◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説「わろてんか」18 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1508484535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1
乙
つつみん!\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧ ∧_ヾ\ <きゃゃわあああああっっ!!
\ \ \ ( *´д` )_\ \
\\ | ̄ ̄ ∧ ∧ | ヾ <可愛い最速ーーー!!!
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 可愛いブレーキ壊れますたぁああーー!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ | 堤 真由美 | >>1 乙
来週はちょっと面白くなりそうな展開かもね(希望
じじいじゃないのかよ。
知らないタレントが出てきたぞ。
りんと伊能のWeb限定CM
ダウンロード&関連動画>> マッサン+ごちそうさんが一緒になったような展開だな
異世界転生ものなら両方お嫁さんにして万事解決なのに
来週は見るのやめよう。
名物だろうとヒロインいびり嫌いだ
いよいよダメだな
来週からローカルテレビのニュースの続き観るわ
安易にごちそうさんのキムラ緑子イビリを真似すると危険
ちりとてちんでキムラ緑子の仏壇屋が好きだった俺でも、ごちそうさんのキムラ緑子は腹立たしかった
>>44 また女中ならいてもいいとか言いそうやしね
嫁いびりも二番煎じ
>>38 俺も嫌い
不快になったら観るのやめるつもり
来週楽しみだわ ドラマはるちゃんみたいな雰囲気になりそうじゃん
>>40 嫁が作るんだよ
旦那は仕事をせず芸ヲタで散々して借金まで作る
働かない旦那の為に吉本を立ち上げる
資金は実家から
弟と2人で事業を拡大する
旦那は早死にする最後まで無職で働かず借金まみれ
姑からはいびられ続ける
朝ドラ名物「女中ならいてもいい」 ピン子もそんな感じやったな
昨日見たはずなのに
今日いきなり親に挨拶して
かけおちの流れがワカラン・・・
>>50 ピン子は「妾ならいてもいい」
緑子は「女中ならいてもいい」
『わろてんか』は、2017年度下半期放送のNHK「連続テレビ小説」第97作目の作品である。2017年10月2日から2018年3月31日まで放送される予定。
ヒロインの藤岡てんは、吉本興業の創業者吉本せいがモデルである。明治後期から第二次世界大戦終了直後の大阪を舞台に、寄席経営に挑む姿を描く。
吉本興業と山口組のつながり ドラマ時代背景
1912年 吉本泰三が吉本を始める。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。
1934年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。
1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年 吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。
遠藤憲一だけ演技がシリアスで他との温度差wwww
あと松坂桃李の髪型があの時代設定に似つかわしくなさすぎwwww
姑さんから、アドリブで、
「面白いこといったら許す」
という無茶ブリを期待。
このヒロイン、ぱっと見美少女だけど
角度によっては微妙に見えるね
再開してからまだ1週間やったんか。って人いないなw
お前が松坂桃李だったら葵わかなと広瀬アリスと(10代の頃の)堀北真希の中から誰を選ぶ?
>>60 少年顔ではなくて○○○顔に見えるときが・・・
このスタッフは時代劇(非現代劇)を作る才能も資格もないよね
ここまできつい書き方するのは俺でも珍しい
今まで見たことなかったし、朝はみられないけど
千葉雄大が可愛いと聞いてまとめてみるためにきたよ
>>70 もう死亡確認
↓wiki
連続テレビ小説 わろてんか(2017年10月2日 - 14日、NHK) - 藤岡新一 役
死亡日時まで記載されてるのはきわめて珍しいと思う
>>79 これはそっくりの別人として再登場のパターンだな
>>84 死んだ人がまた登場したら…幽霊ですがな (´・ω・`)
>>82 主役は美人にもブスにも見えるね
便利な女優かも
>>83 史実は知らないけど死なせなくてもよかったような
てんのキャラが余計おかしく見える
前作の漫画家みたいなのが増えてきたな (´・ω・`)
>>90 花子とアンも今再放送してるところは明治末期だけどずいぶん違うな。
>>85 今だと昭和年間(1926~89)でも時代劇・歴史劇になると思う
「現代」と思えないくらい昔が舞台だと時代劇じゃないかね
>>102 あれのヒロインは中村獅童と不倫して自爆したな
見合い相手たくさんから選べる方がいいんじゃね
1人づつだと後からもっといい人が出てくるかも~って悩むし
>>104 じゃあ再来年の大河もオリンピックが題材だけどセーフだね。
>>107 あのドラマは堺雅人と佐々木蔵の助の出世作なのにな
>>112 結構その辺は難しいと思うんだよね
ひよっこは我が母にはまさにリアルタイムだけど俺には恐竜の時代みたいなものでw
この頃はもうパンツあったんだっけ
ずっと腰巻だったよね
>>113 戸田恵梨香と長嶋一茂も出てなかったっけ?
>>121 自分が行ってたところはガムだったわ(´・ω・`)
めおとになる
簡単に言うけど生殖行為をするということだぜ
>>119 確かに。でもオシャレな人はオシャレだったと思うぞ。昔の人のセンスはあなどれん。
>>124 長嶋一茂は出てた
ぐぐったら戸田恵梨香も出てたのか
全話見てたわけじゃないから見てなかったわ
しかし実況少なすぎないか
べっぴんさんやとと姉ちゃんでももう少し人いたぞ
>>130 見た目はグレート義太夫のほうが主役より今風というかアニメ風なのだが
キャラクターはどうにも義太夫のほうがシックリ来る
てんは昔のお嬢に見えない
このヒロインがCMしてるSIMが1年間410円だったんで試しに契約してみた
これで監視カメラを外出先からつけっぱなしでモニタできる
実況少ないのは、朝ドラテンプレどおりの普通の朝ドラだからかねえ
普通に面白いけどな
>>139 次のヒロインの出てるUQモバイルとどっちがいい?
吉本興業がもっと形になってきてドロドロしてきたら人も戻ってくるんじゃないかな… (´・ω・`)
この回4回目だけどここだけわからん
「売れっ子になった」ってところと藤吉じゃなくて藤吉郎だったってとこだけ嘘なのに
なんで全部嘘みたいな事言われて否定しないのか
んでキースもフォローしないのか
脇役が喋って状況説明、まあいいけどさ… (´・ω・`)
今の芸人は全く売れてないブサイクでも将来性で押し切れるのか可愛い彼女や奥さんがいるから凄いな
>>142 今キャンペーンで1年間は1410-900だからmineoの方がよさそうだが
>>141 昔の朝ドラなら主役がもっと悩んでそうな気が
>>146 手紙出し続けてる途中で大阪の実家に帰って学生やってたこともあったのに
あたかも芸人として全国周ってたような捏造を手紙に書いてたから
藤吉の俳優、コナンのドラマで平次役で「せやかて、ドイル君」て言ってた子か
>>141 花子とアンの再放送見た後だとイマイチに感じるわ
登場人物が魅力的じゃないしな~
>>159 蓮子登場から一気に勢いづいたからね
今頃が一番面白かった
高橋一生、松坂桃李、遠藤憲一、濱田岳
キャストは良いよな
>>161 見世物小屋の真似事の芸くらいならできるだろうと舐め腐った若者にしか見えないな。
他にやれる事はもうないんや…とか切迫感が全く無いから (´・ω・`)
史実どおりにしとけばもうちょっと面白かったと思うわ
OPだけ主人公が楽しそうだったべっぴんさんみたいな終わり方はしないで欲しいな
ああこれ情が湧いて勢いでセックスするパターンだろ (´・ω・`)
>>186 京都と大阪の間は電車で往来しとるのかねえ
浜田岳はホントいい役者だ
ゴールデンスランバーで不気味な殺し屋やっててすごかった
遺影が出る度思い出し笑いしてしまいそうだわw (´・ω・`)
>>213 織田裕二版GTOみたいだったのに全く振るわず路線変更して
吉高のアイスの当たり棒を船の上で濱田岳が落として
それを拾おうとした拍子に海へ落ちて死ぬドラマな
男の怪我の手当てするのはセックスの暗喩。
これだけでも覚えて帰って下さいね (´・ω・`)
コレいつになったら面白くなるん?
今のとこ濱田岳しか笑う要素ない(´・ω・`)
広瀬アリスはこのドラマで一皮むけるかもしれんな。
この先どれだけ出番があるかによるが。
いつも思うんだけど、好きという気持ちで
何年好きだからこっちが上っていうのは
おかしいよな、とマジレス
>>231 ううむ
>>230 露骨に義太夫が悪役ポジだがやってることは天が泥棒猫(不倫)という
結論「すべて藤吉が悪い」
>>242 雰囲気あるし、存在感あるし
うまいと思うわ
>>251 相棒のお嬢様役は良かった(´・ω・`)
>>244 俺は男だけど
小学校の時からずっと俺に惚れてる同級生
大学で知り合ってセックスして1か月の娘
正直、前者は困るw
俺が見た事のある広瀬アリスがレギュラーで出てたドラマ
明日の光をつかめ
放課後はミステリーとともに
釣りバカ日誌
>>258 35歳の高校生と黒の女教師は見てないの?
>>269 エンケンはお奉行様に散々やられてきたから
こう続けて見ると桃李表情のバリエーション少ないな…
近所の人は、長男と長女が原因で結婚が駄目になった
10年くらい前の話
>>277 ちらっとエアコンの室外機が映ってもおかしくない快適な蔵だな (´・ω・`)
主題歌のギターは佐橋佳幸かなあ
松たか子の旦那の
弦のスライドや右手のタッチが凡人の
それとは違う
>>277 エアコン、便所、風呂、シャワー、Wi-fi全部完備の蔵です。
貴公子ジュニア
シンケンレッド
ゴセイレッド
カイ
>>276 男はある程度稼ぎがあれば結婚できるやろ
地方によっては長男ではなく長女が家を継いだり
末っ子が家を継いだりいろいろあるからなぁ
>>285 今の時代だと少子化でそうも言えんだろうなあ。
兄ちゃんナレ死させたところで視聴者に愛想つかされたな
>>293 昔からの風習ってことなら、本来は娘が家を継ぐ方が正しいんだよな
確実に血が受け継がれるから
しかし鈴木保奈美が仕事してるの久しぶりに見た気がする
>>289 てん「BSは?BSないと朝ドラまとめ見られへん」
蔵、マジで脚本にフル活用されてんな (´・ω・`)
>>300 儀兵衛「Wi-fiとパソコンがあるからオンデマンドか違法動画で見ろ」
>>299 ついこの前まで福士とドラマ出てた
エンケンも出てたし
鈴木保奈美で白鳥麗子をリメイクしてほしい
まだいけるだろ
>>299 大人の土ドラ以降なんだかんだで出続けてると思う
>>302 せっかく金かけて作ったセットですから
最大限に有効活用したいじゃないですか
毒は入っていませんという証拠と
あとで味を聞かれた時にこたえられないと困るからじゃ
>>316 幼少期から何度も閉じ込められてるからトイレ完備してるんじゃないかな
>>315 前から半分ずつ食べあってたんです。子供の頃から。
つまんないドラマなんで細かい所見てなかったのですね。
>>314 私達の受信料がこの蔵の梁一本一本に化けているかと思うと感激しますね (´・ω・`)
「でも藤吉さんには梅子さんという奥さんがいるんじゃ」
「あいつはハゲ中年にさらわれたわ。」
視聴率の急落で今の撮影所の空気最悪なのが想像できる
うちの土蔵は、二階の小さい窓少し開けっ放しになってたの数年きづかなくて
中にねずみが入ってうんこだらけになってた・・・
ねずみのうんこがゴミ袋いっぱいくらいあった・・
>>326 次の朝ドラでも流用しますんで、許してつかーあさい
>>343 伯父の語る農家の話は面白い
夏は涼しいから蚕小屋で眠ることが多かったが夜中ぱらぱら蚕のウンコが落ちて来る等々
>>354 富の象徴でもある
貧乏人は持ってないからね
>>342 渋は双方あるが口に入れた時溶け出すのが渋柿、溶け出さないのが甘柿…じゃなかったかな?責任持てないが
>>361 うちの場合は涼しいから土蔵で寝るんではなくて
母屋の全室がカイコに乗っ取られるから、土蔵しか寝る場所がなかったって聞いたわ
出かける時の忘れ物
安倍政権の尖兵NHKは血統主義と夫婦同姓を断固支持します!
井之上チャルって懐かしい名前だな
井之上チャルと遠藤憲一が出てた昼ドラ好きだったわ
ハツって鳥の心臓じゃないの?
親は何を考えてハツって名付けたのか?
>>369 カイコって幼虫よね(´・ω・`)
部屋いっぱいでうにうにしてんの?
>>366 いまだにその感覚なのか近所の地主が新築してるわ
おとうはんの威厳が全然無いのは気になるなあ (´・ω・`)
明治40年にこんな大きな孫がいるなら江戸時代の生まれだろう
天の岩戸なんか知ってる世代かね
>>353 >>358 >>368 ツーリングの途中に連れが道ばたの柿を食べて酷い目になってたわ
>>410 天の岩戸の前でストリップやったのがこの婆さん
>>402 母屋(つーか貧乏人には唯一の住居)に+αだから富の象徴なわけですよ
俺の親戚なんか土蔵1つもないよ
明治の代だと庶民の女なんか読み書きできるか疑わしいから隠す必要もないと思うのですが
>>416 渋柿食べるとウンコ詰まるぞって親に脅された
子供の頃姿が見えなくなると蔵のなかで壁土を食べていたそうだ
家族の笑い話になってるが子供によくある異食症という病気らしい
それがどうしても旅芸人で身を立てたいという動機なのか…弱くね? (´・ω・`)
>>432 盛り上がるはずの恋愛回なのに
テンポ悪いわ
こんなつまらない話ですが「わろてんか」ってのが作者の真意か
・は、何に抗議してハンストなんかしてるの?
ただのワガママにしか見えず、イラつくんだけど。
>>432 来週かイビリがしばらく続く
イビリが好きな人が見始めるがキライな人は去る。
このまま高橋一生と結婚して、製薬会社を設立して、ついでに日本初の女子大学を創設する話にしよう
>>449 どうして欲しいのかイマイチ分からないね
はじまってからまとも見たことが一度もないんだが初回からこれまでのあらすじを
3行程度で教えてもらえると助かる
>>451 りりこと藤吉に肉体関係がないように見えないからつらい
>>451 そりゃ童貞の発想
ヤリチンならLiLiCoとやりつつオテンちゃんを口説き続ける
>>451 てんと出会うまで同情だけの関係でいられたとはとても思えないよな (´・ω・`)
>>450 ごちそうさんはキムラ緑子が出てきたあたりでリタイアしたな。
これはどうなるかわからんが、いざとなったら鈴木京香が杉咲花にいびられてる動画見るわ。
>>450 イビリが好きとかの感覚が解らん 胸糞悪いだけじゃん わかな好きじゃないけど、それでも見たいとは思わん
ヒロインと相手役が演技下手過ぎで余計につまらなく感じる
>>460 天と藤吉が知り合う
帝国大学(東大?)出の高橋一生が天の縁談の相手
土蔵に監禁
これで認めちゃうのかよおとうはんw (´・ω・`)
籐吉で笑えるということは 笑いのツボが一般人とズレてるんだな
>>466 義太夫の人が性欲を持て余してる藤吉を放置しとくとは思えんとです
笑いの演技って怒りとかより難しいな
声優でもそこで上手下手が如実に分かるし
>>484 ??「こんな程度で脚本が悪いというなんて贅沢だわいね」
??「なんか、なんかな」
>>460 松坂桃李が「日本一の旅芸人」になりたいけど、薬問屋の主人公の「おてんちゃん」も好き
あとは、見ればだいたい分かる
>>476 そりゃ登場間もないいけずなシーンが辛くて見てられない
という人もいただろう
そういうのがストレスに感じる人もいることは理解しておけ
あれ、本人は箸屋の放蕩息子と結婚したみたいだけど、まさかこの二人くっつくのか?
普通に家に入れててわろた… さすがにおかしいだろおとうはん。
正体が大店のボンだからかな… (´・ω・`)
変なのは皆がリリコという時の発音が平成の標準語。
あの時代に芸名でもリリコなんてなかったろうが、発音するならリリコの2番目のリかコに強弱アクセントの強を持ってこないと関西弁にならないだろうに
リリコはんとか
これだけで食ってた人がいるのに藤吉すごいじゃないか!
>>527 本人の名誉のために初ってことにしとこう。
とうりくんがすべってるんじゃないから!
脚本だから!
すごいな。こんなとこで芸やるなんてメンタル強すぎる。
名前も名乗らずに結婚させてくださいと言ったドラマもあるんですよ
そうなんだよなー
てんは「笑い」がないと生きていけない
この2人をくっつけるだけで年末まで費やしてもよさそうな気がする
こんなんされたら蔵に藤吉を匿ってた時にナニかあったとしか思えないだろ…おとうはん…
この空気でエンケンの前でプロポーズする度胸があるならもうちょっと芸人としても成長したんじゃ
でもこの子の笑い方
無理して笑ってる感が強いんだよなあ
オーディションじゃ葵わかなよりもっと上手いのいたろ
やっぱり事務所次第だわ
本当に迷惑だったら店に報告して連れ帰ってもらえばいいのに (´・ω・`)
てんはその覚悟無かったの?
意外そうな顔してるけど、そう育てられたはず
トットちゃんのお父さんは駆け落ちした娘が実家に来ても本当に会ってくれないもんなあ
藤吉と再会してまだ数日…1週間くらいか…?
それで親に勘当されてまで結婚てアホかいな
>>576 勘ぐられるから昔の人はうるさかったんだよな
てんちゃんはこの後ご近所でビッチ認定だな
>>519 スゲーかわいいのに全くエロい目で見ない貴重な女優だわ
>>602 金、銀みたな相場ものだから、普通なら、長金持ち
まあ週ごとに次のステージ行くのはテンポいいな (´・ω・`)
伊能さんの方が生活は保証されると思うが、好きなものはしゃーないな
>>615 木曜に18%切ったのに、今日が20%超えるとでも?
どうもてんがあの男に惹かれる動機というか必然性があまりないようで納得のいかない流れ
>>652 すごく恋愛描写の才能がない脚本家なのかもね
>>652 それな
高橋一生に惚れるのなら納得できるがな
>>625 妹に謝ることもできないなんて性格悪いとしか
まあてんの母親もダブル不倫で石橋と結婚したからな。
駆け落ちは、人知れず行くものなのに…皆に見送られて駆け落ちするのね。
好きになるのに理由なんていらん出会えさえすればいい
そこまで藤吉が良い男だと思えないから腑に落ちない
暴漢から救ってくれた伊能はんに惚れるならまだわかるんだがな
>>652 まあ手紙の交流は重ねてたからな (´・ω・`)
>>654 けっこうリアル&シビアにお父ちゃんが若い妾をもらう展開でもおかしくない
昔の人がどれだけ家系の維持に腐心していたか腐女子は知らなさすぎ
>>652 脚本家「おまえらの想像を超える本を書いてます」
てっぱんの時も娘(養女だけど)が無理矢理大阪に出ていったんだっけ?
>>652 みね子が島谷やヒデに惹かれたのもよく分からなかったからヘーキヘーキ
>>666 ほんこれ
高橋一生のが人間ができてる感じがする
>>666 イッセーが雇ったとしか思えないチンピラに天がからまれた時はそういう展開かと思ってました
>>675 だよな あそこで恋に発展でてんが追っかけ回す方が自然で面白くなったよな
妹役って獄門島で三姉妹やってた子か
あれは良かったな
>>704 ちゃいますよ。
ドラマ用に大幅に史実から変えてます
>>698 出ていったというか大阪で就職した。
就職先が速攻で潰れてかつおぶし屋で働くことになったが。
>>675 藤吉も体張って点を守ったけど、あれは藤吉が勝手に暴れて積み荷が倒れただけだからな。
マッチポンプだもんな
伊能さんは今週なんのために登場したの
話にからんでないぞ
そんなに好き合う要素があまり感じられなかったのだが
>>709 それで伊能に振られて泣いてるところを藤吉が笑わせてくっつくとかな
後継ぎにはなれんが、米問屋の嫁なら勘当する程の事でないのでは?
少なくともこの時点では
>>722 最初の就職先がすぐ倒産するのは
朝ドラのお約束だな
>>722 それを聴いても全く思い出せないw
全話観たはずなのに…
>>678 そのすきになる描写がよーわからんでいうか
脚本家は最初にセクロスするタイプかも知れないと思ったら興奮してきました
>>730 テンが松坂を好きになるのはわかるけど逆はよくわからんな
>>704 史実では「林正之助」という兄がいて、彼が吉本興業を運営してる
林正之助は平成まで生きてた
藤吉さんは、ホームレスみたいな生活してたよね、臭く無いのかな?
まあ・も蔵生活してたけど。
ってか、汽車が行ってまうで
この子のわりと最近の朝ドラ女優の中でも
演技ひどくね
一生笑わせるといいながら苦労するでと
藤吉はずるい
2人ともずっと着替えもせず風呂入ってないんだけどな
てん役の子の演技力不足かなとも思うなあ。
淡泊すぎでとても家を捨てて男を選ぶ覚悟を持った女の姿には見えないわ (´・ω・`)
てん「そういや鈴木京香さんは1年もヒロインやったのに視聴率はイマイチでしたね。」
一番の問題は、旅芸人目指すはなら、実家の米屋に帰るなよ!!!!
【悲報】結婚も確定してないのに先に勘当されましたー!
この後ファミリー劇場で「ごちそうさん」です
杉田楓(すぎた かえで)
演 - 岡本玲
藤吉の許婚。
>>723 そもそもの切欠が詐欺まがいの興行をやって咎められた逆切れだしな (´・ω・`)
婚家の皆様に初めて会ったとき、存在無視されてたの思い出した
てんが最初から親の意向に沿わない、おてんばというかはねっ返りの娘という
描写があったのならまあわかるんだけど、婿を取って家を継ぎますって言ってた
素直な子だったからな、なんでこんな流れになるのかがよくわからない
>>791 藤吉がもっともらしいこと言ってたけど、それって子供の・に掘れたロリコンのようにも思えてしまい、
「りりこはん今まで何やってはったんどすえ?」と思えたでござる
>>834 岡本玲のケツにこんな破壊力があったとは
>>849 ひよっこでも2スレは行かなかったな。
最もこれはレスが少ないと思うが。
てことは俺がリリコはいただいていいんだな?
ラッキー
>>848 あの子役が演じると逆の展開になるのか?w
大河では城主として領地領民を守る→潰してしまいました
>>821 こんなカマキリ女でもヒロイン務めたんだなとしみじみ…
>>849 ひよっこ最終週でも1スレ半は消化してたよね
>>848 お兄さん存命ならわからなくもないんだけどね
二人姉妹の長女が妹に実家を押し付けて駆け落ちだなんて
エンケン父さんが芸者か妾に子供を産ませないといけない危急事態
このスタッフはそういうことに頭回らないのだろうけど
>>856 だめや、オレが先に中だしさせてもらった
まこっちゃん可愛かったね
松坂ともかえってお似合いだわ
>>861 ひよっこを比較に持ち出すのは意味ないんじゃね
大半が否定的なレスばっかりだったし
>>858 あの子役の背後にはすごい権力者でもいるのか?と思うほど大活躍してるね今年
>>859 杏の評価は上がっても葵わかなの評価が上がることはないと思う
>>865 年代考証のレスも多かったね
こっちは旧時代すぎてあまり細かいツッコミはないかな
>>850 たぶんリリコは生粋のサディストで、
ちんこに手を伸ばす前に無意識にビンタしてしまうような性分なんだろう (´・ω・`)
>>866 渡辺謙の娘だという他に何がある?この不細工に
>>834 今更だけど明治の代に楓って女の名は珍しいかも
まだ江戸時代とそんなに変わらんから女の名は
>>868 明治の女ゆえ・のようなビッチのほうが珍しいと考えれば納得できなくもないが
こうもあっけなく男を取られてしまってよいのでござろうか?
>>869 元々みんなあまり期待してなかったろうから相対的にね
>>871 藤吉への恩義、好意よりも人気の女義太夫としてのプライドが勝ったから、
一線を越える事は無かった。という解釈かなあ…まあ綺麗すぎる話だけど (´・ω・`)
アバンなしいきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
じゃあみんなお休み
アシガール面白いから黒島結菜ちゃんはこの朝ドラのヒロインにならなくてよかったと思う
てんのしっかりしたあごと藤吉の細いあごが気になってしゃーない
ドンセグコネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
わろてんかいう割にカリカリした人多いドラマ
これからちゃんと笑えるシーン増えるんかな
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した
感動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
妹「キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!」
正直、脚本はわりとよくできてる
だけど特段面白くはない
>>912
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | 僕は大丈夫なんだね
\ `ー' /
/ .\ Sランク あまちゃん、カーネーション
Aランク ちゅらさん、てるてる家族、ちりとてちん、あさが来た
Bランク ゲゲゲの女房、ごちそうさん、花子とアン、マッサン
Cランク 梅ちゃん先生、おひさま、ひよっこ
Dランク とと姉ちゃん、どんど晴れ、瞳、だんだん、てっぱん、こころ
Eランク つばさ、ウェルかめ、べっぴんさん、わろてんか←NEW
Fランク 天花、純と愛、まれ
>>929 嫁に行っただけてんのほうが親孝行です(´・ω・`)
タイトル回収キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
良い最終回だった
葵わかなも芝居下手やな
もちょっと勉強してから採用しなさいよ
きょうかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
岡本玲は2作続けて暗黒作品かよ・・・
暗黒女優のそしりは免れないな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 47分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250421061613caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1508484535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「わろてんか」18 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「わろてんか」13
・連続テレビ小説「わろてんか」111
・連続テレビ小説「わろてんか」101
・連続テレビ小説「わろてんか」58
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part58
・連続テレビ小説「わろてんか」48
・連続テレビ小説「わろてんか」99
・連続テレビ小説「わろてんか」86
・連続テレビ小説「わろてんか」46
・連続テレビ小説「わろてんか」49
・連続テレビ小説「わろてんか」20
・連続テレビ小説「わろてんか」25
・連続テレビ小説「わろてんか」96
・連続テレビ小説「わろてんか」94
・連続テレビ小説「わろてんか」91
・連続テレビ小説「わろてんか」45
・連続テレビ小説「わろてんか」85
・連続テレビ小説「わろてんか」22
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part7
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part37
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part21
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part23
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part44
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part61
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part36
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part53
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part14
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part56
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part13
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part16
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part60
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part52
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part17
・連続テレビ小説 わろてんか★98
・連続テレビ小説 わろてんか 最終回★188
・【視聴率】NHK連続テレビ小説「わろてんか」、第1週平均視聴率は20.8% 2作ぶり大台超えスタート
・連続テレビ小説 わろてんか★98
・連続テレビ小説 わろてんか★4
・連続テレビ小説 わろてんか★37
・連続テレビ小説 わろてんか★69
・連続テレビ小説 わろてんか★68
・連続テレビ小説 わろてんか★48
・連続テレビ小説 わろてんか★15
・連続テレビ小説 わろてんか★105
・連続テレビ小説 わろてんか★161
・連続テレビ小説 わろてんか★104
・連続テレビ小説 わろてんか★50
・連続テレビ小説 わろてんか★40
・連続テレビ小説 わろてんか★89
・連続テレビ小説 わろてんか★84
・連続テレビ小説 わろてんか★95
・連続テレビ小説 わろてんか★107
・連続テレビ小説 わろてんか★149
・連続テレビ小説 わろてんか★106
・連続テレビ小説 わろてんか★110
・連続テレビ小説 わろてんか★137
・連続テレビ小説 わろてんか★164
・連続テレビ小説 わろてんか★173
・NHK連続テレビドラマ小説「わろてんか」part2
・連続テレビ小説「まんぷく」148
・連続テレビ小説「まんぷく」158
・連続テレビ小説「ひよっこ」148
・連続テレビ小説「ひよっこ」168
・連続テレビ小説「ひよっこ」128
・連続テレビ小説「半分、青い。」128
・連続テレビ小説「べっぴんさん」19
06:40:38 up 85 days, 7:39, 0 users, load average: 11.98, 10.05, 9.54
in 1.6834290027618 sec
@1.6834290027618@0b7 on 071119
|