◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 主力組契約更改 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1733195382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
★前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1732951253
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
わざわざ嫌いな人に執着して
わざわざ嫌いな人の粗を探して
わざわざ嫌いな人の話題で「この人嫌だよね⁈」「みんなも嫌いだよね⁈」とヘイトを煽ろうとする
毎日毎日、どうやって嫌いな人を潰してやろうか、傷つけて再起不能にしてやろうか考えている
「アンチ新庄」って
心の病気だと思う
上川畑2900万から約1400万アップ
石井超えたか
大幅昇給は見てて気持ち良いね
>>4 打数も打率も上川畑の方が上だしな
それでもFA権ありだから石井は多少おまけで色つけられてそうだけど
アンチでも信者でもない身からすると全てを肯定しないとアンチ扱いしてくるやつのほうがアンチの100万倍うざいよな
やること全てが正しい球団、監督なんて存在するわけないじゃん
上川畑来年ダメなら隔年選手疑惑が俺の中で出てきちゃうから頑張ってほしい
日本ハム・山崎が契約更改 来季目標は「15勝」新庄監督から春季キャンプで打撃練習指令 試合でも「打てる機会があれば打ちたい」
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/12/03/0018406316.shtml?pg=2 打者山崎くるー
上沢さんはいい契約が欲しけりゃ1年我慢してFAすりゃ良かっただけの話しなんだよね
好き勝手してうまくいかないのは自業自得なのに、いい契約ほしいからか他の球団の話を聞くとか匂わしたら反感買っても仕方ない
井川オーナー代行、上沢の去就は本人次第
山崎は今年後半、あからさまに球威が落ちた
このオフに元に戻るんだろうか
FAで上がる人の方が多いんだろうけど、
茂木の記事見てると上がらない人もいるんだって思う
実は前半からすでに指標は悪かったからなあ
正直未知数
お金より出場機会得るためにFAで出ていく選手は上がらないでしょうね
新庄監督 指導者育成への熱意と誠意 人材流出は「大歓迎」
> ボスは「大歓迎なんです。実は吉井監督とも『建山コーチはいいコーチだね』という話をしていました。例えば、うちのチームから森本コーチが欲しいと言われれば、どうぞどうぞと渡す。そうやって選手以外にコーチを育てることも、ずっとやりたいと思っていた」と、流動性の高まりを喜んだ。
奈良間がアップなのようわからんなw一丁締めしかしてないじゃん
福也は現地行くと分かるがグッズの売上が凄まじくて球団側も明らかに分かってて色々展開してる
田宮、郡司あたりも同等
というか彼らが恐らく3トップ
もちろん本人達は成績が第一だけどハムとしては試合外の収益も見込める選手にはそこも考慮して年俸を考える
現地に行かず金も落とさない爺には理解不能な部分だろうな
日本ハムの奈良間大己内野手が3日、北海道北広島市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、アップ査定でサインした。
一丁締め査定アップ
奈良間は元が1200万だから…
守備固めでの貢献や走塁でも活躍してたのでアップは妥当かと
まだ2年目終わったところだしある程度までは上がるでしょ
1200万が90試合でれば上がるの当たり前じゃんw
そもそも1軍最低年俸の関係上上げないのはほぼほぼ不可能だし
ベースが低いから1軍にいるだけで年俸あがる段階ってだけ
郡司は昔のアニメの車に轢かれた人みたいな顔してるのに女性人気が高いっぽいのが凄いと思う
水野はどうなるんだろ
流石に3000万越えは厳しいか
水野も田宮も揃って3000万くらいでいいんじゃない
水谷が2500くらいで
ソフトバンクの育成1位
辞退だって 賢い選択やな
【#入団辞退】
育成ドラフト1位 #日本学園 の #古川遼 投手は本日、入団辞退を発表。施設見学、メディカルチェックも行ったていたが、理由は不安や悔しさなど心境の変化。1メートル90の長身から角度のある直球が武器。今後は大学進学を目指し、4年後のプロ入りを目指すとのこと。
#sbhawks
オリ山岡2200万ダウン
たぶんこれでCランクになったんじゃないかな
>>31 すげえ微妙
現段階では10位以下だけど他のダウンなどで10位以内に戻るかもってライン
>>13 調子がいいのをいいことに
137球完投とかやらせてたのがいかんかったと思うわ
それ以降明らかに奪三振が減ったし
6-7回100球以下で交代していればそれなりに安定すると思う
>>30 育成指名されるなら大学社会人に行った方が良いという識者も多いからね
引退後の人生考えても大学進学は悪くないと思う
>>32 確かにすげー微妙なラインだね
FAした場合を見越した年俸に設定してる気がするなぁ
山田よりも200万高いというギリギリ
>>30 育成とは言え1位指名が辞退って⋯w
まあホークスさんの自業自得やなw
しかしウチも獲得しそうな選手やな
もしかしたら大卒後に御縁あるかもなw
ソフバンの育成はいいこと何も無いからな行かないのが正解だよマジで
あんな大学社会人以下の飼い殺しに入るなんてありえない
ロクな育成もしてないし
>>30 そりゃそうだよな
これからどんどん増えると思うよ
今年もパテレにいっぱい動画上がったしそれを見直すだけでも楽しいわ
マー君要らないって言ってる奴は道外ファン
邪魔だから黙って
>>40 今のソフバンの3軍4軍制度はSBファンですらおかしいと思ってるからな
ソフバンの3軍4軍扱いされるくらいなら、学歴にもなる大学行くわな
死ぬ思いで支配下登録勝ち取っても、球団都合ですぐ育成落ちとか
球団への戒め辞退だよ
育成乱獲する癖にFAでも選手とってポスティング認めないもんだから出場機会求める選手多そうだな
ホークスに限らず高卒育成はNPBがなんらかの規制したほうがいいと思うけどな
福島柳川が今年出てきたとはいえハムだってこれから何人も切ることになるだろうし
大卒の年齢ならさすがに本人の勝手にすればいいけど野球しかやってこなかった18歳に野球だけやればいいって言われればそりゃ受けちゃう
>>46 そこまで介入するなら高卒獲得一切禁止とかだろ
高卒だから保護しろという事ならポスティングだけは当然の権利の様に一方的に主張するのも違うだろって話だし
あれだけ育成取り巻くってるのにチームの投打の柱はうちが育てた選手ってのも情けないよな
大谷ダルといいうちの育成力が際立つわ
一丁締めで給料もらってるんじゃなく野球で給料貰ってる自覚を持って頑張って欲しい
ソフトバンクだからフィルターかかって負の側面しか見ていないってのはあるだろ
拒否するのは各々の自由だからいいとして育成指名されていなきゃプロとして支配下になれなかったケースもあるだろうからな
門戸が他所より広いソフトバンクだからこそプロになれたってケースも当然あるだろうし
>>43 三軍は独立やクラブなどの地元チームの対戦相手にもなるからまだいいとして四軍はやり過ぎだわな
ハムがこの選手にはこれくらいって決めて給料出してる形にケチをつける人生
>>48とかに対してお前の適正年収103万って言っていいってことかな
もしかしたら無職!?
ソフトバンクも良い若手抱え込むならポスティングに金銭トレードで選手放出すれば良いのにな
リチャードも放出してやれ
つーか、いい加減育成の乱取り禁止して上限儲けた方が良くね
枠が決まってればある程度育成だって大事にするでしょ
>>51 育成自体はまあありかなと思うけど
50人も居るのはちょっとねえ…
大学社会人の選手層にもかなり影響が出るでそ
>>60 来期に向けて燃えるのは良いけど
なんか違う方向に行ってしまわないかが心配で
誰か監視してないと( ・ω・)
>>60 「まだ全然満足していなくて、足りないというか、全然満足していない。もっと野球をしたかった」
いつものことだが今回のコメントもなんかおかしいな?
てか今年のハムなんか一軍帯同してた奴らは軒並みアップだろ
元が安すぎる
「まだ全然満足していなくて、足りないというか、全然満足していない。もっと野球をしたかった」
進次郎構文かな
平良海馬の起用法が本当に終わっとるな
敵ながら埼玉西武ライオンズは本当に勝つ気あるのか心配になる
そもそも埼玉西武ライオンズは先発「も」足りてないんだから平良を中継ぎにしたらマズいでしょ
フロントとしては今井、隅田、武内、橋に
渡辺、羽田、菅井あたりで残りの枠を競わせたいんだろうな
だからと言って平良をリリーフに回すのは理解できんが
西武は来年手強くなると思うけどな
若手のプロスペクト多いよ
>>75 西武さんとこはそろそろ上がり目来るかもなぁ
ただあそこはいっつもバランスが極端やねん
>>75 投手の見栄えはいいけど野手が壊滅的じゃん
野球は総合力だよ
途中ベルーナで全然勝てなくなったよな
ハムにだけエース当ててきたのも有るけど
西武のホームぺージ驚いた事に
未だに選手名鑑の監督が稼頭央になってる。
郡司田宮福也が3トップなのはわかるようでわからない
普通に行けば伊藤清宮だろうに
3人とも女性ファン受けが良いのはわかるが
>>80 水谷いいな
来年20-20やってくれたら打順どこ置いても輝くから頑張ってほしい
>>80 すごい写真だな、孔雀みたいな髪型に、ピンクの衣装
水谷でいくらくらいなんやろ
規定クリアしてないし2000くらいか
巨大印鑑草
保留した去年と違ってハンコ押す気まんまんやんけ
水谷が持ってるデカい水谷印鑑って自分でネタ用に用意したのか球団が用意したのか気になる
>>89 まああそこはこーなが先発確約じゃ平良も納得いかんやろなぁ
>>90 どっかのメディアじゃね?
水谷は一軍最低年俸+数百万くらいか
水谷の巨大印鑑
グッズ化されそう
抱き枕式印鑑とかも良いな
5年間二軍に塩漬けからの年俸5倍か~夢が有るな
ただ、来季が勝負よな、終盤伸び悩んだし
>>98 このオフが先ず最初の勝負やな
今年一軍でプレイして色々と課題は見つかったし
水谷は終盤打てなかったり、そもそもホークス戦では全然ダメだったりしてたけどあれはなんでだったんだろ
現役ドラフトドリームを掴んだ男水谷
日本ハム・浅間 プロ11年目の来季は「センターでそこは出たいと思っている」 アップ査定でサイン
2500~3000万くらいってことか
自分信じて保留してホークスから巣立った結果年俸5倍ってこれぞチャンスを掴んだってやつだなほんと
平良くんとリチャードくんはうちに来たらフレンズ強制加入わよ
リチャードくんが水谷くんの年俸アップを聞いたらますます亡命したくなりそうな予感w
リチャードの年俸1000万なのに
この水谷の記事見たら ますますハンコ押せないんじゃないの
言うても西武さんとこの銭闘イベントはある意味恒例行事なところもあるからなぁw
真夏の西武ドームで中継ぎとして連日肩作らされるのは辛いだろうな
プルペンは空調効いてるんだろうか
>>119 今年のベルドは一味違ったぞ
何せ4月の時点でコーナが熱中症でダウンしたからなw
>>95 ここで「お母さんにご馳走」言えるところが
水谷のハムファン層向きなところよな
今テレビつけた瞬間の友貴哉
・QUOカードのフリップをカメラと違うところに向ける
・MrsGreenAppleを「ミスターグリーンアップル」
ヤバいもう面白い
水谷は読みでスイングしてるって言われてたな
だからど真ん中を見逃し三振したりが多かった
来年はツーストライクアプローチをちゃんとしないと数字は残らないと思う
そら来年度に向けては軒並みUPになるでしょうよ
大事なのはその後でハム査定はそこからが厳しいのよ
自由契約公示(12/2)
マーフィー
黒木優太
ロドリゲス
ザバラ
安西叶翔
鍵谷陽平
宮内春輝
北浦竜次
福田光輝
江越大賀
「好きだから」という理由で奈良間の一丁締めを見ながらトレーニングをしている
友貴哉に星澤幸子の料理食わせる構成にしなかったのはSTVの大失態
浅間は来季センター狙い
センター争い活発化しそう
松本、浅間、五十幡、矢澤、細川、
今川は厳しいな
来季へ向けては「センターで出たいと思っている。簡単ではないと思いますけど、しっかりコンディションを上げて、走攻守で勝負していきたい」と意気込んでいた
>>136 五十幡と矢澤は流石に厳しいだろうから残り三人の戦いだな
来季始まるまでに完成するとは流石に思えんよねYAZAWAは
完成した時の天井の高さはハムセンター候補で最高だとは思うが
松本現状維持は温情がすぎる
あいつにどれだけ足引っ張られたか
単打マンで併殺ランキング二位は頭おかしいでしょ
五十幡でも矢澤でもあり得なくはないと思うけどね
新庄じゃないけど、出てくる時は一瞬で出てくる
>>141 矢澤は大学レベルではまあまあ打ててたからまだしも五十幡は大学ですら打ててなかったからなあ
そもそも打撃に関してはポテンシャルあるのかかなり怪しいと思う
俺は細川一択やと思ってる
ポテンシャルが違いすぎるからな
細川はハムの不動のセンターになれる
外野一本に背負った矢澤のポテンシャルは未知数で楽しみではある
センターは不安ないさ
問題はセカンドよ。まともなの水野と上川畑だけしかおらんであとは終わってるやん
もう一枚、強いのほしいよ
松本は相当厳しい
成績推移を見ても完全に大田コース
五十幡はプレミアで内野ゴロ出塁してたし盗塁失敗したけど、次の試合で修正出来てたみたいだから来年期待してる
松本もビルドアップしたら今年より打撃良くなるかも
>>136 今川がどうこういうよりセンター争いは割と緩い方だと思うがな
松本はとうとうOPS.6切るまで落ち込んだし、淺間は見てくれの打率は良いものの高babip、三振率28%でおまけに今コン不疑惑
矢澤はオープン戦でちょっと打ったらごり押しされるんじゃない?
ドラ1だし
今川という実は守備指標はめっちゃいいのに
なぜか守備が下手なイメージが染みついてる選手
なんでやろなぁ
新庄が今年のセンターレギュラーは矢澤くんで行きます!とか言ったりして。
水野みたいに定着するかもしれないよね。
>>144 細川は(打撃は言うまでもないけど)走塁でマイナスを出さないかが割と大事な気がする
ハイシーリングなタイプじゃない以上走攻守でマイナスをつくらない立ち回りがレギュラー勝ち獲る上では重要になりそう
あと2Bは上川畑と石井で上手いこと乗り切って今年のドラフトも内野ガチャ続行すればなんとかなるやろ(楽観視)
華麗なる守備のワイの山縣も打てさえすればスターになれるんや頑張って欲しい
新庄が欲しいと言って取った
江越、GOースケが引退。
新庄は矢澤を失敗にはしたくない。
センターゴリ押しだろうね。
そういや松本って順調にいけば来年FAだけど複数年契約は打診されなかったんかな
>>153 ARAさん曰くスイングプレーンは改善されてるらしいし鎌ヶ谷で魔改造に成功すればワンチャンSSのレギュラーあるのではと密かに期待してる
指名順位的にも初年度から1軍で勝負したい人ですからね
松本はハムに残れば引退後に即外野コーチからの監督候補だろうから複数年契約に拘らないんじゃないかな
1月は、開幕4番に指名された野村らと、沖縄伊江島で合同自主トレを予定。
野村、今年も松本組の模様
>>158 松本も将来ファイターズの監督やりたいって言ってたもんな
「技術は言い訳 パワーつけるのが正解」松本は少し後輩の言葉に耳を傾けたほうがいい 当てる打撃で打球が弱く併殺量産はきつい
水谷良かったなあ。
リチャードは出たくて出たくてたまらんだろうなw
>>159 野村が指名された時マツゴー嬉しそうだった
>>140 マツゴウは守備貢献度強だからねえ
プラス、人事考課等を知っている人はわかるだろうけど
この年代はリーダーシップの比重大きい
特にハムはそこわりと重視
西武線が落ちた後スレ立たないのも暗黒過ぎて気の毒になるレベル
平良先発させなかったら来年も西武暗黒時代続きそう
>>161 ぶっつけ本番で北山先発転向もファインプレーだった
北山が今も中継ぎやってたら先発足りないってずっと言ってたと思うので(別に今も先発足りてるとは思ってないですけどね)
松本の首位打者って結局高babip、つまり運が良かったからなんだよな
翌年シフトとられたら全然ダメになっちゃったし
>>168 それにしても過疎化すぎな気が…
平良の問題見てると中継ぎとして結果出し過ぎて先発転向させてくれないとか若手から見ても恐怖だろうな
>>171 北山は先発だと安定感手に入れればワンチャン防御率1点台も可能性あるんじゃないかというワクワク感があるけど
中継ぎのままだと防御率3点台うろうろしてプロ野球人生終わってたかもしれんと思うとマジでファインプレーだし
北山自身も運も良かったと思うわ
平良中継ぎ問題を見ててハムは絶対にリリーバー補強をサボってはいけないなと改めて思いました(戒め)
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=18271
山 崎 投 25000 △19000
斎 藤 投 2500 △ 1000
上川畑 内 4400 △ 1500
奈良間 内 1700 △ 500
松本剛 外 11000 ± 0
浅 間 外 2800 △ 300
水 谷 外 2700 △ 2140 浅間はただの温情アップだな
齊藤は思ったよりアップして貰ったな
奈良間もベース安かったからこんなもんだろ
日刊の情報を鵜呑みにして本気で山﨑福也の今年の年俸が6000万だと思っていた馬鹿は私です
驚くような大幅昇給は無いね
明日は加藤、郡司、水野、生田目あたりが契約更新か
>>179 え?今年は6000万だろ
来年は2億5000万だけど
FAのルールだし
>>179 6000万から2億5千万に上がったのとは違うのかな?
>>180 終盤成績落ちたりで1年通していい成績だったのあんまりいなかったからな
伊藤が大幅アップするくらいかな
郡司もかなり上がると思うけどそれでもやっぱ終盤の息切れでそこまででもない
そういや、今年郡司ってどっかで二軍落ちしたっけ?
なんかずっと一軍にいた気がする
>>181 >>182 すまん自分も書いてから気づいた!!
今季の年俸と来季の年俸を勘違いしてたの馬鹿すぎて悲しい
>>180 エスコンで自主トレ組が後回しなんかなって思ってるがどうなんだろ
>>33 まあ、やってみないとわからんし
そうやってデータが蓄積されていくんだからいいんじゃね
みんなの感想見た限りだとどさんこワイドのゆきやの出番多かったみたいだし
北山と万波は録画したわ
ゆきやも見たかった
>>186 何となく格というか目玉を後ろに持ってきてる気もする
伊藤、万波、清宮、田宮は木金になりそう
ノーパワーで率すら残せない松本が1億の現状維持とかぬるすぎだろ
>>190 田宮は1年目だからあがったとしてもたかがしれてるよ、水野にも言える
>>90 こういう時のグッズって報道陣が用意して持たされるって何かの記事で見た
>>194 田宮も水野も3000万前後くらい行くと思うんだけどな
水野は走塁アクシデントが残念だった
>>148 わからないなら指標だけ見てて試合見てないんだろ
試合興味ない自白だな
会長はファームの感想言ってくれたのか
ありがたい
練習量明らかに足りてないと思うわ
>>200 選手会長として球団側に意見したのは、自身がシーズン中に2軍に合流した際に感じた若手の練習量について。「練習量という部分では、僕は正直もっと練習した方がいいと思っているタイプ。今の子たちは、何かちょっとその辺が。(データ等の)数字はもちろん大事です。ただ、年間通して活躍するってなった時に、絶対体力が必要になってくるのは事実なので。考え方かもしれないですけど、143試合で規定打席に乗るような活躍をしたいのか、1、2か月(だけ)ボンっと活躍したいのか。そういうところ(の意識の差)になってくるかなと思います」
練習量にあえて制限を設けるなど、ファームで新たな育成方針がとられていることは理解している。その上で、今後のチームのためにあえて提言した。「なかなか難しいところではあると思います。球団の方も、いろいろ育成方法は考えていらっしゃると思う。そこに対しての意見というか『僕はこう思います』ってことをちょっと言った感じですね」。チームのことを思うからこそ、率直な思いがあふれ出た。
数字しか見てない奴ほど査定に文句言いがちだよね
DELTAの画面とにらめっこしてるだけでその気になれるんだもんな
2軍の若手は1軍選手より練習しないといかんでしょうね
そうだな、1シーズンハイレベルで戦えるカラダ作りは必要よな
『野球は走攻守がある。(中略)1個ダメで全部ダメになっちゃう選手はレギュラーとして出られない。』の部分はめっちゃ分かるわ
すごいいいこと言ってる
水谷の「ようやく始まったという気持ち」ってコメントが良いな
>>192 見てきたw
シュッとしてるから野球選手の中だと意外と身長高いなくらいに見えるけど
野球選手基準でそれだと一般人の中では巨人なんだな
現役ドラフトで移籍して年俸5倍アップってロマンあるね
当初は現役ドラフトってネガティブなイメージだったけど毎年活躍する選手が出てくればイメージアップになるね
>>207 稲葉と飲んだ時でかすぎて笑った
野球選手は想像以上にでかい
金村暁もゆきやが出てた番組見てたんだなw
今でもかわいい教え子なんだろうな
博多大吉が新庄と会った時
数字上は自分のほうが身長も体重も上なのにすげぇでかく見えたって
言ってたからそういうのもあるはず
大谷とか実物見たら大巨人やろ
>>184 一軍完走した
あと野手ではアリエルいそばたぐらい?
>>213 投手は伊藤大海と生田目だけだった気がする
一成のインスタでヤノケンと上沢と北見で野球教室したって投稿されてるけどなに繋がりだこれ
しかも上沢いるしw
>>213 万波も完走じゃね? あとは上川畑も二軍落ちしてないはず
そういうのはしっかり査定されてそう
新入団選手のお披露目は今度の日曜日か
今のところ背番号決まってるのは古林の37番だけだから皆何番になるのか楽しみ
あと既存選手の背番号変更は今年あるかな?
>>216 上川畑ってキャンプ中に怪我で離脱して開幕2軍スタートじゃなかったっけ?
もう3月のこととか全然覚えてないから2022と混同してるかもしれないけど
>>218 30番台がゴソっと空いたから
その辺だろうね
>>219 落ちてないだけで清宮と一緒に出遅れたの忘れてたwww
>>221 キャンプ中に離脱した上川畑とかシーズン序盤に不調で2軍落ちした山本拓実のことを覚えてる人なんてもういないだろうからセーフ
まりあちゃん、やっぱり踊れるのね
キヨコに見せつけて欲しかったw
ゆきやはまりあちゃんと一緒にラヴィットに出てほしい
西武サトシュンがブルペン査定要望したみたいだけどハムはどうしてるんだろ?
中継ぎはブルペンで試合状況によって何度も肩をつくる。ブルペンで準備した回数による査定を昨年から球団側に要望。「正直、選手らが思い描いていた評価の変え方とは違った。納得できないところもあったが、チームの成績も踏まえて金額は承認した。来年度の投球準備の査定を大きく変えてもらう約束した上でのサイン」と救援陣の思いを語った。
>>227 年俸ダウンしたけどオリのことだから多分Cランクはないはず
FAを見越した年俸調整だと思う
>>228 新庄監督が以前肩をつくった回数も査定に入れてるとは言ってたはず
詳しいことは勿論わからないけどね
水谷は来年が試金石やで
9月から全くダメだったし1年間戦えるかどうか
なんだかんだ今年の上川畑はようやってくれた
去年のカス川畑はなんだったんだろうなぁ
平良海馬を中継ぎにしようとするくせにブルペンで準備した回数による査定はないのが狂ってるな
なんならライオンズの中継ぎ陣は12球団でもトップクラスに肩つくってるらしいし
そりゃ中継ぎをやりたがるわけがないよな
ちゃうちゃう、元記事読んだらわかるけど
西武にもその査定はあるけど、ほかの球団よりしぶいって話や
今の球団で肩作り査定がないとこはない
>>227 たぶんならんね
宮城田島紅林中川が入っても
ギリ10人目
気になってビッグフミの身長調べて見たら何気にデカいんだな
福也と並ぶと遠近感おかしいけど179センチらしいw
>>215 去年もやってたよ
上沢は松本の代打だと思う
今日の契約更改は7名か
残り21名くらい?
今週で完了しそうだね
>>200 ファームはとりあえず外野フライ捕った後にダラダラと山なりの送球で返すのやめて欲しい
新庄就任時にランナーいなくてもシュッと返すの徹底させてたはず
今でも松剛や万波はシュッと返す
ハムの契約更改はゴネる人がいないから始まったらスムーズに進んでさっさと終わるんだよな
他のチームは年明け持ち越しもけっこうあるのに
ハッキリした査定するから揉めないんだよね
ちゃんと評価してもらいたいとこは評価するし
>>243 ハムは良くも悪くも査定がしっかり決まってるから
>>201 松本がファームに意見したのは有薗と阪口がこのままだと森本たつや、宇佐美塁太コースだからだろうな
揉めそうな人は自分から出て行ったりノーテンダーにするというのもあるかも
>>242 あれ意識付けに良かったよな
二軍でもやればいいのに
ファームは守備走塁コーチがイマイチくさいんだよなぁ
いつまでたっても上達しないし
謎のパキスタンルート
パキスタン野球連盟は本日アリ・シャー会長が千葉県鎌ケ谷市にある@FightersPR
北海道日本ハムファイターズ様の2軍球団施設を訪問させて頂き、チームスタッフ様より色々とご案内を頂きながら施設内見学をさせて頂きました。
特別のご厚意に改めてお礼申し上げます。
>>251 上沢の契約内容なんて何も発表されてないだろ
松本「練習量という部分では、僕は正直もっと練習した方がいいと思ってるタイプ。今の子達は、何かちょっとその辺が」
量>質派か
まあ俺と一緒や
今年ハム日本一になって伊藤をポスティングでメジャーに気持ち良く送り出してやりたいから上沢来てくれたら良いけどね
伊藤いなくなってから若手育つまでの先発穴埋めにもなるし
伊藤って意外とメジャー志向なさそうだけどそんなことないか
鎌ケ谷はオーソドックスな作りだからパキスタン的には参考になるのかね
エスコンじゃ見学したところで真似できないもんなあ
>>257 日本でやることなくなったら行くっていうかとりあえず優勝してからみたいな感じじゃなかったか?
だよね。
複数年の提示はされなかったのかなと思って
>>257 伊藤と万波はそのうち年俸払えなくなってポスティングせざるを得なくなると予想
譲渡金で大型契約組の支払いもできるしピークアウト後のチーム再編の一環として流石にこの2人に関しては想定されてるはず
5年でポスティングなんて認めんやろ
大谷は経緯があれだから特別よ
>>248 新庄は多分ちょっとした事から常に意識してやらないとレベルアップしないと思ったんだろうし、じゃあ尚更2軍の選手もやるべきって思う
そしたら球を受ける内野手の意識も変わると思うし
>>252 エスコン見せてあげたらとも思ったけど、大谷が育った場所だから野球やってる人ならみたいか
>>249 ファームのコーチといえば、佐藤友亮コーチってたまに微妙なんじゃないかって思う時がある
それこそ水谷はコーチのおかげで開花した感あるけど、逆に言うとそれくらいしか目立った功績が無いようにも見えるし、水谷はもしかしたらソフトバンク時代に培ったものが今に繋がってるのかもしれないし
武田一浩も日ハムは練習しないといってたから練習量は元々少ないのかね
ファームは稲葉がなんも言わなそうなのがね
中島清水も引っ張っていくような感じないしな
日シリには行けなかったけど1stステージのホームランはシーズンの5本分くらいの価値があると思ってるんで万波は上げて欲しいな
>>264 年俸払えなくなるは草
伊藤は200%ねーわ
万波はあの抑止力にどのくらいの年俸加算されるかわからんからなんとも言えんけども
身体作ってる時は練習しすぎると筋肉が壊れるんじゃなかったっけ
だから練習をあまりしない
でも練習しないと反復練習で身体に覚えさせたり、体力つかないよね問題が出てくる
ハムってらライト層ファンも上沢に絶対戻ってきて欲しい熱感じないよな
阪神はすごいわ。阪神じゃなかったら大山も残留してないだろうし自球団とは関係ない選手のFAも後押しするくらいだからな(山﨑福也)
阪神のファンが厳しすぎるから大山出て行こうとしてなかったっけ?
現在の1軍の野手陣の構成と2軍野手陣の有様を見てると牧とか上田希由翔みたいな攻守両立した内野手がこれから欲しいなとは最近思ってる
明瀬が伸び悩んだら数年後のハムの内野が割とヤバそうなのでどのみちテコ入れは必要でしょう
みんなマイナーメジャーで頑張れって思ってるよ
居たら居たで戦力にはなるだろうけど台湾人や若手にチャンス与えられなくなるし先発の高齢化がヤバくなるからな
パの他球団行かれるのが1番ダルい
北海道の英雄が所属先無くて困ってるというのに
手を差し伸べない理由がないだろ
田中マーなんて北海道感ゼロなのに、しつこいんだな道民て
ストーカー気質だよな
>>280 田中マーに固執してるのは道民でも一部だけだから一緒にしないでくれ
>>282 こちらこそすまん
ネットは声がデカい方のが目立つから誤解されても仕方ない
NEWS23
番長生出演。けっこう長い時間語ってたな
やっぱりリーグ優勝より日本シリーズ優勝だな
巨人が優勝した印象薄すぎる
>>252の続き
本日お会いした北海道日本ハムファイターズのデータ解析アナリスト、井尻哲也様。
野球を多角的に分析してデータ活用する事で効率よく、質の高いトレーニングに繋げる最先端の場をご紹介頂きました。
また、稲葉篤紀二軍監督にもお会いする事が叶いました。
🇵🇰との今後の連携を宜しくお願い致します。
そのうちキャンプにも見学に来そう
パキスタンの野球が想像つかんけど
俺は駒苫優勝リアルタイム世代だから田中マーには特別なリスペクトがあるよ
単純に日ハムのユニ着ている姿を見られたら嬉しい
済美との決勝
チームと優勝旗が乗った飛行機内で
只今、当機は津軽海峡上空を飛行しております
ってのがニュースになった時の喜び
この辺はあの大歓喜を味わってない人には伝わらんよ
>>271 練習量にあえて制限を設けるなど、ファームで新たな育成方針がとられていることは理解している。その上で、今後のチームのためにあえて提言した。「なかなか難しいところではあると思います。球団の方も、いろいろ育成方法は考えていらっしゃると思う。そこに対しての意見というか『僕はこう思います』ってことをちょっと言った感じですね」。チームのことを思うからこそ、率直な思いがあふれ出た。
稲葉の問題じゃねえだろ
いじりって名字
イジリー岡田以外にも実存するんだな
>>289 インド人女子の振り逃げは見たことある、ルール知らずに走れと言われて一塁に走っていた
南アジアで野球リーグできてレアードが移籍したのは覚えている
毎年二十何人も指名してクビにする
ものになるのはほんの僅か
その上、外部から補強もどんどんやるから全然ポジション空きません
そりゃ指名されても二の足踏みますよ
パテレの裏方さんの仕事の動画。
今回はエスコン運営のスタッフさんだったんだけど見ると感謝の念しかわかないね。
モニタールームみたいなの映るけど機材すごそうだった。
【ドキュメント】球場の守護神動員数更新の
日の大奮闘
パリーグの更新速度はやべえよなぁ
延長のド深夜だろうが
くっそいいシーンあったら即上げしてくれるの尊敬するわ
北見のファイターズ野球教室に
普通に上沢と矢野健次いるのは苦笑いしかでないわw
>>173 西武専は昔から実況は試合中のみ、
試合が終われば野球板に戻るみたいな伝統がある
わざわざ嫌いな人に執着して
わざわざ嫌いな人の粗を探して
わざわざ嫌いな人の話題で「この人嫌だよね⁈」「みんなも嫌いだよね⁈」とヘイトを煽ろうとする
毎日毎日、どうやって嫌いな人を潰してやろうか、傷つけて再起不能にしてやろうか考えている
「アンチ新庄」って
心の病気だと思う
>>301 昔はうちもそうだったんだけど
荒らされまくって
なにがなにやらになってたからな
上沢はなぁ…
戻ってきたら嬉しいしいなくてもまあ来シーズン期待出来るし他球団に行ったらお前正気か?と思うし
>>304 お前がやってるコピペも荒らしと同じだぞ
ここまでハムにお世話になって他球団行くなら有原近藤の比じゃないわ
有原ですら2年頑張った
上沢ももう一年は向こうでやるんじゃねーか
今戻ったらカッコ悪すぎるだろ
マー君要らないって言ってる奴は道外ファン
邪魔だから黙って
>>311 ですらってメジャーのオファーなんぞ無いわ
パキスタンにも良い選手いるんかな
まあ色々関係持っといた方が今後のためになるし良いな!
DeNAが新助っ人としてヤクルト退団のサイスニード投手(32)の獲得調査を進めていることが3日、分かった
ps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/12/04/kiji/20241204s00001007021000c.html
パキスタンと言えば猪木がガチで半殺しにしたアクラム・ペールワン戦を思い出す
隅田5000万アップって西武も奮発したやん
やたらハムには良いピッチングしたイメージあるわ
>>319 エース認定だね
そこは、まずあげないとね
>>324 西武は羽田、黒田、菅井と若手も良いのいるからね
西武は守備のエラー多くて打線が点取れなかったけどハムにはそこそこ点取れてたからイライラしてしまった
西武の若手は今年結構経験積んでるから侮れないよな
ハムパターン全然ある
>>328 エラーによる失点で助けられた所あるから来季守備向上したら点取れなくてヤバいかもしれない
高橋光成もビルドアップ失敗から立て直してくるだろうし
ただハムにだけ善戦するの勘弁して欲しい
鎌ヶ谷は暑すぎるから練習はある程度セーブする必要ありそう
今日のどさんこは北山が出演かー
契約更改した後にスーツ姿で登場かな
暑いのは鎌ケ谷だけじゃないぞ
二軍の施設は基本暑い
シーズン中は練習するとしたら試合後だし
シーズン終わる頃には夏のピークも終わってる
暑いから練習できないなんてないと思う
なんなら秋の国頭キャンプだって午前だけで午後は自主練でスケジュールだからな
練習できないほど暑いわけじゃない
単に自主性とかいう教育方針なだけ
練習量増やしたいなら北海道に移転するしかない
エスコンも近いし環境は最高
チームのためにも今の歪な環境は良くないんだよ
>>334 出た
二軍なら二軍の施設で練習がデフォになるのに何言ってんだろ…
鎌ヶ谷は夜間照明使えないから実験的に夏だけ北海道とか有りかもしれない
暑さ対策なら他球団も納得するかも
暑いから練習しないわけじゃなく教育方針で言ってんの理解できない、北海道マンセーのいつもの道民
秋の沖縄キャンプでも練習しないのに北海道関係ねー
稲葉イズム注入で個の力を伸ばす。日本ハムの春季沖縄キャンプが1日、スタートした。2軍キャンプ地の国頭では稲葉篤紀2軍監督(51)が初指導。昨季までは昼食後まで全体メニューを組んでいたが、この日は午後1時半までの3時間半で全体練習を終え、残りは自主練習とした。1軍に力のある戦力を供給するため、チームよりも個人能力を上げる時間を優先的に設け、選手層の底上げにつなげていく。
◇ ◇ ◇
キャンプ初日から、思い切った改革に踏み切った。稲葉2軍監督はまず、キャンプスタートのセレモニーで、現役以来10年ぶりとなる球団ユニホームをお披露目。沖縄・国頭まで足を伸ばしたファンや関係者に向け「この素晴らしい環境のなかで心技体を鍛え、1人でも多く1軍で活躍する選手を育てていきたい」と意気込んだ。
北海道の球団なのに愚痴愚痴うるせーよ差別主義者
朝からID真っ赤にしやがってダセェな
全体練習はコンパクトにまとめた。昨季まではランチ後もメニューを設定し、午後2時ごろまで行っていた全体練習を、昼食前の午後1時半までに集約した。指揮官は「3時間半の中でチームプレーであったり行程であったり、全ての練習を終わらせる」と説明。その後は午後5時からのミーティングまで、各自が自主的に汗を流した。
稲葉監督が提案し、球団“最高責任者”の栗山英樹チーフ・ベースボール・オフィサー(CBO=62)も賛同し、導入された。同CBOは「効果がどこまであって、手を入れなきゃ行けないと思えば、次にはそれを話しあって前に進めばいい。まずは自分が正しいと思うところに向かって全力でやってくださいと伝えてある」と話した。
まあ関東拠点無くすとコーチ確保や道外ファン獲得の面でデメリットはある
ただ鎌ヶ谷は夜間照明使えないから真夏にナイトゲーム出来ないのがね
ファーム関東のままで良いけど移転話し進捗は今オフには進まんかな
高濱も阪神のアカデミーに拾ってもらえたのか
良かった
カープの坂倉が更改でデーゲームどうにかしてくれ(要約)と伝えて即刻却下されてたから夏の暑さはハムだけの問題じゃない
でも松剛が二軍の緩みに言及している一方で「暑すぎるから練習時短しまーす」はどうなんだ?とも思う
まあ量より質だけど
キャンプまでに守備練習についてコーチで交流して一軍二軍の守備の水準が高いレベルで揃うようにならんかね、指導体制だけでも
>>344 質より量だよ。特筆した才能なくて二軍に埋めれてる尚更
>>346 それなら今後もずっと気温は上がり続けるから夏場で練習量こなすのはますます無理になっていきそうだな
北海道に移転したら質も量もどっちも解決するけどな
試合後の練習にしても恵庭か北広島あたりに寮作ってエスコンで練習出来るようにすれば良い
暑い日も快適なエスコンで練習出来る
そもそもチームに所属してなくてもエスコンで練習出来るのに(上沢)2軍選手が使えないとかは無い
これ書くとすぐ道民がー発作が始まる奴いるけどなw
>>344 カープは毎年夏に失速してるのにフロント何考えてんだろ
観客動員数も下がってるんだから考慮すれば良いのにね
>>348 流石に1軍も2軍もエスコンで練習はキャパ的に厳しいんじゃないの?
>>349 あくまで自主練だしやりたい選手がやる分には十分だし、エスコン試合日の夜とかは裏でやれる
意外と1軍と日程被らないし1軍遠征中は2軍の選手が練習してたら見に行く人も増えて試合日以外の動員も更に増えて売店や飲食店も儲かり、2軍選手たちの知名度向上にも繋がり地域密着にも貢献
実現するとしても数年かかるけどさw
【日本ハム】6年目ブレイクの田宮裕涼「3億です」と笑顔満開サイン「あ、ひとケタ間違えてました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf438275a34cad434aebf7f8a8eb8fccebd8ba6 日本ハム・田宮裕涼(ゆあ)捕手(24)が4日、北海道・北広島市内の球団事務所で契約交渉に臨み、今季年俸700万円(推定)から大幅アップの「3000万円」でサインした。
会見場で金額を聞かれると「3億です♪」とニンマリ。すぐさま「あ、ひとケタ間違えてました」と3000万円で契約更改したことを明かした。
まぁ、考え方じゃね
冬のこと考えたら移転は無理だけど、ハムが二軍施設を二つ持つのが可能ならありかなと思う
現実的に可能かどうかはおいておいて可能性としてはあり
試合に出る組と、基礎練習+トレーニングする組に分かれるとかさ
キャッチャーで109試合も出たんだからもっと上げてよ
いつまでも暑いから練習時間を短くしてるわけじゃないのが理解できない奴がいることにびっくり
4倍になってるんだから十分だろ
1軍1年目なんてタイトル取ろうがそこまで上がらん
田宮は将来的に3億と近藤並みのバッティングをマジで目指してそうだな
頑張れ
肘のクリーニングでどれだけ長所上向くかだね
打率はもちろんだけどホームランもっと打って欲しい
ハムの二軍が練習量少ないってずっと言われてるよな
それに比例して、選手育たないとか実害出てるのに変化ないって言うのは
フロントの頭固いんじゃね
生田目の発表まだか?
後宮様がどれだけ回復したか。
あんな肘の状態だったならそりゃ成績に影響出るわ。髪洗うのも無理だったんでしょ
>>359 田宮ならホームランはヒットの延長でいいかな。
打率もそうだが出塁率欲しい。一発は他のバッターいるしね。水野の前でネチネチ粘って四球とか。
日本ハム
上沢は戻ってきて当たり前、感謝なんかしない
先発足りてるから別にいらない
金は払わないよ
ソフトバンク
上沢大歓迎!ぜひ来てください!
先発の貴重な戦力
大金払います
プロ野球選手として、社会人として、どちらに行くかは分かるよね?
宮西は長年の貢献度の割に一気に年俸下がったよな
歴代最高のホールド数と現役最多登板数はそれだけでも充分だと思うけど
グッズのインセンティブってまた別に入るんだよね?
田宮はとんでもなく入ってくるだろうなおめでとう
ゆあは背番号変えないんかな。とはいえ良い番号もう売り切れてるか
>>364 家族のために夢(笑)を捨てるくらいだからしゃーない
こりゃ2〜3年後はチーム総年俸凄い事になってそうだなw
>>360 フロントよりネット民の方が内情に詳しいもんな
田宮はグッズ売り上げとか人気面でのプラス査定が多そう
日本ハム・郡司が3倍増でサイン
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/12/04/kiji/20241204s00001173120000c.html 今季は主に三塁で出場したが、来季は本職である捕手の比率も増やしたい思いを球団に伝えたという。「ずっと捕手をやりたいという思いを持ちながらやっていた。サードから見て初めて分かることとかもあった。そこは自分の捕手に生かせるのではないか、という思いもある。スローイングも内野をやって良くなったという自負があるので。そこは球団に対して伝えさせてもらった」と、意欲を口にした。
>>372 郡司3倍増か!
5000万越えとはグングン伸びたな
コメントも相変わらず面白い
田宮郡司は人気面と来シーズンの期待を込めての増額だね。
来年さらに活躍して欲しい
上沢の家族って北海道に住んでるの?
実家が千葉?ってことは妻が道民なの?
4倍とか3倍って聞くとやっぱり夢があるよなぁ
活躍したり人気が上がればしっかり上がるって素晴らしいことだ
うわっち千葉、奥さん道出身で数年前に家族で札幌移住したの公表してる
へぇぇ
子供とか友達もいるだろうし引っ越しとかになったら嫌だのう...
つうかメジャー行ってハム以外を考えてたらその時に引っ越ししてるわな
郡司が移籍した時に新庄とした「4000万を目指そうぜ」って約束
あっさり達成しちゃったな
>>378 友達どころではなく、ファイターズガールのジュニアスクールに通ってるって話しもあるよ
すげぇな3倍4倍当たり前の世界で
日ハムでエスコンドリーム掴んだ若手だらけじゃねーか
ハムは札ド搾取時代から低年俸選手のベースアップにはかなり積極的だったが、移転してもっと財布の紐が緩んでるな
>>384 生田目は不思議系なのかな?
流石に8千万に昇給は無いと思うけど5000万越えたのかな?
ずっと最下位争いからの2位やから…
マンキヨとかさっさとマツゴー抜いて欲しい
>>389 リリーフエースとしてシーズン完走しわけでもないし、元が900だからさすがに5000は無いかな
3000くらいでも評価としては十分すぎるくらいだと思うが、ハムは若手に比べて残り年数の少ないベテランは少し盛って査定するからなあ
郡司かわいいな
また、昇給分のご褒美については「あまり思い浮かばないですけど、まあ日常生活でちょっと贅沢できるくらいになるのではないかなと。なんですかね、タクシー呼ぶ時にお急ぎプランみたいなのにしてみたり、あと飲食店で元は取れないだろうなと思いながらドリンクバーを頼んでみたり。ミラノ風ドリアに半熟卵を乗せてみたりとか。そういう感じじゃないですかね。日常生活がちょっと豊かになるかなと思っています」と、笑った。
>>378 娘がファイターズダンスアカデミーに入ってて、渡米前は登板日でもないのにベンチに来てオープニングのダンスの写真撮ってる姿が何度か目撃されてる
>>394 家族もろとも出禁だな
退団後の施設利用料も全額請求して欲しい
本人が満足してニッコニコの更改はいいね
球団と選手間で考えや擦り合わせがマッチしてるのが一番
他所の揉めてる所とか見るとね
稲本引退発表したのにスルーって
お前ら冷たくない?
有原が上沢に怪我の様子聞いてて草
フロントから探るように言われたんだろうな
今度はホークスに入るのが夢でしたって言えばみんな応援してくれるでしょ
郡司5400万(推定)はすごいな
今季の活躍と、捕手含めた来期も主力という期待値が高いんだろうな
なんか今回金払いがすごいな、今までの日ハムでは考えられん、エスコンマネーヤバすぎ
他に行きたいなら日ハムには戻りませんって言ってほしい。
退路を断つ覚悟もないならダサい。
戻る気ならそれこそさっさと決めろって話しなんだよな。
あれだけ家族優先と言ってるんだからわざわざ福岡に単身赴任はしないよ
間違いなく上沢はハムに戻る
>>410 そんなのファンへのクリスマスプレゼントだろ
お前頭おかしいんじゃない?
ハムファンじゃないわ
元々日ハムは活躍した若手の金払いはいいからエスコンマネーは関係ない
これから先起こる可能性がある複数年何十億ってマネーゲームを制するかどうかやな
契約更改完了して余った金で交渉するから後回しなんやで
よく見たらいつもの荒らしたった
どうりで発想がキモいわけだ
>>413 ここはハムファンが楽しくポジティブにお話しする場だからお前みたいなアンチ要らないんだわ
>>416 お前が荒らしだろ
俺はここでネガティブなこと言ったことは一度もない
IPアドレス
126.143.132.121は絶勝ガイジ
NGするとスッキリよ
若手は来年未知数だしあまりにも急に上がりすぎると来年活躍できなかった時に税金大変になるから
今ぐらいの昇給ペースでいいと思う
>>419 意味がわからない
ポジティブなことしか言ってない俺が何でNGにされるの?
お前アンチ新庄だろ
死ねよ
楽天の村林、27歳で郡司と同じ年が5800万なんだってな
郡司が5000万超えても良いんじゃないか
絶勝ガイジは先発失格の藤平が金村より上だとか頓珍漢なこと抜かしてたからな
アンチとしか言いようがない
郡司が爆上がりは納得だな
規定乗ったってことはレギュラーってことだし
ただお前は一年通してちゃんと活躍しろよ
去年も九月から成績がた落ちして成長してないやんけ
一年続けば立派な戦力なんだからがんばれや
>>422 中日が干してたからだろ
別に楽天が高い訳じゃない
4年目の早川と3年目の北山は年俸同じだぞ
>>422 強打の捕手は希少
ショート守れるだけの貧打村林は郡司の足元にも及ばない
金村オタ悪行集
北山ローテに入れるな→絶対的エースに
金村リリーフさせるな→金村終盤を支配
マルチネスは国へ帰れ→不動の4番
水野の守備はゴミ→ショートレギュラー奪取
田宮は確変→首位打者
豪将のドラフト失敗→ハムの核弾頭
松剛に誹謗DM→ヒロインでバラされる
新庄に誹謗DM→全国の監督さん
吉村「新庄は絶対」
新庄「吉村は絶対」
ハム独裁永久機関完成!
アンチイライラw
わざわざ嫌いな人に執着して
わざわざ嫌いな人の粗を探して
わざわざ嫌いな人の話題で「この人嫌だよね⁈」「みんなも嫌いだよね⁈」とヘイトを煽ろうとする
毎日毎日、どうやって嫌いな人を潰してやろうか、傷つけて再起不能にしてやろうか考えている
「アンチ新庄」って
心の病気だと思う
吉村「新庄は絶対」
新庄「吉村は絶対」
ハム独裁永久機関完成!
アンチイライラw
コンサドーレが降格確定ってさっき知って絶望やっぱサッカーにも新庄みたいな監督が必要
金村オタコピペで気になるのが北山が圧倒的エースって書いてるところ
あいつただのギャンブルなんだよなぁ
いいときはいいピッチャー
実際貯金もね……
絶勝ガイは携帯から書き込むこともあるけど流れ読まずにコピペ連投するから分かりやすい
【ソフトバンク】有原航平は現状維持5億円「トータルしたらいいシーズン」今季パトップの14勝
ソフトバンクの有原航平投手(32)が4日、福岡市内の球団事務所で契約交渉に臨み、現状維持の5億円で更改した。
今季は開幕投手の大役を務め、リーグトップタイの14勝をマーク。計26試合に先発し、投球回182回2/3はともに自己最多の数字だ。1年間、先発の柱としてフル回転し、チームの4年ぶりリーグ優勝の原動力になった。
「トータルしたらいいシーズンだったのかなと思います」と振り返った。
25年シーズンは、3年契約最終年となる。小久保裕紀監督(53)からは、すでに来季の開幕投手に明言されている。
「こんなに早く決めていただけると思っていなかった。調整はしやすいと思う。その分、もちろん責任はありますし、しっかりやらなきゃいけない」と自覚をにじませた。
何も出来ず引退した奴がハムの核弾頭って使わないのが一番って揶揄なのか?
>>434 5勝1敗でむしろ貯金は金村よりしてるだろ
後半3試合連続で勝ち投手の権利持って降りてるのに消されたのはさすがに可哀想だったぞ
金村が凄いのは事実だが、ギャンブラー状態でも防御率2.31 被打率.186 WHIP0.98 K/9 9.59という数字叩き出す北山も凄いよ
五億だとさすがにこれ以上あがらんか
ってかもともと複数年契約やしな
回跨ぎはインセンティブ付くとか新庄が提案した査定方法の影響もあるんやろか
そもそも北山より上原の方が言われてたからな
札幌ドームの阪神戦で三振取れない外野奥深くにバンバン飛ばされてるの見て
金村先発で使った方が絶対いいと思ったわ
上原の実績とかいう不可思議なワードは来年も振りかざされるのだろうか
>>441 てか、ハムなら新庄がいう前から回跨ぎにはついてそうだけどなぁ
四球出さないとつく査定は新庄が言ってからつくようになった可能性はあると思う
とはいえ、五月まであれだけ勝てたの金村がセットアッパーとして完全に八回試合してたからだろ
実際、金村が先発になってからうしろばったばたで逆転されること多くなった
金村が先発で勝てた試合より、最強セットアッパーが抜けて負けた試合のが多い印象ある
そのしわ寄せで、なんでも河野状態になって、河野がつぶれたのもあるし
>>443 なんでそういうアホなこというのかなぁ
今年は実績で上原なのは間違いなかった
去年金村も離脱してなきゃ金村だって優遇されてたじゃん
そして来年実績でっていうなら上原じゃなくて、北山と金村なんだよ
>>445 その時期も上原やら根本やらが先発して不戦敗みたいなことやってたしいいことばかりではなくね
>>434 金村 7勝6敗
北山 5勝1敗
貯金も防御率も北山の方がいいんだから突っ込まれるような書き方しなきゃいいのに
イニングイーターなのは金村なのは間違いないけど、単純にタイプが違うんだし
イニングイーターはそもそも加藤とか伊藤もいるんだから、個人的に北山には防御率、三振率、被打率に拘って欲しいけどな
>>443 結果的に大失敗だったとはいえ怪我でほとんど投げられなかった金村より去年実績あった上原今年優先したのは肯定してるけど流石に来年上原優先したら流石にアンチなるわ
色々言っているけどその件に関しては金村ファンの見立ての方が正しかったんだろ それは紛れもない事実な訳だし
要は先見の明があった それ以上でもそれ以下でもない
まぁ上原根本が期待外れで負けたことは事実だが
来年も同じようなことが無いとは言いきれない
若いチームだからこそ実績がそんなに無い選手ばかりだから
だから先発もリリーフも枚数いた方がいい
誰が来年イマイチになるかわからないから
今年の上原を優遇したって言ってるアホは来年生田目もゆきやも二軍に幽閉しろっていってるぐらいアホだってなんで気付けないんだ?
結果的に上原がダメだっただけで前の年活躍した選手を毎年横一線にしろって方がおかしいだろうが
水谷や郡司が活躍したのに、今川と全く同じ扱いするの?そんな訳ないやろ
>>298 普通のグラウンドのトラックが反時計回りだから案外みんな底は間違えないんだと思う
多分三塁向かうような人は普通のグラウンドもいきなり時計回りで走り出しそう
>>451 >だから先発もリリーフも枚数いた方がいい
こういうこと言い出す奴って毎度のことながら支配下枠無視するよな
まぁ、だから中継ぎ外国人取れなくなることもわからずに念のためにマーくん取れと言い出す奴がいるんだろうが
>>455 誰がそんなこと言ったの?
マーなんてそもそも戦力として考えてる奴なんかどこにもいねえだろ
>>455 先発もリリーフも枚数いるに越した事ねぇだろ
>>457 あなたがマーを取れって言ってる訳じゃないのはわかってるよ
>>458 先発と中継ぎの厚みを持たすために野手削りまくってピッチャーばっかり集めた結果が今の西武だろ
何事もバランスなんだから先発も中継ぎも枚数集めるなんて不可能だって言ってるんだが?
>>459 バランス崩してまで投手取れなんて言ってねぇよ
>>459 中継ぎって投手の中でも過酷な訳じゃない? 翌年活躍出来ませんなんてザラにあるわけだけどそれでも西武になるからと固定メンバーで望むべきって事なのかい?
水谷派手なスーツとか小物つかったパフォーマンスとか好きっぽいしハムきて良かったな
上原って今年のオープン戦とかで普通に不調な感じだったのに、新庄がローテの一人は上原くんで、とか何故かオープン戦始まるより前に言っちゃってたから今年序盤先発やらせたけど案の定ダメだったよねw
>>461 ???
ドラフトも終わった後に何いってんだ
野手出してピッチャー取りまくれと???
枠がもう1つしかないのにどうやって増やすのか
>>463 二軍でダメでも一軍では打てる、抑えるタイプの選手もいるし
結局は本人の問題だから単に今年の上原が糞だっただけでしょ
根本とかも今年はともかく、去年までは二軍ではそこまで良くなかったのに一軍で投げると良かったパターンがよくあったしな
こればっかりは投げてみないことにはなんとも言えんわ
>>464 誰も来年に向けて野手リリースして投手取りまくれなんて事は一切言っておらずどうなるか分からないので層は厚い方が良いよねというただただ当たり前の普遍的な事しか言っていない訳なんだよ
そこで枠は有限だとか田中だとか西武どうこうってのはズレていると思うぞ
中島は下がると思ってたわ
一軍でいる時期短かったし
奈良間、中島、松本見てるとガチで今年のハムはあったけえ冬だな
今年は年俸上がってニコニコ年越せる選手が増えてめでたいね
演出用小物はメディア側が用意してるってさっき中島の下にある記事で見た
>>469 いや、去年も上がってる奴だったイメージだぞ
二軍で打たれても一軍で抑えるって主力の調整でもない限りたまたまでしかないでしょ
今だに宝物は金村>上原を見極めらなかった無能っぷりを認められないのか
レベルの低い所では活躍出来ずレベルが上がったら活躍出来るなんてケース手を抜いているか運が良かっただけ以外思い浮かばんわ
来年はとにかく、達、福島、細野の若手先発三本柱に覚醒してほしい
加藤とサチヤはいつだめになっても驚かん
実際後半のサチヤはひどいもんだった
宝物って「新庄は絶対正しい」っていう結論から無理矢理論理組み立てようとするから凄いなと思う
まあ大抵まともに組み立てられてないんだけどw
細野は一気にブレークする可能性あるよね
速球派左腕で好成績残したのって吉川以来になるか
レイエスがドミニカウインターリーグでホームラン打ってる
これは仕上がってるわ
その3人で覚醒あるとすりゃ福島かな もしくは全員… 次点で細野1番低いのは達と予想するわ
契約更改は面白いのにお前らなぜ喧嘩してんの?笑顔でピース決めるの田宮だけだろ
レイエスは絞ったらスイングスピードさらに速くなりそうだし、打率ホームラン来年も期待できそう
これだけあったかい冬なのに伏見は現状維持か
ちょいあげぐらいしてやってもええのに
>>485 ウインターリーグの映像見たら絞れてきてるような気がした
あと3年以内でリーグ優勝しないとまたチームの再編時くるから
来年からはマジの勝負
ブルペンキャラが濃すぎだろ
まあ、それくらいじゃないとやってられんだろうけど
ハムって歴史的に毎年優勝狙うんじゃなくて
素材型ストックしまくって、手ごまが揃ったときだけ即戦力ドラフトやらトレードがんばって数年に一回優勝目指すってチームなんよな
その割に今年は素材型ストックドラフトで、今年優勝する気なさそうなのがちょい以外
宮西と福也のディナーショー何か組み合わせが未知数だから応募してみたら当たったわ
>>486 来年は伊藤とベストバッテリー賞獲って増額勝ち取って欲しいところ
ゆきやが行くだけ、北山にはさいこうき
万波には何言わせるつもりなんや
「日常生活がちょっとせいたくにできるのかなと。
タクシー呼ぶときに、“お急ぎプラン”にしてみたり
飲食店でドリンクバーを頼んでみたり…
ミラノ風ドリアに半熟卵を乗せたり…」
おいおい郡司、豪勢じゃねぇかwwwwwww
琴似って意外と駐車場なくて車で行くには不便なんだよな
>>468 下がりはせんだろ。去年より戦力になってたし。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>504 開幕投手発表のときニヤリ笑いしてたのは本人がソフトバンク戦スタート予想してたからか
北山どさんこワイドの微妙な空気にやられてるな
HBCの方に出た方が良かったんじゃないか
伏見の起用は田宮育てたいのもあるしどう運用するのか難しいよな
田宮の後半不調が肘のせいだったらまじで来年は田宮大爆発するだろうしな
>>510 伊藤と福也、上がってきたら根本は伏見として他を田宮?
どっちにしろ試合後半は伏見とするか(鶴岡大野時代みたいに)
5年目での2億円到達は、球団では08年のダルビッシュ有、16年の大谷翔平(ともに4年目で2億円到達)に次いで3人目。
08年にダル、16年に大谷、24年にひろみ!!
一説には田中サイドは1億円の大台の固執しており、それが各球団の獲得のネックになっているという。先のベテラン記者が嘆息する。
これまじかwww
いや、客寄せパンダになるから三千万ぐらいならハムにほしいと思ってたけど
一億はいらんわ
ペイできんやろ
CS2でも球は走ってたし不安は無い、ありゃ運が悪かったと思おう
伊集院も言ってたけど川瀬のファインプレーがなかったらまだわからなかったと思う
>>515 北海道との縁を理由に獲るのはアリという派だけど1億じゃさすがに獲らんでいいわ
>>508 伊藤は新庄から先に言われてたんじゃね?伊藤のプライドを考慮して開幕戦ではなくてホーム開幕のホークス相手にいくぞって
来季ホーム開幕のソフトバンクに大海を当てるのって実質CSのリベンジだよな
あと開幕戦とホーム開幕の投手は毎年違うんだよね
みんな予想してたよりも大幅アップってコメントしてるな
なんなら野村も覚悟してたほど下がらなかったって言っとるわ
中島も2軍に苦言を呈してるな
木田時代にだいぶ弛んだんだな
>>524 全体的にだらけてるのかね
ベテランとして球団に要望も伝えた。
「球団からは『もっと長く野球をしてください』と言われました。長く1軍でいられなかった。あとは2軍にいる期間が多かったので、もっと練習の仕方、雰囲気とか、もっとうまくできたらと。ケガは良くないと思うんですけど、やるところはやる、抜くところは抜くというメリハリをもっとうまくやったほうがいいんじゃないかと伝えました」。
ああいう場面で後れ毛って単語が普通に出てくる北山の語彙力に感心するわ
なおゆきやは長所って単語が出てこなかった模様
上沢有原と連絡取ってたんだな
だからあんなこと言ってたのか
松本と中島卓也が二軍に苦言出してるって稲葉は甘いんか?
鎌ヶ谷の地獄の暑さが問題なんだろか
稲葉だっけ、真夏に体調不良起こしたの
屋内環境良くしたり、ナイター出来るようにしないと、この先無理かもな
>>491 優勝狙うかは良くも悪くも野村佑希と若手先発組次第じゃね?
素材型ドラフトだったのは今年のドラフトの即戦力候補の絶対数が少なかったからだと思われるし
あと単純に既存戦力の年俸アップと(主に上沢のせいで)大型契約を連発してるからペイロールが厳しくて補強面で身動きとれないだけでは
有原式教祖が接触してきたか
上沢を道連れに有原式のイメージを少しでも払拭したいんやろな
今の上沢だと高額契約結んでろくに稼働せずに持ち逃げってのが普通にありそう
フロントもきっちり話し合ってしっかり査定してるし、新庄もフロントに査定提案してて、選手達が役割をしっかりこなせば見てくれてるってのが実際に金額で伝わればまたモチベーションも違うもんな。
いいサイクルになってきた
>>504 >5年目大台到達球団ではダル、大谷以来3人目
ひろみ的には金額そのものよりここよな
球団はプライドのくすぐり方をよく分かってる。
>>531 稲葉が監督になる前からいろんなところで苦言はされてる
杉谷辺りにまで言われてたはず
>>515 ペイするだけ考えりゃ
ハムの場合別に1億でも回収しようはあると思うけどさ。
逆に言えば、ハム以外の球団から見れば金額がネックだし
ハムから見るとネックは金額じゃないのよな。
中島からも言われたか
プロなんだからサボって落ちるのは自己責任だけどベテランがいうから結構酷いのかも
10後半から20前半って世間で見るとちゃんと教育が必要な年代だし、ある程度の強制は必要かもね
練習量というよりは中島のいうメリハリ、意識なんだろうけど
>>534 実際上沢がやってることって有原の比じゃないレベルの不義理だからな
有原はハムファンとしてムカつく
上沢は人としてドン引き
郡司 5500万
生田目 2900万
伊藤 2億2000万
野村 4300万
田宮 3000万
>>544 >>545 生田目2900万か
7億上がったとか適当言いおってw
練習が少ないのは悪いことじゃないと思う
昔からハムは自主性に任せる方針だし、やらないやつがやらずに落ちぶれるだけでやるやつは自分で努力して伸びる
遅くまで練習できる環境を整えるまでが球団の仕事だろう
つか野手最年長の中島がほとんど2軍にいるんだから自分が引っ張っていかなきゃいかん立場では
上沢がどうするのか知らないが、変な情報だけ出してヤキモキさせるのはやめて欲しいわ
でも二軍は監督よりフロントの方針じゃね?
幸雄が二軍監督してた時にも勝たなくていいって言われてて、それどうなんだ?って思うって幸雄が言ってたよな
>>544 >>546 勝ちパターンやってないし、そんなもんやろ
>>548 さすがにこれはバカだろ
アドバイスとか求められりゃ教えるだろうけど
なんで中島が若手の日程やトレーニング量決めるんだろwww
>>551 今川は夜遅くに練習してる動画上げたりしてるし
吉田とかも練習はしてたらしいし、そこら辺の1.5軍の話じゃなくて
それ以下の連中の話やろ
地味に郡司がヤバい上がり方してるのすげーな
ドラゴンズのままだったら5000万超える未来はあったんだろうか
>>554 ?
俺は松本や中島が苦言呈するような2軍の状態について野村や今川の意見聞きたいだけだよ
2軍の緩みなんて簡単に解消出来るでしょ 着手しない球団が悪いわ
松剛とか中島の言ってるのは球団の方針じゃなくて
「球団は甘やかすために方針出してんじゃねーんだぞ若手はちゃんと理解しろよ」
って事でしょ。
球団にモノ申したんじゃなく、球団とその辺すり合わせた上で
更改の会見で自分らも先輩の立場から言っときます、って感じだったんだろ。
>>561 そう、だからそういう環境を生み出している球団が悪いんだよ 落ち度は球団にある
練習量に関しては単なる感情論でしょ 苦言を呈した本人が22年しか打撃成績残せていない時点で説得力皆無ってのがね
>>550 話し古い
稲葉の秋キャンプのコメント探してみろよ
新庄は選手の年俸上げることを最優先にしてその通りになってるな
まさに有言実行の名将
元ドラフト1位捕手、コカイン所持の罪で起訴 「経営のバーで使用」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eba73b9d2a13b8a7e191107599bc2565b1494c8 1位 山下 斐紹 (斎藤佑樹の外れ1位)
2位 柳田 悠岐
(略)
育成
(略)
4位 千賀 滉大
5位 牧原 大成
6位 甲斐 拓也
人生、分からんものよのう
引退後やらかすの巨人産とホークス産がやたら多い気がする
薬物に手を出す人って、罪悪感ないからね
またやるよ
大麻じゃなくてコカインはガチ感あるな、どうでもいいけど今井(順之助)が引リツしてる
>>557 いや無理じゃね
野村や今川は立場が安定してる訳じゃないから、わざわざライバルが育つきっかけ与えるようなことは言わんやろ
>>563 やる人はやってるんだから本人の問題じゃね
ここでいわれてる二軍ってひと括りにしてるけど、二軍の全員が同じって訳じゃないだろうし
一軍から落ちて必死にやってる選手は絶対いるだろうし
それ見て何も思わないなら言われてもやらされてるだけになる
>>570 札幌生まれなんだよなこいつ
窃盗の古谷といい中指の小林といい未成年飲酒の木村といいなぜ北から南に行ったら素行不良になるのか
少年野球じゃないんだから自主性に任せるべきでしょ
それでサボって落ちぶれるのも自分で責任取るんだし
>>577 古谷は残念だった
ハムに来てれば変わってたかもね
小川博はレジェンドだけど
宮本もなかなかのものだよね
>>560 最下位を2位に押し上げる躍進の投球、タイトル二冠、チームトップの投球回奪三振、色々な指標がキャリアハイ、本拠地9勝1敗マダックス2回で2億はむしろ安いもっともらってええ
そして本人は謙遜しっぱなしで人間性も成長して素晴らしいニコニコ笑顔がキュートやな!
>>582 ドラ1が堀でまだ良かったな
古谷だったら地獄だった
基本的に自主性に任せるべきだけど自主的にやらなきゃと考えさせるような誘導みたいなものは必要だと思う
宮本賢は首になる直前に週ベで謎のインタビュー記事組まれてたな
トルネードじゃなくてレモネード投法とか言ってたの覚えてる
>>576 なんか勘違いさせてしまった様で 選手が伸びないのは球団のせいだなんて言っているつもりは一切無いのよ
要は高卒だろうとなんだろうと活躍しない人は数年でバッサリ行けばいいって事を言いたかったのよ それを実行しようとしない球団が悪いと
>>577 和田をキれさせるという離れ業をやってのけた事があるらしいw
>>576 敵に塩を送るなというやつか
生き残りに必死な選手が果たす役割ではないかもね
>>590 和田毅をキレさせたの?
古谷は慣れない土地でやさぐれたのかなと思ったけど地で悪かったのか…
いとこの松浦とは違う感じなんだな
>>589 高卒は大体何年、大卒は何年見ますよってある程度の補償がないならお断りされて終わるだけだろ
お前が言ってることは乱取りしまくって、戦力外にしまくれってことだろ
ホークスよりやべーよ
犯罪してたかまではわからんけど、ダルもなかなか荒れてたし
変な球団入ってたら中途半端に終わってた可能性もあるんじゃね
育成って、社会人にも大学にもあがれないやつがいくところでええと思う
受け皿がない、素材型が最後にすがるところとしては最高だろう
野球辞めるかどうかの瀬戸際なんだから
ただ、上に進めるだけの力ある選手は育成けったほうが絶対ええと思うわ
四年後の上位指名のが絶対かしこいし、それできんならもとから才能ない
>>582 盗癖って多分治らんやろーハム戦士がロッカー泥棒被害に遭わなくて良かった
佐藤正暁とか津田みたいなのいるわけだし素行不良はどこ行ってもダメでしょ
>>593 あ、違うやつと話していたのか お断りされたケースって過去にどのくらいあんだ? 才能ない奴を長い事置いておけば使い物になるのか?
しかし散々
素行不良素行不良言われて
実際デカいのやらかしてるのにも関わらず
どこに行っても偉い人に可愛がられファンに迎えられ後輩には慕われ
しっかりそれなりの額貰ってる、俺らも良~く知ってる選手もおる
>>593 追加だが
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/04/24/0016278570.shtml?pg=2 事実短くなってんだわ 十年単位で見りゃ更にだわな 恐らく今後更に短くなるぞ
それによってお断り増えたのか? お前の理屈が正しければ増えてなきゃおかしい訳だが
>>596 実際、ソフトバンクでは何度も窃盗してたみたいだから癖になってたんだろうね
プロ入りしてから狂ったなら気の毒ではある
トライさん来年契約最終年か
トライさんも田宮も使ってほしいし郡司も捕手での出場希望してるし大変だ
今や高卒ドラ1が大きな怪我とか無くても3年で育成落とされる時代だからな
芽が出ないなら切られてもしかたない
小久保が監督やれるんだから古谷に声掛けて獲得してもよかったのに
さすがにもう窃盗はしないだろ
病気だろ窃盗は
高校時代から知ってたバスケ選手が同僚の財布から5,000円盗んでクビになった時は悲しかった
前からしょっちゅうやってたんだと
ソフバンのドラ1ってまたかなり昔の奴かと思ったら、あの斐紹かよ
金銭感覚おかしくなったんだろな
古谷は今地元で地道に野球頑張ってるよ
ほんと惜しいことしたよなあ馬鹿だな
>>605 それ坂東だろ笑まさかこんなとこに知ってる人が居たとわ笑。
友達になろうぜwLINE教えてや
中川が6800万以上で契約更改すれば山岡はCランクになるのかな
契約更改残りは
玉井以外昇給か?杉浦、池田は微妙かも?
・野手
清宮、万波、水野、五十幡
・投手
玉井、杉浦、金村、宮西、田中正義、
河野、池田、北山、山本拓
江夏の覚せい剤は量がヤバすぎたから恐らく販売用で使用用途じゃなかったと言われてる
よく道民なのに取らないとか騒ぐやついるけど、そんな基準で取らなくて正解やな
北海道出身の同被告は千葉・習志野高から11年にドラフト1位でソフトバンク入り。18年からは楽天、21年からは中日でプレーし、22年を最後に引退した。プロ通算は144試合で打率1割8分9厘、6本塁打、16打点。同期入団には2位に柳田悠岐外野手、育成4位に千賀滉大投手(現メッツ)、同6位には甲斐拓也捕手(ソフトバンクからFA)がいる当たり年だった。
昔は北海道からプロ野球選手になるなんてレアだったから取って欲しいとかもあったけど
今は毎年のようにどっかのチームに引っ掛かるから別にって感じだな
まぁいまでもプロの第一線で活躍できる選手はやっぱり少ないけど
北海道は有望な野手が出てこないね
東北は割といるのに
プロ野球・北海道日本ハムファイターズの水谷瞬選手が4日、島根県江津市にある母校の石見智翠館高校を訪問。セ・パ交流戦でMVPを獲得するなど大ブレイクのシーズン終了を後輩に報告しました。
生徒:
最近した一番高い買い物はなんですか?
水谷選手:
車かなと思います。「ダッジ・チャレンジャー」という車が「お手頃」になっていまして…900(万円)くらい…。
水谷の車エグくて草
>>570 斐紹って楽天時代にサヨナラホームラン食らったこと無かったっけ…
>>623 マーは初優勝の時には居なかったんだけどあの3年間のメンバーで唯一のNPB入りだったことが大きいかと思う
水谷ファッションとか見てても結構かけてそうだからなー。。
間違ってもチームメイトの物盗んだし、5000円スティールしたりしないで欲しいわ
ダッジ・チャレンジャーどんなのか検索して見たけど、水谷ってそういう感じなのね…
ヴィトンのバッグを買うのに母ちゃんに相談する田宮とは大違いだな
郡司のインスタストーリー
ミラノ風ドリアに半熟卵トッピングしてるw
郡司贅沢すぎるやろw
税金対策わすれるなよwwww
>>631 コメントのおもろさだけで満足してたのに
年俸爆上げ直後の食事でサイゼ行くプロ野球選手面白すぎて顧客満足度ランキングNo.1
サイゼリアは千葉発祥だから千葉出身の郡司にとっては故郷の味になるのかな
道民にとってのびっくりドンキーみたいなもんかも
※びっくりドンキーは岩手発祥だけど
郡司は本当コメントのセンスいいよな。
ソフトバンクの柳町の契約更改でもネタに使われてるぐらいだぞw
この日、慶大の同学年である日本ハム・郡司裕也捕手が、今季の1800万円から「3倍」の昇給でサイン。昇給分の使い道を問われて「ミラノ風ドリアに半熟卵を乗せたり。ちょっとしたぜいたくをしたいなと思います」と笑わせた記事を、柳町も読んだという。報道陣から「昇給分を何に使う? 郡司風に答えてください」と大喜利を求められると、こう答えた。
「豚骨ラーメンにすりごまプラスで」
チェーンレストラン「サイゼリヤ」の「ミラノ風ドリア」は300円で、半熟卵がつくと350円になるので、トッピング料金は50円の計算。しかし福岡名物・豚骨ラーメンのすりごまは、基本的にテーブルに置いてあり、自由にふりかけることができるもの。「郡司がミラノ風ドリアに温玉。僕は800万円なんで、上がり幅的に…」と無料トッピングが関の山といったところなのだろうか(そんなわけはない)。
>>588 昔のハム専に高校時代から宮本のファンだって人がいたな。パッとしない時期だったけど、ずっと気にしてたみたいだ。そういう人がいるんだからプロになった以上、自分の立ち位置をちゃんと自覚していて欲しかった。
ミラノ風ドリア美味いけどどう考えても量足りないよな
2個も3個も同じの頼むのは流石に恥ずかしいし
>>641 え、、、
ドリアドリアペペロンチーノだろ
サイゼの定番は
ドリア+ミックスグリル+青豆サラダ
これ最強
ボリュームコスパともに隙がない
トークショーのMCできるほど話しうまかったのかね。野球選手相手に仕事をしてたことにびっくり。
山下被告は今月18日に千葉市内で行われるロッテ選手のトークショーでMCを務める予定だった。
>>621 亀新フィーバーで沸いた92年のオフに460万円だった年俸が2200万円に爆上げしたので「2000万円のベンツを買っても残り200万円で暮らせるわw」と本当にベンツを買ってしまって翌年の税金を払えなくなったボスの若い頃と同じ匂いがして草
来年、郡司、野村、清宮、レイエス、マルティネスで
一塁 三塁 DHをどう回していくんやろなぁ
二人あぶれるのは辛すぎるし
なんなら清宮レイエスは圧倒的すぎて
一枠を、郡司、野村、マルティネスで争う地獄OF地獄
この中の二人は使えないってしんどすぎるわ
昇給分の使い道を問われて「もうすぐお母さんが誕生日なので。毎年贈り物をしているんですけど、例年より少し贅沢なものを送るであったり、なにかごちそうしたり、いいプレゼントをしたいです」と親孝行に充てる思い。
でも水谷は親孝行だからセーフ
>>647 そこは是非「母」と言って欲しいんだよなあ
>>502 台数にゆとりあるのコルテナ方面くらい?
小さいパーキングはチョコチョコあるけど琴似マジ不便なんよね
ジュブチューン今年もあるよね?
誰出るかな
ジャンクスポーツも出てほしい
>>651 さすがにレフトはもう水谷がいるからなぁ
郡司、野村のレフト守備あれやし
守備のマイナス込みで水谷を抜けるか?って考えると現実的じゃないやろ
それこそこの二人は控えになりそう
お、明日の珍プレー好プレーのCMやってた
桑原のカマキリダンス映ってたわw
>>653 郡司と野村はクッション処理とかソコソコ出来てた
郡司はパワー付ければスタメンチャンスあると思う
郡司は自分を客観視できてるから
現状だと捕手をやらないと一軍で出番ないって気づいてるからこその発言やろ
あやつぐは死ぬほど評判が悪い
甲斐柳田牧原全員に苦言呈されるし
斐紹の素行の悪さはずっと言われてきてることだしな
だから今回のも残当としか思わない
ただ体が万全な田宮を使わない理由がないんだよなぁ。。
>>649 自分も前は「母と言え」と思ってたけど最近はもう諦めたw
まあママと言うよりはマシだと思うようにしてるw
まぁ郡司は一軍には絶対居れるタイプの選手やろ。キャッチャー含めてポジションレスな選手だから。打てる郡よ
>>652 郡司、田宮、水谷あたりでシャッフルか?
ゆきや使う度胸があれば面白いが
>>618 去年北海高校で夏の大会ホームラン打ちまくってた熊谷に期待だな
ちなみに中央大学に進学した
>>662 いっそマミー呼びなら突き抜けてて良いのかねw
>>669 それだけのことやったし
全員にチャンス与えて育成もして補強もして
3年でここまで揃えたことは単純に凄いわ
3年前と選手層全然違うし
>>670 そら栗山時代は選手に助っ人バッター補強しないんですかって言われた結果がビヤヌエバとかだからな
金のかけ方が違うわ
>>671 でもチーム総年俸は2021年の方が今より高いんだぜ
正直、今のプロ野球はレベル低いよなあ
西武オリ楽天は、弱すぎ
それ以外も弱いが、普通にすれば3位以内は固い
>>673 助っ人込みなら今年の方が高いんじゃね?
当時って王とバーヘイゲンくらいしか金出してなかったんじゃ
>>674 そんなこと言って来季そのチームに負け越したりでもしたらどうすんの
はっきり言って、優勝以外は価値ないね
レベル低かろうが、相手全員弱かろうが、優勝には価値がある
レイエスのインスタ
とにかく真っ赤なランボルギーニ大好きなんだなw
>>313 伊藤は来年オフにポス要求と思ってたんだけど話でなかったんだな
てか中島野手最年長かよ
そんな戦力になるわけでもないし引退してもいいだろ
なんでそんな伊藤がメジャーでやれると思っているのから
メジャーでなにもできなかった有原にすら投手として勝ててないのに
そりゃハムの道産子エースがメジャーでも活躍してくれたら嬉しいからよ
>>682 有原は通用しねぇとは思ってた
コントロール悪いし
メジャーとNPBでは収入に大差がある
向こうで成功できたら大金が手に入る
そりゃ行くのを止められない
が、収入に差があるって事は、向こうのレベルが高いってことでもある
誰もがイチローでも大谷でもない
ある程度メジャーで実績残したレイエスですら日本に活路を求めてくる
それくらい、メジャーは厳しいわけだろ
有原や上沢は身の程をわかってなかったな
レイエスが通用しなかったって考えると
バッターでメジャーはほんまきついよなぁ
レイエスは守備がガチくそうんこってのもあるかもしれんけど
DHでMVPとる大谷さんという頭おかしい存在
大海は偉大な背中に憧れて追い続けてるし、あかん奴等の言動を反面教師に自分から触れないし賢いよな
ファンが道産子エースがメジャーでも活躍してほしいって希望の話をしているのに横から無粋だわ
楽天の茂木はヤクルト移籍か
ハムキラー1人いなくなってちょっと安心w
今永がメジャーで通用した
これがトピックでさ
俺は今永にノーノーされた試合を現地で観てたんだけどね、全然手も足も出なかった
つまんない試合だったよ
今永にはそれくらい、頭抜けた力が出る時がある
そこなんだろな
【楽天】FA茂木栄五郎がヤクルト入り決断!5日に正式発表 背番号は8「1度きりの野球人生」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/be8786eae3582728969c3b241ca6e815f6fb1eab
楽天はマーくんが居なくなって上がり目かと思ったら流失続くな
>>646 お前は何を見てきたんだよ
そんなこと言ったって、足らなくなったりするんだよ
ほんと、分かってねえな
>>682 伊藤が通用するしないはともかく伊藤>有原だぞ
>>698 今はまだ有原のが上だよタコ
これからだ
>>701 どうせ何の根拠もなく無知からそう言ってんだろタコ WAR奪三振率どれを取っても伊藤の方が上だから
ハムファンってホークスの悪い記事が出ると言いたい放題するよな。
何か恨みでもあるんか?
ハムが最下位→2位になってからファンの質が悪くなったな。
以前はハムもAクラスになって欲しいと応援もしてたがな。
タカファンてホークスの悪い記事が出ると必ず
>>703みたいなのがハム専に来て荒そうとするよな
そしえタカ専では荒らしは全部ハムファンて思い込んで叩いてるよね
なんかハムに怨みでもあるのかね
>>702 よく見てみろよ
お前は思い込みのハゲしいハゲだろ(笑)
>>707 お前は一体何を見て有原>伊藤と思ったのか言ってみろよハゲ
whipがだめだわな
1は切らなきゃ
それにQS低すぎ
8割は超えないと、凡ピーの中でいい投手ってだけ
伊藤本人分かってるから、これからよ
捕まった山下がMCするはずだったロッテの藤岡とかが出るトークショーのチラシ
山下のところに「千葉が産んだ大スターがMCで…」って書いてあって、このスレの田中マーガイジを思い出したわ
やっぱりハムファンとはまともな会話できそうにないな。
茂木faよりジャッカル逮捕の方がトレンドになってて笑ったわ
わざわざ嫌いな人に執着して
わざわざ嫌いな人の粗を探して
わざわざ嫌いな人の話題で「この人嫌だよね⁈」「みんなも嫌いだよね⁈」とヘイトを煽ろうとする
毎日毎日、どうやって嫌いな人を潰してやろうか、傷つけて再起不能にしてやろうか考えている
「アンチ新庄」って
心の病気だと思う
>>709 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/WHIP WHIPは他の多くの統計の副産物であるとして、投手を評価する際に基本的に無視されるべきであると
冒頭から既にこんな注釈入るような指標引っ張ってきてもな
>>711 まともな鷹ファンとなら会話できるよ🖐グッバイ
まぁ絶対的なエースかって言われると確かにまだそれも違うなって感じはある
めちゃくちゃいい投手だしチーム愛凄いしこれから絶対的なエースになるし最高の投手だけどね
上沢はまだアメリカに行く可能性もありますって見栄のためにまだ何も言ってないだけでほぼハム復帰確定かな
他球団の話も聞くっていうのもアメリカ帰りというプライドだけで言ったんだろうな
ま、ポスから向こうでの動き、帰ってきてからの言動で何も信用できんし純粋に応援する気もないから戻ってこなくていいわ
今日はULTRAでさちとらか
チケット一瞬で売り切れたらしいな
まずドリアの意味も不明だしな…日本産洋食だししゃあないが
>>706 思い込みじゃなくお前らのとこのやつが自白してるんだよなあ
CS3タテが悔しいのは分かるけどさあw
653 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8f21-V211 [2404:7a83:c060:cf00:*]) sage 2024/12/04(水) 20:00:21.96 ID:CV18bJtK0
別に隠してないから晒された所でw
日本ハムの山本拓実投手が5日、北海道北広島市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、アップ査定でサインした。
昇給分の使い道については「昨年から新NISAを始めまして。早めに枠を埋めたいのでそれの足しにしたい。将来に向けて。ただ(お金を)置いておくよりも、動かした方が方が良いと聞いたので」と、堅実ぶりを明かした。
やまーん堅実だなw
金村オタ悪行集
北山ローテに入れるな→絶対的エースに
金村リリーフさせるな→金村終盤を支配
マルチネスは国へ帰れ→不動の4番
水野の守備はゴミ→ショートレギュラー奪取
田宮は確変→首位打者
豪将のドラフト失敗→ハムの核弾頭
松剛に誹謗DM→ヒロインでバラされる
新庄に誹謗DM→全国の監督さん
加藤豪将がハムの核弾頭ってことは使わないのが一番ってことか
絶勝ガイジにしては気が利いた皮肉だな
金村といえば新人賞で1票も入らなかったな
ハムの選手ってハムファンの自画自賛がすごいだけよな?
>>727 稀哲が選手に資産運用の話したりしてるって言ってたからその影響かな?
柳田でも年俸下がるなんて世知辛いねソフバンは
怪我したとはいえ活躍はしてたのに
新庄監督はファンフェスティバルで来季の抑えとして斎藤友と田中正の名を挙げた。それだけに「負けた気がして悔しかった」とキッパリ。「奪いとる気持ちがあります。あの2人にメラメラしています」と闘志満々。
今オフに挙式予定やって
金村が一票も入らんのはしゃーない
先発として見たら今年のデータ、全項目で武内が上位互換だもん
武内いるのに金村いれたらあほ
とはいえ、whip1.03の金村は間違いなくずば抜けた投手であることは間違いない
いちいち、ほら、って言いに来ないと気が済まないなんて、余裕無いんだなソフトバンクファンて
やまーんはレベルの高い進学校に行ってだけに賢いからしっかりしてんな
ダウン提示といえど10%台減の選手が多い中、石川の大幅減が目立つな
ヤクルトの野手事情詳しくないんだが茂木欲しがるレベルで困ってんのか?
>>728 新NISAって今年からだよな…
大丈夫か、騙されて日経平均とか買わされてないだろうか
鷹ファンねぇ、吉川に打球当てて骨折交代させた山崎にいいぞいいぞコールしたの今も忘れてないからな
>>744 なんか怪我人がいつでも多いイメージはある
宮西がこの歳でアップ提示勝ち取ったの熱いな
来年も頼むわ
来季に向けて「このチームこのメンバーと日本一になることです」とキッパリ。来季40歳を迎えるベテランは走り続ける。
かっこええ😍
上沢のコメントが相対的にどんどんダサくなるのやめろ
当初は「楽しむって何やねん?ホンマに考えて」と言う。結論は「目の前のバッターに対する1球を楽しむ」だった。「年齢とともに体力技術が落ちてきて、その中であの言葉。見え方が変わった。新しい野球人生。そういう意味で来年2年目という感覚です」と笑った。
かっこえー!
2年目もよろしくお願いします。
昨年ってのが前年度という意味なら問題ないと思う、新NISA
>>752 これ本人的に結構でかかったんだろうな
常に気をはってプレーした中でのあの言葉
野球にたいしての感覚がかなり変わったんだろう
ふるさと納税見てたら100万のファーストピッチの権利はもう売れてたわ
《F FES 2024》で大盛り上がり!「清宮FRIENDS-2024-」のグッズ販売開始!
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202400628943.html オタミヤグッズ来たなw
>>754 一昨年くらいからこういうこと言ってた
最後は家族に楽しんでる姿をみせて辞めたいって
常に引退を決意してる人の考え方になってる
>>760 マーくんも減俸受け入れてからの復活してたら、さすがマーくんや!って称えられてたのにね
>>763 北山が試合中に清宮フレンズのタオル使ってたやん
キヨコのライバルの牧野真莉愛ちゃんもグッズに入れて欲しかった
水色キヨコちゃんギャルだからピンク髪の初代のが好き
やまーんメラメラでワロタw
あの宣言がみんなに火をつけてるねぇ。
みんながんばれ。
井口良かったな
【オリックス】井口和朋が年俸3倍で更改 日本ハム戦力外から復活、中嶋前監督ら周囲に感謝
>>730 WARやwhipについて語っていたのに今更防御率って冗談にしても笑えないぞ
清フレグッズ持ってたら痛い奴と思われそうでなかなか
>>771 球場やファイターズ関係のイベント内なら大丈夫だろうけど
それ以外の場所だと相当痛いわなw
>>770 笑えないじゃなくてぐうの音も出ないの間違いだろw
【日本ハム】キャリアハイ更新の五十幡亮汰がアップ契約更改「野球をやっている以上はレギュラーを」
https://hochi.news/articles/20241205-OHT1T51072.html 安定のポケモンカード
>>774 伊藤くんをCSファイナルまで温存してたのに3タテ喰らってて爆笑してました
こんだけやっても多分年俸は下位だろうし若手の躍進が素晴らしかった証拠だなほんと
>>777 単純にチーム成績良くなったのもあるだろうけどエスコンが完全に軌道に乗ったのも大きいだろうな
秋季キャンプでもかなり売上出てそうだし
>>772 持つにしてもハム関連だけだわw
痛いと思われないなら買いたいが
宮西が復活したのは
マジ卍嬉しいわ
大したもんだよ
>>776 ワイも無笛モードからの横浜に無様な参拝を見せてもらった時は爆笑しましたわ
大金叩いてあんなエンタメ仕込むなんてホークスさんは太っ腹やなぁ
ふたりとも具体的どころか抽象的な金額すら出てないんだな
宮西は当たり前だけど上がってほんとに良かった
間違いなくハムのレジェンド
>>784 村上コーチの「宮城の方が余程良い」発言からの日本シリーズ4連敗で三三一四は今後10年単位で擦られるレベルのエンタメだと思うの
>>778 多分レイエス相当上がってるし山崎福也と伊藤の2人で3億以上だから多分パリーグ2位
12球団でも4位くらいにはなると思う
普通にいいことだけど
3倍くらいってのは3500万か4000万かってとこか
新本拠地になってグッズも自由に作れるようになってええな
フレンズはともかくセンスの発揮はまだまだこれから期待しておるぞ
水谷みたいな新庄リスペクトの資産運用の方が好感持てる
あ、ほんとだ中日ヤクルトこんな高いんだ
ヤクルトは外人2人と村上山田がいるから仕方ないとして中日は誰に金使ってるんだろ
横浜も筒香分含めると相当上がるから阪神といい勝負になりそうな感じかな
>>797 中日はピッチャーいいから年俸高い
ビシエドが5億
無駄にベテラン連れてきたせいで活躍してないのにかさむ
コカインで捕まった選手といい中日は素行面気にしないんだろうな
FAとか外国人の年俸がこれだけインフレしてるんだから、エスコンの利益使って若手の年俸が底上げされるのはいいことだな
将来の残留交渉にプラスに働いてくれればいいが
万波、清宮、河野辺りはもったいぶるのわかるけど
意外と北山、水野、杉浦がこないな
ハムは若手には夢や希望というやりがい搾取を行い、年取って年俸が上がってくるとノンテンダーとか言って追い出すというまさにブラック企業だからね
そら年俸も安上がりで済みますよ
ハムがブラックだろうとホワイトだろうとこの際どうでも良いんだけど防御率なんてもん有り難がっている人とは会話は噛み合わないだろうな
録画はしてきたけど万波のどさんこワイドはもう出たのかな
ハムの暖冬な年俸に何故かネチネチ噛み付いてる西武ファンを割と見かける
今年はやたらと粘着してくるなアイツら
今後もずっとなのかな~勘弁
防御率というタイトルがあるにも関わらず防御率を軽視するアホwww
>>809 お前んとこ指笛モードと無笛モードじゃ防御率がクソ変わるやろ
比較にならんわい
簡単な話で君と違って権威主義じゃないだけの話だよ
ベストナインとかも記者様が選んでくれたから大変な賞だとでも思い込んでいるんだろうけど 恐らく首位打者も凄い賞だと思い込んでいるんだろ
防御率は軽視するのに勝ち星は有原を意識しまくってたハム民ww
なお有原さんに最多勝並ばれるという屈辱を味わってしまった模様、、
>>812 そんな選手が沢山抱えて居ながら横浜さんに指笛モードがバレて惨敗したというオチ
お前んとこの防御率って指笛モード込みなん?w
(ワッチョイ 4f64-Dngz [119.172.41.99])
NG推奨
>>789 いやーホークスさんはほんとエンタメの鑑やなw
横浜の威を借るハムww
お前らは10ゲーム差以上離された挙句有原に最多勝も並ばれエース温存で臨んだCSファイナルでは3タテという全てにおいてホークスに負けたシーズンですよww
>>816 そんなチームがまさか横浜さんに指笛モードバレて惨敗なんて無様な姿は見せませんよね?
腐ってもパ・リーグの王者なんでしょ?w
あのウザいハメちゃんに
日本シリーズの件で数年は煽られると思うと
ご愁傷さまですとしか言えない
>>812 勝ち星なんてのも運次第だわな 6点取られても味方が7点取ってくれりゃ勝ち星付くんだから その程度のもんに価値があると思い込んでいるなら話合わないのも当然といえば当然だわな
もっとわかりやすくいえば君が防御率を有り難っているのと同様にこちらはそれより精度の高いものを有り難がっていると言えば理解出来るかな?
まあホークスの最多勝や防御率なんて大したこと無いからな
結果が全てよ
>>818 まあ良いんじゃね?w
自業自得なんだからw
>>811 これは見事な負け惜しみwww
ベストナインもホークスだらけ、首位打者も宿敵近藤に取られ最多勝は有原に並ばれる
そりゃ大したことない賞だと言い聞かせないと自我が保てないよね
便器は90万円男を拾ってやれよ
ハムにはいらないから
>>822 お前こそ横浜さんに指笛モードをバラされて惨敗した時に自我保てなかったやろw
>>823 CSで中4日の加藤山崎福也を出すくらい先発足りてないのに強がらなくていいよ?
上沢くんに頭下げてなんとか戻ってきてもらわないと
>>825 来年こそは指笛モードなんてダサいやり方は止めてね?w
パ・リーグの1チームとして恥ずかしいからw
>>822 だから別に有り難ればいいじゃない 昔から一貫していて松本剛が首位打者取った時も特に何も思わなかったから
打率なんかよりもOPSの方がまともだと思うし
こちらは記者様が選出した賞を何とも思っていない権威主義ではないってだけの話だって何度言えば理解出来んのよ
>>825 3A落伍者の落武者拾いはお得意の便さんにお任せしますわ
>>828 レスに指笛入れてみ?
ソイツはNGワードに指笛入れてるから。
指笛入れるとソイツ噛み付いてこなくなるぞw
>>833 心の底から本当に悔しくもなんとも無いんだけどな ホームラン王には価値あると思うぞ 長打ってのは信頼置けるから 指笛
>>829 杉浦アップして良かったな
子沢山だから習い事代だけでも大変だ
杉浦も池田も故障にだけは気をつけて来年も頑張って欲しいね
残りは万波、清宮、水野、北山、河野、正義
あと誰だっけ
伊藤や金村が先になるとは思わんかったわ
>>837 玉井かな?
明日で契約更改終わりそうだね
打撃に悩む五十幡に、侍の井端監督が自信を与えてくれた。「打撃練習ではケージの後ろからいつも見てくれた。『小柄なわりに飛ばす』『力強い』と。『おまえ次第で打力でも侍に選ばれるようになる。頑張れ』と言ってもらえた」。足のスペシャリストに安住するなと励まされた。
news.yahoo.co.jp/articles/4562a80f56fcc7348fe49bb102d11fe587dd12dc
井端も新庄も五十幡はもっと打てるようになれると思ってるから、全国の監督様みたいにとにかく転がせなんて絶対言わないんだろうな
万波、初めてのスタジオ生出演がボロ屋STVとは気の毒
onちゃんかもんすけ邸に呼んでやれ
良い車ってダッジ・チャレンジャー(900万円)のことなん?
五十幡の厄介な点って1軍だと全く打てないから代走守備固めで使わざるを得ないのに代走よりスタメン向きのスペックしてるチグハグさなんだよね
また障害者が乗り込んで暴れてんのか
とっとと死んどけ
>>846 打撃 E 走塁 S
守備 A(守備技術 D)
盗塁 B(盗塁技術 E)
五十幡のスペックってこんな感じだと思ってるから途中出場での運用だとどうしても持て余してしまうのが悩ましいな
スタメンで使うのが本人の能力を最大限活かす方法だと思うけどそうなると打てないのが本当にキツい
辰己が村林の結婚式でなくて叩かれてるけど
さすがにちょっと行き過ぎだわ
別にチームメイト全員仲良しってわけでもないし
俺だって職場に嫌いな奴いくらでもおるわ
ハムの未来のセンターなんだから擁護しないと(使命感)
五十幡が打ててスタメンになれた方が中島ベンチ入りチャンスあるのかな
外野内野の守備ポジション違いは別として
五十幡とか奈良間を見てると身体能力の高さだけではやっていけないプロの世界の厳しさを感じる
身体能力重視で選手を獲得する方針の落とし穴よね
>>851 仮に五十幡が打てて外野のレギュラーになったら代走枠が中島卓也か松本剛あたりになると思われるので多分そう
そもそも中島が一気に衰えて走れなくなる可能性もあるのが怖いけど
姓が杉浦
嫁が元ハロプロ
子供が4人
この条件に当てはまる有名人が2人いる事実
函館ベルコのトークショーは当日になって水野→今川に変更か
体調不良とかだろうし誰が悪いとかはないんだけど、函館まで行った水野ファン可哀想すぎる
五十幡はドラフトの指名順位のおかげで相当下駄履かせてもらってる選手だと思う
下位指名ならまずあのバッティングで打席貰えることもないだろうし
あと本気で育てたかったら一年以上二軍に漬けておくべきだったと思うな
大学時の成績の時点でプロで打者としてやっていくには相当改造が必要な選手だとわかるし
>>816 別にソフバンに10ゲーム分の勝ち差ついたわけじゃないけどな
小物刈りしてイキってるだけじゃん
▽12月4日
【投手】
伊藤 22000 △11000
生田目 2900 △2000
【捕手】
伏見 10000 □
田宮 3000 △2300
郡司 5500 △3700
【内野手】
中島 2500 □
野村 4300 ▼500
一応昨日のまとめ
今日のまとめはまだどこにも出てないか
野村はまじで温情されまくってるから今年は結果で返せよ
STVはどさんこワイド視聴率いいはずなのになんでいつまでボロ社屋なんだ
HTBはともかくHBCですら新社屋になったのに
五十幡みたいな身体能力は高いのに体の使い方があまり上手くないんだろうなって選手を見てると結構もどかしい気持ちになるな
化ければ大活躍できそうな片鱗は感じるだけにね・・・
大泉洋「HTBの新社屋は誰が建てたと思ってるんだ」
>>862 ワンチャン骨折れてた江越みたいに可動域制限するようホールドしたら打てるようになるかもしれない
トライアウト継続するんだな
でも今年もほとんど取られなかったのに意味あるんかね、一人取られたから意味があると見るべきなんだろうか
>>853 汚らわしいから大谷の人生に関わらないで欲しい
>>858 野球に限った話じゃないけど基礎固めって大事よな
本当に才能ある選手はきっかけ一つですぐに定着するものだしいきなり1軍で使ってあげるやり方ってメリット少ない気がする
>>861 この間マツコがそのボロ社屋弄り倒してたなwww
>>867 五十幡に関してはルーキー年に一瞬打っててそして怪我して消えたから、一軍で指導しつつも試合にさえ出られたらそのうち打てるようになるっていう幻想を持たれたんだろうな
>>857 行ったファンが可哀想なのもそうだけど
急遽代役を引き受けただろう今川が嫌な思いをするようなことがないよう願ってるわ
五十幡はプロ入り前の評判通り守備と走塁で飯は食えてるから期待通りだな
バッティングに関してはそもそも期待する方がおかしい
>>857 郡司もいるしファイターズファンなら今川も歓迎するはず…
それにしても日程がね
水野も明日契約更改して函館向かうの厳しくない?
>>868 水野は明日契約更改と思うんだけどね
契約更改してすぐ函館向かうのも大変だ
正直、水野が今川になったらファンはがっかりするやろ
函館に向かうなら函館の美味しいもの食べてきんしゃい
函館札幌間の新幹線開通したら選手も移動楽になるのにね
10年以上かかりそうだけど
>>875 予定があったならその前に終わらしてるだろうし、体調不良じゃないのか?
トークショーなら水野より今川の方がよくね?
水野寡黙なイメージあるな今川は顔だけでもうるせーもん
>>879 明日の契約更改出てくるかで分かりそうだけど、家族の関係かもしれないし水野を叩くつもり無いですよ
強いて言えばスケジュール無理あるんじゃないのくらい
>>850 最初から呼ばれてない可能性はないのかな
今日のプロ野球珍プレー好プレー大賞に近ちゃんでるからハム民は要チェックな!
昨年のハムを見て「草野球を見てるみたい」に次ぐ名言が生まれるのか楽しみですね!
今日の珍プレー好プレーのプレイヤーズゲスト
近藤と桑原だって
カマキリダンスが大賞じゃん…
楽天の選手の結婚式って昔も一悶着なかったか?
嶋と聖澤だかで
珍プレー好プレーって今日だったのか
録画してくるの忘れたわ
事前に郡司水野って告知されてて、2万近く払って行ってるんだから当日の選手変更はショックだと思うな
多分そういのって「変更の場合あり」って一文あると思うから仕方ないよ
バレエ公演なんかも変更よくあるけど普通は理解して買ってるからしゃーないって感じ
>>884 金村が、俺が見たいのはモー娘。だ
と文句言ってたあれだなw
今川の場合今回がファイターズの今川に会えるラストチャンスかもしれんしな
郡司水野の代わりに清宮万波とかなら、むしろ嬉しったりしてなw
>>892 二人とも別日トークショーあるから来ないなあ
去年は珍プレー大賞受賞してた気がするけど、今年はウチらしいプレーあったっけ?
なんかあんま印象ないな
ゆきやの優勝は受賞してもおかしくないけどw
ユキヤの優勝と伏見の神の手、万波のレーザービームは取り上げてほしい
>>884 えー
楽しみにしてたのに近藤が出ると知って見る気失せた
杉 浦 投 7000 △ 1800
宮 西 投 6500 △ 1500
池 田 投 5700 △ 1100
金 村 投 3600 △ 2400
山本拓 投 3200 △ 1200
五十幡 外 2400 △ 900
杉浦予想以上に上がったな
ミルク代込みか
>>792 > 今季開幕投手の伊藤には「今年は俺は勝ったからな」、
> 昨季開幕投手の加藤貴には「負けろ」と冗談めかしていじられまくりで
> 「プレッシャーをかけてくるのでやめてほしい」と苦笑い。
金村www
宮西思ったより渋かったな。上がるような活躍しただけで凄いけど
池田は前半離脱してたけど後半の活躍が光ったから上がってよかった
五十幡思ったより上がらんかったな
盗塁成功率やバッティング良くならんと無理か
金村尚真は来年規定投球回&10勝したら7000万超えるかな?
杉浦ってFAまだか?
投げ抹消ばかりだったからまだまだなんかな
建山、オフの仕事入れてたんか
アジアウインターベースボールリーグ
in 台湾⚾
🗓🗓あす12/6(金)よる7時生中継
📺社会人野球選抜 vs NPBレッド
福岡ソフトバンク、阪神、横浜DeNA 、中日で構成されるNPBレッド!
解説は建山義紀さん✨
実況は大村浩士アナウンサーです🎙🎙
>>899>>906
40登板、防御率1.56なら妥当だろ
勝ちパターンではあまり投げてないにしても過小評価しすぎ
笑い事じゃねえんだよ
捕手の肘に当てたのを何が面白いんだふざけんじゃねえぞ
>>919 当てたかもめが偉そうに出てくるなよ
冷静に見たら、腰引いて避けたから肘が残っただけじゃん
水野2700万
北山4500万
万波1億越え(抑止力の査定がどのぐらいつくのか)
正義7000万
河野8000万
正義と河野はこんくらいいくんかね
増田も子沢山やな
ロッテファンにフジヤ製品推すなw
DngzでNGされとると思うから変えるならIPじゃなくて端末の方がええぞ
俺はNGせんからいっぱいお話しような
もしかしてこのテレビ局、死球を面白いと思ってる?
気でも狂ってんのか
てかハム率高くないか?
全然取り上げてない球団もあるのに
青木は引退しても仕事ウハウハで安泰だろ
もう少し見たかったのは確かだけど
青木はアストロズ在籍に目を瞑れば輝かしい経歴と最後やったな
>>949 CSで新庄監督のドキュメンタリーやるからハム露出多め?
新庄のおかげで今のファイターズがあるのは誰も否定できん
北海道への定着のとこからして新庄のパフォーマンスの人気で成したことだしなあ
近藤需要ないだろ
万波みたいにもっと華ある選手呼べよ
近藤くん自チームよりハムの方が話題性あって悔しいね
-curl
lud20241210105255caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1733195382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 主力組契約更改 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・やくせん 契約更改
・2016年契約更改スレ★2
・2017年 契約更改スレ
・2017-2018契約更改スレ
・2024年 契約更改スレ★1
・2022年 契約更改スレ★1
・2020年 契約更改スレ★3
・2017年 契約更改スレ★2
・2017年 契約更改スレ★3
・2018年 契約更改スレ★2
・【朗報】ルーキー桐敷、8800万で契約更改
・【?報】オコエ瑠偉、なぜか契約更改しない
・【速報】男気黒田、6億円+出来高で契約更改
・【速報】男気黒田、6億円+出来高で契約更改
・【2016-2017】 契約更改スレ part2
・ロッテ李杜軒、音信不通で契約更改できず
・大山重複しろ!→各球団ドラフト1位の4年後契約更改
・Deドラ2徳山(1軍登板無し) 契約更改発表!
・日本ハム・斎藤佑樹さん(31歳) 契約更改 年俸の増減を明らかにせず
・楽天、オコエ瑠偉外野手(23)を除き全選手の契約更改交渉を終える
・【横浜DeNAベイスターズ】石田健大投手が契約更改 [夏スケボー★]
・【広島】田中広輔、1億5000万円→3000万円の大幅減で契約更改 [ひかり★]
・【野球】巨人菅野がペタジーニ超え史上最高年俸で契約更改 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】西武・浅村 5500万円アップの2億1000万円プラス出来高で契約更改
・ハロプロの世界にプロ野球みたいな契約更改があったら今年はどんな査定になる?
・【契約更改の時期】ペッパー君さようなら 8割超の企業が“もう要らない”
・【CB】<契約更改も反撃は大切!>変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★237
・【悲報】 新潟県、NGT48との契約更改を保留……契約打ち切りへwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【契約更改】巨人・重信 74試合 .438 10盗塁 で1400万から2400万に1千万UP
・【野球】ソフトバンク・岩崎、1億3000万円で契約更改!倍増以上で大台突破
・【野球】ホークスの全契約更改が終了 2年連続日本一でも、約10億円コストカット
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹投手>170万円減の1830万円で契約更改「1勝でも多くしたい」
・【野球】ドラゴンズ・根尾昂投手が推定1850万円で契約更改 「多くの課題がみつかった1年」 [ニーニーφ★]
・【野球】巨人・新人王の船迫大雅「10億円ほしいんですけど…」3300万円増の5600万円で契約更改 [おっさん友の会★]
・【プロ野球】古田敦也氏、契約更改は「後にやった方が得」 舞台裏と“コツ”を明かす[17/12/17]
・12球団損失1400億円で契約更改へ影響必至…プロ野球界に今オフ嵐が吹き荒れる [首都圏の虎★]
・プロ野球選手会が中日・加藤代表に抗議文 保留者続出の契約更改めぐり「信頼関係を維持できない状況」 [首都圏の虎★]
・プロ野球選手会が中日・加藤代表に抗議文 保留者続出の契約更改めぐり「信頼関係を維持できない状況」 ★2 [首都圏の虎★]
・広島・堂林翔太内野手 規定打席にも到達。倍増以上も濃厚?/どうなる? 契約更改 111試合.279 14本 58打点 17盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【熱男】ソフトバンク 松田宣の契約更改は越年が決定 ソフトバンクで唯一 143試合 .260 30本 76打点 5盗塁
・おりせん 厳冬更改
・はません ヤスアキ更改
・【悲報】清田育宏さん、契約解除宣告
・WiMAXって一ヶ月だけ契約できるの?
・バティスタと契約するドーピング球団
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.8
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.7
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.5
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.6
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.9
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.3
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.4
・バティスタと契約するドーピング球団 Part.2
・家族のバティスタと契約しないドーピング球団 Part.10
・西武山川穂高が5年契約で残留「またこのチームで優勝したい」
・【サッカー】<セレッソ大阪>マテイ・ヨニッチの契約更新と丸岡満の復帰を発表!杉本健勇、山村和也、山口蛍相次いで主力が流出する事態
・【日テレ】世界席巻ビリー・アイリッシュ『bad guy』が連ドラ主題歌 主演・横浜流星「すごいことになった」
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専
12:57:16 up 19 days, 14:00, 0 users, load average: 12.36, 10.72, 9.94
in 0.13243103027344 sec
@0.13243103027344@0b7 on 020202
|