◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1737131274/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ ハム専 【no more岩本勉】
http://2chb.net/r/livebase/1736836035/ 前々スレ ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1736658910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
オフの間はコーチ陣は何をしてるんですか?
って質問にドヤ顔で回答してる。岩本。
シンプルに藤浪偉いなーと思うけど上沢と違って藤浪は独身だから動きやすい、ってのは正直あるよなとも思った
除雪終わってテレビ…
降板したんじゃなかったの!?
前スレに楽天の回しものいたよね。
GAORAは外出先で見られないとかなんとか…
GAORAってスカパーで契約してたらテレビでもスマホでもパソコンでも見られるんだけど
いちおつ
どんぐりって荒らしが大砲撃ってたりするからあんま意味ないんだよね
優勝したチームで絶対的な抑えがいなかった事を見たことがない。って。
オスナ、松本あたりは去年絶対的だったのかな?
多分岩瀬あたりで記憶が止まってるんだろうな。
>>26 俺は楽天契約してて楽天TVでパ・リーグの試合見てる話したけど、GAORAには触れてないな。
そんな事言ってた人いたんだ。
親会社が通信キャリアって羨ましいな
ハムもMVNOでいいからファイターズモバイルやらないものか
テレビで見たいから全く思わんわ
ハムで良かった
シャウエッセンドッグうまい
>>28 まあ日本一ベイもいつまでも大魔神かヤスアキのイメージだが
>>33 なお去年のヤスアキ…
確かに絶対的なクローザーはいて困ることはないですけどね。
チーム事情とか正義とユキヤの年齢的にも、ダブルで回したほうが数年先まで見越せそうなのも確か。
密約が疑われるな
朗希の弱メンタルを考えればほぼ一択なのかな
大谷は弱いエンゼルスで色々楽しませてもらったけど佐々木朗希は最初から強いチームだからつまらんね(´・ω・`)
今年は佐々木と大谷で先発1人分として運用するのかな
>>25 除雪なんて面倒で骨折り損のくたびれ儲けの無駄な作業をする必要がない上に人食い熊が一頭もいない南の島九州に移住したいなあー
ドジャースは補強しまくるチームって思われがちだけどプロスペクト多く抱えていて育成もできるチームだしな
もはやジャパニーズドジャース
日本人に支配されてるな
>>43 大谷を二刀流として評価してるチームが当時少なかったからしょうがない
武内はTJかな
昨シーズンの西武には勝ち越してはいるけど打てない投手は本当に打てないから離脱するなら正直ありがたい
労基ドジャースとか勘弁してくれよ
こんな奴見たくねえよ
>>50 北海道も度々大地震に見舞われて来たし此れからだっていつ起こるか分からんだろうー地球温暖化の影響で北海道東北台風上陸は此れから常態化するしな!冬道路凍結で車での移動が自由に出来ずに行動が完全に制限される閉ざされた冬の冬眠生活もせずに済む九州に住みたいわー
土地に文句言いながらも引っ越し出来ないのって100%自分のせいだよね
>>56 どうせイタイイタイ病でそんなに見れないだろうから心配しなくていい
由伸より活躍できないだろうから、あまり調子にならないようにしたほうがいいと思うんだが、どうなるやら
>>58 凄まじく日本に文句を言って移住できないよこの国の民族を知ってるけど…あっ…
地球温暖化進んだら北海道は住みやすくなって九州は暑さで住みづらくなるのでは🤔
>>46 そう思ってたらギリギリでマイナー契約したw
>>72 フィリーズが青柳晃洋とマイナー契約を発表 キャンプに招待…交渉期限直前で決着
阪神からポスティングシステムを利用してメジャー移籍を目指していた青柳晃洋投手が17日(日本時間18日)、フィリーズとマイナー契約に合意した。球団が発表した。
日本人投手の価値下げたヤツがいるな
「マイナー契約でもこいつら来るぞ」って
フィリーズは初の日本人投手なのか
フィラデルフィアはロッキーのイメージしかない
佐々木朗希のドジャース入団契約金は10億円、米報道 ロッテへの譲渡金は2億5000万円か
92万の男のダサさが際立つ
どうでもいいけどフィラデルフィア・フィリーズって名前なんか良いよな
こんだけ好き勝手補強してるドジャースは嫌われてないのにソフバンは嫌われてる不思議
大谷報道やりすぎだしドジャースも強すぎてアンチ増えてると思うで
>>82 岩本解説だったら、ラジオなら他局に、テレビ等なら消音か副音声に、だね
>>82 スタジオにいない福永アナを揶揄したり、寒いギャグで気象予報士の女性に冷ややかな目で見られたり
アイツ、女性の共演者とかスタッフの評判めちゃくちゃ悪いだろ
>>88 マイナー契約っていっても実質メジャーだしそりゃあ
労基もマイナー契約から這い上がるとかほざいてたけどマイナー登板拒否条項でも盛り込んでるんじゃないの
>>87 少なくとも共演者をパワハラで詰めたりしないし、ファンを見下してクズ呼ばわりするような奴とは違う
あしたのガンセカで岩本さんが何言うか楽しみだなあ
まあ絶対自分の主張を通すだろうけど
ここ数年ホークスファンの中で急速に日ハムファンが嫌いだって人が増えてる現状をお前ら日ハムファンは理解した方がいいと思う
人に嫌われるってのは何かしら理由があるんだから
>>93 お前らは皆んなから嫌われてる
こっちが嫌いだからお前らも嫌い始めた、それだけだろ
逆恨みしてんじゃねーよ下痢便
>>93 わざわざ乗り込んでくるお前らみたいな障害者の方が嫌われてるよw
ああ今日なんかトークショーあんのか
福也とオトンでどんな話するんだ
今日、旭川で鶴岡の公演会あるらしい
たしか3000円くらい
岩本はイチモニ降板した?チラっと見たらスタジオに居なかったけど
結局、佐々木はドジャーズか
ドジャーズはもう完全に日本チームになってるやんけ
一つの国からこんな引き抜くってある?
>>98 岩本はもう無料の講演会でも人呼べず、その手の仕事壊滅したというのに
美唄ブラックダイヤモンズのコネで無理矢理捩じ込ませた、美唄市の「二十歳を祝う会」で得意げに高説垂れるのが精一杯
https://www.facebook.com/share/1BZxpUYthw/ イチモニのクレーム受付に連絡しよう
北海道の敵が出て不快って意思表示しないと
ハムファンだから登板できたやつがハムに喧嘩を売ったんだから、それ相応の覚悟がいるだろ
なんだろうな、上沢ってさ鎮火しそうなタイミングで次々に見方が火をくべてくるよな
もしかしてあいつ相当嫌われてる?
新庄監督の《育て方が違った》に覚える違和感の正体…上沢よ、雑音なんて気にするな!
持丸修一専修大松戸 野球部監督 ※上沢の母校
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/366440 新庄監督の「悲しい」という気持ちも理解できる。
しかし、私は堪らなく悔しい気持ちが込み上げてきた。どれだけ上沢が思い悩んでいたのかを知っていたからです。今オフ会った時、「日本ハムに戻りたい」とも聞いていました。
また、ソフトバンクの「4年10億円」に対し、「単年1億7000万円」です。
どれだけ古巣への愛情があっても、失意のまま米挑戦を終え、しかも養うべき妻子がいる身であればソフトバンクを選ぶのは無理もないはずです。
わざとかってぐらい母校の監督が燃やしに来てるんだがwwwwwwwwww
>>100 アメリカさんからしたらまあ日本だしって程度の感覚じゃね?
それこそ台湾から引き抜いてる日ハムと同じ程度の認識でしかないよ
ブルサン感謝祭&トークショー
福也のユニ着た女性が多いな
>>104 条件でソフトバンクを選んだ事を批判している人は少ないのにね。
練習場、医療機関、通訳、鍵谷の引退式などが残念なだけ。
>>107 おー様子教えてくれるのありがてえ
親子でトークショーする選手とか激レアだな
家族養う気ならマイナーでメジャー行かないで日本で投げてた方が良いよねで終わる話
>>104 単年1億7000万円をまるで端金みたいに思ってるこの爺さんも上沢と同族やな
>>108 今回のもなんでわざわざ、新庄監督に喧嘩売りつつ、ファンの言葉を雑音って言い捨てるのかがわからない
>>109 95%くらいが女性やわ
男性は付き添いか余程のハムファン(オレ)やろな
>>104 雑音は笑うわ、ファンビジネスでファンの声は雑音と
それにしても、母校の監督にすら連絡してるのに
直近お世話になりまくってる新庄への連絡は無視してたんだな
>>111 今年の成績考えたら十分すぎるのにな
むしろバンクが出しすぎだわFAでもないのに
ちなみに俺が一番驚いてるのが、このタイミングで
「本当は日ハムに残りたかったんですぅ、でもお金と妻子の問題で……ごめんちゃい」
って言いだしたことよ。まあ、今回は恩師の暴露だけど
これSBファンにも喧嘩売ってるだろ。いや、山崎で想像してみ?
山崎がFAで来たときに「本当はオリックスに残りたかったけど、お金たくさんもらえるから仕方なくハムに来ました」
とか言ってたら応援できたか? 上沢、そういうことやってるんだぞwww
全ては上沢が家族のこともハム球団のことも考えず自分の我儘を押し通してマイナー契約で渡米したことから始まった身から出た錆やのに叱責するどころか批判する方が悪いとか教育者としてどんな倫理観してるんやろなこの爺さん
復帰した上沢が単年で活躍して4年10億円より良い契約を勝ち取れる可能性はあったと本気で思ってるからハムが金を出さなかったから移籍したという論調に少しもやる
オプトアウト付きの複数年契約を提示しろやって反論はまあその通りだと思うけど
>>115 これ
本来マネーゲームにしてはいけない(FAのような正当な条件を満たしていない)案件のなかで
前年まったく働かず怪我までしてきた選手に、移籍前と同じ年俸提示は「常識的な球団」の出せる限度額一杯
しかも戻って来やすいように、わざわざ栗山自ら動いて鍵谷の引退式に読んでみたり
怪我のリハビリの為に球団のトレーナー使わせたり、背番号残しておいたり
待遇としてはやれる最大限のことはした
なのに「日ハムに戻りたかった」なんて、さも自分は悪くない日ハム側が冷遇したかのように部外者に語って慰めて貰おうとする仕草
本っ当30歳過ぎの社会人として見てて恥ずかしい
>>115 全員一丸となって必死に闘って2位躍進したチームに1ミリも貢献してない投手に渡米前年の年俸を据え置きで提示とか大恩情としか思えん扱いしてるわな
>>116 新井が広島から阪神行ったのがそうだったろ
本当に需要があったらソフトバンク以外の他の球団も手上げてるからそういう事
上沢を擁護したいんだろうけど、上沢がMLB挑戦表明してからソフトバンクに移籍するまでの一連の言動と行動があまりにも不一致すぎて燃料投下してるだけだろ...
>>122 それは監督になって戻ってくるまで許されてなかったから…
お金と妻子の問題なんて渡米の時に既に分かりきっていたんだし、たった半年の渡米で状況変わるわけない
お金の問題→
渡米前:球団には損させるけど夢を応援してくれてるし、メジャー契約蹴ってマイナー契約!
半年後:ルールの抜け穴とか慣例とか恩義とかしらん……貰えるだけ貰うし……
妻子の問題→
渡米前:単身渡米するぞ!活躍したら家族呼ぶ!
半年後:幼い子供も妻も心配だし……(なお奥さんは親戚一同北海道出身)
>>104 プロ野球選手は妻子養うのに一億七千万じゃ足りないんだな
それでも彼らはある程度は平等に選手を応援しなきゃならならないんだからそりゃあ心が疲れるよな
そろそろ福也登場だな
事前アナウンスだと福也が相当緊張してるらしい
単年一億七千万→翌年FA→7年28億のほうがいいやろ上沢!
>>93 完全にブーメラン
ソフト便器は11球団から嫌われてるやんけ
ぶっちゃけ4年10億って足元見られてるからな
正式なFAなら条件的に負ける数字
道内メディアは急に岩本を切れないから徐々にフェードアウトしていくかこれからみものだ
なぜ解説で嫌いだから音声消すを視聴者側がやらないといけないのか...
放送側にクレーム入れないとダメだね
「ファイターズに育てて頂きまして有難うございます。」とまず言うよな。
>>48 今からでも苫小牧に道庁移転出来ないんだろうか
単年1億7000万円がとんでもない安い額みたいに言い放つ神経ヤバイな
>>133 ハムに残って1年で結果残せる自信が上沢に無いんだろうな。上沢の金を他の選手に回せたからそれで良いけどな
家族を養うために金が必要なのにマイナー契約選ぶなんて変わってるね
>>104 大前提としてチームにとってプラスにならないポス認めて夢応援した件を無視すんなよ。そこから始まる話しなんだから。認めなきゃ良かったじゃん、じゃ無いんだよ。夢を後押ししてやったんだよ。そこを本人に諭さないならこの教師は何なら教えられるんだ?少なくとも人間として教育出来るものは何もなさ気だな
>>133 山﨑福也が4年10億で加藤貴之が4年12億だったから上沢が普通にFAしてたらもっと貰えてた可能性は想定し易い以上やや安めに買い叩かれてるのよね
上沢自身もあのポスティングで得したとは限らないのが悲しいな
てかまだ上沢の文句言ってんのか
特に球速もない、特に決め球もない上沢が敵チームに入ってくれたんだからむしろ喜ぶべきじゃないんか
>>143 だって
>>104みたいな、上沢が事前根回ししていた擁護組が
後から後から薪をくべ続けてるんだもん
上沢に関して1番の問題は「たった数ヶ月で尻尾巻いてアメリカから逃げてきた」ってところでしょ。
擁護してる人たちはここの部分には絶対に触れない。
お金や条件で身の振り方を決めるのがプロ。それは良い。
じゃああれだけお膳立てしてもらってアメリカに行ったのに、数ヶ月で逃げ帰ってくるのはプロの振る舞いとして当たり前なの?
どうなの?
育て方が違ったってのはこういうことだったんだな
専大松戸の監督は教育者として終わってる
>>145 行ってみたけどこりゃ駄目だ、通用しないと判断してササッと引き上げるのは良い判断だと思う
個人的にはこういうスピード感は嫌いじゃない
ブルサンに限らずトークショーは女性が多い
さちみやの時は8割女性だった
>>146 なんか答え合わせ出来ちゃうよな
納得って感じ
きっちりFA取得してから行ってりゃ即諦めて帰国→他球団でも構わんけどそうじゃねえからな
台湾との練習試合のポスターって北山はともかく、なんで五十幡???と思ったけど
プレミア12で対戦してるからわかるやろって人選なんか
だから北山、五十幡なんだな
福也
FAして訳もわからずファイターズに入団したが、いいチームで良かった
優勝したかった
>>146 岩本にしても、この監督にしても、燃料投下しまくりでな
味方のつもりの奴が一番上沢叩き加熱させてる
>>122 新井さんは黒田が帰ってきたおかげで許せてもらえた
近藤有原上沢は大谷が帰ってきて3人とやりたいと言えば許してもらえるだろう
なお最短9年後の模様
持丸監督だって上沢がドラフトかかった時に「プロは無理」とか言ってたくせに
上沢を擁護したらハムファンが怒って動画の視聴回数を増やしコメント数を増やしまとめブログで拡散し…
でいいことづくめなのよな 他の小遣い稼ぎ野郎たちにとっては
みんないい加減利用されてるって気付こう
たとえ犯罪者になろうと、親兄弟
親戚、恩師あたりは人格形成に直接関わった人たちだから擁護するものだよ
その人らさえ見限る様では、本当に終わってる
個人の感想だが、鶴岡はずる賢いから上手く北海道で活躍してる気がする。
ていうかこの件で監督の反応からして専大松戸からのドラフト入りも無くなりそうな気がするな
いやまあ名門じゃないから菅野の件で東海大出禁になった時に比べたら全然問題ないけど
>>97 毎年やってるけどオトンとはやらない気がするんだが
>>113 いいじゃん、福也も男性のファンは嬉しいと思うぞ
楽しんで!
ていうかポスティングのルール改良しようみたいな動きないのかね
福也
札幌ドームが苦手で、エスコンじゃなければ移籍してなかったかも
だってさ
>>163 アホなハムが自滅してるだけなのにNPBに迷惑かけるなよ
大谷はハムが育てた訳ではなく、邪魔をしなかっただけ。
上沢は、そうではない。
>>157 それによって失うものの方が多いから、目先の銭を拾うことの愚かさを思い知るよ
そもそもセリーグのDH導入を今また話し合ってること自体が上沢やササローのポスティング問題から目を背ける為だからな
>>165 へー福也みたいなピッチャーには札ド有利そうなのに
>>160 ハムからしたら理不尽極まりない話だけどなそれ
ドラ下位上沢をエース級に育てて、本人の夢を応援しようとポスティング認めて、帰国後も最大限の待遇で迎えようとしたら裏切られた挙句
出身校が逆恨みしてドラフト拒否なんて
まあ個人的には上沢はめちゃくちゃ借金しててSBに肩代わりしてもらってる説が一番しっくりくるけどな
>>175 そんな理由あるなら、むしろ上沢も新庄に理由説明しやすいし、連絡してるわ
まあ上沢の不義理とは別に
ハムもこれを機に選手にいい顔してホイホイポスを認めるなという話でもある
その通り、金のかかる年齢の選手を放出した"上沢式ノンテンダー"を許すな
1年間メジャーに行くふりをしたら
高給好条件でソフトバンクに移籍できる
今後はそれを目指して、日ハムに入団したがる高校生が出てくるかもしれないね
人としてあり得ない不義理をした92マンとそれを育てた親および専大松戸高校が悪いだけであって、制度や球団に一切の落ち度はない
>>181 みんなみんながソフトバンクに行きたいわけじゃないでしょ
現に出ていくやつもいるんだから
>>180 上沢移籍の補填に上沢以上の給料を払って
リスキーな外人補強をしたのにノンテンダーとかアホか
岩本の新しい動画上がったけどコメ欄が上沢だらけだから開幕まで動画自粛したらいい
野球人として、社会人として10年間上沢を育てたハムが一番悪いってことになるよなw
>>182 有原の前提もあった以上、企業としてリスクは当然想定すべき
上沢に関して最大限のリスクヘッジはポスを認めず海外FAで移籍してもらうことだったんだから
その対応を取らなかったことは落ち度と言わざるを得ない
おまえら、見に行くなよ
岩本の動画みたいやつらは止めんけど
コメント見に行くだけなら岩本が喜ぶだけだぞ
なんならいつもより再生数増えてるやんっ、やっぱわいの言うことは正しいんやってなるぞ
建山コーチも同一リーグに逃げてしまうし根本的な何かがあるんだろうな
岩本は20年くらいやってた文化放送も終わったし、関西メディアとYouTubeにシフトチェンジかもな
>>179 売り物にならない奴を売るなって話だわな
>>187 今回のがトドメでポスティングに厳しくなると思うよ
選手側も「先輩達の事があったから」って言われたら反論できないだろうし
夢がどうのこうのと言う理由で情に訴えてマイナー契約のポスティングを直訴しても今後は絶対に認めなくなるやろ
たぶん岩本の上沢擁護ってホリプロにサッカーの槙野が居るのも原因の一つだと思う
あれはサッカー界の上沢みたいなところあるから
>>189 育成拒否されたり生え抜きが不満をあらわにFAしていくソフト便器がヤバいけどな
>>193 まあそれをやってくれれば文句ないけど
栗山あたりは感情を優先させる機雷があるし懐疑的だな
個人の感情を優先させる事が球団全体や将来にも影響を与える自覚を持ってほしいわ
>>185 炎上商法としてはYouTuberだと成功者
>>189 大量にスタッフがやめてるソフトバンクがなんだって?
>>198 さすがにエース格が2連続でこれなら、球団も考えを改めざるを得ないよ
若手からしたら「あいつらやってくれたな怒」ってなってるだろうよ
そもそも建山が優秀って…
何を見てそう思うのか聞いてみたいものだな
便器って日ハムを恐れてるのかね
いちいち荒らしにくるもんな
新庄「CSの継投どうしようか」
建山「ボスにおまかせで」
うーん有能
>>204 まあレイエス保有してるし、若手の投手も中々にエグイの揃って来てるからね
あとは新庄の野手育成の基礎も良いから奇策パターンも豊富
いいチームになって来てるよな
幸太郎ドラフト時にハムと広島以外の10球団による伝説のアピール面談大会があったけど最後までFAは認めませんを貫いたのはSBだけやったし良い選手や功労者なら夢叶えてこいって背中押すのは理解できるしハムはそういう球団やろ
>>204 唯一勝ち越せなかったのがハムだもんね
しかも指笛とか指輪とかを封じられる今季はさらに怖いんだろうね
建山コーチ出したら発狂しだしてて草
新庄自ら呼んだコーチが新庄は残るのに同一リーグ他球団に移籍なんて闇が深すぎるもんな、、
ハムはショート、セカンド、センターのポジションopsさえなんとかすればソフトバンクとそんなに差はなさそうなんだよな
あとは長身投手の1軍若手育成がマジで鍵だよな 誰かしらマジでバケモンみたいの出てくると思ってる
>>206 栗原山川近藤のクリーンナップに唯一対抗できそうなのがハムだしな
清宮レイエス万波で100本以上打つ可能性だってあるだろう
>>209 発狂?
そう見えるとしたら、怯えすぎてて草だわ
>>211 しかも来季近藤はライトみたいだから1年持たないかもしれないしね
上原氏
「選手は商品ですから、より高いオファーがあればそこに行くのが普通。どこと契約してもいいわけなので、ファンの方が怒るのはどうなのかなと思う」
>>205 建山がデータを出して進言したのを新庄が却下して投手起用したのが本当だね
この間のアンチテーゼでやってたわ
>>211 清宮がここに来て本格覚醒しそうなのがちょっと面白いもんな 万波も若いからまだまだ伸びしろあるし
郡司や野村祐希や水谷もいるしアリエルもいるしな
レイエスはデータ的には山川と本塁打王争えるレベルだし
まじで今年面白いんだよな
甲斐「なら俺たちも許されたな笑」
石川「俺なんか同一リーグだけどな笑笑」
>>216 体が悲鳴あげるかもね
あと指輪バフが無くなるし
あとはハムの捕手は12球団1打力のレベル高いからな
今年は田宮以外にも誰か来て欲しいかな 清水と梅林辺りオープン戦でみたいかもな
>>211>>218
あらためて、普通に今年のハム楽しみだよな
怪我や謎の伸び悩みさえなければ、若手の成長速度も加味してポジティブ要素しかない
ぶっちゃけソフトバンクは戦力的に昨年よりはダウンしてそうだし
>>222 上沢を取られた嫉妬で
オツム狂ってもうてるやんコイツ
6位常連のチームがまぐれで一瞬2位になれただけでここまでファンが勘違いできるのもすごい
来年はオリックスも復活で今年のオリと五分だったハムはどう考えてもBクラスですおめでとうございます
>>223 30秒の即レスで何の説得力もないただの誹謗中傷は笑うわ鷹さん
>>203 ボロクソに叩いてたのに移籍決まったら「有能がコーチが…」とか気持ち悪いよな
>>227 有能と言ってるのはバカ鷹だから
隣の芝生は青く見えるってやつだろうな
建山はキャンプ中継でマーティンよりバースが上だと言ってた時から信用してない
指輪指笛と見破られても色々やってくるだろうからそれを見つけるのも頑張らないとな
建山なんてかもめファンにだって期待されてないぞ
吉井のエクセル管理に拍車をかけるだけだってよ
>>217 たった1回見ただけで1年同じことやってると思うんか
マック金子がまだいる時点で察するものがあるな…藤原は覚醒気配あるけど
今年は楽天も強そう
今度は建山の流出を正当化するために一斉に建山を叩き出す
ハムファンの民度は地に落ちたな
>>225 まだ頭の中年明けてないんか?というのは置いておいて
この理論だと昨年日ハムと五分だったソフトバンクも仲良くBクラス行きですね!
元ハムの悪人が集まるのが便器
ハムに居場所がなくなった人が集まってるのがロッテ
今北産業
青柳のバンク入りが決まったってマジですか
>>122 新井は金本が引退したら契約満了を持ってさっさと広島に戻ったんで
「ああ、カープは大好きだけど金本はもっと好きってのは本当だったんだな」でケリ付いちゃったのと
戻ったときに石原筆頭に散々いじり倒されたので許された面がでかい。
出て行くときは言い訳がましかったから当初は散々カープファンからは叩かれてたからね
人的補償できた赤松が活躍してくれたのと阪神でも残念なところ見せてたからすぐに鎮火したけど…w
青柳のこれからで上沢の酷さがさらにわかるな
青柳が上沢2世になるか上沢とは違うって言われるか
レイエス→よくいる夏場だけ活躍する助っ人
清宮→リセット
万波→そもそも成績が落ちてる
これは西武との最下位争い不可避やね
なんとか楽天には食いつきたいが
×上沢の酷さがわかる
◯選手が戻ってこないハムという球団の酷さが証明される
>>159 実際の所鶴岡はそのずるがしこさがあったからダルの女房が務まったし
キャッチャーとして優秀でもあったし、
まぁソフバン移籍の時も細川がゲロらなきゃ最初から福岡行く気だったことバレなかったろうし
>>178 譲渡金92万しかならない契約の制で税金払えなくなったんじゃないの?
キャッチャーはずる賢くないとな
頭いいから配球やリードとか機転効くからなぁ
ずる賢いキャッチャーはストライクも取りやすいからピッチャー楽なんよ
鶴岡はケガも全然しなかったし体は異常に丈夫だったよね
バルディリスに吹っ飛ばされたのは忘れられない
>>246 どんなに痛くても絶対に言わなかったって語ってたぞ
鶴岡みたいな便器スパイがダルと組んでただけで許されるわけないからな
>>214 どこと契約してもいいという言い方はおかしい
日本の球団と契約してはいけないという規則がないというのが正しい言い方だろう
新人王の弊害か武内、左肘違和感なのか…
開幕2戦目と思ってたけど対戦なさそうだね
流石にまだこの時期の違和感で開幕間に合わないとかわからんだろ
日本ハム・福島蓮投手が18日、千葉・鎌ケ谷で自主トレを行い、今年3回目のブルペン入りで初めて座った捕手に投球練習した。変化球も交えて39球。「ちょっと投げ過ぎちゃいました」と苦笑しつつ「バランスだけ意識した。まとまってはいる」とまずまずの様子だった。
金子千尋2軍投手コーチ直伝のチェンジアップの習得に挑戦中。この日は浮いてしまう球も多く「難しいです」と苦戦を認めた。それでも「いいボールの確率を上げられれば。(キャンプで)バッターにも投げてみてですね」と練習を継続する考え。決め球に使えるボールを増やす可能性を探っていく。
みんな金子コーチのチェンジアップ習得してるなw
まあ金子の変化球は本当わかりやすく教えてくれるし、かなり実践的だからな
確かチェンジアップ以外もいいボールあるよ
しかしほんとハムファンって口悪いな。毎日何かに対して暴言はいてるイメージ。
チェンジアップのいいとこは覚えやすくてフォームに影響出ない
下手な変化球を覚えると他の球種に影響出たりするからな
上沢を擁護すれば岩本だってダルビッシュだって何だって叩く
本来それを止めるのが監督の新庄の役割だがまさかのファンを煽ってさらに叩かせてるからな
大後悔はもう止まらない
現時点では福島より柳川の方が仕上がってる感じか
切磋琢磨するライバル関係良いね
福島はフォークが見切られる?ところは修正出来てるかな
金子コーチのチェンジアップ何人くらい習得してるんだろうなw
ハムさん福岡に荒らされてるね
かもめもやられてるよ
>>264 関東住みだから今年もマリンとベルーナにはお世話になります
今川タイミングの取り方をやっと修正したみたいだけどちゃんと改善出来てたらいいな
>>260 フォーク見切られるってグローブデカくするか癖があるんだろうな
それか落ち過ぎてるとか
源田不倫がひと段落してから老鷹軍団ファンによる粘着スレ荒らし再開したよな
>>267 詳細は分からないけどフォークが通用しなくなってストレートだけだと途中で捕まるようになってた
>>260 あれ本当にそういう理由だったのかな…
その後対策してるとか聞かないし
>>266 100万の効果出ると良いよね
キャンプでどちらかに振り分けられるか…
>>268 92マンをとって正捕手や先発ローテを失ってるから、怒りの矛先を探してるんじゃない?
>>270 新庄も福島自身もフォーク見切られてるとコメントしていた
その後ファーム行ってどうなったかは分からない
>>213 近藤のライト…2016日本シリーズ思い出したわ
アレまたやればいいのに
高校の監督なら1年いい成績だして
堂々とFA移籍しろだろ
だめだこりゃ
福也のトークショーの写真が流れてくるけど、どれもイケメンやな
爽やかすぎるだろ…
阪神の青柳さんはフィリーズのマイナーだな・・・
藤浪も何処かのマイナーに決まったし取れないな
>>276 現地から帰宅
マジ爽やかすぎてヤバかった
最後の発言がどうのってコメントが多いから動画見たら「2025年も岩本忙しいわ、ワーワー言うわーおおきに!」って部分か
>>280 煽らないと死ぬんかコイツは・・・
絶対謝罪とかしないタイプだな
上沢擁護したいというよりはレスバに勝ちたいって感じだね岩本
上沢のためじゃなくて自分のためだよ
キャンプでも絶対話すんだろうな~
言い負かしたくて仕方ないから
マジでキャンプ始まる前に降りてくれ…
球団やファンにけんか売ってるしじんわり干されていけばええ
>>272 石川って言うほど先発ローテか?
育成からの超生え抜きではあるけど
>>282 真に上沢のことを思うなら最初から一貫してノーコメントを貫くのが一番本人のためなんだけどな
何で皆余計なこと言うのか
>>258 違うよ
筋が通った正論を述べた新庄を否定しないと、己が煩悩まみれの醜い姿を認めたことになるから、必死に上沢を肯定しているだけですよ
賢い解説者なら
新庄監督の気持ちもよくわかる
とでも言っておけば無難なんだよ
俺は岩本勉を見に行って低評価と通報もしてネタに関係ない非難コメントもしっかりしたわ
再生数の小銭よりこんな奴を使いたく無いと周りに思わせた方が結果損失が大きいからな
>>280 煽ろうと思って必死すぎて早口になってるのが草
余裕なさすぎてかなり効いてるだろ
>>233 1年なんてどこから出た?CSの話じゃないのか
>>291 そういうことじゃないのに、話しわからんやつっているんだな…
岩本は炎上商法なの?
ホリプロにも干されてほしいわ
>>288 上沢を強く批判してくれたら支持するけど
その程度で抑えて置くのが無難だわ
>>292 >>205 に返しただけで建山有能か無能の意味はない
枝葉の文に反応して悪かったな
他パのスレどこも鷹ファンに荒らされてんだな
なんでそんなことするんだか
MIRUで伊藤の釣り見た
初っ端な「釣り人」って肩書きに笑った
>>293 マジレスするとホリプロはサッカー界の有原上沢こと槙野を囲ってるので絶対に切らない
まあ槙野はアイツらと違って代表実績あって喋り上手いから重宝されてるのもあるけど
伊藤は自分で「釣りのプロとして」って言うくらいだからな
>>302 そうなの?
去年のと同じじゃ無いんだ?
>>300 上沢なんかと一緒にするなよ
槙野に失礼
江越がユーチューブでファイターズ時代の話してるな
新庄からのDMで「(1軍昇格させるけど)絵文字で例えるとどれくらい嬉しい?」は草
>>281 あの民族、謝ったら負けって奴らだから
だから話題すり替えやDD論に持ち込む
ダルは吉村さんがシアトルまでお願いされたからWBC出たといってたけど吉村氏はハムだけじゃなくNPBの中でどんな立ち位置なんだろう
有原上沢の移籍経緯とNPBが阿部四郎並みにこっちを虐げてるの見ると政治力さほど無さそうな気もするけど
例のアカウント、Xに以前からいたグラドル好きで楽天ファンなのに日ハムファンと偽り散々民度が低いと見せかけるような投稿や田宮への誹謗中傷繰り返していた人と同一人物じゃない?
名前忘れたが
>>303 船酔い酷くて船釣りはしないらしいから釣り人かな
趣味満喫してリフレッシュもしてほしいが指の怪我だけは気をつけてくれ
>>312 船の操縦姿が容易に浮かぶのに苦手なんや意外や
吉村は球団と監督批判繰り返す岩本を出禁追放にしたら、政権支持率100%達成できるぞ
ダグアウトのドラフトにかかったのハムから幸太郎と万中だけとかもっと頑張らんとあかんな
>>315 まぁ、3月までは奴の自由にさせましょ。
そのあとは苦情なりつけて降板させるのが平和になると思う。
>>311 適当に嘘送ったら採用されてたからそのノリでNPBに報告しておいたよって送ったら途端に投稿止まってて草生えた
2016春からのファンだから現役時代の投手岩本勉を知らないのだけど、暗黒のエースって感じだったの?
日本ハム水野達稀内野手(24)が、新年早々、ボスに指令を受けたことを明かした。18日、千葉・鎌ケ谷で守備練習などを行った。元日にはインスタのDMで新庄剛志監督(52)に新年のあいさつ。指揮官からの返信には「頼むから2割8分打ってちょーだい」と、目標の数字が設定されていた。監督が求める新たな「スター候補」となるため、期待に応えていく覚悟を示した。
NIRUで県民トークの最新版上がってた。
中島めっちゃおもろいw
今年はシーズン始まっても色々情報不足で観ることになっちゃうな
本来若手の成長とか一番確認しておきたい勝負シーズンなんだけどな
どうもキャンプ中継観れない呪いかかってるので今年
新庄、水野に2割8分打ってちょーだいって
水野の広角に打てるパワーで率も残せたら強いよなあ
まあ2割8分は無理でも2割5分は欲しい
MIRUのキャンプライブはGAORAの垂れ流しかな?
水野に期待してたら、迷いを経ちきった石井が2割8分打ってレギュラー獲るシーズン
>>326 うーん。ショートの守備そこまで石井は良くない
気がするんだけどなぁ。
セカンドは人並みにこなせているけど・・・
>>319 はい、岩本の成績
https://npb.jp/bis/players/31333881.html 1996~1999の四年間はエースと呼ばれていた
この間はほぼ毎年二桁勝利の勝ち頭
とはいえ、この四年間ですら防御率は四点台近くて勝たせてもらってる投手
んで、このあとは毎年あほみたいに打たれまくって出てきたらブーイングが起こるようになった
打率上がったらその分HRも増えるタイプには見えんし俺も水野はウホウホ路線で行って欲しいな
いやまぁどっちでも大助かりなんだが
郡司 2割9分
水野 2割8分
他メンバーも指令来てそう
郡司なぁ
最後まであいつ打率.270への修正力を保ってくれたらスタメン文句なしなんだけど
一回不調になるとくっそ長いねん
技術系であんなスランプ長い選手いる?
いまどき打率で指令とか新庄も古いな
出塁率高い西川とか絶対評価しないわな
>>332 古いっつうかチームカラーだろ
ハムは若いカウントから振りにいくってチームなんだから
出塁率って行っちゃうと選手が積極性失う
実際、それで得点能力パリーグ二位なんだからうまくいってる
>>328 新作のパワプロに岩本いてビビったわ。
金村ならわかるが・・・
水野良いところで打ちすぎてopsもwRC+も思ったより低くてびっくりする
印象が良すぎるってのは確かにあるな
守備だってヤクルト戦でとんでもない落球してるし
某球団最後に二桁勝ったドラ1 由規(2007年1位)
最後に規定投げたドラ1 赤川(2008年1位)
この間野手1位は山田村上だけで後は投手1位
>>328 有り難うございます
積極的に岩本勉でYoutube検索する気にもならなくてお手数をおかけしてすみません
ファイターズで打たれながらも奮闘していた時期はあったんですね
暗黒エースの心理的阿吽があったんでしょうかね・・・・・
水野をちゃんと見たの今シーズンが初めてだったんだけどいつからあんなに守れる選手だったの?最初から?
今年のオールスターはボスがコーチでベンチ入るのに
選手は去年ほどは出なそうだな
ケガが無きゃほぼ確で出るのは万波と清宮くらいか
去年あれだけハム選手出て結果散々やったし今年はリベンジして欲しいで
>>331 精神力も含めて体力的なもんやろね
一昨年は2か月去年は4か月半
今年はもっともってくれるはず
上沢は日ハムに戻りたかったと思ってたらしい
岩本はそれを知っていて上沢が日ハムに戻れなかったのは日ハム側に原因があると思っているのでは?
昨年のオールスターは黒歴史だったな
上川畑水野なんて他球団から笑われちゃうよ
今年は成績にちなんだ選び方をしてください
フジテレビ、スポンサーが次々とCM差し替えしてエラい事になってるね
被害者はもちろん、国民・視聴者を舐めたら痛い目に遭う
プロスポーツ関係者もファンを舐めて煽ったりしたら良くないよ
上沢擁護してる人たちって別に元々上沢のファンじゃないよね・・
ハム叩くのにちょうど良い叩き棒が手に入ったから利用してるだけ
岩本も専松の持丸もだけど上沢を擁護してるようで後ろから撃ってるからあんま頭良くないのかなとは正直思ってしまう
【日本ハム】新庄監督の“SNS戦略”浸透 水野達稀が告白したDMでの新年のあいさつで思うこと
<過去の主な選手へのDM>
★22年オフ、毎年ケガに泣かされていた浅間へ「未来のために明日にでも手術しなさい」
泣いた
<過去の主な選手へのDM>
★監督就任1年目の22年、オープン戦全日程終了後、新人だった北山へ「次は開幕投手の出番だ 楽しんでいけよ 任せた」
★22年、首位打者争い中にケガで離脱した松本剛へ「6、7割まで走れるようになったら打席で使う」
★22年オフ、毎年ケガに泣かされていた浅間へ「未来のために明日にでも手術しなさい」
★24年シーズン初昇格した宮西へ「頑張らんでいい。楽しめ」
★CSへ向かう山本拓へ「抑えもあるから準備しておいて」
★現役ドラフトで加入の吉田へ「殻を破る選手になってほしい」「野球だけじゃなく人間性や練習の態度も見ている」
新庄のDMは選手への愛が感じられる
>>347 黙ってたら風化するのに
TwitterとかYouTubeのコメント欄で批判されたからって
逆ギレ気味に上沢擁護して
メンタル最弱な上沢直之を追い込むとかw
山川穂高みたいにブーイングされたらホームラン打つようなメンタルでは無いからな
上沢は
この問題が何時迄も風化せず、エスコンでブーイングされたり
「上沢式FA」とかネーミングされたらストレス溜めるような奴なのに
上沢が初登板のエスコンでブーイングされたら
ピッチングはボロボロになるだろうし
捕手は自分より歳下で、経験値が殆ど無い海野とか谷川原で
上沢が不安定になったら、リードも不安定になりそうなコンビだし
江越が元阪神の北條のYouTube動画に出演して日ハムについていろいろ語ってたな
江越曰く、日ハムの一軍の寮の飯は12球団一うまいらしい
>>335 水野がいるから宗山は不要と言ってる輩はちゃんと数字をみてこいと今でも思うわ
期待はしてるけど、もうショート安泰といえるほどの成績ではない
>>354 守備は問題無いし宗山がそもそも打てる保証はない
もうハムの二遊間は空き家じゃないよ
>>355 一昨年そこそこ打った奈良間が去年あのザマだし
水野も同じように2年目のジンクスに嵌ったら、優勝を狙うどころじゃなくなる
また、宗山ほど期待値高いショートなんて早々現れないし、ドラフトの戦略自体は間違いじゃなかったわ
栗山CEOが山縣くんの守備を絶賛してるから水野も安泰でなくなったよ
山縣くんは打撃が課題らしいが、上川畑も当時打撃が良くない中入団して飛躍したから山縣くんは打撃の伸び代による
>>349 これぞ人の上に立つべき人間やわな
岩本や上沢の恩師とは人としての器の大きさが全然違う
宗山獲りに行って空くじだったからなー。いらないって事はないでしょ
>>356 一番の誤算は奈良間だよな。今年は頼むよホントに
>>353 うーん、美味いってのはわかるけど
江越は2球団しか知らぬはずw
何度でも言うけどホークスの条件に対してファイターズがこういう条件しか出さなかったというのは、上沢直之という選手の値打ちを見切った、故障上がりで第二の有原には絶対なれないと栗山・吉村氏ら首脳陣が確信してるからだと思うんだ
2023年シーズンオフから現在まで達成条件を満たしてないのにポスティングを容認して送り出してこんな形で戻ってくるのも全部見越した上で
近藤と並ぶ新庄監督体制の不満分子と今のチームが上手くやっていくのは難しいと判断したんだろう
>>361 上川畑も2年目に成績を落としたし、2年目のジンクスは高い確度で想定が必要だと思うね
ただ、上川畑はそれを乗り越えて去年成績を残したし、今年はある程度計算してもいいかもだが
江越の動画見た!おもしろかったー
エスコンの屋根開放は、選手みんな文句言ってるんだね
しかしよりによって入ったのがホークスだったのが炎上の原因だとしたら、もし上沢がロッテに入団してたらどういう反応をファイターズファンはしてたんだろう?
吉井・建山に対する反発は近藤・有原より強くないし、上沢にとっては以前の自分を知る指導者の下で再スタートを切れるしで、有能ではあるけど自分をどう見てるか分からない倉野信次コーチに自分を託すよりはよほどいいと思うんだけど
>>363 そもそもの前提が「ホークスの条件に対」することをしないんだからハムの提示額から上沢のチームとしての評価は見えてこないと思う
>>344 1人で水野に何千枚も書いた奴いたからな…
やりすぎると他球団ファンに悪いし上川畑本人にも自分は場違いと言わせてしまった
上沢に1.7億用意してたならその金で助っ人リリーフ連れてきてくれよ
福谷で使ったにしてもまだあるだろ
投手ひとりくらい取るかと思ったけど無かったな
まぁ戦力足りてないわけじゃないし
先発もリリーフも枠争いするくらいはいる
>>366 ロッテは上沢得意だから他球団にいて欲しいだろ
上沢パリーグ復帰はオリックスが一番イヤやろ
つかロッテもだけどオリが上沢取ろうともしなかったの不思議、九里より力は上だと思うが
>>375 去年から頭数減らすのやる気なさ過ぎだよなあ
孫を皮算用してたら絶望的だし
>>365 屋根開けたら風が舞うんだね
それと日陰は見にくいんだね
屋根開けた試合何試合か行ったけど、観てる方は最高に気持ちいいんだけどな
プレーはしにくいわけか
晴天の日より曇天の日に開けた方がいいみたいだね
>>379 それは天気予報見てるらしいから旧ツイッターで
通知されるでしょう。
>>372 対戦の相性は関係なくて吉井や建山といったかつて自分を指導したコーチの下で再起を図る、というストーリーの方が整合性のないホークス入団より大義名分が立つ、と思うんだけど。
上沢はファンに嫌われる代わりに10億円もらえるボタン押したんやろ
1/18の鶴岡の旭川のファンミーティング行った人
内容を軽く要約できるかな?
>>381 西武ライオンズの若獅子寮に「女優の吉永小百合さんから差し入れがありました」という説明付きでロケ先から贈られた上等な肉や海産物を使った料理が出るんだけど若い世代は吉永小百合を知らなくて、森友哉や山川穂高は「普段食べられない肉や魚をご馳走してくれる人」という認識でいたらしい
たしか寮に住んでいないけど、寮で飯食って家に帰ってた選手いたよねw
>>386 アラサーなら吉永小百合知ってそうだけど知らん人もいるのか…
>>345 特に田舎ローカルメディア
今回の岩本炎上なんかhbc「さすが笑いの大阪府八尾市出身のガンちゃんこと岩本勉様やでー最高」とか思ってそう
>>337 山田も村上も外れ(外れ外れ)1位すね。
そしてどっちも当てたのはハム。
>>389 聴取率調査下げないとね・・・
裏にSTVの宮西の番組持ってくればいいのに
ニッポン放送の現状考えるとばっちりでSTVの聴取率も落ちそうなもんだけどどうなんだろうな
>>392 オールナイトニッポンが絶好調で朝や夕方のワイドがフジサンケイの保守路線を活かしたオピニオン色の強い報道番組でこちらも好調とフジのとばっちりを受ける要素は本来なら無いんだけど、経営上の問題でフジテレビが倒れたらニッポン放送や産経新聞も共倒れしそうなんだよな
>>375 助っ人ピッチャーて途中で補強するじゃん
グーリン取ったし、そんなに取ったところでベンチの枠は決まってる
助っ人ピッチャーが1人減った、ヤル気ないとか言ってるやつはちゃんと見てないんだろうな
まあ外人と言ってる時点でお察し
よく考えてみれば上沢の件についての新庄監督のコメントが原因で専松からドラフトでお断りになる可能性あったりする?
>>397 ヒント:古林 バーヘイゲン ザバラは全員スペ体質
「フォークがダメな日はどうしようもない。もう一個決め球があればな、と思っていた」と引き出しを増やすために、沖縄・国頭での秋季キャンプで金子2軍投手コーチからチェンジアップの指導を受けた。その上で、人さし指と薬指で挟むようにする握り方にアレンジし「難しい。良かったり悪かったりなので、いいものの確率を上げたい」と完成度を高めていく。
福島のフォーク改良は途中か…
>>400 そう言われてた正義だって問題なく投げてるところは見ないんだ
>>362 ビジターだって各球場でご飯食べるでしょ
杉浦嫁のYouTube見てたら局アナ時代の同期が出てて当時のエピソードで紺野が「例え同期でも異性とは絶対に2人で画角におさまってはいけない」みたいなことを言ってて衝撃だったって言ってた。それ聞いてからその人は全部写真に割り込んでたって。
さすがアイドル上がりなだけある。事務所の教育ちゃんとしてるわな。
野球選手もそこまでいかなくても気をつけてくれよ。
>>406 そりゃ失礼したな
で、なんでわざわざID変えてんの?タコ
佐々木ってやっぱり面倒くさそうだな
吉井も自分の手を離れてホッとしてそう
ESPNのアルデン・ゴンザレス記者が18日付の電子版記事で伝えたところによると、その宿題とは佐々木の昨季の状態に関するもので「なぜ彼は日本で投げていた昨季、直球の球速が落ちたのかを分析し、今後それが2度と起こらないためにどうするか、プランを説明すること」だったという。この宿題は面談した全球団に出され、回答が求められた。
同記者は「このことは、23歳の天才をよく物語っている。彼は自信にあふれ、と同時に自分をよく分かっており、長期的な展望を持ち、自分はまだ成長できると自覚している」と指摘した。
サンモニの自主トレ映像
中田、甲斐、牧
パリーグは蚊帳の外
>>410 頭を使って計画的・合理的に科学的トレーニングをすることが苦手な低レベルNPBの球団じゃ無理だろな
決して金の問題だけじゃなく純粋に技術を向上させようと言う観点からも優秀な人材はどんどんMLBに流れるわけだ
昨日宮本の記事だったと思うけど日本のドラフトにかかって貰える金額が何年も変わってないから2億とか貰えるならメジャー直行する有望選手が増えるだろうって
幸せ太郎みたいな育ち良すぎて闘争心薄い子は日本で良かったとは思うけど野心メラメラな連中はマイナースタート選びそう
佐々木のドラフト時の希望だとロッテは対象外でハムは候補に入ってたんだよな
やっぱポスティングしやすいってのが大きかったんかな
メジャー直行でもいいけど、成功するか怪我で終わるかは未知数やね
マイナー契約ってのは金額だけの話で、実際は特別待遇されるわけだからマイナーの苦労なんてものはないだろね
ドジャースが朗希をどう鍛えるのか興味あるな
>>420 阪神の北条のYouTubeにゲストに出てる
>>416今度直接行く森井って子は、私立小学校だし育ちがいい部類なんじゃないの?
ソフトバンクにいるスチュアートは、日本で精神面の指導を受けたのが大きかったみたいに言ってるよ。今年で言えば金丸みたいな大卒が直接めじゃに行くのはありかも
>>404 そもそも日本で通用するのか不明な古林
実際満足に投げられなかったバーヘイゲンとザバラ
こいつらがなんだって?
アジチャンで日本代表が打てなかったグーリンが何だって?
悪いところばっかしか見ないで文句しか言わないやつってしょーもねーな
日本で通用するかわからないのはどの外国人取ってもそうだろ
何言ってんだか
fff7-KFim
そんなに見る目あるなら自分が海外スカウトやればいいんじゃね
何でやらないの?
今日は2025ルーキー鎌スタ☆お披露目会だな
どんな画伯が出てくるか楽しみだ
>>426 ソフトバンクも投手コーチが倉野さんになって
整備された感はある。
すぐに反論する訳じゃなく
半日前とかのレスに反論する為に
ワッチョイとか貼ってる奴ってなんなんだ?
無駄に気になる
>>439 MIRU入るべきだよね。2500円なら自分は安く感じるけど
どう?
>>441 昨年9月下旬、森井は同校の田中隆文監督と相談の上、国内12球団に対してドラフト会議での指名を見送るよう理解を求める文書を提出。森井は「直接メジャーに行きたい気持ちを固めた。仮にドラフトで指名されても断らせていただくと伝えさせてもらった」と話していた通り、強い気持ちを貫いて海を渡ることを決めた。
>>444 ありがとう。このソースを見る限り、強硬指名はできないな。
>>444 ありがとう。このソースを見る限り、強硬指名はできないな。
>>443 自分はFAV入ってるから2,000円だけど、自動更新しないで見たいものがある時だけMIRUに再入会してる
>>446 レスが重複した申し訳ないm(_ _)m
スチュアートは契約を延長して日本にいるよね。まだ日本で勉強したいんだろうな。。ロッテを踏み台にして利用するだけの佐々木より、スチュアートの方が、日本人の精神性を持ってるわ
ワイはGAORAも入ってるからLIVE配信は被ることも多くいけど、大人になったら稼ぎの悪いのは自分の責任だからそういうことは言わんことにしてるわ
高いと思うなら入らなきゃいいだけ
高い高いって文句言ったところでどうにもならんし惨めになるだけやろ
>>452 今は何でも物価が高いからMIRUだけ自動更新している。
スレ違いだが、まぁこれは政治の責任もあるかな?
なんやこれ…
なんで、元日本ハムファイターズ出てるんや…
1月25日(土)20時54分~
『いくらかわかる金?「餃子の王将でプロ野球軍団・侍ジャパン満腹!ドケチ春日大量注文」』
▽餃子の王将でプロ野球軍団&LDH軍団はいくらで満腹?侍ジャパンが爆食!
※出演:岩本勉、佐藤都志也、梶原昂希、正木智也、武内夏暉
ユニまで着てるぞ…
ホリプロの力やべーな
>>456 また老害全開で若い選手ら萎縮させるのか
「オマエらこんなんさっさと食い切れや!エエエー!!」
>>456 他球団は旬な若手選手出してるのになんでハムからこいつやねん🤮
阪神2軍ホームが半分以上ナイターみたいだけど照明設備っていくらくらいかかるんだ?鎌ヶ谷も導入汁
>>456 何で清宮あたり呼べない?
彼は大食いだ!!
>>411 最近の記事で佐々木はハムか楽天志望でロッテはお断りしたはずだったって見たな
幸ちゃん食うの遅いけど梶原や正木と同級生でトシくんとも侍で仲良かったしな
オリから大食い紅林も出したら完璧や
何にせよ岩本じゃないわ
>>465 大食いだから遅いのかな?
まぁ、出たら新庄監督からDMで食べてないで
減量しろって言われそうW
ハムには依頼が来てないんじゃない
スケジュール都合で出せなきゃ出せないで断ればいいだけだし、わざわざ岩本を推薦しないでしょ
よその事務所の人だし
最初からホリプロの力じゃないの
>>343 じゃあ、戻ればいいだけじゃん
オファーあったんだし
渕上「解説やめろという意見もたくさんきてる」
岩本「俺絶対解説やめへんで」
>>456 この番組好きなのに勿体ないキャスティング
「俺は冷静にしゃべっている。炎上するのが全くわからない」
なんでコイツの信念の為にファンがイヤな気持ちにならないといけないのか
世の中は理不尽すぎる
岩本をハムから追い出そう運動しないと
っていうかさ
ファンだけじゃなくて新庄監督もこいつのこと嫌いでしょ? シーズン中にもいらっとして岩本きらいってとれる言葉新庄もらしたし
ハム選手だってぶっちゃけうざいって思ってるんじゃね?
どうやら継続して燃やし尽くして欲しい模様
直後に流れた提供オートバックスCM、企業姿勢を問われる
う 岩本の語りを聴いても、すっと入ってこなくなった
どーせこいつは金金金の男
としか思えなわ
逆に謝罪なんかしないでも良かったんじゃ
この手のヤツはジワジワ仕事フェードアウトしていくだろうし
>>472 なぜ岩本がhbcに気を使わないで局側が気をつかわなくてはならないのか...
北海道で俺様状態がヤバい
岩本は予想通りの反応だったなあ
自分は一つも間違ってないと思っている
上沢の気持ちを考えるならファンの気持ちも考えてほしかったわ
そもそも「解説」をしてないよな
何の関係もない雑談とアテレコがメインだもんな
>>469 一口小さくよく噛んでゆっくり食べるよう育てられとる
鎌ヶ谷イベントええな
ワイも198cm藤田と触れ合ってみたい
>>485 あれ、真剣に見ている時にするのでかなりイライラする。
ここまで来ると彼は害でしかない。。。
去年までは許容してたけど
東京近郊の人たちが寒い寒いと言うけど
どこがじゃ!と北海道の人間は思うのである
このスレで岩本に対する意見を放送局にちゃんとした文章でメールしたという人もいたけど
まったく何の意味もなかったんだな・・・
絶望的
>>494 岩ちゃんXXXていうラジオネーム多いからね。。。
>>494 岩ちゃんXXXていうラジオネーム多いからね。。。
>>494 じゃあスポンサーを落とせばいい、ってことだな
鎌ヶ谷の新人お披露目会行きたかったな
チケット瞬殺で買えんかった
いやほんと二、三年前まで鎌ヶ谷イベントなんてどれもこれも当日気が向いたらいこか
でぜんぜんOKだったけど
今年とかどのイベントもファンクラブ優先だけでチケット終わってるんよなぁ
>>494 既に契約終わってるだろうからねー
さすがに来季は減るんじゃない?
岩本
放送の関係者からは、僕は全く注意されてないよ
すげえ
「面白い番組、なんだからファンに『かかってこい』とか不快にさせるな」ってメールに
「そこも面白いとこや!」と開きなおるw
岩本を消すには彼が出力するものを見ない聴かない読まない事が1番効くんじゃないかな
>>501 聞いてた
そのあたりでラジオのスイッチ切ったよ
不愉快だわ
ツイッターやってるやつら
まじでハッシュタグつけて、追放運動してくれ……
>>503 道新スポーツでたまにコラム書いてるけど
今のところOBでは鶴岡くらいかも?
>>493 生まれは帯広だけど
こっち来て15年以上になると身体がこっちに慣れちゃうよw
チャスさんが昼メシ買ってくれーって言ってたから
ランチ中~
ルール上問題はない(から間違っていない)
とよくいうけれど
(道理や筋は通っていないから、正しい行いではないが)規制するルールがない
だと思っている
だと思っている
別に岩本意見は悪くないし犯罪犯したとかじゃないから降板させられないと思うけど
とにかく不快..北海道で仕事もらってるならもうちょっとハムファンに喧嘩売るんじゃなくて寄り添うようなコメント出来ないのかな
いい契約を取るのは当たり前なら何でメジャーのオファーを蹴ってマイナー選んだかにも触れてほしいよな
GAORAの秋季キャンプのベンチカメラ
岩本が解説の時だけ露骨にみんなカメラに近付かないようにしてたの面白かったな
選手からもファンからも嫌われてお得意の感情論解説も出来なくなった岩本を解説で使う理由なんてないんだからとっととクビにしろよ
>>513 否定的メールに「意見は尊重しますよ」と前置きしてから、その10倍以上時間かけて噛みつき返してくる
とにかく自分を全面的に肯定してくれるのが「本物のファイターズファン」、異論を唱えたら「表にも出てこず文句たれるだけのゴミ」扱い
それを諌めてこなかった放送局側が、この更年期モンスターを作り出したとも言えるが
こいつをコーチで絶対呼ばないワケが分かったわ
一方的に押し付けて選手潰すのが目に浮かぶ
CSやドラフトのパブリックビューイングに呼ばれないのが全てでしょ
野球に関係ないみんなの音楽祭とかで誤魔化してハムも距離を置いてるんだよ
いつまでハムにしがみつくんだろ需要ないの気づけよ
こいつと土井の実況解説本当に不快だから変な擁護減るのは良かったわ
徹底して批判できる
SNSの方がいいよ追放したいなら
メールなんか意味ないしやるならスポンサーへ
冒頭だけ聞いたが、ファンの意見も効いてないみたいだし、どこまで行っても平行線だな
とりあえずガンセカはもう聞かないとして、試合中継は副音声とかで凌ぐしかないか
岩本は根性論や精神論ばかりだからな
インパクトある言い方できるとこをオールドメディアがうまく使ってるだけ
生涯成績負け越し(13年で63勝79敗)
生涯防御率4.44(4点台3回、5点台3回、6点台3回)
タイトル無し
体力と根性に任せて完投数1位が2度だけ
被本塁打数ワースト1位が2回
与四球ワースト1位が1回
実績見たらあんな大口叩けるものは何もない
交流戦のホームランが取り出たされがちだけど、JPの方が先に打ってるし
ガオラは何としても降ろしてえわ
金払ってなんでファンをバカにする奴の声聞かないといかんのよ
最悪鮭アップのときにカメラに抜かれる所陣取って岩本やめろプラカード出すわ
>>513 人それぞれ考え方があるから上沢に関する岩本の考え方はどうでもいいんだけどいかんせん我が強すぎるな
ちょっとでもファンから批判があると食ってかかってくるしな
コーチとか一切声がかからないのも人間性に問題がありそう
日ハム大好き芸人の杉谷さんか
後でゆっくり配信見よう
広瀬が干されなかったら岩本もこんなでかい顔できなかったのにな
川勝2年後ぐらいに支配下になって活躍してくれると信じてる
>>459 北海道来てからのユニじゃないだけまだマシかも…
現役に混じって恥ずかしくないんかなこいつ
岩本の捕食シーンとかどこに需要あんだよ
浅利はおもしろいな。
シーズン後半ぐらいに中継ぎで上がってきてくれると助かる
そりゃ間違ったことは言ってないけどな
上沢も何か一言ファンに対して挨拶でもあればという意見も間違いではない
そもそも各人立場も考えも違うんだから何が正しいとか間違っているとか言っても詮無い
>>528 杉谷は野球詳しいんだよな。芸人なのにすごい。
司会している人uhbやめて球団スタッフになったのか?
今だにチーム内では監督でなくボスなんだな。
bossで良いんじゃない?
お前らだったら父親がそばにいるけど地元の零細企業で薄給で家族が食うにも困るのと、単身赴任だけど超一流企業で大金稼いで家族を養ってくれるのどっちがいい?
上沢は後者だったんだろ
>>547 まず温情でポス容認して貰って夢だったメジャーに挑戦させてもらったにも関わらず1年も経たないうちにノコノコと戻ってくる恥ずかしい父親は嫌だね。恥ずかしすぎて外出られない
食うにも困るって1.7億で食うに困るって家族のネガキャンだと思うんだけど
擁護のつもりならやめた方がいいよ
上沢の家族が超浪費家みたいに思われちゃうよ
>>550 しかも北海道に済んでるから自分も周りもみんなハムファン、当然バッシングが自分に来るリスクは否定できないし
同情されるのも鬱陶しいだろうしなぁ
せっかくの入団会見なのに謝罪会見みたいな暗い顔した父親見たら、正直子供もガッカリするんじゃね?って思った
家族の為にと言って、一応自分で信念持って選んだ道のはずなんだから、せめて堂々としていれば良いのにな
渡米半年帰国といい新庄挨拶無視といい、目の前の面倒事から逃げてばかりの道
もう、上沢の事は済んだことなので後は公式戦で打ち崩すのみ
筋をとおし、喜んで1.7億もらってハムで一年頑張ればFA権取れる、新庄が言うとおり
それが道理、筋ってものだ
岩本は日ハムが上沢を欲しいならソフトバンクに負けない条件を出せばよかったと言う
出さなかったのはビジネスだと言う
よく考えてみろ
メジャー挑戦したいと言うから、FA権成立を待たずにポスを認めてやった
なのにたった92万でメジャー移籍
わずか半年でメジャーを諦め逃げ帰ったそんな
選手に、どうして球団が複数年で10億なんて契約を提示できる?それじゃ形として期間未満了の選手にFA認めたのと同じ結果になっちゃうだろ
なんで上沢にだけそんな優遇しなきゃならんのよ
不備なのは規則
上沢は規則の不備を悪用してFA期間を短縮しただけのズルっこしーだよ
>>556 選手会からの方でも問題になると思うよ。
FA短縮期間の抜け道
>>558 むしろ選手会が問題にしないといけない
球団側はじゃあもうポスなんて認めないよってすればいいだけだし
これで損するのはポスしたい選手側
岩本が炎上してるけど、鶴岡の事を「有原や近藤の移籍の手引きをしただろ」とか「ソフトバンクのスパイ!」って罵倒してこのスレや各SNSが異様に盛り上がってたの、まだ忘れてないからね
92万で移籍して球団にほとんどポスの見返りを与えず
帰ってきたら来たで、鎌ヶ谷で練習し怪我のケアも受けて
ハムのイベントにも顔を出して、まるで日ハムに戻る様なそぶりを見せておきながら、サクッとソフトバンクへ移籍
これだけコケにされても日ハム球団は沈黙
そりゃそうさ
騒げば騒いだだけ、上沢の人となりを見誤った球団の甘さを露呈するだけになるからな
まして有原の例もあったのにだ
ってことは、
日ハムは意地でもまたポスを認めると思う
それが選手の背中を後押しする日ハム球団のポリシーだろうし、たとえ不義理の者が何人か出たとしても、それくらいで信念を曲げるとは思えない
>>558 選手会はむしろこれを通常運用にしたいと思ってそう
選手にとってメリットしかないから
球団側はリスクしか無いからNPBがそのうち動くかもね
>>558 むしろ選手会の上層部はFA期間短縮と補償完全撤廃を求めてたから上沢よくやった!って感じでしょ
下手したら上沢のこの裏技も選手会ぐるみで錬ってたまであるんじゃない?
岩本メチャクチャ言い訳してたな
でももう終わりだろ、北海道では
>>561 忘れなくていいぞ
というか今でも思っていることだからな
出て行ったくせに家族について来てもらえずノコノコと北海道に戻ってきただけのやつだからな
とっとと九州帰れよって感じ
>>564 さーて、それはどうかなぁ?
有原に続き上沢まで活躍して日ハムがまた2位になるなら、ポスティング認めなくなるんじゃない?
エスコンになって球団の資金回りがよくなったし
岩本は在日韓国人三世やからな
自分に非があると気付いても絶対に謝らへんよ
>>568 「残留大前提で他の評価も聞いてみたい」と会見で言ってたのにホークス移籍後細川に
「FA宣言したその日にお世話になりますって連絡が来た」ってバラされてたよなそういや
うちのパパはお世話になって夢を後押ししてくれた会社も応援してくれたファンも全て捨ててお金を選んだんだぁ
パパかっこいい大好き
まともな人間ならこうならんやろ
>>572 完全に向こうのルーツだね
あーなるのもよくわかる
祖国のチーム新庄にディスられてカチンときたのもありそう
「あの」上沢になっちゃったから、お子さんの教育はしっかりしないとね
将来インターネットで父親が何をしたか、何を言われていたのか知る事にもなるだろうしね
>>565 選手側が困るんだけど
こんなことされるならポスなんか認めないって球団が増える
結果ポスできなくて困るのは選手
ここまでの柴田獅子
・羽田空港で迷子になりタクシーで入寮
・休養日の買い物で迷子に(鎌ケ谷のイオン)
・注文したバットが届かず練習メニュー変更
鎌ヶ谷楽しかったー!
みんな良いキャラしてるね、活躍して欲しいわ
まりあちゃんいつ見てもかわいい~
杉谷もお疲れさまw
GAORAや北海道各局では稲田直人が解説者に復帰して片岡篤史やガッツ小笠原に解説をさせるプランがあるみたいだけどこんなにOB解説者を巡る状況が殺気立ってて面食らわないのかね?
「中日や阪神のスパイ!」「お前(小笠原)の娘、なんで中日ファンなんだよ!」とか因縁つけられそうで
>>579 そこはどうかわからんけど
選手会はFA短縮したいから静観すると思うぞ
牧野ちゃんさすがやなw
@
ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム
鎌スタ☆ルーキーお披露目会
ファンからの質問コーナーで真っ先に手を挙げて指名されて「なにか秘密はありますか?」と質問した女性が、後ろ姿だけしか見えなかったけど牧野真莉愛さんではない?
>>587 選手会ってバカだからな絶対通るわけのない要求をするだけ
歩み寄る気ゼロ
だから一生要求が通らない
いや現役ドラフトとか要望通ってるやん
仕事で交渉とかしたことない人?
ツイッターで岩本のこと韓国人みたいとか言ってるやつらいるけど
それはさすがに一線超えてるし差別的だからやめたほうがいい
っていうかあいつリアル韓国人だし
しかし栗山が甘やかした選手が軒並み人間性に問題抱えて出ていったの笑えるよな
◼︎◼︎とか◼︎◼︎とか◼︎◼︎と◼︎◼︎と◼︎◼︎とか
岩本にムカつくけど国で決めつけるのはよくない、森本や柳川もいるわけだし
>>596 柳川もいるわけだし
ってのはどういう意味?
決めつけも何も調べれば分かるけど帰化しとるし...
とりあえず批判する時に国籍とかで括るのは好きじゃないわ
>>600 ワイが決めつけてるって言ったのは柳川のことな
>>601 うんだから柳川は帰化してるぞ、570 574みたいな国であれこれ言うのはやばいでしょ
経営理念
challenging with Dreams
ルーキにファンサービスファーストでやってくれと最初に伝えてるって
上沢とか岩本は論外だなw
>>580 漢字違うけど鎌ケ谷市長の息子がしばたれお
>>604 社長が言った時、会場のみんなきっと思ったと思う
上沢のことをw
いや岩本の自分の非を絶対に認めず謝るどころか逆ギレして更に攻撃的になる火病体質は疑うことのない韓国人気質やからな
同じ在日でも日本人の血が混じってるとあそこまで解りやすい人柄にはならんよ
>>596 マウンドに旗立てたり、デッドボール予告したり、普通にぶつけてきたり、エドマンに集中砲火したり、だぞ?
野球選手の暴露してるってアカウント今更見たらくだらなすぎて草生えた
誰々はファンと繋がってるみたいなのばっかりであれは女の縄張り争いだな
アイドル売りの弊害だよなぁ
専大松戸の監督が「育て方」発言に怒ってるやつ
お前も3年だから新庄の2年と大して変わらんだろうって言われてて笑った
高校時代にまともな監督と野球できてたら92マンは誕生していなかっただろうな
親と持丸の責任
20歳過ぎた男をつかまえて
今さら育て方もへったくれもない気はする
>>463 食品会社のスポーツ選手だからなー
爆食なんて「健全な食生活」じゃないし
岩本は、やけにノーテンダーと宮西の減俸に噛み付いていたけど
ノンテンダーってのは単に戦力外通告と同じだろ
やっちゃダメなのか?
宮西の減俸って、衰えてきたんだから仕方ない気がしたし
そもそも「育て方が違ったのかな」だから自分が育て方を間違えたって言ったわけないんだよね
今までの育ちが義理人情を大事にする自分とは違ったってことでしょ
中日からFAで日本ハムに加入した福谷浩司投手(34)が19日、千葉・鎌ケ谷の2軍施設を訪問した。施設を見学後、報道陣の取材に応じた。一問一答は以下のとおり。
―鎌ケ谷スタジアムを見学しての感想は
「ナゴヤ球場も素晴らしいですけど、同じぐらい素晴らしい球場ですね」
―新しいチームメートとも顔を合わせたか
「そうですね。テレビで見るより大きいなと思いました(笑)」
―誰が?
「もう皆さん。さっき斎藤くん、友貴哉くんとも会いましたし、いろんな選手に会いました。頑張ろうと思います」
福谷がハムの体の大きさに驚いてるw
468 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 330c-kmaJ [2400:4053:e400:ef00:*])[] 2025/01/19(日) 11:32:28.62 ID:IRY6S/kU0
岩本「自分は間違っていないという信念がある」
472 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 330c-kmaJ [2400:4053:e400:ef00:*])[] 2025/01/19(日) 11:39:09.84 ID:IRY6S/kU0
渕上「解説やめろという意見もたくさんきてる」
岩本「俺、絶対解説やめへんで」
474 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 330c-kmaJ [2400:4053:e400:ef00:*])[] 2025/01/19(日) 11:41:10.36 ID:IRY6S/kU0
「俺は冷静にしゃべっている。なぜ炎上するのが全くわからない」
501 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf6f-4eJm [2001:268:d27d:b763:*])[sage] 2025/01/19(日) 12:13:14.33 ID:zbHo9iGf0
すげえ
「面白い番組なんだから、ファイターズファンに『お前らかかってこい』とか不快にさせる発言するな」ってメールに
「そこも面白いとこや!」と開きなおるw
>>614 毎年100人ぐらいは球界を去ってるからね
何の問題もなければクビにならんし給料も減らん
ドラフトで7、8人指名するなら毎年そのぐらい切らないと回らないんよね
枠決まってるし
福谷も鎌ケ谷に来てるのか
家族が名古屋だからオフは鎌ケ谷の方が家族に会いに行きやすいもんな
>>614 宮西は一気に80%カットだったろ
晩年一軍登板無く戦力になってなかった久よりエグい下げ方したからな
あれは宮西の振る舞いが神だっただけで球団には結構失望したな
ビジネスしらん癖にビジネスという言葉を使うから薄い
ノンテンダーも札ドの搾取で金ないから戦力外じゃないけど年俸に見合ってないから放出しますよの言い換え
じゃあ放出せずに選手抱えて球団経営壊すのが人情なの?違うでしょ
ビジネスレベルじゃなくて資本主義社会として当然の流れでしょ
面白そうだぞ
💡1/25(土)深夜0時28分
#バース・デイ は…
🔥『THE名門』第3⃣弾🔥
10度の日本一を誇る🏆
#帝京大学 #チアリーディング 部に
⚾プロ野球 #杉谷拳士
🤸体操 #田中理恵
🤼レスリング #登坂絵莉
元アスリート3名が体験入部‼
名門校の強さの秘密に迫る✨🎥
宮西の減俸については高額複数年契約の間に成績落としてたからなあ
複数年切れた瞬間に大幅に下がるのはままある
日本ハムドラフト1位・柴田獅子、プロ最初の投球は「ストレートです!」と宣言 2位・藤田琉生は「将来メジャー」
>大きな夢を掲げたのはドラフト2位の藤田琉生投手(18)=東海大相模高。「ファイターズで活躍して、将来的には海外行って、最後はまたファイターズで恩を返せる投手になりたい」とファンに約束して喝采を浴びた。
藤田くん早くも生涯日ハム宣言w
ワイが好きな選手はみんな黒髪一筋だから藤田も裏切らないと思うぞ
野球選手が髪染めようがどんな髪型にしようがどうでもいいんだけど
染めたり変わった髪型にする奴って大抵似合ってないのが問題
>>621 そうだな。それもあるから宮西は
尊敬に値する選手なわけで、
監督が変わっても自分の役目をしっかり果たす為に腐らずに甘えずに進化する事も恐れず信頼を勝ち取る。そんな選手なんだから銅像だって決して大袈裟な話しではないよ。
柴田くんと藤田くんは髪うっすら茶色に染めてね?
うっすらだけど
髪を染めてもいい
眉を剃ってもいい
でも、鼻ピアス、お歯黒には手を出さないで欲しい
>>634 光の加減で茶色く見えたのだと思う
藤田の眉は目力と相まって印象的だから眉剃らないで欲しいんだよな
改めて1位2位が高卒ってハイリスクローリターンのギャンブルだな
ダウンロード&関連動画>> 【2024】好プレー ファイターズ編
やっぱパテレはようわかってるわ
日ハムの今年の名シーン集見てて感動がよみがえった
チョイスが最高すぎる
まーじでわかってる。おまえら絶対見ろよ
>>638 宗山外した時点でしゃーなしでしょ
仮に柴田行かないとしても行くとしたら石塚だろうし2位の時点で藤田より魅力的な大社も残ってなかったし
にしてもファインプレイ集、松本めっちゃ出番多いなw
やっぱ守備では貢献してるのよ……守備では
ウィンナーもピンキリだからシャウエッセンなら宗山もお気に召すかもしれない
>>640 最初のダイビングキャッチは現役時代のボスを彷彿とさせるプレーやな
ボスに習ってグラブの先にもポケット作ってるんかも
山縣の守備もすげーパテレ向きやと思うし楽しみ
やわらか幸ちゃん見るとやはり一塁を守らせてあげたひ
野球いっかん見て数字わかったけど野村って2ストライクになったら打率1割未満まで落ちるんだな
追い込まれたら酷いってのは見てて知ってたけどここまで酷いとは
カットしながら強く打つことができないのは致命的だよなぁ
なんでも当てに行くか変化球クルクルになるかの2択じゃどうにもならん
そういうカットしながら狙い球待つっていうのははっかり言って超高等テクニックなんだよ
それができるならだれでも三割バッター
それを野村にやれっていうのは違うでしょ
野村はむしろ、ギャンブラーになってほしいわ
ちゅうと半端に当てに行くんじゃなくて、狙い球絞って割り切るメンタルが必要
狙いが当たれば仕留める。狙いが外れたら三振でええやん。野村の現状は当てにいって、なんも打てないカスなんだからさ
奴はHRバッターなんだから、三振かHRってスタイルになってほしい
野球いっかんの荒木と英智がエスコン行きたがってるからGAORAは解説で呼んでやれよ
ガチのまじで
新庄とハムファンをけなしてる岩本を首にして荒木を解説にしてほしい
荒木はハムの臨時コーチまでしてくれたけど
岩本はOBのうるさいクレーマーなだけじゃん
ルーキーお披露目会見てるけど今年の新人みんな喋れるな
活躍してお立ち台立って欲しいわ
>>648 野村って言うほどホームランバッターか?
理想形は打点王取った年の小谷野みたいな感じだと思う
>>609 さっき見たら垢消ししてた
でも承認欲求凄まじいからまた復活しそうだなぁ
>>648 もちろんカットしながら打ちに行くのは難しいが1軍レギュラークラスはみんなやるんだよ
野村は困ったことに選球眼も悪いからボール球まで手を出すからさらにやっかい
>>640 これ見るとマツゴーと水野の守備は外せないな
五十幡レフトの守備の固さも凄いし万波の肩はもう言うまでもない
郡司や水谷がこういう動画に入る守備してるのも感慨深い
あとはスティーブンソン期待してたんだよなぁとかしみじみ思った
>>653 ファームでは頭二つくらい本塁打率が抜けてるしな
タイプの理想として
小谷野以上ラミレス未満くらいを期待したい
>>655 先にも名前をあげたが
松田・ラミレス・小谷野のような選手が野村の目指すべきタイプだろう
彼らのように早打ちで仕留められれば、選球眼が悪くても打率と長打が稼げる
>>642 なんか五十幡指名した時も仕方なかった正しかったんだっての聞いた覚えあるけどそこはともかく宗山限らず金丸外した球団存在するけどハムみたいな1位2位高卒なんて存在していないからな
よっぽど自信あるかギャンブルかのどっちかでしょ
ここ十年でハムで満場一致であたりって言えるドラ一って
伊藤と大谷ぐらいだよね
ドラ一打率低すぎて笑えない
荒木も英智もGAORAでレギュラー解説やって欲しいよ
中日から来た選手多いの抜きにしてもあいつよりこの2人の方が全然ハムに対する愛情感じるし
>>660 五十幡とは何もかも違い過ぎるでしょ
アレは中大に五十幡詣でに行くと幾らでも牧を見られたのに五十幡未満だって評価したとんでもないメクラなんだし
>>661 有原は当たりでしょ
まあそもそもがドラフトの目玉と言われてたけど
>>663 何れにせよフロントは大した信用出来ないってのは同じだよね?
そのフロントが1位2位高卒指名 そしてまともな高卒先発は上沢が最後 以降13年間現れておらずって事踏まえたらやはりハイリスクローリターンって評価に落ち着くんじゃないかね?
>>660 1位・2位が高卒は構想上いいとは言えないが
藤田が残っており、更に上位即戦力候補が獲られてしまっていた以上
セオリーを外すのは仕方なかったと思うぞ
ソフバンだって藤田を獲ろうとしてたみたいだしな
13年間高卒先発が現れていない事が至って何の問題も無い様に思えるようなら今回の件もハイリターンに思えるのかもな
ただ結果論ではあるが、センター候補として1位で麦谷か渡部を獲って
2位で藤田を獲れていればチーム状況・デプス面でもかなりよかったとは思うが
藤田が残ってると想定してなかっただろうししゃーないわな
>>668 高卒先発が現れていないからハイリスクってのは理解できるけど
それって別にリターンのハイローに関わってこなくないか?
>>669 麦谷渡部推しなのね
ロッテ西川が個人的に楽しみ
野村は野球脳とメンタルがどっちも微妙なのが問題だからなあ変なのにはハマってほしくないけどどうにかならんのか
ていうかデータ厨ってこういうメンタルまで考えないから馬鹿なんだろうな
>>671 推しとかじゃないよ
ドラフトは蓋をあけてみなきゃわからないと思ってるから、有識者の評価と照らし合せた客観的意見
ロッテを西川をショートでまずは試すらしいが、二遊間で使えるならしてやられたと思うわ
今年のドラフトも石垣元気や吉田輝星の弟、北海学園大の工藤に高谷も狙うだろうけど、野手はどうすんのかな
まあ今年のドラフトは気が早すぎるか
>>670 ハイリスクだけの表現に留めておいた方が良かったか
上沢の前の高卒ピッチャーはダルになるのかね
個に対する評価では無く数十年通してリターンが非常に少ないと感じているからローリターンと書いたわけだけれど
>>661 大谷はもうここ10年には収まってない…
>>675 梨田さんはNHK専属やん
コロナ患ってから声が衰えたね
【日本ハム】牧野真莉愛「まだ世に出てない秘密教えて!」ドラ4清水大暉、同5山県秀に突撃取材
日本ハムは19日、千葉・鎌ケ谷の球団施設で「2025ルーキー鎌スタ☆お披露目会」を開催した。大の日本ハムファンとして知られる「モーニング娘。'25」の牧野真莉愛が参加し、8選手に“突撃取材”。質問コーナーで「まだ世に出ていない秘密を教えてください」と聞いた。
この質問にドラフト4位の清水大暉投手(18=前橋商)は「(新人合同自主トレ)初日の朝に寝坊しかけて(育成2位の)渋谷に起こしてもらいました」。同5位の山県秀内野手(22=早大)は「スヌーピーがすごい好きで、パジャマとかもスヌーピーです」と明かした。
>>674 野手は日大の谷端が気になってるわ
守備が酷く、目玉候補にはならなさそうだが去年の西川や渡部をも上回るほど打ちまくってるし
ハムが指名するかは別にしてプロ入り後が非常に気になる
>>674 野手は高校生だが東海大相模にプロ注目の野手が2人いる
ドラフトは去年より一昨年の方がヤバい気がしてる。
俺が勝手にそう言う気がしてるだけで、単に気のせいだったら良いんだけど。
>>679 一般人として参加して質問コーナーで真っ先に手を挙げる現役アイドルw
>>683 特に野手が酷すぎるよな
まだ1年目とは言っても、主力選手の過去1年目成績と照らし合せたらかなり厳しい水準
まあドラフトはその年に1人主力級がでれば及第点だし、静観するしかないわな
第58回ドラフト
2022(令和4)
1位 矢沢宏太 → 可能性は感じる
2位 金村尚真 → 神
3位 加藤豪将 → カス
4位 安西叶翔 → カス
5位 奈良間大己 → カス
6位 宮内春輝 → カス
いうほど悪いドラフトか? なんなら金村一人でおつりがくるし
矢澤がセンター覚醒したら一気にプラスだぞ
1年やそこらでドラフトの結論出す奴ってどれだけ早漏なんだよw
>>686 一昨年のドラフト=去年の新人と解釈したが
>>688 すまん、俺の中の時間が止まっていたようだ
>>686 日ハムのドラ3はなんか呪われてる気がする
たった1年で全て分かる事は無理だがそれなりに分かることもあるぞ プロ1年目2軍で全くといっていいほど通用していないやつの殆どは数年経とうとも通用せずが多いし
>>687 結論は出してないけど、身体作りでほとんど試合に出てない選手は別にして
のちの主力級選手は1年目から2軍で平均以上の成績を残してることが多いし
判断材料の一つにはなるよ
>>693 カスとか書いてるやつが
ちょっと前のレスで「差別的だからやめたほうがいい」とか書いてるおぞましさw
福也…
投げにくかったマウンドは札ド
エスコンにならなかったら移籍しなかったかもって…w
奈良間は来年試練の一年だな。
矢澤は一本化しないなら来年も厳しい。
>>695 それ考えると自分がアッチの人なんじゃねと思っちゃったわ
そもそも他人に平気でカスっていう時点でまともじゃないもんな
>>696 ただ、福也って去年も一昨年もエスコンの成績が良くないんだよな
なるべくアウェーで投げさせたほうが良さげ
>>697 矢澤は身長低い方だしドラ1になるであろう選手が有してる化け物要素が薄いからなんとか突出した物を出してほしい
《2025ルーキー鎌スタ☆お披露目会》
藤田琉生投手
「まずファイターズで活躍して、将来的には海外行って、最後はファイターズで恩を返せるような投手になりたい」
何も目標達成してないのにわがままで海外行けてすぐ尻尾巻いて帰ってきて恩を返すこともしなかった選手がいるみたいな言い方だな
>>701 端的に言ってしまえば日ハムの根尾さんだと
ドラフトなんて順位にこだわらず年に2~3人多少使い物になる選手が出たら大当たりよ
豪将って奥さん北海道の人みたいだから今もずっと北海道にいるみたいだな
それをカスとか言っちゃうんだな
普段は北海道贔屓のくせにな
奈良間なんて1年目は12球団の新人野手トップクラスのプロスペクトだったわけで
>>701 矢澤は突出したもので言えば身体能力じゃないか
足は五十幡に次いで速いだろうし、肩含めたらハムでNo.1だと思う
あと当て感も非凡なものは感じる(そもそもボールに手を出すなという話でもあるが)
他の球団だって毎年ドラフト全員使えてるわけじゃないのにな
隣の芝生は青く見えるんだろうな
>>709 そりゃつまんねーな
アメトークに出られないじゃんw
楽天マスコットのクラッチかめちゃくちゃ絵が上手いのXかなんかで見たんだけど
いよいよフレップのキャラの立ってなさが深刻化してる気がする
打ってから一塁到達までの速さは五十幡よりYAZAWAの方が速いと思う
同じマイナーでも佐々木朗希(23)はロッテに2億5千万か
30歳で92万てやっぱりめちゃくちゃ恥ずかしいな…
>>708 カス呼びの人ドラ1打率低すぎとか言ってるけどSBとか見ろよって感じ
ハムは一軍で活躍してる選手多い
矢澤って今何キロぐらいだろ?
野手投手どちらでも良いけど増量して欲しいな
最終的に80キロオーバーでも良いんじゃないの
>>714 貢献度を考えたらまだ上沢のほうがいい
鬼畜度も上沢のほうが上ではあるがw
>>714 もし仮にだ、最初からソフトバンクへ行くつもりでポスしたとしたら
日ハムに補強費を与えない最高の選択じゃないかな
>>717 170ちょいに80キロって吉田正尚やぞ
スピードが失われる
>>721 近藤健介や浅野翔吾みたいにある程度走れたら良いかなと
増量しなくても打てるなら増やさない方が良いとは思う
センターレフトと二遊間はまだまだ競争枠だな
3人くらいでポジション争い出来る下地作ったことに関してはビグボの功績
加藤豪将は現場がドラフトに口出して失敗した場合の典型例だよね
野村、郡司、アリエル、清宮ともしかしてレイエス
この五人で一塁三塁指名打者の3つのポジションをガンガン争う感じ
すっごくいいです
岩本のクレームスポンサーにも送りたいんだけどこに送れば有効?
ティーバイティーガレージくらいしか目につくようなスポンサーないんだけど
>>731 その車屋さんは新庄の存在ありきで付いてくれたスポンサーみたいなもんやから効果はあるやろな
>>729 レフト 水谷 野村 郡司の争いもあるよなぁ
パテレの好プレー集見てるけど岩本の声聞こえてくる度に腹立つから来年から本当にGAORAからは撤退して欲しい
北海道で岩本の代わりになる男は解説、知名度抜群の杉谷拳士しかいない...がしかし..
彼は全国区の人気者で多忙...
何なら金村おらんから岩本の解説増えそうまであるしな
2015 上原 ハズレハズレ1位
2016 堀 ハズレハズレ1位
2017 清宮 7球団競合
2018 吉田 ハズレ1位
2019 河野 ハズレ1位(2球団競合)
2020 伊藤 単独
2021 達 単独
2022 矢澤 単独
2023 細野 ハズレハズレ1位(2球団競合)
2024 柴田 ハズレ1位(2球団競合)
過去10年 くじ引き4勝9敗
うち1位入札は1勝6敗
これが悪いよ
>>743 しゃーない
清宮七分の一で当てたんや
その分、残り六回で負ける運命や
その前にハンカチもすっげえ競合で引き当てて運使ったしな
>>743 ハズレ投手は先発無理そうな気がしてきた
細野頑張ってくれ
MIRUとか見てると近年引退してる選手が結構な割合で球団職員になってるからな。指導者やってる人も多いし球団から声が掛からない浮浪者はあれぐらいしかいないのが難点
マジで不快だからずっと前からあれの時は副音声にしてるけどあれに支払った受信料かはギャラが払われるのが不快で仕方ない
片岡をずっとハム解説者に留めとくのが球界にとってプラスだと思う
>>746 河野も外したオリが外れ外れで宮城なんだよな
当日のニッカンにハムのハズレは宮城って出てたのに…
解説も別にプロで華々しい活躍した選手じゃなくて良いんだよな
細かいプレーの解説してくれて試合中に余計な話したり不機嫌になったりしないでくれたら良いから幅広くハムに関わりある人を解説に呼んで欲しい
若手プロスペクトが軒並み先発だから
福島リリーフってアリなんじゃ
>>725 センターは75kg以上から怪我のリスクが年間上がるんだよ 統計取ると結果が出てる
radikoで今週のガンセカを聞いてみたが、とてもじゃないが不快で最後まで聴けたものじゃなかった
もう一生岩本の声は聴きたくない
上沢を擁護した勘違い解説者たちの声もだ
>>685 進藤がてんでダメだったら関甲信リーグからは当分取らなくていいな
ここ10年であのリーグから出てきた野手って大山くらいでしょ
>>752 身長関係なく75kg以上なの?
>>696 そもそも札ドのままならFA参戦しなかった(出来なかった)
道新の星野ひのでの記事
江越が間違って覚えてると指摘してるな
星野に限らずそういうところがうまくならない原因かもな
おいらも報告したで
でも身バレして垢消ししたらしいぞ
あぶね金子コーチのインタビュー見逃す所だったぜ!!
>>758 身バレして削除したって話出てたけど実際どうなんだろうね
来シーズンも絶対残留な金子千尋コーチは
外様だけど監督でも良さげ
稲葉もそうだが・・・
>>688 そうです。2023年ドラフトです。
わかりにくくてごめんなさい。
お、金子コーチの期待する投手は
細野と堀だってどっちもドラ1だから期待してる
オカルト的にはハムは優勝に導く鍵の選手を数年おきに獲得していて2026前後で優勝して翌年ドラフトで次世代の主力が来る流れがある
ぶっちゃけ金子千尋監督はあまりに現役時代に暗黒漬かりすぎて監督させるの怖い
オカルトでもなんでもなく1軍コーチさせて程度の勝ち癖経験してないと心理面で引率させるのに不安がある
暴露さんと思われる写真と名前が掲示板に出てたな
福岡住みの方らしい
NPBは調査してほしいね
もうほとんどの人が忘れてるんだから話題に出すなよ
上沢擁護風追加爆撃みたいになってる
>>614 ノンテンダーは言葉の響きで誤解してる奴が多い。
契約期間が終わり移籍金無しの自由契約だからまだまだやれる選手なら
他球団から声がかかりやすい。
実際、ノンテンダーとなった選手は全て他球団に移籍したよな
今の時点で少なくとも前半の解説者は概ね決まってんのかね
そりゃ選手会はね
その理屈だとバックネット裏問題も擁護は無理ってことになるな
基本的に選手会もNPBもソフトバンクには何も言えないけどハムには何言ってもいいってスタンスだから気にすることない
あっちはタンパリング堂々と出来るけどこっちは新庄が阪神ユニフォーム着ただけで厳重注意処分だからな
>>772 ノンテンダーという"ワード"を使用する事を非難しただけであって行為そのものを否定したわけじゃないぞ
要は僕達は自分達で調べる事も英語も苦手なのでそのワードを使用しないで下さいってだけの話
そりゃ誰延長するしないなんて選手会が首突っ込む様な話じゃねえからな
選手会というレベルに見合った抗議でしかねえんだわ
【日本ハム】練習したくてもできない! 〝二刀流〟ルーキー・柴田獅子に「プロの試練」
投打の二刀流挑戦を表明している逸材は千葉・鎌ケ谷にある二軍施設で合同自主トレに参加中。他の新人とともに連日汗を流している。だが、日々の練習メニューは「ケガ予防」の目的もありチームが徹底管理。自主練習も禁止されているため柴田は「我慢の時」を余儀なくされているという。
「昨日(18日)も(合同自主トレが)休みだったんで、一度グラウンドに出てキャッチボールをしたんですけど、制限がかかっていることを知らなくて。バッティングもしようとしたんですけど、すぐに(球団関係者から)『もう休め!』と言われてしまって」
練習したくてもできない状況らしい
江越「野球は俺には向いてなかったな~」とか言っててワロタ
あと社会人も選択肢だったらしい
もう少しプロで見たかったなー
江越はあれだけ使ってもらったんだからもう思い残すことはないと思ってたわ
>>777 今年は完全に土台作りだろうし仕方ないね。
まあ実際、うちは去年怪我がめっちゃ少なかったからなぁ
そういう体調管理はうまく行ってる
ノンテンダーって当時ここでもかなり批判されてたのに随分と擁護する声が大きくなったな
自分は今でもあれは酷かったと思ってる
普通に戦力外と言えばよかったのにノンテンダーという聞き慣れない言葉を使って球団の自己保身が見え見えだった
>>768 そんなんよく分かったな
てっきりどこかの球団が訴訟ちらつかせて垢削除させたのかと思ってたわ
>>776 このことを理解できてないバカ多いよな
ノンテンダーメンツを切ったことに関しては何の落ち度もない
江越のバッティング解説とか聞きたい
選手時代苦労してきた解説から聞く技術論的な話って面白いこと多いし
>>776 という事は今回の、今回新庄やハムへ苦言の中でノンテンダーを持ち出してきた岩本は解説者の立場でありながら勉強不足って事か
>>784 よく見たわけじゃないけど鍵垢で盛り上がってる内容がスクショされて貼られてた
自分も売られたんじゃない
知らんけど
というか岩本の主張ってまんまハム叩き側の言い分と同じだし
上沢を叩くなら球団だってノンテンダーやってるじゃん!という小学生レベルの感情論だから
究極のダブスタになってるだけ
ファイターズの台湾シリーズってどっかで放送予定あるの?
江越の身体能力考えるともったいないよね。
何か活かせる道は無いのかな?
老けるには早すぎる。
今日あたりキャンプの振り分け発表あるかな
台湾帯同メンバーはどんな感じになるんだろ
白井の開幕予想スタメン普通に良いな、まあセンターラインとかレフトは競争起きてほしいけど
◾︎一軍(名護市)
【監督・コーチ】
1 新庄剛志、77 林孝哉、73 武田久、82 加藤武治、89 八木裕、72 山田勝彦、85 谷内亮太、80 森本稀哲、79 代田建紀
【投手(21 人)】
12 矢澤宏太、13 生田目翼、14 加藤貴之、16 達孝太、17 伊藤大海、18 山﨑福也、22 杉浦稔大、24 金村尚真、25 宮西尚生、26 田中正義、28 河野竜生、37 古林睿煬、41 福谷浩司、42 ザバラ、45 バーヘイゲン、48 齋藤友貴哉、52 池田隆英、57 北山亘基、67 山本拓実、94 福島蓮、95 柳川大晟
【捕手(6 人)】
2 マルティネス、23 伏見寅威、30 郡司裕也、33 進藤勇也、60 吉田賢吾、64 田宮裕涼
【内野手(6 人)】
4 上川畑大悟、5 野村佑希、21 清宮幸太郎、38 石井一成、43 水野達稀、58 奈良間大己
【外野手(7 人)】
7 松本剛、50 五十幡亮汰、53 水谷瞬、61 今川優馬、66 万波中正、99 レイエス、127 山口アタル
◾︎ファーム(国頭村)
【監督・コーチ】
90 稲葉篤紀、78 清水雅治、83 浦野博司、91 金子千尋、92 江口孝義、75 小田智之、81 横尾俊建、87 佐藤友亮、71 的場直樹、74 岩舘学、76 紺田敏正、山中潔
【投手(26 人)】
19 玉井大翔、20 上原健太、29 細野晴希、31 柴田獅子、32 藤田琉生、34 堀瑞輝、35 浅利太門、40 福田俊、46 畔柳亨丞、51 石川直也、55 松浦慶斗、59 根本悠楓、62 清水大暉、63 山城航太郎、113 加藤大和、114 松本遼大、115 清宮虎多朗、121 川勝空人、122 澁谷純希、126 中山晶量、128 山本晃大、154 安西叶翔、162 宮内春輝、163 北浦竜次、168 松岡洸希、196 孫易磊
【捕手(3 人)】
10 清水優心、27 古川裕大、98 梅林優貴
【内野手(8 人)】
9 中島卓也、39 有薗直輝、44 阪口樂、49 若林晃弘、54 山縣秀、56 細川凌平、65 明瀬諒介、111 濵田泰希
【外野手(5 人)】
8 淺間大基、36 宮崎一樹、68 星野ひので、112 平田大樹、125 藤田大清
※一軍とファームの選手は不定期に入れ替わる場合がございます
アタル、今年が別れ道の年になりそう
頑張ってほしいわ
今川も期待されてるな
新庄も今川のオフ自腹アメリカ自主トレの記事見てたんだろうな
最終的にどのぐらい入れ替わるかな
国頭組は下剋上がんばれ
達 古林 ザバラ 福島 柳川
ヨシケン 今川 アタル 矢澤
が一軍は熱いね、楽しみだわ
>>705 どうせニワガイとかその辺だろ、関東在住の
>>733 TxTは新庄居る前から付いてたろ、中田と杉谷がずっと出てたし栗山末期には宮西と最終的に西川も混ざってなかったっけ?
中田が買った高級クーペがちっちゃくて乗れなかったので即刻TxTに売ってたな…
>>806 彼女はかなりの数の北海道のゴルフ場まわってるけど、よくもまあそこまで悪意を持って見られるものだな
>>808 あのローカル感満載のしょーもないCM(褒めてる
今の選手でやって欲しいな
ついに上原の扱いが今川と同じ扱いになったな
しゃーないわな
>>614 ガンちゃん昔は多田野とか菊地とか林の同じ様な形の戦力外を「メジャー式FA」って言って容認姿勢だったのに
>>802 怪我してなくてもすぐするからいいんじゃね
オープン戦からはりきるなといいたい
>>783 特に西川がアメリカの球団に拾ってもらいやすくするために言い換えたような物だったからな
戦力外って言葉を使うよりは市場価値が落ちないことを見込んでのこと
細川も2軍
福島柳川は金子千尋に指導受けてた方が良い気もするけどな
浅間がファームなのは若手外野手の面倒見るミッション受けたとか?
若林には任せられからか
淺間秋季キャンプずっとランニングしてたしな、道新のインスタだと軽いノックは受けてそうだけど
1軍争いが本当に熾烈になってきたな
少し前なら1軍キャンプに参加できていたであろう選手がチラホラおるわ
枠66だからな
育成もモチベ相当高いだろうし下から這い上がってくる選手が楽しみだ
>>820 その見解が妥当か
今年はチャンスなのにな
去年は二軍キャンプスタートの水野が、オープン戦の時点で新庄本人からレギュラーって伝えられてるんだからまだわからんよな
育成から上がってくる可能性あるのはアタルと松本あたりかな
松本は去年上がってくると予想してたけどスペってもうた
>>821 いい加減清宮はキャンプを完走してくれと言いたい
もうキャンプ程度で躓かれたら困る選手なんだわ
>>828 あとはイーレイもじゃないか
他の高卒とは違って、支配下昇格の条件とか獲得時に明確に決めている気がする
去年はキャンプで怪我してねえぞ
キャンプ入る前に怪我しただけだ
今年はキャンプに無事合流できた時点で成長だぞっ
レイエスは外野の練習をしているのかと思いきやファーストなんだな
去年みる限りでは意外と守れてたし、存外アリエルよりもうまかったりしてな
>>831 去年見た感じもう1年は育成かなと
まあ若いし化けてもおかしくはないが
>>835 それは何を評価するかによる
アタルは現状では今川以下の打撃成績で守備壊滅でファーストすら厳しいDH専門。ただ、パンチ力はHRバッターを期待させる
宮崎は走攻守三拍子そろってる選手でプロに適応できれば活躍できるかもしれん
なんつうか今のところは劣化細川ぐらいだけど
>>838 コンディショニングを変えて球のキレが戻ったらしいし
今年は違ったイーレイをみれる可能性があると期待してる
まあ順当にいけば育成なのは同意だが
アタルおもしろそうな性格してるから楽しみ
細川は2軍で腰据えて経験積んだ方が急がば回れでいいと思う
なんか去年はベンチ続きで鈍ったのか内野守備もイマイチだったし
>>840 二軍のOPS
アタル>宮崎だもんな
しかしファーストもできないとなると使い所難しすぎるが…
>>797 進藤一軍か
清水も結婚したんだから頑張れよ
いや細川はガチのプロスペクトなんだから経験積ませるなら一軍だろ
去年の新庄最大の采配ミスは松本の復活を信じたことだと思う
去年一年細川を我慢してセンターで育てていれば……
これ以上、ハムのセンターを松本に渡すのはあかんやろ
あれだけ情けない打撃晒したんだからな
新庄は必ず後半松本の力が必要だから我慢する言うてたけど最後の最後まであかんかった……
>>840 アタルは去年後半に打撃の調子が上向き、フェニックスでも打ちまくっていたし
身体能力自体は悪くないから、伸びしろを含めて一度みたいといったところじゃないかと思う
吉田賢吾も地味に名護なんだな
現状名護組は去年の一軍と新庄が間近で見てみたい選手って構成かな?
>>842 俺も期待はしてる
成績は多少あれだったけどスタッツはかなり良かったし出てきてくれたら嬉しいね
松本剛はFAで買い手がつくくらい復活してくれたらなあ
高望みだとは分かってるけど
>>849 去年の二軍成績良かったし
自分は特に好きでも嫌いでもないけど
細川はもちろん期待はしてるし、去年の2軍成績は凄かったけど150打席しかたってない成績だからね
たまたま調子が良かった時期と重なったという可能性もあるし、実際翌年は平凡な成績に落ち着くケースもザラ
真価は今年問われるだろう
>>849 むしろ過小評価されてる
野手受難のこのご時世にあの年齢でファームであのレベルの打撃スタッツ残してる選手は中々おらん
これでいて内外野のセンターライン全て守れるってもっと評価されてもいいレベルでしょ
今年のルーキーと同じ年齢でここまでファームで無双してる選手なんて他所の球団にもほとんどいないよ
細川の守備いいところだけパテレで見て評価してそう
暴投癖とポップフライ量産を何とかせんとね
>>859 ファームのデータほどあてにならんもんわない
実際にファームの試合見たらそう思うぞ
1軍じゃアウトなのもヒットだからな
いくらファンが何と言おうと首脳陣が起用しないのはそういうことだしな
宮西はここ数年調整込みのファームスタートじゃなかったっけ?
1年活躍してくれるに越したことはないけど息切れして最後にいなくなる方が悲しいから頑張って欲しい
>>861 あてにならないわけではないだろ
2軍で結果を残しても1軍で活躍できるとは限らないが、1軍で活躍する選手は大抵2軍で頭一つ抜きんでた結果を残す
1軍へのスタートラインには立てているとみるべきだろう
>>861 ええ…
実際にファームの試合見てこれ言ってるなら相当やばいな
明らかに別格の打撃してるのに
細川ってちょっとステータスの割り振り変えた野村みたいな印象
2軍じゃ結果出すけど1軍だと守備打撃をトータルで見て誰かを押し退けてまで使いたいかと言われると微妙、みたいな
野手なんて時間かかるもんなのにあの年齢の細川に対して一軍で微妙とか言って過小評価してる奴ってわりと頭おかしいだろ
近年とんでもない打低環境に突入してるから尚更な
>>846 松剛の守備が凡庸やったらあそこまで我慢して使ってへんよ
外野の司令塔として水谷のカバーもやってた松剛の代わりを細川がやれるとは思えん
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e51c061468df3ea750680d7810cd675c9caa578 【日本ハム】キャンプメンバー振り分け発表!プロスペクト投手や期待の育成外野手も1軍スタート
一応、振り分けのニュース張っておくな
初の1軍スタートは5人。4年目の達孝太投手(20)、福島蓮投手(21)、柳川大晟投手(21)の長身プロスペクト右腕トリオや育成3年目の山口アタル外野手(25)、現役ドラフトでソフトバンクから加入した吉田賢吾捕手(24)
細野だめだったかー
二軍メンバーで、議論が起きそうなのは
浅間と細川ぐらいでおおむね納得の振り分けだね
中島も一軍でええ気がするけど
細川はそもそもの起用法が固まらないとどうしようもないという扱いにくさはあるから2軍スタートは仕方ないな
それこそ一瞬のチャンスを掴めるかという立場の選手なので頑張ってほしい
ファームの打撃成績なんてアテにならんのは野村と今川が何回も証明しとる
福島柳川が出てきて
達も楽しみで松浦も先発へ
畔柳どうした
一軍 吉田捕手、今川
二軍 細川、浅間
ここチェンジやろ
>>874 じゃあ2軍で無双してたレイエスや水谷も、育成選手と同じ期待値でみればよかったんだな
>>877 新庄だからこそ言える
ソフトバンクマネーに群がる野球OBに新庄の爪の垢飲ませたい
岩本、お前の事やぞ
藤田琉生投手
将来的な目標について
「まずファイターズで活躍して、将来的には海外行って、最後はファイターズで恩を返せるような投手になりたい」
同席の杉谷拳士さん
「今の言葉、一生忘れませんからね。」
>>877 新庄に良さはあまり感じないけど正直こういう事やれるのだけは強みだと思うわ
もっとやってくれ
こういう事をハッキリと言ってくれる新庄は信用出来る
いやぁ、これは今シーズン盛り上がるな
ソフトバンクと日本ハム、優勝できなかった方は地獄だが、優勝した方は死ぬほど気持ちいいシーズンだな
やっぱ野球観戦にはこのぐらいのヒリヒリがねーとつまらんからな
サンキュー新庄、サンキュー上沢、サンキュー便器
みんなありがとう
>>885 じゃあ何を持って1軍でもやっていけるか判断したらいいのか教えてくれん?
>>885 2軍成績が一切あてにならないなら、1軍実績がない以上全てフラットでみるしかないでしょ?
君がいうことはそういうことだよ
12球団の監督が顔を合わせ、意見を交わす貴重な場。新庄監督は自身が発言したことについて問われ、「ポスティングで行って1年だめで、ソフトバンクに行く。という、この流れをやめてほしいというのは言いました。だってめちゃめちゃ強くなるじゃない?面白くなくないですか?それは良くないかな。ということは言いました」と切り出した。
新庄さん正論おじさんやなぁ...w
>>887 >>888 一軍成績で見ればいいだろ
去年細川は一軍成績残せてないし
それか新庄がいうように数字でなく内容で見るんやろ、知らんけど
淺間は怪我じゃなかったとして、別に二軍でもそんなおかしくはないと思うが
去年は打率はいいものの、babipも三振率も高かったし守備も松本ほどできるわけじゃないし
>>887 判断するのは887じゃないし新庄が内容見てるって言ってたろ
それで二軍スタートってことなのに
細川は使うとしたら二遊間より外野なんだよなぁ
でも外野は競争率激しいのが厳しいんだよなぁ
>>892 レイエスや水谷は一軍実績がなかったじゃん
内容をみるにしても、内容がよければ自ずと結果にもつながってくるし
運要素を可能な限り削った打球の質で内容の高低を判断できる指標だってある
そういった成績・指標を一切新庄がみていないというソースはどこにあるの?
>>892 今回の細川のことだけじゃないよ
ずっと2軍でやってた選手が、成長してきたと感じるけど1軍でも通用するのかどうか、2軍成績を考慮しないで他何を持って判断するのか聞いてるの
支配下になったら登録名を「アタル」にして欲しいんだよなぁ
山口って言われてもピンと来ない
>>899 ひょっとしたら興味深い意見を聞けると思ってきいてみたが、中身のない薄っぺらいやつだったか
これからもちゃらんぽらんに生きていけばいいんじゃね
コーチの誰か、細川の二塁守備を向上させてくれないもんかな
外部コーチとかでも全然いいんだけど
>>901 1軍で谷内に見てもらった方が良かったかもしれない
>>878 浅間なんて一軍いたって怪我でいなくなるんだし、ぶっちゃけどこでもいいやろ
清水、浅間、石川直也
この2014年世代高卒三人衆見事落ちぶれたな
誰発案だろ?
近年は選手が自主トレやプライベートで、メジャーリーグのチームの帽子をかぶるシーンが見られる。新庄監督は発案者は伏せたが、監督会議の中で「メジャーリーグの帽子をかぶるのはどうなのかと、日本の選手が。あんまり良くないよねという話は」と、議題に上がったことを明かした。 続けて私見として「なんかダメじゃないですか? 自分のチームのこだわり、俺が一番こだわってないんですけど(笑い)。選手はね、ファイターズだったらオシャレっぽいファイターズの帽子があるじゃないですか。メジャーの帽子をかぶる選手が多いんすよ、今」と語った。
浅間はキャンプやオープン戦まではほぼ毎年打ってるイメージだし毎年覚醒言われてるしどこスタートだろうがあんま変わらんやろしな
石井もだけど
めっちゃオシャレなファイターズの帽子ってどれ?
あのFマーク好きじゃなくて大海プロデュースの帽子しか持ってないんよな
>>905 それ言うならもう少しデザイン良くしてほしいな
それこそメジャーの球団っぽいデザインに
>>910 ありがとう
球児か
議題の一つとして、NPBのブランド強化の話も上がったといい、「例えばインタビュー時に必ず自分のチームの帽子を、ロゴの付いた帽子や服を着るとか、そんなところですかね。あとは普段、ユニホームを着ていない時でもしっかりした格好で行動すると意見が出ました」と説明した。
この話に付随して巨人・阿部慎之助監督が、阪神・藤川球児監督からの提案だったことを明かした。「自主トレの時も日本の選手がヤンキースの帽子被って練習していたりとか。MLBじゃなくてNPBの価値を上げるのも大事だし、その球団の、各球団のブランドの価値を上げるっていうのも大事じゃないですかって言っていた」と話し、「メジャーはそういうのが厳しいらしいから」と続けた。
何人かは新庄が直接1軍で見たいから呼んだんだろうなって選手がいるな
アタル筆頭に
>>909 デザインの話しも出たみたい
NPBの選手自らが価値を上げていく必要性に共感し、「そこはもう各球団の販売の仕方だったり、その戦略を練ってくれればいいだけだろうし。普段着てもらえるような、なんかお堅いものばっか作るじゃない。NPB球団のものを、どう普段の人に、野球を知らない人に着てもらうかっていうのも大事じゃないかなっていう風に思うよね」と話した。
>>908 追いロジンと魚拓(ロジンの煙っぽい)帽子めちゃくちゃええよな
>>905 これはわかる
なんかのテレビ番組で水谷の私服がサンフランシスコジャイアンツのキャップでおかしいやろ思ったわ
完全プライベートならまだしもテレビなんやからさあ
そんなに細川がよさげなら林ヘッドが推薦するんじゃないの…
細川の担当スカウトなんだから
>>882 他にも良さいっぱいあるやろ
ここまで一体何を見てきたんや
>>915 昨日バナナマンのせっかくグルメを見てたらあれと同じような帽子被ってる子がいた
パじゃなくてバナナマンのバだけどそっくりだったぞw
「誰に何と言われようが、
プロ野球に良くないことを言っただけ。
その流れは良くないですね」
新庄がこうなったらもうテコでも動かんなww
ファイターズが新庄監督で本当に良かった
ポスティングの抜け穴を利用するソフトバンクは許せんし、岩本のような金が全てな発言がどうしても納得できたない
>>905 パドレスでハムの帽子がぶり続けるダルみたいのは嬉しいけどなw
>>905 大海︀のパテレ帽子「パ」にはどう思ってるんだろうw
>>921 多分絶対田宮が坂倉になる方が早いと思う
なんなら追い越す
>>915 リロード忘れて被ったごめん
>>908 PITCHING NINJAのコラボはカッコ良くて好きだったな
フレップがPITCHING NINJAのロゴっぽいやつ
ポスティングルールは修正してほしいほんとに
FA権獲得以前なら古巣に戻るとかね
7回制になったらリリーフ廃業投手増えそう
会議の場での発言ではないものの、試合のスピードアップに関して報道陣から問われた新庄監督は「7回にしてほしい。そしたら7回を全力でいけるピッチャーをつぎ込んで。だから全部が解決するんじゃないかなと思いますけど。やっぱり9回見たいですか?7回、8回で良くないですか?」と問いかけた。
「7回にしたらしたで慣れますよ」ときっぱり。アマチュアの大会では7回制でやっていることなどについて質問されると、「そうなんだ。僕がファンとして球場に行ったら7回がいいかな。ライブの3時間は見たくないもんね。聞くのも飽きるし」と私見を述べた。
>>920 監督に言わせないで選手会から言ってほしかったけどね
選手という立場上なかなか言いにくいものなのかな
七回までって話だけど
昔コーチやってた縁でけっこう中学野球見にいくけど
それはそれでちゃんと楽しいぞ
別に九回じゃないから盛り上がらんとかぜんぜんない
俺は普通にありだと思うよ
>>933 減るね
観客ファンはともかくビジネスモデルは変わる
実質試合数削減だからダブルヘッダー有りとか試合数増やす必要ありそう
時間短縮なら、延長無くせばいいと思うんよなぁ
別に九回同点で終了でもそれはそれで楽しいだろ
逆に九回で終わらんかったときの、まだやるの感のほうが楽しさ損なってる気がする
7回制にして試合数増やすはアリかもな
投手削減も無くなるし
7回にしたら完投もしやすくなるし投手ローテも変わるやろ
打席数も減るから年間の打者記録も変わる
今までの記録と比較できなくなってしまう、つまり歴史が途絶えることになるんよな
別にリリーフの仕事だってなくならんしな
たぶん七回までになった
先発五回で降りて六回セットアッパー、七回クローザーになるだけやし
むしろ五回までってなったら先発の故障率落ちるだろ。目に見えてw
>>937 それ言い出したら、とっくに歴史なんて途絶えてるよ
投手の歴代勝利数ランキングに意味あんの? 昔とルールかわって、絶対抜けない記録並んでるじゃん
そもそも試合数だって昔と比べたらぜんぜん違うよ。現時点で
>>927 ポスティングは保有権のMLBへの譲渡だろう
旧球団に戻るルールを作ることは出来ないだろう
闇カルテルになる・年俸を決めるのも独占禁止法違反(育成選手の上限も決まってない)
>>908-909 先代ユニの帽子は良かっただけになぁ
というか町歩いてて先代ユニのHマークの方はビジターにしろWLHにしろ結構被ってる子供見たんだけど今の帽子はあまり見ない。
あのHマークのはSMEデザインかつあっちでは当たり前の「本拠地の頭文字」だからメジャーっぽさに溢れてて好きだったなぁ
>>935 コロナ禍での10回ルールで良いよな、とは思う。ただ12回は最低打順一巡するから妥当感はあるけどね。
だったらいっそ9回だけで延長無しが一番良いかな。
>>939 歴史が途絶えたわけではなくて徐々に変化しただけやろ
それとも19xx年に明確に歴史が途絶えたってあるん?
細野はまだ怪我が完治してない?
キャンプ二軍スタートだけど這い上がってくれ
>>944 > ソフトバンク側の反応が見たい
伊藤大海を早くポスティングしろ! これに尽きるw
>>944 下手に反応してもかえって自分達が叩かれるの分かってるでしょ
って言いたいけどアイツら日本中から嫌われてる自覚ないしマウント取りたがるからからまんまとひっかかりそうだな
つか新庄はどうせなら王の名前出して煽れば良かったのに
新庄が一人で騒いでるだけで他の監督は興味ないだろうな
元記事読んだら
ロッテの吉井監督が「ポスティングについてどう思う?」って話題振ってるんだよな
吉井監督も思うところあったんだろ
>>950 そら手塩にかけて育てた奴が金も落とさず沢村賞も取らず行ったからな
新庄が言いたいことをはっきり言ってくれたんで
スッキリしたわ
92がエスコン来たらフル無視しそう
なにかしらのルール改正がされるまでは、ポスティングにはドライに対応するしかないな
山本由伸くらいの圧倒的な成績で、大型契約が見込める選手以外認めなくていい
ハムとしても92で懲りたやろ・・・懲りていて欲しいわ
ハムは選手の夢を後押しする球団だろ
ポスを認めないって事は無いつかそうしたく無いからこその発言だと思う
しかし「1年でダメで他球団に行く流れ」じゃなく1年でダメでソフトバンクに行く流れ」ってはっきり言うところが大好きだわ新庄
王と三笠を煽れないところが新庄はまだまだだと思う
これがナベQなら王を煽ってマスコミに引きずり出して老害ムーブ出させてドン引きさせるくらいのずる賢さを見せる
>>953 スッキリした後に岩本が不快感撒き散らしてきそう
>>920 必死に擁護するOBばかりだったから、このまま何事もなかったかのように、またやる奴がすぐ出そうな雰囲気だったし
新庄、宮本、野球いっかん辺りのOBがNoって態度なのは少し安心した
>>955 ポスの問題とは別に3年続けて、有原、近藤、上沢ってチームトップクラスの選手がホークスいってるのも普通にやべーからな
FAするにしてもこんなに固まることは普通ないやろ
>>950 無いとは思うけど佐々木に上沢式をやられたらって考えちゃうのかもね
ポスティング認めないのにポスティング崩れは嬉々として取りに行くのは違うよな
新庄、上沢のことここまでいうとか復帰確約に近いこと上沢言ってたんじゃないのかなぁ
>>961 江越と北條の最新動画見たわ
鎌ヶ谷、内野手足りなくていろんなポジションから内野たらい回しにされてたんやね
上沢って戻ったとしても
6番手を福島、達、柳川、バーヘイゲン、根本、上原、細野、松浦と争うだけだし
要らん
それが答え
>>968 ハムに必要かどうかよりも球界全体考えて明確な前例作っちゃったのがいかんのよ
吉井から新庄にポスティングの話振ったんやな
吉井というかロッテはまさに他人事じゃないからな
ポスティングは話を振るということは吉井も思うところはあるんだろうな
>>969 投手交代で監督がマウンドに行くの必須にしたのは審判側から見てどういう理由なんだろ?
>>973 ポスティング認めてる球団は全員思っとるやろ
なんなら小久保も「まあ逆の立場なら確かに嫌やなぁ」くらいは思っとるやろw
達くん、新庄に期待されて良かったね
ただ新庄の場合、チャンスと見切りがセットでついてるから気を付けろよ
そろそろ輝けドラ1
―達が初の1軍スタート
「もう、ちょっと期待しても良いでしょ? 期待に応えられなかったら、枠には入れないということ。レベルが上がってきたので、レギュラーに入り込むレベルも高くなっているから、これは面白いんじゃないですか。ファンの方たちも、僕も面白いし、選手たちも。実際、数字的には大した成績は残していないからね。でもフロントがすごい年俸を上げてくれたしね。その期待に選手たちがしっかり応えてほしいから」
そもそもポスティング認めんなや
NPBの低レベル化の片棒担いでデカい面すんな
九里もあっさりオリ行きだったしね
上沢と違ってFA取得してたから全然いいけど
>>976 その西岡は阪神退団後にロッテに擦り寄ろうとしたけど失敗して鳥谷に席取られて未だにロッテから縁切られてるからな
西岡のYouTubeにロッテOBが誰も出ないの見ると相当な地雷案件
セパシャッフル懐かしい
でも広島は球団が面倒くさそうだから同じリーグにはなりたくないな
>>980 また荒らしに来やがった
後ろめたいの?
>>968 そもそもがマイナーでも齧りつくって言ってたやつがたった1年で戻って来るなって話だわ
必要とされてないって、当然だわ
あいつがアメリカ行っていなくても勝てるようにFA、ドラフト、外国人でピッチャー取ってチーム作りしてきたんだから
ポスティングなんかオワコンになればいいんだよ
メジャーにしか興味無いなら森井君みたいに裸一貫でアメリカ行け
>>980 またバカなこと言ってるよ
ポスのハードルを狭めたくないからこそこういう発言してるんだろ
擁護してる連中は便器から金かポイント貰ったんじゃね
新庄はまじでハムファンからの株を上げ続けてる
有原のとき、栗山はどうだったっけ……
ポスティングは認めないけどポスティング崩れは大好き
セコイよな
青柳やローキの名前を出したり忖度無しの発言する新庄は最高
>>989 なんのハードルだよアホか海外FA取ってから行けや
ポスティングという特例を認めるなら1年でホークスに行く流れにもガタガタ抜かすんじゃねえよ
ホークスにはガンガン強奪してもらってポスティング無くして欲しいわ
育成乱獲してる所にレベル低下がどうのこうの言われたくねえわ
ポスよりよっぽどダメだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 35分 36秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250303000750caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1737131274/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
18:07:31 up 84 days, 19:06, 0 users, load average: 12.51, 10.45, 10.19
in 0.2571120262146 sec
@0.2571120262146@0b7 on 071107
|