◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん 開幕 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743156725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★前スレ
わしせん
http://2chb.net/r/livebase/1742985897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
申し訳ないけどファン辞めるか検討させてもらうわ、こんなBクラスばかりの負け犬ティーム応援してもつまんねえわ
よしよし石井退任に向けて滑り出しは順調
この調子で頼むでゴミ野手くんたち
辰己は今年ピッチャーもやるんだっけ?(´・ω・`)
去年は今江のせいで優勝できなかっただけだから今年は間違いなく優勝するよ
優勝できなかったら今江の解雇は不当だったということ
石井は責任とってやめてくれよ
こんなチームがプロ名乗っていいの?
恥ずかしすぎるだろ
調整大失敗
打撃コーチ連れてきた三木さんありがとう
石井さんありがとう
こんなん楽天じゃなくても無理だからなドジャースでも無理
>>7 10年くらい最下位続けても辞めないと思うよ
今江がいなくなってまともな打撃コーチがチームにいなくなったのは事実
石井信者はやるのは選手だからコーチはいらないとか外部コーチで十分とかいってたけどこのありさまはどう説明するの?
>>28 なら20年最下位になり続けよう
石井が消えるまでみんなで頑張って耐えよう
たかが1/143だけど今季を占えてしまえそうな試合内容
ぶっちぎり最下位で石井やめてくれるんなら今年はずっと相手チーム応援するぞ
黒木段 | Kuroki Dan | Jing Tha Baseball
@JING_BASEBALL
·
42秒
審判が宮城のスライダー見えないのか知らないけど、要所の右に対するインコースが広すぎてノーチャンすぎる
早川も一応クオリティーペースなんだが、
打線が宮城に手も足も出ず。
オリ打線は事故狙いでバット振りを強くしてきとるんかなぁ
宗山二軍でいいよもう
オープン戦後半からノーヒット続いてるし
三木谷石井という暗黒リレーは最強よ
5位にはなれそうとかいう僅かな希望を打ち砕いてくれる
茂木なんてすぐパンクするんだから活躍しようが関係ないやろ
インコースに投げようとすると甘くなってるから外中心にならざるを得ない
アレに追い出された茂木がしっかりチームに貢献してて草
なんかカウンター狙いっぽくバットの始動が早いんだよな
アレに追い出された茂木がしっかりチームに貢献してて草
Xの精神異常者に扇動されて今江叩いてた奴ら、これが現実です
ペナント開幕戦
史上初の完全試合おめでとうございます
>>67 外野も堅いぞ!小郷は怪しいとこあるけど・・・
ペナント開幕戦
史上初の完全試合おめでとうございます
歴史に名を遺しましたね
>>63 余裕で村林のが強いよ
送球も下手だし
言いたくないがワォーターズの方が全然ポテンシャルある
バカみたく左打者ばかり取って挙げ句アヘ単とか
打撃劣化が禿しすぎ
宗山ショートは小深田のときと同じだよ
星野ドラフトの村林が弾き出されただけ
三木を監督に据えるんだから今年は専ら育成の年にするつもりでしょ
>>73 開幕戦ノーヒットノーランも無いからなぁ
そっちでも快挙すぎる
>>83 小深田の時は茂木がスペって枠が空いただけだろ
早川が宮城に勝ってるところって学歴と身長だけだよなw
投手として全て負けてる
>>82 まあセカンドならいいんじゃないの
ショートしての器なら村林すら越えられてないわ地肩が村林とは比較ならないくらい弱い
ワォーターズは可能性あるけどな
しかし初戦からこれってどうすんの?
負けるにしてもプロなんだからヒットの2,3本も打てないの?
塁は埋めるが点が取れないのが楽天の伝統芸なんだが。
宗山はショートしか出来ない
小深田はセカンド以外だと送球が怖い
村林はいろいろ守れるから飛ばされたんや
>>87 スペる前から優先されてたよ
元々ショート茂木のバックアップとかいう話が小深田が優先されて茂木が消えていった
石井が監督になってからは茂木は完全に干されてついに追放
>>92 小深田全然ショートいけるから
小深田は宗山よりショートいけるだろ
ルーキーに厳しすぎて草
ノーヒットなのは他のレギュラーも同じやんけ
宮城がいいのは分かってる
でも開幕からだから打てませんでしたではいけない
プロなんだから
辰己だって打てるようになったのはここ最近だし宗山も数年単位の長い目で見る必要あるでしょ
このオーダーは今江には組めないと絶賛されてたんだが
駄目だなこりゃ
宮城と早川じゃやっぱり少し劣勢だな
>>114 守備も下手なやつを待ってられるか
辰己は守備も一級品だったし
太田さぁ、ストレート2球続いて来たんだから2球目はフルスイングしろや
和基は当たれば飛ぶけど当たる気がしないんだよな・・・
当たりもしない
田中カスキスタメンとか暗黒期始まったな
>>125 ずっと懸念されてた通りにケガをして消えた
ロッテも5回まで完全試合されてる
一日に2試合の完全試合が見れるのか
両打ちという左右どちらでも打てない人
使うほうがおかしい
黒木段 | Kuroki Dan | Jing Tha Baseball
@JING_BASEBALL
·
14秒
田中和基、さっきのファウル以外全部空振りしてんのエグいwこれ次チャンスないだろw
OPS.6すら期待できない奴が過半数いる打線
弱いに決まってるんだよなぁ
アレに追い出された茂木がしっかりチームに貢献してて草
最後の内角ストレート勝負みえみえでワイでも読めたやんけ。パフェ狙いで投げとるんだろうからな。
コースきわどかったのは分かるけども…ほんま…
>>165 短期間で2度も逮捕されたような人間がまだなんか言ってんのか
2020の最強戦力で4位だった三木が有能5わけあらず
開幕戦が完全試合はプロ野球の歴史に死ぬまで残る屈辱よな
ビタビタどころか少し中だわ
なんで腰引いてんねん
やる気無さすぎる
まあ宗山は当分使わない訳にはいかないのだろうが。
大学ではナンバーワンの一流選手だったが、今にところプロでは2,3流という感じだな。
>>193 近鉄の戦力外だらけの楽天初年度開幕戦ですら大エースで勝ったのにな
>>199 うちには三流しかいないからちょうどいいな
>>199 オープン戦も打率二割前半でスタメンねじ込まれて一軍の器じゃないんだわな
>>201 それなりの結果出したにも関わらずクビにまでもってったやつら許せないな代わりがこれだし
というか実は去年の最後あたりからずっと点取れてないよな年跨いでも続いてんのなんでなんやろ
宮城、ヒーローインタビューで「三木谷さんはお金あると思うので楽天の球場に屋根付けて欲しいです(笑)」って言って欲しい
>>213 こっちも緊張してガチガチだからトントン
今江1年で解任したの叩かれたから今度の三木は結果が出なくても数年は我慢しそうだよな
オコエ西川を放出して田中和基を残しとく意味が分からない
オコエ西川を放出して田中和基を残しとく意味が分からない
終盤以降に守備固めで出るメンツがスタメンだと厳しいよなぁ
オコエ西川を放出して田中和基を残しとく意味が分からない
こんな最弱戦力で交流戦優勝させた今江ってマジですごくね
お客様の中にヒットを打てる方はいらっしゃいませんかー
去年と戦力ほとんど変わらない今年が弱かったら、マジで今江が有能だっただけっていう
終盤以降に守備固めで出るメンツがスタメンだと厳しいよなぁ
逆方向ボテボテを足でヒットにするんや
って引っ掛けやがった!バカぁ!
この1番は開幕カードだけで勘弁してくれよ
打席与えるだけ無駄だわ
小深田みたいなのが1番打ってるようじゃ弱いわそりゃ
こんな奴使っても9番に置いとくレベルの打者だろ
1番2番が逆方向の意識まったく持ってないな
去年あれだけ逆方向打ちしまくってたのに
>>243 石井次第だから三木谷が石井を切るしかない
>>271 テロップにするような事が起きてないもんなwww
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfafapfapf73088
宗山ほんとひどいな
オープン戦後半から一級投手から永遠と打ってない二軍落とせよ
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
>>288 ベストナインならOPS.6もない奴を1番に置いていいのかw
まあ宗山はこの感じなら無理してスタメンにする必要ないかもなあ
開幕完全という石井楽天にまた新たな伝説が一つ加わるのか
完全試合は実力差や運だけでは起きない
ベンチの無策
宗山の打席見てるとイラつく
ひっかけてニゴロばかり
オープン戦も結果出してて今日スタメンならわかるが、ロクに結果出してないのに贔屓すんなよ
>>306 うん、だからOPS.500台の雑魚は9番でゴキブリしてるのが1番いいだろ
>>319 インタビュー「2回か3回あたりから意識してました」ってやつだろう
>>294 同じ明治の宗山より圧倒的に上田のが打力上ですわ
>>330 こっちはただの完封じゃなくて完全試合だから晒されまくるぞ
ルーキーの時がキャリアハイな小深田がいるのに、宗山はルーキーだから仕方ないって思うのはどうかと思うぞ
打撃指導まともにできる今江はもういないんだから、全員下降線辿ってもおかしくない
>>336 負け試合で投げさせる必要ないよ
敗戦処理に任せよう
まあ左の好投手宮城に1番小深田はないな、
宗山2番もない、新人なんだから7,8、9番でもいい。
1番2塁村林、3塁伊藤、レフト阿部、DHフランコでもいいくらい。
>>345 100球近く投げさせればあと2イニングリリーフ使わなくていいだろ
西川そりゃ打つわな
打って当然最初から知ってたわ
右打者で楽天に一番必要な打者なのに
>>313 きびしくね?なんで宗山だけそんな言われなきゃいけないのよ
ヤクルトで西川タイムリー、茂木はヒットに好守も出た
そっちだけ見とこう
俺は去年ずっと西川指名しろって言い続けてたよ?
なにしてんの?
鴎だけど西川くん打ったで!
宗山くんも打たんかい!
>>376 吉野(笑)とか前銀(笑)とかを取ってしまったのが悪い
これで田中のマー君が完全復活したら、楽天の心が完全に折れる
宮城に対してひたすらバット振ってるだけなのはあかんかったな
>>374 オープン戦で打率二割前半なのにスタメン確約されてるから反感買われたみたいだな
開幕戦のノーヒットノーランはプロ野球80年史上まだ一人も居ない
去年のサードの置物のせいで茂木は消えた
マジで許せん
>>398 ランナー出ないんだから動きようないじゃんw
今日はまあ完全試合でいいとして問題は九里すら打てる気しないところ
今年の西川はどうなるかねえ
パリーグに慣れてくるかな
去年西川は全然怖くなかったけど猛打賞かー
今年どうなんだろ
>>404 そんなやつをなんでスタメンにするんですかね...
今日はまあ完全試合でいいとして問題は九里すら打てる気しないところ
今年の西川はどうなるかねえ
パリーグに慣れてくるかな
開幕完全試合はメジャー含めても存在しないらしいですよ
三木って打者の良しあしの見極めができない奴かも。
山崎武司の方がいいかも。
開幕戦完全試合食らってそのまま最下位で石井退陣なら赦すわ
開幕戦完全試合食らってそのまま最下位で石井退陣なら赦すわ
開幕完全試合はメジャー含めても存在しないらしいですよ
ホームラン打った若手にバント
どこの野球も変わらんな
まあ出てる選手はそんなに責められないというか宮城は好投手だから打てないこともあるわな
でも編成はやっぱりおかしいんじゃないかな
去年から打線の上積みなしってフロント仕事してないでしょ
ロッテ西川まじ本物だわ
わしせんはオープン戦なんてアテにならんって言ってたけどw
>>435 この球団は楽天である限り、石井さんみたいなのだけはずっと守るでしょ
>>430 野球史に残る大偉業に貢献してしまうのか
なんでこんな弱いチームで成果出してた今江を切ったの?マジでアホなの
ろくな補強せずに優勝を目指そうとしてたことに震える
>>446 こっちがやったら監督フルボッコだろうな
テレビに映る三木の顔ってなんでいつもああなの?
あんな顔しているのって三木くらいだろう。
ノーノー食らうのって杉内の完全阻止以来??
今まで何回食らってるのかな
勝利のスペシャリスト三木→ノーヒット
茂木栄五郎→1安打
どうする?
>>453 ジンザベースボールさん(笑)の見解も楽しみやで
>>453 楽天は戦力あるって言ってたなw
今江が足引っ張ってるだけだと
今江が何かをしたせいで負けてると陰謀論に走ってる模様
今江の試合中の顔に文句言ってた人
この開幕戦の三木は大丈夫なんですかね
ろくな補強せずこの戦力で優勝しようとすることに震える
ろくな補強せずこの戦力で優勝しようとすることに震える
ろくな補強せずこの戦力で優勝しようとすることに震える
鴎だが、有原の攻略法教えてくれてありがとう!
こっちも良かったら教えるでええ
宮城に対して攻略の糸口すら見つからないというかチームで攻略していくぞっていう気概も見えないよね、監督何やってんの?
ジンザベースボールによると優勝できる戦力だったけど今江のせいで優勝できなかっただけらしいから
今年は優勝するよ
石井さんも十分な戦力っていってるし
石井のやってることって悪徳コンサル会社と同じだよな
三木監督は勝ち方を知っている( ー`дー´)キリッ
石井さんにタイトル取らせてもらえなかった西口
復活したんだな
去年と違ってチームの雰囲気が悪いことが目に見えて分かる
なんかストレートとフォークしか投げてないけど舐めプしてんの?
>>369 しかも今の楽天が心底欲しい打てる外野手
榊原球と楽天打線の合わせ技で完全もノーノーも増えるのでは
というか今江の発言がチームの士気を下げるとか言われて叩かれたりしたけど
監督1年目の今江を切ってGMの操り人形の三木昇格させる方が士気下がるだろと
>521
士気を下げるっていって連呼してたのはやつらでで実際に選手から言われたり批判があったわけじゃないからな
だいたい今江を辞めさせるための叩きはでっちあげばかり
安田が干されてるっていうのも出所はジャッカル
コーチがら不満と言うのも実名で誰かも明らかになってない
若手を使ってなかったというのも調べてみると半病人の吉野とかジュミル以外は殆ど使ってたしそうでもない
Xはまだに今江叩きしてるのがうけるわ
「マウンド上にいって選手を鼓舞してたから今江より優秀」ってwww
あたおか
野球ch落ちて
得点シーン一切実況できず残念だったわ
浅村のみのさんには心底ガッカリした
ここは打って決める場面だろ、せめて振れよ
浅村も年齢的に、今年一気に不良債権になる可能性も・・・・・
今年はまた中継ぎの使い方糞になりそうだね 早川エースを6回に下ろすってw
宗山初ヒット初打点
エハラマサヒロ無失点
サヨナラ負け
なんでやねん!
>>532 初登板だし宮城が良くて2点ビハインドだったから無理せず代えたんでしょ
とりあえず左投手に左左左左右右右右両とかいう謎の打順でなんで挑んだのか
三木最高岸田無能とか言ってる6%の皆さんなお結果は
今日の試合とか得失点差大幅プラスで4位だった三木野球そのものじゃん
後ろが簡単に失点するから試合の組み立てもクソもない
まぁ思ってたよりゲームにはなったか
翔天が打たれちゃしゃーない…とも言えん
表に勝ち越さにゃいかんかったね
まあ最悪もっと悲惨な結果が見えてたから宮城の勝ち権利消すとこまでやれたのは頑張ったかな
ただ、勝ち越せる大チャンス潰してんのは許せん
>>551 だーね
危うく完全試合のカウントダウンし始めようかってところから追いついたし
新人が同点タイムリー打ったんだから勝ちたかったけどね
開幕戦にしちゃ90点あげられる
今夜の勝ち負けはほぼ運ともいえるので
どうせ去年の今井相手のように今日は投手戦で宮城に負ける予想だったからな
早川の負けが消えて宗山にタイムリーが出ただけマシとするか まあ明日のクリにも負ける予想だが
浅村が本格的に終わってるのがキツイ
マー坂本浅村が不良債権化するとはね
劣化浅村入れるから肝心なところで途切れて同点で終わる
もうずっとこんなだろ
連投したらすぐ球威がおちる鈴木がこんなに雑に使うってことはなんも考えてないということだ
ソラは直球の走りがイマイチに見えたね。ああいうときはうまく変化球も使ってもらいたい石原よ
三木はもしかすると名将かも?な雰囲気有ったな
明日もがんばろー
今日は負けだと思ってたから宮城の勝ちを消しただけでまぁまぁ満足してる
>>564 新戦力のハワードが背中の張りでリタイアや
浅村はどうでもいい大差で逆方向にホームラン打つでしょ 145キロくらいのバッピのストレートか、あるいは変化球を
今江は地蔵だったけど三木第二次政権は投打ともに多動すぎねえか?
30試合中20試合ぐらい2時間30分以内に終わってる打てないって感じのゲームが続いてるわな
負けるのはしゃーないとしてもいつも若月に打たれてる感
開幕戦からマシンガンしてる時点でヤバイよ いつもの楽天に戻って3連投4連投が当たり前になるんだな
ほぼ負けは前提で、完全かノーノーか完封かって話だと思ってたから追い付いたのは良かった
しかも初見?のマチャドから宗山タイムリー
明日は勝てよ
>>567 残念ながら今の力だとそんな投手しか打てないんだろう
銅像時代は過ぎてしまった
ソフトバンクは罪が当たって開幕戦から炎上よりかはマシかな
>>569 延長寸前で野手ほぼ使いきってたのはどうよとは思ったわ
勝ち越しチャンスで石原に回ったらどうすんのよって
この試合に最下位になれるだけの理由が全部詰まってたな
ファンは今日の試合見て最下位だと悟ったはずだよ
向こうは九里亜蓮
チェンジアップにクルクルが見える
開幕前からわかってたけど
初戦で確定したな
宗山のチーム
監督が出しゃばってマウンド行って即打たれるのは芸術点高い
早くも宗山だけのチームになってんのは笑う
もう小深田送りバントの構えの時点で宗山のチームって雰囲気出てたもん
それで打つのは凄いが
石原ってストレート以外取れないの?
こいつマジでイライラすんだけど
>>584 Xではマウンドに出ただけで絶賛してた模様
これで宗山も自分がどれだけヤバい暗黒球団に放り込まれたかよく理解できただろうw
今江を1年で切って三木にしたんだから三木は何がなんでも結果出さなきゃダメだろうしなりふり構わずマシンガン継投になると思うぞ今年
監督がマウンドに行くのは監督会議で決まった決まり事
石井GMが4番打者の補強をさぼったのが敗因として早速出たなw
>>592 そもそも去年まともだった青山永井をなんで二軍に配置したんだろうな
ばかだろ
選手をコロコロ替えたりマシンガンで投げさせまくって結果が出ると良いね
今江とは違うことを見せて欲しいね
安田怪我したのマジで痛いな
まともなやついないやん
追い付く力はあった
>>1 追い越す力はなかった
明日、明日
とはいえ太田の変化球で逃げ回って自分の首を絞めちゃうリードもまあアレだよねっていう
困ったらストガイゴリ押しの石原と両極端過ぎる
前進守備じゃなかったら宗山はなんでもないセカンドゴロ
江原はフォークを使えるようにならないと、先発やるのは無理だな
去年のリリーフ運用は楽天らしからぬ健常さだったからなあ
辰己4番じゃ無理だよ…
つってもマチャドの時の浅村とか156キロのストレートがノーチャンスすぎて草草の草
加齢で速い球もうムリだ
明日はちゃんとK-田中ベンチにして阿部使えよ
フランコはまだ代打でいいや
動く無能は試合の流れとか理解せずに動くから裏目になるんだよな
石原ほんまに嫌いだわ
ストレートゴリ押しなんなんだよこいつ
これで打てればいいけどカスやし
浅村を二軍に落とせるとまた復活の目があると思うんだよな
ダラダラ連続試合出場続けてたらこのままだろ
最下位おめでとう!!
浅村なんて去年からもう終わり見えてんのにまだ頼ってる時点で話にならんよw
浅村は消極的というか振りたくてももう振りに行けないんだろうな
打者としてはもう死んでしまったのかも
インコースもアウトコースも打てないのに相変わらずベース離れて立ってるもんな
いうて石原の守備より宮城に8回以外何もできなかったスタメンの奴らの方が致命的じゃねえの
マスターが打つと凄い頼りになるおじさんに見えてくる
まあ今日の宮城完璧すぎだし追いつけただけでもいいか…
はよメジャーいけ
あれ渡邊佳明のファールにしなかったの叩かれてるかと思ったがそうでもないのか
8回までならしゃーないで終わるとこ
9回だけなら勝たなきゃいけない試合だったからな
あれほど崩れた相手に
>>630 永井と青山なぜか落としたからもう終わりやね
>>628 あれ佳明がやっちゃったって顔したのが悪いわw
そんなにファールって判断できるような打球じゃなかった
ここでは太田嫌いの石原あげすごかったけど
石原が厳しい記事でTwitter民も石原のヤバさ気づいちゃったね
今来たけど
今日は善戦したんだな
開幕戦に恥じない試合をやってくれたことに感謝
>>634 リプレイ見たらスルーしてても多分切れなかったっぽいしね
それでも僅かな可能性にかけてスルーすべきだったが結果論か
>>636 宗山一人で開幕戦に恥じない試合に持って行ったな
いとゆの浅い犠牲フライもあるけどあれは正直ギャンブルだし
>>636 まるで開幕戦として恥ずかしい試合をしたチームがあったかのような
孫はもうちょい待ってもよかったよな
まあ、そういうところが孫なんだけど
村林サードスタメンで試合作ってビハインドなら代打は有りだな
守備範囲と肩強い分宗山の介護も出来るし
防御率崩壊の責任って5年連続防御率崩壊してんじゃん 誰の責任なん?これ
石原を褒めるというより、太田叩きの叩き棒に使ってた奴らがいたという印象
>>642 ホークスまあまあ恥ずかしい
開幕戦で大炎上
今年のドラフトでキャッチャー一人もいかなかったのほんまにイカれてる
>>649 8回表終了時5-0から最終的にひっくり返されて負けたヤクルトもなかなか…
>>613 守り勝つ野球が信条の三木にはレフト阿部は使いたくないってことなんよ
半ば時代遅れだけど
阿部とフランコは 宮城から去年全く打てなかったから
パ・リーグ3試合勝ったチームは皆ホームラン打ってる
今年も球飛ばないが故に一発の価値はでかい
捕手いないんだから石原が出てくるのはしゃーない
怪我する安田と絶望的に打てない太田が悪い
石原あれで阻止率1割もないからね
こいつって何が優れてるの?
浅村外しても呪いのベルトだからどこかで出さないとならないんだろ
つっても去年の捕手で取っとくべきだったって奴いたっけ
指名漏れした箱山は取ってても即戦力にはまずなりえなかっただろうし…
ストレートしか捕れないならしゃーないじゃすまないんだわ
今年の浅村はフランコと期待度大して変わらんから代打で良いよ
実際去年も4番鈴木で浅村ベンチにして交流戦ハプニング優勝したしな
>>661 浅村は確かに劣化はしてるけど外すのはどうかね
阿部は昨年から何故そんなにベンチスタートなのかは不思議だったけど
相手宮城だし何負けてんだとは思わんけど貧打のシーズンの予感はするわ
それにしても浅村どうすんだろ
また1年で解任はさすがにまずいから2年くらいやらせて渡辺直人監督になりそう
外人野手はフランコ残留させて終わりはさすがにないよね?
>>674 三木谷はそんなの気にしないよ
石井共々サイコだし
宗山「楽天弱すぎワロタ来る球団間違えたわwww」
って思ってるだろうな
三木は病んで一年で辞めるだろ
そして満を持して我らの石井尊師監督就任
>>660 去年打てなかった(5打席)
通算対戦成績だと.270くらい打ってるはず
>>667 甲斐取った巨人にトレード打診するとか
まあ足元見られるだろうけど
石井は兵庫県知事みたいだな
パワハラサイコパスで無駄に権力持ってて批判されたら逃げて絶対やめない
謎に信者がいて護ってるところもそっくり
カードを切りまくって負けただけで「三木はまとも」とか言ってる連中が怖いわ
デーブ時代とかも賞賛してそう
>>680 去年もそらって石原の時だけ打たれてたよな
>>679 一年保たない、というか球団が保たせない
小深田は計算通り宮城から3タコだったな
最後は進塁打頑張ったけど次当たった時は外せよ
太田しか翔天の球捕れないなら石原スタメンで後半太田か?
弱っ!
開幕から低空飛行のまま何の盛り上がりもなく最下位フィニッシュ確定です
浅村のほうが叩かれてて草
どう考えてもあそこのキーポイントは辰己だろ
1アウト1、3塁であんなバカスイングしまくって最後はクソボールを三振
四球なら浅村に犠牲フライの余裕も生まれたのに
太田くらい守れる捕手がもう1人いればいいんだがなあ
この球団全てがアマチュア リードもわかりやすいから決まった選手にほぼやられる
岸田新監督のオリックスが若月の適時打でサヨナラ勝ち。オリックスの開幕戦サヨナラ勝利は77年以来、48年ぶり。この年は南海を相手に延長10回、加藤秀がサヨナラ打を打った。なお、開幕戦サヨナラ勝ちで監督1勝目を挙げたのは19年矢野監督(阪神)以来で、オリックスでは初めて
>>696 全部ストレートだから分かりやすいなんてレベルじゃないな
バッティングセンターよ
>>684 今江が憎すぎて頭がおかしくなってる
ジャッカルの洗脳のたまもの
代打代走が適切に出る
これだけで希望がヤバい
ゴールデンルーキーのタイムリー
マジで未来明るいな
今日の負けは未来への投資としての価値エグいぞ
宗山が同点タイムリー打ってるんだから、試合には勝ってる
勝敗なんてどうでもいいんだよ
楽天はそういう球団でいい
やっぱ安田がいればなって思う展開だったわ
太田はスタメンにするほどの捕手じゃないのよ
同点までの代打采配は当たってたし9回辰浅で勝ち越せなかったのがね
開幕戦でノーノーかよ?まさか完全試合とか無いよな?
からの代打フランコや阿部も打って宗山のタイムリーで早川の負けも消えたしこれ以上望んだら贅沢すぎる、、
>>708 宮城に7回まで完全試合されかけてたのは失敗じゃないですかね…
普通に開幕戦で7回まで完全試合されそうな雰囲気はあかんよ 明日もその感じになりそうで怖い
言うてもオープン戦の貧打見てたら今日の展開はほぼ予想できたしなぁ
オリも普通にやったら同レベルなんよ全球ストレートとかやらなければ
うーん、まぁ今日の宮城相手じゃどこのチームでも手こずるとは思うが
オリックスとそれ程差はないと自信を深める一戦だった
楽天オリックス西武、この3チームが凌ぎを削るだろう
完全に調整不足の古謝を慌てて開幕ローテに入れるのは実に楽天イーグルスらしい
左のエース→左で投げるだけのルーキー→左で投げるだけのおじさん
どんどん格が落ちていく3連戦の先発
宗山は本物
浅村はあれは審判にやられた感
切り替えていけ
>>721 今日いきなりリリーフ4枚使っちゃったんですがいいんですかね…
そして明後日の辛島もリリーフ介護必須という
楽天・三木監督がサヨナラ負けを背負う「僕のタクト、僕自身の問題だから」
s://news.yahoo.co.jp/articles/8bed55044c2b85f6e9d05c27db00c6a6f934b8f5
試合後の三木監督は「最後のピンチも粘って守って追いついたんだけどね。そこでやっぱ追い越せるようにっていうのが、1つのまた大きな課題になるかなと思う。(でも)選手はよくやってくれた」と振り返り、「辰己、浅村にしてもそこは彼らに託して、僕のタクトになってくるので。僕自身の問題だから」と次戦に期待した。
ただ、7回まで無安打と完全ペースで進められた宮城に対しては厳しく打開策を求めた。「細かい話をしたらあるけど。このままではダメだと思うから、また1年間戦っていく中で何とかしないとはと思います」と話した。
ヤクルトファンが茂木のサード守備絶賛してるの面白い
村上ってそんなあかんのやっけ
>>725 こりゃまた8月くらいで泣きそうなコメントしてるわ
いやまぁ守備は結構良かったでしょ茂木
打てなくなるから守らせるなってやつはいたけど
選手が育つ分今江で良かったなぁ
打撃コーチでも残すのは無理だったんかな
まあ言うほど今日の負けは不満無いわ
宗山しか期待してないし
>>731 打てなくなるっていうより使い続けると離脱するでしょ
Kyeagles
@kyeagles
·
2時間
てか三木ママ采配ガチすぎてやばい
東北楽天ゴールデンイーグルス優勝おめでとう
>>733 さすがに監督1年で急にクビにしてコーチ就任は無いでしょうよ
>>728 村上はガチで守備悪化してきてる
茂木は健康で疲れてなけりゃサードもショートも圧倒的よ
浅村が時間掛かりそうなら大地さんとマスターを使えよ
打線がひどいといってもオリックス打線もそこまででもないのに結局先に2失点もしてしまう早川がな
まあ去年の開幕よりは面白かった、去年は今井に零封されたからな
外野前進して来てる時点で嫌な予感しかなかった
前進守備にストレート押しは草も生えん
>>739 最初はそうだったはずなのに楽天時代末期に向けてそういう情けない言い訳にシフトしていったイメージ🥺
>>738 あまり言われないけどロッテはドラフト地味に上手くて助っ人獲得は神だからな
ノーノー阻止
宮城の勝ち消失
マチャドから連打
宗山タイムリー
実質勝ちだろw
>>745 まあ一年戦い切る体力が無いって証明になってるからね
>>746 中位下位で指名してる高卒投手がきっちり戦力になってるのが大きいわな、上位で指名してる野手も最近は精度が上がってる
>>743 外野前進祭りで今江を叩いてた連中はあれどう思ってたんだろ
石原やっぱヤバくね?
配球狂ってるやろ
なんでいないんだ安田よ
>>743 球威で押し込もうとしたんじゃね
去年の疲れなのかストレート劣化してるっぽいなソラ
今江を叩いてる奴も三木を叩いてる奴もマインドが同じ6%なんだから仲良くやればいいのにな
考えてみたら、1アウト1塁からバントして9番若月に託す(代打も無し)ってのは、去年の楽天だったらクソほど叩かれてたであろう策なんだな
>>757 ロッテの田村もだけど嫌なとこで打たれる印象があるわな
>>760 かといって後ろの中川と勝負もありえんしなー
あの石井尊師の側近の三木さんが監督なんだから優勝確定だろ
お前ら喜べよ
>>752 何で49試合登板で劣化してんねん
50試合超えると出来高が発生するから49で止めたと噂されてるのに(そして契約更改の満足度最下位)
>>759 今日のオリックスは同点の場面でバントだったけど今江は1点ビハインドの場面でやってたからな
若月は去年の成績、太田石原より下なのよね
復活したのか
>>765 石井は3点ビハインドで送りバントをやってたぞ
>>759 去年1点サヨナラの場面でやって叩かれたの?
>>765 きょう9回1点ビハインドで小深田にバントさせようとしてなかった?
辰己ってノーノー阻止してファインプレーもあったたのになぜ叩かれてるの?
>>769 それはノーアウト2塁だからでしょ
今江は1点ビハインド1アウト1塁でバントさせてたから叩かれた
>>770 大活躍してヒーローになって欲しかったんや
太田石原のアマチュア捕手で戦わないといけないのキツ過ぎるわ
しかし田中和基の打席は無意味とハッキリ分かったな
二度とスタメンで見たくない
今日の9回も、実質残り野手が孫しかいない状況なのに同点狙いしてるのはちょっと消極的じゃね?とは思ったな
まあ9回の辰己浅村はしょうがないのはある
さすがに逆転はさせられないと辰己浅村相手にマチャドもギア上がったからあれは打てない
今江にそこまでバントのイメージ無いけどな
平石は脳死でバントしまくってたイメージあるけど
クローザーが打たれて同点になった裏の攻撃で1アウトからランナー出塁
途中から出ていた田中が送って2アウト2塁にして9番太田がそのまま打席
妥当な采配でしょうか
代打で使った大地にサード守らせない
打の期待値が低い武藤を謎に残す
結果、9回の時点で野手使い切る
この辺が気になった
>>777 辰己はインの落ちる球堪えんと苦労すると思うよ
浅村の最後の球はしゃーないと思うが
>>778 今江の場合は意味不明なバントが目立った印象
平石の時は打たせるとゲッツー、走らせてもアウトだったからノーアウトでもバントさせてた印象
三木監督も1試合目だからな
これから成長していくやろうさ
>>780 とは言え武藤のところに石原を入れて大地を守らせても、結局9回先頭のカーには代打出してたはずだから、どのみち同じことだったような気もするな
そもそもカースタメンが間違いと言うのならまぁ…
そもそも今日はスタメンからして不思議な感じがしたんだが
宮城って左に弱いみたいなデータあったっけ?
>>785 他に右使うとしたら阿部とフランコだけどどこに入れるの?
6番村林がねーわ
そもそもあの打力でサードって...
フランコかマスター置くか、イトユのがマシ
6番村林ってだけで打線に怖さが無い
>>786 レフト守備半分捨てることになるが、いとゆと阿部でレフトDH分担は出来たんでは
>>790 田中もスイッチで右だからそこを阿部にしても右は増えんよ
村林と宗山両方使うと打力が足りない
いとゆと阿部両方使うと守備に穴が空く
>>789 わざわざサードで村林使ってるのは宗山優先させた後ろめたさがありそう
野村星野みたいに言うなら投げる方も投げる方だよ
頭使わんかい
明日は九里なんだけどスタメン阿部じゃなかったらガチの敗戦行為だぞ
中日時代あまりにカモりすぎて広島ファンに嫌がられまくってたからな
今江も阿部をスタメンで使うの嫌がってたよな
よっぽど守備的にダメなんだろうね
>>791 あーそうだな
なら、ライトをカーにして小郷を外す…はねーな
中日でセカンドやってたころは堅実なイメージだったけどなあ
明日勝ったらまた手のひら返すんだろ‥今日早川で負けたから大連敗とか言っといて。開幕して久々に来たけどここの人ってくだらない人が多いよね。
9小郷
4小深田
8辰己
D阿部
3浅村
7いとゆ
5村林
2捕手
6宗山
これでいいじゃん
エース対決で守備を堅くするのはセオリーだが、明日以降は打力重視のメンバーでいくべきだろうな
>>800 逆に開幕戦からゴミみたいな継投見せられて何も感じなかったんか?
>>799 なんならサードやってた2022年も守備指標が12球団でトップクラスによかったはず
守備コロせずにサードだけやらせればそこそこいけると思うんやけどね
宗山とか言う島井二世、20年に1人の逸材とは何だったのか
前進じゃなきゃ普通のセカンドゴロ
>>803 君が言うゴミ継投とは最後のソラの事?結果点取られてないからそれまでの継投は悪かったとは言えないぞ?
>>806 2点ビハインド7回2死12塁バッター若月で、この回頭から登板していた西口を下げてターリー出したのは普通に謎継投ポイントだと思う
なんでいつも若月に打たれるの
昔からキャッチャーに打たれるよね
伊藤光とけ甲斐とか
継投は頭痛くなったけど、三木はやってないだろうし誰だ?
青山永井ならこんなことなかったのに
>>807 まあ分かるけど結局結果がすべてだから間違ってはなかったという事になる。それは点取られた時とかチャンスで点取れなかった時に指摘すべきだと思う
宗山も結局シーズン通したら.260 4 50くらいで、後半戦にガス欠欠場してそのまま終了しそうやな
その頃にはチームも最下位争いしてるだろうし、楽天ファンは何をモチベに試合観戦するか見ものやな
抑えたら正解ならビハインドで勝ちパ突っ込みまくってたデーブも正解ってことに
三木も成長してないしビジュアルのいい今江か平石でよかったな
別に悪くなかった早川を76球で降ろしたのはどんな意図があるわけ?
シーズン始まったばかりだから余力を残しておくためとかじゃね
ただ、そうだとするとターリーをマシンガンで投入したことが説明付かんのだが
>>817 宗山をビジュアル売りしてる割に不細工モブ監督据えてるの笑うよな。まあ三木谷石井の操り人形だからしゃーないけど。
平石や今江みたいにルックス良くて喋りも上手い監督でも上に逆らったら1年でクビにさせられる糞球団
>>814 ポジりすぎで草
昨年の浅村が60打点やぞ
そんなに打ったらすぐにでも侍ジャパンの正ショート守ってるレベル
>>782 今江のバントは三木谷からの命令ってこの前平石今江の対談から判明したじゃん
>>824 意外に三木谷オーナーも試合の展開を見てるんやな
>>825 fax健在だったのにはガッカリ
多分交流戦優勝してから出刃ってきたんだろうが
>>817 宗山をビジュアル売りしてる割に不細工モブ監督据えてるの笑うよな。まあ三木谷石井の操り人形だからしゃーないけど。
平石や今江みたいにルックス良くて喋りも上手い監督でも上に逆らったら1年でクビにさせられる糞球団。この球団はただでさえ12球団1人気無いんだから、ノムさんや新庄みたいに監督が目立って積極的に露出せなアカンのに
>>823 去年の村林よりちょっと盛った成績にしたけど高望みし過すぎかもな。ドラフト時は鳥谷超えが既定路線だったのにどうしてこうなった
>>829 情報はアップデートしていけ
今の打低の時代でショートで60打点とかオールスター、ベストナイン、侍ジャパン全て取れるレベル
石井も三木谷も安楽事件以降まったく野球に触れてなかったのに交流戦優勝したとたん「俺の手柄にしてやる」ムーブが見え見えで酷い
今江を辞めさせた上でそれがまだ続いている
痛い目をみればいい
辰己とフランコの連打で一気に雰囲気変わったのは良かった
>>793 同じこと思ってた
ってかそれしか無い
まぁそのうち打てなくなったら外すだろうな
ワイは過疎過疎だったわしせんが活気戻ってきて嬉しい
今日は初Hの時点で勝ちだった
ファーストのアレのせいで出番なく出ていった選手が他所で活躍している
悲しいよ
リードもそうだし攻撃も相手にとってわかりやすいやり方しかしないのが今の楽天だからなあ
石井になってからずっとそうだけど石井は選手層を軽視しすぎだからな
だから平気で支配下人数ギリギリで補強もしない
競争しろって表向き言っていても「どんなに頑張っても一軍にいけない」って言ってた被害者多数
(茂木、黒川、オコエ)
黒川も近々クビかトレードの可能性は高い
黒川は出してあげた方が本人の為かもしれんけどそれなら山﨑の方が現ドラの対象にはなりそう
お気に入り選手しか使わんからそりゃあ弱いよねって感じ その選手に任せすぎでその選手の代わりのことやら何も考えてないからね
それにしてもどの球場でもそうだがド派手な入場やらイベントした際はほぼド派手に負けるのが多いよね ホークスとか
他チームは打線に外国人いるのに楽天はフランコしかいないからな
せめて新外国人ガチャ引いて多少ワクワクしたかったわ
選手が若くないのも見てて辛いものがある
なんていうか負けた時の逃げ場が宗山と早川ぐらいしかなかった試合だった
今江に対して若手を使わなかったって言って叩いていた連中には是非三木にもそういってほしいものだ
正直昨日の宮城の投球されたら
まだ山本由伸の方がマシではないか?
6宗山
9小郷
8辰巳
3浅村
5阿部
7伊藤
Dフランコ
2太田
4小深田村林
新外国人安田いるな
6番7番に村林置く限り優勝は難しいよ ここまでクリーンアップをバカにしているのは楽天だけだわ 12球団最弱だろうね
小深田村林宗山浅村で内野の守備固めたところで負けないかもしれんけど打力がクソカスで勝てないんだからサードは腹括って打てそうなやつ使ってほしい
そら村林とか田中とか辛島とか温情かけてスタメンで使いたいのはわかるけど今いる選手の食い扶持ばっか増やしても高齢化進むだけ
阿部は冷えたら月単位で打てなくなるんだから打てるうちに使っておくべき
>>858 阿部は将来楽しみな選手じゃないからな
優勝狙うシーズンでもないし、あまり使う意味がない
優勝狙うシーズンはいつ来るんだろうか
せめてaクラスくらいは狙ってくれ
石井さんと三木ママが戻ってきたから今年は優勝できる
例の界隈に言わせると優勝候補らしいけど全く上がり目がないんだよね(´・ω・`)
どこをどう見たら強いチームになるんだろう?
6%界隈によると試合には負けたけど今江さんよりタクトが明確で今シーズンは大いに期待できるらしいです
ターリーは今後もああいう火消し的な使い方していくのかな
信頼されてるのか何なのか
最下位候補争いじゃなかったらまだマシだったけど最下位候補争いで力負けは辛いな
浅村はもう復活しない、多分去年と同じくらいと思う。
チーム打点2位の辰巳、3位の村林、4位の小郷、伊藤、阿部の活躍がないと苦しい。
安田の怪我は痛い。
宗山も所詮は単打マンと思う。
4番辰己の時点で今年は終わりましたつってるようなもん
外人野手の補強0人とかあきれる
それにしてもことまで3番から6番全く怖くない打線始めてみました
楽天の中でも
まだ外人とか言ってる人がいるんだな
昔のマギーとかブラッシュ、今ならハムのレイエスみたいな当たり外人を夢見てるのか知らんが、海外スカウトのメンツ知ってるのかね
どこも海外スカウトのメンツなんかほぼ名前知らない奴らばかりだろうに(´・ω・`)
助っ人獲得調査すらしないでゴミのフランコターリーを再契約するような勝つ気の無い貧乏球団だから諦めろ
有識者も今江が無能だっただけで優勝を狙える戦力はあると言っているが?今年は勝利のスペシャリストである三木さんが率いてゴールデンルーキーの鳥谷二世こと宗山もいるんだから優勝間違いなし
結局戦局を変えるのって源田タイプより山川タイプなんだよな
外人取ってこないと打線の迫力皆無
これで投手が良いかと言うとパ・リーグ最弱だし
フランコ・ターリーって年俸増で再契約なんだよないくら円安とはいえ
宗山が良いか悪いかは現状なんとも言えんが六大学のレベル落ちてるし
ホームラン集見る限り神宮でもギリギリの当たりしかないから
エスコンくらいしかホームラン打てないと思う
フランコってギッテンスみたいに一軍に居ないほうが良いんじゃないのか
なんで再契約した
僕が集めた最強のベストナイン
リフレッシュはナンセンス
>>891 宗山には首脳陣もファンもホームランなんか期待してないぞ
卓越した守備力とミート力、それと何と言っても生え抜きスターになり得るマスクに期待してるわけで
まぁ楽天のユニ着たらモブに見えちまうのが残念ではあるが
>>888 楽天ファン代表のジン・ザ・ベースボールがいってるから間違いないよな
Xで三木采配めっちゃ持ち上げられてて気持ち悪いな
良いから早く外人取れって騒いどけ
三木ママ半年でお休みしちゃうよ
三木がマウンドに向かう
→「三木が選手を鼓舞しに行った!今江とは違う!」
→速攻で打たれる
→「負けたけど士気を下げた今江とは違う!」
草
XとYouTubeって今江アン三木オタ多くてここは逆よね
浅村ベンチに下げて、阿部ゆきや大地たまにフランコで回せばええやん
レギュラーなら月1ホームランくらいは打って欲しいな
ライトフェンス際なら打てるだろ
>>899 自分でものを考えられない人間はああいう風になるんだなって
>>899 黒木の声でかいだけね
今江 三木でエゴサすれば分かる
>>901 絶命とかいう並の左打者じゃホームラン打てない球場本拠地+榊󠄀原ボールで無茶言わないでよ
>>903 かなりやっかいだけどな
最近の世論の流れの作り方のそれだから
兵庫県知事然りN党然り石丸然り暇空然り国民民主然り
あんな感じ
まあ昨日は継投で流れ変えて追いついたと言えるからいちおう三木は仕事した
球数少ないので早川続投なら同じテンポで試合が進んで多分完封されてた
村林にサード与えてやらないといけないんだろ フランコも阿部も大地も伊藤も佳明も使わないといけないんだろ
それなのに外国人野手もいきたいとか楽天ファンがそんな嘘みぬけないと思っているのか
>>895 京セラで見る宗山は一掃華があったな
ユニのかっこよさも含めてオリックス行けば良かったのかもしれない
宗山は楽天に来て良かっただろ
楽天ほど簡単に1年目からスタメンでショートで出られるチームって他にない
浅村の抜けた2塁に、小深田程度が固定なのがガン。
左の好投手には右打者が2塁スタメンでも全然いいと思う。
宗山は天然芝の本拠地でのショート守備がどうなるかだな。
浅村どいたサードに村林
浅村DHの日のファーストは鈴木大地だから小深田程度ノーカン
石原見てると21対0がチラついてイライラすんだよね
あのゴミみたいなリードが
>>909 おそらくロッテでもショート確約レベルだろう
パリーグではこの2球団かな
とりあえずサードはマスターやな
打線に厚みが出る
村林はコブとセカンド競争でいい
宗山が疲れてきたらショート併用
>>916 引退も視野に入ってるマスターにこだわらなくて良いだろ
優勝狙うシーズンでもないんだし
オープン戦で5割超の打率叩き出したいとゆの方が遥かにマシ
マチャドの初球逆玉激甘ボールを見逃した浅村に驚愕したわ
なにあれ
>>912 俺は太田の方がイライラするわ
嶋のクソリードそっくりだから
>>883 海外スカウト選んでるのもどの選手を獲得するか最終的に決めるのもGMだという事実をなんで理解しないんだろうねw
>>923 小深田は石井の贔屓起用があるから諦めろ
村林を魔改造してジェネリック今江にすれば解決や!
0.275 8本 75打点
石原叩かれてるけどソラと組んで1失点だろ?
早川と組んで2失点の太田はどうなるの?w
今日は九里か
特に球速があるわけでもエグい変化球があるわけでもないし、昨日よりは得点出来そうだな
古謝が何点取られるかは知らんが
昨日は負けはしたけど納得いったな
中日みたいな采配してるチームが贔屓だったら絶望してた
>>927 早川がHR打たれたのはド真ん中の失投だから、配球関係ないのよ
病み上がりの古謝ってこと考えると5点は援護ほしいよな
結局太田はリードもいいし肩もいいから貴重なんだよな
他の捕手と格が違う
どちらにしても安田は捕手の出番ないしDHしかみちなかった
s://pbs.twimg.com/media/GnLk2e0asAAHhLK?format=jpg&name=large
4小深田
6宗山
9小郷
8辰己
D阿部
3浅村
7孫
5フランコ
2太田
まぁでも得点圏はともかくそれなりに結果を出すのが佳明
伊藤ゆも武藤もチャラいから三木としては使いたくないんだろうな
佳明使うなら使うで徹底的に使ってくれ
それで駄目ならワォでも陽でも上げれはいい
伊藤ゆはいくら打っても使ってもらえないな
オープン戦で一番打ってたのにあほじゃないか
5~9まで絶望打線だな
高木豊にも言われてたけど勝つ気あんのこの球団
オープン戦なんかなんも参考にならねえよ
オリの西川みてみろ
開幕早々和基やら佳明やらがスタメンに入ってくるの地味にヤバくね?
>>967 早めに見切ってくれればそれでいいよ
田中和基とかは選手会長だから2軍に落とすとかは無いかもしれんけど
どうせレフト候補うんこしかいないし遅かれ早かれ孫出す羽目になってたろうし是非もなし
レフトとサードという打のポジションが穴なの謎すぎるだろこのチーム
2.3年 日本ハムのように泥水飲む年度が必要なんだがな
あへ単の左打者ばっかで泣けるなこのチーム
結局浅村とか阿部を打順に入れるしかないという
げっ佳明スタメンかよ
まだ武藤の方が現状未来含め期待値ある
浅村固定がスタメンを難しくしてるというか
いとゆ阿部フランコ3人使った方が浅村より打つ可能性あると思うんだよな
まあ今日の場合レフトいとゆにすればいいだけなんだが
>>974 外人野手もフランコ残留だけなのマジで終わってる
吉野なんてホームラン打った以外ファーム成績うんこじゃん
佳明は長打は期待できないが打率は.280確実に計算できてチャンスに超強い
悪い選択肢ではないと思うが
佳明は昨日サード守れたからな
今日はレフトのテストや
>>985 アヘ単すらできないのがほとんどなんだから佳明でいいだろ
いとゆの都合悪い部分に触れちゃいけない空気あるけど大卒同期で下位指名の中川小郷が立ててる規定打席にドラ2で立てない選手が我慢してもらえるわけないんだよ
>>982 どうでもいいとこでシングルしか打てないのが佳明なんだが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 48分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250329221524caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743156725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 開幕 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・わしせん 開幕
・わしせん 開幕戦
・わしせん 開幕直前ッ!
・わしせん 開幕直前ッ!
・わしせん 開幕 (名前欄にわしせん等推奨)
・わしせん 開幕 (名前欄にわしせん等推奨) 2
・わしせん 開幕 避難所 (名前欄にわしせん等推奨)
・わしせん 開幕 避難所その2 (名前欄にわしせん等推奨)
・とらせん 開幕
・とらせん 開幕
・とらせん 開幕戦
・おりせん 開幕
・おりせん 開幕
・やくせん CS開幕
・とらせん 開幕前夜
・おりせん ホーム開幕
・はません ハマスタ開幕
・ かもめせん ホーム開幕3
・かもめせん ホーム開幕2
・はません ドラフト+フェニックスリーグ開幕
・とらせん いざ開幕戦
・巨専】開幕
・7日開幕
・かもめせん開幕
・一人酒スレ開幕
・巨専】開幕戦2
・MLB開幕先発
・巨専】開幕戦3
・巨専】開幕5
・巨専】開幕4
・巨専】開幕6
・巨専】開幕戦
・巨専】開幕5
・巨専】開幕6
・巨専】開幕戦
・ハム専 開幕
・巨専】WBC開幕
・とらせん 交流戦開幕
・おりせん いざ開幕
・かもめせん開幕 ★3
・巨専】WBC開幕 3
・巨専】WBC開幕 2
・巨専】WBC開幕 4
・かもめせん開幕 ★2
・はません5 横浜開幕
・ハム専 開幕 ★3
・とらせん 明日から開幕
・ハム専 開幕 ★2
・第三次世界大戦開幕
・巨専】 明日開幕
・【速報】第三次大戦開幕
・はまんせ 戦犯探し編開幕
・西武線 2019開幕
・おりせん シリーズ開幕
・かもリンピック開幕
・【LIVE】G20開幕
・かもめせん ホーム開幕
・〓たかせん〓 開幕戦
・〓たかせん〓 開幕戦2
・〓たかせん〓 開幕戦3
・〓たかせん〓 開幕戦3
・かもめせん 開幕直前
・MLB開幕戦 MIL-CHC
・【朗報】ゆうた渡り、開幕
・西武線 2017開幕線
07:10:09 up 84 days, 8:08, 0 users, load average: 12.24, 11.08, 10.53
in 0.25462293624878 sec
@0.25462293624878@0b7 on 071020
|