◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プレミアムシネマ 3987 YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1515043287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 14:21:27.41ID:yQ47dHUG0
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ 3986
http://2chb.net/r/livebs/1515041831/
2衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:05:44.67ID:tKH+oeDh0
>>1
お年玉つ@
3衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:34.34ID:GiOn4Krl0
床照明がカッコイイ
4衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:35.32ID:GWLzMbU40
着いた!\(°∀°)/
5衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:35.55ID:wSpBfn+00
どこやねんここ
6衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:37.73ID:2BxpcQNR0
ほぼイキかけてる(´・ω・`)
7衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:39.34ID:WFNOgUaN0
宇宙人の家に辿り着いた
8衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:41.53ID:rZbrOaa20
なんでだよwwww
9衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:41.75ID:2rRomPEW0
宿泊所に到着〜
10衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:42.28ID:DsexqS560
やすっぽいホテルの部屋みたいだけど

当時のおっさんが必死で考えた結果がコレなんだぜwwwwww
11衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:43.89ID:GBXfcV14p
アヘ
12衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:46.79ID:gVVy6lOCa
正直ここからが一番意味不明
13衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:46.79ID:FFKEUMUv0
VRでこの映像を24時間見ることを強制されたら気が狂うな
14衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:47.39ID:7LNj9xYM0
>>1
とうちゃこ
15衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:48.57ID:xwd+nI0r0
トイレいきてえええええええ
16衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:50.32ID:yMYthbVJa
このシーンが何度見ても良くわからんのだが(´・ω・`)
17衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:50.86ID:YRKZyXgt0
What does this mean?
18衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:50.86ID:WFNOgUaN0
>>5
木星人の家
19衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:52.00ID:7CJ+wApX0
ここらへんから意味がわからん
20衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:53.76ID:kWzV3yTJ0
客室に宇宙船のまま入るのはご遠慮ください
21衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:54.06ID:+Uwc1DTf0
こんなデカいもの室内におくなよ
22衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:55.22ID:rtGhW4e00
たま「着いた〜」
23衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:55.68ID:HA72dvNia
おもてなしおもてなし
24衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:56.55ID:HKHPus/D0
ポッド、こんなにちっちゃかったっけ?
2種類のサイズが有るの?
25衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:56.60ID:5u+LrlUP0
丸型のソファかよ
26衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:07:59.54ID:D27FGWOe0
人間の思考も加わってきた
27衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:00.22ID:WjWHqTBe0
こわいよう
28衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:00.81ID:zraJqhCh0
ロココ調っていうやつですか?
29衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:02.18ID:HsvS+tMpa
ついたー(´・ω・`)
30衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:02.99ID:qtv+jJUl0
老けた
31衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:04.10ID:qGF+te1c0
画面揺れてる?
32衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:04.39ID:Y9zqes390
もう何が何だかわからないよ
33衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:05.40ID:7LNj9xYM0
宇宙ホテル
34衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:05.47ID:gWcjWyyq0
俺なら美女だらけのハーレムでウハウハな状況を全力で妄想するわ(´・ω・`)
35衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:06.09ID:RUmXaIl30
意味深
36衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:07.98ID:GWLzMbU40
ワープ → 着いた!\(°∀°)/
37衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:08.16ID:3lCqXOdHM
実はマトリックスに繋がれてました
38衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:08.53ID:fK1d4xp30
こえええええええ
39衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:08.82ID:FFKEUMUv0
四角い照明床はキューブを思い出す
40衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:09.49ID:2HxxncCm0
アジア人だったら床に布団だったのだろうか
41衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:09.73ID:IyZcBB/Z0
オレが生まれる前におった所やん
42衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:10.74ID:8uiuRy/k0
このへんはさっぱり訳がわからん
43衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:11.09ID:eEYF6pND0
宇宙戦艦ヤマトでこういうシーンあるよな
44衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:11.41ID:yTnmGBRT0
ソラリスの海に浮かぶ実家みたいなものかな
45衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:12.07ID:7nCfK1o+d
何でホテル?記憶を再現したのか
46衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:12.15ID:jRm7EblT0
今日やるの誰も教えてくれなかった…( ;´・ω・`)くそ午後ロー見てた時間を返して
そしてスターチャイルドに間に合った
47衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:15.13ID:ID5Q4D2x0
老けた
48衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:15.57ID:mDYb0fDad
このあたりは宇宙人によるボーマンのおもてなしってことらしい
49衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:15.62ID:2M2Eikh+0
老けたなー
50衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:15.82ID:2rRomPEW0
年食った
51衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:16.53ID:7LNj9xYM0
老けた
52衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:17.92ID:hUx2vE5Ea
こういうのも今じゃ色調のエフェクトで1発だが、当時は驚嘆したんだろうな
53衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:18.14ID:XYJTyJLz0
ディスコの床
54衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:18.45ID:9ib4hLhX0
玉手箱をみたせいで
55衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:18.49ID:q60BwSE3d
ポツーン
56衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:19.01ID:HTyJTBvv0
ツインピークスのラストシーンみたい
57衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:19.06ID:nM1+WocK0
未だにこの部屋がなんなのかわからない
高次元の世界に入ってなんでこうなるのかよくわからん
58衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:19.16ID:3HUQKkRm0
いいやわたしゃ神様だよ
59衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:21.49ID:x1zD2Mjp0
老けた
60衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:21.64ID:JBl65Orw0
老けた
61衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:22.20ID:GGkwptit0
プレミアムシネマ 3987	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
いつもここで吹く
62衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:22.73ID:kWzV3yTJ0
どぉお!
63衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:25.16ID:UbHHtJuv0
この辺のなんとも言えない恐怖感がいいよなぁ
64衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:27.35ID:7LNj9xYM0
浦島
65衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:27.82ID:yNF3U6QN0
いまとなっては説明ナレーションとか入れなくて良かったよな
66衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:33.88ID:1XFABa4T0
やっぱりウチが一番!
67衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:35.62ID:UW26c+rz0
シャイニングみたいなシーンきた
68衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:35.92ID:FFKEUMUv0
めっちゃ老けた
69衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:40.21ID:WjWHqTBe0
素敵なインテリア
70衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:41.24ID:9Hd7pEip0
なぜかアキラを思い出す
71衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:41.35ID:AU2ZRibM0
表現の迷宮にはまった結果です
生暖かくみましょう
72衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:41.62ID:+Uwc1DTf0
浦島太郎なの?
73衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:41.67ID:p0rVFXP60
デヴィッドリンチも影響受けまくってるな
もろツインピークス
74衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:42.09ID:ZqqtA0c40
唐突にこんな所が出てくるけど、なんじゃこれや
75衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:43.39ID:yeFXGPhWK
>>1
おつ いつもと速さが違うな
76衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:43.67ID:9nGNR5j50
地球人のために地球風の部屋をつくってくれたんだって
77衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:44.33ID:zGxXOOKL0
キチガイと芸術って紙一重だけどこれは両方って感じ
78衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:45.78ID:nPdcPcla0
主はどこじゃ
79衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:47.62ID:RtQKolCd0
あああ
ボーマンがスターゲート飛び込む時に
映画って小説のあの有名なセリフ言わないのか
80衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:48.93ID:NcBSq0vF0
ノベライズでは異星文明が受信したTVの映像を元に作ったホテルの部屋という設定なのでディテールが適当だったりする
81衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:49.87ID:sie10Svv0
シャイニングも同じ監督だっけ
82衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:50.52ID:gJ/wx3K+0
ハァハァ(´・ω・`)
83衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:51.22ID:d6Zvfby70
これ子供の頃に間違って見てしまってこの辺りがめっちゃ怖かった
84衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:53.66ID:l28KfdFX0
>>45
地球のテレビ見て宇宙人が再現した
85衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:53.86ID:iTIUWlHO0
ボーマンが進化して次元越えちゃった表現です。
86衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:54.18ID:7zyVAmMr0
ハルちゃんの視点があったが生きてるの?
87衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:54.57ID:UfyKlOkIa
長い(´・ω・`)
88衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:54.71ID:08JRVxze0
ボーマンの願望を交えてモノリスが幻覚見せてるの?
89衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:54.96ID:08yZx4NC0
68年の映画かよ
ビートルズ活動中じゃないか
90衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:55.34ID:rtGhW4e00
>>39
国際フォーラムに行くたびにこのシーンを思い出す(´・ω・`)
91衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:55.48ID:Il39wcR8a
スタンド攻撃だっ!
92衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:55.52ID:Q45++36G0
床が光ってるのがいい
93衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:55.92ID:GWLzMbU40
モノリスを作った人達のところへ着いた。
94衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:56.23ID:HA72dvNia
影の無い部屋
95衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:58.83ID:gWcjWyyq0
チタマを征服してやるぎゃ
96衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:58.79ID:HsvS+tMpa
>>46
修行が足らん!(´・ω・`)
97衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:59.13ID:MAEw2u8f0
ラジカセ?
98衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:08:59.57ID:IyZcBB/Z0
※イメージです
99衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:00.58ID:WFNOgUaN0
日本映画だと説明が入りそう
100衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:01.17ID:d2mEb8AC0
ここはどこ?
101衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:02.18ID:uA7IP8000
解ろうとするな!
感じろ!
102衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:03.73ID:nWHWYnpP0
中二病みたいな時期に部屋をキューブリック映画風にしてみたいと思い立ったが
十秒くらいで諦めた事がある
103衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:04.22ID:Ewzc9k2t0
エンタープラズDにこういう設備がある
乗組員の娯楽用に
104衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:04.26ID:eyZ7NQRq0
なんでラジカセしょってるの?
105衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:05.18ID:ID5Q4D2x0
ソラリスのように意識を図像化したんだろうか?
106衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:09.96ID:RtQKolCd0
この部屋って
要はスローターハウス5のあの部屋でしょ
107衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:11.38ID:7LNj9xYM0
工事現場みたいな音すんぞ
108衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:11.63ID:XYJTyJLz0
何回見ても難解
109衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:12.72ID:IRejzo4w0
>>81
イエス高須
110衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:14.21ID:yNF3U6QN0
小説はクラークの解釈だからこだわっちゃだめだよお前ら
111衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:18.09ID:HKHPus/D0
これを再現したラブホがありそう
112衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:19.08ID:MDUsYeIG0
>>46 原始人見てた人ww
113衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:19.42ID:DsexqS560
成金の金持ちってこういう部屋にしたがるよなwwww
114衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:22.27ID:ltqQms9y0
ラブホではなさそうだ
115衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:22.43ID:WjWHqTBe0
確かにこれは「おもてなし」を感じる
116衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:22.97ID:n3mKVXhQ0
エッチな部屋
117衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:23.85ID:gVVy6lOCa
>>73
ツインピークスThe Returnの第8話なんてモロだね
118衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:24.93ID:t5F3ZrXXd
カミーユ「あれは彗星かな?」
119衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:26.18ID:RtQKolCd0

ギロロだ
120衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:26.29ID:Yh1f328ed
俺も初めて見た時から考えたら老けたわ
121衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:27.04ID:rZbrOaa20
「あー地球人きたー。くつろいでってくつろいでって」
122衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:28.98ID:2BxpcQNR0
>>13
あの人格矯正に使えそう(´・ω・`)
123衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:29.62ID:elrrR+WY0
老けてる
124衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:29.99ID:yMYthbVJa
>>52
フィルムを複製して、色々カラーカプラーの反応を変えながら混合してったのかな?
125衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:31.18ID:SSAjr6pt0
床が光るようにすると影ができないので異世界感が出るんだよな
たまにおしゃれなバーのカウンターとか棚とかそんなのあるじゃん。
126衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:31.64ID:q60BwSE3d
>>61
ガンダムのボールだな、乗った瞬間棄てゴマ。
127衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:32.36ID:mDYb0fDad
>>65
科学考証した天文学者はナレーションいれんとわけがわからなくなるって文句言ったらしいが
128衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:32.74ID:UbHHtJuv0
>>99
今のハリウッドでも第三者的な説明絶対はいるだろw
129衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:36.91ID:2rRomPEW0
>>100
ホテルだよっ
130衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:38.53ID:H+AAwwNZ0
今はじめて気づいたけどこのへんな物音なんなの
131衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:38.92ID:2HxxncCm0
シワシワ
132衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:39.08ID:2lVxd4kz0
木星人に飼われてるって解釈でええのかな?
133衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:39.75ID:jRm7EblT0
>>57
コンタクト系の解釈をすれば…( ´・ω・`)
134衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:43.11ID:+Uwc1DTf0
>>95
ニコちゃん大王乙
135衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:43.11ID:i8lg39bEH
宝くじ当たったら この部屋つくるわ
136衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:43.39ID:6jMflQHJ0
岡本太郎とかこの映画に影響受けてそう
137衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:45.29ID:yNF3U6QN0
いつの間に老人メイクされたんだおれ?
138衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:45.46ID:YOHeRsyT0
シャイニングでババアが
アハハハハ〜アハハハ〜て笑いながら
バスタブからでてくるモノマネ得意!!!!!
139衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:45.85ID:zGxXOOKL0
老けメイクも凄い
140衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:48.41ID:NA04YNFGa
残念ながらどう見ても若いです
141衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:48.89ID:1d8wa0uSa
未だに理解できない この辺から後
142衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:50.10ID:nPdcPcla0
皺が怖い
143衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:51.01ID:fK1d4xp30
老けてるのに髪が伸びてない
禿げたか
144衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:52.87ID:+SpAEcJs0
シワシワだけどたるんでないな
145衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:54.21ID:IONKvHMV0
シャイニング
146衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:54.22ID:7zyVAmMr0
本当にこれが当時の映像なんか
147衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:09:59.10ID:HsvS+tMpa
※これは老けたんじゃなくて目を物凄く酷使したという表現です
148衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:00.61ID:nWHWYnpP0
顔の皺キモイ!
鳥肌立ったわ
149衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:05.59ID:HA72dvNia
おもてなしです
150衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:08.11ID:uA7IP8000
ジャックニコルソンが襲ってきそう
151衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:08.40ID:FFKEUMUv0
誰かおる
152衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:09.85ID:CMeyp0QO0
ちゃぶ台でお話するやつか(´・ω・`)
153衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:10.70ID:WjWHqTBe0
脱皮していく
154衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:12.36ID:7LNj9xYM0
誰かおる
155衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:12.59ID:kx+uROGn0
ホモの幽霊がいそう
156衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:13.59ID:lrULsP/Ra
今更だけど
この宇宙服のデザイン
エヴァのヘビみたいな使徒だよね
157衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:14.54ID:yeFXGPhWK
ちょっとはスキンケアに気を使えよ 役者のくせにカサカサじゃん
158衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:15.12ID:CmTiggLa0
キューブリックはこういうインテリア出すの好きだよね
159衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:15.64ID:Q/PhGp3td
誰だ
160衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:16.04ID:GWLzMbU40
違う時間の自分が別の場所に
161衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:18.34ID:+Uwc1DTf0
>>106
じゃオッパイ星人も用意してもらわないとな
162衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:18.97ID:FVs+1/hd0
たしかインターステラーにもこんなシーンあったな
163衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:20.38ID:GGkwptit0
>>126
丸い棺桶と言われる由縁
164衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:20.77ID:yMYthbVJa
有働由美子
165衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:25.94ID:nPdcPcla0
お!創造主ちゃん?
166衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:28.07ID:XYJTyJLz0
>>133
コンタクトはお父さんに上手く説明させたな
167衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:28.17ID:HsvS+tMpa
>>154
由実かおる(´・ω・`)
168衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:30.20ID:rZbrOaa20
このおっさんじゃなくて長門置いとけよ
169衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:31.50ID:wos8pXqO0
不法侵入
170衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:32.91ID:9nGNR5j50
somethng greatのリサーチ不足で見た目だけ形だけのものが並ぶ部屋
使い物にならない備品
171衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:33.22ID:GiOn4Krl0
ドッペルゲンガー
172衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:33.51ID:d6Zvfby70
私が私を見つめてました
173衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:33.60ID:MAEw2u8f0
まさかのハゲwwwwwwwwwwww
174衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:33.94ID:j9vNZ/Ys0
>>147
そうなの?(´・ω・`)
175衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:37.33ID:vSuxIZQD0
大友克洋の「彼女の想いで」はこの後の食事シーンから
着想を得ている
176衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:37.94ID:3HUQKkRm0
ゆっくりしていきなよ
177衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:39.57ID:rd5E79ea0
>>83
おじいちゃんボーマンを見て「ギャーー」
178衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:40.44ID:atFWlHeNa
こっちみんな
179衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:40.98ID:DsexqS560
脳みそ喰ってるレクター登場
180衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:42.01ID:NA04YNFGa
A.Cクラークのノベライゼイションを読めばなんでもかんでも説明してあるから
気になる人は読めばいいw
181衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:42.51ID:hbFbjzt0p
ツインピークス的な
182衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:43.88ID:D+uzTnNU0
わけがわからないよ(・д・`*)
183衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:44.12ID:zGxXOOKL0
白い色って恐怖を煽る効果があるってのはこの映画でなんか分かる気がする
184衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:44.16ID:SSAjr6pt0
時空を超越してるので過去と未来の自分が同時にクロスオーバーしてるって感じ
185衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:45.42ID:+29aimD40
食うシーンが多い映画だなあ
186衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:45.56ID:7ZBW5bedd
おきてください
プレミアムシネマ 3987	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
187衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:48.08ID:qtv+jJUl0
さらに老けた
188衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:48.44ID:7LNj9xYM0
いらっしゃい
189衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:50.34ID:HsvS+tMpa
「…だれじゃ(´・ω・`)」
190衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:50.61ID:IyZcBB/Z0
ビームサーベルもっとるぞ
191衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:51.17ID:3lCqXOdHM
>>61
パソコンの壁紙にしよう
192衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:51.92ID:2HxxncCm0
よおオレ
193衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:53.45ID:5u+LrlUP0
神「わしじゃよ(´・ω・`)」
194衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:57.62ID:oI8HFkDZ0
インセプションでノーランがもろに使ったお爺ちゃん
195衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:57.75ID:HA72dvNia
未来の自分
196衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:10:57.87ID:yeFXGPhWK
>>102
ルービックキューブ風にしよう
197衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:04.83ID:zGxXOOKL0
>>175
あ、すごく納得
198衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:05.44ID:9nGNR5j50
部屋の色も手抜きで白になってる
199衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:09.20ID:iTIUWlHO0
飯食ってるのは年老いたボーマンです。
200衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:09.36ID:08JRVxze0
自分がおる
201衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:10.13ID:RtQKolCd0
>>57
スローターハウス5って映画か小説読んだことある?
宇宙人が主人公に部屋用意するだろ、あれ
202衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:10.60ID:tuPXqfl40
キア・デュリアはこの映画をどう思っているんだろう
自分で出演しながらもさっぱり分からんとか思ってるのかな
203衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:12.79ID:2rRomPEW0
なんだ相部屋かよ
204衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:15.84ID:ZqqtA0c40
この人は誰だ。10年後の本人とか言うんじゃないだろうな。
205衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:16.02ID:8uiuRy/k0
理解不能、理解不能
206衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:19.69ID:MDUsYeIG0
俺らもネットやってるうちこうなっちゃう
207衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:21.64ID:ID5Q4D2x0
くるな
208衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:21.73ID:GaKL6GyM0
2001年宇宙の旅って2001年に宇宙の旅をする映画かと思ってた(´・ω・`)
209衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:22.97ID:q60BwSE3d
自分の未来なのか。
210衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:23.00ID:elrrR+WY0
この無音にちかい演出がなんとも
211衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:23.30ID:HsvS+tMpa
>>174
はい(´・ω・`)
212衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:24.44ID:WjWHqTBe0
>>185
いい映画だ
213衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:26.99ID:1B0qEVEs0
宇宙飛行士「そんな・・未来のワシはハゲとるやん!」
214衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:28.64ID:vSuxIZQD0
>>166
あれは説明しすぎでガッカリだったわ
コンタクトは途中まではすげー好きなSF
215衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:31.84ID:GWLzMbU40
存在と時間と空間が混ざっている。
216衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:33.67ID:ZuVcEd3f0
>>102
床に照明埋め込まないとだしな
217衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:35.20ID:mDYb0fDad
>>180
荻昌広先生は小説読んで意味がわかったらしい
218衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:35.74ID:JBl65Orw0
シロッコか
219衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:38.25ID:jRm7EblT0
>>167
風呂覗きはあかんよ田代( ;´・ω・`)
220衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:39.69ID:o/OIQJ990
おたくだれ ?
221衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:42.23ID:7LNj9xYM0
よかったハゲなかった
222衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:43.19ID:AU2ZRibM0
一応、本当は異星人出す予定だったんだぜ
223衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:44.13ID:wSpBfn+00
残念ハゲてる
224衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:46.46ID:yNF3U6QN0
レーザディスクで何度も見てこれでいいわと思ったけど、やっぱ2K画質はいいね知らんけど
225衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:52.05ID:NA04YNFGa
※地球からのテレビ映像で再現したセットというテイ
226衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:56.34ID:ltqQms9y0
「誰もいないな」
227衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:11:56.51ID:kx+uROGn0
アインシュタインによると宇宙の果のその果まで行くと
自分自信の背中が見えてくるという
228衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:00.17ID:yTnmGBRT0
部屋の壁は青だぞ金色じゃないぞ
229衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:00.79ID:WFNOgUaN0
ここでラストに宇宙人とかでてきたらすべてが台無しだった
230衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:01.13ID:HA72dvNia
もう入れ替わりましたよ
231衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:02.86ID:UbHHtJuv0
こち亀で散々府中の旅ってネタやってたなぁ
232衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:03.59ID:q60BwSE3d
>>208
2001円で宇宙旅する話しだよ。
233衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:03.99ID:nPdcPcla0
また神の話・・・
234衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:04.72ID:5u+LrlUP0
あれから40年
235衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:06.91ID:Y9zqes390
この部屋椅子大杉
236衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:11.10ID:MAEw2u8f0
この家具どこで作ったんだ
237衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:11.22ID:uA7IP8000
君の名は!
238衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:11.53ID:7LNj9xYM0
もっぺん食う
239衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:13.73ID:n3mKVXhQ0
>>224
レーザーディスクは何者だっ
240衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:14.87ID:rd5E79ea0
>>166
コンタクトは謎の日本企業のインパクトが強すぎてw
241衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:20.62ID:Ewzc9k2t0
カセットテープに録音してたらナニがナニやらわからない映画
242衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:22.34ID:atFWlHeNa
爺、部屋が少女趣味だな
243衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:23.09ID:Ei3e91AZK
正月から見逃した
244衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:23.24ID:yNF3U6QN0
床照明より床暖房が欲しいよな
245衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:23.60ID:6j1aCcFP0
こんな広い部屋でくらしたい
246衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:23.81ID:+29aimD40
床が証明になってるとか斬新
247衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:24.11ID:gWcjWyyq0
「あのーすいませんデリヘルおねがいします」
248衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:28.99ID:o/OIQJ990
宇宙食・・じゃない・・・?
249衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:29.76ID:eEYF6pND0
野菜残すなよw
250衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:31.36ID:GWLzMbU40
同じ場所に違う時間の自分が存在している。
251衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:35.24ID:eyZ7NQRq0
皿の上で起こることは現実でも起こる
252衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:35.46ID:BAC0AnuI0
フィルムの揺れって補正できんの?
253衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:35.74ID:8uiuRy/k0
食事が質素
254衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:35.94ID:CCQ3XgLX0
これさっきのHAL9000を止めた後で「制御できなくなった宇宙船が木星に突っ込んで全滅」
みたいな終わらせ方でよかったんじゃないか?
さっきからなにがおきてるのかさっぱりだぞ俺は
255衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:36.57ID:5fngTAt00
デザートはなんだろ
256衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:37.14ID:2HxxncCm0
こんな洒落たご飯やだ
ラーメン出してくれ
257衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:38.50ID:XYJTyJLz0
>>214
今見るとオープニングのCGの解像度低いのが目立つけどな
戸田恵子版のDVD出してくれんかなぁ
258衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:39.13ID:mDYb0fDad
>>222
うん。AIに出てきたみたいなやつを考えてたらしいけど、うまく表現できんのでこうなった
259衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:39.45ID:LGhXAPKr0
お食事続行w
260衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:39.72ID:q60BwSE3d
最期の晩餐か。
261衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:40.17ID:Q/PhGp3td
おじいちゃんさっき食べたでしょ
262衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:42.53ID:kWzV3yTJ0
野菜も食べろよ
263衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:43.24ID:IRejzo4w0
当時は映像体験でも衝撃的だったろうな
264衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:43.71ID:rtGhW4e00
もぐもぐ
265衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:45.99ID:WFNOgUaN0
>>227

今じゃ宇宙はいくつも存在するって説が有力
266衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:46.15ID:IyZcBB/Z0
スマホもねえ
267衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:51.01ID:i8lg39bEH
カレーライス
268衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:51.23ID:9ib4hLhX0
SFモノ初期段階で高次元とか
こう表現しちゃってるから科学要素とか無くなって当然みたいになるのが
なんかしっくりこない
269衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:51.14ID:FFKEUMUv0
野菜も食え
270衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:51.40ID:HA72dvNia
この部屋で40年
271衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:51.74ID:D27FGWOe0
肉がない
272衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:52.01ID:FJR+V4+V0
はらへったな、きのうの雑煮でも食うか
273衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:52.55ID:GaKL6GyM0
貴重なグラスが
274衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:52.86ID:7LNj9xYM0
あちゃー
275衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:53.88ID:MDUsYeIG0
そそうした(´・ω・`)
276衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:54.54ID:2rRomPEW0
>>227
それは地球が丸いという例えの延長として宇宙は丸いという古い考えかな
277衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:54.80ID:lrULsP/Ra
悪魔のいけにえのじい様だ!
278衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:56.17ID:mOXU4R1TK
日本人ならこのシーンは日本間になるのかな。
279衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:12:59.47ID:RtQKolCd0
この宇宙服のヘルメットさ
頭に丸い目みたいなのが対で描いてあるんだけど
見る角度によってケロロ軍曹達に見えるんだよね
ケロロ軍曹の色ってここからきてるのか?
280衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:01.84ID:HsvS+tMpa
>>254
それでいいのだ(´・ω・`)
281衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:01.97ID:JBl65Orw0
やばい話についていけない
282衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:05.52ID:CMeyp0QO0
知ってた(´・ω・`)
283衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:05.99ID:zGxXOOKL0
>>214
コンタクトみたいに説明にパワーを割く映画とかは、この映画の難解さに対するアンチだと思う
284衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:06.07ID:5fngTAt00
重力めっ
285衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:09.47ID:3lCqXOdHM
>>229
サインかな
286衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:11.32ID:XYJTyJLz0
>>208
概ね正しい
287衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:12.23ID:yMYthbVJa
>>241
それでわかる映画って??
288衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:12.26ID:GiOn4Krl0
臨終
289衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:12.87ID:qtv+jJUl0
さらに老けた
290衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:14.99ID:FFKEUMUv0
「にんじんいらないよ」
291衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:18.42ID:nPdcPcla0
グロ
292衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:18.86ID:Ei3e91AZK
>>208
違うの?(´・ω・`)
293衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:20.90ID:o/OIQJ990
>>254
大丈夫
初見はみんなさっぱり
294衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:22.62ID:WjWHqTBe0
このベッドすてき・・・
295衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:23.12ID:n3mKVXhQ0
さらにわからない
296衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:23.80ID:RUmXaIl30
うわああああああああああああああああああああああ
297衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:24.53ID:HKHPus/D0
老老介護?
298衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:24.62ID:9nGNR5j50
ガラスがガラスらしく割れるって、ちゃんとつくってあるんだな
299衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:24.76ID:x545Gy8w0
ソラリス的な想像物?
300衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:25.08ID:7LNj9xYM0
先にベッドイン
301衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:25.28ID:FFKEUMUv0
ミイラがおる
302衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:25.47ID:yMYthbVJa
さらに…
303衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:26.08ID:GWLzMbU40
同じ場所に違う時間の自分が存在している。
304衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:26.73ID:5u+LrlUP0
更に未来
305衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:27.44ID:IyZcBB/Z0
一気に禿げた
306衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:27.61ID:yeFXGPhWK
>>241
データとして再生すると画面に文字が・・
307衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:27.95ID:UW26c+rz0
左手を膝に置くのはアメリカ式の食事作法だっけ
308衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:29.19ID:l28KfdFX0
>>280
||:3ミ
309衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:29.39ID:+Uwc1DTf0
はげた
310衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:29.65ID:rd5E79ea0
>>227
実況民の場合は禿げた後頭部が(´;ω;`)
311衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:30.33ID:d6Zvfby70
>>227
定常宇宙論だと別に果てまで行かなくても理論上は見えるのでは?
312衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:33.85ID:yNF3U6QN0
おれ年取ったなと思うところ、で最後にスターチャイルドになるっていうんだけど
だから何?だよな
313衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:34.26ID:IONKvHMV0
老いて死んで行く
314衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:36.03ID:3HUQKkRm0
床が光る未来に住んでなくて良かったなぁ
目がチカチカしちゃう
315衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:41.23ID:NA04YNFGa
女だか男だか、パートナーも用意しといてやれよ(´・ω・`)
316衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:42.37ID:8uiuRy/k0
時間が屏風みたいに折りたたまれちゃった?
317衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:43.23ID:lrULsP/Ra
>>252
できるよ
ただ雰囲気無くなる
318衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:43.31ID:fK1d4xp30
禿げた
319衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:43.33ID:HA72dvNia
さらに時間が経ちましたよ
320衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:43.90ID:7zyVAmMr0
様々な時期の自分を同時に見てる?
321衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:44.55ID:jRm7EblT0
くるー( ´・ω・`)
322衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:45.88ID:CmTiggLa0
どんどん老けて行く
323衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:47.26ID:Ewzc9k2t0
>>287
ダイハードとか
セリフだけで全てわかるw
324衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:49.69ID:q60BwSE3d
次は火葬されてるな。
325衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:49.72ID:+vyAvxfE0
意味がわからんw
いちいちワンカットが長いしさぁ
326衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:50.21ID:Q/PhGp3td
動いた
327衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:50.61ID:jRs9Fw7f0
はは〜ん、なるほどわかったぞ全て理解した
328衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:52.02ID:eEYF6pND0
自分の死を看取るのか
329衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:52.83ID:FFKEUMUv0
これ特殊メイク?
330衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:13:58.41ID:nM1+WocK0
宇宙服のボーマンはとこ行ったので
331衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:02.11ID:f7WXtyOy0
>>236
大塚家具かな
332衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:02.17ID:WjWHqTBe0
やっと会えた
333衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:04.44ID:yNF3U6QN0
>>252うん簡単、一番簡単
334衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:05.37ID:HsvS+tMpa
「ちょっと待て、ワシたち」
「ワ、ワシたち…」
「入れ替わってるー!?」
335衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:05.90ID:5fngTAt00
きちゃった
336衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:05.90ID:Fjph4qUM0
孤独死問題を示唆
337衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:06.69ID:AU2ZRibM0
>>258
ピエロの姿で出すことも考えたがヤバイと気が付いて止めたw
338衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:06.79ID:gWcjWyyq0
童貞のまま死んじゃうのかな?(´・ω・`)
339衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:06.91ID:UfyKlOkIa
>>208 おれも(´・ω・`)
340衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:07.02ID:GiOn4Krl0
そしてスターチャイルドに転生
341衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:07.47ID:i8lg39bEH
なんかおる
342衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:07.84ID:kBZLKxxKd
モノリス君迫真の佇まい
343衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:08.26ID:IyZcBB/Z0
ET
344衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:08.36ID:rtGhW4e00
きたー(´・ω・`)
345衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:08.73ID:2HxxncCm0
介護士モノリス
346衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:09.28ID:vPh1LIJM0
2001円府中の足袋
347衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:10.94ID:HKHPus/D0
ベッドの老人「スマホ、もっと小さいほうが使いやすいのに・・・」
348衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:11.07ID:7LNj9xYM0
モノリスだあああ
349衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:11.43ID:kx+uROGn0
>>232
映画館の料金がそのくらいだったような
350衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:11.67ID:zraJqhCh0
結論か
351衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:11.90ID:l28KfdFX0
>>314
かまぼこ板が光ってるだろ
352衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:15.62ID:9nGNR5j50
スターチャイルドに生まれ変わるためには、しななくちゃならんのだな
353衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:15.89ID:qtv+jJUl0
これらは年月の経過を表してる
354衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:16.11ID:JBl65Orw0
モノリスちゃん
355衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:18.38ID:zJu12n1s0
モノリスが見てる
356衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:19.13ID:4gvUCri40
どっから入ってきたんやモノカス
357衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:19.54ID:rZbrOaa20
「あ、iphone x」
358衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:20.03ID:zvpc2SUZ0
ボウマン船長、いい年のとり方したな。ロバート・デ・ニーロのグッド・シェパードにて。
プレミアムシネマ 3987	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
プレミアムシネマ 3987	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
359衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:20.47ID:ID5Q4D2x0
シンメトリー大好きキューブリック
360衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:21.07ID:q60BwSE3d
デカイ薄型冷凍庫だな。
361衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:21.25ID:IONKvHMV0
最終進化
362衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:21.86ID:ZqqtA0c40
なんで唐突にモノリスが現れるんだw
363衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:22.59ID:vSuxIZQD0
>>281
考えるな! 感じろ!
364衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:24.56ID:GGkwptit0
プレステ2きた
365衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:25.10ID:5u+LrlUP0
□やあ
366衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:25.28ID:gVVy6lOCa
?!
367衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:25.44ID:IOUqjouJ0
OPのトラスツトラ聴いてすぐ止めようと思ったのに、つい最後まで観てしまった
さて、「3匹のおっさん」でも観るか
368衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:25.46ID:+Uwc1DTf0
いきなり現れるモノリスさん
369衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:25.50ID:jRm7EblT0
モノリスきたーーー( ;´・ω・`)そして…きたーーー( ・∀・)
370衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:25.79ID:NcBSq0vF0
モノリス「やあ」
371衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:26.28ID:nicgfybt0
    __
 ((ヽ|・∀・|ノ ヤア
   |__| ))
372衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:26.21ID:FFKEUMUv0
斬新すぎる
373衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:26.81ID:WJ71sZC10
すごい映画ですねぇ…
実況忘れて見入ってしまう
374衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:26.99ID:eyZ7NQRq0
生命
375衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:27.18ID:/uaMvdhR0
インテリアだったのか
376衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:27.42ID:WjWHqTBe0
触らないとご利益がないぞ
377衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:28.14ID:atFWlHeNa
トランプ「壁を建てる」
378衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:28.18ID:7CJ+wApX0
?(´・ω・`)?
379衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:30.14ID:n3mKVXhQ0
さらにさらにwからなく
380衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:31.17ID:1wqwsD7X0
いきなり変身した
381衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:31.83ID:D27FGWOe0
結局なんだったのこの板
382衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:32.58ID:wSpBfn+00
生まれ直してる
383衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:33.74ID:qtv+jJUl0
生まれ変わった
384衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:35.49ID:D+wlZExu0
なにこれ
385衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:35.51ID:WFNOgUaN0
宇宙を光の速度で旅すると地球の人間は死んでるし
386衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:37.43ID:2BxpcQNR0
モノリス「やっと寿命か…」
387衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:38.57ID:gB68uWTZ0
>>254
ボーマンがモノリスの力によって人間から次の存在へ進化しているシーンだよ
さっきのピカピカは宇宙の成り立ちを追っている
388衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:39.71ID:3UD/qWc60
スタチャ
389衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:41.79ID:VRkXP/HH0
キメェw
390衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:43.10ID:GWLzMbU40
時空間を超越した存在
391衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:44.25ID:7LNj9xYM0
モノリスと同居生活
392衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:45.69ID:YOHeRsyT0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
393衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:46.04ID:HsvS+tMpa
ツァラトゥストラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
394衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:46.79ID:3lCqXOdHM
イーデオーン
395衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:46.87ID:yMYthbVJa
モノリスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
396衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:47.07ID:7zyVAmMr0
スローターハウス5に似た感覚
あれも録画して何度も見ちゃった
397衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:47.34ID:kBZLKxxKd
何度見てもここでええ……ってなる
398衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:48.05ID:/D0Juf4v0
赤ちゃんになったった
399衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:48.26ID:rtGhW4e00
>>357
ずいぶんと縦長な
400衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:49.45ID:+29aimD40
これは何の説明もないと理解できんよなあ・・・
401衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:52.01ID:nPdcPcla0
お前かよ!
402衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:52.10ID:IjTkw7xh0
ここで大多数の観客が( ゚д゚)ポカーンになったw
403衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:53.27ID:1d8wa0uSa
どこでもドアだったのかな
404衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:53.71ID:H+AAwwNZ0
全くわからないが怖さは伝わってくる
405衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:53.74ID:ltqQms9y0
胎児が育っとる
406衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:54.81ID:EUplSeR10
デデ〜ン
407衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:54.84ID:2M2Eikh+0
デンデンデンデンデンデン
408衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:54.84ID:nicgfybt0
音楽で誤魔化すなw
409衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:55.12ID:CmTiggLa0
老いて死んで再生
410衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:55.14ID:rQaHcUgo0
ザッパー256発で壊れるアイツや
411衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:55.20ID:HA72dvNia
最終進化
412衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:55.92ID:xwd+nI0r0
??????????????
413衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:56.27ID:elrrR+WY0
デンドンデンドン
414衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:57.59ID:MDUsYeIG0
どんがんどんがんd−
415衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:14:59.65ID:q60BwSE3d
>>349
高いなて、今幾らくらいなんだ。
416衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:00.48ID:HsvS+tMpa
デンドンデンドンデンドンデンドン(´・ω・`)
417衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:02.03ID:zraJqhCh0
イミフ
418衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:02.59ID:Q/PhGp3td
ジャジャーーーン
419衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:03.88ID:jRm7EblT0
>>377
wwwww(´・ω・`)
420衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:04.42ID:7LNj9xYM0
デンドンデンドン
421衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:04.90ID:cMhJHhfl0
スターチャイルド
422衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:05.09ID:WEpqdsyX0
全くわからん・・・
423衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:05.57ID:4gvUCri40
これがうわさのスターチルドレンか
424衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:05.86ID:GGkwptit0
こんなの解釈できんw
425衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:06.55ID:gWcjWyyq0
こういうのが大工の処女の嫁の腹の中に入って神様とか言われるんだろ?(´・ω・`)
426衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:06.76ID:VRkXP/HH0
ボブサップ登場!
427衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:07.29ID:t5F3ZrXXd
最初あたりのオナニーだから凄いんだよ

のちのパクリは全てただのオナニー
428衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:08.34ID:YCKDH0oS0
tada-
429衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:09.11ID:yMYthbVJa
モノリスって羊羹?
430衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:09.11ID:+ou6Z6ctd
思わせぶりなだけで特に意味はなさそう
431衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:09.95ID:HsvS+tMpa
ちゃらーん(´・ω・`)
432衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:11.75ID:3HUQKkRm0
でんでんでんでん
433衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:12.33ID:l28KfdFX0
>>358
嫁? えらく若いじゃん
434衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:12.87ID:WjWHqTBe0

地球に帰ってきた
435衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:13.73ID:NA04YNFGa
エンディングの難解さについて聞かれて
「予算がなかったんですよ」と答えたのは
誰だったかなあ・・・
436衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:14.61ID:nDYxMauC0
でんでんでんでんでんでんでん
437衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:14.73ID:+Uwc1DTf0
ずっと人類からかってたとしたらタチ悪すぎるようモノリスさん
438衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:14.82ID:zJu12n1s0
>>400
でも説明があると陳腐になるよなぁ
439衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:15.14ID:/QvIfUL80
昨夜の録画してあるんだけど
君の名はとどっちが難解?
440衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:15.88ID:CMeyp0QO0
後編はじまた(´・ω・`)
441衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:16.34ID:d6Zvfby70
>>415
1800円
442衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:16.73ID:lrULsP/Ra
>>323
それは何度も見てるからだろw
443衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:16.74ID:9Hd7pEip0
またひとつモノリスに歴史が刻まれたのじゃ
444衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:17.39ID:rtGhW4e00
でんどんでんどんでんどんでんどん
445衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:17.95ID:3lCqXOdHM
ヤッベーわキューブリック
446衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:19.26ID:eEYF6pND0
宇宙人?
447衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:21.79ID:5u+LrlUP0
四番センター 前田君
448衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:22.20ID:IyZcBB/Z0
次のステージへ進化した
449衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:22.48ID:XYJTyJLz0
でもさあボーマン船長だけ進化しても人類全部は進化してないやん(´д`)
450衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:22.61ID:CVsKX/K60
なんだかわからんがすげー
451衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:23.83ID:CmTiggLa0
モノリスに色々見せられたな
452衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:25.53ID:1B0qEVEs0
年末にこれと惑星ソラリスを一挙に流せばきっと爆睡間違いなし
453衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:25.65ID:5qqmE/F50
スターチャイルドは地球を見下ろして何を想う
454衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:25.90ID:ZqqtA0c40
これは銭形のAAが必要な映画だ
455衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:26.64ID:nWHWYnpP0
>>216
蛍光灯を外して床に置いてみたがこれじゃない感ハンパなかった
四畳半の畳の部屋だし
456衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:27.41ID:ID5Q4D2x0
神になった
457衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:27.47ID:7nCfK1o+d
進化した?
458衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:27.84ID:rZbrOaa20
これ使途だよね
459衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:28.24ID:Y9zqes390
何回か見てるけど
いまだに良く分からない
460衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:29.45ID:n3mKVXhQ0
こうやって見ると地球の表現がいまいちだね
461衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:30.19ID:LVQR4n3ca
ボブサップが出てくるイメージ
462衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:31.12ID:d2mEb8AC0
フジのカセットテープのCM思い出す
463衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:31.39ID:uA7IP8000
なんだ
夢落ちかよ
464衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:31.92ID:DuMpq+KO0
おー宇宙よー揺らめく鼓動
スターチルドレ〜ン スカイハ〜イ
465衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:33.25ID:yMYthbVJa
うーむ、絵だな
466衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:33.94ID:mDYb0fDad
実はBGMのツァラトゥストラがヒントだったりする。
467衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:35.66ID:3UD/qWc60
バカがでてくるときの音楽
468衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:38.73ID:gVVy6lOCa
ボーマン赤ちゃんになって帰還
469衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:39.17ID:OnBr2gKi0
なんだ仏教の輪廻転生じゃないか
470衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:39.33ID:q60BwSE3d
分かった、これ育毛剤の宣伝だろ。
471衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:39.88ID:7LNj9xYM0
スターチャイルド
472衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:41.02ID:HKHPus/D0
左目がギアス
473衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:41.79ID:HA72dvNia
地球より大きい胎児
474衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:42.15ID:IONKvHMV0
地球か…… 何もかも皆懐かしい……
475衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:43.47ID:08yZx4NC0
メシアだ
イデオンかよ
476衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:43.79ID:x545Gy8w0
>>240
あの頃は日本が元気で出資していたからな
今やハリウッドは中国で動いてる
477衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:44.19ID:Y1N8Y5050
キューブリック変態だわ
478衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:44.41ID:GWLzMbU40
距離も時間も関係ない存在へ
479衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:44.88ID:bVbYrm0R0
ボブサップ
480衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:45.21ID:IjTkw7xh0
そうか!なるほど!

・・・分からん(´・ω・`)
481衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:45.91ID:/uaMvdhR0
モノリスは赤ちゃんになりたかった?
482衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:46.41ID:eEYF6pND0
サンダーフォースってゲームでこんなのあったよな
483衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:46.69ID:9nGNR5j50
リヒャルト・シュトラウスのこの曲は、始まってすぐこのクライマックス
そのあとは最後まで盛り上がらない‥
484衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:46.85ID:UfyKlOkIa
もう意味がわかんない(´・ω・`)
485衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:46.91ID:p0rVFXP60
去年のメッセージって映画も似たような感じ
486衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:47.29ID:GGkwptit0
「な、前衛だろ?」
487衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:47.52ID:FrEUxqBr0
( ゚д゚)ポカーン
488衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:48.71ID:wos8pXqO0
目が怖い
489衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:48.83ID:WjWHqTBe0
そこはかとなく顔が船長
490衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:51.16ID:RtQKolCd0
すごい知的な目してる
491衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:51.89ID:EUplSeR10
スターチャイルド結局どうなったんだっけ
2010年見たはずだけど思い出せない
492衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:52.23ID:lT6JvICI0
カップヌードル!
493衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:53.03ID:2HxxncCm0
超人
494衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:54.11ID:o/OIQJ990
火の鳥もだいぶパクったな
495衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:55.67ID:OwH90UOO0
いいなるほどわからんだった (´・ω・`)
496衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:56.83ID:vu5Ul5140
>>433
おいおい、女はブラピの嫁だろ
497衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:57.42ID:tKH+oeDh0
こっち見るな
498衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:57.65ID:rd5E79ea0
水子が宇宙から眺めてる
499衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:58.04ID:zvpc2SUZ0
異星人たち「ボウマンよ、アンタを次に進化させるから人間やめとこかー?」
500衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:58.73ID:D+wlZExu0
どういう意味なんだ
501衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:58.99ID:jRm7EblT0
こっちみんな(;ω;)
502衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:58.99ID:HsvS+tMpa
>>459
分かる類の映画ではない(´・ω・`)
503衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:15:59.79ID:2lVxd4kz0
宇宙人とのハイブリッドかな?
504衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:01.36ID:bs/rfoe80
なるほど!そういうことか!!
505衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:02.01ID:6j1aCcFP0
ワタシハシンゴ。。
506衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:02.03ID:FVs+1/hd0
>>381
吉野石膏のタイガーボード
507衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:02.03ID:RUmXaIl30
オワタ
508衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:03.02ID:8uiuRy/k0
わからん!
509衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:03.96ID:gJ/wx3K+0
は?
510衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:04.39ID:08JRVxze0
大きい赤ちゃんですねー
511衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:04.57ID:poZEKArG0
ヲタワ
512衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:05.25ID:MDUsYeIG0
なんおわ
513衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:05.49ID:IRejzo4w0
意味わからん

でもすごい
514衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:05.73ID:7LNj9xYM0
おわた
515衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:05.88ID:elrrR+WY0
うむ わからない(´・ω・`)
516衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:05.93ID:MN0AYB/t0
結論 これ作った人頭おかしい
517衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:06.14ID:CMeyp0QO0
何度見てもここで終わりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:06.77ID:UbHHtJuv0
当時の日本の評価はどうだったんだろ
519衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:06.83ID:Qvtp+OhE0
「なるほどこれはスターチャイルド誕生の物語だったのか」
て納得した人いるんだろうか当時
520衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:07.23ID:1rg90ODw0
えっ
521衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:07.93ID:Q/PhGp3td
おわた
522衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:08.45ID:iTIUWlHO0
完璧だな
523衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:08.55ID:hUx2vE5Ea
発光感が良い
グローかけたみたい
524衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:08.69ID:2rRomPEW0
僕、宇宙の赤ちゃん
525衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:08.74ID:e81QT3HI0
おかんによれば俺は生まれたとき目を大きく開けてたそうだ
526衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:08.81ID:SSAjr6pt0
最後のこの赤ちゃん(スターチャイルド)
この究極状態を一つ生み出すために、人類はもの凄い時間をかけて
物凄い数を積み重ねてきたというオチ
527衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:08.87ID:YCKDH0oS0
/(^o^)\
528衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:08.89ID:QtMDACGz0
結末ぶん投げた感じ?
529衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:09.61ID:ltqQms9y0
はい、終わった
530衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:09.94ID:+Uwc1DTf0
>>400
続きはWEBで!
531衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:10.00ID:o/OIQJ990
本編きたああああああああああああああああああ!!!!
532衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:10.18ID:atFWlHeNa
はい、反省会開始
533衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:10.36ID:7zyVAmMr0
この全てを俯瞰してる神赤子もボーマンなんか
534衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:11.15ID:tkFInalr0
感動した!
535衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:11.31ID:rtGhW4e00
これがあのスーパー赤ちゃん誕生の瞬間です
536衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:11.61ID:UfyKlOkIa
えええええ(´・ω・`)
537衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:11.74ID:+acL1owga
スメアゴルで終わり
538衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:11.86ID:gWcjWyyq0
\(^o^)/オタワ
539衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:12.08ID:d6Zvfby70
>>490
超人に進化したから
540衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:12.21ID:4gvUCri40
もうちょっと可愛く作れんかったんか
541衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:12.30ID:5fngTAt00
おわた
542衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:12.79ID:oECBWvcU0
何とストラはかく語りきは冒頭しか聞いたことないわ
543衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:14.67ID:vSuxIZQD0
つい最近、このスターチャイルドのプロップが発見されたらしいな
544衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:15.95ID:q60BwSE3d
>>441
トン、最近映画見に行ってないな。
545衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:16.04ID:tuPXqfl40
>>350
かっこいい!!
546衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:16.08ID:WEpqdsyX0
え?おわり???

??????????????
547衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:16.58ID:D27FGWOe0
ワケワカラン
548衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:17.03ID:xwd+nI0r0
え、終わり??
549衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:17.11ID:x1zD2Mjp0
赤子になったとさ
めでたしめでたし
550衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:17.50ID:Q2Qm3p800
結局、意味が分かりませんでしたw
551衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:19.27ID:2M2Eikh+0
この次はラデツキー行進曲です
552衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:19.30ID:f7WXtyOy0
ワケわかめ・・・
誰か解説を
553衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:23.09ID:CVsKX/K60
ウィーンフィルニューイヤーコンサート
554衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:23.48ID:HsvS+tMpa
当時の観客がポカーンなったのもよくわかるわ(´・ω・`)
555衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:23.76ID:7CJ+wApX0
  _, ,_ 
(´・ω・`)
556衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:26.14ID:+Bmh7EwX0
この曲でお口直しって感じなのが良い
557衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:26.85ID:lfp14lat0
さっぱり意味わかんね
558衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:27.02ID:5u+LrlUP0
で?
559衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:28.26ID:JBl65Orw0
教訓、あんまりスマホ依存しないこと
560衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:28.29ID:NcBSq0vF0
ノベライズではここで何処かの国が打ち上げた核ミサイルを「スターチャイルド」が吹っ飛ばす
561衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:28.48ID:VFC3dKgt0
ラスト10分から見たけど全くワケワカメ
562衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:29.01ID:9usYKvQSa
ようこんなん思い付くわ(´・ω・`)
563衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:30.09ID:j9vNZ/Ys0
庵野「これが許されるんだから俺だって」
564衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:30.13ID:+Uwc1DTf0
BGMが銀河英雄伝説みたいだな
565衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:33.57ID:eyZ7NQRq0
よくこれゴーサイン出たな
566衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:33.89ID:xjIBMgm/0
5回くらいは見てるんだけど

HALがバカだったことしか 
今回もぉおお
他はサッパリ分かりませんでしたぁァァァァ
567衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:35.75ID:FJR+V4+V0
水野晴郎「いやー、どっかでみたようなシーンばかりの映画でしたね。
568衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:36.47ID:fK1d4xp30
エヴァよりなげっぱなしジャーマン
569衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:36.61ID:mOXU4R1TK
最後がやっぱり わからん…
570衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:37.12ID:FFKEUMUv0
監督は薬キメながら撮った事はわかった
571衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:38.46ID:yeFXGPhWK
あれ?私はビジャーじゃないのか
572衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:40.61ID:9usYKvQSa
  ♪ ∧,_∧
     (´・ω・`) ))
   (( ( つ ヽ、   ♪
     〉 とノ )))
    (__ノ^(_)
573衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:41.31ID:Fjph4qUM0
NG集は無いのか?
574衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:41.73ID:LGhXAPKr0
実は意味など無かったりして・・
575衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:41.84ID:zraJqhCh0
なんだったのでしょう?
576衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:42.55ID:7ZBW5bedd
オカエリナサイ
577衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:43.86ID:52ZZ9Gfd0
面白かった
台詞を極力廃して画で見せる映画は好きだわ
後は最後をどう取るかなんだろうな
578衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:44.38ID:22w/4XvE0
2001年恥丘の旅
579衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:44.80ID:gi7nwU590
最後のシーンが一番要らない
580衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:45.11ID:gVVy6lOCa
要するに究極に進化すると肉体とか年齢とか距離とか超越した存在になる?
581衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:45.62ID:GWLzMbU40
ボーマンは距離も時間も超越した連続体Qのような存在に...
582衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:47.54ID:eEYF6pND0
なんだよスターチャイルドって
583衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:48.14ID:WFNOgUaN0
ヨハンシュトラウスで終わり
584衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:48.57ID:RUmXaIl30
何回見てもわからん
585衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:49.67ID:H4MTpF99a
このスターチャイルドは、このあとどうなるん。
586衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:49.73ID:GaKL6GyM0
SOSペンペンコンピューターってぜったいこれに着想を得てるだろ
587衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:49.98ID:HKHPus/D0
ボウマンは、冬眠していた人が殺されたことを知ってるの?
588衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:50.06ID:UfyKlOkIa
まったく意味がわかんない(´・ω・`)
589衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:50.08ID:WjWHqTBe0
>>449
進化しないやつは絶滅するだけやん
590衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:50.94ID:n3mKVXhQ0
HALと船長が入れ替わったら面白くなるかも
591衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:51.01ID:nWHWYnpP0
最近難解だとか言われて物議を醸した映画とかってある?
592衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:52.00ID:LVQR4n3ca
最後のおっさんのディナーと赤ん坊のシーンは、
何十年もわからん。

監督が説明してくれ
593衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:52.68ID:EWG0tfUi0
>>563
レベルが違い過ぎるw
594衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:54.61ID:l28KfdFX0
>>476
タルコフスキーにも出資してほしかったなぁ
バブル前に亡くなってるから無理だけど
595衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:56.48ID:x545Gy8w0
シネラマなんて劇場がない
596衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:57.02ID:o/OIQJ990
>>564
全部パクリだからね
597衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:57.66ID:1XFABa4T0
さて2010年見るか
木星がががが
598衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:16:57.93ID:poZEKArG0
これをハゲなりに解釈したのが伝説巨神イデオンか
599衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:01.41ID:YOHeRsyT0
つまりこれはボーマンがハル蹴落としてスターチャイルドに昇格した映画なんだよな!!!!!

と思ってたのに
ハルも普通に生きてるよね?続編だと(´・ω・`)
600衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:01.71ID:qtv+jJUl0
>>556
チルアウトだ
601衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:02.30ID:q60BwSE3d
今回も半分以上寝てた。
602衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:02.97ID:jRm7EblT0
>>550
この宇宙この世は輪廻(´・ω・`)
603衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:04.80ID:bVbYrm0R0
原作みても意味わからんの
604衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:05.00ID:FVs+1/hd0
ニューイヤーコンサートはじまった
605衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:07.57ID:7LNj9xYM0
次はあなたの街に表れるかも モノリスでした
606衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:07.93ID:RtQKolCd0
ドナウでよかったな
ラデツキーなら映画館で手拍子、実況ならパーンのAAで3スレ吹っ飛ぶ所だった
607衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:08.25ID:fK1d4xp30
この曲なんだっけ
608衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:09.07ID:IRejzo4w0
次は2010年や
609衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:09.59ID:zvpc2SUZ0
>>433
違うよ!
グッド・シェパードで、上院議員として共演した娘役のアンジョリーナ・ジョリーだよ、メガネはマット・デイモンw
610衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:10.35ID:L7ZHlDfQ0
明日続きの 2010 やってほしいよ
611衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:10.81ID:SwDh8E/j0
さて音楽最後までちゃんと流すかな?
スタッフロールは途中で終わるけど
612衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:11.14ID:D+wlZExu0
>>567
今年一番笑った
613衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:11.44ID:Ewzc9k2t0
スターチャイルドでバルディオス総音楽集出しておくれよぅ
614衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:11.82ID:Qvtp+OhE0
クラークの原作読むとそれなりに完結した話になってる
615衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:12.05ID:iTIUWlHO0
>>552
人類の文明にはまだ先があるよ、ってこと。
616衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:13.44ID:1rs1Krew0
よくわからんかったが、細部にすごいこだわりがあるのはわかった。この時代にここまで宇宙を表現できるのは素直にすごい
617衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:13.67ID:zGxXOOKL0
モノリスから見たらシミュレーションゲームで文明レベルが1つ上がった程度のことなんだろうな
618衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:14.11ID:tPKGKAb00
スターチャイルドっていうレコード会社があってだな
619衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:14.39ID:FFKEUMUv0
これの考察サイトあるの?
620衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:14.85ID:qcHdl+xB0
眠ってた
621衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:15.71ID:3HUQKkRm0
ミディ=クロリアン誕生物語でした
622衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:16.31ID:mDYb0fDad
>>560
どこかの国じゃなくて地球を取り囲んでる核ミサイル衛星全部を消す。
623衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:16.48ID:l28KfdFX0
このフォントいいねぇ
624衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:17.16ID:/D0Juf4v0
意味わからんのに飽きさせないってすごいよねw
625衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:17.24ID:Bb/VIcIO0
>>441
平均価格はあまり変わってないね

ジュラシックパークは2000円したなぁ
626衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:18.58ID:yNF3U6QN0
この35ミリ横流しカメラでの合成のクオリティ見ると、ブルーレイが出てるのに
黒部の太陽のレストアしない低画質をブルーレイで出し渋ってた石原プロって馬鹿だよな
627衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:22.58ID:d6Zvfby70
>>544
やっぱり映画館で見るのは違うよ〜
俺も長らく行ってなかったけど、昨日やった例の映画で久しぶりに行ってやっぱりええなと思った
628衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:22.96ID:vPh1LIJM0
監督もわからんらしい
629衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:23.57ID:xwd+nI0r0
途中でモノリスと記念撮影してたけど、あの人らどうなったの?
あれに今の人たちが含まれてたんだっけ
630衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:24.03ID:rtGhW4e00
ダンサー出てこいや(´・ω・`)
631衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:24.91ID:5uGviUhd0
ほんと何回見ても終わりのところの謎場面が意味がよく分からない・・・
632衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:24.98ID:qtv+jJUl0
>>567
ブレードランナーもな
633衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:25.56ID:d2mEb8AC0
水野晴郎の解説はよ
634衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:26.30ID:AU2ZRibM0
具体的に何か出していたら今の評価はなかったぞ
ギリギリ踏ん張った感じw
635衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:26.60ID:Lz49C2Nu0
人類が進化してスターチャイルドが誕生した
もう旧人類は用済みで皆抹殺される
636衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:27.39ID:OwH90UOO0
日本版で言えば鈴木清順の陽炎座かな
637衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:29.14ID:HKHPus/D0
字が見やすい映画でいいな
638衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:29.54ID:HA72dvNia
最後帰って来たんだからハッピーエンドなんだよ
639衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:31.40ID:yMYthbVJa
>>466
ニーチェ読まないとだめかな?
640衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:32.80ID:eyZ7NQRq0
あー、やっぱり2010年が見たいぞ!
641衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:33.44ID:ep5jIQy10
何が面白かったのか1ミリもわからn!!!
642衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:36.50ID:9nGNR5j50
一応、もっと説明してたけど、最後になってキューブリックがどしどしカットしてしまったんだよね
643衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:37.04ID:XYJTyJLz0
ひょっとしてウィーンフィルのニューイヤーコンサートの美しき青木ドナウに対抗して放送したのか?
644衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:38.48ID:WJ71sZC10
キュービリック監督は22世紀から降臨した
未来人だったのかな? ドラえもんみたいな存在
645衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:38.54ID:MDUsYeIG0
>>551 教育民が居るぞおお
646衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:38.77ID:H1bHf8LY0
ローズマリーの赤ちゃん「何やお前」
647衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:39.15ID:Akcb14Qvd
何回観てもわけわからん
648衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:39.18ID:9ib4hLhX0
>>589
幼年期の終わりってヤツか
649衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:39.29ID:3UD/qWc60
〜ボーマン船長は帰ってくる〜
650衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:40.82ID:pkau0wLxK
これなに?
最後は自分がモノリスによって新しく生まれた?ってこと?
651衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:40.89ID:sQs50EtOM
ボトムズが凄い影響受けてるんだねぇ
HALの最期は有名だけど
ラストシーンの赤ん坊もOVA野望のルーツでオマージュしてるようだ
652衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:41.06ID:Q45++36G0
>>587
一度船内に戻ったから知っただろう
653衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:43.66ID:nWHWYnpP0
生きてるって不思議だってコトが分かれば良いんじゃない?
654衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:45.79ID:vSuxIZQD0
分かんないヤツや小説版を読め!
全部説明してあるから
655衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:47.57ID:bs/rfoe80
だいたい突入したあたりでいつも寝るけど今日は完走できた!
656衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:48.39ID:VRkXP/HH0
↑スタンリーキューブリックの本音

↓ルービックキューブをしながら一言
657衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:48.54ID:e81QT3HI0
みなさん プロシットノイヤーです ダンケ ダンケ
658衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:50.31ID:q60BwSE3d
まあ、何だ内容はどうであれ音楽は最高だ。
659衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:53.39ID:cMhJHhfl0
とても50年前の映画とは思えん
660衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:53.63ID:qShWih6ba
カットされてる?
661衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:54.76ID:yMYthbVJa
>>469
虫にならないでよかったな
662衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:55.91ID:sie10Svv0
最後のアレは異星人だよね?
663衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:56.44ID:+Bmh7EwX0
>>628
なるほど
ありがちな話だな
664衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:57.14ID:jRm7EblT0
>>597
エウロパには手を出すな!( ・`ω・´)キリっ
665衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:17:58.43ID:CMeyp0QO0
よく考えたら過去の話だった(´・ω・`)
666衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:00.02ID:Ttrlv6MG0
要するにどういうことなの?
667衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:00.79ID:yTnmGBRT0
>>618
キングのアニメレーベルだろ
668衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:00.99ID:9ek7CRKf0
どれ、どこかで2010年探してみるか
669衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:04.59ID:GGkwptit0
映画評論家:「とりあえず良かったって言っとこ」
670衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:05.94ID:IRejzo4w0
>>480
神様は偉大なりや
671衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:06.35ID:8uiuRy/k0
>>542
独特な曲だよ
英雄の生涯とかドンファンとかは厚みがあっていい曲だけど
672衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:07.44ID:HKHPus/D0
この時代でこんなにエンドロールが見やすいのに、
同年代やそれ以降の映画ってどうしてボケボケのザラザラなんだ?
673衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:09.91ID:ovUwRwvB0
やはり映画に音楽は重要だとよく分かった
674衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:10.36ID:ltqQms9y0
>>604
今年はムティの老いを感じた
675衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:11.87ID:gi7nwU590
映像のクリアさは秀逸だと思う、最近のCGと比較してもかなりイイ
676衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:12.97ID:PnQWZlI90
未来惑星ザルドスやろう
エロもあるよ!
677衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:16.04ID:+Uwc1DTf0
>>615
同じ作者の「幼年期の終わり」もそんな感じか
678衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:20.56ID:6j1aCcFP0
素直な演奏やなワルツ
679衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:21.58ID:xFOLdYqs0
中学生の時これ見てからモノリスが怖くて仕方なくなった
680衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:23.40ID:EWG0tfUi0
>>592
赤ちゃんは主人公がスターチャイルドに生まれ変わったってことらしいよ。
原作読んだことないけど、読むといいかもね。
681衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:23.71ID:08yZx4NC0
同じ原作者だけど幼年期の終わりみたいな感じだね
682衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:25.68ID:d6Zvfby70
別に面白くないと思うのは良いと思うけど、こんなん面白いわけないやろと決めつけることはないと思う
683衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:26.20ID:mDYb0fDad
>>634
宇宙人を出してたら、「なんだ、単なるSf映画か。」って言われてただろう
684衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:27.15ID:NcBSq0vF0
>>592
ものすごい早送りで老化と死を体験した後、モノリスによって超越的な存在であるスターチャイルドに転生して地球に戻ってきた
685衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:29.45ID:+vyAvxfE0
キューブリックは薬でも決めながらかんがえたんだろうか?
ケミカルなやつをさ
686衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:31.63ID:elrrR+WY0
映像美だけは別格で素晴らしいのはわかった今のCGでもここまで表現する人はいない
687衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:32.31ID:+Bmh7EwX0
>>662
異星人の力で進化した主人公じゃねえの?
688衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:32.52ID:hUx2vE5Ea
月に行った映像とかこんな映画見せられた当時の庶民はさぞキチガイに育ったことだろう
689衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:33.97ID:bVbYrm0R0
スターウォーズの10年前
690衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:35.21ID:q3tYQni9a
宇宙からのメッセージ、惑星代戦争、さよならジュピターやれや!
691衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:37.26ID:atFWlHeNa
さすがにこの映画じゃ勃たねぇです
692衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:38.01ID:nWHWYnpP0
なんか凄いのは分かるけど
決して面白くはなかった
693衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:38.27ID:FrEUxqBr0
>>676
あれも南海ホークス
694衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:39.26ID:kx+uROGn0
>>518
わけわからんが何かすごい
金返せとは言いにくい
695衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:40.12ID:CmTiggLa0
これもシャイニングも時計仕掛けのオレンジも
変態じゃないと作れないな
696衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:40.46ID:iTIUWlHO0
>>650
次の進化なんだろうね。
697衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:44.23ID:JBl65Orw0
フォントがいいな
698衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:44.23ID:cCdgaUT50
単なる昔の人の過大評価の糞映画
今の時代じゃ全く通用しない
あらためて見るとそれがよくわかる
699衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:44.83ID:XYJTyJLz0
>>648
あの救いようの無いのをドラマ化したのは凄いな 地上波では放送できないかもしれんけど
700衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:45.50ID:OwH90UOO0
>>664    ゼウス
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  ''''' し  '''''' |  
   /  l   __.   |
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
701衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:48.91ID:WEpqdsyX0
これ何回も見てる人は理解が出来てくるものなの?
702衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:49.81ID:GaKL6GyM0
淀川さんの見解を聞きたい
703衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:49.91ID:fK1d4xp30
>>683
インディジョーンズのことは言うなよ
704衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:49.92ID:x545Gy8w0
当時の観客は唖然としただろうな
去年世界の片隅でラスト唖然としたわ いい意味で
705衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:50.25ID:3lCqXOdHM
キューブリック映画は
次の放送まで内容を覚えていられないので
何度でも楽しめるぞ!
706衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:54.72ID:0ssBjZJc0
クレジットのフォントまでスタイリッシュで美しいな
707衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:54.96ID:d6Zvfby70
>>542
全曲も意外に良いものです
708衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:56.49ID:9nGNR5j50
淀川長治さんの解説、よかったね
わからないまま味わうもんだとかなんとか
709衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:59.48ID:sQs50EtOM
話は良く分からないが
感情的にならずセリフを極力減らして
演出で魅せるのはホント凄い
710衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:18:59.53ID:RtQKolCd0
>>587
知ってる
小説ではその辺りの描写がある
711衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:00.63ID:poZEKArG0
>>618
もうキングレコードは終わりなんや
712衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:02.90ID:IONKvHMV0
>>607
美しく青きドナウ
713衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:03.42ID:XYJTyJLz0
>>589
一人じゃ子孫残せないやん
714衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:04.87ID:CMeyp0QO0
太陽が二つになってからが知りたい
誰か教えて(´・ω・`)
715衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:07.87ID:6h4z37Ncd
この映画がよくわからなかった人は
2001年やる夫が宇宙の旅に出るようです で検索してみ
716衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:09.45ID:l28KfdFX0
>>672
組合の要求で全員載せないといけなくなったから?
717衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:11.51ID:i7Tnea+G0
これカラヤン/ベルリン・フィルなの・・・
ツァラはクレジットないんだな
718衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:12.00ID:jRm7EblT0
>>623
ジョブスもお気に入りだね(´・ω・`)
719衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:12.13ID:xFOLdYqs0
続編ですげー泣いた記憶が
720衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:12.15ID:GWLzMbU40
ヨハンシュトラウスに音楽頼みましてん (´・ω・`)
721衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:13.68ID:nPdcPcla0
答えを聞きたいようで聞きたくない自己解釈で終わらせたいと思わせる映画だぬ
722衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:15.90ID:QtMDACGz0
なんでこんなんが不朽の名作とか言われてんの?
723衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:18.68ID:gi7nwU590
>>689 入れ込み方が月とスッポン
724衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:19.69ID:YOHeRsyT0
スティーブ・ジョブズもこのフォントは好きだろうな(´・ω・`)
725衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:20.11ID:mDYb0fDad
>>639
ツァラトゥストラ曰く、「最後は幼子にならなければならない」とか語ってるとか
726衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:20.16ID:lfp14lat0
↓スタンリーキューブリックが僕らに伝えたかったこと
727衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:20.31ID:o/OIQJ990
>>705
前作の水爆博士のほうが秀逸やな
728衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:21.72ID:Jj1renfE0
これ水野晴郎解説できるの
729衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:21.80ID:FrEUxqBr0
>>701
HALがかわいいから見てる
730衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:25.85ID:GiOn4Krl0
まあ究極に進化した宇宙生命体はもう神と言ってもいいんじゃないかという事かな
731衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:27.88ID:OnBr2gKi0
>>651
ボトムズはゴチャマゼだよマッドマックスや地獄の黙示録も入ってる
好きだけど
732衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:28.83ID:8uiuRy/k0
わからないけど何度でも見ちゃうね
733衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:35.30ID:d6Zvfby70
>>717
ツァラはベームだったはず
734衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:38.70ID:tfUn/Qf70
カラヤン ベルリンフィル
735衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:40.28ID:SSAjr6pt0
解釈としては宇宙が求めた結果は
人類というか宇宙のあらゆる生命の最終形態
それがあのベビー

あれ一人を生みだすために、惑星が誕生して、そこで色んな虫とか生き物が生まれ進化して
人類が生まれ、何十億、何兆人という数になり、何億年とかけてついにあの一粒ダネとなる。

俺らの歴史も生死も、全てはあの赤ちゃん一人を生みだすため。宇宙のために。
736衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:42.80ID:GGkwptit0
>>673
SWなんて音楽が9割だと思うわ
737衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:46.71ID:CCQ3XgLX0
これ凄いな
面白いかつまらないかすら判断できない映画とか初めてだ
昨日一昨日やってたプレデター辺りと比べるとまったく間逆の映画だなこれ
738衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:47.19ID:bVbYrm0R0
公開されたとき宇宙と聞いて息子と行ったが失敗だったわ
739衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:50.93ID:7nCfK1o+d
はー何度見ても凄いな
740衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:51.14ID:Bb/VIcIO0
>>710
小説を読めば映画のラストの解釈もできるのだろうか
741衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:53.16ID:q60BwSE3d
>>627
生まれつき、大きな音苦手なんだ聴力検査は毎回許容値の三分の一位で合格なんだが。
742衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:53.33ID:eyZ7NQRq0
「2010ねんうちゅうのたび」で変換したら「平成22年宇宙の足袋」になった
743衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:53.70ID:9ek7CRKf0
ザエンド
744衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:55.55ID:lrULsP/Ra
町山智浩の「映画の見方がわかる本」
で大体の謎解説してるぞ
745衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:56.91ID:2HxxncCm0
おわた
746衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:57.03ID:7ZBW5bedd
太陽の季節では障子でした
747衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:57.89ID:7LNj9xYM0
おわり
748衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:58.68ID:9ib4hLhX0
誰〜
749衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:59.22ID:IyZcBB/Z0
>>552
人がどう進化してきて、どう進化するかを描いた
AvsBで勝ち残った方が次のステージへ進める
750衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:19:59.84ID:ZG2s44270
この映画のおかげで美しく青きドナウを聴くとドナウ川と同時に宇宙が思い浮かぶようになった
751衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:00.13ID:YOHeRsyT0
752衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:00.21ID:zGxXOOKL0
>>699
スピルバーグが監督候補だったインターステラーの展開は
最後は何もかも手遅れで誰も居ない地球に帰るってゲロ吐きそうな映画にする予定だったらしいな
753衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:00.23ID:rtGhW4e00
クレジットロールのフォントといい
宇宙船の計器類のフォントやレイアウトといい
グラフィックデザインがいいよなぁこの映画
754衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:01.46ID:XYJTyJLz0
>>714
不眠症の奴が増えた
755衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:01.85ID:+Bmh7EwX0
>>717
サントラはカラヤンとベルリンのだった気がする
756衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:02.12ID:Z6rU7BD+0
低能お断り映画です
757衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:03.10ID:NA04YNFGa
誰?
758衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:04.18ID:fK1d4xp30
誰?
759衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:05.34ID:28WdWszO0
当時映画長くて途中休憩入ったんだよな
760衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:06.27ID:n3mKVXhQ0
ダレーって誰
761衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:06.96ID:+gchO4PO0
>>708
キューブリックの作品は、大抵そんな感じ
映像体験がメイン
762衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:10.54ID:wos8pXqO0
いまはダレー表記なんだ
763衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:14.34ID:yNF3U6QN0
>>466なるほど、トイレで紙が無くなったみたいな感じだと
764衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:15.01ID:ltqQms9y0
で、もう新しい人類は俺の街にもいるの?(´・ω・`)
765衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:15.67ID:yeFXGPhWK
>>592
だよね スキモノが集まってあーだこーだで答えが出るわけでもないしめんどくさい ちゃんと答え合わせしてほしい
766衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:17.85ID:WJ71sZC10
>>661
インド映画で、主人公がハエに転生して
恋敵に復讐する話があった
767衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:18.22ID:AHFlL5bJ0
2061年買って一度も読んでないの思い出した
768衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:20.13ID:nWHWYnpP0
難解な事に挑める能力が無くて良かった
それに挑んだ偉人たちは結構狂い死にしたり幸せじゃなさそうだし
769衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:20.16ID:CVsKX/K60
>>713
究極生命体は子孫を残す必要がないとカーズ様が言ってた
770衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:22.29ID:vSuxIZQD0
>>722
これを超えるような映像体験させてくれる映画が無いから
771衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:22.34ID:d6Zvfby70
>>736
SW自体はなんてことないと思うけど、音楽はいいね
772衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:23.25ID:5uGviUhd0
>>551
なぜか新年になると教育テレビと実況スレを見に行くのが習慣になりつつあるw
773衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:25.43ID:+Uwc1DTf0
ケア・ダレー?
最初に見たときはキア・デューレイって出てたような
774衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:25.56ID:AU2ZRibM0
そうそうハリウッド映画ではない。だよな
775衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:25.51ID:HsvS+tMpa
>>552
地球人の進化って予め誰かに仕組まれてたのかもしれないよね
その結果ボーマン船長は新たな存在へと進化したのかな?
いやいや、ひょっとしたらボーマン船長は死の先に本当の世界があって、誰もがそうであるように単にそれを目撃しただけなのかもしれないよね
じゃあこの世界ってなんなの?
それはラストみたいに頭では理解できないものじゃないのかなあ
そうだよねグッチー!!
776衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:26.73ID:7LNj9xYM0
はるw
777衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:27.89ID:08yZx4NC0
早く「宇宙のランデブー」映画化してくれ
778衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:27.93ID:5VIqcLwM0
この10年後木星が爆発し、50年後にハレー彗星がやってきます
そして1000年後、宇宙人が襲来、ボーマンがモノリスを乗っ取り撃退します
779衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:29.07ID:EWG0tfUi0
>>719
続編はキューブリック反対してたらしいね。
だからなんか違う感がある。
780衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:30.04ID:OwH90UOO0
2010年のロシアのエロイ姉ちゃん待ち
781衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:34.56ID:/uaMvdhR0
>>742
こはぜ屋が活躍しそう
782衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:36.84ID:IRejzo4w0
良く受け入れられたと思う
酷評されて映画業界から追放なんてあったかもしれないし
783衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:36.96ID:7nCfK1o+d
地震
784衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:38.18ID:elrrR+WY0
CSでイデオン実況しててこれ作ったやつは頭おかいいという話しになって
頭のおかしい監督が面白いものを作くるんだよという話しで落ち着いた
785衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:38.45ID:7zyVAmMr0
フロイド博士そういや娘に会えたのかしら
786衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:38.55ID:ZG2s44270
クラークとの共作
787衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:41.97ID:rtGhW4e00
そして地震(´・ω・`)
788衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:43.53ID:9ek7CRKf0
地震だ スターチャイルドが何かやりやがった
789衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:43.61ID:NA04YNFGa
キア・デューレイだとwikipediaに書いてあるけど(´・ω・`)
790衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:45.51ID:HKHPus/D0
吹き替え版だったら、ダグラス・レインって存在が消滅するのか
791衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:45.92ID:j9vNZ/Ys0
じじ地震
792衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:46.64ID:WjWHqTBe0
>>713
分裂すればいいじゃない
それか永遠に死なないとか
793衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:48.54ID:nPdcPcla0
音楽はこうやって使うんですよとどこかのアニメ監督に・・・
794衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:48.71ID:52ZZ9Gfd0
SF映画の金字塔的な扱いは納得
今でもこのクオリティの映像は中々ないわ
795衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:49.80ID:Bb/VIcIO0
ゆれとる
796衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:55.66ID:yTnmGBRT0
東北だな
797衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:57.02ID:q60BwSE3d
あれ、自由の女神はカットか。
798衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:57.18ID:i7Tnea+G0
>>755
ほぅ、dクス
68年だとまだみんなそんなにばんばん録音する曲じゃなかったもんな〜<ツァラ
799衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:57.92ID:qGF+te1c0
そこw
800衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:58.16ID:avhrq8n+0
あ、見んの忘れてた
たまに実況したいのよねぇ
801衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:20:58.56ID:SwDh8E/j0
変な蛇足映像入れてきた
802衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:02.44ID:rjWnQRM0d
>>738
いま何歳だよ
803衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:03.29ID:wSpBfn+00
おわた
804衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:06.31ID:atFWlHeNa
THE END とか 終 とか
何故か子供の頃はこれが怖かった
今も苦手感はある
805衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:06.39ID:OwH90UOO0
806衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:06.42ID:HsvS+tMpa
>>560
だからクラークのノベライズは糞なんだって
キューブリックが描いたものが全て(´・ω・`)
807衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:06.92ID:Y1N8Y5050
フルメタルジャケット見せろ
808衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:07.54ID:NcBSq0vF0
>>740
ただあれはクラークがSF小説として一応の説明をつけて書いたものなのでキューブリックの考えとは違うだろう
809衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:08.09ID:o/OIQJ990
じ、じ、地震どこいな
810衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:08.16ID:l28KfdFX0
>>777
なんかそれらしいの飛んできてるんだよね
811衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:09.01ID:FFKEUMUv0
続編あるんだ
812衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:09.22ID:IONKvHMV0
すき焼き
813衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:09.76ID:cMhJHhfl0
進化してもうハゲないとか
814衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:13.60ID:RUmXaIl30
HALが怒った
815衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:13.62ID:3UD/qWc60
なぜ正月は地震が多いんだろうか
ヒマなやつが多いから気づきやすいだけだろうが
816衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:13.91ID:gWcjWyyq0
もうちょっと直接的なエロの要素が欲しかったな(´・ω・`)
817衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:14.07ID:gVVy6lOCa
唐突なメシテロ
818衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:15.17ID:nWHWYnpP0
糞映画だとしても大衆をこれだけ巻き込んだ作家は大したものなんだろうよ
819衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:15.62ID:XYJTyJLz0
>>752
AIのラストに通じる物はある
820衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:15.92ID:nDYxMauC0
地震来た
821衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:16.51ID:UfyKlOkIa
なんじゃこりゃあ(´・ω・`)
822衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:16.63ID:Ewzc9k2t0
>>711
ゼータガンダムの昔のCDが未だに流通してるのはなんなの?
コロムビアはヤマトとその他アニソンのリマスター版をガンガン出してるのに
823衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:17.77ID:qShWih6ba
賞レースには縁の無かったスタンリー・キューブリック
824衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:18.90ID:sQs50EtOM
急にグロ動画かと
825衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:18.94ID:lrULsP/Ra
>>713
究極生命体に子孫はいらない
826衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:20.02ID:VFC3dKgt0
たべてぇ
827衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:20.03ID:GWLzMbU40
すき焼きや!
828衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:20.59ID:gJ/wx3K+0
NG集は?
829衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:24.35ID:q60BwSE3d
すき焼きすき焼きたのしいな。
830衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:25.60ID:7LNj9xYM0
フルメタル見たいなあ
831衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:26.45ID:Q2Qm3p800
監督の名前、本当はカブリックかクーブリックの方が発音に近いんだろ
832衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:35.98ID:yNF3U6QN0
>>654いやあれは少年愛爺さんの別バージョンだからね
皆さんお好きな解釈でどうぞ
833衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:38.79ID:9nGNR5j50
>>733
ベーム指揮と紹介されたりしてたけど間違い
カラヤンだって
834衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:41.07ID:qtv+jJUl0
>>771
お話は中学生の考えたものだしね
835衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:44.22ID:CmTiggLa0
>>701
小説も読めば分かるみたいだよ
キューブリックは説明無しで自分好みの映像作ってる様だから
836衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:45.17ID:CMeyp0QO0
SFの金字塔
物体X見たくなった(´・ω・`)
837衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:47.18ID:tuPXqfl40
ジェフリーアンスワースって「テス」撮った人か
838衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:47.78ID:e81QT3HI0
この映画と松本人志の大日本人は実況向きだよな
839衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:49.31ID:mDYb0fDad
>>730
モノリス作った宇宙人は肉体を機械に変えて、さらには電磁波にしてしまった存在って設定らしい。…言うなれば科学技術で自分等を神に進化させたってことで。
840衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:21:59.84ID:52ZZ9Gfd0
最後はゲイリーシニーズが宇宙人と共に宇宙に旅立って終了
841衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:00.56ID:nWHWYnpP0
>>816
その要素はお前の目の前の箱に腐る程詰まってる!
842衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:00.78ID:q60BwSE3d
>>828
ジャッキーかよ。
843衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:01.68ID:rQaHcUgo0
草刈さんばかりずるいな(´・ω・`)
844衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:03.15ID:zvpc2SUZ0
>>449
選ばれた人間以外、いきなり進化させても、その力つかってまた争い初め愚かな戦争するでそ
まずは人類に色々教えないと・・・・
でも、最終章の3001年では、その異星人達からも、人類はもう何を教えても私利私欲に走り、争い初め何も学ばない
もうダメだわーサルから進化させたの失敗だわー、人間不良品だわーって見放され、他の生き物を進化させようと人類絶滅計画ががががが
845衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:03.94ID:GaKL6GyM0
>>828
宇宙空間で一発撮りだから基本NGは許されない
846衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:04.28ID:ZG2s44270
>>823
バリーリンドンでアカデミーとったがな
847衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:05.04ID:WjWHqTBe0
映画見ただけなのにお腹が減った気がする
848衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:07.42ID:3UD/qWc60
>>830
MXで再放送するぞ!
849衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:08.45ID:gi7nwU590
正月売れ残りの霜降り牛肉買ってきてスキ焼きするか? w
850衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:13.75ID:Y9zqes390
>>825
マジっすか
今の日本は究極生命体一杯だな・・・
851衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:18.58ID:yTnmGBRT0
テレビで通販してた2001年の豪華本買っとけばよかったかな
852衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:20.82ID:mDYb0fDad
>>837
遺作はスーパーマン
853衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:23.45ID:bs/rfoe80
さー午後ローでもみるか
854衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:33.78ID:RtQKolCd0
進化したと言えばそうだけど
宇宙全体の進化実験をしてるモノリス作った存在がボーマンを手駒するために
相応の存在にしたというのが正解かと
その為の教育のシーンがスリッドスキャンのシーンであり
ジジイから赤ん坊になるのが人間としての生の終わりと文字通り生まれ変わりの比喩
855衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:34.77ID:Yh1f328ed
>>737それな
映画好きなら絶対一度は見ておくべき映画って感じ
856衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:35.04ID:fK1d4xp30
谷敬は?
857衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:35.41ID:HKHPus/D0
>>815
おまいが家に居てテレビで監視してるからだろ
858衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:40.01ID:q60BwSE3d
>>840
車椅子に乗ってか。
859衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:42.02ID:XYJTyJLz0
>>839
ネジにされなくて良かった
860衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:42.15ID:Bb/VIcIO0
>>808
なるほど
861衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:45.16ID:HsvS+tMpa
>>629
含まれていない
小説では死んだことになってるが映画では言及がない
862衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:53.76ID:0ssBjZJc0
結局ハルとのゴタゴタはモノリス側からするとどうでもいい仲間割れって感じなのかな
863衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:59.25ID:NA04YNFGa
小説はクラークの解釈でクブリックのそれとはまるで違うと思われ
864衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:22:59.94ID:d6Zvfby70
お前ら今日で約4スレってスレ使いすぎやろ
865衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:00.46ID:H8G5Ar8s0
小説版だと、あの赤ちゃん、目の前に浮かんでる惑星(地球)を玩具みたいに思ってて
さて、これをどうしてやろうか、みたいな感じじゃなかったっけ
866衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:03.41ID:p0+8Q/83a
>>594
ソ連文化芸術アカデミーに企画書書く所から始まって10年はかかったかもね
867衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:06.00ID:vPh1LIJM0
ヅラ
868衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:09.46ID:IOUqjouJ0
「スターログ」で「クーブリック」と呼ぼうキャンペーンやってたな
869衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:11.29ID:nWHWYnpP0
キューブリック作品から勇気と元気を貰いました
ありがとうキューブリック
君の事は忘れない
870衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:13.81ID:q60BwSE3d
すき焼きに竹の子か。
871衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:14.44ID:avhrq8n+0
>>701
結構面白いです
ダウンロード&関連動画>>

872衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:35.98ID:SwDh8E/j0
>>836
「よりの」の方?「からの」の方?
873衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:36.72ID:NcBSq0vF0
>>831
https://en.wikipedia.org/wiki/Stanley_Kubrick
Stanley Kubrick (/?ku?br?k/;
発音は「クーブリック」が一番近い
「カブリック」は日本の評論家(石上三登志だったかな)が使った表記だけど間違い
874衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:41.45ID:q60BwSE3d
引っ越し屋かよ。
875衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:43.73ID:52ZZ9Gfd0
さて年末年始に溜まった映画の処理していかないと・・・
876衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:45.04ID:EWG0tfUi0
たしか3000年の続編では人類が進化しすぎて、
滅ぼそうときたやつら撃退するんだよなw
それくらい進化できるかね。その前に自滅しそうだw
877衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:49.14ID:H4MTpF99a
小説読むか。
878衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:49.92ID:xFOLdYqs0
>>779
そうなのか
続編見て、一作目のハルが好きになったよ(´・ω・`)
879衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:51.55ID:2rRomPEW0
>>854
宇宙全体というより、きまぐれな異星人のお遊び程度の感じ
880衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:23:53.76ID:nWHWYnpP0
明日は魔女宅でも実況するかな
881衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:02.01ID:YOHeRsyT0
テレ東みたらマンモスの大群が走ってた(´・ω・`)
エメリッヒは雑だなあ
882衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:03.34ID:zGxXOOKL0
>>862
人間と、その創造物の人工知能の知恵比べの結果を見られたのはモノリスにとっての収穫だったんじゃないかな
883衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:05.86ID:/D0Juf4v0
キューブリックの後だと余計NHK番組がつまらなそうに見える
884衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:07.30ID:Bb/VIcIO0
>>839
スタートレックでもそんなエピあったな
肉体を捨てて電波的なCGに進化しとった
885衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:08.20ID:q60BwSE3d
こんぶと
886衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:13.60ID:Ewzc9k2t0
>>868
スタログは初期ウルトラシリーズをクソミソにバカにしてたから嫌い
887衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:14.15ID:mDYb0fDad
>>865
さっき書いたけど、地球の廻りに浮かんでる核ミサイル衛星全部を消す。
888衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:19.74ID:RtQKolCd0
>>740
判る
けど映画ほど神秘性はない
小説はあくまで「なぜコンピューターは発狂したのか?」の謎を解くミステリーとして
書かれて居る
889衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:25.30ID:HsvS+tMpa
>>863
そう
クラークもそれを明言してる
890衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:29.29ID:PnQWZlI90
キューブリックと言えば、QUBE見たいな
891衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:39.14ID:WjWHqTBe0
>>701
映画を何回も見るんじゃなく、哲学とか科学とかいろんな物語に触れると、わかる
892衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:41.31ID:FJR+V4+V0
ようつべで淀長の解説見よう
893衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:44.86ID:FFKEUMUv0
もうクロちゃんは嘘つきのイメージが
894衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:24:53.26ID:XYJTyJLz0
>>701
話自体はそんなに難しくないと思う 何回も見ると映像の凄さとか細かに気付かされて感嘆する
895衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:01.63ID:RUmXaIl30
忖度さえよめないおれ
896衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:08.96ID:Ewzc9k2t0
>>876
波動砲艦隊構想だよ沖田クン!
897衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:13.06ID:l28KfdFX0
>>866
デルス・ウザーラはそんなにかかったの?
原節子の白痴をものすごく評価したらしいが
898衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:18.39ID:yNF3U6QN0
ブシメシは実は面白かったんだよな
899衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:18.51ID:mp0Tb3cY0
>>835
最初は普通にナレーション入れてた
野暮だなあって全部取っ払った
900衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:18.93ID:XYJTyJLz0
>>836
海底からの物体Xだぬ
901衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:31.29ID:rtGhW4e00
惑星ソラリスを見たいなー
902衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:35.67ID:cMhJHhfl0
同じ映画でも先日やってたタンポポとはえらい違いだ
903衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:50.74ID:WjWHqTBe0
怪獣ドラマ
904衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:51.41ID:Bb/VIcIO0
>>888
それはそれで面白そうだな

映画は謎のままだけど
905衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:52.32ID:Lz49C2Nu0
人類はニビルからきたアヌンナキに遺伝子操作で猿人から奴隷として生み出された
奴隷を管理するオーバーロードも遺伝子操作で生み出されそれがシュメール人となった
906衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:25:56.40ID:l28KfdFX0
>>901
ストーカーもいいよ
907衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:01.82ID:GGkwptit0
ばっかみたいなCGw
908衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:02.15ID:Fjph4qUM0
>>701
それほど難解とは思わなかったな
超絶宇宙人が、よくここまで進化しましたねの
道標をポツリポツリと置いていって
それを探り当てるオリエンテーリングみたいなモノだと
909衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:04.67ID:ZG2s44270
>>873
本人がイギリス読みのキューブリックにしてくれって頼んだんだよ
910衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:07.16ID:HsvS+tMpa
>>892
ダウンロード&関連動画>>

911衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:13.05ID:nWHWYnpP0
キューブリックと手塚治虫はやっぱり視点とか感性が似てるよね
手塚治虫作品も凄いんだろうけど正直面白くない作品多かったし
大衆とインテリの間を繋ぐ絶妙な位置に居る大作家のお二方って感じ
912衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:17.75ID:ltqQms9y0
>>701
3度目くらいからは自分との距離が取れると思うよ
913衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:19.52ID:nPdcPcla0
1968年の時代背景考えてもトンデモ映画だよな
さっきの自分が挙げた本の1981年の頃なんてPCが知能持つなんて想像もしなかったし
プレミアムシネマ 3987	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
家に持ってる人も学年に一人もいたかどうかだった
友人がMZ持っていてクレイジークライマーやらせてもらったけど
914衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:23.23ID:yNF3U6QN0
最低の物体×
915衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:24.07ID:qGF+te1c0
宇宙の旅を見た後で最新のCGと言われてこれ
916衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:25.19ID:qcHdl+xB0
NHKは近頃とんでもドラマ多い
917衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:31.93ID:PLmXbOdRa
人間が蟻を観察するように異星人が地球人を観察実験してたって感じ?
918衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:34.40ID:EWG0tfUi0
>>901
おれはザルドス見たい!
子供の頃みてなんだこりゃ感の思い出w
919衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:37.61ID:XYJTyJLz0
>>901
クルーニじゃないオリジナル?
920衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:40.25ID:t5F3ZrXXd
ま、意識他界系向けの映画ということだ
921衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:48.24ID:2rRomPEW0
>>901
噂は知ってるけど、俺は見たことない。伊集院がラジオでその話してて
機会があったら見たいとは思う
922衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:50.56ID:HsvS+tMpa
>>899
宇宙人も出す予定だったんだよね(´・ω・`)
923衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:54.61ID:YOHeRsyT0
なんか続編だと木星あたりに第2のミニ太陽ができるんだよね?
924衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:56.84ID:lrULsP/Ra
少なくともこの映画で
特撮のレベルが一気に上がったんだよ
それは約10年後のスターウォーズにも
影響を与えてる
925衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:26:59.97ID:Qvtp+OhE0
>>902
たまに「映画は好きじゃない」て人いるけどひとくくりに好き嫌い言えるものじゃないと思う
926衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:04.48ID:WJ71sZC10
自分があの黒い板になったつもりで
もう一度見るとわかるかも知れない…
927衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:10.29ID:z9LuM58p0
設定が江戸時代だと、村人の生活が洗練されてて面白くないから
楢山節考みたいな感じで観たかった
928衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:13.95ID:rtGhW4e00
>>919
昭和40年代の東京の風景がみれるやつ(´・ω・`)
929衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:22.08ID:SwDh8E/j0
>>915
昨日のCGゴジラの特番見てガックシした
930衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:49.12ID:7xBqSMoQp
デパルマのミッショントゥマーズはやっぱり意識されてる作品なのかな
あれはただの変な映画扱いだがw
931衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:49.97ID:qcHdl+xB0
>>919
首都高か 寝ちゃいます
932衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:51.78ID:PnQWZlI90
>>906
良いよな。俺の周りは「知らん」「退屈」なんて奴ばっかりでがっかりだよ
933衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:53.00ID:z9LuM58p0
女優のヨーロッパ旅行ってつまんないんだよなあ
お洒落なもの買って食ってエステ行ってで大体終わる
934衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:27:55.48ID:RtQKolCd0
>>928
40年って事は無い
バブル前夜くらい
935衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:28:03.44ID:Ewzc9k2t0
>>923
科学的にはそれは無理な話
最低でも今の数倍の大きさでないとアカンのよ
936衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:28:21.10ID:lrULsP/Ra
>>921
不眠症治すには
ソラリス見るのが一番
937衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:28:22.01ID:l28KfdFX0
>>913
PCは個人が買える値段設定に限界がある
それまでは、国家機関が持つ巨大装置のイメージ 光瀬龍のSFとか
938衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:28:40.21ID:RtQKolCd0
>>906
ラストの意味判らんけど不思議な感動は
2001年に匹敵すると思う
939衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:28:49.12ID:LL5hUwHn0
>>900
深海からの物体Xだろ
940衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:28:54.13ID:Ewzc9k2t0
>>933
鉄道絶景の旅よりも呑み鉄旅の方が面白いよね
941衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:00.04ID:Qvtp+OhE0
>>936
ノスタルジアも良く寝れる
942衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:00.39ID:kx+uROGn0
この映画ほど解釈するとつまらなくなる映画はないな
943衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:04.74ID:YOHeRsyT0
タルコフスキーてなんだっけ
旅芸人の記録とかの人?
944衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:10.08ID:iTIUWlHO0
>>926
2回目、なぜ猿のパートがあるのかがよく分かる。
構成としてバランスとれてる。全部食事シーンがあるし。
945衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:10.87ID:HKHPus/D0
>>871
他の映画のネタバレあるなwww
946衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:35.28ID:ZG2s44270
>>943
それはアンゲロプロス
947衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:38.87ID:PnQWZlI90
キン・ザ・ザも見たい
クゥー
948衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:41.32ID:WJ71sZC10
>>933
みなさまの受信料でスタッフも旅行してます(*^ω^)
949衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:41.89ID:nWHWYnpP0
科学も宗教も全ては内省に向かうよね

外への興味も結局は自分は一体何なのかみたいな内省に回帰してしまう
950衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:42.00ID:lrULsP/Ra
>>941
結局タルコフスキーw
951衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:43.76ID:9nGNR5j50
>>928
未来社会を撮影に大阪万博へやってきたけど写せなくて、首都高になってしまったというやつ
952衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:29:47.39ID:9ib4hLhX0
>>913
コンピューターに人格は昨日やってたアラン・チューリングの
伝記的映画でもそんな事を描いていたのかなと見てとれた
953衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:30:05.49ID:mp0Tb3cY0
>>923
木製が太陽になりエウロパが地球になる
954衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:30:12.09ID:9UkGzOGFd
キューブリックってスターウォーズどう思ったんやろ
955衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:30:36.95ID:2rRomPEW0
>>935
宇宙空間に漂うチリを集めて恒星になれる条件はあるんだろうけど、
異星人のテクノロジー的なモノリスが関わってくるので一概には否定できないのが
映画と言うもの。
956衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:30:56.20ID:l28KfdFX0
>>941
サクリファイズはあの人が発狂してくれたおかげで、核戦争が起こらなかった世界線にいる希ガス
戦闘機の衝撃波で家が揺れるシーンは怖かったよね
957衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:30:57.35ID:lrULsP/Ra
2010年も放送してくれないかな
958衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:30:59.85ID:Ewzc9k2t0
>>953
プレートテクトニクスが起こらないと猛毒海洋が浄化されないから地球化は無理です
959衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:31:01.84ID:z9LuM58p0
>>948
だからつまらんのじゃあああ
街歩きヨハネスブルクでもやれー
960衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:31:04.97ID:YOHeRsyT0
>>953
それだ
エウロパには近づいちゃいけないよって地球人は言われてたんだよな
なんかエウロパ原始時代みたいになってて
961衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:31:10.01ID:9nGNR5j50
>>954
エンターテインメント活劇と思っただろ
962衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:31:21.28ID:SwDh8E/j0
>>951
仮面ライダーでさえ万博ロケできたのに・・・(´;ω;`)
まあ開催後だけど
963衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:31:30.72ID:ZG2s44270
>>902
やってたんかよ
あれ役所広司のキモいシーンいらないよね
964衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:31:51.91ID:xrudSI56a
マチュピチュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
965衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:31:57.03ID:RtQKolCd0
>>935
2010ではモノリスが増殖して木星の質量を増やして木星のコアを圧縮爆発させて
太陽化って設定だった
966衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:32:01.58ID:rtGhW4e00
>>934
おいおい1972年の映画だぞ(´・ω・`)
967衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:32:12.40ID:YOHeRsyT0
そういやアシモフの鋼鉄都市とかファウンデーションて映画化してる?
968衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:32:29.74ID:Ewzc9k2t0
>>959
鎖で繋いだヒョウを引きずり回すDQNと交流するのですね
969衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:32:37.64ID:gB68uWTZ0
>>749
HALがボーマンも殺して勝ったらHALが超越存在になったの?
970衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:32:45.69ID:XYJTyJLz0
>>939
深海だったか あれはDVD持ってるけどまだ一度も最後まで見れてない(´д`)
971衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:32:48.21ID:yNF3U6QN0
正月は2001年見るんだけど、放送あって良かったわ、時間過ぎたら終わるから
972衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:32:49.30ID:RtQKolCd0
>>902
焼きめしのシーンで何故か毎回ないてしまう
973衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:09.38ID:RtQKolCd0
>>966
御免
悪かった
974衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:12.62ID:rw0eYwvJ0
あ。終わってる
また眠って、最後まで見れず
975衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:13.24ID:Qvtp+OhE0
さてAMAプレミアで宇宙からのメッセージでも見るか
とにかく明日から仕事だということを少しでも長く忘れていたい
976衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:18.09ID:l28KfdFX0
>>967
みたいねぇ あれ捕まる前の尊師が白人の本音だってすごく評価していた
977衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:26.61ID:YOHeRsyT0
ハルって続編だと生きてて超進化ボーマンのペットみたいになってた気したんだけど(´・ω・`)
978衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:40.27ID:SwDh8E/j0
>>963
生卵の黄身をつぶさずに口移しするのは大変だったんだぞー
979衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:43.27ID:nWHWYnpP0
>>972
母ちゃん…
980衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:33:49.87ID:XYJTyJLz0
>>969
ならんやろ HALなんてただの道具なんだし
981衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:34:07.40ID:RtQKolCd0
>>977
そう
ボーマンも上位存在のお手伝いをする犬みたいなもの
982衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:34:39.71ID:l28KfdFX0
>>977
復活させるんだけど、トラウマになりそうな乗組員を◯す記憶はパスされる
983衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:34:41.94ID:Ewzc9k2t0
>>978
AVでアレを再現したのを見た事が無い
984衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:34:45.00ID:lrULsP/Ra
>>969
可能性はある
985衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:34:45.63ID:nWHWYnpP0
>>978
ああいうあざといエロシーンは醒める
986衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:35:09.05ID:z9LuM58p0
マチュピチュだか黄金のアンデス展だかやってた頃の再放送か
987衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:35:26.10ID:t5F3ZrXXd
>>954
少なくともここにいる2001年支持してスターウォーズをディスってるような小さい見方はしてないだろう
988衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:35:42.12ID:l28KfdFX0
さよならジュピターの無重力セックルもエロかった
989衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:36:14.44ID:z9LuM58p0
定年後じゃないと行かれそうもないわ
その頃には、ここに行く体力が残ってるかどうかもあやしいが
990衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:36:17.13ID:2lVxd4kz0
マチュピチュにクスコ
991衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:36:32.18ID:SwDh8E/j0
>>988
でもサメのシーンが一番の見どころですねw
992衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:36:42.19ID:nWHWYnpP0
>>987
独自の作家性も意識的に演出してた感じするわ
他の奴らがそうするなら自分は別の事したいみたいに
993衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:36:43.01ID:l28KfdFX0
>>989
気力もなくなるよ
994衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:36:48.95ID:Qvtp+OhE0
>>988
それこそAVで再現してほしい
995衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:37:43.77ID:nWHWYnpP0
>>993
興味も無くなるしね
996衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:37:58.82ID:9nGNR5j50
素っ裸で宙づりはムズカしいだろ
997衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:38:19.91ID:RtQKolCd0
>>993
>>995
先輩方リアルな意見ありがとうございます
998衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:38:20.70ID:XYJTyJLz0
>>954
全く別のジャンルみたいな扱いだったかも SWはスペースオペラとも呼ばれたし
SFをスペースファンタジーと読むジャンルもあったし
999衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:38:25.36ID:lrULsP/Ra
そろそろシャイニング放送してくれ
1000衛星放送名無しさん
2018/01/04(木) 15:38:42.63ID:jRm7EblT0
>>990
すっごい湿っぽい響き(´・ω・`)
-curl
lud20250205102809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1515043287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プレミアムシネマ 3987 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
プレミアムシネマ 3594
プレミアムシネマ 3879
プレミアムシネマ 4098
プレミアムシネマ 3236
プレミアムシネマ 3871
プレミアムシネマ 4138
プレミアムシネマ 4149
プレミアムシネマ 3134
プレミアムシネマ 5029
プレミアムシネマ 3107
プレミアムシネマ 4161
プレミアムシネマ 4543
プレミアムシネマ 3634
プレミアムシネマ 4596
プレミアムシネマ 484
プレミアムシネマ 3371
プレミアムシネマ 4093
プレミアムシネマ 3860
プレミアムシネマ 4094
プレミアムシネマ 4505
プレミアムシネマ 4212
プレミアムシネマ 3971
プレミアムシネマ 3364
プレミアムシネマ 4107
プレミアムシネマ 4504
プレミアムシネマ 4408
プレミアムシネマ 4222
プレミアムシネマ 3391
プレミアムシネマ 4752
プレミアムシネマ 3713
プレミアムシネマ 4546
プレミアムシネマ 4016
プレミアムシネマ 4702
プレミアムシネマ 3597
プレミアムシネマ 4578
プレミアムシネマ 4279
プレミアムシネマ 5063
プレミアムシネマ 4431
プレミアムシネマ 5061
プレミアムシネマ 4547
プレミアムシネマ
プレミアムシネマ 3895
プレミアムシネマ 4721
プレミアムシネマ 4732
プレミアムシネマ 3143 
プレミアムシネマ 3985
プレミアムシネマ 4158(修正)
プレミアムシネマ 4010
プレミアムシネマ 4766
プレミアムシネマ 5058
プレミアムシネマ 4333
プレミアムシネマ 4943
プレミアムシネマ 3413
プレミアムシネマ 4261
プレミアムシネマ 3376
プレミアムシネマ 4631
プレミアムシネマ 4319
プレミアムシネマ 4730
プレミアムシネマ 3580
プレミアムシネマ 3106
プレミアムシネマ 3555
プレミアムシネマ 3978
プレミアムシネマ 4588
プレミアムシネマ 3266 
プレミアムシネマ 4847
18:24:08 up 43 days, 19:27, 0 users, load average: 6.20, 6.67, 6.55

in 0.07264518737793 sec @0.07264518737793@0b7 on 022608