◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607010820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1606982667/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
12/4(金)9:50〜11:20 テレビ新広島1(地上波)
ひろしま満点ママ!!【生出演カープ期待の若鯉・坂倉将吾選手
生出演…カープ期待の若鯉61坂倉将吾選手の素顔に棚田アナが迫ります。
12/4(金)14:55〜16:50 RCCテレビ1(地上波)
イマナマ!◇カープ契約更改の裏側
▽元バン記者語るカープ契約更改の裏側…年俸ってどう決まるの?▽
神ってるアゲイン
馬神様
新守護神
来年顕れるのはどれかな
>>13 ハゲは神ではなく、
神の怒りの後に過ぎない
>>13 神様には後ろ髪は無い
と言うから神様はハゲなのかも
神話でも実際に出雲に巨大な神殿跡が見付かったりしてるからな
何十メートルの高さの木造の神殿跡
無謀な挑戦で暫くしてぶっ倒れたらしいが
ていうかトレーナーさんは何しとるのかね
西川くんなんてどう見てもおかしかったのに
本人が言わんとあかんのか
九里今年6200万なのか
規定いったしカード頭多かったし、9000には載ると見た
>>21 出雲の博物館あれ飽きねーよな
なかなかの時間泥棒だったわ
>>21 あんなん、台風来たら吹き飛ぶだろって想像に安い。
古墳は身近にあったりするしなあ
熱田球場のところも古墳だし、大須のど真ん中にも古墳あるし
>>28 いやマイナスはしないとあかん(´・ω・`)
>>26 熱田に古墳なんてあつた?(あった?)なんつって
>>22 佐々岡になって方針が変わったのでは
緒方は自分が怪我に泣いた選手だったし怪我人は慎重だったが
>>27 佐々岡は福永が乗ってたのかよ
ルメールにしろや(棒
>>22 少々アレでも、十分に結果が出るなら試合に出続ける選手がほとんどなんでないか
骨折隠して試合出てたなんて他でもちょろちょろ聞くからなあ
こいせんに入り浸って、この温い雰囲気に慣れた後で
ふと他所の専スレを見ると
何処も真面目に野球の話しかしてなくてビビる
ハゲハゲ言うのもここだけなんよな
>>35 神々は人類が作った
いや、でっち上げたと言っても良いだろう
>>29 厳島はもともと高潮・台風被害でも修復可能な構造で作ってある。出雲大社みたいなあんな大きな柱倒れたら立てるのも一苦労なうえ、腐ったり、折れたらなかなか修復できない。
>>27 年齢的に…
>>32 変わってもあそこまでおかしいのに何もしないのかね
2軍で永井くんが骨折して隠してた時はトレーナーさんが気付いてあげられなくてごめんって言ってたらしいが
大瀬良現状維持はないよ
西川ですら-500なのにそれ以上貰ってる大瀬良が下げられないと不公平
>>37 そもそもの成立が、殺伐が嫌で本スレに帰らずに実況板に居着いたのが今のこいせんの原型だからなあ
出雲の博物館行ったら神話のビデオとか見れて面白い
けど色んな神様おるけど、みんな神様の割には何というか人間並みに精神性が愚かというか、下手したら人間より人間出来てないように思う
すぐキレるしすぐはぶてるしすぐ脅すし
なんか神々にはモラルとかないのかねって思うわ
西川くん△500でも6000万あるからな
高給取りのベテラン並みだよ(´・ω・`)
>>41 公平とか不公平とか関係なく、実力と立場が全てだからなぁ
来年FA取得見込みで、宣言すれば引く手数多な大瀬良の機嫌を
今損ねる訳には行かないだろ
>>38 個人的だが、宗教家なんてみんな詐欺師。
日本の神は自然現象の神格化(多神教)なんでまだまとも。
唯一神掲げる宗教は・・・おや?誰か来たようだ。
>>39 台風が来ても倒れない大鳥居はすげえなあ
自重で立ってるから台風をいなせるんかね
そもそも上がりにくく下がりにくいって言ってたのに普通に下げれれてるよな
あんまやると普通に出ていかれる
>>48 それで合ってると思うぜw
科学者にも詐欺師はおるし
自分の欲望をさも全人類の欲望かのように
すり替えるような奴がな
でも下がってる人はそれなりの理由があるからわかるでしょ
>>49 いや、何度か倒れたりしてるんじゃなかったかな?今ので8代目とかだったはず?
>>41 投手は1年だけの不振では下がりにくいと去年記事が出てたよ
>>38 大昔や昔の人々は自然の脅威に曝されてたから、何かを畏れる対象にしたり祈るしか無かったんやろな
>>50 (カープという色眼鏡にしては)下がりにくい
ただ今年はいろいろとバッサリだね
収入が厳しい現状と、試合数も少なかった事実があるから仕方ない
>>55 自然の驚異に曝されているのは現代も変わらないけどな
>>51 信じるか信じないかは自分で決めるんだし別にいいやろ
神様無しでやっていくのはちょっと辛いしな
>>55 その感情を利用して、私を振興しなさい、崇めなさい。さもなくばもっとひどいことになりますよ、もしくは、敬えば救われますよーってやった詐欺師が…
あまり書くとあれだな。
古代ギリシャとか、江戸時代の商人にも居たと思うけど
まだ科学が十全に発達してない時期に
無神論に辿り着けた人ってすげーなって思う
>>60 いやそれでいいと思うぜ
上手く行けばいいんだ
失敗すれば詐欺師になるだけや
>>63 マァ、その結果、誰かが救われたと思えるんなら、それはそれだしね。
何か哲学的になってきたこいせん民
だから余計はげるんだよ
事実上クビにしたいレベルでガッツリ行くみたいな事はあんまないかもしれん
>>64 そうそう
幸せだと思えればええのさ
昨今は何でも分かっちゃうから逆に生き辛いのかもなあ
>>59 まぁ今は科学や物理学で知識が増えてるけど、大昔は何がなにやらで何でこーなるの!やったやろ
>>69 wikiにあるけど、人類が最初に観測で推定した太陽の大きさは6400km
これでも余りの大きさに信じる人は殆ど居なかったとかw
>>57 気になったので調べてみたら、台風で倒壊や落雷で倒壊して立て直してる。で、現在はやっぱり8代目だった。
>>77 1392000kmだってさ
ちなみに日本列島がだいたい3000km
>>70 ある日私は目覚めると蝶になっていた。ってやつだな。
こいせん風に言うと、ある日私は目覚めるとふさふさになっていた。
私がふさふさになったのか、ふさふさが私の夢なのか?とかなんとか?
そう言えば、そろそろはやぶさ2がカプセル届けに一旦帰ってくるんだよな
予定では12月6日だったか
>>80 マトリックスとかインセプションとかこれやん?
攻殻機動隊もそんなところがあったりするし
古代の出雲大社は樹を育てる所から開始で枝払いをして何十年も柱に使えるまで育てる。
従来は伝説とされていた巨大拝殿は遺跡跡から実在したと思われ、それをゼネコンが机上で再現計画して
不可能だろうと思われた構造が実は可能だったと判明したのがだいぶ前だ
NHKかなんかの番組になったよ亀石だかなんだとか基礎が浅くても持つと判った
>>85 なぜそこでビューティフルドリーマーが出てこない
>>84 先日地球から300万キロ位のところを飛行してたのに、来週地球に到達するんかしらん?
とか思ってたら、すっげースピードで飛行してたわw
>>22 トレーナーは言うてるだろ普通に
アホが監督やったらこうなるだけだろ
ミムラ・浩二時代と同じじゃねぇか
>>90 宇宙空間では物質はすさまじいスピードで移動してるんじゃなかったっけ?なんかで見た気がする。
>>89 まぁしかし想像を絶する大きさでもないかな
成田とニューヨーク間がだいたい10000km
あれの139倍と考えたら、何とかイメージは出来る範囲
>>93 ことしは山本浩二政権と似てたね
弱いだけじゃなく試合そのものがつまんない
>>94 宇宙空間は密度が薄いから抵抗がほぼほぼ無いんだね
だから一度加速したら速度がかなり上がるのか
西川は腱が脱臼してるわけでアホでも判る故障なんだけど、最悪治らない
宇宙空間ではネジも超高速で飛んでるんだからなあ
あんなんがISSとかに当たったらエラいことや
実際当たったりもしてるのかも知れないが
そういや、荘子と、孟子と、論語と戦国策はもってたな、もう忘れちゃったから、また読み返そう。
生きてる内に超新星爆発を見てみたい
オリオン座のベテルギウスが爆発する瞬間を
実際はもう爆発してんのかも知らんけどね
そろそろ宮沢賢治好きの青年が宙に上がる日が来るかも知れないな
>>106 おじいちゃん、頭が超新星爆発してるじゃない!
宇宙はとてもじゃないけど人が生きていける環境じゃないよなぁ
フェルミのパラドックスから考えて、人類もまた
太陽系の中で閉じ込められたまま種としての寿命を終えるのだろう
>>106 地球で観測するには642年以上掛かるからな
>>109 時々、この宇宙と呼ばれる空間は、また別の生物の体内であり、我々が惑星を含めてほしと呼んでいるものは細胞核で、ブッグバンこそ生命の授精の瞬間で、宇宙の広がりこそ生物の成長で、生命の終わりこそ、世界宇宙の終わりなんじゃないかと思う時があるんだ。
>>108 何を言ってるんだ
頭が真円を描く時こそが我々サイヤ人の本領を発揮できる時ではないか
>>109 人類は宇宙には何人も行ってるが、数えるほどしか人類を送り込めていない場所はまだ地球にもある
そう。超深海の世界だ
>>107 長野が風の又三郎みたいにふっと居なくなるのかなぁと思うと辛い
>>113 いや
誰かが地球セットで遊んでるだけかも知れんぞ
>>114 真円を覗くとき真円もまた、我々を覗いているのだ
この銀河自体が昔の学研の付録みたいに宇宙人に観賞用に飼育?されてるかもしれんな
ドラえもんの創生日記でもあったが
あー
MOONLIGHT MILE再開しねーかなー?
>>115 将来、海が70メート位上がって人類はほぼ海中で生活するようになるだろうッテ言ってたけど、70メートルくらいでは家は沈まない。
これは夢で、目覚めたらもっと素晴らしい世界があるかも知れない!
って姪っ子が言ってたので
いやいやもっと悪い世界が待っているかも知れないよ?MATRIXみたいに
と返しておいた
これから氷が増えるんだろ?
ガンガン温室効果ガスを増やさないと
ミクロもマクロも半端ねー、終わりが無いじゃんね
それにつけてもコロナの馬鹿
西川は重度の捻挫を放置してプレイしてたわけで、そのツケがどうなるかは誰にも判らない
切れた支持体を人工的に整形して固定するわけだがすぐなら予後も良いがさてさて
30年後くらいには人類火星移住計画が予定されてるんじゃないの
タフガイみたいなゴキブリいるかもしれないから絶対行きたくないが
>>124 子供が大きくなって「自分は橋の下で拾われたんだ、きっとほんとの親は別にいる」
って言いだしたら、子供を橋の下に捨てるような親がお望みなら今からお前を捨てに行くからついてこい。って言ってやるつもりだ。
いうだけで、絶対捨てないけどw
まあ、プロではありえんな。足首を激しくグッキして破壊したのに試合に出すとか
>>130 かっけえなw
DNA鑑定してやるから病院に着いてこいじゃないのがいいw
>>128 無理したのは自分だから自業自得だが、それでも、それならなんでトレーナーやらコーチがいるんだ?って言いたくなるわ。
選手は焦るにきまってるんだからストップは冷静なひとでかけてほしい。
>>137 ほんとの子供じゃなかったオチはやめろw
>>137 ちょっとまてw
血縁関係が無いのが前提なのか?w
>>137 普通はバラバラやないか?
粉々にまでなるか
>>136 新井が中手骨のじん帯脱臼した時もそのままプレイしてたしカープではそれが美徳なんでしょ
坂本の捻挫に二ヶ月掛けるベイとは大違い
>>138 >>139 母親だけが知ってる…ニヤソ
結局投手もそうだけど焼畑式で今年一年なんとかなればってのが多いんだよ
ただでさえプロでは1/10以下の資金効率も良いしね
それにしてもこいせんは様々な知見に富んでいて飽きないわ
不妊治療で、人工授精だからなぁ。その可能性0。
医者が他のと間違えて無ければ・・・。
>>146 エロから哲学、宇宙、神話までなかなか面白いな。
>>129 人類が月面に到達したかどうかも怪しいからな。火星など絶対あり得ないw
>>147 産科病院で産まれた赤ちゃんを取り違えとかあったなぁ
父親に似てなくて母親が浮気を疑われ離婚、子供は苦労して大人になった話をやってたな
病院は中々謝んなくて実の親の可能性大の人を教えてもくれなかった
>>151 マァ、今更この子が自分の血を分けた子じゃないって言われても、注いだ愛情はこの子にだし、今更別の子はいらんけど。
そろそろ歯磨いてトイレ行って寝ないと鶏が鳴き出すな
>>153 福山雅治の映画でそんなのがあった
そして父になるだったか
イマなまの再放送やってるがこの田村って女子アナ凄まじいブスだな
コレは若鯉も見向きもせんわ
女子アナなのに食レポするとき「ウマっ」って言うのも品がない
小川移籍ほぼ確でヤクの先発陣大崩壊してんの見ると
広島は大瀬良森下九里に栗林が加わってある程度投げられる若手達おるしめぐまれとるな
中継ぎがおらんが
>>157 ある程度投げられる投手がいるなんてもんじゃない
質量ともに屈指だわ
ローテ二つ作れるレベルに先発の頭数いるし
唐川清田残留か。
ロッテさんも意外に戦力流出少なくて良かったな。
ライアン宣言濃厚か
どこと握ってるんだ?
報知に記事出たから巨人か?
梶谷小川が巨人で井納ヤクルトか?
大分絞られてきたな
読売がとりそうなのは梶谷井納小川に松永って感じ
>>163 入らないけど小川獲られたらヤクルトも指咥えて見てないだろうなと
巨人ファンが生え抜き中心選手を失う苦しみを
味わっている姿を見るのは心地良い
>>37 食べ物の話でしょっちゅう盛り上がるのここくらいしか知らないw
小窪声かからなかったらどうするんだろう
解説の仕事なんて回ってこないのでは
小川 は脅威でもなんでもないだろ
指標的にも年々ズタボロになっていっているのにこんなの欲しがる巨人は滑稽
ただ巨人のプロテクト対策は汚なすぎる
育成に落として外すとかはできないようにルール改正するべき
イイダラボの最新ブログ佐々木載ってるけどクビになる選手載っけるとか飯田は人情のかけらもないな
>>129 月に月面基地すら造れないのに火星に基地なんて無理無理
イーロンマスクとかは話題作りとかで
言ってるだけ
火星は大気が薄くて着陸が大変だから
今の技術では火星有人飛行すら不可能
来季の巨人ローテ予想地味過ぎワロタw
もう都市対抗野球見る位しか野球楽しめないのにもう終わってしまう
こういう勘違いが絶えんから今の時期はテンプレにしたいところ
>>174 佐々木は育成入団3(の倍数)年経過による強制自由契約
この場合、クビとは限らん
育成で再契約の予定で、その報道もされてる
そもそもクビなら戦力外通告が必要だけど無かったし
>>178 顔で野球するわけやないがもうちょいどうにかならんのか
(´・ω・`)
巨人は菅野抜けるなら助っ人は先発2抑え1野手1でいきたいだろうな
そのためには野手はなるべく日本人で組みたいはず
よって梶谷は獲るだろう
先発も小川井納獲ればカッコはつく
抑えはデラロサでいくんかな
もう賞味期限切れたと思うけど
FA宣言した奴が少ない影響で
宣言した奴の巨人行きがかえって濃くなってしまってるな
ライアンまだ独身だったのか
しかし原とのグータッチはなかなか気持ち悪い絵になりそうや(´・ω・`)
小川は鳥谷のライナーでの骨折がな
カープもキラが来て打つまでは散々カモられてた
小川はやっぱり菅野のポス待ってたのか?
菅野残留なら西川突っ込む予定だったとか
キックを擁護するのは無理なのはわかるが坂本や岡本の生え抜き組から目を逸らすように
敗戦の責任をアレに押し付けている今の姿を見てよしFAしてGに行こうという選手は減るわ
人間持ち上げられて落とされるのがずっと落とされているよりキツいわ
>>178 先発型即戦力級投手を最近のドラフトで指名してないし
育った若手が戸郷くらいだからね
佐々木なんでナックルって言わず特殊球って言うんや?
指立てて投げる所謂ナックルとは別の球なんか?
アレのとき讀賣タンパの手口は大概のパターンを見たからな
会見でなに喋るかほぼ予測できるw
ライアンは巨人か
まあガースーが居なくなるからええか
>>201 新庄の「苦っ!」を思い出した
※黒人蔑称「ニガー」と勘違いされた
小川 4.61
巨人 1勝3敗 防5.50
阪神 1勝1敗 防6.23
中日 3勝1敗 防1.98
横浜 3勝2敗 防4.50
広島 2勝1敗 防6.27
井納 3.94
巨人 1勝3敗 防3.12
阪神 0勝2敗 防7.27
中日 2勝1敗 防3.63
広島 3勝1敗 防3.94
菅野 1.97
広島 2勝1敗 防2.52
菅野は残留しそうじゃね
なんだかんだ駒揃える巨人は
来年も強いだろ
>>205 井納には苦労したようなイメージあったんだがそうでもないな(´・ω・`)
今回のFAはカープ的になんの影響もなさそうや
巨人は菅野の14勝が消えても
小川と井納で15勝するから大丈夫なんだってさ
>>207 普段全く打ててないけど例のバカ試合とかでまとめて打ってるからな
新庄って34歳で引退したんだよな。
タナキク世代の選手があと三年で
引退するのと同じだから
やっぱり早かったと思うわ。
14年も経過して現役への渇望が生まれる
というのは
完全燃焼から程遠い状態で
自ら身をひいた反動としては納得できる。
ポス申請した以上は
菅野はアメリカ行くでしょ。
まぁ話まとまらず、行かないケースもあるけど
菅野クラスだとそれはない気がするね。
小川井納では埋まらんでしょ。
菅野一枠に対して
一枠を二枠で埋めようとしても
無理だよ。釣り合わない。
西武増田もロッテ唐川も残留で目ぼしいリリーフタイプはいなくなったな
ローテ守って貯金作ってなおかつ
ポスティングで今まで払った年俸をペイできる投手って球団からしたら神やろうな。
そういえばさ、PCRやってみたよ。郵送するやつ。
ちゃんと陰性だった。
選手はまだやってるのかな?
SB甲斐野が右肘手術か…それでもいくらでも代わりが湧いてくる球団
新人を平気で一年目でぶっ潰す
これぐらい鬼畜でないと常勝軍団は作れんのか(´・ω・`)
>>172 指導者としては絶対声かかるから、独立リーグでも何でも行って見聞広めて欲しいね
讀賣は菅野で6億浮くわけだからロスター漏れのメジャーリーガーに手を出せるな
今から浅草の魅力を発信しよう(´・ω・`)
>>219 いつも観るけどソレの意味解んない、どいうこと?
>>222 NPB以外は考えていないポイね選手としては
どこからも声が掛からなかったら諦めるようだ
>>227 ん〜厳しいか.. 広島色強めてるオリックスがなんとか
誠也がおる来シーズンが最後の日本一になるチャンスかな。
または松山が覚醒すれば再来期もあるかも知れんが
(´・ω・`)
>>229 投手陣が投手タイトル総ナメするくらいになると
再来年以降もなんとかなりそうではあります
大瀬良・九里残留が条件だけど
>>214 ロッテ松永、
澤村はメジャーのどっかが取るかね
FA権行使
【Aランク】
澤村(ロ) メジャー挑戦
【Bランク】
小川(ヤ)
梶谷(横)
松永(ロ)
【Cランク】
井納(横)
マツダで有ったトライアウト見に行ったな。で、カープスカウトがよく言う「ユニフォームの着こなし云々」ってなんとなくわかった気がする。「ふざけとんかお前。だからクビなんだよ」みたいなのいたよ..
メジャーというか
アメリカはコロナワクチン接種始まるが
といってもポスティング締め切りまで情勢が劇的に変わるとも
思えんな
トライアウトフジONEで中継ありか
再放送もあるな(´・ω・`)
小窪のあれが見れなくなるの寂しいな。
松山の外野フライのあれも見れなくなれば
寂しいんかな
加治屋阪神調査しとるやん(´・ω・`)
取りそうだな
今年はトライアウトも厳しそうだなぁ(´・ω・`)
どこも余裕ないよな
>>243 週末金曜日をがんばればゆっくり嫁を抱ける
そのために今日はがんばるのだ(´・ω・`)
松永昂大(32歳)
20年 *5試合*3.1回 被打率.250 防御率0.00 WHIP1.80
19年 46試合34.2回 被打率.205 防御率2.60 WHIP1.21
18年 60試合40.0回 被打率.268 防御率3.15 WHIP1.45
17年 50試合36.1回 被打率.252 防御率3.22 WHIP1.24
16年 53試合39.0回 被打率.243 防御率3.46 WHIP1.36
通算 359試合300.1回 被打率.250 防御率2.91 WHIP1.33
補償を獲られるリスクを負ってまで欲しいタイプかな?(´・ω・`)
小窪はオファーが無かったら暫く無職でゆっくりして、その間にじっくり将来の事を考えれば良いと思う
心から納得しないと次に進めない人のようだからな
甲斐野もまあこうなると言われてたがPRPがだめで手術か
加治屋よりは面倒見そうだけど
甲斐野の事例を見ると、新人がいきなりストッパーゆうのは負担が大きすぎる。
永川も2年目におかしくなったし。
栗林は先発からスタートして、プロになじんでから考えた方がよかろう。
澤村ってメジャー声かかるの?
結局日本でやってそう
2900円で唾液で検査してくれる所が出来てるんだね
JR新橋駅前で今日オープンだって
他にも何ヵ所か出来るんかな
>>252 1ヶ月チョイの森離脱中だけだぞストッパーは…65試合登板してポストシーズン完走してプレミア12までありゃあねえ
>>257 ストッパー以上にセットアッパーはさらに壊れやすいわな。
栗林には契約金1億も投資したんだから、使い捨てはもったいない。
まだマッピに触るやつおるんやな
NG入れとこうで(ワッチョイ 4784-lq0O [221.18.35.47])
>>252 シーズン+WBCが響いてると思うけどな
65登板もしてるし、その辺きちんと管理すればあそこまでのことにはならんと思うけどね
代表戦はキツいな(´・ω・`)
本人は出たいだろうけどね
今村もそれでやられた面もある(´・ω・`)
>>235 小川行使してないでしょ
今日するかもしれんが
今年クビの加治屋も中継ぎフル回転でぶっ壊れてるしドラ1はやっぱり先発でやってほしい
基本1イニングのクローザーなら割と大丈夫だと思うけど。
セットアッパーはブルペンで肩作るタイミングとかも難しいからキツイよね。
せっかく坂倉呼んだのに
間違いクイズやらせてる…orz
昔に比べたらリリーフもかなり慎重に起用されているけどな
今日のFA申請の締め切りって何時なん?(´・ω・`)
1億払って
使い捨てにもならん慶応卒のやつが
いるけどな
>>269 セットアッパーはリードしてる場面に限らず僅差負けの展開でも準備するからな
このへんの勝ちパと負けパの分業の境目に位置して一番負担のかかる立場
>>269 >>276 フランスアが準備不足で出てくるの批判されるけど毎回肩完全に作ってたら寿命縮むしなあ
今はクローザーだけどもう来年一軍で4年目だしそろそろ一回完全にダメになる可能性もある
3年くらい前の阪神は、ブルペンで肩を作る回数を1回だけに限定して、その年はほとんど離脱なしで行けたね。
ただ、翌年に桑原が壊れたけど。
中崎が復活してフランスアと
Wストッパー体制に出来れば良いんだがな
>>272 坂倉板倉坂蔵板蔵ただしいのはどれ?とか
>>280 ( ´∀`)ノ 先生「坂蒼」だと思います!
>>278 よくある念のため肩を作らせるみたいなのをアメリカみたいに極力減らせば軽減されるかもね
でもどの球団のプルペンコーチも現役時にそういう使われ方して育ったから考え方を変えるのは難しいんだろうな
元ヤクルトの石井ヒロトシはWBCで選手生命を終わらせてしまったよね。
所詮、名誉だけの大会で致命傷食らうのは本当にもったいない。
坂倉は打撃が少し落ちたのは
守備機会が増え負担が増したからなんだろうな
中継ぎは試合数の制限設けるべきだと思うがな
1年で60試合以上とか数年でぶっ壊れるわ
先発中6で100球が定着してるのに、リリーフが60〜70試合がザラになってるのはかわいそうすぎるな
3年結果だしたら5000万、みたいな世界で、その時には既に壊れているという
岡田ってまじでなにしてるんや。
平岡いなくなったから岡田がその枠にはいりそうやな
分業制先進国のメジャーは中継ぎにはどんな運用ルールなのかな。
3連投禁止、1週間3登板までとか?球数制限も?
>>291 NYに松井がいたころは3イニング近く投げるリリーフはいたような記憶がある あの有名ならリベラも2イニングは
結構あったような
>>291 そんな優しいもんないよ
中継ぎは一部の大物以外は基本使い潰していく
藤川氏の80登板はまだ可能性あるとしても
久保田氏の90登板はもう更新無いだろうな
九里って一時ビハインドロングしたり大差勝ちの9回投げたりすごい使い方してたけど壊れる気配もないよな
速球派タイプは壊れやすいよな でも藤川は生き残ったけど
九里は速球派タイプではないからな
>>291 元阪神・藪恵壹氏によると
>メジャーのリリーフのスケジュール、これは条件によって異なってきます。
大体、試合で投げるのは1イニング20球までが目安で、仮に1試合で2イニング40球を投げたとすると、必ず次の登板まで中2日以上が与えられます。
球数が抑えられても2イニング1デイオフ(休養)や、私の場合は37歳のシーズンからのメジャー移籍でしたので、1イニング1デイオフ(中1日での登板を繰り返す形です)といった具合に首脳陣が調整をしてくれていました。
>リリーバーに関しては、登板日の翌日の休養は主にリカバリーに充てることがほとんどで、早く体を元に戻すことが求められます。
ちなみに、休養といっても、いわゆる完全オフの休日とは異なります。試合の中で休む。球場にいても、声は掛からず、ノースローで1日を終える、という形です。
九里は大学時代から丈夫さとフォーム弄りまくってもそれなりに形になる柔軟性が売り
>>279 Wストッパーってあんま良くないよ
結局枚数が必要ってだけだから
質のいい中継ぎを五枚揃えられればある程度中継ぎローテに近い形がとれるはず
クローザーはできれば固定したい
>>291 運用ルールもだけど、向こうのピッチャーってブルペン数球で肩作れちゃうピッチャー多いらしいね。
これって体質もあるかもだけど、トレーナーとかそのへんが勉強してなんとか出来るようにならんもんかね。
九里がもし引退試合するレベルの選手として引退なら
当日のTシャツの文字は無事是名馬だな
九里はハーフだから肘肩もつんやろな
、41試合51イニング投げたケムナも終盤になるにつれ良くなってたし
ダルビッシュなんかも日本時代あんだけ酷使したのに30過ぎて全盛期迎えるし、やっぱハーフ最強ですわ
>>301 一岡とか中田は肩作るの早いって聞いたことあるような
それでもダメなときはダメなんだよな
結局疲れがたまってきたら休ませないとダメ
Wストッパーなんて何の利点もないからな
言うなれば打順見てどっちが行くか
決める感じだがそんなめんどくさいことして得られるメリットが少ない
>>299 九里とかケムナとか元々屈強そうなハーフを採るべきなんかなリリーフ
アドゥワは知らん
>>296 決してキレイな投げ方じゃないけど、多分根本的なフィジカルの強さだよなぁ。
対してマエケンはフォームが綺麗なのと、自分の身体の状態把握がものすごく上手いので怪我しないようなイメージ
ブラウンが監督時代はブラウンの指示があるまで投球練習は禁止だったよな
今はどうなっているんだろ?
九里って一回も怪我離脱ないよな
これはすごいことだと思うよ
>>307 アドゥワは身体がちゃんと出来てないうちに一軍で投げたのが影響してるんじゃないかなぁ
>>310 凄いけどどっか爆発しそうで怖い(´・ω・`)
年齢だよ、来年35才の投手に高値は出せない。ましてや巨人がオファーしているとなればマネーゲームになるからね
>>312 アドゥワは肘にネズミがいながら150キロ越えのファストボール投げた男。全く同じネズミだった大瀬良はスピード全然出なかった
ネズミ除去したアドゥワは来年覚醒するかもしれん
アドゥワが先発6番手争いに入ってきたら頼もしいな
外人投手3人でブルペン回せるし厚みが増す
菅野 本当にジャイアンツをでるのか ジャイアンツは痛いけどこれで勝てないかというと
そこはわからんな 他に強いチームがいれば別だけどセリーグはそうじゃないからな
>>316 中崎も復活すんじゃないかな
膝が問題ないならだけど、肩も靭帯系じゃなかったし
>>319 確かにマエケンが抜けたカープやダルが抜けたハムの例もあるから勝てないとは言えないな
でもそれは例外の部類で大半は大エースが抜けた翌年は苦戦傾向にあるんだけど
来年の開幕ローテどうなるんだろ
候補者の頭数だけは異常に多いからいい意味での争いが起きればいいのだが
漏れたやつは中継ぎに回せと思うけど中継ぎになるとダメな奴多いしなあ
中継ぎの層も厚くして欲しい
九里も肩作るの速いんよね
こんなすごいピッチャーなかなかおらんて(´・ω・`)
>>322 アドゥワはガチ
これってどういう意味なん?
>>325 期待のルーキーだからまず数年は先発確定なんてことやってると一生後ろの層厚くならないよね
佐々岡は山本浩二監督みたいな監督になりたいと言ってとたから正に有言実行、まんま山本浩二監督時代を彷彿とさせるシーズンだったね
・故障者を強制出場させて更に悪化させる
・投手は先発にこだわり打たれて逆転されるまで替えない
・負けたら選手のせいにして他人事
・ビジョンも何も無くいつも行き当たりばったり
・選手と首脳陣の間に壁をつくる
・そもそも作戦自体をしない
・順位は5位
本当に山本浩二監督そのもののシーズンだった
先発確定なんて
言っとらん
先発やらせて駄目なら
中継ぎにすりゃいい
先発で通じるなら先発で越したことはない
あんまり勘定に入れるべきじゃないのは当然なんだが中崎アドゥワに関しては怪我の種類からしてかなり来期期待できるよね
万が一この2人が帰ってきたら課題の8回にフランスを置いてロンリーにアドゥワと今季のウィークポイントが一気に晴れる
早い
広島市で4日、新型コロナウイルスの新規感染者が20人以上確認されたことが関係者への取材で分かりました。
関係者によりますと広島市で新たに20人以上の感染が確認されたということですが、新たなクラスターではないということです。
広島市は4日午後、詳細を明らかにする予定です。
また、呉市でも新たに50代〜70代の合わせて5人の感染を確認し、4日午後に会見を開いて詳しくを説明することにしています。
一方、県は3日夜、府中市の3人と廿日市や東広島市、尾道市や三原市でそれぞれ1人の感染を発表しました。
このうち廿日市市の20代の感染者は、11月26日に発症する数日前に、東京都と神奈川県をGOTOトラベルを利用して訪れ、その後、微熱や喉の違和感が出てきたということで、県は感染ルートを調べています。
3日、県内では、過去最多となるあわせて46人の感染が公表されました。
>>327 元々はなんJ発祥でアドゥワはガチ(でアフリカの少年兵に見える)って意味
だからあまり使わないほうがいいよ
栗林は先発でも中継ぎでもそれなりに通用するでしょ
栗林を先発にいれたら他のやつを中継ぎにするだけの話だからね
個人的にはルーキーとは言え大卒社会人でドラフト1位なんだから100パーセントチームの歯車として回ってもらわんと困ると思うけどね
クラスターではなく午前中に20人突破はまずいな市中感染が蔓延しているということだ
先発はそれこそ能力が高くなければ出来ないし務まらない
先発やらせてみて中継ぎの方が適性ありそうなら後ろに回すのがいいんじゃないかな
>>329 ・「やってもらわねば困る」で同じ中継ぎを連投、も追加で
前だ後ろだってキャンプから開幕までの短い期間にそんなポンポン適正を見極められたら苦労しないんだろうけど
100イニングオーバーは軽く期待できそうな投手をいきなり後ろから試すのはよろしくない
栗林を先発で行くならそれこそアドゥワとか山口辺りを中継ぎで使っていかないと厳しい
外国人が一人は中継ぎに回るとして、フラケムホリともう一人準勝ちパターンクラスがいないと今年と同じ轍を踏むと思う
ケムホリのどっちかは使えないと言う想定もしとかなきゃいかんしな
となるともう一人
中崎一岡どちらかでも復活してくれるとかなり助かるが
東京都、人口1400万人/感染者数533人=38人/100万人
神奈川、人口906万人/感染者数197人=21人/100万人←ステージ3相当
広島市、人口120万人/感染者数20人=16.6人/100万人
ハマッピNG連鎖必須→(ワッチョイ 4784-lq0O [221.18.35.47])
昨日の市内37人で計算すると30.8人だから東京に追いつく感じ
今神奈川住みなんだが年末広島帰れるんかな(´・ω・`)
神奈川が泣き言いってるけど広島はすぐ終るから注意。三原とかICUが幾つあるんだって風
小園はショートにこだわらずどこでもやる覚悟みたいだな
いいことよ
栗林は森下に近いレベルでやるよ
オープン戦最後滅多打ち喰らったのを見た上でやると予言した俺が言うんだから間違いないw
森浦もそこそこやるんじゃないか
大道は厳しい
矢崎臭がw
>>354 ちょっとやってたからできない事はないでしょう
コースケも出始めサードだったしいいんじゃないかな
>>355 森下はオープン戦球種縛りしてたからね。
やることがルーキーちゃう。笑
>>355 大道は加藤みたいなギッコンバッタンフォームじゃないから行けると思うんだけどな
>>334 え、そういう差別的なあれなの?
かーぷぶーんのタイトルによくあるけど
>>356 堂林ライト
クロンファーストがいけるのいいね
>>358 うーん
ノーコンなんだよね
ストレートも変化球も質がね
あとはオープン戦見てからかな
一軍で投げる機会があればだけど
栗林以外は来季の一軍はないんじゃないかと思ってる(´・ω・`)
床田森浦高橋昂也
誰か1人は常にローテーションにいて欲しい
矢崎開幕ローテあるで(コソっと)
二桁勝利で優勝や
>>350 都民だけど、今年は早々に諦めた
可愛がってる親戚の子にも会いたいんだけど
年老いた親を危険にさらすわけにもいかない…(´・ω・`)
キャンプまで暇だ
>>367 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
玉村と昂也は夏ごろからならローテあるね
開幕から抜擢されることは考えにくいかな
今年は規制ラッシュも報道されず駅も閑散としてるんだろうな
>>372 玉村はアドゥとか山口とか遠藤のコースかな
矢崎は実際良くなってはいるからな
ふつうに期待してるよ
カットボール習得しようとしてるみたいだがスライダーカットボール使えるなら球種も十分だろう
>>350 都民だけど非常事態宣言出ても帰るつもりでいる。もう新幹線予約したし
新幹線が東京からでたとたんに警察が席に来て逮捕されて全財産没収されるなら考えるけど
まぁ矢崎そこまで悪くないしふつうに一軍もありそうか
問題は岡田だな
あまりコロナの誹謗中傷書き込みしてたらそのうちマッピも逮捕されるよと思いたい
大道はある意味では森下にも匹敵するから
頑張って欲しいわ
交流戦はオリンピックだけならやってたんだっけ?コロナで無くなっただけ??
オリンピックだけなら交流戦はやる?来年は
半年後には森浦じゃなくて牧取っておけばみたいな書き込みで埋まってるよ
森下がここまでやるとは思わなかった ドラフト1位の価値があるとは思ったけどどの程度やるかは予想はつかなかった
栗原も似ているかな 予想はつかん
大道は1年目は1軍と2軍の往復かな 森浦は1軍にはずっといるかな
>>382 羽月おめ、小園と100万しか変わらんなったな
1月自主トレ菊池に付いて行けるのか、可愛がられてるね
クリクリクリクリ
クリだらけで間違えやすいんやない?(´・ω・`)
>>373 「ラッシュが起きてない様子」の報道合戦で
報道陣が密になる
そっか来年オリンピックあるのか
だと開幕早くなるんだな
まだ12月と思ってると
あっという間に開幕来るんだよなぁ
>>395 梶谷は行くでしょ。巨人しか動いてないし
井納も狙われてるんだっけ?
>>393 横浜とかヤクルト相手に貯金1個しか出来てないしそこは別にええやん
五輪中止期間中選手はどうすんのかな
二軍で調整するんかそれとも個人トレーニングだけか
>>393 むしろ岩本は今年現役復帰して欲しいぐらいだった
宇宙人はヤクルトじゃないかな
松永は今年の成績かつ補償有りだからどこも取らないから残留
梶谷は読売だろ、あいつ今年の2月に生涯横浜宣言してたのになぁ
ライアンも残留だと思う
今年も去年に続いて屈辱のスイープだったのに原がやけに静かよな
余程堪えたのか
>>407 大野も山田も増田もチーム残留したのが大きい
>>408 なるほど(´・ω・`)
俺のグータッチにふさわしい選手は市場にないってことか(笑)
2001 武田 前田
2002 ペドラザ ペタジーニ
2003 シコースキー ローズ 小久保
2005 野口 豊田 パウエル 李承Y 小関
2006 門倉 小笠原
2007 グライシンガー クルーン ラミレス
2011 ホールトン 杉内 村田
2013 大竹 片岡 井端
2014 相川 金城
2015 クルーズ 脇谷
2016 山口 森福 陽
2017 ゲレーロ 野上
2018 炭谷 中島 丸
2020 小川 井納 梶谷
オリンピック、本当にやるのか?あたまおかしいんかい
宣言して他と交渉したら
ほぼほぼ移籍やろ
宣言、即残留以外で残留した例は
過去1件しかないらしいよ
小川いないヤクルトローテ
スアレス
高梨
スニード
高橋
吉田
寺島
奥川
鞘師の姪っていつの間にか芸能活動に復帰してたんだな
>>396 曜日ズレて1日早くなるのではなく6日遅くして
3/26開幕なので例年並み
>>413 やらないととんでもない経済的損失あるらしい
つまり、やらない方が頭おかしい
栗林はプロでも活躍できると思うが現状ローテに空きがない
リリーフだな
>>415 今季はいい時の高梨に手こずったゲームあったよね
でも1年ローテ守れないんだよな
感染対策にお金かかるらしいけど
もしかしてお客さん入れない方がいいんじゃね五輪(´・ω・`)
開催決定権はIOCにあると宣言しとけよ
マラソンが札幌とかいろいろいちゃもん付けてきたんだから
中止決定したら全額IOCに賠償させればいい
強行してコロナ広がってもIOCに訴訟すればいい
>>418 姪も広島出身ってことになってるんだけど、親戚揃って広島に移住してたのか。
>>412 普通に毎年2〜3人取ってるんだな
カープがいつかFA戦士を獲得したら
大騒ぎだろうに
>>408 ソトが“不戦敗”なので
早速巨人4連敗と言われてる
>>390 小園の200万円ダウン分は羽月(17試合 6安打 4打点)に贈呈されたんだな
まあ、指名順位関係なくプロの世界に入ってからは実力で勝負ってことだろうが
小園だけに厳しい感じもするけど
小園(2年目ドラフト1位): 1000万円 → 800万円
羽月(2年目ドラフト7位): 500万円 → 700万円
>>429 人的なしでも普通に大騒ぎやな(´・ω・`)
>>431 レギュラーにもならんうちから
臭そうな造形女に入り浸るからだ 罰だよ罰
田中正義なんて小園以下なのに年棒全然下がらないしボロクソ言われるし差があるのはかわいそうとは思う
やっすいCランクなら
うちでも獲れそうやけどね
コロナ前なら
内川は怖いな 坂口を急造ファーストに使うくらい変な布陣だったんだし
>>421 空きはあるでしょ
来季開幕に野村大瀬良が間に合うかは未知数
今年初めて完走した森下遠藤がどうなるか未知数
来季も行けるでしょって思うのは九里だけだな
幾らでも栗林が入る枠はある
>>438 何故これで満足なんだろう…
交渉うますぎないか
小園は打撃が全然伸びてない
下で3割は打ってるけど彼のポテンシャルからすれば2軍で3割なんて寝てても打てる
球団もそれが分かってるから小園には厳しくしてるんだろうな
優勝してたら大台行ってたろうにね、クリリン(´・ω・`)
>>438 九里はもっと上げてやれよと思うわ
これだと堂林と森下もあんまり上がらんかも
カープで1億円プレーヤーになる一番の近道はFA権取得しかないな(´・ω・`)
うーん、九里はダメな年もなくコンスタントに役に立ってて、今年さらに覚醒したんだから、1億の価値はありそうだが。
>>420 確かに中止すれば追加費用かからんけど
そのかわり今までかけてきた費用等を全部捨てるって事になるからね
誘致からして1回失敗してるし
「損切り」という言葉あるけど切るにはあまりにもデカい
ライアン宣言だってヤクルトどうすんや(´・ω・`)
ヤッパリ 試合数減の補正があるんじゃないか? ある意味当然だけどな
九里には大幅アップをという人の気持ちも分かるけど
結局優勝してないからな コロナも勿論だけどさ
しかも8勝だろ
お前ら甘すぎ 元がお前らだったらすぐ破産じゃ(´・ω・`)
クリリンも2桁勝ってたら一億行かなくても9000万くらいになってたかな
まあ例年なら2000万UPだが
120試合換算で500万ダウンの1500万UPか 妥当じゃねえの
基本的には優勝しなきゃ上げちゃだめだよ
森下くらい異様な活躍したら考えるべきだけど
8700万ならもう300万くらいアップしちゃれよw
野村が2016年に最多勝・最多勝率・防御率2点台で1億到達だから
タイトル獲らないとカープでは難しい
巨人野上が1億5千万で、九里が8700万なんて不平等すぎる。
>>479 それくらいでしょう
元が安いから2000いくかもしれんが その付近なのは確かだ
50を100に上げろよなら分かるけど
500を1000に上げては厳しいわ
この感じだと
堂林3000
森下3500
長野15000
松山18000
くらいかなあ
>>473 森下4000万はあるかもね
新人王獲ったら
>>482 FA前とFA後の選手を比べるのは
やめたほうがいい
年俸大幅上げるほど成績爆上げした訳でもないし
まあ妥当なんじゃないかな
あとは大瀬良どうするのか
1億7500万円は確かに高いが据え置きにはして欲しいが
別に安いとは思わんな
今年の状況も考えると妥当な所
>>474 300万くらいって言うならお前が出したれよw
これでまた「九里は来年出て行く」厨が暴れ出すなw
ゴキを引き合いに出されると、冗談でもイラっとするな
堂林だって2割7分14本でopsも.7台だからねぇ
爆上げとはそりゃいかんよ ただ元の年俸が安いから1500〜2000UPが妥当でしょう
九里の8700万を見ると森下は4000万越えなるかが勝負だな
組み立て式の紙の家に、誘引剤で札束が中に取り付けてある感じ
>>500 でも多分堂林ファンは3000万くらい上がると思ってるよ
>>504 大瀬良はダウンは確実だからな
それくらいが妥当かな
>>501 森下も3700万くらいじゃない?試合数減で
あれ中崎より安いの?
他に抜きそうなのもいないしギリギリBだからいいのか
上がりにくく下がりやすくスタート時も安いっていいとこはどこなんだ
いや、だからFAで釣り上げる金額に規制が必要だと言いたいんだよ。
こんなことが続いてたら、球蹴りみたいに勝つチームが固定されてしまう。
九里はFAする気はないと思いたいけど宣言したら争奪戦よね
阿部が苦手だったって言ってたり菅野に土付けたりGに狙われそうで心配
>>481 そういう面もある
試合数減だけではなく観客数制限もあるからな 昨年の1/4だっけ?
収入をそのまま年俸の当てはめれば昨年の半分が基準年俸だっておかしくない
FAしたら爆上がりだからな
九里だってFAしたら2億/年くらいの争奪戦になる
>>511 移籍後の年俸は前年の50%でいいと何度も言ってる
移籍金も前年度年俸の10倍払えばいい
>>264 超遅レスだけど奥浪.. まああいつは着こなしもくそもないけど..
あと、若いやつらに覇気がなかった。そりゃトライアウトなんて形だけ、なんてみんな知ってるけど一番声出してるのが一番年上のキムショーってどうなんよ..って感じ。
>>507 新人王の称号込みで4000万がいいなぁ
>>513 ねえ
もっと全球団紛糾して
近鉄問題みたいに選手会がスト起こすかと思ってた
>>510 カープはなかなか下がらないって言い出す奴が必ず出て来るから
今年はガッツリ下がってるけど
普段は下がりにくいでしょ
>>514 例えば来年大瀬良が残留でクリがFAしたら
年俸逆転まであるよ
>>505 堂林はどんなに上がっても4000万までだと思うなあ
3500万だと思う
こんなもんじゃね九里
九里より先発多い分いくらか格上の井納がピーク(2018)で8500万
広島・九里 1500万増の8700万円で更改 ローテ守り高評価も「満足しない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f6246aa78695951ff5e0aa4054f89c10e415b7 今季は開幕から先発ローテを一度も外れる事なく完走。初めて規定投球回にも到達した。
20試合で8勝6敗、防御率2・96だった。
「このご時世で難しいシーズン。その中で良い評価をしていただきました」と笑顔を見せた。
本人がいい評価をしていただいたつってんのに外野が馬鹿みたいに安いだの何だの
終いには「九里はこう言ってるけど内心は…。」と三流芸能誌みたいな事言いそう
高橋周平が6000→8000でぶちギレてたが、九里はなんで満足なんやろ
>>522 規定で3割到達してないからどれだけ出しても1500万アップくらいだな
皆がお互いに譲歩と努力をしないと、興行は維持できんわな
無神経に金金言ってたら破綻するぞ
>>526 カープの更改時の説明は分かり易いってアンケートに書いてあった
ただ査定の方法というか何を見るかってのは「え?ソコ見るの?」みたいとも言われてた
ハゲ手当とかあるんかもしれん
これで宣言残留認めないとか元ちゃんどんだけがめついんだよ
丸の時みたいに、来年九里が規定投げたら複数年×億プレゼントしてくれたらいいけど
しかしあれだけ叩かれまくってた九里が9000万目前までくるとはな
>>532 中日はAクラスになっちゃったからなあ
Bクラスならここまで揉めてないやろ
>>524 九里のコメント好感持てるけどそれは来年FA布石にならないで
とも思う
>>537 出場回数多い=ヘルメットかぶる回数多い=蒸れてハゲちゃう
合理的な手当なんだ!
>>542 それはないだろう 例えばウチで出場と言えば衣g
あっ(´・ω・`)
九里は本当か嘘か知らんが入団時の逸話もあるし、まぁFAはないでしょ(願望
>>524 九里の納得具合みると
事前の下交渉かなにかで
今年は120試合での査定ベースとする
落とし込みがしっかり出来ているのかな
昔の野球選手と違って今の選手は大人だからな
カメラの前でセカンドバック投げつけるようなやつはいないけど
家帰ってから荒れてるかもしれん
>>526 来年FAしなかったら複数年でこれだけ上げちゃうよって
言われたのかなぁ
周平はBクラスだからって渋い査定され続けて
今年Aクラスになってもコロナだからって言われてキレた感じだった
周平って元々性格悪いって言われてるじゃないか
福留の子孫みたいなもんだろ
今までが高杉だわ九里
規定も防御率2点台も初めてなのに
>>536 来年もコロナで収入が壊滅してなきゃ、それくらいは普通に出すわ
ただ大瀬良も残れば上げんといかんし、爆上げは難しいだろうな
来年頑張れば億+複数年だ
がんばれ九里(´・ω・`)
これでもFAしたら叩かれるんかな
はっきりお金って言えば文句は言わんわ
おばあちゃん「あれんちゃんがずっとカープで投げる姿を見たいねえ…」
他人の給料にまで口出すからハゲるんだよ
いちいち気にすんな
1菊池涼 3億 複数年途中
2鈴木誠 2億8000万 増額?
3田中広 2億 複数年
4會澤 1億8000万 複数年途中
5大瀬良 1億7500万 微減?
6長野 1億7000万 FA持ち、微減?
7野村 1億2000万 複数年途中
8九里 8700万
8中崎 8700万
10松山 8500万 FA持ち、微減?
別にギリギリじゃなかったか
いまだにクリ・アレンなのかクリア・レンなのかわからんよな
初の規定で8700万は妥当でしょ
野手で言えば初の規定打席で8700万レベルの奴過去にいた?アツくらいか
九里は生涯カープ宣言してるから
金が欲しくてFA宣言はしないんだな
>>560 投手と野手の規定の価値が違いすぎる
投手はリーグで10人もいない
単純に試合数で換算してるんだろうな
他球団はどうなん?
>>561 生涯カープ宣言したから流失は確定だろ
野間も流失するとか超こわい
本部長「来年でメジャーにいく誠也分を九里君のFAに回すから
今年は辛抱しろ。」
>>560 初の規定とかどうでもいいわ
規定載ってなくてもそれまで貢献度高いなら年俸は上がっていく
>>526 マエケンが昔言ってたように実はもっと貰ってるというのが正解かと
今年の小川が9000万だからなぁ
九里8700万は別に安くないかな
>>557 松山は上がるよ、結構試合出てるし規定到達だから
広島はそういう査定だからね
エラーの数なんて無問題
>>564 楽天と中日もそんな感じ
横浜は通常のシーズン通りの査定って感じだな 他はまだなんとも
九里は結果の数字見たらもっと上げてやれよとなるけど
現実は覚醒したのがシーズン決まってからだからな
まあ井納をCランクにして流失させる横浜よりはマシだが
銭よりも先発ローテで1年投げさせろみたいな志向の方が強そうだしな九里
九里はもっと貰ってもいいし
逆に野間とかいうカスは何であんなに貰ってんだ?
>>574 曾澤といい意外とああいうタイプのほうが義理堅いよね
大瀬良九里は絶対出ていかない安心感がある
だから来年はもっと年俸上げてな本部長
>>580 早く入れオラッ ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
>>470 二桁勝利というのは査定のプラス要素にはならない
序盤に五回KOというのが続いたからこれがマイナス評価になったんだろうな
2013ドラフト
1位 大瀬良 17500万
2位 九里 8700万
3位 田中 20000万
4位 西原 0万
5位 中村祐 1500万
>>576 DeNAはコロナでもソシャゲだから収益落ちなかったパターンなのかな
ヤクルトは羽振りがいいけどFA阻止の金だからなんとも言えんしなぁ
>>577 それ
シーズン通して活躍してたらもう少し上がってたかもな
しかしここのハゲどもは手の平返しが凄いな
菅野に投げ勝つ前までの九里はボロカスに言ってたくせに後半の成績だけで一億はやれよとか
>>583 本部長「出ていかない安心感あるなら年俸そんな上げなくていいじゃん」
>>582 お前みたいなカスは収入ゼロなのにな
不公平だわ
九里っていいやつだな
まだ独身だっけ
嫁になるやつは幸せだ(・ω・`)
2018年優勝試合の九里は忘れられん
バレンティンゲッツーは飛び上がったわ
うちはダウンも少ないから、九里はまあ仕方ないよな
西川もっと下がるんちゃう?よそなら
>>597 西川は上げてもいいだろ勢が結構いたぞ
俺は信じられんかったが
>>593 子供が初めて「頑張って」て言った日にお立ち台立ってたやんけ
>>593 今年の子供に頑張って言われてからの覚醒は有名な話じゃん
>>587 西原もニチダイで頑張ってるし神ドラフトだな
>>593 ファン感で独身のノムスケを大瀬良と一緒にマイムマイムしてたやろ
九里といえば美人の妹さんは今何してんの?
まだモデルやってる?
>>604 野間批判に噛み付いてるな(´・ω・`)
祐太が来年ローテ確立したら
1年のドラフトで先発3人ゲットしたことになるのか
他にそんな例無くない?
>>587 中村祐太はプロですでに11勝あげてるんだがなかなか上がらないな
今年初めて1軍で仕事したケムナに抜かれてしまった
高卒の下位入団は辛いね
なんだかんだ概ね良い球団とチームだと思うよ
じゃないと応援しとらんわ
文句ばっかり言ってる人も居るけど
>>597 別にそんなびっくりするほど下がりはしないだろ
5000〜1億のゾーンなんて規定未到達でも行ける程度の位置だし
「お父さんもう少し選手のこと考えてあげなよ」からの3連覇監督もいるし
家族の応援というか助言ってやっぱり効果あるんかな
2013ドラフトは中村祐の成長によっては
1億円プレーヤー4人産むとんでもないドラフトになるかもね
阪神青柳選手は2年連続規定乗ってて3000万やからな
推定年俸だからね 記者の妄想でしかない
選手から聞かない限り本当の金額は分からない祖父江の年俸が出てきた時も結構違ってたし
>>612 ほんまようやっとる
契約更改も妥当なところやろ
>>616 上がる下がるあっても全員理解を示しているし
大人な球団だと思うねえ ホントプロの鑑
中村祐太はちょっと結果出した翌年また落ちてるイメージ
出てきたらラッキー的なポジションだよな
普段巨人を鬼のように叩くのに
年俸の上げ幅に関しては巨人目線で査定する謎
それこそ余所は余所うちはうちだろ
今年の西川くらいの成績を初規定到達まで続けてたのが松山だろ
その時点で6500万、規定+FAで1億に
まぁ別に規定乗らなくても継続してればそのくらいは行ける
>>615 それを言っちゃ身も蓋もない。
わかった上でワイワイ言ってるだけ。
どっちみち赤の他人の給料だし。
>>618 理解を示さないとキチガイが絡みまくる歴史があったからこうなった
そういえばカープちゃん見つからないのか(´・ω・`)
>>582 野間はこれから下がる一方だから
心配せんでもどんどん下がるよ
コロナで試合数も観客動員も減ってるわけで査定も厳しくなるのは普通のことだろ
医療関係者なんて激務になったのにボーナスは減ってるのに
>>599 来年は口達者になった息子に「パパなんでいつもツーアウトからフォアボール出して失点するの?」て言われないように頑張らんとな
査定に文句はないけど
>>618みたいなレスは気持ち悪いわ
>>629 2001
2002
2003
2005
2006
2007
2011
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
>>630 (´・ω・)パ-ン
⊂彡☆))Д´)
>>629 2001
2002
2003
2005
2006
2007
2011
2013
2014
2015
2016 ルナ
2017
2018
2020
カープで保留するとファンに嫌がらせされまくるからだいぶ昔から事前に調整している
>>633 巨人に小林雅がいないから黒田は除外だな
他所と比べて普通なら文句も議論も出ないし誰も出ていかないはずだからいいじゃん
>>637 今日が期限だから今日中に提出しなきゃ強制残留になるけどな
>>637 迷ってる間に書類送るの忘れたなんてことになりそう
黒田みたいに理由は後から考えてさっさと宣言しといた方が良いんじゃないの?
>>599-600 602
なんかいた気もしたし記憶から抜けてたわ
失礼しました(・ω・`)
>>642 例も何もFA宣言の締め切りまでに書類を提出できなきゃフリーエージェントにはなれないし
その締め切りが今日なだけ
毎年権利持ってるけど使わずに締め切り迎えてるやつがみんなそれといえばそれ
>>642 今年でいうと長野や松山は権利持ってるけど提出してないからそのパターンでしょ
>>647 ???「ぐふふ…くろいきゅうだんにはいかせないぞ…のこるといえ…」
>>642 別にFAの権利を使わないだの使うだの宣言する必要はないで
使うとニュースになるから周知されるだけの話で
使わないなら選手の保有権はそのまま球団に残るだけの話
>>650 小川「赤い球団に行きます」
つば??「よしゆるす」
ヤクファンの心情なんて知らんけど
ライアンについてはどっちでもいいやと思ってるんじゃないの?
それほどストーブリーグ充実してるでしょ
つば九郎の中身はネットの腐った空気を読み過ぎてて気持ち悪い
いちばん減給されるべきは松田元
2年連続BクラスはGMの責任
>>655 ヤクルトで唯一うらやましいのが
あのペンギンの存在やわ
替えてくれよ
>>657 3号ロボみたいなキモイの(名前忘れた)を貰おう
ヤクルトと言えばタフマンってあまり見ないなどこに売ってんのや
あと昔アルギンZって炭酸飲料あったけどいつの間にか無くなってしまった
>>660 薬局とか
あとヤクルトの自販機とかに置いてたりする
ヤクルト充実してるいうが
何かやったかあそこ?
いい外人とれたくらいじゃね
しかもそれも蓋開けてみないとわからんし
小川抜けたら打撃だろ
長野も地味にFAだけど交渉してるのかすら怪しい
松山はやたら早く残留宣言してたけど別にあれも残留交渉してたわけじゃないだろうし
>>665 セクハラでクビになった燕太郎貰おう
ボンヤリと九里は1億かなと思ってたけど、いろいろレス読んでみたら8700万は妥当だな。
さすが、こいせん民は伊達にハゲてないな。
>>666 まぁその辺の権利持ちとは今年はどうすんのってシーズン中にもやんわり話してるんじゃないかね
>>668 まぁ、二桁行ってないのに1億は…
少し前を知ってれば有り得ないのは分かるはず
九里もまあ中盤までボロボロだったしな
秋に帳尻合わせたとはいえ
>>670 佐々岡とクソ打線がなんとしても九里の10桁行かないように鈴木本部長を援護してたからな
>>535 鈴木本部長「これ査定表な」ドサッ
鈴木本部長「お前さんの査定は〇〇〇」
鈴木本部長「で、なにか言いたいことある?」
多少の温情はあるやも知れんけど、変わらない査定基準をもとにした理詰めだし
選手は納得するだろ
>>440 ノーミサンはオリに決まったよ。
投手コーチ兼任とか言われてた。
引越しもしなくていいし良かったんじゃん?
最後の最後まで一軍の戦力として投げてるのに切られるわけだから、なんでもいいからどっかよそでと思うよね。小窪とは違う現役続行希望。
>>438 今更だがたったそれだけか
1億到達すると思ったけど厳しいな
>>674 ちょいとお怪我がー、お目に止まれば元へと下げる
あ、sage!sage!sagesagesagesage
>>657 ↓
>>658 以後657の消息は不明
スラィリー 狩り解禁だしな(´・ω・`)
>>664 去年エスコバーだけ取って終わりだったから落差でしょ
中の人の給料はスライリーの方が高そうなのに、2人制だったっけ
つば九郎の中の人も被ってない時間の仕事の方が長そうだけど
>>672 巨人戦で1勝目あげてから2勝目までも長かったね九里
ただその間はジョンソン床田遠藤などもQSしても勝てない試合が多く
まあクソな守備とクソ打線はほんと酷かったよ
ジョンソンは早めに1勝してればその後は違った展開になっていただろう
>>670 勝ち数ってそんなに査定に影響無いんじゃなかったっけ
一軍登録日数とイニングと防御率が重そう
来年も規定到達したら一億いける
◾コロナ感染の10代女性死亡、国内初、若い世代も注意
>厚生労働省は4日、新型コロナウイルスに感染した10代女性が死亡したことを国内発生動向集計で明らかにした。国内で10代の死亡は初めて。
>死亡した女性の年齢や居住地、基礎疾患の有無などは非公表。
>>684 つば九郎って試合中もあの格好で鳥小屋に待機だろ?
夏場なんて地獄じゃん
スラィリーは途中で人間に戻る時間ありそうだけど
サウナの窓越しにこっちを睨んでる全裸の東出見かけたら、どうする?
小川あと1時間だぞ?
宣言にせよ残るにせよなんか会見とかないのか
長野は年俸いくらくらいになるんだろうか
見映えは悪くないけど規定未達だよな
>>694 ヤクルトが小川の家の日めくりカレンダーをを一日ごまかしたんだろうな
小川はあと一日考えられると思ってる
>>697 11月31日が追加されてたのか。
小川家では今日は12月3日。
>>699 小川がPL前川リスペクトとは知らなんだw
長野は2000万ダウンくらいかね
元が高すぎるので
九里は来年FAで残留なら億単位の複数年必至というとこで今年は渋った感じかな
Bにしたことで出ていっても人的あるし
>>702 巨人行きの前祝いと朝まで飲んで酔い潰れてんのかな?
本人は嫌やろうけどローテ埋まって九里がビハインドロングしてくれたらめちゃくちゃ強いんやけどな。
>>706 3連覇のときのような打線があってこその話
九里せめて9000はいくと思ったわ
最後の方なんて滅茶苦茶投げてたのになあ
>>706 先発に拘りがありそうだからそんな使い方したら来年FAだろうな
本人は嫌やろうけど一軍投手枠が埋まって九里が一軍に上がれないくらいならめちゃくちゃ強いんやけどな。
九里がローテならともかく一軍にも入れないって
先発6人は全員他球団なら表ローテ以上で
中継ぎは敗戦処理も他所なら勝ちパクラスとかの異常な状況だろ
強いどころかソフトバンクすら軽く超えるわ
>>706 今の九里をビハインドロングに回せるだけの投手層があるチームがあれば見てみたい。
鈴木誠也を7番あたりに置けるだけの長打力があればなーと言ってるのと変わらん
>>706 九里がビハインドロングとかあり得ない
中継ぎやるなら当たり前に勝ちパターン
>>714 今年で言えばエースクラスだからなw
規定到達した先発がどれだけいたのよって
フルメンバーだとしても森下九里大瀬良の三本柱の一角だし、中継ぎ、しかもビハインドなんてあり得ないね
前田も言ってたけど、いい加減情報アップデートして欲しい
ビハインドロングは祐太やな
悪いが祐太が先発やってるようだと弱いんよ
ビハインドロングビハインドロングってw
今季一体何試合そういうのが必要だったか数えてみればわかる
中村祐太は来年もあのナゾストレートとナゾスライダーを投げられるなら表ローテでも良いくらい
トラックマンが実は大したことないのを証明するかのような投手
>>720 何ゆえトラックマンどうこうの証明になるの?
こいせん民はどうせ来年の中村はダメだろうと思ってそう
個人的に手首こねくり投法の投手は信用しないしできない
>>722 1シーズン一軍定着したことがないから信用が無いのは仕方ないさ
手首こねくりはタイミングが合う時と
合わない時の差が激しいのがね
いまいち
福井もそういう類の投手だったけど
考えてみたら推定年俸だし
ファンが『もっと年俸上げてもいいだろ』
と思われる方が楽かもなあ
『え?あいつ1億??』とかよりは
フォームで言うと岡田みたいな左肩1回上がってから
下がっていくタイプはどうもコントロールが気になるんだよな
栗林がモロにそれで更に上背もそんな無いから地味にそこが心配
本部長『うちは1円パチンコみたいなもんだから、よそだと3億以上の評価だよ』
九里『ヽ( ゚∀゚)ノうひょ〜』
>>732 古くは池谷がそのタイプだった。安心しろ
とりあえず宣言だけすればまだしばらく去就悩めるのに
>>735 騙されてるw
頭が良い九里Jr.を同席させろ
>>743 まだ衰えそうにないし山田と青木に出さなきゃ誰に出すんだって話だしね
年俸はカープの選手は少なめに答える
税務署を相当意識しているみたいだ
来月になったらもうすぐに入寮や合同自主トレ
結局終わってすぐの今月中で合間をみてトレーニングするしかない
まあ一番リセットされてる可能性高いのは祐太だからな
今年も本当急に復活で驚いただけに
中村祐太が通って開花したとされる動作解析のところにくすぶってる選手はみんな連れて行ってもらえばいいのに
>>745 年俸をごまかして申告なんて無理じゃね?
球団との契約書を出せって言われるだろうし
>>747 リセットではなく今年はめちゃめちゃ運が良かったってデータだから
多少は悪くなるのは確定
ホームランがソロだけとかあの短期間としてもかなり珍しいのはわかるでしょ
>>722 ゆうたという名前がなんか碌な事をしない感じがするんや
ゆうたという名前が悪い
>>750 まだわからない
もう球団は告げられているがまだ発表してないだけかもしれないから
原樹里が炎上しまくってたとき
原無理とかいわれてたな
山田が自らキャプテン志願だと
来年のヤクルトはひと味違うかもな
山田別人になりそうだ
九里でこのくらいのアップなら森下は4000万はいかんな1600→3000〜3200ってとこか
締切5時とか6時とか言ってる人居るけど、どっちやw
正直もっとやれよとは思うけどな
規定のって2000も上がらんのか〜
と思ったら800万が間違いで80万ドルなんだ、、ビックリしたわ
>>770 800万ドルなんていきなり球界最高年俸になっちゃうもんねw
>>763 投手じゃないが、楽天の小深田が3300万で更改してるからな
それを見たカープの査定担当は
ラッキーって思ってるんじゃないのかw
>>766 釣りと思ったら本当だったw
ヤクさんいつから金満になったんだ
いきなり八億強の投手を取るなんてヤクルト頭がおかしくなってないか?
ヤクルトすげえな
800万ドルって、誤報じゃねえよな
九里本当は2500万くらいあがってるとかないの?
自分で金額いったの?いくらなんでも1500万はいかんだろ
遠藤で1000万アップなのにそれと500万しかかわらんって
複数の新聞が数字の打ち間違いするわけない
8億の外人連れて来やがった
8億ありゃMLBエースクラスは厳しいけどローテクラスは連れてこれるじゃん
野村が4000万行ってたから4000万固いでしょ
おまけに今回は2桁勝利や完投も達成してるから
そこでいくと野村の上げ幅を超えなきゃカープの査定のシステムがおかしい事になってしまう
カープファンが何年にもわたって神宮に金落としまくってきた成果かな
8億で0勝4敗防御率5点台ってあり得ないでしょww
>>782 九里はもともとそこそこの額だから
カープでタイトル争いするか1億超えるには投手の場合FA年にアピールするしかない
今日はヤクスレが1番伸びてる
こんな事一生ないだろ
>>787 初年度は4億
メジャー球団からは20億近いオファーがあったとか
>ヤクルトは4日、新外国人としてサイ・スニード投手(28)の獲得を発表した。
>登録名は「サイスニード」。年俸は80万ドルプラス出来高で、背番号は「54」に決まった。
80万だったw
>ヤクルト・青木宣親外野手(38)が4日、都内で契約更改交渉に臨み、来季から新たに3年総額10億円でサイン
ヤクさんっぉぃ🥺
>>802 4億→6億か
黒田以上の評価とかあり得るか?w
80万ドル
ヤクルトは4日、新外国人としてサイ・スニード投手(28)の獲得を発表した。登録名は「サイスニード」。年俸は80万ドルプラス出来高で、背番号は「54」に決まった。
青木みたいなタイプは大きな怪我でもせん限りまぁ3年はもつでしょ
>>812 俺らが言えたことではないが、マグネット属性が心配だね。
黒田の最終年7億出して表面上の
日本歴代最高年俸にして歴史に残せばよかったのにって思うわ。
>>817 それは別にいいやと思うけど、カープが4億→6億提示って物凄く異常なことだよな。。笑
>>786 勝利数なんて打線次第なんだからそんな変わるわけねーだろ。
勝利数以外なら1試合あたりの成績は森下は野村のちょい上(奪三振能力はだいぶ上)、年間のイニング数は野村の方がだいぶ上。
これで野村以上ってのは無い。奪三振に重きを置けば同格の4000万。全体的にバランス取ればちょい下の3800万くらい行けばいい方だろ。
コースケがこんなに引っ張る人じゃなくて良かったよ(´・ω・`)
ヤクルト小川泰弘がFA権行使!球団に意向伝える
[2020年12月4日17時5分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012040000600.html 今季、国内フリーエージェント(FA)権を取得したヤクルト小川泰弘投手(30)が4日、権利を行使するための申請期間最終日に、FA権を行使する意向を球団に伝えた。
以前から、小川は球団との交渉の中で「他球団の評価を聞いてみたい」と口にしていた。
球団は4年総額7・5億円規模の大型契約を提示しているとみられ、宣言残留も認めている。
ライアンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こりゃ面白くなるぞ
>>826 >>827 来たか
この調子だと移籍か残留かの判断も長くなりそうね・・・
宣言した途端、やくせんでは「はよ消えろ」の嵐...
>>820 野村のときは違反球だからね
野村にけちつけるつもりはないけど
傑出度的にはどうなんだろうね
ライアン梶谷井能みんな読売いっても
ふーんぐらいしか思わないわ
ちなみにヤクルトがライアン小川に提示したとされる条件は4年8億円
>>512 九里には、
インタビュア「FA権を取得しましたが」
九里「しません」
インタビュア「頑張った証ですが」
九里「しません」
という受け答えを期待したい。
>>840 永川さんがまさにこれだったんだけど、ほぼニュースにならんで悲しかった
中国新聞でさえ小さい記事をちょろっと書いて終わった…
「僕には関係ない話し」ってカッコいいのに
小川FA宣言かぁ
ローテ回せる投手だし二桁も勝てるし
これは争奪戦必至ですな
防御率で見るとして
2012野村は同率の二位
2020森下は単独の二位
ただ、2012は二点台の投手が13人もいる
2020は大野森下菅野西九里だけ
傑出度と言う観点で見ると森下の方が活躍したと言えるんじゃないかな
>>841 今年も最終回に打たれたよな(うちに)
最後はカーブの敗けにはなったけど、青ざめてたな
>>843 世間に波風立ってこそ価値があるのがニュースですから
小川がどこにいってもそんな脅威ではないな
ただヤクルトとしては痛手だろうね 規定喰ってくれたわけだし
うちでいうコースケみたいなもんだな どこにいっても脅威にはならんがその球団としては出て行かれたら痛い存在
>>849 ローテ回せる事がどれだけ存在感があることか
今の野球ではこれが1番大事なのに・・・・
山田首相に
サンスポ、どうなってんねん
#スワローズ の新首相に #山田哲人 が、自ら直訴して就任しました。現首相である #青木宣親 の契約更改後、山田と高津臣吾監督が会見場に現れて発表。青木は #終身名誉キャプテン に。 @sanspocomより
>>849 読売にいかれると面倒だよ
あそこの弱点はイニング食える先発がいないことだしな
まあでも、エース急は無理だから死刑囚扱いになるかもしれんが
1人くらい
「○○へ行きたいのでFA宣言します」って選手出てこんかの
>>853 その内読売で雑な扱いされて鷹バレの二の舞にならなきゃ良いけどな
>>854 本交渉まえに選手そんな事言うと不利になるよ
ヤクルト先発投手成績
小川 10勝 8敗
高梨 3勝 6敗
石川 2勝 8敗
スアレス 4勝 4敗
吉田 2勝 7敗
高橋 1勝 3敗
歳内 1勝 2敗
原 2勝 2敗
>>856 あそこ案外FA選手への扱い良くない?
村田とか律儀にコーチにしてるし
契約の一部なのかもしれんけど
野上とかまだ戦力外になってないよな
>>852 日本って民主主義国家じゃなかったのか...
>>861 野口 河野 門倉で色々言われたので近年は引退後のポストはちゃんと用意してる
西並みの契約蹴った小川ワロタ
そら学会チビって言われるわ
読売のFA選手は現役で使えなくなったら追い出されるけど他球団で引退したあとしれっとコーチで巨人に戻ってくる
打線が変わるから防御率は知らんけど勝ち星はついてくるだろ小川も
>>845 球威ないけどストライクに困らんタイプはめっちゃ得したんだよな違反球
>>874 中日の山内と岩田なんてキャリアの約半数のイニングをその年だけで投げてるからね
小川って身長だけじゃなく中身も小さかったか
女々しいダセェやつだな
>>861 引退後はそうかも知れないが、現役時の扱いがどうなるかちょっと心配
飼い殺し状態にならなきゃ良いけど
>>784 いつだったかヘルウェグの年俸がゼロ二つほど違ってたぞ
>>873 だとしたらベイスは辛いな
ヤクのプロテクト漏れとか夢も希望も無さげ
>>869 ああ…大野とライアンが揃えばちうにち優勝狙えるなこれ
魔境ナゴドの加護あらんことを!
>>869 中日がヤクルト以上の条件出して獲るかな
緊縮財政の中
>>882 そんなことしたら中日の内部がめちゃくちゃになりそう
ただでさえ選手が不満溜め込んでるのに
>コロナで国内初10代(女性)死亡は誤りの可能性
いいかげんやなぁ
>>882 金じゃないとはいってるからな
マジで金じゃない可能性はある
たぶん愛着もあると思うんだけど、なんか引っ掛かってんのか
まあ読売が頭おかしい額準備してる可能性もあるけど
筋肉の付け方は難しい
いつも自分も言ってることだけど
Bランク
澤村拓一(ロ) 15,400 海外
小川泰弘(ヤ) 9,000
松永昂大(ロ) 7,500
梶谷隆幸(横) 7,400
Cランク
井納翔一(横) 6,100
ポスティング 期限 12/12(土)
菅野智之(巨) 65,000 国内FA
西川遥輝(日) 20,000 国内FA
有原航平(日) 14,500 国内FA未
>>882 巨人 1勝3敗 防5.50
阪神 1勝1敗 防6.23
中日 3勝1敗 防1.98 ←ここ?
横浜 3勝2敗 防4.50
広島 2勝1敗 防6.27
お金の問題じゃないのなら
カープで優勝目指してもいいんだぞ小川君
と言うか仮にもベイスの暫定エースでもあった井納が
Cランクってどう言うことなんだぜ・・・
カープで言えば野村がCランクみたいなもんだろ?
小川は有原抜けるハムだろうなあ
金の問題じゃなさそうやし
案外他のチームのFAってどうでもええもんやな
カープ選手もそう思われてるんやろな
>>896 ラミが雑に使ってたからな
でも三浦に替わるしなぁ…
>>897 ハムなら小川と大社が同胞だからあるかも
>>890 大枚はたく価値は今の小川には
無いような気がするけど
巨人のフロントは頭おかしいから
獲るかもしれんな
名前は伏せるが今広島ホームテレビにとある詐欺師が出てたからちょろっと
「あのね、報道の推定年俸いうんは不正確」
「ダルビッシュがフィジカル大事言うとった、オフに差が出る」
「大野豊はゴルフしながらも走ってボール取りに行って鍛えてた真面目」
「1分オーバーしゃべり過ぎました失礼しました」
ソフトバンクに8連敗しとるから
また他球団からかき集めるんやろ
>>896 うちでいう野村クラスだったのか
それがCランク待遇なら出るわなぁ
>>717 そんなのわかった上でのコメントでしょ
ロングマン九里は同じことできるやついないからな、気持ちはわかる
>>901 雑に扱う以前の問題でそもそもいなくなるという
【速報】新型コロナ 広島市26人感染 広島県内961人に
12/4(金) 15:42配信
広島市は4日、市内の10〜90代計26人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。広島県内の感染確認は961人(再陽性を除く)となった。
10、90代各1人、20、30代各4人、40、70代各3人、50、60代各5人。うち30、40代の各1人はクラスター(感染者集団)が発生した市内の高齢者施設の職員。この施設の感染者は計19人となった。
50、90代の2人が中等症で、残る24人は軽症か無症状という。
技術的な練習が増える1月には、菊池涼に弟子入り。
先輩から誘ってもらったことで、静岡での自主トレに参加することが決まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50e32f69e4198f15936de296f84a732206366146 菊池が羽月誘ったのね!!
横浜年俸ランク(単位は万円)
A
山崎康35000,宮崎16000,今永13600
B
伊藤光11000,大和10000,三上8500,三嶋8100,梶谷7400,石田7000,桑原6500
C
井納6100,砂田5600,濱口5500,倉本5000
菅は高齢者に斬り込む姿勢は大したもんだ
ドコモにも斬り込んだしな なかなかやり手だわい
いいから緊急事態宣言出せ
ここまで来たら両立なんて無理だ
>>915 桑原なんか他球団なら3000万やろ
高杉
>>896 何故か桑原がBランクになってる影響
野間がBランクになったようなものかな
>>393 飯田スコアラーの年齢が違うわ
中田一岡世代よ
>>918 成績良いからって、過剰に給料釣り上げるのはダメだな
突如働けなくなったら全額ムダ金
>>919 経済がーって言ってるけどもう医療崩壊寸前なんだよね
医療崩壊したら経済もクソも無くなるのに
絵に書いた餅話ばかり
1つでも達成してから話して欲しい
>>919 じゃあ経済優先しようぜ
コロナで死ぬのなんて圧倒的な少ないんだし生きてる人間が快適に暮らす法が重要
他人の髪をむしった所で
てめえのハゲが治るわけでもないのにな
>>909 野村(31歳) 77勝55敗 1107.1回 防御率3.45
井納(34歳) 50勝60敗 907.1回 防御率3.94
見直すと野村が案外凄い選手でビビる;´д`)
>>913 菊池は羽月をセカンドの後継者と思ってるんかな
みっちり仕込んでくれ
ワクチン受けられるようになったとしてもいろいろ怖いから期限があるならギリギリまで様子見するかな
>>910 全然わからんよ
ローテ順上位の投手を中継ぎに回すのは完全に間違い
100パーセント間違い
間違ってるものは間違ってる
>>900 マエケンポスの前年に「カープは選手の夢を叶えさせない非情球団」だとヤイヤイ言われたけど
ヨソのチームの選手だから「アメリカで活躍する姿を見たい」と純粋に言える訳で
>>926 経済を優先しつつ医療にも配慮するべきかな
具体的にはマスクの義務化
ウレタンマスクや鼻出しマスクやってる奴は
窓から投げ捨てても無罪とする
広電やタクシーは窓を開けた走行をするように定める
バスは俺が使うから窓閉めもオーケー
>>928 なんかよくわらんよな
首相自ら会見する事でもないような
>>931 どうせ年寄や基礎疾患持ちが優先だからな
健康な人間が打てるのは早くて来年の夏じゃない?
バス寒い(´・ω・`)喚起しとるから暖房が効かず・・・
居酒屋が普通に行列作って密になってるのをどげんかしろや
>>904 詐欺師と言えば
その人じゃなく大洋・市川だな
ハーフスイング誤魔化すのが上手かった
>>944 500キロ出る零戦でも窓を開けたまま空戦する人が居ったで
>>926 アメリカは1日の死者が3,000超えてますが…
>>938 国会会期終わったから総括じゃね?
>>936 いや、そういう半端なのじゃなくてもう完全に元に戻すの
病院が一杯なら待たせればいい。なんなら前日のうちに整理券配布にするとかね
そうしたくないヤツは家にこもってればいいだけだし
NTTがドコモを子会社化したのはこういう伏線だったんだよな
電電公社をしつけした政府
巨人は4年8億以上を小川に出すのか
高すぎるな
まーまた七夕に泣かせてやるよw
>>926 医療崩壊してないから人が死んでないだけじゃね?
>>930 中国産のワクチンならしたくないけど、アメリカとドイツの共同開発で英国がいち早く承認したファイザー製のならやりたい
早く安心して暮らしたい
>>948 エリア88で耐GホースちぎってA-10操縦してたな(´・ω・`)
鈴木誠也合同自主トレに参加する石川昂弥
きっかけは同じ用具メーカーであることから石川から担当者に持ち掛けて了承を得た。
合計6人ほど。他のメンバーは誰か走らない。
>>959 死んだら死んだで受け入れるしかないよねっていう流れになればいいんだけどね
そもそも病気にかかってひどければ死ぬのは風邪でも一緒なわけだし
>>934 コロナになるとハゲになる
ワクチン打ってもハゲになる
コロナスパイラル!
>>965 病気で死ぬのと医療を受けられなくて死ぬのでは話が違うと思いますが?
>>964 野間は単独らしいしカープからは坂倉位かね?
>>966 まぁ・・・・抗がん剤でも老化でもハゲるし(´・ω・`)
>>973 抗がん剤はスゲえぞ
全身の毛が抜ける
リアルガチで
>>931 コロナ重症患者の皺寄せで他の病気の人の医療が圧迫されるのが怖いらしい
それがホントの医療崩壊
>>961 いやその3カ国も中国やフランスよりかはマシなだけで
大概ゲスいぞw
>>924 収入に影響薄い人はそういうし、
収入がなくなる人はそんなことはいっとれん、
10万を必要ない連中にまでばら蒔いたしなあ、
菅さんのはただの発表会だね
安倍さんと同じくちっとも響かない
オリンピックまだやる気なんかいな
この状況で正気の沙汰とは思えん
>>969 どっちみち一緒じゃね?
むしろ医療従事者の負担考えたら自分に関係ないところで死んでもらった方が楽だと思うけど
この問題は正解は分らん それぞれの立場があるからな 対応している医者は疲労困憊で
これ以上、患者が増えたらたまらんからロックダウンが希望だろうよ
でもビジネス、とりわけ飲食業界はそれじゃ生きていかれんから反対
それぞれの立場がある
>>983 そうするならするでいいけど、国がケツもてって話
国民の自己責任で済ますなよって言う
日本は経済優先なのでコロナ患者は捨てますと、ちゃんと宣言しないと卑怯だよ
>>984 風呂で髪の毛と下の毛が抜けて
髭は生えなくなった
最後まで残ったのが眉毛だったので
剃ってやった
>>985 もうキャパオーバーなんだから受け入れませんって言っちゃえばいいのに
枠を前もって決めておけばコロナ以外の急患にも対応できるし
と、コロナでいいことが全く無い人間としては思うわ
やべーやつ居る
政治語りたいなら別のとこでかたれよ
小川は残留した方が良いと思うがな
ヤクルトは引退後も面倒見は良い部類だし
>>982 日本政府は開催に向け努力したが参加見合わせ国が多数で中止ってシナリオじゃないかな
>>990 名大病院のコロナ集中治療室は8床だそうな
他の重症患者や緊急治療にも対応せなならんからな
>>988 俺はそうするべきだと思うよ
こないだの携帯電話の新プランのときもそうだけど散々国は関与するなって言ってるくせに都合のいいときだけ助けて〜だもん
最低限保証したらあとは自己責任でって宣言すべきだと思う
>>992 4年8億の何が不満なのか分からん
ここまでの額だと4年10億と大差ないだろうに
オリンピックは国際大会だという事を理解してない連中が多すぎる
日本が安全ならいいって問題じゃないんだよ
-curl
lud20250120074350caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607010820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
11:52:44 up 37 days, 12:56, 0 users, load average: 78.62, 70.40, 68.54
in 0.29515194892883 sec
@0.29515194892883@0b7 on 022001
|