ
>>605
漏らしても大丈夫なようになっているのかな >>606
自分がやるのは絶対嫌だけど
見るのは楽しいよ >>607
俺はスケルトンとフリースタイルは出たくない >>604
1週間で終わってしまう
絶対オリンピックロスになる これも空気抵抗の関係で
一人で走るときついんかな?
>>612
吸収力バツグンのオムツ履いてるんじゃない?
下手に外に漏らすと凍傷しちゃう >>604
他の競技はどうでもいいけど、カーリングは毎日見たいわ >>607
ジャンプなんか死刑囚にやらせたのが発祥だったとどっかで聞いた >>623
それ世界的なフォークロアでガセやぞ(´・ω・`) >>627
アメリカ人にもワシントンさんおるやん(´・ω・`) >>620
競歩のフランスの人みたいになったら大変だもんなあ >>626
そうこうしてるうちに春の選抜が始まって気づいたら年末黒澤明特集だな >>633
どうだろうな(´・ω・`)
もう格闘技だか踊りだか(´・ω・`) 最近、夜はクロカン見ながら寝る毎日だ。
ストックの音が心地よい。
>>627
日本の千葉さん、奈良さん、福岡さん、宮崎さん
そういや、ヒルトンのビッチ娘もパリスだったな フィンランドいつのまにか20秒くらい縮めたのかな?
人の後ろ滑るのがやっぱ楽だよね。
ペース配分とか自分であんまり考えなくていいし、空気抵抗若干減らせるし。
>>628
そうだったんか、
でも最初に始めた人は納豆を最初に食った人くらい勇気あるな >>650
日本でいないのは
和歌山さん、岐阜さん、愛知さん、埼玉さん、群馬さん辺りか >>653
あれは両足浮いてるじゃん、とか絶対走ってる!とか書き込みながら見るとけっこう楽しいよ >>656
遊びの中にも度胸試し的な要素はあったろうなぁ(´・ω・`) >>653
でもうちのおかんは、マラソンや競歩の方が好きのようだった
チンコが左右に動くのを楽しんでた ノルウェーほんと強いな
日常生活にスキーが溶け込んでるんだろうか
>>607
フィギュアは四分間階段ダッシュしてるくらいキツいって織田が言ってた >>664
お前のおかんは自分に正直で面白いなww(´・ω・`) クレボ汚いなw
スプリント絶対勝てるのわかってるからなぁ
>>658
八甲田山雪中行軍もクロカンならまだよかったのに >>672
殿はTBS系で解説やってたんだな 今日知ったわ >>679
要約:なんかあってもIOCのせいじゃないもん(´・ω・`) >>668
うどんさん存在するの?
東京さんや、北海さんいるの? このコースをマウンテンバイクで走るレースが見たいわ
これテレビカメラとかが発達する前はみんなショートカットしてズルしてたと思う(´・ω・`)
>>665
つーか、途中でぶっ倒れたりもして注目度はダントツだったなw バイアスロンのリレーもやろうよ
男女混合とかでもいいよ
>>687
熊に襲われちゃうじゃん
熊から見れば川を遡上する鮭のごとく
人間流しそうめん まぁラストのスプリントに自信があったら
前出る必要ないしな
>>691
香川さんはいるけど
うどんさんは、いなさそう 白人ってどんなイケメンでも寒さや感情で肌が真っ赤になっちゃうのが気の毒
クレボたんがんばれ >>722
スケルトン見ると焼き芋が滑走してるみたいだぞ >>729
静止画はモルゲッソヨが氷の壁に張り付いているとしか思えない 楽な下りだけ前に出るとか
きたねえ野郎だなぁ(北の国から
そういえばスノーボードクロス見てないな。まだやってない?
◆2月19日競技日程一覧
09時05分 【カーリング】 女子1次リーグ アメリカ×デンマーク
09時05分 【カーリング】 女子1次リーグ 日本×カナダ
09時05分 【カーリング】 女子1次リーグ スウェーデン×韓国
09時05分 【カーリング】 女子1次リーグ OAR×スイス
09時30分 【スノーボード】 女子ビッグエア予選1組(1回目)
09時53分 【スノーボード】 女子ビッグエア予選1組(2回目)
10時00分 【フリースタイルスキー】 女子ハーフパイプ予選(1回目)
10時00分 【フィギュアスケート】 アイスダンス(ショートダンス)
10時43分 【フリースタイルスキー】 女子ハーフパイプ予選(2回目)
11時40分 【スノーボード】 女子ビッグエア予選2組(1回目)
12時03分 【スノーボード】 女子ビッグエア予選2組(2回目)
13時10分 【アイスホッケー】 女子準決勝 アメリカ×フィンランド
14時05分 【カーリング】 男子1次リーグ イタリア×韓国
14時05分 【カーリング】 男子1次リーグ スウェーデン×スイス
14時05分 【カーリング】 男子1次リーグ アメリカ×カナダ
14時05分 【カーリング】 男子1次リーグ イギリス×デンマーク
20時00分 【スピードスケート】 女子チームパシュート準々決勝
20時05分 【カーリング】 女子1次リーグ イギリス×スイス
20時05分 【カーリング】 女子1次リーグ デンマーク×OAR
20時05分 【カーリング】 女子1次リーグ 中国×アメリカ
20時05分 【カーリング】 女子1次リーグ 日本×スウェーデン
20時15分 【ボブスレー】 男子2人乗り決勝(3回目、4回目)
20時53分 【スピードスケート】 男子500m決勝
21時10分 【アイスホッケー】 女子準決勝 カナダ×OAR
21時30分 【スキージャンプ】 男子団体ラージヒル決勝(1回目)
22時36分 【スキージャンプ】 男子団体ラージヒル決勝(2回目)
>>729
そういや、今回そり系の競技をBSで見てないなあ
日本弱くても結構オモロイから好きなんだけど >>701
ジャンプ絡まないと一般人には参戦きついのかな >>736
あんな奇跡はそうそうないだろうけど、楽しみw >>736
スノボクロスはジャコベリスさん転ばなかったのに転んだ方が3位だったじゃまいか 別に汚くないぞw
ずっと後ろについてたら逆に後ろに追いつかれる可能性もあるわけで読みが難しい
ボブスレーは補欠補充で枠が回ってこなかったのは残念
>>746 転倒と写真とスローモーションで三段オチだもんなぁw >>740
カーリング女子は明日が山か
スウェーデンに調子悪いとはいえカナダ まあお家芸で負けられないってのもあるだろうしなあクレボ
>>744
コースはそれなりにあるけどやる人が少ないだけかと >>759
まあね
強いからできるレース
でもこういうレースされちゃうとどうしようもないな 寒い中長距離を走り最後はヨダレを撒き散らすというスーパーマゾ競技
フィンランドまだ銅メダル3個しかないな ノルウェーやスウェーデンに比べて弱くなってる
あと、日本にメダルが期待できそうな種目ってなんだろ?
>>801
IOC「ではウィニング・ランをどうぞ」 >>799
グルノーブルオリンピックはフランスだべ >>811
父ちゃんがアイルランドから北海道にきた馬の調教師らしい もっと国内でもフリースタイルスキーの大会やイベントやって欲しいなぁ 華がある競技だわ
>>814
全然山がなくてスケートに極端に振れてるのがオランダ 反面、雪がフラン
イギリスは
冬季五輪クッソ弱いな
日本のほうが強いくらいじゃね
男子ジャンプとスピードスケート弱いとどこか物足りん
>>832
今回、なぜかスケルトンで金と銅とった
あと女子スロープスタイル >>834
昔は団体追い抜きって言ってた。
ゴールしなくても途中で半周先にいる相手を追い抜いたらその時点で勝ち >>842
もっこりとふとももをドヤ顔で自慢できるんやで(´・ω・`) ウィリアムソン師円さん調べてみたら
親が元騎手、という家庭に生まれた事もあり、ウィリアムソン師円選手は幼い頃から牧場で乗馬をしていましたが、『牧草アレルギー』にかかってしまったため、騎手になる事を諦めた、という過去があるそうです。
不遇すぎてファンになったw
>>839
スノボは室内ドームで練習できたんじゃなかったか >>840
2/21 11:30 -14:50
もしかしたら決勝しか放送ないかも。しかもフジ >>842
スポーツ選手だからまだ見れる
一般人はお笑い芸人みたいな悲惨な姿に >>857
スノーヴァみたいのか
あるスキーの選手ははじめ四年間芝でやってたと、解説でいってた ノルウェー「1」の人は補欠なん?「2」「3」「4」だった
まだ女子パシュートが残ってたな 金が期待できるとか
>>881
エース温存じゃね?あとメダルもらうつもりだから全員参加とか 毛布と起毛敷きパッドのなかに入ってオリンピック見る幸せ
競技会場で練習できるのはおおきいよな このリンクはさっさと作ってたようだし
イタリアって結構いろんな競技に出てくるよな器用というか
1人がソリに乗って1人が引っ張る競技をやってみてはどうか
女子パシュートがメダル期待高いのがよくわからんとこあるけど
個人能力×3高けりゃ良いって競技でもないのね
>>896
リュージュスケルトンも地元有利大きそうだよね
スケルトンは韓国選手金だったし >>905
リレーと一緒でプラスアルファの要素があるんやね(´・ω・`) クロスだとかリレーとか団体ものが増えてくると五輪もそろそろ終わりなんだなぁと切なくなる
キツイ体制キープしなきゃいけない分、小柄な方が有利そうだ
そりゃアメリカ五輪強いわ
色んな人種を移民で寄せ集めだもん フィギュアにはアジア系移民揃えちゃって
>>905
個人だと全周回自力勝負だけどパシュートはお休みできるからね
回復が早い人だといいのでは無いだろうかと思う ショートじゃなくてもやるやん韓国
女子500のも強かった
パシュートって距離どんくらいなん?
3000mくらいかな
>>917
転倒したらどうなるんだ?
その時点で失格負けか? >>926
そのまま走るんじゃないの?スピスケもそうじゃん パシュートは分かりやすくて面白いと思うけどなぁ
両チームがガシッ!と交差する所カッコイイじゃんw
股間に明るい色で丸をデザインしたやつは放置おもらしプレイのマニアか
これって面白いのは決勝なんだよね
それまではタイムやから
>>952
ああこれ対戦関係ないのか
ただ一緒に滑っただけなのか 半導体で負けて液晶で負けてスマホで負けて有機ELで負けてパシュートで負けて
日 本 は 韓 国 に 勝 て る と こ ろ あ る の ?
この大会は
日本女子だしな
スケートは、男子はダメすぎ
奴隷の島の独裁国家と言う点では世界でも他の追随を一切許さないけど
オランダはマジで強いな
俺はオレンジ色好きなんで嫌いじゃないが
作戦は色々あるだろうけどスタートラインの後ろからスタートするのは確実にNGだろ
デビッドさん凄くね?
引き抜かれるだろこの番組見た国に
mmp
lud20180501145001ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1518957830/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平昌オリンピック ☆191 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・平昌オリンピック ☆123
・平昌オリンピック ☆190
・平昌オリンピック ☆10
・平昌オリンピック ☆251
・平昌オリンピック ☆17
・平昌オリンピック ☆107
・平昌オリンピック ☆108
・平昌オリンピック ☆129
・平昌オリンピック ☆148
・平昌オリンピック ☆12
・平昌オリンピック ☆16
・平昌オリンピック ☆257
・平昌オリンピック ☆114
・平昌オリンピック ☆111
・平昌オリンピック ☆106
・平昌オリンピック ☆8
・平昌オリンピック ☆30
・平昌オリンピック ☆28
・平昌オリンピック ☆6
・平昌オリンピック ☆31
・平昌オリンピック ☆63
・平昌オリンピック ☆15
・平昌オリンピック ☆101
・平昌オリンピック ☆121
・平昌オリンピック ☆146
・平昌オリンピック ☆284
・平昌オリンピック ☆191
・平昌オリンピック ☆137
・平昌オリンピック ☆192
・平昌オリンピック ☆122
・平昌オリンピック ☆5
・平昌オリンピック ☆3
・平昌オリンピック ☆22
・平昌オリンピック ☆57
・平昌オリンピック ☆32
・平昌オリンピック ☆40
・平昌オリンピック ☆71
・平昌オリンピック ☆277
・平昌オリンピック ☆139
・平昌オリンピック ☆136
・平昌オリンピック ☆105
・平昌オリンピック ☆197
・平昌オリンピック ☆112
・平昌オリンピック ☆129
・平昌オリンピック ☆100
・平昌オリンピック ☆4
・平昌オリンピック ☆37
・平昌オリンピック ☆33
・平昌オリンピック ☆38
・平昌オリンピック ☆43
・平昌オリンピック ☆23
・平昌オリンピック ☆59
・平昌オリンピック ☆93
・平昌オリンピック ☆147
・平昌オリンピック ☆109
・平昌オリンピック ☆189
・平昌オリンピック ☆138
・平昌オリンピック ☆128
・平昌オリンピック ☆143
・平昌オリンピック ☆104
・平昌オリンピック ☆96
・平昌オリンピック ☆47
・平昌オリンピック ☆98
・平昌オリンピック ☆285
・平昌オリンピック ☆283
・平昌オリンピック ☆301
11:44:46 up 31 days, 12:48, 3 users, load average: 83.95, 51.78, 46.45
in 0.57297992706299 sec
@0.57297992706299@0b7 on 021401
|