◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 3489 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1487825454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
(´・ω・`)今の若い子も鼻からなんとかっていうのかしら
居間に行ったら婆ちゃんもこれ見てて
マイケルダグラス出てるとか寝ぼけた事言ってたからちょw これは親父や って言ったがカラーなもんで昔の映画だと信じてくれんかったわ
>>9 嘉門達夫は数年おきに子供達の間でブームが来るらしい
あのくらいの年齢の子供のツボってあんまり変わらんから入れ替わるたんびにw
>>13 マイケルダグラス知ってるばあちゃん羨ましい
>>18 小島よしおも幼稚園児相手の営業で儲けてるらしいですね
センターオブジアースだと思って海底二万マイルに並んじゃった事が
>>35 グラスの底に顔があってもいいじゃないか(´・ω・`)
(´・ω・`)まだ魚雷の概念がなかったのね小説のときにきっと
>>44 まあ子供に事務所のゴリ押しは効かんから一番手強かったりもするけどね
これだけの科学力があっても出来ることは限られているという葛藤がひしひしと
偽善つうのはかっこ悪いだけで良いことだと思うけどな 目的は何であれ
あれなんでみんなマイフェアレディ実況してないんだと思ったらスカパー見てたでござるw
時々そういえばディズニーだったと思い出す
いい意味でディズニーってわからん映画だ
ほんと序盤の歌ってるとこ以外言われないとわからない感じ
>>57 ディズニーさん本人がけっこう黒かったらしいですからねぇ
この二人ってサンソンハンソンのモデルになったのかな
リベットの数すごいな
りべっとだけでかなりの重量になりそう
このリベットが全部ベヘリットだったら・・・コワいわあ
>>72 (´・ω・`)物語は世相を皮肉ったり、やっちゃいけないことをちゃんと駄目っていってる方が好き
(´・ω・`)そういう意味では今の物語は白すぎたり黒すぎたりでうーんって思う
>>76 ゴジラと同い年の1954年公開よ
そうかんがえたら綺麗な映像ね
>>79 あの3人はタイムボカンとブルースブラザースが元ネタやで 岡田斗司夫が言っとった
>>87 あれでしょ、ユニセフのCM流す金で何人の子供が救えるのか、とかの
>>96 純正ユニセフはまだしもあれは日本ユニセフだしね
サンソン最終的にマリーと結婚するからなぁ ズルいわ
>>96 でもCMの金を援助に回してたらいつかは枯渇するわけで
北海道と北方領土がくっついてる
まあ俺もアメリカ描け言われたらほぼ四角になるけど
>>119 グーグルマップで今の艦船の位置がわかるって偉くない人が言ってたのにね
これがカラーでこれの6年も後のスパルタカスは白黒・・・
いきなりミュージカルになりそうな展開だったが避けたな
フラベリーナ・オキュリーナでググったら見事1件しか見つからなかった
>>134 今だって3Dが出来ても2D映画も撮られてるし
そういうことじゃね?
きみたちキウイ、パパイヤ、マンゴだね♪って歌詞
よくよく考えたら嫌らしい隠語だったんだなw
>>156 ポスターで串刺しになってる女の人
口とお尻で串の位置がずれてた思い出
「巨大生物の島」って面白かったわ、でっかいカニを温泉に落として食べるやつ
赤と白のボーダーは海の男のイメージだがいつから始まったんやろ
>>176 あれな、実はコカコーラが宣伝目的で(違
>>176 スペイン対英国で海戦やってた頃くらいかな
もっとあとだな多分
>>176 ラミゼラブルとかもそうだったから起源はかなり前のおフランスあたりじゃないか
台湾なんか日本が統治する前なんか
食人族の島だった
カーク・ダグラスって体操の選手だったんだろ、背もそんな高くなさそうだし
うわあああああああw
今なら差別で映像化絶対無理w
1954年でこれだけ綺麗なカラー映像なのは相当いいフィルム使ってたんだな
>>185 マジかよサイテーだなジョルトコーラに文句言ってくるわ
(´・ω・`)この辺ちゃんと冒険活劇なのね
(´・ω・`)今の時代だと作るの難しそうだけど
>>202 知らなかった、ターザンの水泳選手は有名だけど
今なら捨て勇むかボンドやってた人がたか飛び込みだな
南太平洋なのに黒人だらけってのはどうなんだ?w
デズニーさんいい加減するぐやろ
映像はすごいけど、内容はベルヌ読んだことないからわからん・・・(´・ω・`)
これだけの人数が食っていくには相当の人間が必要だな
>>200 高砂族ですね
あれは首刈り族だけど食人族ではなかったような
モスラのインファント島も多分にこれの影響受けちゃったんだろうなあw
>>173 パプアニューギニアにはまだいるって海外の日本人尋ねる番組で
JICAで派遣されてるスタッフが言ってたな
部族間の争いに巻き込まれたり、誘拐されて食われるとか
これディズニーシーでも同じアトラクションあって、小さい子が泣き叫びながら逃げ惑ってる。
>>308 (´・ω・`)大航海時代とか流れ着いたら侵略するか撃退されて殺されるかみたいな感じだったから仕方ないと言えば仕方ないのかも
>>318 未開の土地に乗り込んで当時の最新兵器で蹴散らした記憶があるせいで
向こうのSFは「より優れた技術を持った宇宙人に蹂躙される」話がウケるって説が
ネッド、外国人がバカにするヤンキーの典型みたいなキャラなんだけど
当時のアメリカの観客は感情移入できたのかしら?(´・ω・`)
>>318 強制的にキリスト教に改宗させてたしな
日本は文盲率少なくてよかったよ
あれっイカちゃんもう出たっけ?
残り時間あんまないけどさ
>>317 うちの父親、潜水艦好きだったんで
ノーチラス以外にシービュー号もプラモも作ってました(´・ω・`)
>>335 仕方ないんだ、ジャン
からの
死にたくなーい!
ディズニー関連でこれの宇宙版「ブラックホール」も見たい
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ガキの頃はこんなイカが現実にいるとは思いもしなかったな
円谷英二が特撮やってたのはコレを撮りたかったがためだっけ? 円谷はタコだけど
一時の日本のテレビのダイオウイカ祭りはなんだったんだろう
ガッパが咥えてた大ダコはいつの間にか煮込まれてたな
EPGによるとこの作品は
「大イカとの格闘を描く傑作SF冒険映画」
・・・だそうです(´・ω・`)
Bioshockを3までやった俺にはおなじみの世界観
NHKあのダイオウイカ撮影したやつ続けて流せばいいのに
>>396 NHKが世界で初めて生きてるダイオウイカをハイビジョンカメラで撮ったから
>>341 多分俺は親父さん世代です
サブマリン707もよろしく
>>405 タコもイカも眉間ナイフで刺したら白くなってすぐ死ぬよ
これが日本の船だったら切り落とした足でイカ刺し祭りになっているのに…
>>433 (´・ω・`)しっかり冒険してるわよね
>>398 ダイオウイカさん、絶対に何か深いことを考えてると思うの(´・ω・`)
CGじゃないとそのシーンを作る執念みたいなのが画面に満ち満ちてて緊迫感に溢れてるな
ローマの休日のあとは二度目のローマ流してて編成GJだったのに…
確か・・・・ノーチラス号で北極海を試験航海中に地球を取り巻くヴァン・アレン帯が燃えだしたのを見たので
核ミサイルを爆発させヴァン・アレン帯を一気に燃え尽きさせると言う話しだっけ?wwww
60年前に大放水出来る屋内セット組んでたなんて凄いな
>>446 (´・ω・`)大航海時代とかに海に落ちてよく食いつかれて死んだりしてたのかも
>>395 巨大タコ企画はゴジラより前から持っていた
ということは、これ以前
(原作小説の方は影響あるかも)
驚異の最新科学だ! みたいな話の山場が肉弾戦ってのがまた面白い
>>419 ジュニアとかいう小型潜航艇を積んでる潜水艦でしたっけ?
>>460 撮影所の巨大ブールかな
日本だと大映だったかが一社だけ持ってたような
元ネタは絶対これだろw
この頃の映画はBGMがやかましすじてなぁ
みんな台無しになってる
>>459 それ「地球の危機」
ジービュー号とネルソン提督の物語です
イカ刺し何人前取れるんだろう とか計算しちゃうのが日本人w
今の技術でこういう海洋冒険物見たいわ
宇宙人はいいから
>>466 最初は夕陽で快晴の中で戦ってたのを見たディズニーの「迫力がないやん!」の一言で
この荒天の中での戦いを撮り直したらしいです
>>514 (´・ω・`)やっぱり慧眼を持ってたのねいいエピソードだわ
>>482 こっちじゃ?w
>>506 このあいだ白鯨やってたけど なんか違う
(´・ω・`)エスメラルダってことは女の子なのかしら
>>525 まあ向こうにも”海の司教”とかの逸話あるからねえ
エスメラルダってのはエメラルドのスペイン語やで
地名とか名前に使われてるけど
そろそろ俺にアザラシとアシカとオットセイのちがいを教えてくれ
>>551 アシカは耳があってアザラシはない オットセイはアシカより前足(ヒレ)が長くて尾ひれもどうとか
あーこりゃ秘密基地が軍艦の攻撃を受けて・・・ってオチだな
>>551 横山まさみちの漫画で股間にあるのがオットセイw
>>559 それ息子w
トランプ支持者とネッド・ランドの印象がなんか重なる
そういえば何年か前にコンティキ号の冒険が映画化されたような・・
>>577 西部開拓時代に流行したやろ
ガラガラヘビ対策とかで
あああああああああああああああああああああああああああああ
(´・ω・`)ティプー・スルターンの記事に見いっちゃってた
>>586 インディゴが蛇避けになるって言われてたんでしたっけ?
なぜ誰も気づかない・・・つか気づいてない振りしとるのか
>>547 エスメラルダは奥様は魔女のママの名前&宝塚の劇中歌もあったな
>>599 今のラノベレベルの萌えは大抵百年単位の昔に先人が通り過ぎた道だというからなあw
>>608 エスメラルダは叔母さん
ママはエンドラ
>>608 エスメラルダって確か魔女お手伝いさんだっけか
>>617 自転車の十何人乗りかは道交法違反だよぅ
>>525 昔の春画はすごいなあ
歳取ると今のロリアニキャラよりこういうのにそそられるよ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
芹沢博士はオキシジェンデストロイヤーと共に
ネモ船長は原潜と共に・・・
同じ1954年とは何たる偶然・因縁であろうか
>>630 いや、おまえのせいだ!
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
将軍「最後の一兵まで戦うぞ!」
兵「断る!グサー」
意志を継がせるほどの意思はないとかなんで戦い続けてきたのか…
>>630 ネッドさえいなければ・・・
最後まで嫌なヤツでしかないな~(´・ω・`)
ゴジラが文化の日11/3
これがXマス映画 12/23公開か
>>644 当時のアメリカの観客って
こんなキャラに感情移入できたのかな?(´・ω・`)
ながら見だったからイマイチ把握できてないんだけど、このシマシマさえいなきゃ万事上手く行ったってことよね?
>>653 思い出すと中村正さんの声で蘇ってしまいますw
ネモ船長可哀想すぎるだろこれ
胸糞悪いエンドそうだな
>>657 しかしキノコヘアーのベーシストのほうがモテるという現実
ヴェルヌやウェルズはいらん改編入れなければまだまだ映画原作として活躍できそうな気がして来た
>>661 千眼さんのパートはどうなったんだろうか
ディズニーの実写映画ってなんかどれも感情移入出来るキャラ出てこないんだよね
昔は本当に島ひとつ爆発させたんだよね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>674 007のフレミングさんとかもそう
改変が少なかったカジノロワイヤルは名作に
>>653 『ミクロのドリトル先生 見えない ソイレント・グリーン』 やってくれないかなw
これはもう二度と見ないな
シマシマがムカつくせいで
>>702 それって変なロボット出てくる糞映画だろ?w
最後まで見てもわかわからん映画やったわ
>>678 明日もなんか放送前と後の番組が生放送らしいけど
事前に用意してた千眼さんの映像使えなくなったから急遽組んだかな・・
>>695 目撃者ごと消す
まあ向こうの兵士も同じ考えだったろうし?
大体ダグラスのせい
しかしこういうCGに頼らないアドベンチャーやファンタジーはワクワクするわ
カルト不倫アニメ不快すぎる
何かんがえてんだNHK
>>709 でも主演というw
アメリカ人の理想がああいうキャラだとしたら
トランプなんかが選ばれるのもなんか納得
今北
ジャンとナディアと三人組、エレクトラさんとガーゴイルはでたの?
>>731 見てみたけど
清水富美加と関係なく面白くなかった
>>732 63年も前の映画だけど アメリカ人は昔に戻りたくなってんだな
下にテロップで歯医者のCVの名前流すのもう止めた方がいいと思いますNHKさんw
>>721 ゼロ軍曹パクリみたいなロボットが出てくる酷い話しだったな・・・・・曲は良いんだがw
>>658 シマシマてwマイケルダグラスの親父な。
まだ95位で生きてるぜ。
>>739 あれだけの作画と世界観で
やってることが要は風変りな生体兵器の整備ってのが残念・・
>>744 カーク・ダグラス(Kirk Douglas, 1916年12月9日 - )
ランド君100歳で健在でした:(;゙゚'ω゚'):
>>750 まだ全米ライフル協会の会長やってるの?
そういえば鈴木清順亡くなったんだな
特集組んでくんないかな・・
lud20250713154005このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1487825454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 3489 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 3948
・プレミアムシネマ 4893
・プレミアムシネマ 3594
・プレミアムシネマ 4598
・プレミアムシネマ 4386
・プレミアムシネマ 4593
・プレミアムシネマ 4793
・プレミアムシネマ 3998
・プレミアムシネマ 4439
・プレミアムシネマ 3435
・プレミアムシネマ 3095
・プレミアムシネマ 3183
・プレミアムシネマ 3144
・プレミアムシネマ 3544
・プレミアムシネマ 3065 ©3ch.net
・プレミアムシネマ 6489
・プレミアムシネマ 4173
・プレミアムシネマ 3793
・プレミアムシネマ 3995
・プレミアムシネマ 4036
・プレミアムシネマ 5048
・プレミアムシネマ 3951
・プレミアムシネマ 4929
・プレミアムシネマ 4335
・プレミアムシネマ 4282
・プレミアムシネマ 4841
・プレミアムシネマ 4729
・プレミアムシネマ 4735
・プレミアムシネマ 4361
・プレミアムシネマ 4868
・プレミアムシネマ 4578
・プレミアムシネマ 3274
・プレミアムシネマ 4008
・プレミアムシネマ 3992
・プレミアムシネマ 4827
・プレミアムシネマ 4321
・プレミアムシネマ 3187
・プレミアムシネマ 4434
・プレミアムシネマ 3865
・プレミアムシネマ 3390
・プレミアムシネマ 4351
・プレミアムシネマ 4229
・プレミアムシネマ 4635
・プレミアムシネマ 4263
・プレミアムシネマ 4218
・プレミアムシネマ 4794
・プレミアムシネマ 3516
・プレミアムシネマ 4840 スレ番修正
・マカヒキ8番 ダノンプレミアム9番 サートゥルナーリア10番
・豪華祭典!アニメロサマーライブ2019~アニソン!プレミアム!~Vol.3★4
・【安価で治ると困る?】アメリカ#COVID19治療法の選択肢ヒドロキシクロロキン-$0.63アジスロマイシン- $0.84レムデシビル- 1000ドル
・【桜井光 ネカマ 盗作 左翼】FGOミ 4948【詐欺 庄司顕仁 序列 塩川洋介 外圧 早坂貴志 安生真 ANIPLEX 島崎信長 しまどりる こやまひろかず アザナシ 奈須きのこ 武内祟 礼装詐欺 クレカ多重決済詐欺】
・プレミアムシネマ 6340
・プレミアムシネマ 5248
・プレミアムシネマ 3607
・プレミアムシネマ 3631
・プレミアムシネマ 3503
・プレミアムシネマ 3105
・プレミアムシネマ 5739
・プレミアムシネマ 4162
・プレミアムシネマ 6338
・プレミアムシネマ 3677
・プレミアムシネマ 6789
・プレミアムシネマ 4027
・プレミアムシネマ 6480
・プレミアムシネマ 4211
02:40:08 up 87 days, 3:38, 0 users, load average: 9.34, 26.04, 28.83
in 3.5238618850708 sec
@2.8530218601227@0b7 on 071315
|