◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BS1 マイケル・サンデルの 白熱教室 「トランプ派VS反トランプ派」★2©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1494769728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/05/14(日) 22:48:48.40ID:xSJPhL7u0
マイケル・サンデルの #白熱教室 「トランプ派VS反トランプ派」。
NYで行われた収録では、アメリカの深刻な分断を実感するとともに、ひとつの希望も発見しました。壮絶な議論のバトルの末に見出した希望とは…。 #BS1 今夜10時
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-05-14/11/6035/2899053/

前スレ
NHK BS1 マイケル・サンデルの 白熱教室 「トランプ派VS反トランプ派」★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1494766346/
2衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 22:54:18.64ID:2fOyihSu0
乙 ここは★3で

前スレ

NHK BS1 マイケル・サンデルの 白熱教室 「トランプ派VS反トランプ派」★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1494769416/
3衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:35:07.95ID:pyNpU8rI0

マイケル
4衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:35:11.80ID:37eYidM30
>>1
いいスレ立てだ
君、名前は?
5衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:18.94ID:eEqQfd6Y0
ブライアン夫妻の子供が気になる
6衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:19.07ID:8hnCmsD60
おもろいね
7衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:27.67ID:A51tvKwb0
アメリカメディアは、アメリカ国民が賢くなったら困るんだよwww バカのほうが先導しやすい
8衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:31.46ID:8LjNISpT0
>>4
マーティw
9衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:42.06ID:J3B6ESBO0
どこでもマスコミは恣意的だからな
そのくせ正義を振りかざす
10衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:51.48ID:SrJhi5nDd
今の安倍ちゃんは完全にメディア懐柔してるよな
第一次政権ではケンカしてたけど
11衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:51.55ID:iWx7GzQD0
>>1
家族がユナイテッドサポとシティサポに分断されるようなもんだろ
大問題だ
12衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:53.46ID:KRoL02ocd
アメリカで放送されないなら
みんな羽を伸ばして真実を語ってるかも
興味深いわ
13衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:54.65ID:k4fx65ql0
>>1
14衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:54.66ID:8imyRxQm0
日本専用番組
15衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:56.32ID:ZTSs8HcKd
>>1
16衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:36:56.50ID:WC0d68wo0
びっくりするかもしれないがこれもテレビ番組なのだ(´・ω・`)
17衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:09.79ID:ywftJ1T40
>>979
いつも朝日新聞叩いてるやん
18衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:12.41ID:rUahxt7n0
>>1

ドキッ!対立だらけの感謝祭
19衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:20.50ID:nb8lIjsy0
まじかw
20衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:21.45ID:egBsU+Tb0
サンクスギビング云々が
ポリこれ違反じゃないのかw
21衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:22.70ID:iWx7GzQD0
トランプ支持者と縁を切った合法移民1世もリアルでいた
22衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:24.98ID:dgmIzB980
こういう番組こそアメリカ人が見ないといけない
23衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:25.65ID:uXA/bHx60
すっかり茶番に見えてきた
24衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:26.94ID:0CCxkOmK0
いい人そう
25衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:26.41ID:1kbj6noYa
見てないよおじさんは
26衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:26.47ID:N4HikcyX0
スコットおじさん
27衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:27.33ID:evScRtSZ0
>>981
分断しているってことは全体主義に陥らないという大きなメリットがある
28衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:29.91ID:uiVwcW9ud
日本向け討論バラエティ
29衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:30.68ID:FdfTRyDba
日本でしか放送しないから大丈夫ですよ
30衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:33.59ID:3rGmlbjn0
アメリカは建国途上だから哲学なんて悠長なこと言ってられない、なんでもプラグマティックになる
31衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:38.30ID:8imyRxQm0
スコット叔父さん
32衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:40.12ID:Zgl/Z8um0
ケント・ギルバートもトランプに入れたくないからリバタリアン党に入れようとしたら奥さんに激怒されて
仕方なくトランプに投票したとか言ってたな
33衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:44.78ID:MpyJpVMQ0
サンクスギビングって何?
34衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:44.81ID:nlHhb3+60
ちょっとサンデルらしくない
メディアとマスメディアとジャーナリズムを分けて議論すべきだったな
35衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:51.15ID:olcK3vHi0
>>898
堂々と中華街をやっていけるシナ人の図々しさが羨ましいw

いちおつ
36衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:52.22ID:ns+/wI0E0
新婚さんか
37衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:53.89ID:e1JEyB85p
スコットおじさん
やけに個人的で全然わからん
38衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:58.57ID:WC0d68wo0
まずサンクスギビングがわからないから大丈夫だよ(´・ω・`)
39衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:00.29ID:iWx7GzQD0
>>27
南北戦争は
40衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:01.72ID:Oy2KtLLU0
なんかセットとかもアメリカっぽくないしな
41衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:03.88ID:egBsU+Tb0
>>27
多民族化すると中国みたいな政府じゃないとまとまらなくなるw
42衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:03.93ID:lx3Gzbe80
日本人にとっては気楽に見れるしな。
43衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:04.74ID:tsJ8ctci0
海外メディアでしか本音を離せないって完全に中国みたいになってんな
44衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:05.33ID:nb8lIjsy0
アメリカ国内で放送するならみんな出演してくれなかったかもなw
45衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:07.96ID:z0WWr4SIa
スットコおじさん
46衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:09.49ID:J3B6ESBO0
壁を作ったな
自ら分断を招いた
47衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:11.96ID:Pwmt36ria
日本は政治で家族親戚がそこまで割れることないよね?
48衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:14.76ID:ywftJ1T40
へえ凄いなあ
49衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:16.65ID:SrJhi5nDd
もしかして市民に偽装した外人タレントが
こんな討論をじっくり視聴できる日本スゴーイですね
って言うための番組なのか
50衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:17.82ID:eEqQfd6Y0
おいおいデブよ嘘はいかんよ
51衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:22.67ID:OQrf+V8q0
日本以外でねw

これさーアメリカ本国じゃこんな討論番組誰も見ねえよっていう
むしろアメリカ批判なのか
52衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:28.52ID:YrgU7d7yd
サンデルのみのもんた化
53衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:29.31ID:8hnCmsD60
赤面///
54衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:29.98ID:FdfTRyDba
和気あいあいw
55衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:30.33ID:nITrnRRl0
え?ただのデブじゃなかったのか
56衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:30.49ID:kK10mtMT0
太ってるんじゃなかったのか
57衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:32.55ID:N4HikcyX0
妊娠してるのか、わからなかった
58衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:32.60ID:rUahxt7n0
>>38
無神論者か
59衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:35.52ID:NSjeehe40
日本専用番組
アメリカの家族がどうこうとか心底どうでもいいんだけどNHK
60衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:35.57ID:ywftJ1T40
妊婦さんだったw
61衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:36.19ID:WC0d68wo0
>>27
また戦国時代するのん?(´・ω・`)
62衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:36.44ID:olcK3vHi0
>>7
日本も一緒やな
63衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:37.62ID:A51tvKwb0
カラダ中で妊娠してんの?
64衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:38.63ID:FEupeJt50
>>9
ミニミニトランプさんちーっす
65衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:39.31ID:eEqQfd6Y0
想像妊娠やろ?
66衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:40.10ID:WfgiPyeg0
何デレてんのデブwww
67衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:41.80ID:xHXlJG5yx
なんという日本
68衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:44.19ID:0yb8Bj+30
アメリカ人もガチで殴り合いになるから
議論溶かしない感じになってるらしいな
69衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:47.18ID:YHZ88dENK
妊娠してたのかww
70衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:46.14ID:MpyJpVMQ0
家族でも政治・思想の話は揉めるからな
71衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:46.20ID:iWx7GzQD0
>>47
村議会選挙で血で血を洗う抗争とか
72衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:46.80ID:8LjNISpT0
>>33
感謝祭、日本の勤労感謝の日に七面鳥買って食べる。
73衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:47.16ID:4UtvzkVW0
>>8
マーフィ!チャチャチャチャチャン、チャチャチャチャチャン
だろ
74衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:47.18ID:tsJ8ctci0
妊娠してるってわからねえなこの体型
75衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:47.67ID:Du7KJWOM0
自虐ネタじゃないの
76衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:49.22ID:egBsU+Tb0
>>47
同じ日本人だからな

アメリカ人は同じアメリカ人じゃない
77衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:48.82ID:clr68O2k0
日常会話で政治的な議論がタブーともいえる日本…しかしそんな話をしたい層は居るわけで
TVで溜飲下げるしかない
78衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:50.87ID:GLHvY6QD0
安倍ちゃんが日本の温かい家族と
パン屋と和菓子屋を分断した
79衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:51.18ID:1kbj6noYa
>>32
なんで強要すんだろうな。不自由な国だなあ。モルモンだからか?
80衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:51.82ID:jtSJmna7a
めんどくさそうな女だな
81衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:52.20ID:yko9el7Z0
太りすぎててわからんかったわw
82衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:38:54.09ID:/m2HLZPB0
妊娠してるのかよ
3つ子かな
83衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:01.79ID:H8FPHU4C0
普段の白熱教室と違って、発散しまくりだな
ここの書き込みレベルも低いし
84衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:04.20ID:37eYidM30
それで離婚せずにやってるのはいいな
85衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:06.08ID:GfkuYZvh0
ピザだとばかり
86衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:07.31ID:AYceTFwva
それにしてもこんなに太って病気にならないのだろうか
87衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:10.52ID:mWrR9mYDM
親トランプ派と反トランプ派、結局メディアが悪いと共感しあってしまうという大惨事w
88衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:11.43ID:PqksTRZQa
>>47
あんまり政治的な話を他人とはしないからね
89衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:12.63ID:ZTSs8HcKd
このよくキレる人オメデタなのかw
90衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:18.03ID:evScRtSZ0
それ夫婦仲冷めてるんじゃ
91衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:21.00ID:uiVwcW9ud
>>47
応仁の乱とか
92衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:28.29ID:J3B6ESBO0
なんか思わぬ方向に展開がw
93衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:29.43ID:7jP/0F1G0
首都圏に流れない関西の全国放送みたいなものか
94衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:29.90ID:FdfTRyDba
>>70
家族 でも じゃなく家族 だから 揉めるんじゃね?
95衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:34.99ID:evScRtSZ0
ブッシュ→オバマ→トランプって健全な流れに見えるけどな
トランプの次にリベラルな大統領が来れば全然問題ない
96衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:36.45ID:olcK3vHi0
>>17
そうなの?? それは知らんかったわ
ていうか朝日を批判しない純系日本人はいないんじゃ?情弱以外に
97衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:37.35ID:xDvv04kp0
幕末の日本だな
98衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:38.76ID:Ed7rE55q0
>>47
だれがやっても一緒って半ばあきらめてるからなあ
99衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:40.53ID:k4fx65ql0
理性的な議論が出来るといいね
100衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:45.91ID:SrJhi5nDd
>>47
あるだろ
父親がスマホ始めたら急速にネトウヨ化してビビったわ
101衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:46.31ID:8hnCmsD60
まあ、多勢に無勢の場には行きたくないよねw
102衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:46.82ID:clr68O2k0
>>72
トランプの恩赦とかウケる♪
103衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:49.11ID:egBsU+Tb0
>>32
そんな言い方してたっけ
104衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:52.16ID:WfgiPyeg0
うちは政治より野球の話を禁止にしてる
105衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:52.36ID:MpyJpVMQ0
>>72
なるほどー
106衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:53.42ID:ywftJ1T40
>>47
割れてるけど話し合わない
107衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:53.79ID:g5ln3tlJ0
パンツ見えそう
108衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:55.90ID:+m6Fd2Ee0
感謝祭は友人や親族と集まって祝う日。

七面鳥を食べる。
109衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:56.92ID:F3RHsRcV0
意見の違いを乗り越えるw笑わせるな
110衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:39:59.92ID:xHXlJG5yx
>>77
安倍信者
ハシゲ信者
創価信者
などなど
111衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:01.22ID:+VXApoiN0
こんな豚に中田氏出来るのか…スゲェ
112衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:03.54ID:NSjeehe40
>>83
日本人が考えることじゃないじゃん
113衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:04.24ID:AYceTFwva
誰に投票したかなんて夫婦でも言わなくない?
うちの親だけ?
114衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:05.00ID:O9HM9zxb0
あんたとは
話をしたくないと思うよ
115衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:07.01ID:iWx7GzQD0
出たぞ
サンデル先生のコミュニティ結論
116衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:11.19ID:FdfTRyDba
>>47
家族の中で創価に入ったようなやつが一人でも居たら地獄になるw
117衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:11.61ID:tsJ8ctci0
家族でできないんだからそりゃあ分断するわな
これはトランプだけのせいじゃないわ
118衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:12.25ID:m40pAbrS0
これってポッドキャストで配信してた
大学の講義をnhkが見つけて
テレビで放送してるんじゃないの?
119衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:14.31ID:/YP8SP3Za
アメリカ人は物凄く単純に物事を考える
イギリス人(イングランド人)もやっぱりその傾向がある
120衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:15.01ID:WC0d68wo0
>>47
長いものに巻かれる精神だね
121衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:18.79ID:C0pJicAz0
>>98
少なくとも○○党じゃダメってのは学んだ
122衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:22.18ID:Dz2txV7V0
>>49
よくそんな回りくどい考察できるなw
123衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:23.26ID:4EX3Cdvk0
分断しすぎだろ
この点はジャップの方がまとも
124衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:27.60ID:uiVwcW9ud
日本には七面鳥あまり売ってないもんな
125衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:28.46ID:FdfTRyDba
まとめに入ったw
126衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:42.97ID:H8FPHU4C0
>>112
ここに来る意味がないレスだな
127衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:47.77ID:JG9guMqW0
日曜の晩にこんな番組見てるほうがアホだからな
128衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:49.45ID:+m6Fd2Ee0
>>113

日本は政治の話は職場でも、家でもタブーだからな。

宗教も。
129衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:40:52.96ID:8imyRxQm0
>>27
世界に200以上もの国があるのはなぜなんだ?
130衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:06.87ID:Oy2KtLLU0
>>51
アメリカじゃこんな温い討論じゃないってことじゃね
131衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:11.15ID:AYceTFwva
>>100
うちの母親もまとめサイト鵜呑みにしててヤバい
韓国の悪口ばっか言ってる
132衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:11.88ID:FEupeJt50
>>43
日本だって似たようなもんだよ。ていうか芸能人というレベルだったらアメリカよりも酷いだろう
それにさっきのメディアに対する意見はトランプ派の見方にある意味偏ってる
アメリカの著名人は乱暴ではないしはっきり反トランプ派としての旗幟を鮮明にしてたから
133衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:14.29ID:FdfTRyDba
反トランプとトランプの対立より日本の上級国民と底辺層の対立の方がヤバそう
134衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:15.85ID:egBsU+Tb0
「とても驚きました」

まあ結局、色眼鏡で見てるってことだよね
ずっと指摘されてるけどw
135衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:23.59ID:SrJhi5nDd
>>122
日本人が外国人の話聞く動機なんて大体それだからな
136衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:26.02ID:iWx7GzQD0
>>113
普段は言わない
でも民主党が政権取った時につい民主党に入れちゃったって白状した自民党員の家族がいたw
自民党にお仕置きしたかったんだってさ
137衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:26.69ID:clr68O2k0
>>88
なんつうか日本独特だとおもうよ
無投票で地方の首長とか決まるなんて異常
138衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:27.11ID:rUahxt7n0
>>95
そうね、トランプが「共和党のカーター」よろしく1期限りの逸脱現象で終わるかは、2020年を見ないと分からない。
139衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:28.92ID:Pwmt36ria
>>76
それもそだな
140衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:31.65ID:z0WWr4SIa
そもそもこいつらも移民だからな
141衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:34.27ID:xDvv04kp0
NHKはわかってるのかな?
来週からの国際報道に期待します
142衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:36.49ID:1kbj6noYa
>>118
流石にもうそんな仲じゃねえだろ。この禿日本に呼んだりしてるのに
143衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:37.69ID:eEqQfd6Y0
>>86
つ彦麿呂
144衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:39.33ID:evScRtSZ0
>>39
>>41
>>61
アメリカの分断はそんなことには絶対にならない
なんだかんだで健全で賢い分断だよアメリカは
145衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:42.36ID:+VXApoiN0
不法移民=在チョンと置き換えると…不思議!
146衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:42.40ID:0CCxkOmK0
じゃあなぜトランプに入れたんや!
147衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:43.89ID:aGm9C3pH0
こういう番組が日本以外では受けないってのは本当なんだろうか?
148衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:43.54ID:fxPd26dT0
不法を認めるのはいかんですよ、すべての根本が崩れる
149衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:44.40ID:dgmIzB980
>>130
つかみ合いの喧嘩しないと視聴者が食いつかないんだろう
150衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:49.75ID:+m6Fd2Ee0
サンデルは不法移民もコミュニティーにいるから、

滞在を認めるべきという考え方だな。

強引に持ってきたな。自分の理論に。
151衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:53.69ID:YHZ88dENK
専門弁護士は大変やろな
152衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:54.57ID:MpyJpVMQ0
なんかまとめに入ってきた
153衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:54.71ID:egBsU+Tb0
>>132
パープリンだなさては
154衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:41:58.26ID:J3B6ESBO0
単純な対立構造として
煽るマスコミが悪いということだな
155衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:00.29ID:GMtAaJ390
結局トランプに投票した理由がまだ分からん。
156衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:01.81ID:rKtMgZMp0
サンデルが両サイドをグイグイ追い込んでいくところが見たかった
157衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:03.52ID:jtSJmna7a
アメリカ人って一重はいないんだな
158衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:04.61ID:NSjeehe40
>>126
たしかにその通り、いつもの通りBSを寝る前に見ててただけだからな
んで専スレがあって書き込んだ。まあもう寝るよ。
159衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:07.57ID:WC0d68wo0
>>51
まあ大統領選のテレビ討論とかもエンターテイメント性が強調されてるところあるんだろうな
しらんけど(´・ω・`)
160衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:08.07ID:ywftJ1T40
サンデルの思惑通りの展開
161衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:29.25ID:dgmIzB980
>>147
日本でも受けてないだろ
162衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:29.70ID:Dz2txV7V0
>>128
昔営業やってた頃に「仕事上での世間話で政治と宗教と野球の話はするな」って
言われたの思い出したw
163衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:32.74ID:FEupeJt50
>>132補足 一応クリント・イーストウッドとかトランプ派もいた。132は大勢としてってことね。ちょっと一方的な書き方だったので書き足します
164衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:33.93ID:ri+d5qUy0
>>129
世界はもっと小さくなるべきだよな
多様性ってのは世界が巨大な一になることじゃなく、小さな一がたくさんある状態なんだし
165衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:37.17ID:8imyRxQm0
暴力的なのは、ド腐れサヨク。
166衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:40.09ID:FdfTRyDba
田舎は知らんがNY行くとどんな人種でもデブでも禿でもブスでも受け入れられるような寛容さを感じるな
167衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:40.49ID:AYceTFwva
>>136
その後の展開が気になるw
168衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:43.77ID:au+qchT+0
こういう討論番組を制作できるのは、もうトランプがイスラエル側に取り込まれたのを確認できたから
169衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:44.20ID:H8FPHU4C0
大学での白熱教室みたいに主張の違いなら、ある程度収束するが、地域や知的レベルが違うと、こんな形になる
170衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:44.55ID:MpyJpVMQ0
殴り合いなかったw
171衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:48.57ID:GLHvY6QD0
日本のエセ討論番組って人が話してる時に割り込む下らない番組だからな
172衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:49.62ID:t8Wo74JV0
サンデルや論客の人達のギャラもお前らの受信料から出とるのか
173衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:54.57ID:jtSJmna7a
だから右目の回りが青くなってるのかこの人
174衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:57.35ID:rUahxt7n0
>>136
日本電産の永守会長もそんな感じで民主党に投票して、後で奥さんに怒られたとか言ってたなw
175衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:42:58.54ID:z0WWr4SIa
もうアメリカ解体して州ごとに独立しちゃえ
176衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:01.29ID:6khFKjlZa
やっぱりサンデルはリベラルじゃねーか
177衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:03.04ID:YHZ88dENK
税金ww
178衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:02.02ID:k4fx65ql0
移民も緩やかな同化が出来ればいいんだが、難しいだろうな
179衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:03.41ID:rhVwdBDJ0
日本ではチョン殺せって叫んでるやつが結構いるぞw
180衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:07.36ID:gpZpvUvuK
そもそもアメリカはネイティブアメリカン以外はみんな先祖は移民なんだがな。
181衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:07.34ID:6P2TZRFar
何この唐突な両者の和解はw
182衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:09.04ID:egBsU+Tb0
>>144
いや
やばいぞ
183衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:14.02ID:oWh+aniv0
アメリカもまず、人類進化論から分断している
184衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:16.86ID:SrJhi5nDd
>>149
まあ殴り合いすりゃ日本人も喜ぶと思うけどな
185衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:19.98ID:gdDv0w6gd
移民と不法移民を一緒にすんな
不法移民はダメだろ
186衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:20.14ID:clr68O2k0
>>142
東大きて君、名前は!?ってやってたのが
ピークだな
187衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:22.51ID:WC0d68wo0
>>132
でもトランプ大統領になったら国外退去するみたいな人たちはいたな
芸能人と呼ばれる人の中にもいた気がする(´・ω・`)
188衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:22.68ID://GMVFfNM
選挙中はリベラル派が過激だったように見受けたが
189衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:25.46ID:JlxougXA0
もっと加熱すると思って来たのに今一だったw
190衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:27.88ID:ZTSs8HcKd
アメリカンジョーク
191衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:28.87ID:jOPjkPUA0
安定の予定調和
192衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:32.14ID:unj5nhr80
品種改良された真正奴隷の日本人とは大違いなんだと言うのがよく分かるな
193衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:47.42ID:NSjeehe40
殴り合えば面白かったのに
194衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:47.71ID:0CCxkOmK0
南北戦争やった国だからな
195衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:48.34ID:eEqQfd6Y0
奇妙な果実
196衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:48.37ID:HslsggZ/0
>>184
面白いもんな
197衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:52.44ID:YHZ88dENK
黒人さんジャーナリストかよww
メディアの話題のときは気まずかったやろw
198衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:52.31ID:egBsU+Tb0
トランプ派にマイク・タイソンいれろよw
199衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:54.14ID:4EX3Cdvk0
なんだかいいまとめになっとるやん
200衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:55.10ID:N4HikcyX0
アメリカは多民族国家だからその許容は必要だな
日本もそのうちそうなるかもしれんけど今はまだだな
201衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:55.32ID:x5UKTb8V0
つまんね雪解けかよ
202衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:55.96ID:FdfTRyDba
やっぱ出てる人らは優等生集めてんなぁ
日本じゃこんなまとめにならずに最後の一秒まで言い合いしてるw
203衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:58.27ID:0XqDcEq20
>>135
率直にいって違うと思うぞ
204衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:01.26ID:uiVwcW9ud
創価がいないコミュニティなら宗教の話するよ
うちの葬式は浄土真宗で~とか
205衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:02.95ID:iWx7GzQD0
>>167
家族の中で自民党員なのは爺ちゃんだけで民主党政権になって後悔してたよ
206衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:04.13ID:nb8lIjsy0
仕込みっぽいコメントだな
207衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:08.04ID:8hnCmsD60
優等生同士だからね
208衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:09.03ID:AYceTFwva
>>143
あいつ病気じゃないか?
顔色やばいよ
209衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:09.09ID:au+qchT+0
>>164
住み分けこそが多様性
210衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:09.59ID:6khFKjlZa
>>188
選挙後も暴れたぞ
211衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:11.27ID:cHQwDlYo0
>>171
しかも司会者がな
朝までうんたらは心底反吐が出る
212衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:19.95ID:fxPd26dT0
>>132
マドンナとか下品すぎて
213衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:20.06ID:+m6Fd2Ee0
>>166

ニューヨークは人種差別なかったね。

というか白人がほとんどいないぞ。

地下鉄も9割有色人種。白人が肩身せまそうだった。www

クイーンズ地区の金持ち白人娘はさすがに上品だったけどね。
214衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:21.08ID:e1JEyB85p
大団円
215衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:23.87ID:dgmIzB980
対話をすれば意外と妥協点は見つかる
今のメディアは分断を煽ろうとするばかり
216衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:24.51ID:GLHvY6QD0
今来たんだけど
マレーシアの飛行機が墜落した時に救助隊を出さなくてもいいと言うのは
安倍ちゃん派も賛同してた?
217衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:25.25ID:olcK3vHi0
溝、埋まってるの??
218衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:30.26ID:g5ln3tlJ0
日本だと議論すら起こらないからこの結果はでも前向きやね
219衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:33.10ID:yko9el7Z0
この手の番組で英語音声に「ピー」が入らなかったのは斬新だった。
220衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:35.40ID:Oy2KtLLU0
>>157
一重は極東アジアしかいないよ
221衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:35.48ID:mANggOlzr
>>83
そうなんだ。知的な会話を期待して初めて見たんだけど、「人間て、自分勝手でつらいな」みたいな印象しかなかったので、心配だった。
おもしろかったけど。
222衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:35.99ID:rUahxt7n0
アメリカは移民国家という点で世界的にも異形の存在かもしれないが、
それをいつまでも続けるのか、それとも「普通の国」になってしまうのか。
223衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:37.73ID:ZTSs8HcKd
俺はメディアへの不信感が強かった事が一番の発見だったわ
224衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:39.82ID:MpyJpVMQ0
>>161
ちょっと前この番組かなり流行ってたぞ
225衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:44.84ID:evScRtSZ0
>>129
それがまさに多様化ってことだよ
もし20くらいしかなかったら今よりはるかに悪い世界だ
もし世界が一つになったら、それは最悪の世界だ
226衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:47.42ID:J3B6ESBO0
混沌こそ国是みたいなもんだし
今のままでいーんじゃないですか
排他的にならなきゃ
227衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:53.13ID:8imyRxQm0
ド腐れサヨクの馬鹿どもを叩きのめせ。
228衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:55.57ID:0CCxkOmK0
なにこの市長あげ
229衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:57.41ID:eEqQfd6Y0
ジジイwwwwwwwwwwwwwww
230衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:57.68ID:lT8JpvCD0
>>165
なんでそっち系の人って汚い言葉使わないと気が済まないんだろう(´・ω・`)
231衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:44:58.31ID:cHQwDlYo0
>>202
マイケル・サンデルの手腕だと思うなあ
232衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:03.31ID:YHZ88dENK
市長ww
233衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:02.90ID:WC0d68wo0
これだけ軋轢が生まれるのはやはり人間が不完全な生き物なので、つまりは超人になれば解放されるのだ(´・ω・`)
234衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:04.96ID:FEupeJt50
>>154
実際にはトランプ派は主にネットのトランプ派向けの情報に動かされた面が強くて
テレビからの影響はFOXニュースとかですら相対的に小さいということが知られている。
さっきから言われているまとめはあまり真に受けないほうがいいよ。
235衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:05.69ID:AYceTFwva
市長w
おもしろいけど黙ってて
236衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:06.46ID:/YP8SP3Za
アメリカは偏った意見のメディアしか見ないからね
産経とチャンネル桜しか見ない人間が居るようなもんだ
237衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:08.00ID:Bf1hgQww0
変な人呼ばなかったからだろ
238衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:07.90ID:Pwmt36ria
トランプが行儀よくしてくれたらイメージも良くなるのではw
239衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:08.37ID:ywftJ1T40
日本のウヨより排他的じゃないんだな
240衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:13.57ID:0TwpDVAE0
日本のパヨクとプヨクの対立は
241衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:13.92ID:0XqDcEq20
>>167
でもあのころ自民党はけっこう終わってたよ。政権担当能力は失ってた
242衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:15.76ID:9UmeKlx80
じじい面白いw
243衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:16.24ID:clr68O2k0
>>182
USA、USA、USAってのは統合の戦術だわな
愛国心やヒーローを常に求めるのも
244衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:16.48ID:2cowILTV0
保険会社のオバンがいちばん胡散臭い
245衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:17.79ID:F3RHsRcV0
ジジイはとりあえずおだてておくのは世界共通か
246衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:22.36ID:A51tvKwb0
なんなのこのなごやかなエンディングは・・・・台本でもあんのか?殴り合いを期待してたのに
247衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:28.22ID:jtSJmna7a
>>220
確かに見ててそう思った
248衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:31.84ID:XJLzFsyzK
人種による対立は話し合えば分かり合える要素は高い
しかし、イスラムとキリストの対立は絶対に表面化してくるよ
249衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:33.15ID:FdfTRyDba
もっと無職とかトランプ政権後に無職になった奴とか
社会に不満持ってる奴に議論させて欲しいね
結局ここにいる人達って明日の食事に困ってるような人でも不法移民でもない
250衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:33.26ID:pyNpU8rI0
これは宗教だよな 救われた顔してるぞ
251衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:33.34ID:ZHGIlf8s0
台本ありか
252衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:38.35ID:iWx7GzQD0
>>209
完全に棲み分けると理解し合えないのは?
253衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:40.30ID:+m6Fd2Ee0
今日の収穫

知的レベルの低い奴を入れて討論するとまとまらなくなる。
254衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:43.67ID:C0pJicAz0
一つ言えるのは、この人等は愛国心があるんだな
何故か日本は反日の声がデカい
255衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:45.25ID:GLHvY6QD0
寿司屋と天ぷら屋のおじいさんも分断された
人種が違うんだよ
256衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:48.16ID:0yb8Bj+30
USA!USA!USA!
257衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:52.28ID:egBsU+Tb0
>>209
オルタナ右翼が
わざとレインボーフラッグをそういう意味に使い始めて
リベラルさんが困惑してるらしいw
258衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:53.43ID:MVI/HeVc0
ぬるぽ
259衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:58.61ID:gpZpvUvuK
>>172
これってNHKが撮ってるの?
テープと放送権だけ買って吹き替えを付けて編集し直して放送してるんじゃないの?
260衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:45:59.58ID:mANggOlzr
TJと海兵隊と農場主が好印象だった。
261衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:04.93ID:t8Wo74JV0
確かにこの人達も一体日本の誰がこんな番組見るんだろうとか思ってるのも正直な気持ちなんだろうな

逆にアメリカのテレビ局が日本の問題を日本人が討論する番組をアメリカで放映するとか言ったら
俺らだって同じ事思うだろう
262衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:06.64ID:4UtvzkVW0
綺麗事しか言わなくなってきた
263衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:09.73ID:rUahxt7n0
「我々は皆アメリカ人だ」って、9/11の時のフランスのルモンドの1面見出しだっけ?
264衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:18.23ID:FdfTRyDba
>>213
トランプ前だから今どうなってるかは知らないけどね
265衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:21.35ID:2cowILTV0
アッー!
266衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:22.84ID:AYceTFwva
>>205
じいちゃん勉強になったな
267衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:25.31ID:xHXlJG5yx
お利口さんばかりの学級会みたいに
268衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:27.16ID:8hnCmsD60
争わなくていいなら争わない、ってのが人間同士の当然の落とし所だから仕方ないよ
269衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:26.71ID:C0pJicAz0
>>258
未だにこんなのいるんか 
270衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:28.18ID:3WWJjSXj0
遊戯王カードですかね
271衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:27.44ID:N4HikcyX0
カードゲームか
272衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:29.68ID:87lYDsNuM
そうなんだ
273衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:40.89ID:3rGmlbjn0
いい人間になろうなんて考えると色々キツいぞ ありのままに~♪
274衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:41.65ID:JN2h7hFSd
日本は子供
275衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:42.01ID:egBsU+Tb0
>>243
言ってないと統合できないからな

でも口で言ってるだけで、内心は分断してる
移民国家ってほんとに悲惨だよ
276衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:44.85ID:clr68O2k0
ゲイ!?
277衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:45.94ID:6khFKjlZa
ホモかな?
278衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:49.17ID:HslsggZ/0
>>215
割とそんなもんよね
だから今回サンデルが役割を果たしたようなファシリテーターは重要
279衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:51.10ID:lx3Gzbe80
トランプだからカードゲームなんやね。
280衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:51.21ID:0yb8Bj+30
分断したままでいいのか?
って議論ならこの結論しかない罠
281衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:53.73ID:WC0d68wo0
>>261
国際政治とかに興味がある人(´・ω・`)
282衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:54.80ID:MVI/HeVc0
>>254
あいつら戦争に負けたから反日なんじゃねえか?w
283衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:56.83ID:eEqQfd6Y0
結局ホモ出なかったな(´・ω・`)
284衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:57.48ID:0XqDcEq20
>>176
リベラルだろ。なんで保守派だと?
285衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:57.00ID:aGm9C3pH0
こうして見るとサンデルと田原総一朗との
力の差をハッキリと思い知らされるな…
286衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:58.36ID:0CCxkOmK0
タトゥー対決
287衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:58.59ID:GLHvY6QD0
※NHKが不偏不党で週刊深読みニュースみたいなノリで作って欲しいと指示してます
288衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:58.94ID:N4HikcyX0
謙遜しとる
289衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:46:59.96ID:olcK3vHi0
>>243
建国神話がないから、UFOだの妖精だので茶を濁してる、って聞いて同情したもんさ
290衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:02.49ID:A51tvKwb0
アメリカの移民は社会になじもうとしてるから、こーゆー話になるんだな。
それにひきかえ、日本に潜伏するチョンどもは、同化することなんて拒否してるくせに、日本でメリットのみを得ようとしている
291衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:03.30ID:9UmeKlx80
>>254
そもそも、日本人ですらない奴が、
日本を語ってるからなw
292衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:03.85ID:xDvv04kp0
溝は埋まったね
293衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:04.94ID:jOPjkPUA0
なんだこれ
294衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:05.20ID:k4fx65ql0
移民にもメリットもあるがデメリットもある
全肯定か全否定ではなくデメリットを減らす工夫をするしかないかもね
295衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:10.96ID:SrJhi5nDd
>>249
好景気でほぼ完全雇用下にあるのに失業してるとか真のゴミの話きいてどうすんの
296衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:17.65ID:iWx7GzQD0
>>255
ナイトクラブに行くかむっつりスケベかの違いか
297衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:20.53ID:FdfTRyDba
>>231
出てる人達がエンディングの予定調和を理解してる
朝ナマみたいな議論で負けたら商売できなくなるような人呼んでないのがデカイのかもね
298衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:25.28ID:YHZ88dENK
格闘技?
プロレスやろ
299衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:25.32ID:rUahxt7n0
倶利伽羅紋紋同士が向き合って・・・w
300衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:25.55ID:e1JEyB85p
話し合える環境は大事だよね

相手の意見を全く認めない人もいるし
301衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:26.44ID:RjuDarex0
プロレス期待はどこの国でも多いんだな
302衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:27.77ID:Oy2KtLLU0
事前に絶対乱闘しないでくださいって言われてるんだろうな
303衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:29.52ID:8imyRxQm0
>>225
すでに世界は十分多様だということなんだよ。

その世界の多様性を無視するのが 「多文化主義」 だということ。
304衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:35.68ID:C0pJicAz0
>>291
沖縄とかな
305衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:36.77ID:ns+/wI0E0
いい番組だった
306衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:37.05ID:IH2oR/2a0
以前にもNHKが依頼して作られたと思われる番組があったな
「奇跡の映像 よみがえる100年前の世界」
というフランスのドキュメンタリー番組で
BS1の世界のドキュメンタリーの初回放送では全9回だったが
評判が良かったからか半年後に第10回の日本回が付け足されて放送された
この第10回はNHKが依頼して作ってもらったんだと思う
307衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:48.34ID:NSjeehe40
>>261
100%この逆はなさそうだけど
万一あったらそう思うかな
308衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:49.36ID:hPQVrmET0
ここまで台本
309衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:50.74ID:1kbj6noYa
>>285
テレビ的だからな田原は。とにかく煽りから入る
310衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:53.59ID:tW1quHCNK
>>239
反対派も賛成派もアメリカを愛しているからなのでは?

日本と違って
311衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:54.54ID:Oy2KtLLU0
最後に丸く収めようとするのが日本的だな
312衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:54.94ID:lx3Gzbe80
アメリカ人はディベート好きな国民かと思っていたが、そうでもない事が何となく分かった。
313衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:57.39ID:0CCxkOmK0
北朝鮮とも向き合うしかないのか
314衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:58.72ID:nITrnRRl0
日本人から見たらアメリカ人はめっちゃ議論好きに見えるが
315衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:58.73ID:cHQwDlYo0
落としどころをつけられるのは美徳だと思うよ
討論は時間内に終わらせないとなにも生み出さないからな
316衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:03.47ID:H8FPHU4C0
>>285
今日はそれほど差がないなw
317衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:05.79ID:uiVwcW9ud
NHKはもはや不偏不党ではない
特に海外に関しては
318衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:12.62ID:A51tvKwb0
2時間盗まれたな
319衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:17.38ID:iWx7GzQD0
>>263
戯画テロ受ける前からのフレーズだったのか
320衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:19.34ID:8imyRxQm0
>>144
お前は頭が悪すぎる。
321衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:20.45ID:4UtvzkVW0
>>306
カラーに着色したやつね
日本の奴は出来が悪かった
322衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:30.67ID:HslsggZ/0
>>287
まぁそれはありそうだ
323衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:31.33ID://GMVFfNM
メディアがトランプを育てればいいのに
日本と同様、米国メディアも低俗化しすぎているな
324衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:32.79ID:FdfTRyDba
議論なのにV字型に椅子をおいてサンデルがこの場を統制できるようにしてるのもデカイね
対面にすると罵り合いがヒートする
325衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:34.97ID:xDvv04kp0
>>304
そっちかw
326衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:36.26ID:8hnCmsD60
そりゃ韓国人だってひとりひとりはいいやつもいっぱいいるよ
ただ国家としてはクソオブクソ
327衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:36.60ID:6khFKjlZa
いつもの
328衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:37.32ID:3WWJjSXj0
>>291
サンモニかな?
挙げ始めたらきりがないな
329衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:38.02ID:egBsU+Tb0
>>289
建国神話は一応ある
ワシントンとか

でも移民(有色人種)はそんなの神話だと思ってくれないから
自分たちとはかんけーねーってなっちゃう
330衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:39.78ID:evScRtSZ0
日本の「みんな同じ教」という名の宗教とか
マジメ原理主義とかの方こそ問題だと思うのだが
331衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:42.08ID:SrJhi5nDd
>>297
だよなあ
議論で折れてもジャップ向けだから国内の人間にはバレないしな
332衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:45.43ID:gpZpvUvuK
>>284
コミュニタリアンらしい。これは、どっちに分類されるの?
333衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:47.79ID:MpyJpVMQ0
感動的BGM
334衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:49.44ID:ywftJ1T40
>>289
建国神話がそんなに誇らしい?
中国の歴史書が元でも?
335衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:50.11ID:MVI/HeVc0
めでたしめでたし


アホらし
336衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:50.57ID:k4fx65ql0
マスコミが大好きなレッテル張りとか二極対立とかを止める事から始めないとw
337衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:54.12ID:KMh35ub30
それはメディアの責任だろ
トランプ支持者を少数派、異常者であると印象付ける。反対意見ばかりでなぜトランプが支持されたかを報道しない。一部を全部に見せるやり方
メディアへの不信感がトランプ政権を誕生させたのだよ
メディアは危険過ぎる
338衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:55.01ID:WC0d68wo0
まとめると議論楽しかったねってことです(´・ω・`)
339衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:56.09ID:87lYDsNuM
良い締めだった
340衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:56.25ID:ZTSs8HcKd
また民主主義ですか
341衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:57.29ID:0yb8Bj+30
なんやこの結末
342衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:48:58.28ID:AYceTFwva
何かいい話にされた
343衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:02.05ID:F3RHsRcV0
トランプ派不満そう
344衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:03.19ID:YrgU7d7yd
つまらない終わりかた
345衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:03.26ID:au+qchT+0
和やかに終われたのは、この場にユダヤ人がいなかったからw
346衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:03.35ID:lx3Gzbe80
本当に日本の番組なんだな。
347衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:06.28ID:8imyRxQm0
>>230
そっち系って何だ?
348衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:07.72ID:FEupeJt50
>>234の補足

「ブライトバート」がつくり出した”トランプ・メディア生態系”
https://kaztaira.wordpress.com/2017/03/04/%e3%80%8c%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%8d%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8a%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%bb%e3%83%a1/

「フェイクニュースのゴッドファーザー」からジャーナリストへのアドバイス
https://kaztaira.wordpress.com/2017/03/04/%e3%80%8c%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%8d%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8a%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%bb%e3%83%a1/

↑こんな感じ。他にも関連記事あるけどとても参考になるよ
349衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:08.20ID:CJQF3N+10
トランプ派も反トランプ派も前列のミニスカ足組みは甲乙付けがたかった
350衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:09.56ID:iWx7GzQD0
>>289
先住民の神話を採用しちゃうとアメリカ国家としては瓦解するからな
351衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:11.30ID:jtSJmna7a
>>302
もちろんそうだし、このての番組はガードマン必ず着けてるよ。
352衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:12.97ID:Dz2txV7V0
>>248
話し合いで分かり合えるには価値観がある程度一致してる必要があると思う。
命とか自由とか権利とか。
イスラムの原理主義者はそこがなぁ…。
353衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:14.12ID:Nz0di/R50
まあ日本では受けるんじゃないかなうん
354衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:16.13ID:JcdcVjyK0
めでたしめでたし
355衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:17.89ID:2cowILTV0
これ、収録スタジオは日本?
356衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:18.70ID:WfgiPyeg0
サンデル「ネトウヨとパヨクが握手する日を期待しましょう」
357衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:18.82ID:0yb8Bj+30
やっぱ制作NHKなのか
358衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:22.84ID:J3B6ESBO0
日本と違って
ここのアメリカ人たちには
深いところで一致点があるから
互いを許せる部分があるのかもな
対話を拒否しない建設的な姿勢とか
359衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:23.35ID:GHLos1e+0
結局サンデル先生が儲かるだけです。
360衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:25.93ID:NSjeehe40
最後はUSA!USA!USA!で終わったってことでいいのかな?
寝よ
361衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:27.06ID:olcK3vHi0
>>291
どこから来たのか、って話だよな
362衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:28.40ID:cHQwDlYo0
>>285
人の話を聞かない、持論しか言わない、視野が狭い
なんで生きてるんだろうなあのジジイ
363衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:30.45ID:dgmIzB980
工場労働者あの後殴り合いだな
364衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:31.31ID:37eYidM30
なかなか有意義だったわ
365衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:32.57ID:MpyJpVMQ0
オワタ
面白かたー
366衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:36.15ID:nITrnRRl0
>>317
NHKだって大体海外の通信社の受け売りでしょ
367衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:40.31ID:RjuDarex0
>>254
だよな、参加者全員がアメリカの未来を真摯に考えている。
予定調和な終りかただけど、下手な日本人の討論見てるよりは役に立つ気もしてくる。
368衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:41.06ID:FdfTRyDba
結局自民に票入れても改憲は嫌って人がいるのと一緒で
投票で白か黒かみたいに分けるのが無理がある
369衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:41.73ID:lT8JpvCD0
あんま面白くなかったな
370衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:42.77ID:87lYDsNuM
USAで放送しないの?
371衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:43.68ID:clr68O2k0
アメリカまで行って日本専用討論番組
つくるNHKって…
372衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:45.76ID:8imyRxQm0
ド腐れサンデルの馬鹿は何をしたかったんだ?
373衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:47.24ID:jOPjkPUA0
つまらんかった
374衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:56.80ID:37eYidM30
>>355
収録はアメリカのスタジオ
375衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:49:59.47ID:uiVwcW9ud
だから朝鮮中央テレビだけだよ
国民から全幅の信頼を置かれてるメディアは
376sage
2017/05/14(日) 23:50:04.93ID:mWrR9mYDM
意見が違うだけで、同じような人ばっかりだったイメージ。
高卒以下はいませんみたいな
377衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:06.36ID:nb8lIjsy0
ネトウヨと馬鹿サヨの間で議論が成立するとは思えないがなw
378衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:08.39ID:XJLzFsyzK
そこまで言って委員会みたいな番組だったな
アメリカではサンモニみたいな番組しかないからね
379衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:14.61ID:C0pJicAz0
>>346
外国(日本)に対するポーズだろな
俺等だって、外国に見られてると思ったらかっこつけるだろ
380衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:22.54ID:0CCxkOmK0
2件だけ?
381衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:25.46ID:egBsU+Tb0
>>334
誇らしいとか関係なくて
自分たちは何者なのかっていう問題だもの
だからお隣の国は必死なわけで
382衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:25.06ID:SrJhi5nDd
>>261
アメリカ人が日本について議論する番組ってだけで
外国からどう思われてるか気になって仕方ない日本人のために作ったフェイク番組かって思うよね
383衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:25.76ID:7pesQSC10
日本じゃ右翼も左翼も相手の意見なぞ聞きはしない
384衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:28.29ID:lUR/fPtc0
民主的に選ばれたトランプをそうでないように報道する異常
385衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:32.67ID:z5oB2YJr0
アメリカ人の話のスキルの高さは日本人とは一段違うんだよな。
頭がいい悪いじゃなくて、自分の考えを自分の言葉で伝える場数が違いすぎる。
386衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:46.11ID:0XqDcEq20
>>324
V字とかL字だと心理的な対立感情がおさまるんだろうな
なんか会議のやり方もみたいな本で読んだことあるわ
387衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:49.46ID:e1JEyB85p
このサイバー攻撃ってどうやったら感染するの?
388衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:48.82ID:Oy2KtLLU0
>>351
アメリカの討論番組は乱闘おkっぽい
389衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:50:56.91ID:aGm9C3pH0
>>312
小学生くらいからディベート教育叩き込まれているだろうに
一般人となると日本人とたいして変わらんのな
ディベート教育の意味ってあるのだろうか
390衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:01.70ID:6P2TZRFar
>>290
この番組には出てないがニューカマーの中華系や韓国系が
入って議論するとその日本的な問題が米国でも浮彫りになるよw
391衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:01.72ID://GMVFfNM
確かに司会のレベルが高かったな
392衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:03.02ID:OQrf+V8q0
サンデルはその時々のトピックを哲学の考え方で加工するのはうまい
議論の交通整理もうまいんだが
最後は結局テンプレートなんだよなあ
393衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:16.54ID:GLHvY6QD0
学生がローカルとグローバルについて議論してるところに
実はトランプによって雇用が守られた親御さんとその学生さんですみたいなノリだったら面白かったのに
394衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:17.19ID:Qvnwguwv0
なんやかんや言って共産主義者とか
原理主義者はいなかっただろうし
395衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:22.52ID:nlHhb3+60
まあTVでやる事だからな
建前でしか言い合えないよなw
それでも十分いいことだが
396衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:22.65ID:H8FPHU4C0
たった2件か
397衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:24.62ID:FdfTRyDba
>>378
あんな偏ったパネラーの番組と一緒にするとかw
司会も偏ってるしw
398衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:28.85ID:RjuDarex0
最後のテロップ見忘れたんだが、製作はNHKだった?
399衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:29.97ID:olcK3vHi0
>>334
普通はあるもんよ。シナの文書が元なのかどうかはともかく
400衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:34.39ID:WC0d68wo0
日本のニュース番組で問題だと思うのは、何かあると一人の専門家というのが引っ張りだこになる傾向があることだな
他にはおらんのか?と思うことはある(´・ω・`)
401衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:37.60ID:KMh35ub30
>>358
司会が一度挟んで進行しているからだろ
意見は最後まで聞く、司会の質問に答えるというルールが自然と作られている。
402衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:41.43ID:C0pJicAz0
ほら 個人のPCもやばいぞ
403衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:46.72ID:egBsU+Tb0
しかし
つまらなかった
404衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:48.39ID:0CCxkOmK0
2件なわけねーwww
405衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:49.12ID:MpyJpVMQ0
>>362
そんな朝生も30周年
406衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:51.08ID:HslsggZ/0
>>324
議論以前の椅子の配置等の環境によっても変わるよね
イギリス議会はあえて対面にしてるな
407衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:51:55.07ID:evScRtSZ0
一般のアメリカ人から見たら今日の出演者は
みんな勝ち組エリートだから、本当のアメリカの
一般人の意見を代表してないってことになるのだろうな
408衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:00.59ID:Pwmt36ria
>>348
今夜の日テレのNNNドキュメントがスティーブバノン特集
409衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:11.16ID:9UmeKlx80
>>397
CNNを見てみろ。
24時間サンモニだからw
410衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:14.84ID:GMtAaJ390
色々あるのは分かるけど、だからってトランプには入れないだろ
411衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:20.19ID:nb8lIjsy0
>>398
うん
412衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:20.35ID:egBsU+Tb0
>>401
ハイCMです!
がないからw
413衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:28.76ID:lx3Gzbe80
>>389
まあ子供の頃から教育すれば、出来るやつと出来ない奴に別れるわけだし、
だからと言って無駄ということはないだろう。
414衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:32.72ID:HslsggZ/0
>>379
また変わってくるよね
415衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:33.04ID:cHQwDlYo0
>>392
テンプレでも面白い議論を引き出した挙句にちゃんと終わらせられるのはすごい能力だと思うわ
416衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:37.57ID:0XqDcEq20
>>352
民主主義という政体を支持しているとかね。
ここすらずれてると厳しい。
417衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:56.19ID:WC0d68wo0
>>406
ソードラインとかいう中二病っぽい名前(´・ω・`)
418衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:58.20ID:rUahxt7n0
>>329
清教徒の入植みたいな話もあくまでニューイングランド限定の
「神話」で、各地でバラバラだよね実態は。
バージニアは国教徒だし、サウスカロライナなんかは長老派だったりで。
419衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:52:58.62ID:ywftJ1T40
>>399
縄文土器に愛国心かんじてもいい?
420衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:00.64ID:uiVwcW9ud
アメリカのYahoo!もトランプ叩きばかり
421衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:03.59ID:SrJhi5nDd
>>401
熱烈なトランプ支持者のアメリカ人がこの番組見たら民主党支持者の左翼サンデルを司会にすんなって怒るんじゃない
422衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:06.55ID:GLHvY6QD0
>>407
出てる方も見てる方もただの娯楽番組かもな
いきなり記者が逮捕されたことに賛成ですかって聞けばよかった
423衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:07.96ID:Oy2KtLLU0
ここがヘンだよ日本人またやってくれないかな
424衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:09.84ID:e1JEyB85p
髪黒過ぎだろ
425衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:14.91ID:8hnCmsD60
数の暴力だ、って批判されるよりは全然マシ
426衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:17.68ID:lUR/fPtc0
そもそもトランプは反グローバルでも反移民でも無いのに
反トランプ派こそなんなのか?
427衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:24.18ID:evScRtSZ0
>>320
日本に比べたら大人の国ですよアメリカは
東アジアなんてまだまだ五十歩百歩だ
428衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:26.50ID:Qvnwguwv0
>>383
そういう人々があまりにひどくて
そうでない人々はもうビックリして黙るしかないって感じかなあ。。
429衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:39.16ID:OQrf+V8q0
>>261
確かに
430衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:41.75ID:XJLzFsyzK
>>397 賛成派と反対派双方呼んで討論するという意味では同じでしょ
431衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:46.99ID:WC0d68wo0
>>392
まあ議論で解決できることはなくて、物事の整理はできるって感じなのかな(´・ω・`)
432衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:53:48.67ID:Pwmt36ria
>>409
でもFOXみたいな逆も選べるからw
433衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:54:03.03ID:X1RgSvfv0
昨日は森友事件は冤罪みたいな印象与える番組作ってたけど
3300万献金してる三菱出身のNHK現会長の下じゃ中立性なんて無理か
434衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:54:20.95ID:cHQwDlYo0
日本のドヤ顔ババアと耄碌ジジイが延々喋る討論番組より10000倍面白かったよ
435衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:54:24.55ID:egBsU+Tb0
>>418
白人だけに限ると、また細かくなるらしいね
俺はくわしくないけど
436衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:54:36.25ID:uiVwcW9ud
ウォール・ストリート・ジャーナルはどっちなのよ
437衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:54:39.06ID:au+qchT+0
もう左翼にとってはトランプは脅威じゃないんだよ
あんなにユダヤのいいなりになるとは思わなかった
438衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:54:41.46ID:xDvv04kp0
>>426
トランプが嫌いってことなんだろうな。
安倍だけは嫌いみたいな
439衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:04.55ID:ywftJ1T40
>>421
サンデルはブッシュの時に政府の仕事してたけど
440衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:09.04ID:clr68O2k0
>>386
哺乳類は視線を合わすと戦闘モードやから
441衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:09.59ID:Qvnwguwv0
>>415
あれをテンプレと言ってしまうのはちょっと厳しすぎますよね
442衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:13.34ID:HslsggZ/0
>>401
哲学者よりもソフィストぽいな
443衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:16.73ID:SrJhi5nDd
>>426
でもトランプ持ち上げてる側もトランプを反グローバリズムの旗手みたいに持ち上げてたりするじゃん
444衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:17.10ID:evScRtSZ0
まあ今日の出演者が最後に大団円になってたのは
金持ちケンカせずってことなんだろうな
445衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:20.60ID:olcK3vHi0
>>385
日本で自分の意見を言おうものなら、まして質問なんてしようものなら、叩かれまくる環境は多いからなw
446衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:23.89ID:0XqDcEq20
トランプいまなにやってんの?
447衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:30.44ID:37eYidM30
>>434
日本の番組は議論にすらなってないの多いよね
448衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:55:38.08ID:pHIzok9n0
何あの頭悪そうな読み方
449衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:56:03.09ID:olcK3vHi0
>>419
火焔土器なんてむっちゃ美しいじゃん。あんなの他国にないぜ
450衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:56:08.07ID:J3B6ESBO0
多分こっちで思ってる様な
二極対立の単純な構図ではないんだろうな
マスコミが二つに分けてるからそうしてるだけみたいな
451衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:56:12.35ID:Qvnwguwv0
>>439
ジョージWブッシュ政権って実はいい人材を抜擢していたような気がする
それこそメディアが感情的にたたきすぎていたような。。。
452衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:56:13.95ID://GMVFfNM
森友問題は国に対する壮大な詐欺
ようするに、その地域の三陣営による錬金術
453衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:56:25.77ID:8imyRxQm0
>>427
アメリカという国に対するお前の思いはどうでもいい。

お前は頭が悪すぎると言っているんだよ。
454衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:56:29.86ID:cHQwDlYo0
>>428
キチガイが声高に叫ぶほど、同類と思われたくない一般人が発言出来ない風潮なんなんだろうな
455衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:13.75ID:WC0d68wo0
>>426
トランプもいろんな思想を押し付けられて大変だな(´・ω・`)
456衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:18.75ID:uiVwcW9ud
>>450
いや保守対リベラルでいいよ
しかも対立が過激になってる
457衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:19.37ID:GLHvY6QD0
日本語が上手い人ばかりだったしエリートだよな
458衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:22.76ID:rUahxt7n0
>>432
オバマケア代替案を一旦潰したフリーダム・コーカスのフェイスブック見てたら、FOXニュースも
エスタブリッシュメントの一員だと叩かれてた。あれでも生ぬるいと思う層はいるんだろうな。
459衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:23.74ID:lUR/fPtc0
EUだって完全なグローバルでは無い
ドイツはシリア難民を規制してるのに
何故テレビは報道しないのか?
460衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:26.13ID:C0pJicAz0
>>443
アメリカ人の考えるグローバル主義って他国とはちょっと違うんじゃね 人によるってか
アメリカ以外からしたらグローバル主義ってアメリカナイズとも言えるし
461衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:32.91ID:UnKRnXpp0
こっちは一般人集めた風なのに、政治家やら自称評論家やらばかり集めて、他人の話を最後まで聞かずに割り込んで、声のデカイ方が勝つみたいな朝生との差…(´・ω・`)
462衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:57:41.06ID:WC0d68wo0
>>444
出演料あればみんないい顔するよ多分
463衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:03.15ID:C0pJicAz0
>>448
とりあえず出席させられてやる気無いんだろ
464衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:03.54ID:J3B6ESBO0
否定や罵倒こそ議論だと思ってる人は結構多いんだよな
465衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:13.28ID:au+qchT+0
>>450
白人vsマイノリティー連合軍の戦争状態だよ
466衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:30.50ID:olcK3vHi0
流鏑馬やんけ
467衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:35.02ID:z5oB2YJr0
>>445
アメリカだってというか、アメリカのほうが陰に陽に因縁ふっかけてくるぞ。
ただ、それを怖がりすぎることによってへんな「空気」ができてるのが日本。
そして、対立とか対話の経験がなさすぎていざ話そうとするとどもったりうまく言葉にできない。
468衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:47.66ID:H8FPHU4C0
>>461
そう見えるのがアホな日本人なのかも
469衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:52.09ID:FEupeJt50
>>187
その種の発言を暴力的とみなすのはかなり無理があるでしょ…。
さっきの人もアメリカ国旗を燃やすとか、もっと象徴的なレベルで対立を煽る行為を
例示してたんであって、そういう見方はしてなかったんじゃないの。

まあ他の人も書いてるけど、あなたみたいな人の方が番組に出演してたトランプ派よりも
典型的なトランプ派らしいことを言っている可能性はあって、そういう意味では
あなたの感覚は「正しい」かもしれないですけど。
470衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:53.77ID:aGm9C3pH0
司会者もゲストもスタジオも何もかもアメリカなのに放送するのは日本
こういう例って他の国だとないんじゃないか?
スタジオのアメリカ人が奇妙に感じるのも当たり前か
471衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:58:59.48ID:0XqDcEq20
>>454
原発について考えたりするけど、
まあ現実社会で口に出して喋ろうとは思わないな
坂本龍一と同類と思われたくない。
音楽は好きだがな(教授の)
472衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:59:03.00ID:cHQwDlYo0
>>461
ネットで一般人集めてまともな討論番組つくるのがそのうち流行ったりするんじゃなかろうか
メディア発だと人選からして恣意的過ぎて見てらんない
473衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:59:06.09ID:lUR/fPtc0
>>443
テレビが勝手にそう言ってるだけだろ
トランプ派が反グローバルなんて周りでは聞かないな
474衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:59:06.55ID:SrJhi5nDd
>>460
グローバル化でアメリカナイズとか一切なくね?
アメリカ製品なんて全く溢れてないし
475衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:59:22.41ID:evScRtSZ0
>>453
そうやってヘイトスピーチすることしかできない
頭の悪いウヨクの典型ですね
476衛星放送名無しさん
2017/05/14(日) 23:59:57.63ID:Oy2KtLLU0
>>470
そんなにジャップはアメリカのことが気になるのかと思われているだろうね
477衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:00:11.76ID:XHr+x/jc0
>>470
ベンチャーズみたいに出てる人も劇団の人なのかな
478衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:00:13.61ID:9RWmnRZE0
>>428
びっくりしてる間に国を乗っ取られてるぞw
479衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:00:24.16ID:bvmbLGs9d
>>474
モノそのものでなくルールとか基準とかの話やろ
480衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:00:54.10ID:bmsqWaUSd
>>459
そもそもEUって域内の境界をなくしてるだけでそれ自体は官僚国家だよな
なんで親EUだとグローバリスト扱いなのかなぞ
481衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:03.39ID:7/RhWZBd0
>>467
文章だといいけど
面と向かっては俺も嫌だな・・・
482衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:04.07ID:Orm9VlOz0
>>475
お前のそれがヘイトスピーチだよ。

だから、お前は馬鹿だと罵られるんだよ。
483衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:16.61ID:XHr+x/jc0
一帯一路を指示しますかみたいな感じかな
484衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:16.82ID:t051G1P00
>>471
違う価値観を、そういうのもあると受け入れるのができないのが多いな
言ったら悪いけど、女に多い
485衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:21.43ID:sDZTlEGI0
>>475
もうNG入れちった。ヘイトはうんざり。
>>474
そういえばアメリカ製って無いねえ。
486衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:31.29ID:y0pporae0
まあこういう番組作ってくれるのは感謝
アメリカ分断意味不明だけど現地の声聞く機会なんてなかったからすごく参考になった
487衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:42.28ID:38IasX/k0
>>482
同意
ヘイトスピーチと言っている方が日本人差別してるなw
488衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:01:42.48ID:rd2QIHV/0
>>450
イギリスフランスの問題を見ると
もはや単純な問題でない事は明らかだよな
日本でも米メディアあからさまなトランプ叩き報道に違和感を感じてた人も多い
489衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:02:07.59ID:nW0xGZih0
>>481
あるレベル以上は才能が必要なんだけど、普通の水準までは完全に場数だけなんだよな。
490衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:02:21.63ID:4vo1L/Ml0
>>442
トランプ反対派、トランプ派の思考を汲み取って司会が質問内容をズラしてるところがそうだね。
反論意見でなくその人が主張したい意見を言わせてるからお互い納得、理解する部分が深まる。
491衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:02:39.30ID:JCFkKGn/0
>>469
そんなことを言う奴らがまともであるとは思えないな
一時的なヒステリーだとしても、○○じゃなきゃ○○するぞ!ってのは十分脅しだよ
税金あげたら国外に行くぞ!とかいうのと同様である
492衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:02:55.89ID:bmsqWaUSd
>>473
いや良く聞くわ
しかもそれ理由で持ち上げてる
日本人に多い
493衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:03:00.53ID:y0pporae0
>>484
男女関係なく多いと思うよ
というか自分に確かな価値観が無いから人の意見に対して咀嚼する能力が無いというか
494衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:03:28.08ID:4FJ0uPEX0
>>485
アメリカ製がないってことはないとおもうけれど。。。
495衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:03:41.39ID:Q+No6Csg0
>>474
規格ってアメリカものが結構あるんよ
例えば業務用キッチン用品の寸法とか
アメリカ製品が基準になってたり
496衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:03:44.74ID:0SHUZsr40
サンデルが朝生の司会をやったらどうなるのかねぇ…
今より建設的で中身のある討論になるんだろうか
面白みは無くなるのかも知れないがw
497衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:03:51.16ID:rd2QIHV/0
最後はちょっと気持ち悪かったけど
まぁ日本での放送と分かっていたようだし
あまり恥ずかしい姿を見せれないという所か
498衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:17.81ID:ajWNIN0t0
>>411
遅くなったがありがとう。
まあ、うん  なににつけても一つのメディアの受け売りはやめることを改めて誓ったわ。
国益というものを見極めたいな。
499衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:24.76ID:sDZTlEGI0
>>488
日本メディアもトランプ酷い、差別主義者って叩いてたけど、
ではなぜ、というかそれにもかかわらず大統領になれたのか。そこが問題だよねえ。
500衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:25.94ID:9RWmnRZE0
>>488
中川酒の酩酊事件の頃は、海外のメディアもあきれてる!!!とか報道されたら素直に信じてた日本人が????
501衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:29.57ID:XHr+x/jc0
でも統計は大事だよな
トランプが居なかったらクビになりそうだった人間を2人出して
1人はトランプ派でもう1人は反トランプ派ですとうのでは話にならない
ちゃんと現場をみないと
出てる人がその工場だけの問題を解決しても解決にはならないと言ってるのには感心したが
まぁ劇団の人なわけだが
日本だったらそんな議論にはならないだろレッテル貼りで終わるから
502衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:45.46ID:4FJ0uPEX0
>>489
技術もあるだろうけれど
たとえば今日の話など見ても
真剣によりよく生きることを考えたことがあるか?とか
そういうことも大事かと
503衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:50.25ID:Hnm/KWnb0
>>468
見えるかどうかじゃなくて、朝生は実際に最後まで聞かずに勝手に割り込んでるじゃん(´・ω・`)
田原のやり方にも問題有るんだろうけど…
504衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:54.89ID:aKlX5krrK
>>487
でもそれがすんなり通る汚鮮国、日本
505衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:04:56.36ID:y0pporae0
>>496
今の朝生面白い部分が全く無くね?
イライラしながら日曜の朝を迎えるから健康被害で訴えたいレベル
506衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:05:08.76ID:t051G1P00
>>474
アメリカの流儀だよ
ヨーロッパ人の捉えるグローバリゼーションてアメリカナイズとして反発する者が多い
日本にいるとアメリカ=世界と勘違いしてるのが多いが
507衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:05:12.60ID:2YWtW9nz0
>>460
個人的なイメージなんだけど、「平和」ってのも日本人の感覚と
欧米(特にヨーロッパ)じゃ違うような気がする…。
508衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:05:54.13ID:XHr+x/jc0
>>503
たかじんのやり方も同じだよな
あっちは賛成する人しか呼ばないし
底辺関西番組だっけw
509衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:03.09ID:9RWmnRZE0
今日のNNNドキュメントはメディアなんだ、珍しいな
510衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:05.05ID:38IasX/k0
>>503
声がでかいほうが勝つと思うのがアホな日本人ということ
511衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:06.50ID:t051G1P00
>>493
まあそうかも
でも、女は自分の考えを否定されると怒るんだよ 
512衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:13.03ID:Q+No6Csg0
>>496
田原より数字は落ちるだろ♪
513衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:30.37ID:JCFkKGn/0
日本はなんだかんだジャパナイズするからな
ハロウィンもクリスマスもバレンタインデー(ホワイトデー)も
514衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:31.53ID:8S1ZuJQk0
>>503
最後まで聞いてたらずっと一人で喋り続けるやつがいるw
515衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:56.46ID:bmsqWaUSd
>>496
専門家の議論が蔑ろにされるから質が下がるだけだと思う
朝生って俺の方が知ってる合戦みたいなところもあるし
516衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:06:59.55ID:4FJ0uPEX0
朝生は原理主義者、教条主義者、洗脳された人が混じっているのでそうなるのでは
日本で名前と顔を出して発言する人にはどうしてもそういう人が多くなるみたいだし
517衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:07:01.83ID:sDZTlEGI0
>>496
俺は喧嘩朝ナマって議論が進展しない感じがして嫌いだから
一度やってみて欲しいわ
以前に宮崎哲哉が代理でやったことがあってなかなか良かったらしい。
518衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:07:04.25ID:2gQjPOh20
>>383>>428>>454>>471
まず「キチガイ」とかいうことばを平然と使っている時点でマジョリティとは縁遠い、
対話重視の立場を自認し合うのはお笑いという自覚を持ったほうが良いよ。何を勘違いしてるのか知らんけど。
519衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:07:21.36ID:y0pporae0
>>499
あれは大衆が思った以上に扇動されやすいということの結果でしかないと思ってるのだが
反メディアがネット上で主流になってたこととはまた別の問題として
520衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:07:51.22ID:rd2QIHV/0
>>496
田原総一郎もいつ逝くかわからんしいいかもな
しかしまともな議論になって民放番組の朝生としてはそれでいいんだろうか?w
まさに今日の議論で出てきたエンターテイメント求めるメディア
521衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:08:10.32ID:Q+No6Csg0
>>499
実はNHKにはトランプ大統領誕生を予言してるドキュメンタリーもあったBS1で
ダイナーでアメリカ人の本音に迫った番組
522衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:08:58.07ID:XHr+x/jc0
>>499
だって日本自体が移民受け入れ0だし
ふわっとした空気だろ、あと日本産業にデメリットとか
523衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:09:31.93ID:Hnm/KWnb0
>>510
声がデカイ方が勝つ的なのは、どっちかというとあっちの大陸的なイメージ(´・ω・`)引き下がったら負け、認めたら負けみたいな
話を最後まで聞かずに、割り込むのは日本でもそうだな。
524衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:09:34.94ID:xVQz63Fv0
>>521
あったね
ドキュメンタリーは海外のモノには到底及ばない
525衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:09:45.12ID:JCFkKGn/0
>>496
関西では土朝に正義のミカタって番組がある
たまにしか見ないけど、まあエンタメ性もしっかり盛り込みつつ時事問題も興味深く扱ってるから面白い番組だなと思いました(´・ω・`)
高橋先生つよい
526衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:09:58.69ID:ajWNIN0t0
>>499
もし直接投票制度だったらヒラリーだったけどな。
527衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:10:08.53ID:Q+No6Csg0
>>471
電気ありきで活動できた音楽家があーなるとは…
528衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:10:35.03ID:Hnm/KWnb0
>>514
アメリカとかでも政治家やら自称評論家集めたらそうなるのかなw
529衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:10:43.73ID:y0pporae0
>>518
言葉の揚げ足を取るだけの発言は避けた方が良いよ、馬鹿が透けて見えるし
俺はキチガイという言葉を使うし、マジョリティ主張した気もないし
530衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:10:55.04ID:0SHUZsr40
>>520
サンデルの白熱教室が日本で受けたのだから、そこは司会者の腕次第だろう
絵面は地味でもまともな討論番組だったら日本で一定層の需要はあると思うがなあ・・・
531衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:11:02.76ID:bmsqWaUSd
>>519
まあ勝ったっても僅差だしな
日本人みたいに全体の空気で皆が一つの方向に流れるのと感覚が違うと思う
532衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:11:13.40ID:38IasX/k0
>>523
大陸とか日本人じゃなくて、アホな日本人orアメリカ人のイメージだろう
533衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:11:33.87ID:XHr+x/jc0
>>523
それあっちかぶれの敗残者が輸入した残念な概念だろ
英語がよく分からず討論には負けたけど大声出しとけばいいみたいな
サンデルの番組ではまったく見られないからウソだってバレてしまった
534衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:12:04.48ID:y0pporae0
>>526
それよね
選挙制度見直したほうがいいんじゃないかってだけの話
535衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:12:16.42ID:9RWmnRZE0
>>527
なぁに、太陽光発電と風力発電で、なんとかピアノ弾きますから
536衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:12:45.90ID:Hnm/KWnb0
>>532
まー、アホはどこでもそうか(´・ω・`)
537衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:13:36.13ID:sDZTlEGI0
>>518
討論じゃないけど爆笑問題の学問で地味な学者が出てたころのが好きでみてたな。
レヴィストロースの弟子の川田順三の回とか今でもたまに見返す。
538衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:14:09.62ID:JU6slQ3J0
日本への皮肉を挟むあたり
有色だ移民だの言ってもシロンボクロンボの対立だけで日本軽視してることが垣間見えたな
こいつら根はレイシスト
黒人イスラム揶揄したら狂ったように騒ぐ癖に
539衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:14:43.77ID:9RWmnRZE0
>>536
昭和中期くらいまでのアメリカはそんなイメージだな
暴力で(戦争で)ねじ伏せるのだから、声が大きくてもおかしくない
540衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:15:15.21ID:ajWNIN0t0
>>530
見てみたい。
右にしろ左にしろ、日本人がどれだけ二本を思い、どういった政策を取っていくべきで、何を犠牲にするべきなのかを考えているのかを知りたい。
ノーカットのほうが良いのか、バカすぎるのは
541衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:16:07.99ID:0SHUZsr40
坂本龍一も宮崎駿も電力会社に喧嘩を売るぐらいの姿勢で
マジで電気を使わない生活をずっと続けたなら尊敬したんだがな
出来ないことを口に出してカッコ悪いったらありゃしないよ、ガキじゃあるまいし
542衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:16:48.80ID:8S1ZuJQk0
沖縄の基地賛成派も反対派も意見の違いを乗り越えて仲良くするといいですね
543540
2017/05/15(月) 00:17:02.34ID:ajWNIN0t0
途中送信
最初から排除するべきなのか、何がベストなのかは分からんが。
544衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:17:03.80ID:Hnm/KWnb0
>>533
ゴメン、あっちの大陸ってアメリカじゃなくて中国の方。
はっきり書かなかったのが悪かった(´・ω・`)
545衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:17:08.31ID:sDZTlEGI0
>>540
人数は少し減らしたほうがいいかもね
546衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:17:50.16ID:T5fIg40a0
>>538
そんな言わなくてもいいじゃん
547衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:18:11.13ID:t051G1P00
>>542
反対派が必ずしも沖縄(日本)のことを考えてるわけじゃ無いから噛み合わないんだろ
548衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:18:19.53ID:2gQjPOh20
>>529
「馬鹿が透けて見える」ってのは、「言葉の揚げ足をとる」のような、何にでも言えちゃうもっともらしい決まり文句に頼っちゃう、
しかもその揚げ足とられた言葉は「キチガイ」であるという、どうしようもないようなのに対して言うことだよ。
549衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:19:40.57ID:2gQjPOh20
>>541
彼らが君みたいな馬鹿からの尊敬を得ることに意義を見出すわけないでしょ。
どんだけ勘違いが激しいんだよ。
550衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:20:02.26ID:y0pporae0
はいはい
551衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:21:30.02ID:2gQjPOh20
>>550
よちよち
552衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:21:47.87ID:sDZTlEGI0
>>548
では、きちがいではなく、政治的にエクストリームな人たち、というのがポリティカルコレクトな用語でいいですか?
553衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:22:30.02ID:ajWNIN0t0
>>544
4人だと少なく感じるが、そのくらいがベストなのかな。
554衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:27:47.64ID:2gQjPOh20
>>552
そういう風にね、どういう発言をすると、どういう問題があるか、だいたいわかっている場合でも
指摘されるまで問題を無視するし、指摘されたらされたで>>552みたいに他人を小馬鹿にする言い回しに頼って
自己正当化するようなのを、「カス」って言うんだよ。ポリティカルコレクトってのはね、
あんたがあんたの程度の中で勝手に小さくまとめてるような浅はかな態度ではない。勘違いするな。
555衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:28:20.31ID:hu+4+VP5M
大人数である程度まんべんなく発言機会を与えて議論ってのがそもそもムリゲーだと思う
少し前にやってた(ETV?で)3人討論みたいのはよかった
556衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:33:05.14ID:t051G1P00
感情的になったらレスをやめるべし
557衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:34:30.71ID:2gQjPOh20
>>555
全員が能力的に司会を受け持てるような人間だったら、ある程度大人数でも問題なく議論は成立させられると思うよ。
そういう人たちの議論を見た視聴者が、議論を集約していく過程を見て議論をしているように見えるかどうかは分からないけど。

結局何が議論を無理にするかといえば、理由づけを無視した発言をそのまま通そうとする人が複数いることなんだよね。
単に同意し合うことで立場を形成できるという前提をとる人たちが議論を壊すんだよ。

よくあるパターンとして、「お前(たち)は自分(たち)ばかりが正しいと思っている」とか言う人がいるけど、
↑の発言がおかしい(許されない)ことを的確に認識していない人たちは例外なく議論を混乱させる。人数は関係ない。
558衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:34:49.74ID:sDZTlEGI0
魔王が出てきたな(笑)
559衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:37:27.04ID:2gQjPOh20
そうそう>>558みたいな人ね。こういう人は自分たちにも「立場はある」と最初から決めてかかっている。
立場には正当な理由がなければならないと思っていない。それでは議論は無理なんですよ。
560衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 00:41:36.29ID:2gQjPOh20
>>557>>559は、ごく当たり前の話なんですよ。

法律はルールだということは誰でも認めますよね。
で、ルールが理由なく強制されたら誰でも納得しないと思いますよね。
それを議論する国会の場はどうなっている、議論一般はどうなるって考えてみれば当然の話だとわかるはずです。

筋道を立てて考えると、理由がなきゃ誰も納得しようがないという話にしかならないのに、
法律には強制力があるから理由がなくたって押し付けられる、むしろそれがルール、と言われれば
まあそんなものかなと納得してしまう(あるいは、好んでそういう立場に傾く)人はありふれているでしょ。
そういう混乱が議論をダメにする要因なんですよ。
561衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 01:09:43.53ID:T5fIg40a0
>>560
やはり二級市民は民主政治から排除しないと民主制度はダメだな
奴隷制も含めてアテネの民主政治は理想
参加者が政治の素人であってもかまわないが基礎的な価値観を共有できない人間は民主政から排除すべきか
排除できないなら啓蒙が済むまで参加させるべきでなく
素人民主主義はそういうものでなければならない
ナポレオン戦争以降にできた国民国家が、徴兵と政治参加のリンクによって、人民が皆平等な国民になるという事こそ間違っていた
562衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 01:32:06.43ID:ihJyqpNJa
>>88
家族親戚ので話やで さすがにそのレスは国語力なさすぎやろお前
563衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 01:40:42.33ID:2gQjPOh20
>>561
啓蒙って済むもんじゃなくて互いに補完し合うものだと思いますよ。
市民に一級も二級もないというのが理性的・民主的な考えです。

理由を無視するような人たちが決定に直接的な影響を及ぼす事態がまずいのは確かですが、
だからといって彼らの立場を直接的に排除するとか、無視しない人たちとのあいだで
あらかじめ相応に軽視する前提をとる、といった考え方・制度づくりが正しいことにはなりません。

基本的に能力に関わりなく人は平等に扱うべきだ、という前提は間違っていません。
そもそもその前提がなければ、意見が理由に基づき尊重される期待を合理的に維持できません。
むしろ平等な扱いに対する納得の仕方が、実は>>560程度の簡単な話なのに、
いまだに不十分なかたちにとどまっている、一般に貫徹されてないことが問題だと思います。

実はろくに根拠がないのに、理不尽なあり方を受け入れてしまっているということが多すぎるだけなんですよ。
例えば、憲法の話なんかで、「押し付けられた」という言い分がありますよね。
あれはアメリカに押し付けられたという文脈で考えられているし、それ以外の意義はさしあたりない
という前提でよく報道されますけど、そんなバカな話はないんですよ。なぜかと言えば、
法律やルールというものは、一般に全員がその制定に関わっていないかぎり、必ず本質的に押し付ける
ものだし、押し付けられないルールに意味なんかないんです。

よく明治憲法だって欽定憲法じゃん、日本国憲法以上に押し付けじゃん、という
確かにそれ自体としては正しい反論も見るんですが、上の「押し付け」論のおかしさの核心は
そこじゃないんですよ。「押し付け」という批判がルールの妥当性を問う基準として、
そもそも合理的に維持できないものだし、それは筋道立てて考えれば小学生でもわかる程度の話なのに、
なぜか周知されないことにあるんですよ。こういうことを徹底して理解する習慣・文化が弱いことが問題だし、
大げさに聞こえるかもしれませんが、政治的な危険の本質なんですよ。
564衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 01:49:34.05ID:2gQjPOh20
上の「押し付け」云々については、もうちょっと詳しく書いときます。

一般的には、民主的なルールは、代表民主制のもと、自分たちで決定したから
ルールとして受け入れられているんだ、という理論構成で理解されます。
これはこれで正しい考えです。でも、代表民主制によって自分たちで決定したと
みなせるというのは、ひとつの約束事、考え方ですから、その考えが受けいられるべき
理由が弱いとか、成り立たない側面を指摘できるとか、そういった批判の余地は必ず
あるはずです。上の「押し付け」というのは、そういう余地について、言葉の使い方として
素直な理解をした場合の話をしています。

言い方を変えれば、まずいのは「押し付けか否か」を「悪いか悪くないか」に無批判に
対応させて、正当化できる場合は「押し付けでないと言える場合だけだ」と思い込んで
しまうことなんです。文脈に対応して正しい理由付けを言葉の選び方に関わりなく
与えるように考える習慣・文化が弱いことなんです。
565衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 02:33:53.67ID:guppMy0D0
これ見たけど
あまりに上手く討論が進み過ぎて
全員役者で台本があるんじゃないのか?と思ったほど
議題も日本の視聴者が気になってる部分を的確に突いてくる
プロデューサーが優れてるのかやはりサンデルが優秀なのか
しかしニューヨークでレストラン経営のNZ人はニュースでも顔を見たような

日本向けの収録を意識した出演者とやっぱサンデルが優秀なのか
566衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 02:40:51.31ID:DwSgrw+P0
トランプは海外工場で作った製品米国で売っていて
自分のこと棚に上げてるという話出てたが

日本の酷使様相手に中国製Tシャツ売ってる
テキサス親父ようなもんか?
567衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 07:33:33.93ID:ExIKA4tB0
キッシンジャーゴルフコンペに!

https://goo.gl/alCXrC
568衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 12:27:21.47ID:EROlWrjN0
>>358
それ俺も感じたわ。アメリカ人の愛国心
反対に対する意見や批判が建設的なんだよな。
単なる批判だけに終わっていない。
知識レベル相当上だとしてもアメリカ一般ピーポーすげーよ
日本じゃ絶対に無理だよ。文化の差を相当感じた
569衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 17:07:45.39ID:2gQjPOh20
>>565>>568
私には、番組の編集もアメリカ人の議論における建設性も、
言うほどのものではないようにしか見えなかったけどな。

むしろ番組内のやりとりで露呈しているものが、
番組の構成のせいで見えにくくなっているところが
はっきりあった。

録画を見られるようなら、ぜひ見直してほしいんだけど、
ちょうど>>566さんが触れているポイントの議論とかね。
この番組に限ったことではないけど、トランプがアメリカ国内の
労働者を保護する立場にあるということは所与のものとして進行していたけど
番組内では現に個人的には保護された立場にあり、
その限りでトランプへの感謝の気持ちもあるような人が、
それでもトランプは労働者保護を考えているというよりは、
パフォーマンスでああいう主張をしているに過ぎないと
批判していたよね(理由としては、566さんが書いた点と、
結局工場労働者全員が救済されたのではなくて、
かなりの人数解雇されているという点が挙げられていた)。

重要なのは、その指摘をトランプ支持者として出演していた人、
しかも批判者と近い状況にある人も「確かにそういう面がある」と
認めた後で、その点についてどのように内容を受けたか、
ということだよ。見ればわかるけど、ツイッターの話に
すり替わっていて、何も受けていないんだよ(そしてそこに誰も突っ込まない)。

もし批判者の理由付けが正しいなら、その直後のトランプ派の応答は
はっきり言えば不可解なんですよ、驚くべきことに。
でもそうならない。そんな議論のレベルが高いなんてことは、ありえないですよ。
570衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 17:19:25.37ID:2gQjPOh20
>>566さんが言及しているあたりのトランプ批判者の指摘が事実として正しいのだとすれば
(少なくともそれに応じたトランプ支持者もそこは認めていた)、あらかじめそこは共有できる
前提として扱えるはずだけど、それを例えばVTRの形で見せると、少なくない人が
「この番組はトランプ批判に偏っている」と認識するでしょ。

実際には支持者も批判者も同じ事実認識なのに、それを正面切って事実認識として
確認すると、その場自体が偏っているという扱いになりかねない、だから
事実認識はできるだけ行わずに、出演者に指摘させることでフェアな空間を演出する。
番組で行われていたのは、そういうことですよ。別にこの番組に限った問題点ではないですけどね。
571衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 18:28:25.99ID:kEWpypg20
>>570
途中まで読んだけどなにいってるかわからん
572衛星放送名無しさん
2017/05/15(月) 18:46:02.35ID:IlSU6zTSd
番組側がVTRを用意すると番組が偏ってると思われるってことでしょ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223183932
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1494769728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BS1 マイケル・サンデルの 白熱教室 「トランプ派VS反トランプ派」★2©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
マイケル・サンデルの白熱教室 特別版 トランプ派vs反トランプ派 NHK-BS1 今日22:00~
BS1スペシャル「マイケル・サンデルの白熱教室 君の成功は努力の結果?それとも運?」★2
BS1スペシャル「マイケル・サンデルの白熱教室 君の成功は努力の結果?それとも運?」★1
マイケル・サンデルの白熱教室 君の成功は努力の結果?運?
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★9
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★7
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★3
【暴露】トランプ氏の元腹心、マイケル・コーエン元顧問弁護士が法廷で不正利益を証言 「トランプ氏の指示通りに」資産価値操作 [ごまカンパチ★]
マイケル・ムーア監督「民主党さぁ、『トランプガー!』だけで勝てると思ってるの?このままだとバイデン負けるよ?」
マイケル・グリーンCSIS副理事長「トランプ政権は超親日政権になる。だって安倍ちゃんはお金もすぐ出すし、言うこともよく聞くからね!」
【USA】トランプ氏元弁護士マイケル・コーエン、「ロシア疑惑について喜んで話す」トランプ氏「でっち上げ!」
マイケル・サンデル スーパースター
【経済】マイケル・サンデル氏「報酬で社会貢献度は測れない」 [田杉山脈★]
【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。★7 [ボラえもん★]
【マイケル・サンデル教授】大学入試は「くじ引き」にすべきだ。「やればできる」なんて嘘。今の社会は金持ちに有利すぎる。★4 [ボラえもん★]
【暗黙の侮辱】サンデル&ピケティ「トランプが勝ったのは、リベラルが新自由主義的を受け入れたから」
【痛快!テキサス親父】目に余る「反トランプ派」の蛮行 米メディアの偏向報道が一因だぜ[6/10]
【米国】トランプ政権「良識派」は一掃…外交タカ派台頭か マティス氏辞任
個別教室のトライ part8
SSS進学教室 サンマエデュケーション 集団訴訟4
【海外】イケない女性教師 教室で撮影した自慰動画をネットにアップ! クビになるも男子生徒たちは視聴済み―アメリカ[08/24] ©bbspink.com
無料サンプル・モニター情報 in懸賞板
サンドウィッチマン&芦田愛菜のぶっつけ教室「博士ちゃん」★1
【漫画】北条司「エンジェル・ハート」LINEスタンプ化! もっこり発言や伝言板にXYZの文字
【薬物事犯】合成麻薬MDMAを1錠所持、28歳モデル・ダンシー・シャノン美沙容疑者を逮捕
【バーチャルヴォルデモート】楠栞桜&龍ヶ浜ゅぇ#4969【トランポリン教室】
「トランプ止められるのは日本人…」アル・ゴア元副大統領が緊急提言
【トラウマ】交通安全教室で事故再現中のスタントマントラックにがひかれ死亡 中学生470人の前で・・
トランプ公約の国境の壁がすごい これもうウォール・ローゼだろ
交通安全教室のスタントマンがトラックに轢かれ重傷。子どもたちに車カスの恐ろしさを身を持って伝える
【トラウマ】刺殺された中3男子、刺されたあとに「助けてください!」と叫び教室に逃げ込む→約2時間半後に死亡 ★11 [スペル魔★]
【米国】「リメンバー・パール・ハーバー」 トランプ氏、ツイッターでつぶやく★6
【アメリカ】トランプ大統領がイスラエル・パレスチナ単一国家構想をジョークで皮肉る [08/20]
世界で最も著名な歴史学者ニーアル・ファーガソン「トランプが日本に防衛費増額を迫ってきたら、答えはイエスです」 [お断り★]
【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★2
【ガダルカナル・タカ】トランプ氏に米大統領選の制度改正を提案「複雑すぎて時代にそぐわない」 [爆笑ゴリラ★]
【国際】「左翼はクソじゃ!」アルゼンチンのトランプ新大統領のハビエル・ミレイさん、世界中で大きな注目を集める [しじみ★]
【黒人ラッパー】リル・ウェイン、トランプ氏とのツーショット写真を投稿「大統領は我々の意見に耳を傾けてくれて、それを実行できる」 [樽悶★]
山と鹿しか居ない京都の山奥で育ったはるさんが、東京生まれ東京育ち教室カースト常にTOPのりおりおと上手くやっていけるの
【最高裁判決】音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」★2 [生玉子★]
【神奈川県】8月26日(日)夏休みだ!湘南ベルマーレ×パイロット 「万年筆組立教室」のご案内
【石川県】募集延長 9/2 V・ファーレン長崎戦 「ドミノ・ピザサッカー教室」参加者募集!!
【コラボ】 「ネスカフェ×わくわくさんの宇宙工作教室」YouTubeで9日連続公開。JAXA協力 [朝一から閉店までφ★]
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★4
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★4
【サッカー】<京都サンガF.C.>ニュージーランド代表GKマイケル・ウッド(22=196cm/89kg)を完全移籍で獲得!「私は準備万端です!!」 [Egg★]
【格闘技】4年ぶり実戦復帰のジョルジュ・サンピエールがマイケル・ビスピンを絞め落としてミドル級王座奪取!2階級制覇達成!=UFC217
【画像】レアル・マドリード、ACミラン、パリ・サンジェルマンがとんでもない爆乳選手を加入させるwww
NHK教育を見て28484倍賢いテニス教室
【速報】 NHK速報 「トランプ大統領、症状は劇的改善」
【悲報】 NHK 「トランプ大統領…日本とは結束、韓国には教育」
【朗報】これで狭いアパートでもガンプラつくれるぞ。プラモデルの塗装ブース発売 ニオイ吸って排出。サンコーから
【NHK火23】宙わたる教室【窪田正孝 小林虎之介 伊東蒼/田中哲司 木村文乃/中村蒼 イッセー尾形】 2
「安倍氏銃撃の真犯人は別のスナイパー」「トランプの選挙不正は事実。闇の政府DSが裏で関係」公安調査庁ベテラン調査員のメール流出2 [Hitzeschleier★]
【北朝鮮飛翔体】迎撃ミサイル回避兵器「北朝鮮版イスカンデル」か? 安倍首相はトランプ大統領に「無条件で日朝首脳会談」表明
ラブライブサンシャインのファーストライブ行きたい
Steamで有名なValveの創設者ゲイブ・ニューウェルの資産、ついにトランプを超える
サンデー・ジャポン 最新!トランプ氏演説…岸田政権との関係▽やす子×米で快挙芸人 ★2
【トランプ加油】サンダース氏の大統領選撤退でダウ平均株価が大幅上昇
ロマンシング サ・ガのサントラBD発売 何度発売すんだよ、ゾンビか
ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
サンデー・ジャポン 最新!トランプ氏演説…岸田政権との関係▽やす子×米で快挙芸人 ★5
【サンモニ】谷口真由美「拉致被害の話はもう分かってる、この局面で出すなよ!」トランプ国連演説を批判[09/24]
【トランプ米政権】退任したサラ・サンダース大統領報道官に代わり、メラニア大統領夫人報道官のグリシャム氏を起用
【米国】ネバダ州、サンダース上院議員が勝利確実 トランプ大統領「クレイジーバーニー おめでとうバーニー」
08:53:12 up 88 days, 9:52, 1 user, load average: 10.60, 9.94, 10.15

in 1.7744450569153 sec @1.7744450569153@0b7 on 071421