◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BSプレミアム 5514 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1509005842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 17:17:22.93ID:db9j1pfad
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

前スレ
NHK BSプレミアム 5513
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1508947518/
2衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 18:56:28.13ID:cmnKOrZI0
>>1
おつ
3衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:58:27.08ID:N38ZjENj0
>>1
ハッピーエンドが
4衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:58:27.69ID:TORv/ZkL0
今日は人物少なめだっった
5衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:58:29.42ID:Aml0+/SO0
6衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:58:32.67ID:ZbRWXw6k0
神々しい写真がとれたせいやくん おつ
7衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:58:36.25ID:Nl0qmyOq0
>>1

1ヶ月くらいあとなら日の出の時間帯に始発が来るかな?
8衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:58:52.99ID:tvrvUueW0
やっぱり面白いな
9衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:59:01.10ID:/nhXXQyH0
来月はSLか
10衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:59:03.68ID:4DcjXrPSM
むむ次まで間が空くな (´・ω・`)
11衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:59:16.17ID:skZ3d3uT0
ニワトリー
12衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:59:33.99ID:DBFeHfiQ0
ハッピートレイン♪
今朝、家で結婚式上げる夢見たわ
13衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:59:46.19ID:Nl0qmyOq0
うちの近所にセイヤ君来たことあるけどなんかファンの団体を引き連れてたらしいw
この山には着いてこなかったのかしら
14衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 19:59:46.52ID:2ViO1h3+0
広電と言えば都道府県対抗駅伝
15衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:00:10.76ID:XB2HgD3V0
重機やんのか
16衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:00:31.45ID:3hli2o0T0
また関ヶ原
17衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:00:33.54ID:pVwaI5mb0
中井さんの旅は
まだこれからだ!
って漫画連載の
打ち切りみたいだなw
18衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:00:35.41ID:XB2HgD3V0
鬼島津じゃあああ
19衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:00:58.45ID:sXU5kN740
置いてけ~ 首置いてけ~(´・ω・`)
20衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:04.87ID:XB2HgD3V0
恐ろしい軍団が
21衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:07.48ID:tvrvUueW0
沖縄と奄美大島の人が激怒!
22衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:07.66ID:8tZsjDUl0
捨てがまりしにきた
23衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:18.10ID:4DcjXrPSM
キチ島津かー (´・ω・`)
24衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:30.79ID:XB2HgD3V0
ムチャクチャや
25衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:39.72ID:tvrvUueW0
島津と毛利を滅ぼしてたら・・・
26衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:55.39ID:E/Z5x5Vs0
カミカゼアタック
27衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:01:57.33ID:VOOCsM/+0
鬼島津で大河やってくれよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
28衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:02.84ID:tvrvUueW0
公家顔の交渉人きたーーー
29衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:05.51ID:sXU5kN740
のぶやぼでもこの兄弟めっちゃ使えるよね(´・ω・`)
30衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:08.27ID:XB2HgD3V0
でも猫大好き鬼島津
31衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:12.36ID:3hli2o0T0
再放送じゃないよね
32衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:20.88ID:yxljBoZf0
あれ 見た記憶が
33衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:25.79ID:sXU5kN740
>>27
朝鮮絡むから無理(´・ω・`)
34衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:29.43ID:fQMI7pcu0
再放送かな?
35衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:31.63ID:9LQJtOBg0
ほぼ全滅なのに成功扱いなのは何で
36衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:39.87ID:XB2HgD3V0
出来る4兄弟
37衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:45.33ID:JKFLyul+0
ドリフターズ回か
38衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:02:58.75ID:tvrvUueW0
俺は加藤清正と小西行長の両主人公で大河やってほしい
39衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:08.69ID:4DcjXrPSM
>>27
全国のちびっ子が真似するから無理 (´・ω・`)
40衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:13.23ID:9laHZ0xIK
>>31
選って付いてるので再放送です
41衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:18.14ID:N7nsXkrj0
>>35
負け戦の退却戦なら大将が逃げ切れば成功
42衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:21.13ID:sXU5kN740
>>35
全滅覚悟で大将逃がしたんだから成功でしょ(´・ω・`)
43衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:39.59ID:eeh54f2J0
>>35
大将が生きて帰ったのと、インパクトやろ
44衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:42.38ID:TvI+HSYJ0
結局大河の番宣なの?
45衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:46.25ID:+lVEWbHI0
ドリフターズ第一話か
46衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:47.77ID:XB2HgD3V0
>>33
それに演じられる俳優さんがおらん
47衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:03:49.52ID:CCt19jh00
>>37
豊久出て来るかな
48衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:10.92ID:KG+H+0Ixa
島津奔る!って小説読んでみたい(´・ω・`)
49衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:13.05ID:3hli2o0T0
>>40
ありがとう。
なんか見たことあったような気がしたもんで
50衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:16.73ID:4DcjXrPSM
タクシー運転手からやべえのかw (´・ω・`)
51衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:31.81ID:sXU5kN740
確かに鹿児島の人たちの郷土愛は強烈だ(´・ω・`)
52衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:36.61ID:k5kykciZ0
火縄銃囲んで回すキチガイ漫画のイメージしかない
53衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:39.77ID:TORv/ZkL0
何しに来やがった
54衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:41.77ID:9laHZ0xIK
>>44
映画関ヶ原の便乗じゃないかな
あんまり関係ないけど
55衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:46.65ID:CCt19jh00
>>27
九州の有名大名の子孫が出たくないとこあって難しいとか、朝鮮絡むから難しいとか聞くね
56衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:49.01ID:vCS7aJgs0
ついこないだやってたじゃねーか
57衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:04:54.78ID:XB2HgD3V0
>>40
最近はどれも再放送ばかりだぬ
58衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:05:02.75ID:VqLbWQmB0
特殊な運転手さんだと思うが
59衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:05:06.56ID:E/Z5x5Vs0
>>35
明治以降の日本ていうのは戦争の都合で
少数が多数を打ち破る話を美化する方向に持っていった
60衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:05:08.44ID:a981RoJy0
再放送かよ
61衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:05:28.90ID:98W+eLHN0
 
やっぱり「選」だ、前にもみたやつだ
ドリフターズの豊久!じゃあなくて
井伊直政の大河ドラマの予習で選んだわけか
62衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:05:31.20ID:OUDLMUWb0
レイプ婚が最近まで行われていた鹿児島
63衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:05:40.70ID:KG+H+0Ixa
>>46
今の大河だと、馬鹿ヅラ顔芸しかいないからねえ(´・ω・`)
64衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:05:43.37ID:N7nsXkrj0
島津と毛利を改易出来てたら幕府の終わりも違ってただろうなあ
65衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:04.16ID:tvrvUueW0
同じ天下分け目でも大阪の陣はあんな長期戦だったのに・・・
66衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:06.75ID:sXU5kN740
鹿児島ではどんなおされなバーでも、高級ホテルのバーでも、芋焼酎は必ず置いてあります(´・ω・`)
67衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:10.58ID:XB2HgD3V0
島津家は猫派で歴史の長いお家柄
68衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:26.65ID:TvI+HSYJ0
>>54
なるほど

おれはどうせ 井伊直政とかでてくるだろなこのお題とか思って
69衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:27.62ID:NizbP48r0
確か小堀遠州が薩摩に
拉致されたんだよな
70衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:29.67ID:tBRJn6Hi0
薩摩って何で100万石超なの?
貿易で栄えてた?
71衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:36.45ID:k5kykciZ0
>>56
短期間で再放送してくれるのはありがたい
けっこう見逃す
72衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:06:57.10ID:N7nsXkrj0
>>65
長引いてたら黒田が島津が帰るところを無くしてたかもw
73衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:04.26ID:2ViO1h3+0
昔はほのぼのしてたんだな
74衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:08.48ID:6MnPli+y0
>>67
仙厳園に猫神社ってあったね
75衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:11.36ID:tvrvUueW0
本気で戦ってた武将が少なすぎる・・・
76衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:21.66ID:zQrEOm45a
この合戦図も最近怪しくなってきたね
こんなキレイな配置どころかごっちゃごちゃしてたって
77衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:29.22ID:XB2HgD3V0
>>63
2.30年前なら迫力ある顔の俳優さん沢山いたのに
78衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:31.61ID:TvI+HSYJ0
援軍とか要請するなや
一人で腹決め手戦え ってことだな
79衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:32.64ID:kwuB9btA0
選と知りつつ、観てしまう。
80衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:33.27ID:9laHZ0xIK
>>68
ああそっか
直政絡むからやっぱり大河かもですね(´・ω・`)
81衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:34.48ID:OonvvZqk0
安定の原口泉
82衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:37.60ID:CCt19jh00
>>67
すんごい辿ると始皇帝にたどり着くんだっけ
83衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:42.95ID:eeh54f2J0
原口泉ちゃん 老けたなぁ
84衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:47.03ID:a981RoJy0
虎雄先生の息子か
85衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:07:50.08ID:TORv/ZkL0
そもそも何万もの人間が本気で戦うとか無理なんや
86衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:08:17.27ID:VOOCsM/+0
シンゴジラのBGMか?
87衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:08:40.09ID:XB2HgD3V0
鬼島津おこなの
88衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:08:42.11ID:TvI+HSYJ0
徒歩10分程度でお願いします
89衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:08:48.10ID:YwTXaKcg0
島津は家康の伝手で伊集院家の反乱を鎮圧したばかりだもんな
90衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:08:50.01ID:KG+H+0Ixa
>>77
独眼竜とか凄かったねー(´・ω・`)

タバ作戦BGMキター!
91衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:08:59.67ID:XB2HgD3V0
恐ろしい島津家
92衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:09:05.70ID:eeh54f2J0
めっちゃ遠いもんなw
93衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:09:11.73ID:38nrYcjid
島津の撤退戦が持ち上げられてるけど
それなら突撃して撤退と往復した毛利勝永の武勇はその倍凄いじゃん
94衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:09:31.26ID:imacCR0KM
>>64
毛利は改易したんじゃないの。
95衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:09:52.43ID:XB2HgD3V0
敵に回しちゃイカン人達や
96衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:09:54.29ID:N7nsXkrj0
>>94
そうだったけ
97衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:09:59.92ID:Z8HP/nMca
いつ朝鮮征伐軍が、負け続けてたんだ??

篭っててたんじゃないのかよ
98衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:00.04ID:TORv/ZkL0
こんなでかい馬は当時いなかったんだろ
もうこういう映像やめてほしい
99衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:05.28ID:38nrYcjid
この映像、大河より金掛かってる気がする
100衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:08.76ID:N7nsXkrj0
展開はえー
101衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:09.83ID:E/Z5x5Vs0
>>76
まぁ、退き口の話自体も後付けで盛ってると言われてるし
102衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:12.82ID:tvrvUueW0
秀秋岡山城までもらったのに・・
103衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:18.38ID:TvI+HSYJ0
結論 3文字苗字のやつにろくなやつはいない
104衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:27.90ID:sXU5kN740
からだ健やか茶~(´・ω・`)
105衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:44.64ID:38nrYcjid
>>94
改易してないよ
領地縮小
106衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:48.11ID:N7nsXkrj0
小早川秀秋の墓めっちゃ小さかった
107衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:54.60ID:Z8HP/nMca
毛利とか島津とかやる気のないやつが上にいるんだから
西軍が勝つには互角以上の戦いで押さないと駄目だわな
108衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:10:58.22ID:g8OsbzkR0
葵の映像いつまで使うつもりだよw
109衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:06.15ID:OonvvZqk0
丸に十の字の家紋ってトクガワによくイチャモン付けられずに使い続けられたもんだな
110衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:14.32ID:0w/jHnfC0
中山道上って真田と秀忠を挟撃しようぜ
111衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:14.98ID:XB2HgD3V0
シュワちゃんだ
112衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:28.58ID:TvI+HSYJ0
ドロンしちゃえよ
113衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:39.64ID:tPOP/F0q0
1日中山道
114衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:42.27ID:38nrYcjid
>>107
毛利は吉川と小早川が酷い
115衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:45.88ID:E9+Z1vAxd
昔その時歴史が動いただかなんかで島津の退き口やってなかったっけ?
116衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:46.54ID:9laHZ0xIK
>>99
大河の使い回しだと思う
使い回し前提で金かけて撮った葵徳川三代
117衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:11:53.49ID:fQMI7pcu0
あ、昨日の健康診断見忘れた
118衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:12:24.31ID:98W+eLHN0
 
なんだ、中山道の西の道は小早川秀秋がふさいでいたと
119衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:12:30.90ID:38nrYcjid
毛利勝永「的中突破なんて余裕」
120衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:12:47.71ID:fQMI7pcu0
>>94
長州が毛利ですよ
121衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:12:51.34ID:XB2HgD3V0
戦闘民族や
122衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:12:54.46ID:tvrvUueW0
結構家康って危機的状況を何度も経験してるな
123衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:12:57.81ID:g8OsbzkR0
薩摩式帰宅(的中突破)
124衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:08.81ID:16ulopNe0
西軍のやつらって負けたら大変なことになるのに何でもっと本気で戦わなかったの(;・∀・)
125衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:10.96ID:38nrYcjid
秀吉の大軍勢には降伏したのに
126衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:12.03ID:TvI+HSYJ0
8割死んだらほぼ全滅だろ
127衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:12.47ID:XAGPE2T00
秀忠の兵をわけてあげたい
128衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:20.17ID:TORv/ZkL0
8割ってひどい
129衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:32.65ID:XB2HgD3V0
>>122
運のいい人だな
130衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:44.95ID:JKFLyul+0
関ヶ原の南って道あったっけ
131衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:45.18ID:N7nsXkrj0
自軍八割失うまでやるのは日本人くらいなもんだろw
132衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:49.03ID:KG+H+0Ixa
ケンプフ軍支隊が来るまで待てん(´・ω・`)
133衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:13:53.52ID:zQrEOm45a
>>70
100万石なんて無いよ
島津の所領の内訳は薩摩大隅日向の本領が59万石、更に琉球分18万石は島津が支配しているという事で加算して77万石。更に徳川家斉の正室を出した事で11万石分格式が上がって88万石という流れ
134衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:00.97ID:sXU5kN740
>>114
最近は毛利はすでに東軍と通じてた説が出てきたね(´・ω・`)
135衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:09.33ID:e2kTNM0d0
>>122

生涯最大の危機がいくつあったものかw
136衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:22.33ID:imacCR0KM
>>105
毛利って安芸じゃなかったっけ?
137衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:32.01ID:shIohj/60
BGM聞いたことがあるけどメタルとかの前奏か間奏の曲のような気がするが思い出せない
138衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:34.57ID:38nrYcjid
>>123
捨て奸だから、トカゲの尻尾切りだよ
139衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:38.63ID:Z8HP/nMca
>>129
天下を制した人間はみんな運がいい。ヒトラーも
140衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:46.33ID:8tZsjDUl0
貴重な刑部が
141衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:46.94ID:yY/QNDiS0
大谷 (´・ω・`)
142衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:47.73ID:XB2HgD3V0
三成嫌われ過ぎw
143衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:14:54.20ID:gYZVfu3X0
まさに入り乱れてまいりましたw
144衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:01.01ID:E/Z5x5Vs0
>>124
ちゃんと戦ってた石田や大谷が貧乏くじを引いて
まともに戦わなかった毛利島津が生き延びるっていうね
145衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:01.82ID:g8OsbzkR0
>>116
あの大河のおかげで俺の中では
家康=津川、秀忠=西田のイメージが定着した
146衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:04.13ID:TvI+HSYJ0
財布に10000円しかなくてのこり2千円になったらかなり心細くなるけど(そろそろおろしてこなきゃっと)
10万はいっていて2万のこったらまだおろさなくてもいいかなって思うかも
147衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:11.38ID:tvrvUueW0
この時点の輝元の本拠は広島城だったかな
148衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:15.87ID:8tZsjDUl0
>>139
暗殺耐性が高すぎる
149衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:16.46ID:Z8HP/nMca
>>133
沖縄ってそんな米が取れたんか
150衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:21.01ID:eeh54f2J0
>>135
「あの家康を震え上がらせた男」もたくさん
151衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:33.54ID:vCS7aJgs0
NHK御用達かー
152衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:15:54.31ID:sXU5kN740
>>149
貿易収入だよ(´・ω・`)
153衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:06.22ID:38nrYcjid
>>136
そこは没収されて、現山口だけに
154衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:16.82ID:TvI+HSYJ0
鯖街道とか おれならば行ってみたいな
155衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:16.95ID:vJzh/h2z0
山本って江戸時代だけかと思ってた
戦国も語れるのか
156衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:23.81ID:XB2HgD3V0
言うだけなら簡単よ
157衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:31.81ID:16ulopNe0
西に行っても大将は普通に逃げられただろ
158衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:35.23ID:H38d7dMF0
>>133
格式だけで
米採れるようになるの
159衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:53.03ID:sXU5kN740
おまえらの信子が居ない(´・ω・`)
160衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:53.99ID:ZgTgU05z0
>>154
苦手です
161衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:16:57.37ID:g8OsbzkR0
追撃すら振り切ればいいんですよってw
162衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:08.29ID:tvrvUueW0
さすが交渉人!
163衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:13.48ID:98W+eLHN0
>>105
家康としては、毛利を取り潰して吉川を倍増?安堵?しようとした
毛利本家を支える分家の吉川としてはそれは受け入れられないので
吉川に与えられた所領をまるごと毛利にささげた形 だそうだ
かたちとしては、裏切り者なので、吉川は江戸時代ずっと
毛利家内で冷や飯食いで肩身が狭い だったはず
164衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:15.07ID:XB2HgD3V0
現場に居なきゃわからんわこんなの
165衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:39.17ID:gYZVfu3X0
普通の小谷軍w
166衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:43.37ID:tvrvUueW0
家康本陣が一番手薄だったとか?
167衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:46.56ID:H38d7dMF0
>>153
指摘されたが
すおうと長門だよな
168衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:50.05ID:lWarL86O0
この番組のやつってすぐ無駄にカタカナ使おうとするよなw
169衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:51.79ID:23spIGnH0
>>35
家康や世間に武威を見せつけられて毛利と違い戦略的敗北を緩和できた
170衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:53.83ID:KG+H+0Ixa
>>148
テーブルは厚めにしといてくれ(´・ω・`)
171衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:17:54.49ID:OonvvZqk0
なんか不思議な日本語って感じのしゃべりだな
海外生活が長いんだろうか
172衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:11.73ID:yY/QNDiS0
伊吹山山中に潜伏 (´・ω・`)
173衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:13.61ID:E/Z5x5Vs0
>>149
ろくに米が育たない土地なのに年貢を要求したせいで島津統治時代は地獄だったみたいな番組があった
174衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:14.88ID:zQrEOm45a
>>133続き
更に言うと59万石は秀吉が朝鮮出兵の為に軍役を課すために作った架空の石高。かなり甘めに見ても50万石は大きく切って居ると言われている。更に琉球も奄美は編入したがそれ以外は一切収入無し。更に格式だけ上がった11万石分。実際の石高は45万石あるかどうか
175衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:18.40ID:6MnPli+y0
まあ言うのとやるのじゃ大違いだなこりゃ
176衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:34.16ID:38nrYcjid
>>163
元就の四男の穂井田元清の血筋が毛利本家になったはず
177衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:36.27ID:XB2HgD3V0
島津じゃん逃げりゅ
178衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:47.32ID:Dpk/czeQ0
うんこブレード島津
179衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:53.84ID:qsXFodOW0
鬼石蔓子(おにしまづ)
180衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:55.94ID:ZgTgU05z0
>>173
そんな琉球王朝も
八重山に重税
181衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:18:58.68ID:8tZsjDUl0
小早川打ち破って西へは駄目なん
182衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:06.86ID:TORv/ZkL0
脱糞する
183衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:12.59ID:3hli2o0T0
>>74
仙巌園行ってみたい。
晴れた日に桜島と海を見ながら、もし飲めるならお茶飲みながらポケ~っとしてみたい
184衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:24.86ID:e2kTNM0d0
>>164

ドローンもスマホも無い状況で、現場に居ても状況把握する自信は無いなぁ・・・
185衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:28.81ID:XB2HgD3V0
>>173
サトウキビ取りまくってたの?
186衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:32.03ID:z4tPrrW2M
東へ逃げる
187衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:33.32ID:shIohj/60
勝ち戦で死にたくないyo
188衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:33.88ID:tvrvUueW0
この写真、視聴者プレゼントすればいいのに(´・ω・`)
189衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:37.63ID:98W+eLHN0
>>124
秀吉が毛利の弱体化をたくらんで
小早川秀秋を養子にねじこんだのがすべての運の尽きだった
小早川秀秋は西軍ではなく、どっちつかずの高みの見物の第三軍だった
190衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:19:53.69ID:Dpk/czeQ0
>>183
来月末に行く予定だ
191衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:01.65ID:TvI+HSYJ0
地図だけみると中仙道いくには山こえないといけなさそうにみえて
192衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:01.79ID:6MnPli+y0
>>183
晴れた日はいい眺めよ
193衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:03.33ID:zQrEOm45a
>>158
格式は江戸城内での地位が変わるだけ。実際の収入は一切増えず格式に沿った支出が増えるだけ
194衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:19.74ID:TfwWkEGI0
紛争調停人は命の危険あるのかな?
国連て付いてるから安全そうだけど
195衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:25.66ID:XB2HgD3V0
>>183
ドリフターズイベントやってたね
196衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:29.98ID:eeh54f2J0
>>188
欲しいか?
197衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:35.55ID:sXU5kN740
>>180
奄美も相当苛烈な支配を島津にされたんだけど、それでも琉球よりはマシってレベルだったそうな(´・ω・`)
198衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:46.70ID:tvrvUueW0
>>196
欲しい(´・ω・`)
199衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:46.76ID:vJzh/h2z0
磯田さんキモい(褒め言葉)
200衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:52.06ID:imacCR0KM
>>153
そっか…
201衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:20:57.80ID:23spIGnH0
組織的に動ける自分の軍隊を大事にするわけだ
202衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:05.87ID:gYZVfu3X0
先生の笑顔
203衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:08.98ID:Dpk/czeQ0
>>197
奄美に流刑人とか流されたからな
204衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:15.00ID:98W+eLHN0
>>174
つまり、毎年14万石の赤字を抱えているようなもの?


いや、小早川秀秋を倒せるとかどうして考えてしまうのか
300vs17500だっけ?
205衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:21.06ID:KG+H+0Ixa
あーオレも気分的には磯田案だわ(´・ω・`)

またシンゴジラきたー!
206衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:22.07ID:vJzh/h2z0
>>179
それソースないらしいぞ
207衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:24.91ID:TvI+HSYJ0
退却するときにはヘリとかで密かに向かえにきてほしいな(´・ω・`)
208衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:31.38ID:xQ9GZi8a0
僕ちゃんが一所懸命話してたがわけわからんかった
209衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:38.60ID:tvrvUueW0
名神は覆面パトが多いからゆっくり走るのじゃぞ(´・ω・`)
210衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:48.79ID:eeh54f2J0
>>198
コースターにでもするん?
211衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:50.20ID:Dpk/czeQ0
>>204
こそっと裏貿易で儲けてたんじゃないかな
212衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:52.64ID:gYZVfu3X0
男らしい決断
213衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:53.33ID:TORv/ZkL0
突撃じゃあああ
214衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:21:58.90ID:XB2HgD3V0
カッケーカッケー
215衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:07.15ID:irEESPX70
金吾殿の尻を蹴飛ばして逃げる、良いねえ
216衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:07.79ID:6MnPli+y0
前進退却www
217衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:11.20ID:lWarL86O0
全身タイツ
218衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:15.70ID:VOOCsM/+0
部下はビビらなかったのかな
それともよく言ってくれましたさぞ暴れて見せましょうぞ!って感じだったのかな
219衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:22.59ID:2O398uTF0
よしひろ
220衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:26.22ID:tvrvUueW0
>>210
カバンに貼ってお城巡りする
221衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:26.79ID:ZgTgU05z0
>>197
アダンを食べていたんだっけ
222衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:38.45ID:98W+eLHN0
>>176
輝元の血筋は断絶?
223衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:38.65ID:XB2HgD3V0
忠勝もいたんでしょ
224衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:40.47ID:OonvvZqk0
義弘<なんか・・・カッコイイじゃん?
225衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:42.61ID:UXRXBPdg0
チェスト関ヶ原
226衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:46.13ID:Dpk/czeQ0
>>218
関が原の島津は精鋭ばっかりが集まったもんで
227衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:51.38ID:gYZVfu3X0
VIPと一緒に見てるとよく誤爆するわ
228衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:22:56.09ID:b3d27l7B0
葵徳川三代こそ大河ドラマだよな
229衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:01.49ID:3hli2o0T0
>>190
羨ましい…
>>192
うん。晴れた日の映像をテレビで見て行ってみたい気になった
>>195
なんで大名庭園でやるのw
230衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:08.69ID:XB2HgD3V0
ヤダコワーイ
231衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:15.13ID:mvyujtJq0
フレンドリーファイヤー
232衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:16.81ID:VOOCsM/+0
>>190
俺が行ったときは中国人だらけだったw
庭園内に店があるじゃんぼ餅は結構おいしかった
233衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:23.37ID:fQMI7pcu0
>>163
似たような話幕末の尾張徳川と本家でもあったなあ
因果なもんだ
234衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:28.03ID:TORv/ZkL0
やつは四天王の中でも最弱
235衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:34.20ID:mvyujtJq0
のちのドリフターズである
236衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:35.29ID:a981RoJy0
>>227
誤射だと思うな
237衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:36.21ID:E9+Z1vAxd
238衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:36.35ID:38nrYcjid
>>218
部下は何回にも分かれてその場で足止めの捨て駒に使われた
239衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:36.87ID:XB2HgD3V0
出たひこにゃん
240衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:38.32ID:Wgz6vAGz0
大河ネタきたー
241衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:53.00ID:Dpk/czeQ0
>>232
中国人は何処でも居るからな・・・猫神社とじゃんぼ餅は覚えとくw
242衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:53.33ID:16ulopNe0
女城主どこ
243衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:54.42ID:8tZsjDUl0
井伊家の見せ場だけど今の大河じゃやらないんだな
244衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:23:58.87ID:hxHrCi9+0
貴重な草履番が
245衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:00.15ID:OonvvZqk0
傷がもとにしてはかなり頑張ったな
246衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:01.99ID:e2kTNM0d0
>>218

本国から見捨てられた軍に駆け込んだ人達だから
保身なんて考えていないんだろうなぁ、怖すぎる。
247衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:05.98ID:irEESPX70
家康に掘られた万千代
248衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:08.14ID:IBsQq+q80
>>240
そこまでやらんよ本能寺のちょっと後で終わり
249衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:11.53ID:XB2HgD3V0
首置いてけー
250衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:14.52ID:VOOCsM/+0
すごい作戦だよな
251衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:17.30ID:Dpk/czeQ0
しかし島津の軍は超合理的wwww
252衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:23.49ID:gYZVfu3X0
捨て駒がかわいそうな戦法
253衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:25.60ID:9LQJtOBg0
戦法でも何でもねえwww
254衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:31.06ID:ZgTgU05z0
殲滅部隊か
255衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:31.38ID:98W+eLHN0
>>197
沖縄県(と知事)が中国に身売りしようとして、
それを八重山とか諸島が反逆して天誅したら面白いのになw
256衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:39.82ID:yY/QNDiS0
薩摩じゃ人の命は紙一枚と言われてたくらいだからな (´・ω・`)
257衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:43.75ID:k+LAmpxz0
首をおいてけー
258衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:44.09ID:23spIGnH0
>>238
半端ねぇな
259衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:45.34ID:vJzh/h2z0
これ、薩摩の軍紀がキチガイレベルに厳しいんだよな なんで彼らだけそんな厳正にできたんだろう
260衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:47.01ID:hEg2Bi6U0
ドリフターズか
261衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:48.76ID:gYZVfu3X0
お花きれい
262衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:54.16ID:8tZsjDUl0
身内まで生贄だもんな
263衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:24:58.91ID:98W+eLHN0
 
ドリフターズ豊久キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
264衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:01.68ID:zQrEOm45a
>>204
そうだね。島津はタダでさえ九州統一直前の兵を抱えたまま朝鮮出兵、関ヶ原とリストラするタイミングが無かったから収入に対し人件費が多すぎた
265衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:02.44ID:XB2HgD3V0
妖怪首置いてけのお墓
266衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:09.33ID:Dpk/czeQ0
>>253
いやいやWW2でもスナイパーが捨て駒で足止めとかあったよ
267衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:11.59ID:Cs8OOzUk0
出たー妖怪首おいてけ
268衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:13.32ID:g8OsbzkR0
首おいてけの位牌
269衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:13.58ID:mrUE1tmr0
首置いてけ直政ぁ!
270衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:16.04ID:s/9vGWuJ0
主君を守る為に死覚悟
かっけええ
271衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:22.78ID:gYZVfu3X0
でも2年後に傷がもとで死んじゃう?
272衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:23.07ID:mvyujtJq0
バーミリオン会戦のミュラー大将である
273衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:25.58ID:DPCGpwo00
豊久キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
274衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:28.08ID:H38d7dMF0
スマホゲームで簡単で面白くて対戦できる
いくさもの何があるかな

ガラケーの時代しかわからない
275衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:36.62ID:irEESPX70
>>225
ぶち殺せ!の意である
276衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:46.43ID:ZgTgU05z0
>>259
家族と言うか一族が人質状態では
277衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:25:46.67ID:Wgz6vAGz0
幕末でも薩摩はおかしい
278衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:06.95ID:OonvvZqk0
ドリフターズの6巻はいつになったら出るんだろうか
279衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:09.08ID:6MnPli+y0
>>259
軍紀が厳しいだけじゃそこまでやる奴はいないよ
280衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:09.80ID:sXU5kN740
置いてけ~(´・ω・`)
281衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:14.25ID:23spIGnH0
光秀がやられたあれか
282衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:23.05ID:6eY2hDIr0
ドリフターズとへうげものという戦国2大アニメ
283衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:25.75ID:Dpk/czeQ0
>>259
もう教育だろうね。
284衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:34.37ID:XB2HgD3V0
>>278
今年は無いな
285衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:35.31ID:ZgTgU05z0
>>266
重機関銃の方が良くないか
286衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:37.45ID:N7nsXkrj0
ひえー
287衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:38.92ID:zQrEOm45a
>>222
幕末のそうせい公は子供が出来なくて養子を迎えているけど、ソレは輝元の血筋。現在もその子孫が続いている
288衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:44.54ID:OonvvZqk0
たった18日で帰ってこられたのか
289衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:47.28ID:8tZsjDUl0
損耗率高すぎ
290衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:48.37ID:sXU5kN740
おまえらも狩られちゃってそんな頭になったの?(´・ω・`)
291衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:54.13ID:vCS7aJgs0
18日で帰ってきたのか すごいな
292衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:54.20ID:98W+eLHN0
>>211
歴史年表としては、赤字が膨大になるのが先みたいだけど

1500→80 一体何しに行ったのやら南無南無
293衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:26:57.91ID:d9Wqm6KM0
食料にしたんだろ
294衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:04.28ID:tvrvUueW0
佐々成政の針の木峠越えも生存率が異常に低い
295衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:05.24ID:lP3BbTdV0
>>241
水戸の学者「ぼくたちこそ中国人!」
296衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:07.52ID:E/Z5x5Vs0
>>277
維新後は日本人全員にそういうメンタルが要求されるようになるんだからやべえわ
297衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:19.68ID:4prHcYdNH
(´・ω・`)1500が80て…
298衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:21.45ID:a981RoJy0
>>288
大坂からは船だから...
299衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:27.82ID:Dpk/czeQ0
>>285
スナイパーの凄さは一人で小隊を足止め出来る事、重機関銃は場所がすぐバレるのですぐ突破される
300衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:32.95ID:KG+H+0Ixa
えー・・・・・損害率95%??(´・ω・`)
301衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:42.75ID:OonvvZqk0
>>284
マジカ(´・ω・`)
302衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:43.76ID:XB2HgD3V0
島津家は今も続いてんだよねえ
303衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:44.96ID:DPCGpwo00
おやつど!
304衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:58.16ID:+q4Dd6Yza
家臣をこうも見殺しにしたら普通は愛想尽かされるのでは
305衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:27:59.86ID:z4tPrrW2M
>>285
居場所がすぐにバレちゃう
306衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:00.38ID:vJzh/h2z0
>>276
あー、なるほど
他の大名は無理だったのかね
武田信虎は集権化を進めて追放されたんだろ
307衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:13.33ID:dUrAoaW1r
やっぱり黒田官兵衛如水って、最高たろ。
308衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:18.58ID:HYSaabBW0
義弘死んでももう影武者立てれば良いじゃない
309衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:25.43ID:Dpk/czeQ0
>>292
その辺の赤字は参勤交代じゃないのかな
310衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:29.38ID:bCZeOGyT0
戦闘民族め
311衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:34.47ID:e2kTNM0d0
>>294

しかもさらさら越えは何の成果もあげられなかったと言う・・・
312衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:36.74ID:zQrEOm45a
80人とか言っているけどさ、途中ではぐれたり陽動の為にわざと別行動したのも居るから最終的に200人近く薩摩に帰ってきている
313衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:37.63ID:98W+eLHN0
>>246
義弘の親父アーッ!についていっただけの連中だったそうだからなあ
314衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:38.04ID:vJzh/h2z0
>>304
それそれ 離反するよなあ
315衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:42.20ID:irEESPX70
>>283
挿しつ挿されつ郷中教育
316衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:42.48ID:lWarL86O0
「シェアーされていた共有されていた」
こいつほんと無駄にカタカナ使いたがるな
「共有されていた」でいいじゃん
317衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:50.78ID:6MnPli+y0
>>304
むしろ家臣が義久生かすために死にたがった
318衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:28:59.34ID:vJzh/h2z0
旧軍かな
319衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:04.90ID:ZgTgU05z0
転進です
320衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:18.10ID:98W+eLHN0
>>259
アーッ!?
321衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:18.44ID:KG+H+0Ixa
>>299
慶長のボブ・リー・スワガー(´・ω・`)
322衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:19.14ID:fQMI7pcu0
>>283
ドリフターズのアニメやってた頃に表紙飾った雑誌に島津教育載ってたけど
どこのスパルタ教育ですかと思ったわ
323衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:24.25ID:6eY2hDIr0
>>296
古代地中海でスパルタが覇権とっちゃって
全域にあの方式が強制されるようなもんか
324衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:25.23ID:Dpk/czeQ0
この時の島津は分家なんですけどね
325衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:31.77ID:DPCGpwo00
チェストおおおおおお
326衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:40.47ID:pGPjos310
これが神降り…
327衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:43.28ID:38nrYcjid
隼人って、熊襲とか蝦夷とかと同じで蔑称だよね?
328衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:29:55.83ID:XB2HgD3V0
家久が生きてたらどうなってたかな
329衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:22.21ID:s/9vGWuJ0
豊久も撃ってたな
330衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:22.75ID:fQMI7pcu0
>>309
九州勢の参勤交代はとんでもない費用だろうなあ
331衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:23.29ID:6eY2hDIr0
>>309
宝暦の治水工事でそうとうムチャな借金したらしい
332衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:29.01ID:vCS7aJgs0
宮中で使うとかまあ懐柔策だな
333衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:31.45ID:e2kTNM0d0
>>315

ああ、若衆道w
334衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:34.69ID:tvrvUueW0
ライフル協会歓喜
335衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:35.54ID:9laHZ0xIK
井伊の大河は直虎~直孝までの三代でやってほしいと思ってたんだよなぁ(´・ω・`)
336衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:38.11ID:yY/QNDiS0
それは言えるな (´・ω・`)
337衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:39.23ID:gYZVfu3X0
鉄砲は槍の代わり
338衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:39.25ID:Dpk/czeQ0
>>322
だって江戸末期の下級武士ですらスパルタ教育だもんね、
薩摩の剣術なんか防御捨てて一刀両断だしw
339衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:39.92ID:98W+eLHN0
>>287
よくわからんな、四男とかどうしてでてきた
340衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:42.42ID:38nrYcjid
>>304
同調圧力とマインドコントロールだから
341衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:43.61ID:vJzh/h2z0
これ、なんで敵中突破ってなってるんだろう
義弘が生還したのは間違いないけど、部隊は壊滅だぞ 敗残してなんとかたどり着いた でも間違いではないと思うんだが…
342衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:48.85ID:VOOCsM/+0
>>302
今の仙巌園も島津の末裔の管理じゃなかったっけかな
343衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:30:54.54ID:eeh54f2J0
この頃から「チェストォォォ」って叫んでたんかな
344衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:01.78ID:imacCR0KM
薩摩軍って、今で言うピストル持ってたのか。
345衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:06.63ID:E/Z5x5Vs0
>>314
幕末の毛利攻めのときなんかにも言ってたけど
郷土愛が強い兵って逃げないからこういう滅茶苦茶な戦法が通用するんだよな
346衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:08.69ID:23spIGnH0
逃げ方冷静だな
347衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:11.61ID:lP3BbTdV0
>>327
ハッキリ蔑称だったかは何とも
蝦夷はそうなんだけどね
348衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:16.21ID:hEg2Bi6U0
www
349衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:16.57ID:E9+Z1vAxd
島津にオワコン化させられた長宗我部の大河やってほしい
350衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:18.44ID:zQrEOm45a
>>327
隼人は蔑称だったかもしれないけど後には朝廷の役職名にまでなっているからチト違う
351衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:24.06ID:Dpk/czeQ0
>>330 船で大阪まで行ってそこから東海道だもんな
>>331 外様はかなりいじめられたからな
352衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:30.07ID:N7nsXkrj0
>>296
自衛隊すら敗退判断が遅いと米軍に言われる始末
353衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:33.75ID:XB2HgD3V0
嫁と猫大好き鬼島津
354衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:35.88ID:gYZVfu3X0
マメ男
355衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:42.66ID:m5L+X9smd
>>343
チェリオー(^O^)
356衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:31:50.43ID:98W+eLHN0
>>331
あと、将軍家との婚姻で祝儀金がどえらいことに だった
幕府のやることは陰険w
357衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:04.53ID:9AdH+8tG0
マメ男だったのか(´・ω・`)
358衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:05.15ID:hEg2Bi6U0
まじかよw
359衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:05.71ID:eeh54f2J0
何言ってんだこいつ
360衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:07.16ID:tvrvUueW0
wwwww
361衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:11.92ID:gYZVfu3X0
先生の恋愛観w
362衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:13.65ID:fM6A9rEk0
何言ってんだ
363衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:24.28ID:3hli2o0T0
先生言うなぁw
364衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:33.97ID:XB2HgD3V0
>>349
家久が長男の首獲ったんだっけ
365衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:39.42ID:98W+eLHN0
>>352
演習?
366衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:40.19ID:Dpk/czeQ0
黒田と島津のガチ合戦は見てみたかった
367衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:40.84ID:VSayFUn40
>>341
普通退却で前進突撃なんてしないからな。
一般的には常軌を逸した退却戦
368衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:47.20ID:g8OsbzkR0
何某w
369衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:47.97ID:a981RoJy0
伊東は大ハッスルしたんだろうなw
370衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:56.05ID:38nrYcjid
>>339
四男と安国寺さんが毛利の命綱だったから…
371衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:32:57.11ID:vJzh/h2z0
さすが結婚するまでDTだった先生
そんな磯田さんステキ
372衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:33:08.28ID:VOOCsM/+0
歳久と家久にももっとスポット当てた番組見てみたいなあ
373衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:33:23.78ID:XB2HgD3V0
ヒラコー曰くひきこもり兄
374衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:33:27.35ID:hEg2Bi6U0
こんな回に信子欠席かよ
375衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:33:28.34ID:Wgz6vAGz0
イケイケの兄貴
376衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:33:47.21ID:+q4Dd6Yza
麿赤字にしか見えない
377衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:33:56.43ID:Dpk/czeQ0
>>372
意外とやり手なんだよね
378衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:14.05ID:lP3BbTdV0
>>350
隼人と熊襲に対してはどこまで明確に蔑視意識があったかわからんよね
蝦夷は露骨に中国のパクリで中国・中華・中央に対する蔑視があるのだけど
もっとも島津の殿さま自身は畿内から来てる自称始皇帝の末裔なのだが
379衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:16.30ID:6eY2hDIr0
大森南朋の父ちゃんが島津義弘役だったのって葵でいいんだっけ
380衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:17.33ID:23spIGnH0
>>352
ふと思ったが専守防衛の日本って地理的にも社会的にも逃げ場所を確保できんの?
狭いと言っても地形的には平野は少なくて山が多いけど
社会的には韓国と違って徴兵制とかしてないからゲリラ戦できそうにないし
381衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:19.92ID:8tZsjDUl0
また頭剃って土下座するしかねえな
382衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:22.57ID:vJzh/h2z0
>>367
確かにね いや、作戦目標の義弘生還は果たしてるわけだしすごいとは思うよ
薩摩まで徒歩かな 大坂あたりから舟かな
383衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:33.94ID:k+LAmpxz0
暗黒JK
384衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:35.86ID:gYZVfu3X0
こにし・・・
385衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:44.03ID:zQrEOm45a
>>339
江戸時代初期は養子も幼いと領地を治めきれないと改易になったり減封喰らったりしてた。輝元の直系が一度途絶えた時に輝元の分家筋もあったが四男の血筋の分家に適齢の子供が居たからそっちが養子に入った
386衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:44.81ID:fQMI7pcu0
暗黒JKええええええ!
387衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:46.98ID:tvrvUueW0
秀家「ちょっとリゾート行ってくるわ」
388衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:34:59.51ID:E/Z5x5Vs0
三成以外にも斬首されてるのに人気がないせいでいつも扱い小さいよね
389衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:00.30ID:m5L+X9smd
なぜか50万石に減らされる豊臣家
390衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:01.80ID:e2kTNM0d0
>>374

意見聞くまでもなくわかるから良いんだよw
391衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:02.60ID:8tZsjDUl0
ジェイソンステイサムの声がする坊主
392衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:09.16ID:98W+eLHN0
>>312
ああ、やっぱりw
それでも少ないな 200/1500 は 13.3%か
393衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:19.73ID:23spIGnH0
>>369
あんまり焦点当てられないが九州も戦国時代やってるよな
島津頑張るが秀吉来てリセットとかさ
394衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:22.03ID:Dpk/czeQ0
>>382
大阪から船で九州に着いても黒田に砲撃されたりした。
395衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:28.21ID:3RywsJB40
>>372
家久はドラマチックな人生なんだよな
396衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:34.16ID:+q4Dd6Yza
>>379
V6岡田主演の映画関ヶ原でもやってる
397衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:40.37ID:imacCR0KM
伊集院最悪だなw
398衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:40.96ID:vJzh/h2z0
江戸時代の薩摩藩って郷制度だろ
むしろ集権化は低いよなあ
399衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:50.64ID:Dpk/czeQ0
>>369
意外と伊東は勢力増やしてるんだよねw
400衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:52.26ID:N7nsXkrj0
>>365
うん図上演習でも米軍なら負けて退却判断する段階でもまだなんとかして戦おうと判断してさらに酷いことになってたとか
今はどうか知らんけど
401衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:35:53.77ID:OonvvZqk0
続けて薩英戦争もやってください
402衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:03.42ID:6MnPli+y0
深夜の馬鹿力の乱か
403衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:06.54ID:98W+eLHN0
>>327
蘇我蝦夷は
404衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:10.16ID:ZgTgU05z0
>>380
クラスター
ナパーム
対人地雷
上陸されたら一気に詰む
405衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:26.94ID:gYZVfu3X0
とくがわがわ
406衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:34.46ID:3RywsJB40
TERUはwwwwww
407衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:38.54ID:vJzh/h2z0
>>394
知らなかった 踏んだり蹴ったりやん
408衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:50.10ID:lP3BbTdV0
>>393
九州戦国(というか室町時代)は北西部がやたらややこしくて大変だと思う(理解するのもドラマ化も)
409衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:36:59.56ID:4prHcYdNH
(´・ω・`)そして、毎年の正月に徳川征伐の確認を江戸時代続けていったのであった
410衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:00.24ID:6eY2hDIr0
>>401
スイカ売りー
411衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:07.48ID:Dpk/czeQ0
>>407
それでも帰ったんだから凄い
412衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:11.06ID:VSayFUn40
そうなんよなー。
討伐するにも薩摩は遠すぎるんよ。
413衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:11.24ID:Wgz6vAGz0
薩摩は上下関係も男女関係も厳しかったけど
次の大河はちゃんと描かるかな
414衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:11.33ID:BSz5/x5Y0
>>395
家久は京見物で信長も見てるしな
415衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:14.16ID:g8OsbzkR0
>>396
豊久も葵の俳優さん使ってほしかったんだけどな
416衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:26.48ID:XB2HgD3V0
>>395
豊久以上の首置いてけ妖怪が不審死とか
417衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:39.17ID:m5L+X9smd
>>380
アメリカに撤退して亡命政府で
418衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:53.18ID:Wgz6vAGz0
信長の野望で最後に攻める城や
419衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:55.23ID:tvrvUueW0
かわいい枡形///
420衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:37:56.30ID:NizbP48r0
>>349
仙石「ダメです」
421衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:11.17ID:98W+eLHN0
>>370
安国寺さんは処刑されちゃうような人じゃんw
422衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:11.55ID:eeh54f2J0
鹿児島弁(*´Д`)
423衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:21.98ID:Dpk/czeQ0
ここも見たいんだよな
424衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:29.84ID:d9Wqm6KM0
こんなんで防げるのか
425衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:33.83ID:E9+Z1vAxd
>>420
お前のせいやぞ!
426衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:34.01ID:fQMI7pcu0
再放送だから見なくてもいいかと思ったら
事情通の人のレスが面白いな

>>338
坂東武士と薩摩隼人が悪魔合体して幕末まで残ったとしか思えないw
427衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:36.87ID:lP3BbTdV0
>>403
そういうのは未開部族にあやかって命名することで強い力を得ようって考えじゃないかと思う
平安時代にやたら悪ナントカって愛称が流行ったようなもん
428衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:40.67ID:LFJKA69J0
チョメチョメ
429衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:44.22ID:JKFLyul+0
これは無理w
430衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:53.36ID:HYSaabBW0
>>400
ドラマのザ・パシフィックでも「なんでジャップは降参しないんだ!」という台詞を何度聞いたことか
431衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:38:56.36ID:vJzh/h2z0
鎌倉みたいだな 切り通しだっけ
432衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:02.52ID:2ubXZdI7a
>>407
戦術的には負けだけど義弘と島津の人質帰還だから戦略的にはまあ勝ちよね 島津感覚だと島津感覚だと
433衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:08.08ID:tvrvUueW0
武装国家だな
434衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:09.11ID:9AdH+8tG0
薩摩は田舎にありがちな蛮勇だけじゃないのがすごいんだよね
435衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:12.52ID:zQrEOm45a
>>392
京都で潜伏していて徳川に見つかった人達もいる。抵抗して殺された人も居るけど、家康は捕まえた島津の兵をそのまま捕虜にしている。多分最初から交渉の材料にしようと思ってたんじゃないかな?
436衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:19.72ID:4prHcYdNH
(´・ω・`)天守閣を作らないあたり、薩摩の虚飾しない思想が見て取れる
437衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:26.39ID:XB2HgD3V0
>>380
ダンジョン作って立てこもろう
438衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:31.58ID:KG+H+0Ixa
アニキ「最後は焦土作戦でしょ」
439衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:32.97ID:9laHZ0xIK
>>414
上京日記が面白いよねw
440衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:33.84ID:3RywsJB40
ダンケルク島津
441衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:35.77ID:6MnPli+y0
要塞化
442衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:45.95ID:Dpk/czeQ0
>>432
でも長期戦略としては完全に島津の勝ちなんだよね。
443衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:39:47.85ID:/G8d45Rh0
さすが西郷どんの島津だな
444衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:02.69ID:gYZVfu3X0
>>413
男女関係が厳しいから衆道にはしるのね
445衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:04.58ID:vJzh/h2z0
義久 義弘 家久 あれ もう1人誰だっけ
446衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:14.09ID:VSayFUn40
この時の徳川へのお手紙がほんとひどいw
内容的には直江状よりひどいんじゃないかw
447衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:27.91ID:tvrvUueW0
この薩摩が西南戦争でやられるとは皮肉だなぁ
448衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:28.34ID:9laHZ0xIK
>>374
信子先生の好戦的なご意見を聞きたかったw
449衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:38.94ID:6eY2hDIr0
>>413
マリコ先生は篤姫のぶっちーよりは勉強家だから
歴史ものはそこそこ基本おさえてくるよ
ただまあ、そこで描かれるのはバブルの男女ゴタゴタドラマだから
個人によって好ききらいは出ると思う
450衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:50.14ID:XB2HgD3V0
>>430
まだ命があるとか言って突っ込んで逝くのか
451衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:50.45ID:Dpk/czeQ0
>>446
優しい言い方してるけど完全に恫喝だもんなw
452衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:40:57.88ID:lP3BbTdV0
>>432-434
薩摩=蛮族のイメージ強すぎる気がするけど島津の殿さま自体は鎌倉時代から教養人なんで
昔は身分の上下で異民族どころか同じ人類に思えないほど文化が違う点は要注意
453衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:09.97ID:VOOCsM/+0
>>445
アル中の歳久くん
454衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:12.52ID:+q4Dd6Yza
立花宗茂にとって島津義弘は親の敵で犬猿の仲であった
家臣が父の敵を討つ好機だと進言したが
敗軍の将を討つは武士の誉れにあらずと逆に護衛買って出た
455衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:14.34ID:vJzh/h2z0
いくらなんでも島津だけで抵抗しても無理だろ…
456衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:37.20ID:3RywsJB40
>>445
ホラ、下戸の義久の代わりに飲み会で酒飲んで中風になって立つことすらできなくなって秀吉の籠に弓を射った後部下の失態の責任取って切腹した可愛そうな人
457衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:49.16ID:9laHZ0xIK
>>415
映画の豊久は侠飯の舎弟のひとだったね(´・ω・`)
458衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:51.26ID:gYZVfu3X0
サイヤ人
459衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:54.24ID:6eY2hDIr0
そういや宇喜多さんを匿ってた話はでてくるのかな
460衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:55.24ID:Dpk/czeQ0
>>454
立花宗茂は絶対に大河でやって欲しい人物
461衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:58.34ID:vJzh/h2z0
>>453
その人って影薄いよね
切腹させられた人だっけ
462衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:41:59.86ID:1ns6+LXD0
463衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:42:22.75ID:sXU5kN740
>>426
島津だって元々は坂東武士だから(´・ω・`)
464衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:42:43.02ID:3hli2o0T0
なるほどね~。
昔の人は賢いね
465衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:42:54.42ID:Dpk/czeQ0
>>461
秀吉の影武者を討ったりして最後まで秀吉を恐れさせたんだよ
466衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:00.37ID:XB2HgD3V0
>>461
ヒラコーが4兄弟で1番好きな人w
467衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:04.15ID:vJzh/h2z0
>>456
それやって薩摩が滅ぼされなかったのは凄いよな 時間はかかるにしても絶対やられると思うんだけどな
468衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:04.80ID:1ns6+LXD0
ドリフターズ首置いてけ
469衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:16.48ID:tvrvUueW0
家康「誰か島津を攻めるやつはおらんか?」
皆「どうぞどうぞ」
470衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:22.26ID:2ubXZdI7a
非業の死を遂げた家久歳久の分長生きしたよな義弘
いっつも無茶苦茶な戦いしてるのに畳の上で死ぬとか
471衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:27.45ID:imacCR0KM
>>463
平氏?源氏?
472衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:34.60ID:KG+H+0Ixa
熊本とかの九州出身者の師団は攻撃に、東北出身者の師団は防御に、だったっけ(´・ω・`)?
473衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:43:58.52ID:98W+eLHN0
>>380
秀吉の朝鮮征伐のときに朝鮮人人口は9割減ったそうだし
朝鮮戦争でも結構死んでるだろ
ゲリラ戦になる前にほとんど死んでいるということは
半島にだって逃げ場はないも同然だと思うが
474衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:01.46ID:vJzh/h2z0
磯田さんテンション上がってきたw
475衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:05.65ID:g8OsbzkR0
>>461
信長の野望でも能力的に微妙な扱いだしね
476衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:15.87ID:VSayFUn40
ほんま鍋島が関ヶ原にまにあってたらなあ。。
477衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:17.84ID:Dpk/czeQ0
>>467
俺がずっと不思議なのは上杉家かな、あれだけ下手打ってよく残ったと思うw
478衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:20.44ID:k+LAmpxz0
鍋島と組むってのはありかもな
479衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:23.10ID:8tZsjDUl0
黒田がノリノリで攻めてくるんだろ
480衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:26.47ID:6MnPli+y0
>>472
大阪なんかの関西の師団は腰抜けで有名
481衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:41.00ID:38nrYcjid
>>471
源為朝とかその辺だっけ?
482衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:44.47ID:Dpk/czeQ0
>>480
まだ騙される人が居る
483衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:53.00ID:sXU5kN740
>>471
惟宗氏だけど、この頃は頼朝の落胤で源氏名乗ってるんじゃないかな(´・ω・`)
484衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:44:56.68ID:1ns6+LXD0
直虎www
485衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:45:13.59ID:KG+H+0Ixa
>>480
またも負けたり(大阪)第8師団! だったっけ(´・ω・`)?
486衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:45:13.93ID:XB2HgD3V0
>>470
死にかけの時戦ですって言ったら起き上がったんだっけ
487衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:45:22.79ID:2ubXZdI7a
龍造寺は国政鍋島に任せて第一の家臣として長持ちしたのに

大友家ときたら
488衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:45:23.25ID:6MnPli+y0
>>482
地元のひい爺ちゃんも認めてたからw
489衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:45:36.26ID:zQrEOm45a
>>472
第6師団(熊本)は攻勢になれば強いけど守勢に回ると脆いって評価だったらしい
490衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:45:54.37ID:9AdH+8tG0
毛利もそうだけど島津も江戸初期から倒幕できる勢いがあったわけじゃなく中興の祖があればこそじゃないか(´・ω・`)
491衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:00.39ID:eeh54f2J0
遠国とかいう、最強の言い訳w
492衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:00.84ID:g8OsbzkR0
>>480
またも負けたか八連隊、それでは勲章九連隊のあれか
493衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:01.24ID:vJzh/h2z0
FPの結果通知来るの遅すぎる
明日電話してみるかな
494衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:03.22ID:v/N63Ude0
義久やるなあ
495衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:04.86ID:gYZVfu3X0
しのびがたきを、しのばない
496衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:08.55ID:3RywsJB40
謝罪風脅迫
497衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:15.18ID:e2kTNM0d0
あああああ、何度聞いてもムカつくw
498衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:25.43ID:Dpk/czeQ0
>>485
それ明治時代の話なんだけど、第8師団は天皇陛下から唯一勲章を貰った師団だよ
499衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:33.19ID:twTuZ7Dk0
薩摩攻めたら薩英戦争のイギリスみたいにやられるだろ
500衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:36.31ID:+q4Dd6Yza
大阪の住吉大社に頼朝の息子の島津初代がここで生まれたみたいな看板があるな
501衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:46:45.74ID:vCS7aJgs0
何とか家文書というのも公開されてないのが結構あるんだろうなぁ それが公開されて新事実発覚というのが今後もあるんだろう
502衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:02.35ID:98W+eLHN0
>>393
九州のTV局合同で紙芝居でもつくって
一年通して「紙芝居・大河ドラマ」でもやるべきだろう
どれだけ待ってもNHKは島津四兄弟を大河ドラマにしてくれないぞ
503衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:10.71ID:gYZVfu3X0
レスバトル
504衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:11.75ID:tvrvUueW0
文通かよ
505衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:16.25ID:VSayFUn40
言い方は優しいが、
内容はほとんど挑発だからなw
506衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:17.01ID:VOOCsM/+0
www
507衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:27.49ID:Cs8OOzUk0
アメ公と北チョンの文通を思い出す
508衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:40.50ID:vJzh/h2z0
腹芸w
509衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:43.57ID:N7nsXkrj0
のらりくらりw
510衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:50.10ID:shIohj/60
ワロタw
511衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:56.77ID:e2kTNM0d0
>>480

死んだじっちゃが、
関西の奴は口ばっかりで実際戦闘になると全く役立たずだって言ってたなぁ。
512衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:47:59.14ID:Dpk/czeQ0
九州と東北の兵は上の人間の命令は絶対だから何も考えず突っ込むだけなんだよ
513衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:00.57ID:g8OsbzkR0
のらりくらりw
514衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:02.32ID:53uHh+D60
「あやつなかなか上洛せぬ」とはこういう状態
515衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:03.92ID:yvr4dzJHa
この腹の探り合い最高だな
516衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:07.70ID:XB2HgD3V0
つよい
517衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:09.73ID:6MnPli+y0
焼酎飲みながら書いたんやろうなあw
518衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:09.77ID:VOOCsM/+0
絶対謝らないマン
519衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:10.76ID:irEESPX70
北の大将もトランプにこんな親書をだな…
520衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:15.15ID:zQrEOm45a
>>487
龍造寺一族は結局鍋島に国政任せちゃって有力家老として沢山残ったからね。生き残り策としてはかなり頭の良いやり方
521衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:22.20ID:lP3BbTdV0
>>463
島津さんは始まりからしてなかなかややこしいのだ(伝承の始皇帝→秦氏→惟宗氏はさておき)。
島津の祖は忠久だが彼は鎌倉幕府の有力御家人だった比企氏の姻戚で、
その余沢か鎌倉時代初期に薩摩・大隅・日向の守護を賜るが、比企氏の衰退で守護職は薩摩だけに。
だから、父系ルーツでは結局近畿で「関東武士」と呼べるかは何とも。
(ちなみに、毛利は今の厚木市が名字の地で、父系は京都から来た大江氏だけど、より関東武士っぽくはあった。)
ほとんど無名の一族が突然3か国守護になれたのは比企氏のおかげだろうと俺は思うが、島津家は後に源頼朝落胤を称するようになる。
522衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:30.80ID:8tZsjDUl0
これが倭寇ですか
523衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:31.47ID:gYZVfu3X0
は、はあ!?
524衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:37.42ID:ZgTgU05z0
>>502
戦国鍋レベルでお願いします
525衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:46.54ID:OonvvZqk0
文のやり取りに時間のかかる時代ならではの作戦だな
526衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:50.49ID:bCZeOGyT0
おそ島津
527衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:51.64ID:vJzh/h2z0
あれ、義弘は秀吉に義久とは別の大名家として認められたって話なかったっけ
528衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:48:58.44ID:3RywsJB40
こんなヤベー大名残しとくとか怖すぎぃ
529衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:49:03.42ID:6eY2hDIr0
家康がドラクエプレイヤーだとしたら
目指してた城とか村とかイベントポイントが見えてるのに
様子を見てる爆弾岩とエンカウントしたようなもんだな
セーブ前だったら戦闘したくないだろ
530衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:49:10.28ID:6MnPli+y0
>>512
関西の兵は漏らしながら大混乱だったからしゃーない
531衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:49:10.69ID:98W+eLHN0
 
300人が全滅?明船の?
532衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:49:35.32ID:XB2HgD3V0
頼もしい島津
533衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:49:43.32ID:Dpk/czeQ0
>>530
はいはい
534衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:49:47.45ID:38nrYcjid
>>524
へい、おまち
島津さん
ダウンロード&関連動画>>

535衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:49:59.43ID:gYZVfu3X0
水晶玉売ってたのか
536衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:09.86ID:E/Z5x5Vs0
しかしなぜか後に鎖国したことにされる家康
537衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:20.18ID:tvrvUueW0
こういうイヤラシイ外交を今の日本にもやってほしい
538衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:25.07ID:imacCR0KM
>>521
厚木に毛利台って地名あるね。
539衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:25.96ID:sXU5kN740
>>521
母親が後に藤九郎盛長に再嫁するんだよね(´・ω・`)
540衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:33.34ID:wbDCatMl0
アピールで殲滅された300人は浮かばれないな
541衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:38.43ID:VSayFUn40
>>527
秀吉お得意の分断工作だったんだけど、
島津家は乗らなかった。
義弘自身が、主君はあくまで義久ってことを曲げなかったから。
542衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:39.22ID:8tZsjDUl0
海賊集団かよ
543衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:40.52ID:HYSaabBW0
>>450
日本兵の日本語のセリフは一回くらいしか聴き取れなかった…
544衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:46.14ID:Dpk/czeQ0
>>536
鎖国したの家光の時だっけ
545衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:50:58.04ID:vCS7aJgs0
やっぱ独自貿易ができるところは強かろうな
546衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:04.31ID:3RywsJB40
悪い方の家久
547衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:07.18ID:lP3BbTdV0
>>520
まー真偽はともかく鍋島は武藤少弐氏の流れなんで実質ほぼ無名の竜造寺より血統はよいとも
竜造寺だって一時期あんなに強大になったけど…もともと大友や島津とは格が違う家
548衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:12.46ID:ZgTgU05z0
>>534
未見なのでTVKでの放送楽しみにします
549衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:12.86ID:8tZsjDUl0
徹底的に潰しておくべきだったな
550衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:20.25ID:NNz2hSxc0
島津家のみw
551衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:30.59ID:6eY2hDIr0
>>544
島原の乱やってから鎖国だったっけ
552衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:36.35ID:Dpk/czeQ0
そして西国問題が後々明治維新に
553衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:45.72ID:v/N63Ude0
やっぱりごねた者勝ちだな
いつの世も
554衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:47.11ID:9AdH+8tG0
>>511
勇ましく戦って死ぬよりも惨めでも隠れて生き残るほうが勝ちって考えなんだろうな
大阪は実を重視する商人の町だったから命令されて死ぬなんてアホらしく思ったろう(´・ω・`)
555衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:51:52.63ID:VOOCsM/+0
そして尊王攘夷倒幕へと繋がっていくのか
556衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:02.92ID:imacCR0KM
粘り勝ちw
557衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:04.13ID:0G9OVCki0
西軍だったのに、なんで領地がそのままなのか不思議だったんだけど、
こんなノラリクラリ戦法で勝ち取ったのかww 知らなかった
558衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:04.49ID:eGsTtCT80
>>549
みんな薩摩飛脚になってしまう
559衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:17.66ID:N7nsXkrj0
DMZかよ
560衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:22.16ID:XB2HgD3V0
>>552
しーまーづうううう
561衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:24.85ID:3RywsJB40
おそろ島津
562衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:26.99ID:Cs8OOzUk0
ちぇすと
563衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:28.59ID:NNz2hSxc0
すげええww
564衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:33.91ID:Dpk/czeQ0
>>551
あの時代鎖国してなかったらキリシタンが増えてまた内戦になってたかもと思うとしょうがない選択だったんだろうね。
565衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:36.69ID:8tZsjDUl0
薩摩こそ鎖国してるじゃねえか
566衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:40.96ID:yvr4dzJHa
チェスト関ヶ原
567衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:43.07ID:v/N63Ude0
龍造寺は太りすぎて動けず討ち死に
まさに教訓とすべき
568衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:46.49ID:gYZVfu3X0
こわいと薩摩
569衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:49.01ID:Z8HP/nMca
日本軍の暗号に使ったんだっけ。(´・ω・`)
570衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:52:51.78ID:KG+H+0Ixa
>>489
適材適所で生かしていかないと

>>498
そんな武勲もあったのか

(´・ω・`)
571衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:02.56ID:N7nsXkrj0
誤ちぇすとで殺された人もいたのだろうな
572衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:13.61ID:g8OsbzkR0
西郷どん
573衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:25.44ID:zQrEOm45a
>>544
内閣総理大臣織田信長でも家康に『鎖国しそ~』って言われ無き非難が…
574衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:33.92ID:BSz5/x5Y0
大隅一国とは言わんが、半国ぐらいは削れなかったのかね
575衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:37.17ID:kK5b+xHD0
西南戦争で敗北したことの行事はないのか
576衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:39.18ID:tvrvUueW0
火縄銃に火をつけてそれを囲んで酒を飲んでたとか本当なのか?
577衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:42.65ID:OonvvZqk0
何故こんな微妙な天気のときの桜島を選んだのか
578衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:44.80ID:v/N63Ude0
豊久は実は生きてたんだぜ
579衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:46.72ID:N7nsXkrj0
>>569
だが米軍は鹿児島出身の日系人を使い解読した
580衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:47.34ID:XB2HgD3V0
>>569
薩摩言葉わかんねえっす
581衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:53.74ID:vJzh/h2z0
長州と薩摩が倒幕の主体になったのは関ヶ原とは関係ないとは思ってるんだけどなあ…
正月の問答も創作らしいし
まあ、関ヶ原の事態が薩摩を尚武の気風をさらに自他共に認めることになったのは間違いないと思うけど
582衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:54.01ID:VOOCsM/+0
チェスまで行ったらトで止められないからな
583衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:55.97ID:38nrYcjid
>>536
秀吉の頃からキリスト教を弾圧したから?
日本人を奴隷として連れ出して売ってたからとか
584衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:53:58.85ID:yvr4dzJHa
>>567
せっかく優秀な部下揃いなのに大軍で慢心なんていう敗北テンプレしちゃったのが
585衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:08.83ID:53uHh+D60
今じゃただの灰が降ってくる町です
586衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:09.55ID:zhHFvoPp0
>>573
三浦按針とか
外交顧問にいたのに
かわいそうw
587衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:14.68ID:ZgTgU05z0
>>579
じゃ津軽弁だ
588衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:29.72ID:tvrvUueW0
質問返しは定番!
589衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:31.02ID:98W+eLHN0
>>520
主従交代?
590衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:32.30ID:gYZVfu3X0
なるほどね~~~
591衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:34.96ID:d9Wqm6KM0
質問に質問で返すなー!
592衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:39.21ID:eGsTtCT80
>>485
また負けたか8連隊(大阪)
これじゃ勲章9連隊(京都)

とうちの死んだじっちゃが言ってた
593衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:41.10ID:+q4Dd6Yza
質問を質問で返すなと
594衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:48.06ID:irEESPX70
そもそも上杉攻めに発つ前、伏見で家康は
義弘にこちらへ協力よろしくと言ってた
義弘もおKと言ってた
595衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:54:55.39ID:Dpk/czeQ0
>>579
結局文法が一緒だと意味ないよね。
596衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:55:04.33ID:vJzh/h2z0
この関西人のカタカナはギャグかな?
ほんとにこんなカタカナ連発する人なんて見たことねえや 俺が田舎者だからか
597衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:55:11.59ID:Cs8OOzUk0
マヌケと言われちゃう
598衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:55:12.27ID:23spIGnH0
断らない上手い話し方
599衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:55:12.50ID:OonvvZqk0
質問に質問返すだけで数週間かかるわけだしな
600衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:55:14.20ID:XB2HgD3V0
>>585
でも大根作れるじゃない
601衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:55:15.04ID:HYSaabBW0
>>587
日馬富士が解読してしまう
602衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:01.22ID:eGsTtCT80
>>593
都合のいい答えをすぐ言えと強要するのって立場が上じゃないと無理だろ。
603衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:06.43ID:lP3BbTdV0
>>538-539
毛利ってまさにそこにあった毛利庄の地頭に発してるんだよね
(平安時代末にいた別の毛利氏は没落して、大江広元が地頭となり、4男がそこをもらって名字にした)
島津の飛躍は(1)比企氏の姻戚だった(2)島津庄(これが名字の由来)の地頭になったことなんだけど
もともと惟宗氏が京都に縁故を持っていたからの抜擢だったんだろう
大友もわりと似たような家で大友親泰が頼朝に気に入られて大出世した
604衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:13.22ID:Dpk/czeQ0
長宗我部がボコボコに・・・
605衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:17.93ID:a981RoJy0
僻地すぎてどうでもよかったと...
606衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:27.23ID:vJzh/h2z0
大隅 肝付氏
607衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:30.50ID:KG+H+0Ixa
>>592
おじい様の御言葉、確かにうけたまわりました(´・ω・`)>
608衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:35.92ID:sXU5kN740
>>594
間が悪い時期に在坂してて、止むを得ず西軍に組した大名も結構いたっていうよね(´・ω・`)
609衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:41.52ID:gYZVfu3X0
残念なのかい?磯田さん
610衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:41.89ID:v/N63Ude0
マッチョな集団ってww
611衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:43.13ID:XB2HgD3V0
島津家の歴史は楽しいなー
612衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:51.24ID:53uHh+D60
さすがに250年後のことは分からんな
613衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:52.30ID:NNz2hSxc0
東郷平八郎とか日本のためなった
614衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:56:56.98ID:VOOCsM/+0
>>606
スネオの声やってた人が末裔なんだっけ
615衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:10.15ID:Dpk/czeQ0
島津と伊東の争いも注目して欲しいな
616衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:24.73ID:VOOCsM/+0
オチいうなw
617衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:35.62ID:hEg2Bi6U0
アメリカ:「え、平文なの?・・・」
618衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:36.73ID:vJzh/h2z0
この人、まばたきが派手だよな
石原慎太郎みたいだ
619衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:41.85ID:wbDCatMl0
鹿児島出身の人がおばあさんの言ってることがたまにわからないことがある、なんて言ってたなあ
620衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:42.03ID:Cs8OOzUk0
民衆は地獄続き
621衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:43.25ID:zhHFvoPp0
>>611
今の大河より
エピには困らないと思うw
622衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:46.03ID:0G9OVCki0
それ、アメリカ軍も、ネイティブアメリカンの言葉を暗号代わりに使ってたて話あったなww
623衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:50.17ID:3RywsJB40
毛利長宗我部上杉佐竹

面倒どころ結構削げたな
624衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:51.01ID:8tZsjDUl0
これがエニグマですか
625衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:51.40ID:eGsTtCT80
>>613
太平洋戦争の時は老害も甚だしかった
626衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:57:57.91ID:HYSaabBW0
奄美も
627衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:03.96ID:sXU5kN740
>>603
伊予の河野氏なんかも、頼朝に目をかけられて北条から嫁貰ってるわな(´・ω・`)
628衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:05.70ID:zQrEOm45a
>>589
そう。龍造寺隆信の後が2代続けてイマイチだったから龍造寺一族が鍋島直茂を養子にした様なもの。徳川将軍が龍造寺一族に鍋島で良いの?って聞いているけど誰も鍋島の支配に反対していない
629衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:07.83ID:XB2HgD3V0
サトウキビよこせえ
630衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:11.38ID:kK5b+xHD0
地元の藩は、関ヶ原でも戊辰戦争でも敗北側だから、薩摩上げは複雑
631衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:12.99ID:a981RoJy0
>>617
電話だよ
632衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:20.35ID:98W+eLHN0
 
一方、アメリカは先住民インディアンはナバホ族を
まるごと暗号部隊として採用して
一部隊に一ナバホ状態だったそうだw
633衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:26.42ID:0G9OVCki0
薩摩のへげもにー?
634衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:26.49ID:vJzh/h2z0
薩長土肥の肥だけの格下感
635衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:33.91ID:38nrYcjid
そう言えば、西田敏行の父親が福島の人で義父が鹿児島の人だってこの間やってたな
636衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:46.15ID:KG+H+0Ixa
>>622
日本軍にインディアン出身者がいれば・・・・・(´・ω・`)
637衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:47.09ID:g8OsbzkR0
>>627
このスレで地元の殿様の名前見るとは・・
638衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:48.98ID:E9+Z1vAxd
だから島津は大河できないんだよなぁ。

沖縄や某半島が絡むからな
639衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:53.74ID:eGsTtCT80
次何見る?プロファイラーか新撰組粛清録か悪女列伝か
640衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:58:53.75ID:FmDwTCbc0
大河ドラマしろ
641衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:03.38ID:vJzh/h2z0
>>622
ウインドトーカーズだな
あんまり面白くなかったが
642衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:07.04ID:53uHh+D60
独自貿易か
643衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:08.52ID:HYSaabBW0
>>632
ニコラス刑事が護衛してたな
644衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:10.98ID:eeh54f2J0
東シナ海における薩摩のヘモゲニーが勝因 φ(..)メモメモ
645衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:15.61ID:OP5fShKqd
鹿児島って奄美への偏見だったり、全国でもかなり階級意識強い県民性だと思う
646衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:18.23ID:VOOCsM/+0
島津を大河にしたら毎回いろんな事件が起こりそうだなw
647衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:27.47ID:sXU5kN740
このようなところに上様が(´・ω・`)
648衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:31.60ID:lP3BbTdV0
>>605
薩摩を僻地っつーのは偏見だと思うわ
九州は一番「異国」に近い土地なのだから後進地帯というわけではない(昔は)
649衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:35.14ID:Dpk/czeQ0
>>641
禿師匠の映画にしては面白くなかったね
650衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:36.77ID:gYZVfu3X0
英雄たちの選択のCMしろよ・・・!
651衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:39.98ID:OonvvZqk0
55分位までの番組かと思ってたら結構ぎりぎり9時までだったんだな・・・
652衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:44.88ID:eGsTtCT80
>>641
日本軍が強い珍しい映画じゃないか。
それから歴史に残る赤字映画
653衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:52.16ID:zhHFvoPp0
>>646
戦闘シーンはハリウッド共同制作じゃないと無理だなw
654衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:55.36ID:ZgTgU05z0
まさかスマホで通話してアリババで買い物してるとは
655衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:57.49ID:J4rV1TF1d
良かれと思ってしたことが100年後効いてくる。朝鮮併合のことですね。
656衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 20:59:57.97ID:gYZVfu3X0
金融工学面白いかな
657衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:03.47ID:oZyGsAaa0
国がデカくなるってことは、他国をどれだけ多く侵略するってことでもあると思う
現に中国やロシアや他の大国も侵略を続けてきた
侵略が悪なんてのはいかにも現代のサヨク的な思考じゃないかと
658衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:06.19ID:VOOCsM/+0
よしBS日テレに移動だw
659衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:08.05ID:fQMI7pcu0
赤ひげ!
660衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:09.96ID:Dpk/czeQ0
>>648
九州自体が外国との玄関口だよね
661衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:22.32ID:v/N63Ude0
韓国がらみで島津は大河にできないんだよな
662衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:22.49ID:38nrYcjid
>>639
愛之助の新選組かなぁ
663衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:51.17ID:fQMI7pcu0
>>627
鎌倉殿の見る目は凄いと思う
664衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:52.12ID:XB2HgD3V0
豆助見に行く
665衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:00:54.54ID:mvRXAmVI0
>>656
マネー革命と同じ内容だったりして
LTCMの話
666衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:01:07.23ID:sXU5kN740
>>661
なんせ、あちらの英雄討ち取っちゃってますからね(´・ω・`)
667衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:01:14.68ID:Dpk/czeQ0
来年の西郷どんが楽しみだ
668衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:01:44.73ID:eGsTtCT80
>>662
悪女も面白そうなんで困るわ。しかし二時間ぐらいある。
669衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:01:54.27ID:3RywsJB40
>>638
それに情勢のターニングポイントになる合戦シーンがあまりにも多いからねえ

木崎原耳川沖田畷九州攻め関ヶ原
今の大河ドラマの予算だと朝鮮抜いてもキツい
670衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:01:57.78ID:6ti/mCRyr
鳩村先生!
671衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:02:34.46ID:imacCR0KM
>>667
西郷さんって靖国に祭られてないんだよね…
672衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:02:57.68ID:2hhF5+F00
無名の王でさえあれだったんだから,
有名な王だともっと凄かったんだろうなぁ
673衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:03:00.27ID:lP3BbTdV0
>>627
>>637
鎌倉幕府なんて本当に頼朝が優遇した連中がずっと偉かった政権よ
承久の乱以後なんかに御家人になった連中はそんなに発展しなかった
で発祥の地の関係から関東武士が多かったけど
伊予河野氏が例外的に厚遇されたのは源平合戦での功績が大きいと思われ
674衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:03:26.46ID:N7nsXkrj0
>>648
昔は大陸に近いというのはそれだけ交易外交に有利ということだからな
675衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:03:29.52ID:sXU5kN740
>>663
身内の源氏は比企とその縁者から嫁を取らせて支えていくって構想は
北条にあっさり潰されちゃいましたけどね。義時にも比企から嫁取らせて保険にしてたのに(´・ω・`)
676衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:03:38.52ID:Dpk/czeQ0
>>671
日本最後の内戦でそれも敗戦の将だからね・・・
677衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:04:06.98ID:yvr4dzJHa
>>661
軍師官兵衛では普通に朝鮮描写してたしそこまでタブーでもないと思う
明の軍や朝鮮の軍の衣装や小道具の用意に膨大なコストがかかる方が原因かも戦国ものの使い回しできないからね
678衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:04:23.44ID:VSayFUn40
まだ隠し部屋とかあるのかよw
ほんま古代エジプト人どんだけ隠し部屋好きやねんw
679衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:04:55.06ID:Wgz6vAGz0
いつの金融工学だ
680衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:05:03.27ID:Dpk/czeQ0
墓だから隠し部屋もクソも塞ぐもんじゃないのかよ
681衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:05:22.52ID:ZgTgU05z0
>>678
石が足りないので手抜きです
682衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:05:44.82ID:6gIj/6gA0
>>671
靖国にある銅像は知らないけど
上野にある銅像は滝沢カレンでさえ知ってたから良いと思う
683衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:06:05.81ID:ZgTgU05z0
こんな事していたら
政府にロックアウトされるわ
684衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:06:16.30ID:lP3BbTdV0
>>660
>>674
ポルトガル人だって日・中の商人が何百年も使ってた航路に来ただけなんだよね
また九州は温暖だから農業も有利であそこを僻地とか後進的と考えるのはナンセンスかと
685衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:06:37.99ID:fQMI7pcu0
>>675
舅殿があんな覚醒するとは流石の鎌倉殿も読めなんだか
686衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:06:51.39ID:sXU5kN740
砲撃訓練の的にしてスフィンクスの鼻がなくなっちゃった説(´・ω・`)
687衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:07:28.48ID:4h1dB6SU0
見渡す限り木一本生えとらんね
688衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:07:40.86ID:Wgz6vAGz0
もはや危険で行ってみたいけど行きたくない
689衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:09:08.71ID:VSayFUn40
これはハマりますわなあ
690衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:09:29.02ID:ZgTgU05z0
>>688
バブル時代に行って良かった
トマト美味い、フレッシュオレンジジュース安い美味い
トイレに駆け込む事に
691衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:09:29.71ID:Vfr+Woikd
王家の谷じゃなかったけ?
692衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:09:37.20ID:lCiyI/zmK
メジェド様まだー?
693衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:09:49.57ID:53uHh+D60
日本も天皇陵全部調査しようよ
694衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:10:11.84ID:vCS7aJgs0
ツタンカーメンて中国だと殷王朝の頃だな
695衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:10:43.32ID:gYZVfu3X0
>>639
録画した英雄の選択を見直している
696衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:10:55.82ID:53uHh+D60
顎が気になる
697衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:11:11.62ID:Wgz6vAGz0
金融工学は十字からか
698衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:11:27.69ID:sXU5kN740
小学生のころにはサ 富津で~潮干狩りだったっけ~(´・ω・`)
699衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:11:46.26ID:vCS7aJgs0
菊川は結婚前かな
700衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:12:37.88ID:eGsTtCT80
>>695
俺はザッピングしてる
701衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:13:55.06ID:Vfr+Woikd
机におっぱい乗せてる(;´Д`)ハァハァ
702衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:14:04.06ID:lP3BbTdV0
>>693
してはいるでしょ
現時点の科学力でわからないことが多いってことかと
703衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:17:08.73ID:v/N63Ude0
神官たちは震撼した
704衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:18:39.04ID:vCS7aJgs0
糞コロガシだな
705衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:18:39.06ID:R02pJVcAK
ファイナルアンサー?
706衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:19:33.29ID:xoa4uuqyd
つたん仮面
707衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:20:39.60ID:53uHh+D60
有名な王は学者よりもずっと先にさっさと盗掘されるってのがおもろいな
708衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:20:44.62ID:4h1dB6SU0
ツタンカーメンが日本で有名なのは壮大なダジャレのお陰だよな
709衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:23:10.50ID:R02pJVcAK
作った土木作業員はころころされたん
710衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:26:35.98ID:2ybMk6EP0
カーターのルックスって一歩間違えたら総統閣下だな
711衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:29:19.58ID:Fy6Ayc6Z0
このピエール瀧すごいな
712衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:29:28.88ID:v/N63Ude0
>>709
あれって公共事業だったらしいよ
労働者のための
713衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:29:53.84ID:To8jd3Ug0
>>708
アーメン
ソーメン
ツタンカーメンで
あってますか?
714衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:31:18.55ID:6eY2hDIr0
ツタンカーメン寝袋とかあるよね
715衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:31:59.00ID:Fy6Ayc6Z0
たった3日で!?
716衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:32:06.97ID:53uHh+D60
放ってから3日で発見!
717衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:33:07.19ID:2ybMk6EP0
3週間w もっと早く来いよw
718衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:33:29.09ID:Wgz6vAGz0
未知の病原菌が
719衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:33:35.38ID:Fy6Ayc6Z0
扉の向こう側に既にカメラが!?
720衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:33:37.45ID:sDIqMOTu0
呪いが書いてあった

この扉を開けたるものには死の・・・
721衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:33:50.39ID:aEiqleyM0
蝋燭と聞いて
722衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:33:51.47ID:Wgz6vAGz0
>>719
川口浩w
723衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:33:54.64ID:16ulopNe0
のおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
724衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:34:14.38ID:Wgz6vAGz0
絵うまいな
725衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:34:23.93ID:R02pJVcAK
物置?
726衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:34:24.91ID:16ulopNe0
盗掘あったのに何でこんな残していったの
727衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:34:32.51ID:2F/YD2fgr
泥棒は何で一部ですませてたんだろ
728衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:34:47.61ID:aEiqleyM0
カラー写真

あったの?
ねつ造??
729衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:35:03.31ID:ZgTgU05z0
>>708
貰った
http://www.liaison-bike.com/masashi-yuichi/2012/05/post-728.html
730衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:35:22.30ID:Fy6Ayc6Z0
菊川って何しゃべっても嘘くさいな
いつも上っ面だけの言葉
731衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:35:25.04ID:E4eld9Qla
菊川怜ええあししとるな
732衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:35:39.28ID:aEiqleyM0
>>727
ちっさいのしか運べなかった
途中で襲われてヒミツは守られた

のかな
733衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:35:43.58ID:2ybMk6EP0
3大○○卿

カーナボン卿
トップハムハット卿
734衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:35:43.81ID:sDIqMOTu0
>>726
呪いで死んだ
735衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:36:17.74ID:98W+eLHN0
>>693
天皇陵 盗掘 でぐぐってみれば
736衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:40:47.55ID:sDIqMOTu0
紀元前12世紀
そのころ日本では・・・
文字もなかった
737衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:41:24.26ID:Wgz6vAGz0
チャリオットか
738衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:41:40.66ID:aEiqleyM0
玉座
みたーい
739衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:41:59.50ID:2F/YD2fgr
せっかちだなあ
740衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:42:54.00ID:Fy6Ayc6Z0
ロープ張るとかなんとかせえよ
741衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:43:07.23ID:53uHh+D60
盗掘されるー
742衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:43:54.70ID:Fy6Ayc6Z0
Get out!!!
743衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:44:32.85ID:2F/YD2fgr
そりゃそうよね
744衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:45:11.38ID:mjUY2APfM
もめてんなあ
745衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:45:50.69ID:2F/YD2fgr
めんどくさw
746衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:47:00.76ID:6eY2hDIr0
特命係長も年配になってきたなあ
747衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:47:17.35ID:Q426Ov3Rd
このスタジオに戻してゲストに語らせる時間いらね
748衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:47:35.83ID:sDIqMOTu0
現地人を苛めた
749衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:48:10.65ID:53uHh+D60
イギリスとエジプトだと冷静に見れるけど日本と韓国だと冷静に見れない人たち
750衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:49:21.08ID:Q426Ov3Rd
岡田も匿名係長も生え際怪しいな
751衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:49:43.70ID:k0biFZKKd
墓荒らしですやん
752衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:50:09.28ID:mjUY2APfM
よりを戻しました
753衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:50:27.96ID:Wgz6vAGz0
ずっしり
754衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:51:32.20ID:RfRIA0yL0
実際に泣きついたのエジプト政府だぞ
755衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:51:32.28ID:mjUY2APfM
マトリョーシカじゃん
756衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:51:36.37ID:k0biFZKKd
ロシアの土産
757衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:51:41.45ID:6eY2hDIr0
のちのマトリョーシカである
758衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:51:41.62ID:2ybMk6EP0
ブラックジャックのミイラを手術する回を思い出すな
759衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:51:46.03ID:yY/QNDiS0
マトリョーシカ状態 (´・ω・`)
760衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:52:16.70ID:R02pJVcAK
ギャー
761衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:52:23.61ID:k0biFZKKd
驚き方がコント
762衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:52:27.28ID:sDIqMOTu0
プーチンが入っていた
763衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:52:45.21ID:Wgz6vAGz0
チンコ
764衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:52:57.19ID:v+7YgN+w0
祟りの話はどうなった
765衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:52:59.42ID:2F/YD2fgr
出っ歯
766衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:53:01.15ID:6eY2hDIr0
こんなんなってワールドワイドに晒されるとか
ある意味罰ゲームやね
767衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:53:24.94ID:mjUY2APfM
ふくよかに
768衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:53:47.30ID:4h1dB6SU0
ろんどん ろんどん
769衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:53:52.99ID:R02pJVcAK
立派な変態紳士だ
770衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:54:09.91ID:53uHh+D60
ツタンカーメン財団から権利分支払いとかないのか
771衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:54:11.99ID:6eY2hDIr0
やっぱロンドンの寒くてジメジメした気候が合わなかったのか
772衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:54:25.52ID:k0biFZKKd
泣けるな
773衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:54:32.31ID:2F/YD2fgr
肉声残ってるの凄い
774衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:55:01.28ID:53uHh+D60
匿名係長感激
775衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:55:06.13ID:wbDCatMl0
結局結婚できなかったけど、カーナボン卿の娘と恋仲だったことは紹介しないのか
776衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:55:18.65ID:R02pJVcAK
花束炭化しなかったのかな
777衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:55:23.01ID:k0biFZKKd
ハナマルキの教授を最近見ないな
778衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:55:53.98ID:53uHh+D60
>>775
DTじゃなかったんだね、よかった
779衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:56:26.95ID:k0biFZKKd
膨らんできたな菊川
780衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:57:05.02ID:CoK19oDBd
この専門家たいしたこと言わないな
なんのためにいるんだ
781衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:57:39.48ID:v+7YgN+w0
>>778
いや現代と違って婚前交渉には厳しかっただろう
特に貴族階級は
782衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:57:51.59ID:RfRIA0yL0
今コレに匹敵する発掘があるとすればは、中国かな。
始皇帝陵墓の地下に、死後の世界再現ガガ
783衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:58:10.67ID:KRFWKTX8d
>>775
英国人って結婚しなかった人いるよな。ま、自国では結婚しなかったけど、他国に現地妻と子供残した人もいるけど。
784衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:58:13.17ID:k0biFZKKd
停電で「おしん」が見れなくて暴動起こったカイロ
785衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:58:17.84ID:dIGz9qCP0
普通に考えて、他のファラオもだいたい同じ感じの副葬品だと思われるところ
いくら数千年昔だったとしても、ああいう副葬品を溶かして単なる金属として金を売るより
ああいう状態で売ったほうが高価に売れると盗掘者たちも思うはず

だけどツタンカーメン以外にああ言うのがないのってなんでなんだろ?
もしかして超絶金持ちだけに流通している他のファラオの副葬品とかないのかな
786衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:58:20.95ID:l7eYkOgsd
山岸凉子の名作「ツタンカーメン」の主役がカーター??
787衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:59:01.92ID:KRFWKTX8d
>>781
ま、そこらの立ちんぼとした可能性もあるし…
788衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:59:31.86ID:R02pJVcAK
大英博物館になんか置いてあったような
789衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:59:31.96ID:RFAMxWwt0
フラ誘待機(´・ω・`)
790衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:59:38.65ID:KRFWKTX8d
>>785
墓の場所がわからんとか?
791衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:59:41.31ID:v+7YgN+w0
墓って外気に触れた時から劣化するんじゃなかったっけ
792衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 21:59:55.98ID:53uHh+D60
>>785
盗掘は墓作ってすぐ行われるらしい
793衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:00:16.32ID:H5ZOo223r
フランケンはじまた
794衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:00:27.11ID:k0biFZKKd
アインシュタインじゃないんか
795衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:00:31.27ID:4h1dB6SU0
>>785
盗掘てエゲレスが盗掘するはるか以前でその頃は文化的価値とか頭になかったんじゃまいかしらんけど
796衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:00:33.26ID:KRFWKTX8d
武内陶子は要らないと思う番組ハジマタ
797衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:00:34.26ID:e2kTNM0d0
コズフロ来ず
798衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:00:34.42ID:8tZsjDUl0
新撰組から帰還
799衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:00:40.64ID:RFAMxWwt0
フラ誘ハジマタ(´・ω・`)
800衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:01.52ID:VzCm9Dwp0
ピンクフロイド
801衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:02.13ID:k0biFZKKd
海水のんだらあかん
802衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:12.40ID:ZnDB7AjIM
ブラック・ショールズモデルは大学で学んだ
803衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:23.68ID:jLxeh8vF0
リーマンショック
804衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:26.48ID:KRFWKTX8d
>>797
毎月最終木曜日はこの番組だよ
805衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:32.23ID:IVZ8pAQs0
科学なのか
806衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:45.52ID:E+gsvxik0
さあて、伊藤清にまで言及するかねえ
すれば一応マトモな教養番組と認めてもいいけど、しなかったらただのセンセーションバラエティだ
807衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:47.58ID:8tZsjDUl0
知ってるお金刷ればいいんだろ
808衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:01:47.97ID:h7yTp5YQ0
いつかあいつの足元にビッグマネー叩きつけてやる
809衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:02:17.97ID:oPYCXXa50
ピンクフロイド(´・ω・`)
810衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:02:19.37ID:KRFWKTX8d
>>807
偽札で引っ捕らえられるで
811衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:02:44.03ID:8dF6KgDX0
リスクはあるでしょ
812衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:02:56.97ID:e2kTNM0d0
>>804

実はコズフロのハズレ回より好きw
813衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:09.25ID:jLxeh8vF0
そんなのちゃんと発表してくれるだけでいい人だな
814衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:13.48ID:li+mD3Ly0
春日が ↓
815衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:13.89ID:Hoih4RtU0
ネタが尽きたのかな
816衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:18.98ID:mKaOM9v10
インセプション
817衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:19.28ID:tqGep7j90
そこにはマジックはなく
ロジックがあるのみ
818衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:40.34ID:H5ZOo223r
そういやノーベル経済学賞獲った人で、後に詐欺かなんかで服役してる人がいるらしいな
819衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:44.87ID:DYYCdV3b0
サブプライムローン時の映像かな
820衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:48.42ID:vCS7aJgs0
テキトー
821衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:54.78ID:g4NiGyMs0
T-SQUAREかな?
822衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:55.42ID:VzCm9Dwp0
いくらあったら安心して引退できるかな(´・ω・`)
823衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:03:59.14ID:w6EuxEC30
ようわからん
824衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:14.52ID:RfRIA0yL0
だからチューリップの球根はいつか金塊の価値以下になるんだってw
825衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:15.44ID:li+mD3Ly0
>>822
最低2億
826衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:16.54ID:oPYCXXa50
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
827衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:17.25ID:RFAMxWwt0
おっぱい(´・ω・`)
828衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:27.07ID:e2kTNM0d0
ノーベル経済学賞って要らない子
829衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:38.44ID:k0biFZKKd
まちゃちゅー
830衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:46.27ID:jLxeh8vF0
ラスベガスをぶっつぶせ
831衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:50.03ID:JDvk2ACu0
ああ、カードカウンティングか。
古典的な必勝法。
832衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:04:58.76ID:RFAMxWwt0
>>828
ノーベル平和賞「だよなw」
833衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:05.39ID:ZsgkJbY80
必勝法を編み出したんだよな
834衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:07.25ID:B4AK9szl0
今日読んだ本かよ。この人のやり方はもう通じないのに(´・ω・`)
835衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:24.48ID:VzCm9Dwp0
復活したクーパーもカジノでジャックポット連発してたぞ
836衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:25.59ID:DYYCdV3b0
時計仕掛けのオレンジ
837衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:26.34ID:njQRKlgl0
カウンティング?
838衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:26.53ID:jLxeh8vF0
時計仕掛けのオレンジ
839衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:34.74ID:3MPanIOS0
カジノで勝ち過ぎると怖い人たちに連れて行かれそう
840衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:38.17ID:KRFWKTX8d
なぜメアリー女王の葬送曲w
841衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:51.13ID:IWGLSdXo0
時計じかけのオレンジ
842衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:54.78ID:4h1dB6SU0
駄菓子屋に粉末ジュース売ってた
843衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:05:58.80ID:jLxeh8vF0
ちいせえ儲けだな
844衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:00.38ID:ZsgkJbY80
>>834
まあ、カジノ側が2セットにするだけで、対抗できるからな
845衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:02.47ID:E+gsvxik0
こんなテーマにまで池内に喋らすのかよw
全く専門外じゃないか、よほど人材がいないんだな
846衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:02.58ID:zaOjeukk0
なんかつまらなそうなネタなので進撃いくか
847衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:10.47ID:H5ZOo223r
>>828
正式にはノーベル賞じゃないしね
848衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:10.68ID:e2kTNM0d0
本当にこんなことしたら日本だと
「先生!お願いします!」
ってことになるのに。
849衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:19.15ID:tqGep7j90
渋いなw
嘘エピソードだろうけどw
850衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:19.60ID:8tZsjDUl0
マジかよこれで金無限に増やせるな
851衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:27.06ID:KRFWKTX8d
>>839
ラスベガスには今そんな人たちはいない…と思う
852衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:38.75ID:k0biFZKKd
正しい
853衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:39.05ID:li+mD3Ly0
ソープが作った国が ↓
854衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:06:45.54ID:kwuB9btA0
投資とは違うと思う。
855衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:07:05.74ID:li+mD3Ly0
>>851
んなこたぁない
856衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:07:43.58ID:mKaOM9v10
しかし それには場のカードをすべて暗記しなければならない
857衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:07:57.39ID:ZsgkJbY80
確率論だから、負ける時もある、勝つときもある
次第に勝っていくんだよな
858衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:01.19ID:E+gsvxik0
ビル・ゲイツも大学時代はブリッジばっかりやっててろくに勉強してなかったというなw
859衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:06.20ID:jLxeh8vF0
覚えるのか
860衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:15.48ID:mKaOM9v10
映画にもなった
861衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:16.61ID:KRFWKTX8d
>>845
否定しかしないからつまんないよな。いや、そもそもこの番組見てると、「やっぱり科学とか理系の人間はろくな奴がおらん」って偏見を広めるだけだし。
862衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:29.62ID:njQRKlgl0
やっぱり カウンティングぽいな
863衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:29.71ID:li+mD3Ly0
んなのカードを暗記すれば簡単に勝てた でも今はできないぞ
864衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:33.93ID:vCS7aJgs0
ダスティンホフマンなら暗記できます
865衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:34.13ID:ZsgkJbY80
>>856
重要なカードをカウントするだけでよいよ
866衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:45.28ID:mKaOM9v10
カウンティングしてるのがバレたら カジノを追い出されるだけではすまない
867衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:08:58.81ID:KRFWKTX8d
>>855
スコセッシの「カジノ」って映画が観たくなった。やらんかな?
868衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:09:20.52ID:jLxeh8vF0
どうゆうことや
869衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:09:21.00ID:OZaLa6aca
ちょっとでも勝ってくると、怖いクロンボに勝ち金奪われて放り出されるんだよな。(´・ω・`)
870衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:09:40.27ID:KRFWKTX8d
>>864
来週レインマンをBSジャパンで放送するそうな
871衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:06.04ID:ZsgkJbY80
日本人なら普通はカウンティング知らないから怖い人が来ないという…
872衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:06.85ID:e2kTNM0d0
>>866

「簀巻きにして大川に沈めるぞ!」
873衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:08.32ID:DYYCdV3b0
なーるほど
874衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:18.69ID:79CWED9d0
合法カジノのステマ
875衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:19.44ID:vCS7aJgs0
>>870
ほう
876衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:20.39ID:FHxeSYVa0
出入り禁止になるだろうね
877衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:46.51ID:li+mD3Ly0
シミュレーションする必要なんかないだろ
878衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:48.33ID:jLxeh8vF0
カード全部覚えれば簡単やん
879衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:56.78ID:VzCm9Dwp0
628円で1133円出すという行為を理解できないアメリカ人に
その場でカードの数を合計できるとは思わない
880衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:10:57.80ID:w6EuxEC30
さんすう教科書フォント
881衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:11:06.76ID:H5ZOo223r
そんなことしてからカジノ行ったのか
882衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:11:13.14ID:KRFWKTX8d
>>876
山本五十六はモナコのカジノで勝ちまくって出禁になったとかなんとか
883衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:11:17.78ID:ZsgkJbY80
>>877
最初の人はやる必要があるんだよ
884衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:11:54.27ID:e2kTNM0d0
>>879

「カードで」
885衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:11:56.18ID:OZaLa6aca
COMなんてない時代だからできたんだろうな。

数学の頭と、大学にしかない大型コンピューターなんて想像付かない
誰も考えてないから出来る
886衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:11:58.95ID:tqGep7j90
最低で5000円だと
一晩でいくら毟られるんや
887衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:12:08.10ID:z5v3Q84g0
数えたらダメとか意味が解らんわ
888衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:12:15.99ID:jLxeh8vF0
発表しなで儲けてればいいのに
889衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:12:36.21ID:BqMVFboi0
10のカードが最初に出続けたらどうすんだ
890衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:12:40.49ID:ZsgkJbY80
>>887
だから普通はばれない
891衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:12:51.58ID:8dF6KgDX0
儲かるのは親だろ
892衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:00.72ID:79CWED9d0
粉ジュースをジュースにする作業の方が儲かる
893衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:01.18ID:DYYCdV3b0
イカサマしてるわけではないからな
894衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:05.96ID:Y+gIYQXz0
今ってディーラーが客がカウンティングしてると思ったら新しいトランプに変えられるんだよね
ちょっとズルい
895衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:21.00ID:B4AK9szl0
10が多ければディーラーもいい手が出来やすいだろ
896衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:27.56ID:E+gsvxik0
TNGの「ホテルロイヤル」ってエピソードだったかな
異星人の作った亜空間のホテルから出られなくなったピカードたちが、データにトランプゲームでカジノで勝たせてホテルを買い取って脱出する、て話があったな
その時のゲームがポーカーだったかブラックジャックだったかバカラだったか...
897衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:29.91ID:8dF6KgDX0
>>892
ワタナベのジュースの素
898衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:44.97ID:hAZxBJI+0
財前部長、ポリープの手術しなくてよくなったのかな?
899衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:13:50.10ID:IVZ8pAQs0
これは正しいの?
900衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:04.20ID:mjUY2APfM
全天候型博士
901衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:07.74ID:mKaOM9v10
モンテカルロ・シミュレーション
902衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:07.88ID:3CMASw6a0
>>889
掛け金を少なくして損を少なくする
逆に確率が高い時に掛け金を多めにする
それでトータルで勝つようにするのがこの方法
903衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:16.41ID:NLZ9t/Bi0
>>892
そっちの方が確実だよなw
904衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:36.09ID:OZaLa6aca
>>892
砂糖水を売るのが儲けられるが楽しいか?(´・ω・`)
905衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:38.13ID:z5v3Q84g0
>>890
今はバレルから禁止なんだろうね
906衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:42.52ID:mjUY2APfM
これは売れるわ
907衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:45.00ID:k0biFZKKd
黙ってりゃいいのに
908衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:48.36ID:ZsgkJbY80
>>899
カウンティングは奥が深いから詳しいサイトで詳細をしらべるとよい
909衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:14:57.14ID:8tZsjDUl0
影響されてたくさんのバカが金を失ったんだろうな
910衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:00.36ID:VzCm9Dwp0
印税もがっぽりでウハウハでんがな
911衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:02.84ID:79CWED9d0
情報商材屋じゃねーか
てか、サンダーボルトのBGMすき
912衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:12.85ID:e2kTNM0d0
著作権料の方がいい儲けそうw
913衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:17.93ID:KRFWKTX8d
>>904
どこかで聞いたけどどこだっけ?
914衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:24.03ID:li+mD3Ly0
>>907
本の売り上げの方が儲けが大きい
915衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:34.24ID:jLxeh8vF0
カジノより出版のほうが儲かるのか
916衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:35.40ID:KgKCCcFm0
カジノで座り続けるより印税の方がおいしいもんな
917衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:44.49ID:Qu7eAkSyp
最終的に本出すためだったのか
頭いいな
918衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:45.44ID:ZsgkJbY80
>>905
今はって…カウンティグしているのをどうやってバレルんだよw
919衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:50.14ID:OZaLa6aca
今はAIが光速取引で株で利益出してるんだよな。

素人が勝つなんておおそこからじゃないと無理だ
920衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:15:50.91ID:JDvk2ACu0
>>907
やりすぎてカジノに手配書回って出禁になったから本で稼ごうとしたんだよ。
921衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:00.03ID:li+mD3Ly0
モンテカルロ法だな
922衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:06.86ID:mKaOM9v10
>>915 出入り禁止になるから 自分ではもう使えない
923衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:19.28ID:jLxeh8vF0
インセプション
924衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:19.93ID:8dF6KgDX0
絶対零度はあryのに高温は青天井なのはなぜ
925衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:29.40ID:RFAMxWwt0
>>904
ペプシを売って世の中を変えます(´・ω・`)
926衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:31.25ID:pFtuDuMS0
トゥルース!
927衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:51.14ID:KRFWKTX8d
>>920
60年代ならまだマフィアがベガスのカジノを仕切ってた頃か
928衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:51.26ID:3MPanIOS0
>>920
そういう事か
929衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:16:57.59ID:79CWED9d0
まぁ今でもよくあるさんざん儲けたから晒すって奴でしょうな
930衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:00.99ID:jDX3a3Ps0
トゥルースと言えばTスクエアな自分。
931衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:01.20ID:z5v3Q84g0
>>918
監視画像なんじゃないの?カジノでばれてニュースになったりしてたやん
932衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:06.47ID:8dF6KgDX0
ああデリバティブとか
933衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:07.76ID:e2kTNM0d0
どこかにあるユートピア
934衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:09.93ID:VzCm9Dwp0
>>913
ジョブズがペプシの社長をアップルにスカウトするときに言った
935衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:11.06ID:b6Zfm5Fxa
みんながやったらどうなるんだ
936衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:12.98ID:AuypsI/60
オプーナだ
937衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:13.61ID:OZaLa6aca
頭で全部計算できる脳が必要だからねえ

少しでもメモとか怪しい動作すると、全部今はカメラで取られてるからすぐ来るw
938衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:16.01ID:4h1dB6SU0
とぅーるーず
939衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:16.77ID:E+gsvxik0
>>904
「キャンデー色のコンピューターを一生売り続けるつもりかい?」

まあジョブズはすぐに方向転換したけどなw
940衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:17.63ID:h7yTp5YQ0
オプーナを買う権利
941衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:20.07ID:JDvk2ACu0
>>919
その大底の時代、民主党政権株価1万割れの時に5000万投資したよ。倍になった。
カウンティングの応用だ。数学やっておいてよかった。
942衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:26.33ID:B4AK9szl0
ここでワラワントもう笑うとこ無いよ
943衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:30.59ID:KgKCCcFm0
ブラック・ショールズとか出てくるのかな
944衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:35.22ID:KRFWKTX8d
>>934
そだった。さっき思い出した。
945衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:44.39ID:k0biFZKKd
ワラント債か
946衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:17:57.06ID:vCS7aJgs0
ああなるほど 知らんかったわ
947衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:03.11ID:pFtuDuMS0
なんのこっちゃ
948衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:05.05ID:ZsgkJbY80
>>941
それは違うと思うぞw
949衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:07.37ID:k0biFZKKd
>>920
なるほど
950衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:23.58ID:OZaLa6aca
まず最初に自分でその手法で、儲けるんだよ。

そしてそれが先が見えたら、情報切り売りに切り替える
951衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:25.83ID:li+mD3Ly0
>>942
テント師匠… 合掌
952衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:28.95ID:8tZsjDUl0
ウィルトゥース
953衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:35.03ID:DYYCdV3b0
空売りかよ
954衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:38.08ID:pFtuDuMS0
そうだソープにいこう
955衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:39.98ID:k0biFZKKd
空売り
956衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:41.47ID:jLxeh8vF0
カツオドリ
957衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:49.34ID:VzCm9Dwp0
空売り考え出したのもこいつかよ(´・ω・`)
958衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:58.17ID:li+mD3Ly0
ケネディのおとんが一言
    ↓
959衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:18:58.55ID:79CWED9d0
これがインバ部ちゃんですか...
960衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:17.28ID:mKaOM9v10
でも 市場で本来の価格にもとづいて取引されることは あまりない
961衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:19.98ID:8dF6KgDX0
大逆転のあれか
962衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:21.50ID:IVZ8pAQs0
空売りの考案者か
963衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:24.55ID:li+mD3Ly0
両建てだな
964衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:27.27ID:KRFWKTX8d
>>957
空売り自体は昔からあるだろ
965衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:33.01ID:vzvhSV4O0
空売り怖い
966衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:36.11ID:OZaLa6aca
空売りとか最初にはじめたやつは頭いいと思うよw

ホントに
967衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:45.96ID:k0biFZKKd
なるほどわからん
968衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:56.89ID:3MPanIOS0
ああ…面倒くさい!と思う自分には設けるなんて無理なんだろうな
969衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:56.99ID:jLxeh8vF0
天才かよ・・・ってもうついてけてない
970衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:19:57.76ID:mKaOM9v10
もうなにがなんだかわかりません
971衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:02.77ID:WnWij2EQ0
目的の額になるまで待ちゃいいぢゃん
972衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:03.62ID:ZgTgU05z0
これが理解出来無い人は
カブに手を出しちゃ駄目
俺もだけど
973衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:07.83ID:8dF6KgDX0
そういえばウインソープだったな
974衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:09.34ID:KgKCCcFm0
どっちに動いてもプラマイゼロにならないの?
975衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:09.75ID:DYYCdV3b0
今じゃそんなうまくいかないのが株の難しいとこでしてね
976衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:14.05ID:li+mD3Ly0
>>957
んなはずねえだろ
977衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:15.83ID:NZ4mKJkva
株価は56年ぶりの16連騰で21年ぶり高値なのに俺のFX口座はマイナス1000万の謎_:(;Д;」 ∠):
978衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:16.81ID:BqMVFboi0
なるほど(?)
979衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:17.54ID:Qu7eAkSyp
うわあ
980衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:18.58ID:pFtuDuMS0
の~ん
981衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:20.81ID:h7yTp5YQ0
差益ってことだ
982衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:21.70ID:tqGep7j90
もうその時点で
行き詰まってないか
プラマイ両方に手を出して
983衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:33.25ID:z5v3Q84g0
頭いい人は凄いな
984衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:34.51ID:KRFWKTX8d
>>958
当時はインサイダー取引が日常だったから
985衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:34.91ID:vCS7aJgs0
儲かるっていう思いこみがないと出来んわ
986衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:35.96ID:mKaOM9v10
裁定取引ってやつか
987衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:44.42ID:jLxeh8vF0
結局出版するんだな
988衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:48.34ID:oPYCXXa50
タイトルぶっとばしすぎだな(´・ω・`)
989衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:56.39ID:jDX3a3Ps0
「BEAT」好きねぇ。
990衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:56.61ID:RFAMxWwt0
う~む落語THEムービー行くか迷うな(´・ω・`)
991衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:20:57.80ID:4h1dB6SU0
壁に耳はなかったのね
992衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:00.67ID:BqMVFboi0
この後、水泳選手になるのか
993衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:12.22ID:8dF6KgDX0
>>972
原理は安く買って高く売れだけじゃないの
994衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:15.75ID:NLZ9t/Bi0
さっきの題名の相手を変えただけじゃんw
995衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:16.27ID:3MPanIOS0
ソープの「ぶっとばせ」シリーズ
996衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:18.00ID:ZgTgU05z0
>>984
ペプシの方が好き
997衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:19.86ID:VzCm9Dwp0
サブプライム証券の値下がりに賭けてた人たちもウォール街に無視されてたっていうしね
998衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:23.18ID:h7yTp5YQ0
>>992
イアン・ソープの父親だぞ
999衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:25.49ID:mKaOM9v10
ウォール街のランダム・ウォーカー
1000衛星放送名無しさん
2017/10/26(木) 22:21:39.13ID:mwHU9rZB0
一般人には複雑な数学を理解出来ないんだから仕方ない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 4分 17秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250101235154ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1509005842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BSプレミアム 5514 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
NHK BSプレミアム 5364
NHK BSプレミアム 5354
NHK BSプレミアム 5653
NHK BSプレミアム 5938
NHK BSプレミアム 5392
NHK BSプレミアム 5003
NHK BSプレミアム 5573
NHK BSプレミアム 5232
NHK BSプレミアム 5613
NHK BSプレミアム 5231
NHK BSプレミアム 5342
NHK BSプレミアム 5833
NHK BSプレミアム 5014
NHK BSプレミアム 5930
NHK BSプレミアム 5993
NHK BSプレミアム 5934
NHK BSプレミアム 5738
NHK BSプレミアム 5836
NHK BSプレミアム 5347
NHK BSプレミアム 5437
NHK BSプレミアム 5341
NHK BSプレミアム 5633
NHK BSプレミアム 5563
NHK BSプレミアム 5238
NHK BSプレミアム 5632
NHK BSプレミアム 5283
NHK BSプレミアム 5823
NHK BSプレミアム 5338
NHK BSプレミアム 5631
NHK BSプレミアム 5636
NHK BSプレミアム 4934
NHK BSプレミアム 5923
NHK BSプレミアム 5083
NHK BSプレミアム 5284
NHK BSプレミアム 5230
NHK BSプレミアム 5943
NHK BSプレミアム 5739
NHK BSプレミアム 5553
NHK BSプレミアム 5390
NHK BSプレミアム 5913
NHK BSプレミアム 5593
NHK BSプレミアム 5397
NHK BSプレミアム 6324
NHK BSプレミアム 5343
NHK BSプレミアム 5293
NHK BSプレミアム 5032
NHK BSプレミアム 5932
NHK BSプレミアム 5732
NHK BSプレミアム 5388
NHK BSプレミアム 5594
NHK BSプレミアム 5023
NHK BSプレミアム 5223
NHK BSプレミアム 5355
NHK BSプレミアム 5214
NHK BSプレミアム 5224 ©2ch.net
NHK BSプレミアム 5994
NHK BSプレミアム 5617
NHK BSプレミアム 7734
NHK BSプレミアム 5322
NHK BSプレミアム 5351
NHK BSプレミアム 5776
NHK BSプレミアム 5945
NHK BSプレミアム 8384
NHK BSプレミアム 5596
NHK BSプレミアム 4293
NHK BSプレミアム 5588
07:02:02 up 94 days, 8:00, 0 users, load average: 7.58, 7.18, 8.13

in 2.2564101219177 sec @2.2564101219177@0b7 on 072020