>>1
マシュマロおつ
戦後の雰囲気のない映画だね マシュマロが来たばかりの頃って感じだな
1970年代って
>>20
ほほー、まあミステリーでありさえすればいいや >>11
そりゃもう全ての穴という穴に(´・ω・`) パンパンが過去を隠して結婚
つい最近このチャンネルで似たような話を見たな
金沢行ってみたいけど行ったことない
多分一生行かずに終わるだろう(´・ω・`)
>>15
しかもこんな体投げ出せるのはまれで大抵ボックスに4人 広末涼子って一時あたまがおかしくなったのに見事に復活したよな
昔の日本映画見て喋り方とか参考にすればいいのになあ
資料いっぱいあるだろ
>>36
しまった、ちゃんと見てなかった
これで作品に文句言ってたら俺の問題だな
少し集中するか 当時はこんな辺鄙なところの道は舗装されてないだろうな
だんだん昭和の作品は再現するのが難しくなるんだろうなあ
お母ちゃん、犯人は仲村トオルや思うねん(´・ω・`)
>>42
夜行でデッキに居たら、鉄道工事の人らしい数人に酒を飲まされた。 >>51
ロウソクに飛ぶ薬かなんか入ってたんじゃね? >>59
最近NHKでやった金田一もなんか違和感あったわ 悪魔の手毬唄もそうだけど、適当な身元確認だな(´・ω・`)
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
傷天まで見るか >>60
親不知のあたりが海岸沿いだったが
長大トンネルの新線に切り替えられた これは間違いなく違ったのかな
そう思いたいだけかな
>>1おつ
ああいう駅名板だけは今に残して欲しかったわ
今の何がイヤって、何県何市か書いてないんだよ...
あと海抜高度もw >>66
木の電柱やと博太郎がチェンソーで切ってしまうきね >>75
ポケストップになってから賑やかになって自殺志願者が寄りづらくなったそうな >>49
博太郎さんも役者としての格が上がったのか、
最近サスペンス出演はご無沙汰なのが寂しいw エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
砂の器も変に平成に舞台を移してリメイクしたらとんでもないものになった
ゼロの焦点を最初に読んだのは小6だった
今思うと子供なりにいろいろ理解できてた気がする
タバコ吸いながら仕事するのってオナニーしながら仕事するようなもんだよな
すごいタバコ・・・・以前はこれが普通だったんよね~~
>>92
信憑性を感じすぎて
笑い話に思えんわ.. 野間口さんを見ると「となりのシムラ」の営業マンとか居酒屋店員とか思い出してw
>>121
これでアスクルが従業員のたばこが原因だったらわらえるな >>112
タイトル忘れたけど、最高裁があるんじゃーって映画も冤罪の実話らしいからね
警察恐ろしすぎ 昔見たなぁ
このバージョンじゃなかったけど
つまりは「砂の器」系の話だよな
この映画(小説)は、戦争の影が凄まじく濃い・・・これが判らないと駄目なんだよな・・・・
しゃべり方がちりとてちん
>>116
たしかに嫌味エキスパートの印象が強いw って広末版ってテレ朝かどこかが制作したドラマじゃなかったのか
広末涼子29歳のときの作品か。
29歳にしては結構傷みが激しいな。
やはり広末の最高の作品は「沙粧妙子-最後の事件-」だな。
ゼロの焦点やってるのか
何度も映像化されてるから原作は名作扱いなんだろうけどそんなにおもしろいストーリーとは思わんな
夜、旦那が「ちょっとタバコを買いに逝ってくる…」と言って出かけたら要注意
犬童一心ってこんなつまんない撮り方だっけ
なんか普通っていうかテレビみたいっていうか
>>192
で、お母さんが犬と浮気して異夫兄弟のウナギ犬が生まれたと(´・ω・`) 興収は10億
まぁそんなに悪くないんじゃないの
ヒットじゃないけど
>>209
昔は失敗するとセメントにされちゃったからなあ(´・ω・`) 正直「ゼロの焦点」は過去に古い映画作品やテレビドラマで何回も見たことがあるが、
一度も最後まで見たことがない。
したがって、何度も見たが、結末を知らない。
今日こそは最後まで見るぞ
>>224,229
字幕で見るのはいいんだけどね
役者がなんとかしろと この監督なに撮ってるんだっけ?って調べてきたら
「ジョゼと虎と魚たち」しか見たことなかった
あれは面白かった記憶
当時は若者だったからかもしれないけど
わしもNHKドラマの緒形拳が主演したのしか知らん>ゼロの焦点
地方の選挙なんてもろ利権がらみだからなぁ こんなもんじゃすみそうもない
今の『お兄さん』でくっきり思い出したわ
コレ、一徳がお兄さん役の2サスでやってたよなw
>>113>>115
見逃した 誰がどんな嘘ついたの? >>243
NHKで緒形拳と言えば「破獄」を見たい
再放送してくでー! >>235
というか邦画をTVで流すときの音声レベルがおかしいんだよ。
映画のダイナミックレンジをそのまま電波に乗せてるから
台詞が小さくなりすぎる。
かといって聴き取れるように音量揚げるとBGMやSEが轟音に(´・ω・`) >>249
点と線のトリックなんてな(´・ω・`) >>248
広末の義理のお兄さんが宿に電話してきて、今京都で天気がいいとか言ってたけど、外は金沢と同じ雪降ってた 広末ってクラシカルな魅力無くてミスキャストじゃね?
実況の人の減り具合で映画の面白さが…(´・ω・`)
>>257
だね
見た目老けちゃったのにしゃべり方だけ若い子だからよけいに変 >>249
?昭和初期???1950年台からなんだが・・・・ Only湯~~~♪(´・ω・`)温泉でのえっちの思い出
>>230
俺ももう観る気しない
なんだろうこのどうしようもない感 最終解脱者キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
中谷、大谷、小谷
大中小がある唯一の苗字 これ豆な
この映画って有名なあらすじだしネタバレ多少しても良い?
>>285
そんなもんじゃないよ、この作品は。
戦後日本の闇。 >>300
いやあ、やめといたほうが
それなりに面白いし 最初っから全然心配した素振りを見せなかったし、絶対変だ
ボンボン時計、好きだった
ばあちゃんちがボンボンだった
IOデータとバッファローだと バッファローの方が好きだなあ
ネタバレ
中谷には黒人の隠し子がいてNYから尋ねてくる・・・・
これじゃホラーだってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金正男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>298
そんな事より
ローマ字だと区別がつかない
大野さんと小野さんその他のが心配 早く・・・合う人を奥さんに言っていれば・・・・・・
戦後、オンリー、パンパンだよな
こういう背景はあまりやらないんだよなこれは
哲太この作品に出る意味ほとんどなかったよな(´・ω・`)
>>362
松本清張は面白くてもこの映画はイマイチだな 公開当時、結構お客さんが入っていた映画だったんよね~
こうやって観ると力作だな。
時代考証的には新し過ぎる電話
犯人分かってんだけどね
いとこが30で死んだ電話もらったとき
声でかなったな
息ができなかった
今のはうそくさい
犯人が判っても・・・その背景が結構、重いんだよな・・・・><
パンパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
黒電話は受話器置くとこを押しても掛けられるんだよね
>>395
北チョン関連ニュースで毎日見れるじゃん 初見の人に聞きたいけど
この赤いコートの女、正体バレバレじゃない?
瀬戸内少年野球団思い出すね
パンパンが三人で三パンパン
>>401
死んだ連絡はもう入ってて、ずっと嘘だと信じてたのに義理の妹に確定の連絡されて崩壊したんでしょ >>396
ひとしきり泣き叫んだ後に「もしもし?ごめんなさい取り乱しちゃって。あれ?切れてる」ってなるよね(´・ω・`) >>398
彼女にまだ好きだよと伝えたり
トランジスタのボリュームを上げたり
涙でリクエストしたり >>257
気品では昔の映画の久我美子や火サスの眞野あずさより格段に落ちる
久我美子は本物のおひいさま
広末は英文学科で卒論書いたような知性も感じられないし >>416
ここは~ お国を何百里~
離れて遠き 満州の~ 時代つけたきゃモノクロにするべき
まあ興行的にはウケんだろうなあw
>>437
有能な探偵は全員死んでからしか動かないからなあ >>444
気にすることないわいね
ここは福井やけん この時代の中流階級のが
現代の上流さんより、素材だけは良いもん着てたよなw
鹿賀丈史って最近全く見ないな
相棒4とSAO劇場版で声優やってたくらいか
>>463
こういうの誤魔化すの、質に関わるからいい加減やめたほうがいいんだよね >>446
そして関係者が勢ぞろいしないと犯人を発表しない >>466
わしは「麻雀放浪記」だと思う(´・ω・`) この当時東京金沢間って何時間くらいかかったんだろう
金沢って新幹線通ったから通勤しようと思えば東京に通勤できるんだよな
>>468
中谷側のNGなのかな
冷めるからやめて欲しい
女優なのに
パンパンいうなよ(´・ω・`) 不幸な女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
広末て声が高すぎるんだよなぁ
ドスが必要な場面でどうしても迫力が
>>488
具体的になんなんだろうソレ
特にスラングがあったとは思えないけど ひどい英語はそうつながるのかー 実況とかしながらだといろいろ見落としてしまいそうだ^^;
おおおおおああいう柱に付いてた紺地に白文字の縦書きの駅名標も無くなったなーー
>>488
ネイチブシピーカーの英語だって事だろ パンパン英語とかハシタナイざます 人死んでるのに楽しくなってきたとかこいつ発達障害だな
>>503
犯人に自殺のチャンスを与えるのも名探偵の素養だと思う(´・ω・`) >>497
Sorry, Mr.Sasaki goえっと another place.
He back three o’clock maybe.
OK OK, me tell him. 女性都知事が後期高齢者と罵り合うなんて想像もつかなかっただろうな
>>517
うーん
どこがパングリッシュなのかよく分からない 完全に火サス演出でワロタwwwwww
我慢してたけど、演出糞だね!と叫びたい
>>527
単語の羅列だからちゃんと勉強した英語じゃないのはわかるな >>481
たまに昭和の映画を見るけど、
おっぱい出し惜しみしない女優魂を感じる ポスト・トラウマティック・ストレス・ディスオーダーになるな
あの役者さんよく死ぬ気がする
赤コートは鹿賀嫁じゃないの?
走行可能なボンネットバスなんて、現存しているんだなぁ
NHKもスポーツ中継の正時にどうでも良いニュースやるより
映画の1時間目でおションション休憩を設けてくれる方が
よっぽど感謝されるぞw
わいね~
ってのは嫌な記憶を思い出すからやめてほしい
この寒々しい日本海の風がゼロの焦点の真骨頂。
これだけでもこの映画は合格と思うな。
>>554
流れがつくれてないから
見るほうものれん >>576
松本清張って感じだな
砂の器もそうだし・・・ ネイティブも時々入れてナマリの不自然さを薄めてんのか
>>584
確かにワンカットワンシーンで許したくなる映画ってあるけど
これは違うと叫びたい まぁミステリーでは無いからなw
役者の格的に推理すると候補は2人しかいないし
このころは森永キャラメル以外にも色々あったんだよな
は?今の風で転がるキャラメル箱CG?
あかん!あかんで!
>>609
今だってグリコのキャラメルとかあるやん これ悪いけど
広末さんがミスキャストすぎるだろ・・・
演技うんぬんじゃなく合ってない
ここは情景だけでやらないと演出に自信ぜろだから、ナレ入れて音楽入れて
アーア最低だな
>>629
楽しく見てる話もこの映画も初見の俺だけど
それ最初からちょっと思いながら見ていた 広末は声が可愛すぎるんでこういう役には
合わない気がする
>>627いや面白い名前のが色々あったんだよ
グリコと言えば一粒で二度おいしいグリコアーモンドキャラメルだけど 奢りだったから映画館で観たしパンフレットも買ってもらった
>>596
「日本ミステリー小説史」という本によれば2サスでクライマックスが崖なのはその映画が由来だとか >>641
2時間サスペンステレビドラマスペシャルの略 >>647
今日の昼にやってた愛と青春の旅立ちを実況したかった やっぱ映画化したのでは張り込みが一番よくできてるわ
映画は大体原作と違うみたいだけど
だいたいのトコロは知ってるけど どこでほつれて転がるんだっけかな?そんな感じ
>>516
金田一とか明智とかね
95%以上、未然に犯罪防いでるけど、たまーに失敗しちゃったヤツだけ映画化・ドラマ化されてるんだよ(´・ω・`)
と信じてる >>600
機会があったら乗ってみたいもんですなあ
あとトロリーバスの現役にも 2017/02/21(火)テレ東12:55 タワーリング・インフェルノ BSプレミアム13:00 愛と青春の旅だち BSプレミアム20:00 ゼロの焦点 [2009年版] BSTBS21:00 パニック・イン・スタジアム WOWOW24:00 ザ・エージェント
2017/02/22(水)テレ東12:55 ハイジャック 人質はアメリカ! BSプレミアム13:00 マッシュ M★A★S★H BS日テレ19:00 やじきた道中 てれすこ BSジャパン20:00 ブロンコ・ビリー
2017/02/23(木)BSプレミアム13:00 海底2万マイル テレ東13:50 ツーリスト
2017/02/24(金)BSプレミアム13:00 ユージュアル・サスペクツ テレ東13:50 山猫は眠らない5 反逆の銃痕 BSプレミアム24:15 羊たちの沈黙
2017/02/25(土)BSプレミアム13:30 悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46 BSジャパン18:30 釣りバカ日誌17 あとは能登なれハマとなれ! BSTBS19:00 手紙 BS1220:00 最後のマイ・ウェイ BS朝日21:00 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
2017/02/26(日)BSプレミアム14:00 のだめカンタービレ 最終楽章 前編 Dlife18:05 おしゃれキャット BS11時20:00 沈黙の追撃
>>638
フルヤのミルクキャラメル
ってもうないの?
札幌で子どものころ牛乳とか食材の移動販売車から買ってた 街にパンパンが溢れてた時代・・・いい時代だったんだな
前半の広末のかわいい妻演技がここから効いてくるんだよな、
広末なりに作品を理解して演技したんだとオモ。
>>679
確かに、膀胱がそろそろ限界なのだが行く機が見出せないw あー、これ
小説で読んだ方が面白いような気がしてきた
>>689
映画館で途中席を立ってるのは君かね?(´・ω・`) 星野知子のゼロの焦点も良かったな
テレビドラマだけど誰か見たことある?
ネタばれ
エミーの息子がアメリカから日本のお母さんを探しにやってくるが、
お母さんはその息子を刺し殺してしまう
お母さん
僕のあの麦わら帽子はどこに行ったのでしょうね
やはり中谷美紀が黒幕なのかー
久子も殺すんかな
トイレタイミング誰か教えてくれ!
中谷さんのこの怪演力はもっと評価されてもいいと思う
>>699
見たよ。大谷直子が中谷の役だな。
脚本が橋本忍と山田洋次の奴だ。これより良かったと思う(´・ω・`) もう広末でもいいけどさ、ナレーションまでやらせたのが更なる悲劇を生んでるな(´・ω・`)
>>701
平成の人間には、ピンとこないひともいるだろうな >>751
とと姉、実はパンパンの子だったのか(´・ω・`) >>699
BS-TBSかな?、で何度もやっているのでは
半年前にもやったから、数ヶ月後にやるよ >>760
西田尚美(´・ω・`)おいしいのかなあ >>748
それもみたな
確か大谷が車で走ってくシーンがあったな。 >>748
何年か前にCSのTBSチャンネルでたまたま見て
引き込まれた記憶があるよ。 >>769
冷え性なのかもしれないだろ(´・ω・`) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
義兄の余裕は、広末を心配させないようにってだけだったのか 疑ってごめんよ
>>761
多分、何度も放送されてるやつを見てるわ。 幸せな海辺時代みたいなとこでトイレ行ったが重要なシーンあった?
>>793
VPOの男性団員と付き合っているという報道があったじゃん
偽装の可能性も微レ存だが これで、アメリカの民主党は、従軍慰安婦、性奴隷とかいってくるんだからな。
ヤバい‼歌を聞いたら
涙が出そうになってきた。
>>782 分からんけど、クリスティーのゼロ時間へあたりから発想したんでないの >>811
あら、そう。
中谷美紀つてつくづく男運ないよね。 日本映画最高番付
1位、八甲田山
2位、黒部の太陽
3位、最後の忠臣蔵
4位、野獣死すべし
5位、七人の侍
6位、東京物語
7位、砂の器
8位、白い巨塔
9位、悪人
10位、アキレスと亀
>>790
うちの母ちゃんはマニュアル余裕で乗れるんだけど、何十年も前に死んじゃったじいさんはノークラノークラって、オートマを知ってたんだよ何故か
オートマってこの頃も有ったのかね チャンドラーのさらば愛しき女よ、もこんな話だったな
てか若干パクってませんか松本先生!?
来ませんw 日本は風俗天国になりました(´・ω・`)
おい、こんな苦労をともにした仲間まで殺すのかよ・・・(´;ω;`)
>>826
バブル前後で全く変わったな。
実際はAV前後というべきか >>834
ずっもdocomoのCMのイメージだわ。 あんな暗がりにたった1回しかも一瞬顔を見ただけで覚えてるか?
無理があるよなあ
NHKの朝ドラのとと姉ちゃんプロデューザーも
この映画を見て西島秀俊と木村多江を夫婦役に
起用したのかも。
>>837
普段から取り締まってる風紀課だからずっと顔は知ってたんじゃ >>837
風紀班だからそれまで何回も手入れの度に見てたんだろ(´・ω・`) >>837
点と線だって、あのタイミングで目撃させるのは無理 この男がなんで急に生まれ変わりたいとか言い出すのかわからん
>>814
ゼロ時間へは面白かったな
犯罪のスタート、ゼロ時間は殺意を抱いた瞬間だとかだっけ 偽装すると思わせておいてってことか・・・さすが大学まで行ってた女はちがう
>>851
このままだと重婚になっちゃうからじゃないかな >>867
狙ってやってるんだろうけど
これ大失敗だな この合成感がイイね!
ハリウッドの往年の名作のようだ
>>891
セットは結構凝ってるぞ
車とか汽車とか古いし 木村多江はいいけど広末も中谷も他の女優がよかったなー
>>892
じゃあ偽名でエミーと内縁関係にあったから、それを一挙に解決したかったってことかな
本物のおまわりさんが重婚しかかったなどという事件も最近あったがw 3ヵ月後・・・そこには元気に友人とスポーツを楽しむ木村多江の姿が
あなたを連れ去るあのひとの影に.怯えて暮らした日々は遠い~
>>851
この時代は、周囲のしがらみがつよいから、今より結婚できない相手っているからね。 あああああああああああああああああああああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんつーか、重婚とか突然蒸発とか殺人とかこういうハチャメチャなことは
敗戦後のゴタゴタから高度経済成長前期くらいまでは結構あったんじゃないかな
憲一は禎子の初々しさに惚れて全てをリセットしたくなったんだよな。
>>914
黙っていなくなりゃ住む話なのにね
しかしあのおまわりさんアホすぎて泣けるレベルだなw 犬神家もそうだが、ヤリチン旦那がよくないよ
パンパンどうのこうのじゃないと思う
木村多江が美人じゃなかったら世の中の美人は半減しちゃうと思う(´・ω・`)
>>939
昔、「それは秘密です」って番組で蒸発した旦那を探すとかなんとかやってたなw うわ、今の酒をすすめる時の中谷の表情の変化すごかった><;
>>851
戦時中や戦後占領期の頃の経歴や人脈を無かったことにして新たにやり直したい、
っていうことじゃないの? もちろん、結婚相手を変えたいというのは直接のきっかけだけれども。 胴体貫通して打ち付けるほどって
50cmくらいの包丁かよ
>>774
人間の証明はゼロの焦点に近い
元パンパンが名士と結婚して昔の商売を知られたくなくて犯罪
人間の証明は子どもまで産んで何年か家族として暮らしていたからもっと闇は深い -curl
lud20200203084524ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1487674883/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 3485 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 3065 ©3ch.net
・プレミアムシネマ 32835
・プレミアムシネマ 3409
・プレミアムシネマ 3770
・プレミアムシネマ 3820
・プレミアムシネマ 3840
・プレミアムシネマ 3740
・プレミアムシネマ 3730
・プレミアムシネマ 3103
・プレミアムシネマ 3640
・プレミアムシネマ 3073
・プレミアムシネマ 3720
・プレミアムシネマ 3990
・プレミアムシネマ 3074
・プレミアムシネマ 3806
・プレミアムシネマ 3970
・プレミアムシネマ 3590
・プレミアムシネマ 3420
・プレミアムシネマ 3709
・プレミアムシネマ 3360
・プレミアムシネマ 3102
・プレミアムシネマ 3602
・プレミアムシネマ 3809 「るろうに剣心 京都大火編」
・プレミアムシネマ 3380 ©3ch.net
・プレミアムシネマ 3245
・プレミアムシネマ 3265
・プレミアムシネマ 3635
・プレミアムシネマ 3515
・プレミアムシネマ 3715
・プレミアムシネマ 3603
・プレミアムシネマ 3870
・プレミアムシネマ 3802
・プレミアムシネマ 3105
・プレミアムシネマ 3980
・プレミアムシネマ 3405
・プレミアムシネマ 3605
・プレミアムシネマ 3607
・プレミアムシネマ 3107
・プレミアムシネマ 3630
・プレミアムシネマ 3990
・プレミアムシネマ 3280
・プレミアムシネマ 3409
・プレミアムシネマ 3860
・プレミアムシネマ 3609
・プレミアムシネマ 3400
・プレミアムシネマ 3129
・プレミアムシネマ 3684
・プレミアムシネマ 3856
・プレミアムシネマ 3925
・プレミアムシネマ 4807
・プレミアムシネマ 3970
・プレミアムシネマ 3801
・プレミアムシネマ 3101
・プレミアムシネマ 3490
・プレミアムシネマ 4850
・プレミアムシネマ 4031
・プレミアムシネマ 4604
・プレミアムシネマ 4502
・プレミアムシネマ 4509
・プレミアムシネマ5023
・プレミアムシネマ 3064
・プレミアムシネマ 3641
・プレミアムシネマ 3528
・プレミアムシネマ 3278
・プレミアムシネマ 3372
・プレミアムシネマ 3666
23:15:42 up 86 days, 14 min, 1 user, load average: 13.34, 13.85, 13.22
in 0.1157751083374 sec
@0.1157751083374@0b7 on 071212
|