31衛星放送名無しさん2018/02/11(日) 22:31:31.82
これはモルゲッソヨ
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
50年ぶりって1968年か
東大紛争やってた時期だな
あああああやっぱりプレッシャーかぁぁ・・・(´;ω;`)
いちおつ
地味なわりにみんな興奮したり感情が激しい競技だなw
3回完璧だったのに4回目ミスっただけで
金どころかメダルすら逃すのが恐ろしい競技だわ
4回中3本完璧でも
最後ミスったらメダルもない
厳しすぎ
どこが勝敗の分かれ目なのか、まったくわからん競技 (´・ω・`)
1おつ
オーストリアおめでとおおおおおおお
ゲルマンめっちゃへこんでる
なんでボブスレー スケルトン リュージュ乗り物系は、日本は弱いんだ???
体格関係ない、ただ乗ってるだけだから一番日本人向けだと思うんだが
ああああああああああああああああああ
ありゃ大ミスだ
スタートで大差つけてただけに痛かったな (´・ω・`)
>>18
リュージュ=ドイツと言っていいくらいの絶対王者だからねw これはもんのすごい明暗分かれたなあ
勝負事だからしょーがないけどさ
途中から見たからわからないんだけど
4本目のタイムのみ?
4本の合計値?
>>76
コントロールできずに壁に何度もぶつかってた >>82
下町関係者かな?w
今のロッホ見ただけでただ乗ってるだけなんて口が裂けても言えないと思うが ドイツ人今頃お通夜だろうな
原田失敗の日本よりショックだろ
これ見ると下町ボブスレーが2秒遅いことがどれだけこの競技を舐めてるかがよくわかるな
>>82
単純に競技人口が少ないのとそれゆえ設備も整ってないってのが… ドイツのもう一人がメダル取れたからドイツとしてもいんじゃね?
>>108
日本にコースなくなるからこれからもっと競技人口減るな… 日本は全く勝負にならんからって
スポンサー居ないっていう
たまたま観ただけなのに結構盛り上がってみてしまったw
面白い!
オーストリアか KTMに新しいソリを開発させよう」
>>122
速いもん勝ちの競技の方が単純に楽しめるわ 合計なんだね
ありがとう
合計であの差ってほんとにちょっとのことだね
1位KTM
2位BUELL
3位BMW
4位DUCATI
見応えあったな やっぱソリ競技はオモスレー (´・ω・`)
最後めっちゃ慎重になってたもんな
硬くなったんだろうな
採点競技はよくわからん。フィギュアスケートとか一瞬の演技を理解しろと言われても。
こんな微妙な競技で
過去二連覇さらに
今回も勝ちかけたて、とんでもねーな
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| |_/
| |
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでモルゲッソヨ?
ヽー―'^ー-'
〉 │
||,|\二/ ̄ ̄\;_/|||..
ヽ\_| U▼ ▼ |_/〃
~~ ゞ\ 皿 /〃 た、たのしんでもらえたかな?
(((⌒`:::: ⌒ヽ``
ヾヽ:::: ~~⌒γ⌒)))
ヾヽー―'^ー-'//
〉〉〉 │||
もう一回見ても ここ良かったわーとかいう感想がない
>>122
採点競技はモヤモヤすることが多いもんな(´・ω・) >>146
アジアには現在この平昌の施設のみ
長野にあったのは潰れた
欧米人以外誰もやってない 芸術性の採点要素でもない限り日本が入り込む余地が無さそう
>>130
日本産のボブスレーってどうなったんだっけ やっぱりタイムアタックレースはわかりやすくておもしろいね
あったので貼ってみる…
γ ̄ヽ __
r'-'| O | 〜 |\_/_,, ,,_\_/|
`'ーゝ_ノ 〜 \_| ▼ ▼u |_/
| ,| 〜 ,-ーー>、 皿 ∩" アチー
,,-/ ̄|、 ,ー-/~∀⌒ 人__)
ヽ__シ し-し、_,∠__...⊆⊇ニニ)
>>128
ボブスレーの方でラグビーとか陸上やってた人を募集とかしてたな
ニュースか何かで見たぞ やっと何となく面白いと思い始めたところで終わってしまった
(´・ω・`)
>>174
俺ジャンプして何回回ってるのか全然分からん >>192
どうやったら日本で五輪出れるのか謎
アジアで大会すらなさそう なぜかIZAMが昔深夜番組でリュージュまじでやる!みたいになってなかったっけ?
突然思い出した
サウンドオブミュージックの知識でいくと
ドイツに勝って超喜ぶよね、オーストリアは
>>202
去年選考やってたんじゃね 後 砲丸とかそんな感じの選手 >>122
採点競技もそのうちAIが自動判定するようになって
主観が入る余地がなくなるだろうけどねw 0.0何秒の争いやってること考えると、ほんと、下町 舐めすぎ・・・
>>194
マジかよ練習も出来ないのかオワタ
普通にソリで山滑るしかないかw 乗り物系競技は見ててほんと楽しい
スケルトンとボブスレーも楽しみだわ
冬季五輪の種目はなかなか日本で環境が整えられないから不利か。
>>202
スタートでソリ押して、中に乗り込んだあとは単なる重りだからな これって何が個人差になるのかな?
誰でもできるのかな?
USAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSA
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
スケルトンとか以前は国内競技人口1ケタのマニアック競技としてバラエティで取り上げられたぐらいだしな
>>197
ナショナルチームはヤマハの使ってる
下町はお察し… USA!USA!ってかっこいいよな。日本だと・・・。
日本チャチャチャぐらい?
オーストリア選手のメットは ご当地名物プリントなんだろうか。
>>82
スタートのスプリント力で置いていかれてて、それが技術では挽回できないレベルになってきてるみたいよ >>82
体重。 あと、日本には、そもそもコースがない・・・ 練習できない >>220
北欧で冬季五輪手を上げても ソリコースの新設費用で断念が多い >>211
IZAMはTBSの二サスで犯人役やってたな、カヌーで川下ってアリバイ作るやつ スケルトンは女子で
取材でやってそのまま選手になっちゃった人いたな
よし、ちょっとハナマサいってくるわ
焼き立て出荷の東北みやげせんべえ買ってくるどノシ
リェージュとモーグルが交互に完璧なタイミングでスタートしてザッピングで両方堪能できた。
どっちも最後にマモノが仕事しやがってw
>>217
コンマ一ミリは分かっても
1/1000秒が理解できない連中やったな >>220
維持費だけで年間数億円
で、長野のコースは今年閉鎖される(´・ω・`) 山パイキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
リュージュ・スケルトン・ボブスレーは面白そうだからみよう
>>258
一人が寝そべってその上に対面するようにのっかってソリを操作して欲しい いやー、地味だと思ってたけどなかなか盛り上がって面白かった(´・ω・`)
頭から滑るやつはどうやってコントロールするん?
サイコミュ?
深夜にダラダラ見れないからつまらんな
カーリング深夜の部とかやって欲しい
>>262
ご当地いうか、国の花?日本だと桜みたいな >>194
なんじゃそりゃ。 アジアでは、いまそんな過疎なスポーツなのか マリオカートのTAで0.01秒単位で必死に削るのに似てるなと思いました
>>251
日本人が活躍しないと楽しめないのは不幸だよ。
活躍しなくても十二分に楽しめる、活躍すればもっと楽しめる。 うつぶせでやるやつはなんだっけ?
そっちの方が楽しそう
地上波ではやらないような競技もっとBSでやってくれー
>>259
下町の技術力アピールが大したことなかった(´・ω・`) >>279
いい加減終わりにするでしょ、今回の騒ぎでイメージも最悪だし
そもそも日本でやるのが無謀だったかと
選手すらほとんどいないから実証すら面倒くさいでしょ スケルトンってミスしてコースアウトしたら骸骨になるぞって意味でつけられた?
>>82
この競技、
簡単に言えば人間弾丸状態で下って行く競技だから、
ガタイのいいガチムチな選手ほど有利なのよw バイアスロンも放送してくれ
先月の海外旅行先でテレビ観戦してたらハマッた
>>279
無いと思います
日本代表「」
ジャマイカ代表「」 そもそもマンガを見ない。映像派なのでアニメしか見ない。
>>211
宮迫達がドッチボールしてた番組思い出す
打ちきりでIZAMごと消えたよな なんか仮想通貨のなんたらってのに使われるんだろ?利用すると
>>223
ちなみに世界でも施設はたった17カ所
競技人口超少ない
でも何故か五輪競技 漫画村のおかげで漫画めっちゃ読むようになった人もいるんですよ?
(´・ω・`) そんなサイトがあるなら行って見よう
>>327 大露路がオリンピックアスリートフロムロシアになるのか。胸熱。 こういうのはもう止めようがないから
別の道を探すほうが懸命よ
つまらない漫画しかないから
コンビニで立ち読みすらしなくなったわ
>>320
ガチでどマイナーなのはJcomでやってたりする まあ読みたいなら漫画喫茶でいいから見ろや
一銭も出さないのはアカン
へえこんな便利なサイトがあるんだー って思っちゃう人多いんじゃね?
違法じゃないなんてわざわざ言ったらあかんやろ
初めて見たけど漫画村すげえw
これ合法なのかよwww
いやいやいや、罪になるでしょ 携帯の履歴から高校生逮の捕者だせば 誰もやらなくなる
リュージュについて調べようとしたけど
ウィキペディア以外まともなサイトが出てこなくて草。
競技人口わずか40人らしい。
>>360
力士「リュージュやりたっす」
親方「修正してやる!!!!!」 >>376
それがそうでもないんだよ
やっぱ読まず嫌いなんだよな >>347
打ち切りで消えたのか
しかもそれが私のラストIZAM
その時練習はコンクリ?みたいなコースで氷ではなかったなぁ 難しい問題だな、紙文化のビジネス自体の限界が近づいてるし
>>359
少ねぇ…
まぁ今回みたくドラマあるし欧州強いからだろうw >>388
ええええw
さすがにもっといるんじゃね? 無料エロ動画サイトはどうなんだろ? (´・ω・`)
>>396
そういえば一歩引退したのになんで続いてるんだろ 女子アイスホッケー、この前スウェーデンの2−1で負けたけど
その1点を決めたFW浮田は出場停止処分か
動画の違法アップロードも取り締まれ
俺には低評価押すくらいしかできんのよ
でもさ、あーワンピースっての読みたくなったって時にいっぺんに数十巻も買えるか?って話も
>>407
ごめん日本の競技人口だった。
スケルトンは80人。 ブルネイの首都
バンダルスリブガワン
つい言いたくなる
>>411
xvideosの検索で英語力が養われる 無料だから読むけど、そうじゃなきゃ読まない程度の漫画が多いってことだろw
もう今なんて3大週刊漫画誌だってまともなのは3作品くらいしかない印象
漫画
AV
動画サイトにあるテレビ番組
漫画違法ならこれら全て違法にしないといけないな
数千万人書類送検や
>>423
そうじゃないと思うよ
読みやすいから読んでるんで、そーいうサイトを立ち上げなかった出版業界の怠慢だよ AVはともかく、雑誌や漫画は普通に読みたかったら買うけどね
>>409
ツムツムの動きってなんかあほっぽいんだよな >>419
払うバカ居るんだろか? (´・ω・`) 著作権協会の横暴があるからこういうのが出てくるんじゃないかなあ
>>418
相手を蹴る反則があったんだってさ
試合中にシンビンみたいなの喰らわずに後でビデオで分かったのかな
それで1試合の出場停止らしい >>360
力士はお腹が邪魔になって前が見えないでしょうにw >>416
海賊の漫画なんだから大目に見てもらってもいいよな >>416
巻数が多いのはチャレンジする気すらならないw
一話完結ならまだしも この前のアスリートの魂で長野のスケルトンコース映ってたがコースの周りもボロクソ古かったな
>>426
クリームパイ(食べない方)
カム(機械の部品じゃない方) 漫画家はきついかもしれんけど
同人作家とかはいい宣伝になってんじゃない?
漫画村はグレーサイトに関わらずサイトがきれいで見やすい
だから本物と勘違いする人も多そう
>>439
道徳の教科書にも載せちゃったしな、使われるの前提みたいな感じで 電子書籍はyodobashiで買った物はkindleで読めないから使いづらい・・・フォーマットを統一して欲しいわ
>>417
それなら納得
スケルトンの方がいるんだw
越が活躍した影響でそっちに流れたのかな >>435
どうなんかねぇ。
このスレの上の方にあったけど日本には競技ができる
コースがないらしいし、発展するわけないよなぁ。 >>447
公式サイトなんかより全然使いやすいらしいなw ネットがないころはこんなことができるとは思いもしなかった。
だからお金を出して読んでた。今はネットがあるとあれもこれもタダになる方法を探す時代。
誰かが無料でやってくれるんじゃないかとか期待しちゃう。
本来旧正月なはずだったんだが建国記念の日って
旧正月が祝日なら今でも春節を祝えたのにね
>>447
なんでもそうだけど、一度タダで味しめると金出すのを渋るようになるんよ >>417
長野潰れたってことは皆海外修行してんのか? 侵略戦争仕掛けて来る国に対話しましょうなんて通じるわけないだろ アホ (´・ω・`)
>>451
競技人口数十人ってほぼ全員知り合いだよなw
前に何かの特集でオリンピックに出たいならリュージュやれって記事を見たことあるわ >>445
同じものを探すにしても言葉遣いが違うと検索が違うから困るよな
creampie、cream pie、internal、vaginal shot とかさ Youtubeも公式PVゴロゴロあげられてた時代の方が面白かったな
今はカラオケばっか
>>476
本当に平和がすきなら公園で日向ぼっこでもしてこいってんだよ >>475
だったら元日だって反対しろってんだよな スノボ滑りたくなってきた。。。
神立行ってこようかなぁ
>>465
食べることもできないだろうし
他のスポーツと兼業とかかね。
リュージュとスケルトンは重複でやってる人いるみたい。 >>468
国の憲法はまもれーっていうのに
建国記念には反対するって言うのが、どーも納得いかんw >>463
最後に滑走した王者がやらかして大逆転許す >>473
将棋のプロ棋士より少ないと考えるとえらい小さい世界だな おっ、まだやんのか。
録画だけど初見だし見るかな。
>>491
意外なことに女子スキージャンプも40人だそうだ。 >>496
知らなかった〜
この競技おもしろいかだけきかせて >>480
Youtubeといえばさ
例えば好きな海外バンドのCDを予約して届くのを待ってるときにさ
リリース日当日、俺のところにはまだ届いてないのにYoutubeで公開されてたりすると
やりきれない気持ちになるのよね オリンピックずっと見てるけどさ
あんまおもんないな
リュージュ、最後だけちょっと見れたけどモー女子つまんなかったからさっさとこっち見ればよかったす…
◆2月12日競技日程一覧
09時05分 【カーリング】 混合ダブルス準決勝 カナダ×ノルウェー
10時00分 【フィギュアスケート】 男子団体(フリースケーティング)
10時00分 【スノーボード】 女子スロープスタイル決勝(1回目)
10時15分 【アルペンスキー】 女子大回転決勝(1回目)
10時33分 【スノーボード】 女子スロープスタイル決勝(2回目)
11時06分 【スノーボード】 女子スロープスタイル決勝(3回目)
11時10分 【フィギュアスケート】 女子団体(フリースケーティング)
12時20分 【フィギュアスケート】 団体アイスダンス(フリーダンス)
13時30分 【スノーボード】 女子ハーフパイプ予選(1回目)
13時45分 【アルペンスキー】 女子大回転決勝(2回目)
14時17分 【スノーボード】 女子ハーフパイプ予選(2回目)
16時40分 【アイスホッケー】 女子1次リーグB組 スイス×日本
19時10分 【バイアスロン】 女子10kmパシュート決勝
19時30分 【フリースタイルスキー】 男子モーグル予選(2回目)
19時50分 【リュージュ】 女子1人乗り決勝(1回目、2回目)
20時05分 【カーリング】 混合ダブルス準決勝 OAR×スイス
21時00分 【バイアスロン】 男子12.5kmパシュート決勝
21時00分 【フリースタイルスキー】 男子モーグル決勝(1回目)
21時10分 【アイスホッケー】 女子1次リーグB組 スウェーデン×北朝鮮・韓国合同チーム
21時30分 【スピードスケート】 女子1500m決勝
21時35分 【フリースタイルスキー】 男子モーグル決勝(2回目)
21時50分 【スキージャンプ】 女子個人ノーマルヒル決勝(1回目)
22時10分 【フリースタイルスキー】 男子モーグル決勝(3回目)
22時35分 【スキージャンプ】 女子個人ノーマルヒル決勝(2回目)
>>158
五輪はめったに見れない競技を中継するからな。それが楽しみだったりする。 関係ないけど、人力の助走の力が重要になる今のソリ競技っておかしくね
ソリの競技なんだからw
フェニックススノーパークwwwwwwwwwwwww
ホグモ見たかったなぁ(›´ω`‹ )
脳震盪で棄権した子がいた競技だっけ?あれは悔しかっただろうな。
お、オシャレでかっこよくてスタイリッシュのやつ再放送するのか(´・ω・`)
降雪が一大イベントみたいな地域に住んでるから、ソリ競技とかカーリングとがめっちゃしたくなるw
バイアスロンの射撃もめっちゃおもしろそうだもん
マイナス13℃ってシベリア寒気団てやっぱり凄いんだな
>>508
まだスキーのスラロームとか、花形競技がまだっやってないてのもあるけど
お隣の国で時差ほぼ無しで見られるかと思いきや、欧米に合わせた時間帯のため
十分に見られないってのもあるよね >>524
そっか〜
ありがとう
リフトから降りられないけどボード年1はやるから見てみる! >>269
おすもうさんか(´・ω・`)おすもうさんだとデカすぎてはみ出そう・・・ >>513
明日は男子モーグルと女子ジャンプだな。 >>508
日本人活躍しないし
注目選手も少ないし てゆかさ、こんな人工雪で五輪やるのが間違ってるよ〜
スロープスタイルとか難しいから
フェニックス一輝て能力チートすぎるだろ。ってことを思い出す。
この解説の人はボソボソしてるけどわかりやすいよ
むしろアナのほうがうるさい
>>437
多分、相手にファール貰って倒れた時にスケート靴の刃で蹴ったやつだな
あれはヤバイんじゃないの?っと思って観てたけど
やっぱペナルティきたのね SSってこれか!
おもしろいよね
マトリョーシカいなくて寂しい
あれ個人か。集団で競う競技があったような気がするんだが。なんて名前だっけ?
556衛星放送名無しさん2018/02/11(日) 22:51:37.10
総合ではまたスケート団体やってるし
>>554
ソチの時みんな頭にペシペシしてたよねwww >>553
ブレード側で蹴っちゃったのか それはイカンな
処分も仕方ないか J-COMちゃんねるはカーリングミックスダブルス録画
平野ってこの競技にも出れそうだけどやっぱ違うのかな
>>311
日本だと越さんの活躍で、リュージュよりもスケルトンの方が競技人口多いんじゃね?(´・ω・`)知らんけど。 最初のレール部分要る?
何か1人ズッコケてたの見た気もするが
>>562
豪太はスキークロスで本領発揮だなw
ヒゲのオッサンは今回も出てるんだろうか >>561
そうそうw
平昌はかわいいものがなくてさみしいなぁ >>577
レールもコースもないジャンプ一発のビッグエアって競技もあるよ(´・ω・`) なんだこの解説者w
アナはまともなのに解説がこれじゃ・・・
591衛星放送名無しさん2018/02/11(日) 22:54:09.99
失敗ばっかりで盛り上がらんな
自称天然雪と人工雪のチガいが分かる人がたくさんいるスレですね
>>374
スケルトンは日本人選手もいるしな(´・ω・`) こういうのって、なにがどう得点になるのか、さっぱりわからない
冬のオリンピックって格闘系対戦競技ないよな? その辺なんとかしたほうがいいと思う
>>589
落ち着け。
昨日、今日と実況スレで大人気だったぞ。 >>587
ビックエアーイイね
アレはゾクゾクする >>588
社交辞令→かっこいいですね
ちょっとすごい→オシャレですね
かなりすごい→スタイル出てます >>562
オレも女子モーグルから移動だけどいい解説だわ これは、街中でスケボーでやるのを雪上に移しただけ?
これ昼にやってたやつだよな
バイアスロンとかまだ放送してないやつやってほしい
>>601
ありな気もするけど
ルールどうする?殺し合いが始まりそうな…w やるのは楽しそうだけど
採点されるとむかつきそうな競技だな^^;
スノボでレースするやつあるじゃんあれおもしろいよね
格闘技っぽい
>>613
スタイリッシュだったかw(´・ω・`) 客も最後のエアしか見てない(見えない)ようだ(´・ω・`)
>>608
バイアスロン好きだ
なんか原始的で
雪山走って仕留める 自分はアイスホッケー男子とスノボクロスが見たい
あとは録画してまで見る気はない
>>594
当たり前やがテレビより会場で観た方が迫力あるやろな
めっちゃ飛ぶらしいし >>601
ワカサギ釣りはどうだろう
釣ったら1点、揚げて食ったら2点追加で カナダのウェアは今回もオシャレですね(´・ω・`)
>>465
長野は今シーズン閉鎖じゃなかったかな。これからどうするんだろうね?(´・ω・`)国内のどこかに恒久的なコースができるといいんだけれど。 >>622
BS2ちゃんねるあるんだからもっと活用してほしいわな ./) rt
ズザ━━━━ 〈〈__ノノ━━━━━━ !!!
≡≡(´⌒;;≡ ヽ〉 ̄/`‐-巛(
(´⌒(´⌒;; ≡≡ `ー<_ァ_巡)
スケートオランダ、スキー距離ノルウェー並にボードはカナダが鉄板なのかよ
>>590
ちょっとミスするとスピード落ちてエア仕切れない
結構シビアよ >>629
平日昼なんだ…夜にも放送してくれるといいんだけど >>637
BS1だってサブあるんだから使えって感じだよ そうか。。。
スノボやらない人から見たら地味な競技なのか。。。
やっぱりハーフパイプやビッグエアが好まれるのかな
全身タイツみたいな格好する競技じゃないと本物じゃない気がする。
>>659
五輪後は北に食料として送ってやればいいのに やっぱりさ、このぐらいのインパクトがないとおもんないよな
>>546
硬い氷の上に小麦粉のってるみたいでやりにくいって解説言ってた
滑ってみたら怖かったって >>317
いや個人が楽しむかどうかって話じゃなくて
客観的に日本市場全体の話
近年稀に見る盛り上がりのなさ
いや世界的なものなのかも知れないし
開催地云々や政治利用とかロシアの件もあるかも
まあ日本のメダルの数自体もアレかも知れんが これをモルゲッソヨで
>>662
甲子園の実況行くとありとあらゆるマニアがいるw >>670
BURTONか、もしかすると売ってるかもしれないな
探してみるか これ五輪競技にするほど競技人口いるのかね?まぁそれ言うと冬なんか殆どそうだけど
>>678
これ今日何回か見てるけど、スキークロス? スノーボード滑降という競技があると、何人死ぬかな?
>>685
冬季五輪て見てて眠気を誘う競技多いよね 転倒せずに最後まで滑り切れば入賞できるなんてことはない?
カナダはソチのときもカッコいいウェアだった(´・ω・`)
>>601
実際、雪合戦の協会か何かは、五輪競技化を目指してなかったけ。 >>623
男子ダウンヒル忘れてるよ
命懸けの大馬鹿野郎達 昔ボブスレーで尻が破れた女性居たよね
リアルタイムで実況してた人居るのかな
>>661
俺はハーフパイプよりこれの方が見てて楽しいな
スノボなんか一度もやったことないけど^^; この子は1回アメリカ帰って、TVでて
ビッグエアやりに、また帰ってくるらしい
欧州は自分たちがやらん野球はなくすくせに、自分たちしかやらんリュージュは残す
かっこいいですねえ
スタイリッシュですねえ
が多いね、この解説者
>>713
アメリカのジーンズみたいなウエアが良かった
あれスノボやる人の間で流行らなかったの?おれやらないから知らないけど >>733
スタイリッシュは最上句で数回しか使ってない >>734
ミスったのでもういいやって感じで流した(´・ω・`)
2回目勝負。 いいかんじです
ながれにのっていますね
かっこいいですね
たかさがあります
おしゃれです
すたいりっしゅです
>>718
楽しみにしてる〜
ソチより難しいコースなのかな >>708
ゴール前で3人が争って転倒
ドンケツのやつがあっさり抜き去って先頭でゴール
転倒した3人が必死にゴールした >>713
今回雨ユニパッとしないよね
前々回?のネオンホワイトにペンシルストライプが好きだった
イタリアネイビーなのもちょっと残念 スタートする前にコーチとタッチするのカッコいいな
俺も仕事行く前に真似しよ
今の6番はこのあととんでもないことになるなんて、
この時は知る由も無かった・・・
なに俺様にパンチしてんだよ!
てめーしばくぞこのクソガキ
このコースは基本的難易度高いしかも雪質が固くて転びやすいんだよ
>>747
明日の女子決勝は全員通過になったので2回 >>720
あー、あれ怖いんだ、見るのwww
ネットに包まれながらすっ飛んでいくの見てから >>737
あれソチの時だっけ?ラルフローレンなんだよな。 >>713
カッコイイし国旗デザインだし、これは良いな なにこれ観客は最後のジャンプしか何やってるか分からないのか
>>752
同じパターンだとショートトラックが有名だけど
スキークロスでもあったのか。 >>762
へー、いいね。変にウエアの型にはまってない感じだね マトリョーシカに蹴り入れると加点されてるの今回ないの?
そう言えばニュージーランドの国旗を変える話はどうなったの?
解説がカッコいいです連発ってことはカッコ良さを競う競技なのか
785衛星放送名無しさん2018/02/11(日) 23:06:13.75
事務エリア
スケルトンとかリュージュって真面目に頑張ればオリンピック選手になれるんじゃね
かっこよくない場合は
カッコ悪いです、くらい言えばいいのに
これとかハーフパイプとか派手でいいけど一斉に滑って着順競うのが好きだな
スノボは
スタイリッシュですねー>オシャレですねー>カッコいいですねー
>>768
ラルフローレンww
ショーンホワイトがやけに似合ってた記憶 >>741
言葉が言葉だから数回使うと頭に残るなw >>737
ジーンズ風はバンクーバーだね(´・ω・`)
ソチはこれ。
スノボって競技中音楽かかってるイメージだけど違うのか
三浦解説がある分同じスロープスタイルでもスキーの方が面白いな
こういう競技とかクロス系の競技増えて
相対的にモーグルが地味になった件
回転数を英語で言ってるのが激しくうざい
いやそれが正式名称なんだろうけどさw
>>797
今年もラルフローレンだよ
開会式の時ビッグポニーだった >>798
実況大盛り上がりだったからね。
タイピングスレになってたw >>829
アメリカチームのウェアだけどショーン・ホワイトはめっちゃ似合ってたww もはやどっちが縦でどっちが横かわからん(´・ω・`)
>>780
かく言う私のウェアもカーキ色のジーパン風w >>833
スキークロスは競技もそうだけど三浦豪太が面白かった アメリカは2008位から五輪はずっとポロ・ラルフローレンがデザイン。
うらやましい
スノボなんかに全く縁がない40代50代の実況民にとって苦痛でしかないな
いつの間にかNHKでXゲームやらなくなった代わりかこれ
>>836
悪天候でかわるかもしれんけどな
複合の明日の練習中止になってるし >>833
地上波だと豪太解説は大不評なんだよな
BS民と地上波民とは人種が違うんだろうか かっこいい?
オシャレ?
こいつバカにしてんのか?
>>788
モーグル解説が三浦だったからそれ関連で貼られててw シクスティーントエンティー1620
エイティーンダブルオー 1800なんて時代が来るのかねぇ
ちょっとよくわからんから
技ありとか一本とかで言ってくれ
スロープスタイルでもエアやりまくってるな
ビッグエアってエア一発だけでやる意味あるの?
前半の地味にテクニカルからの後半の大ジャンプとか詰め込み過ぎ競技だな
凄いんだけどやっぱりレース競技の方がわかりやすくて盛り上がるなあ
>>874
もうきてる
ビッグエアで見られると思うわ
1980も角野がやろうとしてた オシャレデスネーカッコイイデスネー って書いておけば実況でも玄人ぶれる
>>808
え、なにこれ。一直線に降りてくるだけ? >>833
なんていうか、今起こってることを正直に話してくれ!って思った。
まあネガティブすぎもダメだけどあまりにもかけ離れすぎてた >>901
スピードスキーっていう速度を競う頭おかしいやつ >>808
これ生身で最速スピード出るんだよな
物凄い距離要るけどw >>872
30秒で終わる競技で、エアとかの技名言いながらだと余談の豆知識は入れるスペースないね
スキークロスくらい長いといいんだが スノーボーダーと言えば今井メロとか反省してまーすの彼くらいしか知らない
>>900
予選落ち。。。
ビッグエアにも出るよ! 朝見ててここでコケるの分かってるのに、それでも痛い
>>888
全体のユニフォームがラルフローレン
スノーボードのウェアはバートン >>855
カナダはディースクェアードじゃなかったっけ? >>907
メトロイドみたいなんかぶってやるやつか >>939
おとなしくしてたのに痛いんじゃが(´・ω・`) >>936
あらかわいい
日本は国旗2色だからむずかしいなぁ >>953
旭日旗の模様にしたらファビョる馬鹿がいるしなあ こういうコース作る時って多少水撒いたりして固めるのかな
>>953
ウェアとかユニフォームのデザイン見るのも楽しみのひとつ(´・ω・`) >>960
MotoGPのヨハン・ザルコ師匠のヘルメットには怒らない不思議 意外とアメリカが白人多い?
フランスの黒人率すごいな
>>960
開会式で、旭日旗みたいな国旗の国があったような >>968
開会式時にマケドニアの入場で会場固まってたってたの笑った >>888
代表団のユニフォームがラルフローレン スノボは違うのかも >>964
日本のデサント公式ウェアは超カッコよかった >>968
韓国人はラリーしか見ないんじゃ無いの? >>960
やったらかわいいけどできないね
前々回かな
コシノジュンコの体操ウェアはかわいくなかったけど……
まぁ叩かれた >>972
まあ、振り袖風デザインにすればウケると思うんだけどね(´・ω・`) >>963
アルペンスキーは硬化剤みたいの撒いてガリガリにするよ ワン・ワンエイティー(180°)半回転
スリー・スリーシックスティ(360°)1回転
ファイブ・ファイブフォーティ(540°)1回転半
セブン・セブンツー(720°)2回転
ナイン・ナインハンドレッド(900°)2回転半
テン・テンエイティ(1080°)3回転
トゥエルブ・トゥエルブシックスティ(1260°)3回転半
フォーティ・フォーティフォー(1440°)4回転
まあ競技性が極限まで高まったらピチピチスーツになるはずだけどな
>>986
粉雪なんかそうでもしないかぎり固まんないんだろうね >>983
ラリーとか見てないんじゃね車でてるだけで 今日朝これやってあとずっとフィギュアだけで詰まらんかった
>>994
クロスカントリーは?おれ寝オチしたけどw -curl
lud20200207180911ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1518355631/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平昌オリンピック ☆28 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・平昌オリンピック ☆1
・平昌オリンピック ☆2
・平昌オリンピック ☆8
・平昌オリンピック ☆3
・平昌オリンピック ☆45
・平昌オリンピック ☆60
・平昌オリンピック ☆37
・平昌オリンピック ☆46
・平昌オリンピック ☆71
・平昌オリンピック ☆39
・平昌オリンピック ☆7
・平昌オリンピック ☆25
・平昌オリンピック ☆47
・平昌オリンピック ☆12
・平昌オリンピック ☆29
・平昌オリンピック ☆69
・平昌オリンピック ☆40
・平昌オリンピック ☆72
・平昌オリンピック ☆97
・平昌オリンピック ☆22
・平昌オリンピック ☆93
・平昌オリンピック ☆99
・平昌オリンピック ☆106
・平昌オリンピック ☆308
・平昌オリンピック ☆136
・平昌オリンピック ☆256
・平昌オリンピック ☆255
・平昌オリンピック ☆327
・平昌オリンピック ☆259
・平昌オリンピック ☆124
・平昌オリンピック ☆11
・平昌オリンピック ☆267
・平昌オリンピック ☆279
・平昌オリンピック ☆326
・平昌オリンピック ☆275
・平昌オリンピック ☆65
・平昌オリンピック ☆202
・平昌オリンピック ☆277
・平昌オリンピック ☆309
・平昌オリンピック ☆148
・平昌オリンピック ☆17
・平昌オリンピック ☆189
・平昌オリンピック ☆140
・平昌オリンピック ☆283
・平昌オリンピック ☆122
・平昌オリンピック ☆73
・平昌オリンピック ☆139
・平昌オリンピック ☆276
・平昌オリンピック ☆190
・平昌オリンピック ☆121
・平昌オリンピック ☆295
・平昌オリンピック ☆52
・平昌オリンピック ☆319
・平昌オリンピック ☆17
・平昌オリンピック ☆301
・平昌オリンピック ☆103
・平昌オリンピック ☆64
・平昌オリンピック ☆107
・平昌オリンピック ☆110
・平昌オリンピック ☆282
・平昌オリンピック ☆312
・平昌オリンピック ☆192
・平昌オリンピック ☆101
・平昌オリンピック ☆49
・平昌オリンピック ☆92
15:17:49 up 3 days, 20:50, 1 user, load average: 11.52, 12.73, 18.26
in 0.042112827301025 sec
@0.042112827301025@0b7 on 040304
|