◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 3558 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1490919275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ゴジラ組:平田昭彦・土屋嘉男・久保明
非ゴジ組:太刀川浩・田中邦衛・江原達治
>>8 若侍「汚職をやってる奴がいるから告発しよう!
→罠にかかる→三十郎が助ける→三十郎「心配だから解決するまで付き合ってやる」
全員で一斉に襲いかかれば勝てるのに、なんで1人ずつ順番に出ていくの?
しかし画面が分厚いわ
こんなの再現できるわけない
織田裕二は首でもくくりな!
隠し砦で上原美佐に売られそうになったとこ助けてもらった不細工娘か
椿三十郎★あらすじ
正義感に燃え、次席家老の汚職を正すべく立ち上がった9人の若侍たちは、敵に囲まれてしまうが、
偶然居合わせた浪人・椿三十郎の機転で難を逃れる。
自分たちの甘さを後悔しながらも汚職を正そうと新たに誓う若侍たち。
彼らを見捨てておけなくなった三十郎は、ともに全米川下り選手権に立ち向かうことになるが…。
>>33 もうすぐ四十郎ってことは母ちゃんが凄いんだな(´・ω・`)
なつかしい昭和みたいな番組に出てくる一般人も早口だったし
このころの人は喋るのが早い
こう見るとヅラマゲは濃い顔じゃないと全く目立たんな
>>42 ハックルベリーフィンの冒険混じってるぞw
>>68 そういうのが良いんだよなw
この作品はホントに娯楽作として割り切って作ってる(´・ω・`)
平田昭彦の経歴
陸軍幼年学校→陸軍士官学校→終戦→一高→東大→商社マン→俳優→ぴったしカンカン
江戸時代に入り海運が盛んになると、日本式の灯台である灯明台や常夜灯が岬や港に近い神社の境内などに設置されるようになった。航路標識として海上保安庁から正式に承認されている最古の灯台は兵庫県西宮市にある今津灯台で、1858年に再建されたものである。
>>80 おっとそうか。勉強になった(´・ω・`)
>>74 現代に土光敏夫は現れなかった…(´・ω・`)
バカな味方は利口な敵より始末に負えない と同じ事だな
>>107 お手前はスティービーワンダーにござるか(´・ω・`)
× お前はメクラか!
○ お前は視覚にハンディキャップを持つ人か!
ヒロインキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
「灯台」とは油の入った皿に芯を浸して火をともす燭台のことで、燭台は周囲を明るく照らすが、その真下は影になっていて暗いことから。
故事ことわざ事典より引用
入江たか子きた
大林の時かけで高林の婆ちゃんやっとったな
爺さんが上原謙だった
>>124 最近はチャレンジドどかも言うらしいな(´・ω・`)
>>144 キチガイセールはまだですか?(´・ω・`)
織田裕二の椿三十郎と
ラストプリンセスがコケてくれたおかげで
黒澤リメイクブームが終わったんだよな
もし当たってたら用心棒と七人の侍のも絶対リメイクしてたハズ
戦前に岡田茉莉子の親父と映画出てたぐらい古い人だからなあ 入江たか子は
>>161 背筋が伸びて気持ち良さそう(´・ω・`)
このスレのみんなはもう枯れちゃってるよね(´・ω・`)
>>169 荒野の七人あるからなぁ
去年荒野の七人のリメイク公開されてたけどこれリメイクのリメイクっていうことになるw
名言キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!
本当にいい刀は鞘に入ってるものだ
チンコのメタファーか・・・
三十郎を真正面から否定する重い台詞なんだよなあ>鞘の無い刀
今BS-TBSで日曜の午前中にそれぞれの秋やっとるけど小林桂樹がえらい事になっとるわ
>>233 人質確保して立てこもり中とは思えないほど平和(´・ω・`)
>>240 福山も出るらしいな。
健さんじゃなく原田芳雄の刑事役で。
樋口年子→村川絵梨
団令子→鈴木杏
入江たか子→玉緒
椿三十郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ギャグキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
椿は冬咲くからてっきり寒い地方の木だと思ってたら寧ろ逆と知った時の衝撃
>>245 中国人の間にも強く影響を与えているということで、見てみたけど、
どこが中国人に感銘を与えたのか分からなかった
釜足とウン一郎キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ハイビジョン画質だと土壁の藁までハッキリ分かるなあ
今朝、生ゴミを捨てるとき椿の花を見たのがシンクロした
椿の花の季節してはちと遅いかもな
ウグイス鳴く頃だともう終わりだろ
>>284 ・北海道の自然が祖先がモンゴルで駆けていた頃を思い出す。
・馬が(同上)
・セスナがかっこいい
・音楽がかっこいい
加山より平田昭彦をリーダー格にした方が良かったんじゃね?
>>298 テレビ時代劇でも岡田英次の悪役は大物感たっぷり
こういう政治劇は時代や文化がかわってもやってることは同じだな今の国内のごたごたも
>>318 それ以上に大きく感じるのはやはり三船の存在感なんだな
海苔の無いおにぎりとか、持ちにくいし香りもないし最悪だね。
>>317 東京の風景とか家電とかに憧れたのかな~
>>329 大きく見えるように撮ってるってのもある
>>333 でも最近コンビニで売ってる海苔なしの塩むすび絶品だぞ
>>284 リアルなクマ
レヴェナントもオマージュしたという・・・
「銀座の若大将」の中で『私の名前は椿三十郎』と言って加山雄三がふざけるシーンがある
撮影が同じ時期なのだろうが、カラー作品「銀座の若大将」の方がなぜか時代が古く感じる
黒澤映画にしては珍しく省略の手法を上手く使っているね
∧∧ ∧∧
`∧∧`д)(Д´)∧∧
(`・д) |)(つと(ヘ・´)
( つ( `・)(・´)と 丿
uu(l )( 丿uu
uu uu
>>333 そこは池波正太郎も好きだった焼おにぎりで
流石刀一本で生死をくぐってきただけあって嗅覚が鋭いな(´・ω・`)
実戦経験ナッシングの連中何人集まってもなあ
ミフネも大変だわw
>>375 まあ七人の侍では勝四郎一人だったのが今回は9人だからねぇ
三十郎が気まずそうにしとる
こんな感じのいい押入れ侍を殺そうとしてたからなあ
桂樹いい味出してるな
>>356 確かにオーラがすごい
本当は小林桂樹主演で「日々平安」で撮るはずだったんだよな
敵側の策士も無能な味方に足引っ張られて大変なんだな
ここまで見てて織田裕二がなぜこれを自分がやれると思ったんだか聞いてみたいw
>>418 幕藩体制のムラ社会じゃ余所者と顔を合わせる機会すら滅多に無いからなぁ
>>426 愛想尽かしたと言いながら甘やかす三十朗先生にも問題がw
おれ頭が悪いからストーリーがもう理解できなくなった
佐々木守の脚本みたいだな論争シーンが話の肝になるのは
>>459 赤ひげにキャスティングしたのもそういう考えだろうな
しかし織田よりまんま脚本使ってほぼ完コピしたのに
テンポもなにもない森田の責任だったよ
少し足りないってのは本心で言ったと思うな(´・ω・`)
小林桂樹の面白さが際立つほど
奥方が三十郎に言った言葉の重みが増す
>>470 押し入れで暮らせばいいじゃん、と誰しも子どもの頃思ったことだろう(´・ω・`)
途中から見始めたんやけど、なんでさっきの人は押し入れに入れられてるん(´・ω・`)
けど閉じ込められてるって感じではなさそやけど
>>477 最後の山場シーンでスローモーション使った( ´,_ゝ`)プッ
後のことを思うと、ここの半平太の厚情が見ててつらい
>>477 まあ元々世渡りの術>>>>>演出力の人だったからな森田芳光
>>484 敵側の捕虜
ふん縛って閉じ込められてたけど奥方が発見して縄を解いて飯を食わせた
捕虜は奥方の人柄に打たれて逃げなかった
>>454 やっぱりそうなのかな
若大将か青大将か押入れの侍なら似合ってたろうにね
普通なら三船の役やるなんて想像しただけでプレッシャーで吐きそうだもんな
>>484 自分を信じた奥方への筋を通してるんだろ
アホが、ドツボにハマりやがって・・・(´・ω・`)
>>500 まあ織田に関わらずこんなのをリメイクしようなんて無謀にも程があるよ
脚本はともかく演じれる奴が皆無だからな
>>508 大ヒットすれば商売的な価値はあるけどそうならんかったからな
>>454 確か織田は黒沢=三船版を観てないなかったとか言ってた記憶が…
このシーンは嫌い、何も知らされてない善良なキクイの家来たちを無慈悲に殺すわけだから
大量殺戮クル━━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)・;'━━━━━ッ!!!!
>>519 周りが無能ばかりで苦労してたところに自分と同等の能力の仲間が出来て嬉しかったんじゃねえの?
顔のパーツが中央に寄っていると日本髪が非常に似合う。
技術もすげえが
こんだけ太刀を振り回せる体力もすげえ
みねうちじゃなくてマジ斬りかいな
中間もとんだ災難だべ
>>528 暴れん坊将軍だとミネウチだお(´・ω・`)
>>567 切られ役の二十数名が2月の寒い中血糊をかぶったまま横たわっているのを知りながら
夜食にラーメンを食べていた加山雄三や田中邦衛ら若手侍役を、次の撮影の殴るシーンのときに本気で殴ったという
自分たちだけが暖かい思いをするなということで叱っている
全員で一斉に襲いかかれば勝てるのになんで1人ずつ順番に出ていくの?
>>576 上様ならその場を生き残れば後でどうにでも始末付くけど
三十郎はバレたらおしまいじゃん
>>581 ミフネがチャウシュウメン好物で縛られて放置プレイやられた若造たちだけが食わせてもらったから怒ってたんじゃなくて?
>>581 末端の端役まで大切にした三船ならではのエピだな
昔見たがストーリーは完全に忘れててこのシーンしか覚えてない
ユーモア言うにもいちいちかっこいい
こういうかっこよさなぜ日本映画から消えたかね
悪党の家から椿やきれいな水が流れてくるのって地味に重要なとこだよな
<'ヽ,_ァ'>
,ィ'/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i !'/'"`"i |
|!(l ^ヮ゚ノ! < 呼んだ?
ノ'⊂rハlつ |
( くノ_),〉ノ \_____
し'ノ
団令子もこの頃は健康的だったのに
60年代後半あたりから不健康なムードに
でも江戸時代絵画なんかは和紙よりも輸入紙に描かれた絵の方が保存状態良かったりするよね
ただの撮影なのに本当に首チョップ決めるなんて酷い!
>>621 あと墨もね。一旦乾いたら水にも滲まない(´・ω・`)
>>589 絶対そうだよねw
空腹を抱えた他の俳優全員、中でも「チャーシュウメンが大好きで年がら年中昼飯がチャーシュウメン」
という三船敏郎が凝視する中、四人(縛られた若侍)は居直ってこれをたいらげた
翌日、黒澤監督は土屋に「昨日三船に怒られちゃったよ、若侍を甘やかしすぎですって」と告げたという
>>626 現代の1日分の情報量を江戸時代では1年かかったらしいから、学習能力も365分の1なんだろう
>>634 監督に苦言するチャーシュー?好きすぎの三船ww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お手伝いキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
二度寝してしまった
もうこんなとこまで進んどるのか
>>640 志村(けん)が目の下にクマ作ったら
もしも体が弱いラーメン屋だったら、ってコントができる
まあ貧乏な山寺とかじゃ山門なんてねいのが普通やしな
殺陣が上手い俳優はギリギリで刀を当てないというタイプの人が多かったけど
三船敏郎と大河内伝次郎だけは容赦なくバシバシと当ててたから斬られ役は大変だったらしい
椿三十郎はもともと声は聞き取りやすかったの?
それともリマスターのおかげ?
最後は壊れたキクリが太鼓を叩きながら屋敷から出てくるんだろう
>>686 勝新の息子「真剣だったらやばかったな。」
>>686 三船はリハーサルから全力でやってセット壊すんで一発撮り
>>686 もう1人が大河内伝次郎ってのがじわじわくるw
♪ ∧,_∧ ♪
(´・ω・`) ))
_(( ( / ̄ ̄/
\/__/ ̄
ラーメン好き
>>692 用心棒のぬい救出作戦なんか二回は無理だよな
>>706 チャーシューを真っ先に食ってしまうタイプですか
どうせ志村と名乗るのだからバカ殿のメイクすればよかったのに
>>729 あぁー既視感あると思ったらハンスが屋上で見つかったときか
>>746 椿はぼったりと花ごと落ちるからお見舞いには持って行っちゃいけないんだよねえ(´・ω・`)
>>746 黒澤映画を見続けているせいで山茶花究に空目したわ
命大事だから斬り合いになんて絶対巻き込まれたくなかろうに(´・ω・`)
三船そう言う場合は値を下げると見せかけて上げて行けば・・
川下りキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>765 あぁライフル顔に突きつけられるシーンか
>>742 これ、100分も無いんだな
黒澤にしてはかなり短いよな
三十郎ってあんまりチャンバラがないよな。
当時もネットでその辺つまんねとか言われたのかな?・・・(´・ω・`)
リメイクしか見たことなかったけど、本物はテンポがいいんだね
>>796 白黒の画面で赤と白がはっきり見分けられるように2年かけて品種改良を行い
ほぼ真っ黒な椿を開発したという・・・
名前は違うけど用心棒や椿三十郎とほぼ同一人物の
スターシステム的起用な作品
座頭市と用心棒
待ち伏せ
御用金 ただ降板したので萬谷錦之助に。萬谷がまんま用心棒な公儀を演じる
>>819 昔のおまいらが炎上してたけど、あの頃は鯖も弱くてな(´・ω・`)
コレが1時間30分
リメイクは2時間
なんでそうなった・・・
しかし時期的にはピッタリな再放送だなこれ(´・ω・`)
三十郎に目をかけていたのに裏切られて自分の野望も台無しにされた室戸の心中いかばかりか
>>824 なんで完璧な作品をリメイクするのか不思議
伊藤雄之助「しとやかな獣」も面白かったが
椿三十郎と同じ年の公開でびっくり
>>819 脚本が面白いので気にならないな
別に殺陣がなくても
>>796 本物のイチジクにこだわる友近( ´,_ゝ`)プッ
>>824 森田のはまったく同じだから店舗は変わらんと思うが
>>833 リメイクって必ずと言っていいほどオリジナルより長くなるよね
>>833 スローモーション( ´,_ゝ`)プッ
>>848 撮る奴もアホだけどオファー受ける役者も馬鹿だよね
絶対馬鹿にされるの解り切ってるのにさ
座頭市みたいにドラマ化してて欲しかったわ
三十郎のキャラだけでどんなシナリオももつ
>>853 何でだろう?
なんか向こうは間延びして見えたんだよね
>>862 ええい、全くどいつもこいつも阿呆ばかりだ!
>>861 まったく口の悪い輩がいるものですなあとの体裁で笑っておくが吉(´・ω・`)
頭が切れすぎるから昼行灯を装っていないといけなかったんだろうな
しかし画質凄いな
隠し砦とそんなに制作時期違わないだろ?
この安心のあとに仲代の姿が見えて緊張に一変する絵作りも絶妙
そら室戸にとっちゃコケにされまくったから斬らんと気が済まんだろうなあ
>>868 30分も間延びしてんのか知らなんだ
演出は全くコピーだったが
「どちらかが死ぬ」って三十郎が死を覚悟するくらいの凄腕なんだな
ガロアといいプーシキンといい決闘で死ぬ偉人多過ぎだろ
雄三が鉄砲で仲代の右手吹っ飛ばすなんてこたあしないよ
墨汁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ダウンロード&関連動画>>;feature=share&list=PLHoAc0SkByeLYLeKu_oKiSvGnlyAYjXQo&index=31
距離あけんのかい
ちですぎwwwwwwwwwwww
超血圧キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
ヘモグロビン噴射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>915 馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本=サムライのイメージって、黒澤が広めたんじゃなかろうか・・・(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ショボーン
早すぎてワカランとクレーム殺到の神殺陣キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
見なさい!これが日本が世界に誇るリアル志向の演出だ!
「本当に良い刀は鞘に入ってる」
三十郎にこれを言わせちゃった時点で
殺し合いや争いを楽しく描く映画は以後作れなくなっちゃったんだよなあ>黒澤
たまたま行く道が違ったアウトロー同士だったわけかな
やっぱ仮性あたりが一番いいんだな
古代ギリシャもズルムケはマナー違反だったし
>>934 気がついた人は当時でもそんなにいなかったとか
あばよキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
>>884 当時の35ミリフィルムでもフルハイビジョン以上の解像度あるからな
リハで何度やっても仲代のほうが早いので、こういう特殊な斬り方を考案したらしい
抜いてから斬るまでが一瞬
三十郎この後どうなったんだろうなあ ちょっと切ない
ほんとになんでこんな物をリメイクしたりしたんだろう・・・馬鹿かと(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 22分 4秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250223224320caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1490919275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 3558 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 3383 ©3ch.net
・プレミアムシネマ 3161 ©2ch.net
・プレミアムシネマ 3387 ©2ch.net
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 4728
・プレミアムシネマ 3479
・プレミアムシネマ 3897
・プレミアムシネマ 3188
・プレミアムシネマ 4378
・プレミアムシネマ 3673
・プレミアムシネマ 3678
・プレミアムシネマ 4738
・プレミアムシネマ 4358
・プレミアムシネマ 4250
・プレミアムシネマ 4873
・プレミアムシネマ 3720
・プレミアムシネマ 4874
・プレミアムシネマ 3379
・プレミアムシネマ 3973
・プレミアムシネマ 3273
・プレミアムシネマ 3557
・プレミアムシネマ 3975
・プレミアムシネマ 3875
・プレミアムシネマ 3929
・プレミアムシネマ 3556
・プレミアムシネマ 3495
・プレミアムシネマ 4297
・プレミアムシネマ 4706
・プレミアムシネマ 4828
・プレミアムシネマ 3992
・プレミアムシネマ 3268
・プレミアムシネマ 3769
・プレミアムシネマ 3278
・プレミアムシネマ 3647
・プレミアムシネマ 3119
・プレミアムシネマ 3547
・プレミアムシネマ 3781
・プレミアムシネマ 3871
・プレミアムシネマ 3927
・プレミアムシネマ 3540
・プレミアムシネマ 4407
・プレミアムシネマ 3527
・プレミアムシネマ 4248
・プレミアムシネマ 4421
・プレミアムシネマ 4438
・プレミアムシネマ 4274
・プレミアムシネマ 3753
・プレミアムシネマ 4247
・プレミアムシネマ 3692
・プレミアムシネマ 3935
・プレミアムシネマ 4017
・プレミアムシネマ 3248
・プレミアムシネマ 4127
・プレミアムシネマ 3773
・プレミアムシネマ 4837
・プレミアムシネマ 3372
・プレミアムシネマ 3767
・プレミアムシネマ 3977
・プレミアムシネマ 3551
・プレミアムシネマ 3859
・プレミアムシネマ 4096
・プレミアムシネマ 4794
・プレミアムシネマ 4928
・プレミアムシネマ 3984
・プレミアムシネマ 3576
09:28:18 up 86 days, 10:27, 2 users, load average: 9.96, 8.66, 8.47
in 2.0409660339355 sec
@2.0409660339355@0b7 on 071222
|