◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 3379 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483194937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
来年になったら
BTTF実況するんだ(´・ω・`)
>>1 ロード・オブ・ザ・リングをちゃんと見てなかったんだがSWレベルの長編なんだな。
いちおつさま
今から実況参加させて頂く!( ・??ω・??)
ちゃららー らららー らららー
っていうBGMはこれないんだな
これ確かビルボは家開けてる間に死んだと思われて
家財道具とか売り払われてたんじゃなかったっけ・・
生き残った仲間のドワーフたち「ちょっとカザドドゥムに行ってくる、なあに、あの時も生き残った、大丈夫さ」
サム、ホビットなのに強すぎと思ったが
ビルボはもっと強かったな
>>42 映画版だとあのまま逃亡
ノーカット版だとあのあと派手に死亡
実況は楽しかったが
ぶっちゃけ指輪系ってスカッとする感はないよね(´・ω・`
前スレ
>>988 ロードオブザリングの時点で87歳だったかな(´・_・`)
ドゥネダインは原始の人間の末裔で、
寿命も能力も通常の人間とは違うからね…
アラナイですわ
ノックは無用って、なんでそんな番組しってんだよwwwww
ロード・オブ・ザ・リング当時アラゴルン80代だったのかよ(´・ω・`)
>>47 ぶっちゃけ映画は役者に言われてサムage過ぎで
本来はあの4人の中じゃ1番戦闘力は下で耐久忠誠マンだから・・・
指輪物語もそうだが 最後のホビット庄の風景でホッとする
>>78 ウルトラHDブルーレイでまた延びるんだろうな
軒並みイケメンドワーフだけ死んで七人の小人みたいのだけ残った
>>69 やっぱりか
貰った財宝ほとんど使っちゃうんだよね
ええなあ
映画の〆にホビット庄くるのはいつでもたまらん
指輪もだけど全部終わった後のホビット庄の雰囲気はいいよね
年越しのまるちゃん緑のたぬき食ってきたら戦い終わってた
ビルボは指輪にミスリルにつらぬき丸に儲けたな(´・ω・`)
じじい
その指輪だよ!!!!!!
じじいの目は節穴か!!!!!!
>>86だから応援に来た従弟のダインが継ぐ
指輪物語でもその血筋が続いてる
指輪サーガの最後ってホビットが自分の村守る戦いなんだっけ?
>>42 ぶじ他国に逃げてそこで商売をはじめて
そこそこ儲けてそれなりの奥さんをもらって
子供も6人うまれてそこそこの幸せを満喫してるよ
>>113 youtube探したらありそう(´・ω・`)
魔法の指輪ってことは分かってたけど
一つの指輪ってことは分からなかったんだな
>>81 原作では指輪物語の80年くらい前の設定だったはずだが
もしかしてアラゴルンを出すために「60年前」に変えたのかな
>>52 映画でも死んでた記憶があるのは何でだろう…
>>58 出てこないけどこの戦いでドラゴンを倒しエレボールを取り返したことで
後のロードオブザリングの戦争を勝つことが出来た
もしドラゴンを倒していなかったらこのエレボール付近のルートが敵側に利用されたり
ドラゴンがサウロンの配下になったことが予想され勝つことは出来なかったと言われている
>>65
覚えきらんよね
ビルボが持っているお宝はトロルの洞窟で埋めたものかな?
ドワーフのひとりはモリアでガイコツでした(´・ω・`)
ガンダルフは自分が持つわけにもいかんから黙認したんだろうなぁ
ここで指輪の詳細を確認してたらビルボが捨てに行くことになったのかな
>>112 ダイン他は健在でこっちで頑張って戦ってた
バーリンとか仲間たちはモリア行ってバルログに殺されてガンダルフたちが墓を発見
>>106 まだあるのw
これって6部作で終わりなの?
ホビット庄みるとネトゲのロードオブザリング思い出す
>>160 ロードオブザリングの最初の方で本物の一つの指輪かどうか確認してたような記憶がある
おまいらも同窓会じゃこんなこといわれてそう(´・ω・`)
>>112 そしてトーリンの後を継いだダインとスマウグ仕留めたバルドの孫が
指輪では黒門前でドンパチやってる裏で戦死してたりする
一年で競売かけられちゃうのか自分の土地の自分の家なのにw
>>180 この世界は魔法アイテムがいろいろあるのでビルボの指輪もちょっとした魔法の指輪としか
思っていなかった模様
>>237 >>239 そうだよねw
人間の寿命と全然違うのにw
>>236 ビルボの親戚にとびきり意地悪なのがいるもんで
>>226 ちゃんと繋がってるんだなあ これは面白い
家開けるけどきっと帰るからと書置きでも貼って置けば・・
指輪物語のほうでガンダルフは指輪ちょっと欲しそうだったな
バギンズ家は金持ちなので財産狙いの親戚がいっぱいいる
エクステンデッド・エディションでの眉毛男の最期
ダウンロード&関連動画>> この時からずっと指輪を持ち続けたとか、すごい精神力だ
そもそも旅に出るホビットが異常だからこうなんじゃない?
ロベリア=サックビル=バギンズ、原作では唯一出てきた女性(名前だけだが)
指輪物語の最初キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
しかしホビットの冒険ってロード・オブ・ザ・リングの
簡単なスピンオフかと思ってたらこんな本格的なのだったのね
>>300 同じく
ここから10時間また見よう(´・ω・`)
>>306 俺もそう思ってたので
最後に戦争だったのは驚いた
この後に引き続きロード・オブ・ザ・リングだったら寝れなくてやばかったわ
あー面白かった 3部一気でも2時間ぐらいに感じたわ
>>307 トーリンの墓に一緒に埋められたけど、カットされた。
>>306 時系列的にも実際に出版されたのもこっちのが先だけどね
指輪物語の方がスピンオフというか
コンビニで3部作のDVD全部980円で買って観ちゃったけど
通しで観れて良かったわ
最後のエンドロールはやっぱスペシャル感あっていいよなあ
>>313 おい、WOWOWで6作一挙放送の完走は本当に辛かったぞ(´・ω・`)
来年はぜひ、ファイナルディスティネーションのスピンオフを
ビルボもゴラムぐらいモンスター化してもおかしくないよな
ドラゴン、ベネディクト・カンバーバッチだったんだ!
終わってみればあっと言う間だった
ツッコミながらも世界に浸れる映画はいいなぁ
あああこの世界とお別れしたくないよ
2016年が終わるのも嫌だよ
日付が変わる前に終わったか
二年前の指輪三部作放送の時には
エンドロールのときに日付が変わってることに気づいて愕然とした
>>306 「ハイハイ大ヒットだからスピンオフだね安直だね」と思ったらガチでビビったw
>>325 終わるの朝9時だよ・・・
名画座で見た時後悔したw
>>346 原作ファンの神経を逆なでするためにも
指輪物語ゼロというタイトルでやれば面白かったのに。
シルマリルの物語をじっくりたっぷり12部作くらいで映画化して一挙放送、これだ・・・
カットされた戦闘シーンの一部です
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> さて去年録ってまだ見てないロード・オブ・ザ・リングでも見るか(´・ω・`)
>>306 原作はこっちのが先に書かれたんだけどな
正直、原作は子供向けなので、ここまで悲壮で壮大な空気ではなかったw
指輪三部作を連続実況した時は、長い旅を終えた達成感があったけど、これはあまり感じないなぁ・・・
あれ、ツイッターで紅白は赤が勝った事になってるが、最後の視聴者投票で白がダブルスコアだったのに審査員がひっくり返したのか?
>>354 それ下手すると一回り半近く行くんじゃあ・・・
オーランド・ブルームだけasレゴラスついてるの何で?
>>348 これが980円でアニメ2話入り円盤が6000円・・・経済って分からない
フォースの覚醒借りてきてたの忘れてた
見ながら年越しだな
>>370 そんぐらいになっちゃうよねえ、本当に放送あったら観るか見ないかでかなり葛藤してたと思うわ
さぁシルマリルの物語を映画化するのだ(´・_・`)
これでも6作一気に観たら相当満足感あるよな・・
その後さらにウィローとかやったらもう・・
ゴッドファーザー見るか明日のBttFに備えて寝るか迷うなぁ
ゆく年くる年終わったら速攻で来るよ
待っててねゴッドファーザー
ビルボにとっては指輪の意味が他の人とはちょっとだけ違っていた
ってのがたまらんわ
>>398 売れれば売れるほどコストは下がるそれが経済
>>398 市場でけえからなあ
興行で元取ってるし
アニメは円盤で回収するスタイル
まさか2016年をこんな気持ちで終えることになるとは…
去年は、なんか映像の世紀ずーっと実況してたな
今年だったかな
>>398 沢山売れるものは安くて、そうじゃないものは高いって事だよね
全世界で売れるものと日本の特定需要だけのものと
この世界だと人間の寿命も長いのか?
アラゴルンの名前も出てたけど、指輪物語からはだいぶ昔だよね?
>>411 えー寝たらいかんのですか(´・ω・`)
さてSPIの War of the Ringsやるか
>>419 俺もすげー転機の年だった。中身は変わらなかったが。
お互い来年はいい年にしような!
>>435 人間は普通。アラゴルンはエルフ派生の寿命長い種族
最後のシーンはロードオブザリングの使い回しなの?
それとも撮り直し?
トールキン教授も教職学者という本職があったから
仕方ないけどもっと作品遺して欲しかった
>>398 それは客寄せの安いバージョンでわざわざ円盤買う人のほとんどは完全版の高い奴買う
>>395 あそこってシリーズもの一挙放送するから辛いんだよ(´・ω・`)
途中から記憶ないもん、眠い…
>>435 普通の人間は普通に年取って死ぬ
アラゴルンところは特別
この後調子に乗ってモリア遠征するバーリン君
生き返れ生き返れ・・・
これとロード・オブ・ザ・リングの他にも外伝とかそういうのはないのかな
>>435 アラゴルンは特別な筧の人で長生きなんだよん
指輪の時は90近いんだっけか
>>435 アラゴルンが古代からいたエルフの友してた寿命長い人類の末裔で長命なだけで普通は短い
>>435 アラゴルンはドゥネダインという人間の上位種みたいなのやエルフの血が流れてるから特別
>>390 こっちは1冊を三部作に引き伸ばした感あるからかな?
ゴッドファーザー1・2・3
0時~9時16分
戦争と平和
9時20分~12時50分
バック・トゥ・ザ・フューチャー1・2・3
12時55分~18時43分
るろ剣
18時43分~20時58分
さすがに全部実況は無理だよなぁ
>>443 設定の本があるからそっちには中つ国の歴史とか色々書いてある
>>447 撮り直し
指輪の時はホビット撮る予定はなかった
エディスンのウロボロスあたりも映像化すれば相当面白そうだけど台詞ややこしそうw
テロップテロに見舞われなかったな
最近地震多いのに
去年、今年と指輪絡みの実況年越し楽しかったよ。
みんなよいお年を!
>>443 シルマリルの物語っていうのがあるけど、ストーリーっていうより神話みたいな感じ
この世界がどうやって誕生したかとか大昔からのことの説明みたいな
>>435 アラゴルンはドゥネダインという種族で
はるか昔に西方の神々の国から来た人間の末裔
中つ国の人間とは寿命も能力も大きく異なるのだ
これでも1000年単位で時間が経った事により、
だいぶ中つ国の人間に近くなってきた
>>443 これ以前というか数千年分の歴史が作られてる
ただの年表じゃなくこの10年間にはこういうことがあった
こっちの10年にはこういう種族が生まれこういう戦いがあった
っていう密度で
その中のほんのわずかの物語がこのホビット三部作とロード・オブ・ザ・リング三部作
映画の前も映画が完結したあともずっと歴史は続いてる
>>472 ソロンギルと名乗ってローハンとゴンドールでサウロンの邪魔してたころの話だな
>>467 指輪は3部作でもカットしまくらなきゃいけないくらいだったけどホビットは水増し感あるな
>>473 追加シーンとドキュメンタリー番組並みに凝ったメイキング版が付く
まずい指輪の呪いか
お腹がいきなりグルグルしてきた
トイレで踏ん張りながら年越しそうで笑う
モブサイコどうすっかな・・朝まで一挙は流石にきついか・・
デーライフでエージェントカーターの一挙放送もあるんだよなあ
>>443 原作というか、ちまちま書きためてたエピソードがまとめられたのが
時々名前の挙がってるシルマリルリオン
ガラ様全盛期とかの話もあるんだっけか
指輪の追補編が楽しく読めるようになると世界変わるよね
>>492 トムボンバディルとかホビット庄籠城戦とかかなり削りまくったもんな
ロード・オブ・ザ・リングの巨大な動く樹ってなんて種族だっけ?
>>489 この世界って今の地球の昔の姿なんだよな。異世界じゃなくて
久々にシャドウオブモルドールでオークたちと遊んでくるか
またゴッドファーザーに直接続くのか
エンディング見る派には休憩しづらい構成だなw
>>492 あっちは小説2冊を3時間とかでまとめてたのに対し
こっちは小説2冊を8~9時間で映像化してるからねえ
水増しは不可避ですわ
>>474 ああ予定してなかったのか
まぁロードオブザリングの頃に撮ってたら画質も多少違うだろうしね
>>504 シルマリルだとご本人より兄ちゃんとかの方が活躍してた気はするw
そもそもシルマリルの方だとサウロン?ああ、方面軍司令官ね、程度だしねぇ・・・
>>505 まあ正直その辺は映画としてはどうなのかと思うので、尺の都合に関係なく削られるのは仕方ないかも
>>508 遠いむかし、はるか彼方じゃない銀河系か
ゴッドファーザーか…最後まで起きていられるだろうか
>505
塚人の剣は説明が難しいからねぇ。 小説なら1行書くだけだけど、映像ではどうやって視聴者に知らせたもんかw
未だ完全映像化されてないスケールの大きいファンタジー作品って何あるかな
上手く作れば当たりそうな気する
俺、ロードトゥとホビットので一番好きなキャラ
女エルフだ
来年は今年よりも良い年にする!
今年は色々と疲れたし孤独噛みに噛み締めたけど、今日は実況楽しかったよ!
>>521 サウロン「予言を成就させてやるぜ!(狼に変身!)」
↓
犬に負ける
>>533 ベルガリアードとかかねぇ
ただ1巻あたりの半端ないダルさをどう処理したものかw
でもこれタイトルどちらかというとドワーフにすべきだよな
>>542 ビルボの自分譚だから、まあいいんじゃね
ゴッドファーザーの為に起きてることにした
いつもなら初詣に備えて早く寝るのに
>>546 できるだけ挿絵のテイスト守ってくれたら嬉しいな
ゲームブック・・・・・・14へいけをどう映像化すれば
終わっちまった・・・(´・ω・`)ノシ おまいら、良い年を!
さて新年迎えたら寝よ
朝6時に起きて大掃除頑張ったから眠い
The Misty Mountains Coldこねー
おもったより面白かったけど、このあとゴッド・ファーザー3つか(´・ω・`)
>>533 ハリポタと指輪以外のファンタジーって大体こけてない?
ホビットも日本ではいまいちだった
正月の雰囲気が嫌いで、ここに来てしまった(´・ω・`)
最初の結婚式でソニーがトイレでやってるから気をつけろよ
2016が終わるうううううううううううううううううう
この映画が評価されてるのは映像美でマフィアを称賛してるわけじゃない
クリスマスに映像の世紀の第4集とか第5集持ってきたこともあるNHKになにをいまさら
皆さん、よいお年を
ていうか、このラインナップ、いつ寝ればいいんだ、おい
何回か見たとはいえ、ゴッドファーザー実況はかなり体力使いそうだ
今年は結構いい年だった
そう思えたのは、25年ぶりくらい
あけおめええええええええええええええええ(´・ω・`)
そしてゴッドファーザー3部作のあとに
さらっとスカーフェイスも挟んだりしてな
階段から乳母車が落ちるシーンのCMだけ覚えてるんだけど
それってPertいくつ?
あけおめ!!!
35時間「年越し映画マラソン」予定
01月01日(日)午前00:00~02:58 ■ゴッドファーザー
01月01日(日)午前03:00~06:23 ■ゴッドファーザーPARTII
01月01日(日)午前06:25~09:16 ■ゴッドファーザーPARTIII
01月01日(日)午前09:20~00:50 ■戦争と平和
01月01日(日)午後00:55~02:52 ■バック・トゥ・ザ・フューチャー
01月01日(日)午後02:55~04:44 ■バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
01月01日(日)午後04:44~06:43 ■バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
01月01日(日)午後06:43~08:58 ■るろうに剣心
なんかカウントダウンしてるとおもったら年明けてたのか
みんな、あけましておめでとう
いいとしになりますように
おまえらあけましておめでとうございます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>597 677回 おなぬー(´・ω・`)しろや
>>598 それは良かったね
そう思えたなんて本当にいいことですよ
おまえらあけおめ!
また今年も実況よろしく!(´・ω・`)
しかし新年初っ端でゴッドファーザーとは
波乱万丈な一年になりそう
あけましておめでとうございまーす
よろしくおねがいしまーす
あけおめ
PS2のゲームめっちゃハマった記憶がある
ファーストシーン暗すぎるんよ
でも次のシーンとセットで最高にカッコイイ
すっごい下痢してトイレから帰ってきた
おまえらおめでとう
ゴッドファーザーとか言ってる素人大杉
正式発音はグッドファーザー(良いパパ)だから
コロンビア大卒の自分が言うんだから間違いない
ゴッドファーザーも良いけど仁義なき戦い5部作でも良かったなあ
元旦からヤクザ映画w
来年は仁義なきシリーズで頼む
やっぱりこの暗さが最高!
ゴードン・ウィリスって2014年に亡くなっていたのか。。
マフィアのボスの娘を手込めにしようとか度胸あるなあ
この映画でのマーロンブランドが特殊メイクだとつい知って
結構びっくりした
>>703 アルカポネとケビン・コスナーとジェームス・ボンドのやつ
>> 703
アンディ・ガルシアがかっこいい映画だよ?
マフィアといえば去年の深夜アニメの「91Days」がよかったわ
まったく無駄のない物語
一見お奨めする
>>703 ケビンコスナー、アンディガルシア、ロバートデニーロだ
今気づいたんだけど、これ字幕じゃないか
字幕で夜中に3部作とか俺には無理だよ・・・
何で新年一発からゴッドファーザーなんてセレクト・・・
でも他局つまらんのしかないし見るもんねえ(´・ω・`)
ゴッドファーザーって色々バージョンあるよね
これは完全版なの?
>>688 世間的には2の方が上とか言われたりもするけど、自分としては1の方が好きだし上だと思う
おいおいⅠ、Ⅱとあるじゃんか~
寝かさないのかNHK俺えを
>>703 一度みるといい。音楽もいいし、話もおもろい。
どちらも訛ってるからネイティブには聞き取るのきつかったろうな
この映画を放送するのなら、たまにはワンスアポンアタイムインアメリカも放送してほしいんだが
あれはエロすぎて無理なんだろうか
>>541 すごい見たいわw
ポルおばさんはガラ様ポジションだな
>>768 俺はミシェルファイファーが好きなのでスカーフェイスが良かった
>>757 ラッキー・ストライクが当時の箱で細かさにフイタわ
映画にはこの頼み人の依頼実行シーンがなぜか無い。
原作ではレイプ一味はフルボッコされる。
日本版でリメイクするとしたらマーロン・ブランドは若山富三郎だが
アル・パチーノは誰がいい?
>>768 12歳美少女のケツ丸出しとかあるしな
ジェニファーコネリーだったか
紅白の間に年越しそば買いに行ったら売り切れてた0tz
やっぱいいな~
年明け直後は重厚な映画が見たくなる
>>759 モブは一気見のほうがいいかもね
面白いよ
>>767 そりゃ、「関わったらおしまい」だものな(´・ω・`)
義理人情のヤクザ映画だな
ガキの頃は大人の会話劇なんかわからなかったわ
>>783 それは、ワンスアポンアタイムインチャイナだろw
1作目はリーリンチェイの最高傑作だな
>>784 うどんを食べましょう
うどんはいいですよ
雑煮用の具出汁とバラ肉で食べたら最高だったよ!
くそ不味そうなスパゲティーが出てくるのは2だっけ?
俺、BD持ってるのになぜ録画までしてるんだ
こんな画質が悪いのに
3本一気か。。。(´・ω・`)
さすがに辛いだろうな
ゴッドファーザー1
アンタッチャブル
ゴッドファーザー2
スカーフェイス
ゴッドファーザー3
って順番でやって脳みそぐちゃぐちゃにしてほしい
ソニー蜂の巣までは頑張ろう
Ⅱは多分無理そうね(´・ω・`)
ジェニファーコネリーはいつもきれいでおっぱいだけど
レクイエムフォードリームがいいよ
ディカプリオは最高傑作はって聞かれてこの映画あげてたような記憶があるけど
どのあたりが気に入ったんだろう
むかし六本木でイッキ見で3本続けて見たが正直辛かった。。。(´・ω・`)
>>807 2作目のドニー・イェンが出てくるのが好き
ソニーてちんこがでかすぎてあそこガバガバの愛人いたんだっけか
ソニーと別れてキツキツに手術した(´・ω・`)
>>808 (´・_・`)ノ 名前だけはしってた…
>>807 アメリカ行くバージョンもあるで
ジェットリーがガンマン相手に無双する
悪党側も拍車ブーツの踵落としが得意なアウトローで対抗するが勝負にならず
>>777 色々カットしないと入りきらないし・・・
ソニーのチンコがでかすぎて浮気相手を探すのも一苦労してかけど
のマ○コが広すぎる女と出会えてラッキーみたいな原作の描写も
映画には出てこないしな
>>808 古い映画だからそれなりにいるはず
ベットの中のあれのシーンとか地上派むきじゃないし
ゴッドファーザーのゲームやったら後ろから撃たれて1発でゲームオーバーになったな
龍が如くの感覚でやったらダメなゲームだった
カラマーゾフの兄弟読んでおくとストンと入るけどいきなりだとキツいな
ソニーがアドリブでカメラぶっ壊して怒られるシーンくるー
>>780 若い頃のあおい輝彦かと。
「スケアクロウ」ではパチーノの吹替えも担当
おまえらことよろ
元旦ラストエンペラーもあるけど全部見れんな
なんで黒澤映画とかテレビではあまり放送しないんだろう
メイキングでデ・ニーロがソニー役オーディションやってるの見たが、全然合ってなくてわらける
>>703 デンザルワシントンとクリスパインが暴走する列車止めるシーンはなかなか
このイタリア人特有の何かつまんでるみたいな手つきしたくなるw
マフィアは日本の893みたいにすぐにチンピラとわかるような恰好はしないらしい
>>832 小さい時はマフィアの映画だと思ってたが
年を取るにつれ観ると家族の映画だと思った
特にパート2のラストは号泣する
>>860 2017/01/01(日)
17:00-21:00 ラストエンペラー [オリジナル全長版] (87伊・英・中) ザ・シネマ [字幕] 無料
>>870 最近はヤクザもそれとわかるような格好してないのが
増えてきてるらしいね
>>863 七人の侍デジタルリマスターが見たいです(´・ω・`)一時期、BS劇場は黒澤映画ばっかりだった時期があってだな。
アルパチーノ若すぎ。。。(´・ω・`)
まあ半世紀近く前だから当然か
>>832 最高作はインセプションかレヴェナントでは
>>873 大丈夫登場人物の半分は死んじゃうからそんなこと考えなくともよい
>>886 4kリマスターされたばかりだから、そのうちやると思うよ
>>886 そんな時期あったんか
ゴジラみたいに定期的にやればいいのに
>>881 そういえば今日はスカパー!無料放送日だったね
若い頃のパチーノは、ダウントンのトーマスに似てるな
明けましておめでとうございます。さてどこまで付き合えますか… (*´Д`*)
コンシオーリって名前のお菓子ありそう(´・ω・`)
当たり前だかみなわかい
もうこういう俳優でないだろうし残念
ビトーがリュウケン、ソニーがラオウ、トムがトキ、フレドがジャギ、マイケルがケンシロウ
単なるマフィア映画ではないんだよね
この映画の影響でキューバにもむかし行ったな
>>903 20年くらい前の話だけどな(´・ω・`)
バンバンしんでいやいや末っ子がドンやりますわな話だから1は余裕だな2はちょっとめんどくさい3はアレか
ガキ使みて満足したから戻って来た。
今から話把握できるかな
>>915 最高だよね
みんなマネしたけど(ギャングモノは特に)、マネが出来ない。
オレはなんだかんだ言ってもマフィア映画と思ってるけどw
>>916 ちなみにどこ経由でキューバ?
おいらはべネズエラ経由で行った
>>926 うん。外は明るく華やかだけどここは裏側の世界って感じで
>>940 リマスタリングしてないからじゃね?(´・ω・`)
このソニーがいずれキャシーベイツに両足折られるとは(´・ω・`)
>>886 黒澤映画は黒澤プロがなかなか放送させないからちょくちょくやることはない
BSでやったのも生誕100年とかだけだよ
>>905 今年はアニマックスもグリーンチャンネルも無料じゃないし
ろくなもんじゃない感じ
字幕なくても猥歌は聞き取れるのか… (´・ω・`)
子供のころ見ててもさっぱりわからなかったことが今ではよく分るよ
シナトラって書き込もうとしたら
お前らが書き込んだ
ジョニーは素直に甘えてくるから、ドンもお気に入りなんだよな
>>961 出し惜しみしてるのか
ちょいちょい流しても陳腐化しないだろうに(´・ω・`)
>>944 カナダ経由で帰りはNYに用事あったからカンクン経由でアメリカ入ったかな
後半にならないと、それも少ししか出て来ないけど、マイケルの最初奥さんアポロニア役の子が好み。
彼女がどうなるとか書いてもOKなのかな?
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 44分 55秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250221034859caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1483194937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 3379 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 3549
・プレミアムシネマ 3749
・プレミアムシネマ 3559
・プレミアムシネマ 3599
・プレミアムシネマ 3369
・プレミアムシネマ 3389
・プレミアムシネマ 3409
・プレミアムシネマ 3539
・プレミアムシネマ 3949
・プレミアムシネマ 3479
・プレミアムシネマ 3899
・プレミアムシネマ 3869
・プレミアムシネマ 3679
・プレミアムシネマ 3999
・プレミアムシネマ 3479
・プレミアムシネマ 3629
・プレミアムシネマ 3979
・プレミアムシネマ 3969
・プレミアムシネマ 3119
・プレミアムシネマ 3709
・プレミアムシネマ 3419
・プレミアムシネマ 3819
・プレミアムシネマ 3799
・プレミアムシネマ 3589
・プレミアムシネマ 3809 「るろうに剣心 京都大火編」
・プレミアムシネマ 4279
・プレミアムシネマ 3894
・プレミアムシネマ 3793
・プレミアムシネマ 3418
・プレミアムシネマ 3490
・プレミアムシネマ 3987
・プレミアムシネマ 3607
・プレミアムシネマ 3082
・プレミアムシネマ 3712
・プレミアムシネマ 3727
・プレミアムシネマ 3431
・プレミアムシネマ 3409
・プレミアムシネマ 3990
・プレミアムシネマ 3835
・プレミアムシネマ 3669
・プレミアムシネマ 3841
・プレミアムシネマ 3395
・プレミアムシネマ 4499
・プレミアムシネマ 3877
・プレミアムシネマ 3753
・プレミアムシネマ 3742
・プレミアムシネマ 3132
・プレミアムシネマ 3777
・プレミアムシネマ 3861
・プレミアムシネマ 3529
・プレミアムシネマ 3367
・プレミアムシネマ 3503
・プレミアムシネマ 3231
・プレミアムシネマ 3169
・プレミアムシネマ 3919
・プレミアムシネマ 3185
・プレミアムシネマ 3986
・プレミアムシネマ 3646
・プレミアムシネマ 3376
・プレミアムシネマ 3970
・プレミアムシネマ 3798
・プレミアムシネマ 3726
・プレミアムシネマ 3668
・プレミアムシネマ 3374
・プレミアムシネマ 3997
04:31:37 up 89 days, 5:30, 0 users, load average: 18.59, 17.30, 16.38
in 0.18758916854858 sec
@0.18758916854858@0b7 on 071517
|