野球chスレ立てたこと無かったけど
これでいいんだよね?
美辞麗句しか見たくないならお友達とラインかツイッターでやりなよ
あれだけよそから外人取って痛い目に遭ってるのにまだ自前外人を軽視してる人がいるのが驚きだわ
外人は自前を強化するしかないんだわ
80勝ライン
1 巨人 残22 12勝10敗 M16
2 横浜 残19 16勝3敗
3 広島 残18 18勝0敗
勝ち方を知らない 小林坂本
背信野球で信者が青ざめるんだぜ
くたばれ辰徳〜
負けたね
代打HRとか、あれこれ言うのはちょっと違うと思うね今日は
それより最後の山下起用が気になる
陽や重信じゃなく山下なのは経験させたいのかHRに期待してたのか
延長に持ち込むつもりだったのか、その辺りを原が何考えてんだか知りたいな
>>7
小林ババアは大城や炭谷のことは
ボロカス叩いてるから
選手叩くなとは本当は全く思ってないよw 長嶋信者のジジイといいハラシン爺はよそからとることしか考えない
ゲレーロは減俸単年契約飲めなかったら解雇だろ
ビヤヌエバゲレーロは今年ドン底のチーム救ったけど年俸にみあった活躍してないし
>>16
普通に戦力として上げたって言ってたし期待して出したんじゃね?そんな深く考える事でもないよ 山下君は明日そうそう2軍戦出るかな?
サンライズで帰れば平気だろ。
くじは引くべきだけど助っ人、特に野手は中日以外はホント苦労してるぞ。俺は別に全然我慢してもらってもいいけど
>>16
あそこで陽でも大城でも重信でもなく山下を使う
原が若手厨であることの証明よww
まあ、俺は山下の初打席がああいう一打同点の場面で見られて
良かったけどな とてつもないいい経験になったと思う ゲロって好調期間15試合前後で30試合は糞だから全く使えないわ
まして外国人枠使う価値ねーだろ
明日は
重信
坂本
丸
岡本
阿部
石川
若林
捕手
今村
先発の京山が5回途中8安打4失点。今季8度目の先発でも勝利をつかめず自身6連敗だ。
それでもラミレス監督は「球数は多く、変化球もコントロールできていなかったが、そこまで悪くはなかった」と責めなかった。
また3点を追う5回先頭、そのまま京山を打席に立たせたことに「救援陣が登板過多だし、6回3失点でいければ、いい投球となる。彼が投げる試合は援護してあげられていない。次、それができればいい投球ができるはず」と次回に期待を寄せた。
さすがに煮卵頭でも登板過多だってのは分かってたみたいだな。
贅沢言わないから
若いギャレット
スペらないアンダーソン
フサフサのマギー
みたいな奴が欲しい
広島だがお前らにリーグ優勝はくれてやるよw
まあその代わり日本一はうちが頂くわ。
対戦成績もうちのほうがお前らより強いからのおw
リーグ優勝してCSで負けて誰の記憶にも残らないシーズンになって
ざまあと言ってやるわw
早くヒョロガリ直接対戦でぼこりてえww
セリーグ
巨人 94%
横浜 5%
広島 1%
パリーグ
便器 51%
西武 43%
楽天 6%
>>22
炭谷復帰は火曜だし明日までは残すんじゃね? >>7
ここで批判しかしてないのってTwitterでも同じ事言ってるぞw
巨専いるのはこいつかって毎回思う ※ゲレーロさんの8月成績
.309 8 20
神外人だろうが 0.5差に迫られてから
マジック点灯にこぎつけたのはゲレの爆発のおかげよ
一試合打てないくらいでああだこうだいいなさんな
昨日だって高橋からうまいライト前ヒット打ってるしな
>>16
取り敢えずデーターが0である山下に期待だろ
ヒットでも何でも塁に出ればいい場面だし ゲレーロは悪い時期でも岡本みたいに250ぐらいキープできるか、数試合に一本ぐらいホームラン打てたらな
悪いと十数試合ホームランなしで打率2割前後になるから最悪
もう優勝は無理だな
横浜の勢いに間違いなく飲み込まれるわ
向こうは主力に怪我人続出してるのに全く引き離せない
直接対決も全敗だろう
粘着嫌がらせ中傷、反論しようの無い誹謗をする卑怯者やゴミは即NGでいいけど
いろいろな意見があって反論するのもコミュニケーション
放送でそれやるバカどももおるからな
>>30
これは巨人アンチと見せかけた広島アンチだな 亀井
坂本
丸
岡本
ゲレーロ
大城
若林
小林
今村
弱い…
5連敗で0.5に迫られたスタートだったが無事乗りきった8月だったね
>>40
粘着は楽だろ
同じことしか言わないんだからとっとと消せばいい 優勝は無理じゃない
優勝するんだよ!倒して優勝
相手の負けなんて願ってないで実力で倒して優勝しろ!
ゲレーロは20本打てるかどうかでしょ
22本のロペスリリースして痛い目見たし
20本打てれば残す価値はある
マギー
35歳 .315 18 77
36歳 .281 21 84
今年もいたら4,5試合勝ちを拾えてただろうな・・・
うちの成績見ると下位から確実に勝ってるだけでベイ広島には負けてるんだよな
CSになると普通に苦しい
阪神がCSに残って最後までこれるようにサポートしてやるのが一番
>>33
明日今村上げるのに誰か落とさなきゃならない 冷静に戦力を見ると良くまーこんな投手陣で優勝できるなーって思う
打線も坂丸以外は亀井が頑張ってる程度だしな
横浜負けて良かった
マジック減ったし負けても一歩進んだ
ゲレーロ居ないと外野のメンツが危ない
サード岡本が安定して
>>46
ああ、忘れてたわスマン
また1軍で見れるといいなあ >>56
セ・リーグ
巨人 15勝 11敗 1分
横浜 14勝 13敗
広島 13勝 14敗
阪神 12勝 12敗 1分 中止2
中日 11勝 12敗 2分 中止2
東京 12勝 15敗
パ・リーグ
福岡 12勝 11敗 中止2
西武 17勝 10敗
楽天 13勝 12敗 2分
千葉 14勝 13敗 1分
オリ 14勝 9敗 中止2
ハム 5勝 20敗 1分 >>56
8月戦績確定版
巨人15勝11敗 貯金4
横浜14勝13敗 貯金1
広島13勝14敗 借金1
阪神12勝12敗
中日11勝12敗 借金1
ヤク12勝15敗 借金3 >>58
パリーグにいたら間違いなくBクラスの戦力だわ おまえらCSなんて例えヤクルトとやっても確実に勝つのは厳しいわw
広島で、ベイスでビビッって阪神で安心してる場合じゃねぇぞ
ゲレーロは残すだろ
ただ残した上で探さないといけないってだけだわ
今年もビヤヌエバとクックだけでいいやって甘い考えで両方ハズして大変なことになった
ハムが20敗ってヤバすぎだろ
誰かドーピングしてないか調べろ
これといった穴ないよなぁ
1.(中)秋山 打率.306 19本 *53打点 11盗塁
2.(遊)源田 打率.284 *2本 *34打点 29盗塁
3.(捕)森友 打率.332 21本 *89打点 *3盗塁
4.(三)中村 打率.293 25本 101打点 *2盗塁
5.(指)栗山 打率.248 *7本 *50打点 *0盗塁
6.(右)外崎 打率.275 21本 *82打点 20盗塁
7.(一)山川 打率.254 40本 108打点 *1盗塁
8.(二)浅村 打率.265 28本 *76打点 *0盗塁
9.(左)金子 打率.249 *3本 *32打点 38盗塁
オフの補強の理想は秋山獲得して新外国人一塁手獲る事だな。
レフトで亀井と山下併用させたい。
>>63
ハムwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 交流戦で巨人はセリーグにおいて一番上
パリーグでも十分Aクラスですわ
交流戦で巨人はセリーグにおいて一番上
パリーグでも十分Aクラスですわ
>>54
わかってるけどサービスするなら明日にしてほしかった >>77
7月終わりから8月頭にかけて
8月いきなり5連敗スタートだからね
よく戻したよ >>66
交流戦ソフトバンク以外全部勝ち越してるしなあ
しかも、その酷い投手陣とやらも
チーム防御率は広島抜いてセ・リーグ二位(1位は阪神)だし
得点はセ・リーグトップだしチーム打率もセ・リーグ二位(1位は中日)
ホームランもセ・リーグトップ
まあ、普通に優勝する戦力でしょうよ 今日は負けたけど岡本好調は続いてるようでポジ、後尻もち動画で癒されたわ
丸が小笠原ならバレンティンはラミレス
バレはゲレーロなんかと比べ物にならんよ
来期から日本人枠だし必ず獲得しなければいけない選手
>>65
不調気味で貯金4は
さすが原監督采配としか言いようがない・・・ 0,5を捲れなかった段階で今季の勝負ありなんですよ、おっちゃんらの時代のジャイアンツファンなら追いかける大変さ追われる大変さわかってるはずですな
>>93
よくこれで4番清宮とか吉田先発とかやるよな
むしろ最善策がそれなのか? 4吉川尚
6坂本
8丸
5岡本
9秋山
3新外国人
7亀井 山下
2炭谷 小林 大城
来年はこれが理想だと思う。
ゲレーロ切ってバレかな
日本人扱いだしまだ他に外国人も獲れる
ゲレーロいる…?
あの程度ならガチャで新しいのとってきてもいいかなって思うけど
ハムは無駄にショートスターターやってたのがアホ
普通に先発させた方がはるかにマシ
優勝目前なのに勢いみたいなのが続かないなー
広島の3戦目は実質相手の自滅みたいな試合やったし明日は序盤から大量点が欲しいぞ
山下の出番も奪うし守備もクソだしバレなんてイラんわ
>>93
ハムとか前半首位争いしてたろ
こんなん栗山絶対退任だろ バレンティンの守備はゲレーロとは比較にならんくらいクソだけどな。
ラミレスよりも余裕で下手。
昨日の長野の件もお前らが捨てたから悪いんだぞ?
ひでー球団だよな
金だけが取り柄ってよ。
重信って去年右から3割、今年左から4割打ってるし
ちゃんとした使い方したら青木に化ける可能性あるやろ
ドラフト前は六大学首位打者だし
こいつ育てればいいバレンティンなんかいらんわ
西武なら重信を3割打者にしてるわ
ガチャ引くにしてもせめて☆☆くらいは引いてほしい
☆☆☆とは言わないから…
巨人マジック16
G 16-6 > 19-0 B
15-7 > 18-1
14-8 > 17-2
13-9 > 16-3
12-10 > 15-4
11-11 > 14-5
10-12 > 13-6
9-13 > 12-7
8-14 > 11-8
7-15 > 10-9
しかし坂本は相変わらず毎年勝負どころの8月にろくに働きやしないな
調整方法工夫するとか少しは頭使えよ
どうせ糞暑い中遊び歩いてるんだろ
高い給料もらってるくせに
>>98
栗山談
清宮はチームを勝たせる打撃ができるから4番にしている
吉田は勝ち方を知っている投手。ローテにいてもらわないと困る
らしい・・・ >>20
>>25
>>39
うむ、1軍初打席と言う意味では良い経験になったと思うね
俺はねぇ原が多分今日はもうダメだと察した様に見えたね
それで誰かを落とす前にせめて山下を見たかったと判断したと
おそらく藤川から三振せずに打ったから山下は合格したと思うぞ
原は北村みたく三振だろう?と疑ってたかもしれないから
噂通り球は見えてるなと感心したと思うね >>111
全盛期ラミぐらい打たないと割に合わないよなあれ
他も酷いヤクルトだから見逃されてるだけ バレンティン押し付けようとしてる連中はどの層なんだ
ゲレーロ不要=バレンティン獲るじゃねえだろ
やっぱ0.5から抜かれなかったのが大きいな
何だかんだ順調に試合消化してる
>>123
その通り。
08年〜10年のラミレスくらい打たないといらないし、今のバレンティンなら打てない。 >>124
いや日本人扱いなんだからお得じゃん
外人枠なら要らんけど >>123
巨専民じゃ、バレの守備も村上の守備も
ほとんどの人が発狂すると思うわ
若林とか、そんなレベルじゃないし 8月の西武打線がグロすぎる
そりゃソフトバンクも追いつかれるわ
>>123
神宮行くとよく分かるけど
バレの守備やべーよなあれ 人的補償を期待してるんだろうな。自分とこはカスしかいないからさ。
>>106
優勝するのに8月の段階でマジック出てたら勢いなんていらねんでw
粛々と五分五分で試合消化すればいいんですよ、強いジャイアンツ知らない世代のファンかな? ラミレスの巨人時代の成績wwww
08年 .319 45 125
09年 .323 31 103
10年 .304 49 129
11年 .279 23 73
なお、原は09年当時のラミレスの打撃が不満で試合後の敗因に挙げてた模様
おいおいおいちょっとまてちょっとまて
優勝確定だと思って喜んでたんだが
パリーグの西武が優勝したらこれまずくねえか?
投手陣は結構弱点あるけど打線が完全にうちより上位互換的な感じしねーか?
投手陣でこっちが有利に立てれば勝てそうなのか・・?
しかも点差とかで露骨にやる気無くすし
緩いヤクルトだから居心地良くやれてるだけ
ペタジーニ、ラミレス、バレンティン
ヤクルトの当たり外人は巨人にくる運命にある
>>128
守備糞ですぐ不貞腐れる奴のどこがお得なんだよ
日本人の中島はお得か? 8月ベストゲーム候補
8月9日:巨10-9ヤ
7点差逆転勝利。横浜に0.5まで迫られ、負ければ首位陥落だった試合。
この試合までは8月は1勝5敗1分だったが、以降は14勝6敗になるターニングポイント。
8月12日:巨8-7広
苦手のマツダで延々と追い上げを食らうも逃げ切った。
大竹の好リリーフが100勝目を呼び込んだ。
8月24日:巨8-6De
劇的なシーソーゲームを石川のサヨナラホームランで勝利。
ここを落としていたら現在3ゲーム差。
11年は統一球じゃなかったら3割30本いってただろな
>>142
ハウエル、グライシンガー、ゴンザレスも追加しろ >>139
交流戦じゃ、ソフトバンクよりはるかに戦いやすかったよ
先発はほとんどボコれたし(佐野にはやられたがw)
中継ぎもボコれるレベル
それに比べてウチのリリーフもあまり打たれなかったし、
ソフトバンク以外だったら、あまり負ける気はしない 誰だよ
ソフバンは怪我人復帰でスパートかけると言ってたやつw
このペースでいってハマスタで一つでも勝てれば15か16のドームで優勝決めれるか?
明日広島負けるだろうから勝ちたいね
仮に日シリでやるとしたら西武のほうがまだいいだろ
SBの先発は巨人打線じゃ打てん
でもバレンティンって日本人扱いになるからバレンティン獲ってもゲレーロも使えるんだよな
万が一亀井が衰えて丸が故障しても外野をバレンティンゲレーロ山下で埋めることができる
亀井は左打てないけど1番を日替わりってのはなぁ
陽も石川も1番の適正皆無だし
>>122
甲子園のあの雰囲気でスイングできただけで合格も豪華間違いない現地で見てて間違いなく努力怠らないなら大物の予感 しかし山下しょぼかったな
得点圏でポップフライて
あんなんが期待の星とは情けない
ヤクの村上と大違いやんけ
>>97
藤浪は完全イッブスだね
押し出し死球含め7失点
一家で巨人ファンだけに復活してほしいがもう無理かなぁ >>145
開幕から怪我で離脱してた阿部が6月復帰して20本塁打
西武のおかわりに至ってはロッテ選手の44本塁打を抜く46本塁打
終盤からラミはもう衰えかけてたかもしれないな >>155
そのソフトバンクを倒して2連覇しそうな西武さんの扱い可哀想 >>144
どれもいいね
個人的には広島戦かな
あの試合は見てて具合悪くなったけど、得たものが余りにも大きかった 守れないバレンティンはノーサンキュー
ヤクルトのような緩いチームに残留して伸び伸びやるのがいいだろ
山下くん初打席でこれだけ振れりゃ上出来だな
すごい顔だけど
>>154
守備位置レフトで固めるんか?ゲーム脳シネ! 日本人扱いってもう少しだけ短縮させてあげたいな
ちょうど賞味期限が切れる感じがするわ、メッセンジャーとかもも終わったしな
マシソンも流石にきびしいだろうし
>>165
ここに来てというより最初からずっと白紙のままだろ バレンティンなんかとったらいい笑い者だわ
秋山、山田、鈴木誠也クラスじゃないなら今のメンバーと新助っ人とドラフトで充分なんとかなる
そもそも外野の層はセ・リーグ1やろ
丸、亀井、ゲレーロ、陽、重信、石川、山下
これ以上のとこないわ
>>29
スペらないアンダーソンとかクロマティの再来だな 藤浪は2年後ぐらいにサイド転向してそうなところまで落ちてるな
ヤクルトの環境で好き勝手やってたバレンティンが巨人OBのうるささとアンチの粘着っぷりに我慢できるわけないだろ
ソフトバンクって巨人よりも先にマジック点灯しそうだったのにな
ゲレーロは内角意識しすぎて外が無駄全く打てなくなってるからな
もうちょっと配球読めるようにならんと厳しい
>>166
ショート坂本セカンド尚輝でカバーできる >>159
勿体無いよね。高校時代バッテリー組んだ森はパ・リーグを代表する打者になったのに。 >>158
巣に帰りなさい
433:どうですか解説の名無しさん(ワッチョイ a250-x+Pl)(2/5)[27.92.55.28] ( 2019/08/30(金) 18:30:45.26
濱ちゃんは大変だな、なるべくセンターとショートとセカンド狙わせないようにしなきゃいけないなんて
642:どうですか解説の名無しさん(ワッチョイ a250-x+Pl)(3/5)[27.92.55.28] (3/5 2019/08/30(金) 18:40:29.49
(3/5)
笠井はこのハンデに耐えられるか? 広島ファンで良かったわ
お前らみたいな金満球団で長野みたいな功労者を
容赦なく使い捨てて893と賭博。
うちみたいに金使わなくても3連覇してみろよ
まあできんわなあw
>>173
Vやねんと似たようなことあっちのリーグがやろうとしてるよな ゲレーロ半額以下の短年契約でようやく残すかどうかだな
>>178
お薬出しておきますねー
あーもうやってるか バレンティンは普通にNPBのレジェンドだろ
彼の実力を疑うなんて野球を知らなすぎ
藤浪が森は絶対とるべきだったって阪神球団に言ってたけど
阪神に森が来たらここまで凄い打者になってなかったんじゃないかな?
今12球団で一番打率高いしな
>>178
まあまた強くなったら煽りにおいで
お疲れさま >>121
青木 175cm 80kg
重信 173cm 74kg >>113
別に長野じゃなくて、キンセンだけを選べばよかったんじゃね?あ、頭放射能でヤラレちゃってるからそんな思考も無かったかwww はませんでロペスがボロカス言われてた
・どうでもいいとこで打つ
・四球拒否の低出塁率
ゲレーロはバッターボックスから離れすぎ
全盛期長野さんみたいに打てるならいいけどさぁ
最後の見逃し三振してるようなら死球怖がらずにもっと近くに立てよ
こう考えると村上凄い
広島岡田から初打席ホームラン
クジ残念だった
バレンチンは生理的に嫌だな
好きな奴おらんと思うぞ
小久保に飽きられてたな。そもそもストレートの必要がないフォークでええやんって
まあ小林とどすこいは今日は寝られないだろうな
>>187
うちとの対戦成績勝ち越してから言ってなw >>193
>・どうでもいいとこで打つ
巨人にいた当時は確かにそうだったな
あまりにもここぞで弱すぎて、手放す時はそんなに惜しくもなかったが
ベイに行ってからは良い場面で実によく打ってたイメージだったが >>195
クジというか清宮を指名せざるおえない雰囲気が
残念だった 小林は基本的に学習能力のない馬鹿
高校時代からそうだった
いいからバレンティン獲っとけよ
どうせ新外人はもれなくハズれるし
西武に並ばれたのに全く煽られないソフトバンク
大口叩いたのに打率1割代でも全く煽られない上林
なんでやろか バレ 年俸4億越え
緩慢な守備と走塁
ラミちゃんも最後は衰えた守備で見切りつけた原
がが我慢できるわけねーだろアホ
>>201
コンディションがだいぶ悪そうだな
まあ知らん、悪いのに使ってるのが悪い 虎だが
虚カスご自慢の山下がショボくてワロタ
あれなら小幡の方がよっぽど有望
>>200
はいはいお疲れさま
ジャイアンツの優勝目に焼きつけて来季頑張って下さい、お疲れさま今日もジャイアンツのマジック減らしお疲れ! 筒香は来年メジャーに行くのだろうか?行ってくれた方がありがたいけどオリンピックは出られないな。
左投手が打てる外国人じゃないとなぁ左投手にやられすぎ
>>200
npb、セントラルリーグに所属しているのでお宅らだけじゃないんだよ・・・相手は。
あ、君らは違うんだっけ?お薬ーグか盗みリーグだっけ?知らんけど。 >>215
行かないだろ
筒香は速い真っすぐ苦手だぞ、メジャー契約取れるかも微妙 >>215
ぶっちゃけ招集する必要もなくね?
他にいい選手いるし 毎日来るバカケロに触るなよ
触るから面白がって毎日来るんだ
>>218
賭博、893、不倫に言われたくないねえw >>217
えっ?!ほめてるのに?
まあとにかくお疲れさま 4山田哲人
6坂本勇人
8柳田悠岐
9鈴木誠也
2森友哉
五輪代表もここまでは決まりだろうな。
>>203
いや
ドラフトの時点で村上のが打つなど誰も想像していなかったんじゃね? >>203
巨専もドラフトスレも全部右に習えだった
あれだけの素材を指名しないなんてあり得ないだのあの柔らかさは別格だの
ちょうど今でいう佐々木みたいな空気 >>208
上林冷えてんな
てかソフトバンクは怪我体質な選手が多すぎる
年がら年中全員揃えばーとか言われてんじゃん
実力ある選手は多いんだろうけど主力がしょっちゅう離脱されてちゃ安定したチームになんねーよな 西武打線くらいなれとは言わんが
坂本丸岡本に毎日頼るのは限界がある
コンスタントに打つバッターもっと育てな
ドーピング3連覇なんて
恥ずかしくて口にも出来ない黒歴史だよな
>>223
坂本だけだろうな
今年の菅野じゃ招集されない可能性がある
なんだかんだ、最多勝は射程圏内だけど 明日の公示は今村昇格で山下抹消だよな
Twitterに山下抹消するなとかいうアホがチラホラおるけど
非国民と言われるが東京オリンピックは必要無い。ましてや野球を競技に入れやがって。菅野や坂本が怪我をしないように切に願う。
>>181
代理人がボラスだから複数年じゃなければムリ
よって交渉決裂サヨウナラ
浮いた4億で中日ロメロ、ロドリゲス、アルモンテをまるっと引き抜け 捕手以外の内野は坂本岡本、外野は丸亀井(陽)がまずベースになる
それで若手に内野は2枠、外野が1枠が現状
ここからまず考慮して、今年のFA内野手は来年山田狙いならまず有り得ない
FA外野手は秋山が国内OKとなれば動くかもだけど、何もなければおそらく長野だろう
外国人は外国人で枠を争うのが理想だからバレとか不要
一応ゲレーロもHR王の実績があるから、バレに賭けるよりゲレーロ残しの方が守備面でも良いだろう
浅村はほとんど煽られてないな
これが巨人丸だったら、まじでやばかった
優勝できそうでほっとしたよ
スカウトはちゃんと仕事してたのにフロントがトチ狂って清宮だの吉田だの根尾だの言って大失敗
現実見えて無すぎだよ今年も懲りずに高卒を競合で狙いに行くとか
>>234
さすがに山下だろうね
宮國は敗戦ロング要因に必要 >>195
もし当てたとしたら捕手として育てたのだろうか うちの打線は左Pに弱い割に、うちの左Pは相手にポカスカ打たれるのがネックだよね
>>229
でも実際手首の柔らかさは凄かったよ一年目の成績もかなり良かったし、ただ手首壊したのがね マギーくらい打てる打者いればストレスなく強いのになぁ
>>231
それもまあ確かにだが、上位打線の宿命だな
そんな中で若林が同点タイムリー打ったのは良かったわ
次に繋げて欲しいわな >>236
非国民かね?
日本人の大半はイラネと思ってるはずだが
外国人が大挙押し寄せても増えるのは犯罪だけだし ビヤはボウカーになれるのか
そこまで意欲を感じないけどな
伊藤光って今年FAだっけ?Cクラスなら横浜弱体化も出来るし取るべきだとおもうな
>>245
カープ女子羨ましい云々は反省会しか言わんからなw >>226
源田で良い
巨人の選手は全員ミニキャンプと夏休みで >>240
吉田なんてあっちが秋波送ってきただけでスカウトは全然乗り気じゃなかったろw >>250
んー、何かもう根本的に日本に合わない気がするけどどーなんだろ >>130
143試合換算
秋山 .314 26本 64打点
源田 .333 11本 32打点
森友 .377 53本 159打点
中村 .384 26本 132打点
栗山 .300 16本 90打点
外崎 .347 26本 90打点
山川 .263 48本 132打点
木村 .211 32本 79打点
金子 .311 05本 16打点 >>252
知的障害があるのかずっと同じことしか言わんからねえ >>255
ローボールの変化球しかヒットにできないんだもんな >>222
お宅らもシャブ中、パワハラ、足並み外れとかいるのにね。 ボウちゃんはスイングスピードめっちゃ速いとか
打てない時もなんか魅力あったけどビヤちゃんはどこがいいのか分らん
>>254
ヨシノブ監督鹿取GMのままだったらマジに指名する予定だったみたいよ
原に代わって全て覆ったが
むしろ吉田は絶対指名しない方針だった模様 明日も負けていいよ
阪神てベイ広島には強いからCS勝ちあがってくれるかもしれん
CS阪神とやったほうが確実に勝てる
ソフトバンク負けてんのか
柳田いなかったとき支えてた外国人らは?
バディスタの件以降露骨に打てなくなったとかなの
ビヤは内田コーチが見てくれてるらしいね
ゲレーロみたいに爆発しそう
>>266
明日負けたらズルズル行きそうだから明日は何とか勝ってほしい しかし西武は主砲とエース抜けたのに凄えな
辻監督って優秀なんだな
西武はあれに去年は浅村までいたんだよなあ
山賊すごいわw
エースと主砲持って行っておいて西武より下とか楽天がショボすぎるな
山下、重信、大城、吉川尚輝の四人は育成上手い球団なら3割打てる素材
誰々欲しい!!って色んな名前あげるのもいいけど巨人にもいい若手は沢山おる
他に行ったら大田ぐらいやれるようなのが
今村は大丈夫かねえ流石に落ち込む年齢でもねーだろうし
>>234
ここで山下山下と言ってるのと同じだからw
同一人物がTwitterと巨専yahooコメでコピペしてるだけ >>238
亀井スタメン
陽スタメン
ゲレーロ残留
この3つから脱却しなければ来年は地獄が待っている >>270
あんなバカスカ打たれまくるボクタチ投手陣じゃ采配のふるい様がないよ
ただ打線が打ちまくってるだけ 打ってた時にもビヤの欠陥フォーム指摘し外れ認定してた
坂本先生とかいうコテの方がプロより見る目あるとはな
明日
今村岩貞
今永薮田
うちが負けたらまずベイスは勝つからマジック消える
今日はとりあえず緒方とフランスアに感謝だわ
優勝に向かって戦ってるチームなんだから先発が抑えてる試合くらい勝てよ
>>258
そうなんだよなあ
中日のロドリゲス?からホームラン打った時とか
そこそこ速い球打ててたのに、今じゃ二軍のストレートにも詰まるからなあ、キツそう >>276
脱却したいのに小粒しかいないんだよ、察してくれ 2019年8月チームOPS
西武 .882
ヤクルト .794
オリックス .771
ソフトバンク .750
中日 .740
楽天 .738
ロッテ .734
広島 .730
読売 .713
阪神 .690
DeNA .668
日本ハム .650
仮にマジック消えてもそんなに慌てる話じゃない
一度減ったのは増えることは無いんだし、透明マジックみたいなもんで付いてるのと大して変わらん
西武の打撃育成能力の本質はどこにあるのか
いうて打撃コーチとか変わってるやろ
○8月チーム投手成績・セ
失点 防御 先発 救援
巨100B 3.42@ 3.84@ 2.76@
D127C 4.61E 4.62D 4.60D
神*99@ 3.74A 4.22B 2.91A
広128D 4.39C 4.04A 5.02E
中*99@ 3.83B 4.40C 2.94B
ヤ133E 4.53D 4.79E 4.14C
○8月チーム打撃成績・セ
得点 打率 OPS 本 盗
巨120A .229E .713C 32A 14B
D110C .238D .668E 25B 9D
神*92E .250C .690D 18E 15A
広120A .266B .730B 24C 14B
中104D .273@ .740A 23D 8E
ヤ140@ .268A .794@ 43@ 17@
マジック16
G 16-6 > 19-0 B
15-7 > 18-1
14-8 > 17-2
13-9 > 16-3
12-10 > 15-4
11-11 > 14-5
10-12 > 13-6
9-13 > 12-7
8-14 > 11-8
7-15 > 10-9
今村は杉内の真似したり内海の真似したりで迷走しすぎ
ID:pXlHmygWp
こいつの必死みたらワロタw
ずーっとここにいるやんw
桜井10勝君こと殺害予告君
くっやしーのおwwww
今さらだけど水野はともかく宮本は何故コーチになったのだろう?川口で良かったのに。川口に断られたのだろうか?
ゲーム差維持したまま、ゲームを消化するとマジックが消えるなんて知らんかったww
巨人にジョンソン野村大瀬良ぶつけてきて
DeNAに床田九里薮田か…
流石にもう優勝あきらめたやろうし
次の巨人戦はこんな嫌がらせしてこないやろうな
今日の試合見てて思ったんだけどゲレーロってベースから離れ過ぎじゃない
どんどんベースから離れていってるような気がする
あんなに離れてちゃ外届かんだろ
パリーグ気が付いたらSBと西武並んでんのかよ
全然知らないからSBが独走してるのかと思った
どっちが来ても互角以上にウチは戦えそう
ホームが少ないのが残念だが
離れて立つようになったけど流石に今日は離れすぎてたな
>>309
あれってセペダと同じでインコースが嫌いだからじゃなかったけ 優勝がどうとか関係ない隙を見せるような試合をして欲しくない
弱点のわかりやすい打者に一番いけない時にど真ん中に放って負けるとか無様すぎる
負けにも格を見せてほしい
>>309
来日した時からあんな感じだろ?
外国人にはよくあるスタイルだよ
バースも最初外届かないと思ってたけど
外の球打ちまくってたし 西武は優勝してもCSで負けそう
打撃型のチームで優勝したのは近鉄のみ
他は全部投手力
>>307
漏れちゃったんだろ
珍さんの情報統制がユルユルなのは昔から >>316
ん?なんか記事だとブルペンデーとかいってたからブルペンの誰かだと思ったけど普通の先発なのか 坂本が甲子園とナゴド微妙すぎるからねぇ
明日も厳しそう
>>321
澤村の離脱で、ブルペンでーは難しいという判断になったらしい 坂本も疲れてきてるな
年齢的なものもあるかも
鳥谷とれるなら欲しいな、坂本と併用できる
>>305
そのせいで広島CSまで怪しくなってるね
明日も今永薮田だし厳しいだろ ニュースでしか見てないがソフトバンクって
デスパイネがランナー掃除して支えてるイメージ
>>321
澤村怪我したからブルペンデー止めて今村先発 >>309
元々ベースに近いと内角高めが弱点になってたからアレで良い
弱点消して甘く外角に来たボールを長打に出来るから今のままが理想 >>319
セなら1985年の阪神だな
投手力の良いチームが優勝するという「常識」を問われ
吉田監督は「常識は覆せばええんです」と答えていた模様 今月は投手が頑張ったから来月は改めて野手が頑張ってくれや
ソフバン落ちてきてから巨人はソフバンの劣化版って言ってたアンチ消えたね
次は西武の劣化版って言い出すんかな
パリーグ興味ないからよく知らんけどハムってずっと2位くらいじゃなかった?
ソフトバンクにゲーム差かなり肉薄してたイメージなのにいつの間にか最下位とか
残りゲームはただマイペースに消化してりゃ優勝するだろうがな
>>319
その近鉄は日本シリーズでヤクルトに手も足も出ずに敗退したな >>334
ナゴドや甲子園では一発捨ててヒット狙いで行って欲しいね 動き的には西武は巨人というより横浜の強化版じゃないか?
坂本もベースから離れたりするよね
外角対策なんだろうか?
高木豊がソフトバンクは不思議とロッテに勝てないから
ロッテがCSなら日シリあると言っていたぞ
坂本は見事にドームラン専用機になっちゃったね
来年以降どうするつもりなんだろうか
>>341
横浜より、西武のリリーフははるかに打ちやすそうだが >>340
今の坂本は本塁打のタイトル欲しがってるバッティングだもんな
優勝がもう確定的だから、タイトル狙いなのは分かるが
3割はキープして欲しい >>342
そういやトレード直後は宇佐見正捕手扱いなっててビックリしたわ >>348
わかる
すげぇ仰け反ったスイングしたときとか狙いすぎだろって思うときあるわ >>344
ロッテはバンクには強いが西武には激弱だからないよ 坂本ってホームランを狙って打てるタイプなのかね
普通はヒットの延長がホームランって言うよな
まあホームランの打ち損ないがヒットとか言ってた中村ノリみたいなのもいたが
平松「巨人が圧倒的に有利なのは間違いないがハムみたいなことがある」
ぶっちゃけチームの形としてはソフトバンクに似てるのは巨人じゃなくてDeNAでしょう
一発狙いの打線とリリーフ力で勝つチーム
>>352
ホームラン狙ってるというより
今年のテーマが全球フルスイングみたいな感じなのかもしれん 負けるにしても負け方があるわ
なんで1-2でストライク取りにストレート放ったのか
なんで後逸を適当に取りに行ったのか
マジでやめてほしい
セリーグはCSどこが勝ち上がるかは別として優勝チーム最下位チームはほぼ決まりだな
順位争い的にはパリーグ面白くなりそう
あんま興味ないが
>>355
手首故障する前から2軍では低空飛行だったぞ
1軍で謎の勝負強さを見せてたけど短期の確変なんて中井ですらあったこと
山本昌が2軍での成績が本来の実力だからそれなりの成績に収束すると予想していたし
その通りになっただけ 巨人が優勝するから日本球界は大盛り上がりだな。ケロイドが優勝していた時は球界全体が沈んでいるような感じがしていたわ。
>>359
交流戦見てどう感じたかわからんけど、俺みたいなセパ掛け持ちファンだとDHある無いで全く戦術変わってくるから見てて楽しい 8回石川3球振らずに立っといて欲しかったわ
塁に一人置いて岡本の打席見たかった
松井に監督やって欲しいとは思わないけど
上原に投手コーチはやってもらいたい
>>363
あれほんまガッカリした
3-1の場面でなぜあんなボール振るかな
坂本丸岡本とかなら分かるけどよ 菅野と山口は小林としか組まないから
配球が読まれているところはありそうだな
糞球振りまくっているダボハゼの中谷にストレートで置きにいったのは論外だが
菅野ほどの球威であれだけホームランを打たれるのは、配球の問題が大きいような気がする
1位だから良いけども、正直未だに亀井坂本丸って打順がしっくりきてない
合ってるのかどうかすらわからんよ
>>362
DHがあると投手起用はラクだよな
次の回で打席が回るから云々とかどの打順に投手入れて守備をどうしようとか
考えなくていいし >>285
亀井はそろそろ脂が乗ってきた頃ですかね(´・ω・`) 坂本のキャリアを考えれば今年がHR王狙いの最初で最後のチャンスだろうよ
だから阪神戦とかHR狙いでAクラス相手ならしっかり出塁するって考えなんじゃないの
ただ打率を一番意識した方が結果的にHRに繋がると思うね俺は
いつもより低打率なら相手投手もガンガン攻めてくるし、松井だって一番は打率を気にしてたぞ確か
>>362
掛け持ちなんているのか。俺は巨人以外の球団は大嫌いだな。 >>368
炭谷も現役ドラフトのことなんてどうでもいいことにかまけてないで
DH導入の方を議題に上げろよと言いたい 小久保も言ってたけど本来の一番は吉川尚だったわけだし仕方ない
>>368
そうなんよね
セもDH入れて良いと思うんだよね、1人野手が増えるだけでガラッと変わるからね
そりゃパリーグは強いわって思うよ >>375
隔年でDH採用して数年経ったらファンにアンケートでもとって決めたらいいのにな >>372
すまんね
俺は巨人と西武なんだわ
2008の日本シリーズはなんとも言えない感情だったけども >>371
昨年の丸も終盤あたりに同じような現象が起きてたな
そしてポストシーズンでも修正ができず、戦犯になってた
坂本は東京ドームでは崩れないからCSは大丈夫だとは思うが 天才坂本は毎年タイトル取れるだけはずだけど審判が明らかに巨人にだけ厳しいから毎年なかなか難しいんだよな。
拾い物だが
80勝ライン
巨人12-10
横浜 16-3
広島 18-0
坂本は既に戦犯だわ
勝負どころの夏場に何の役にも立たなかった
まあ毎年のことだが
>>362
交流戦の時はたまには見ないパリーグの選手にもいい選手いるな!巨人戦ない時見たりしてみよう!とか思うが交流戦終わってしばらくすると興味なくなる
ホークスには交流戦唯一負け越してリベンジしたいから日本シリーズで対戦したいとは思うけど 明日のハマは今永だからこっちも負けられない
負けたらマジック消えるからな
消えても来週珍さんに再点灯してもらえるけど
ヤフコメ見たけど横浜ファンが今日の敗戦は全くダメージがない、
負けたけどいったん休憩という形で明日から連勝ってほざいてるぞ
巨人がこれからV逸するとしたら
横浜が残りゲーム全勝するぐらいじゃないと無理
原・原信者VS勝負勘欠如小林疫病神相川優勝できない主将坂本
パ・リーグの規定投球回数達成者が現時点で4人しかいない件www
ジジイwwwwwwwwwwwww
直接対決で負けまくり怖がられてない時点でまだわからない
現地から帰って風呂入ったらもうこんな時間
負けてしまったけど、山下の初打席が見れたから貴重な体験をしたと思おう
>>395
優勝したいって言うと原信者になるんか?
やばいな ●離脱者:伊藤光(キャッチング無理)、パットン(手術済み、その後不明)、東(ノースロー)、砂田
●そろそろ戻って来そう:宮崎(ティーで柵越え)、三上(実戦復帰)
●疲労が心配:三嶋、エスコバー、国吉、康晃
●消えそう、未知数:濱口、京山、大貫
●計算できるローテ:今永、上茶谷、平良、井納
●たらい回し:石田(リリーフがすかすかだからか?先発に戻したくても戻せない)、笠井(未知数)
ボロボロの横浜と今の広島ならどっちもいける
あとはパリーグは西武がきてくれると嬉しいかなってくらい
横浜は浜口・東がいなくなってローテしんどいからおおきな連勝は無理だろ
>>293
坂本丸ゲレーロ抜いたら1割台なんじゃないのか 今現時点でマジック1なら優勝確信できるけどな
まだまだ不安はある
>>386
パリーグにはワクワクする選手がいっぱいいるよ
DHのおかげかわからんけど、各球団には必ずコイツすげぇなってのがいる 今村は阪神相手だとそれなりには投げるだろうからな
岩貞子がどんなもんなんか分からん
原信者は長嶋から受け継いだ何でも欲しがり病のアホと
過去の栄光に浸ってるボケ老人ジジイの集まり
東も濱口も予想通り壊れて
石田は先発失格
平良は確変終了
今永だけになってしもた
今日の今日山の出来で5回まで引っ張るような台所事情やぞ
リリーフも登板過多
もう無理やろ
鳥谷はあわよくば巨人にきたいって思いあったかもな
すぐいらないって言われたがw
明らかに東京好きだろうからヤクルトが第二候補かもしれんが.なさそうだな
>>401
伊藤はキャッチャーとしてはまだかもしれないけど実戦復帰は近いみたい
CSには間に合うかもな
宮崎とかも 生え抜きが10年前 20年前に比べいかに低レベルなのを認識できない原信者
明日は岩貞らしいけど、いい加減左アレルギーどうにかなんねーかな
多分使い方見てると1番石川で行くんだろうが、石川はチャンスを物に出来るか正念場だな
ID.113はずっとハラシンガーハラシンガー言うてるな
DeNAは巨人に今永、東ぶつけてくるだろうけどそこに菅野、山口被せれば全部負けることはないやろな
後は桜井、メルセデス、高橋、誰かで5割は勝てるだろうし
これからCS争いとかでDeNA以外は巨人戦捨ててくるだろうし
巨人 8月
.229 32 100
来季はこの成績でもいいから打てる外国人欲しいな
由伸の反動があったから余計に原采配が良く見えてしまうのは俺も思う
小林というお邪魔虫がいるかぎり楽に優勝できないよ原信者
現役時代から20年以上で一度も優勝歴ない
相川という疫病神がコーチとしてベンチにいるのもわすれるな
坂本は秋山に打撃理論聞いてから覚醒したし、秋山は獲れるなら獲った方がいいよ。
見納めになるかもしれないから鳥谷の打席見たかったわw
代わりの中谷にホームラン打たれるのがこれぞ野球って感じでもあったが
小林はもう優勝決まったと思ってるのか知らんけど最近集中力欠きすぎだな
一旦落としてもいいと思うわ 炭谷帰ってくるし
横浜は2位濃厚だが、宮崎伊藤が離脱した時点で
もっと落ちていくと思ったがな
あの戦力の割には良くやっているとは思う
まあ、広島のドーピング問題が追い風になったのもありそうだが
でも鳥谷の成績見るとマジでヤバイのは今年だけだからね
去年でも出塁率.333あるし
ただ来年考えると代打じゃ長打力なさすぎるし
多分守備ももっとだめになるんだろうし
>>422
秋山はMLBか楽天だろ
則本に7年49億
浅村に3年20億出す球団だぞ
楽天としたら、同一リーグの戦力削ぎ落としたいだろうから、
何が何でも獲りにいきそうだし
年俸が物凄く吊り上がりそう 岩貞から序盤で点取らないときついよなあ
今村だし4点ぐらいは必要
うーんきつい
優勝ラインの数字だけ見て「これは決まりだな」と思っても
「あれあれあれ?」ってのを今まで何度となく見てきてるから
まだまだ全然安心してない
>>425
谷繁にも指摘されてたな
もっと必死にやって欲しいと
谷繁も捕手に厳しいところは確かにあるが
必死にやった上でのミスなら
露骨に批判めいたことは言わんだろ 昨日の負けは個人とか首脳陣とか関係ない
打線がしょぼかった!以上
>>427
度々言われてるけどそいつら取るとこあるんか? >>309
かつてゲレーロ以上にベースから離れてて外いっぱいを捉えていた人がいた(´・ω・`) >>437
画像見てないけど今広島にいる人?
「あんなに離れてて外打てるのか?」と入団当時は言われたが
何の問題も無かったな >>415
問題なのは左腕に亀井を一番に起用しちゃうこと
原の思い入れのある選手だから
ここまで頑張った亀井を引っ込めるのは辛いだろうがな >>438
広島にいる人
外いっぱいを捉えて甲子園の逆方向にムラン打ってたのが懐かしい(´・ω・`) >>439
CS考えると左腕が来たら亀井1番外すの?ってなると外しにくいんだろう
昨日今日の石川の使い方見てると明日は石川が出そうだけどな 明日も1番亀井なら負けるぞ
いい加減気付かないと
贔屓起用はやめろ
あいつは左打てないんだよ
【朗報】
ターミネーター新作の出演者が判明
アーノルド・シュワルツェネッガー
リンダ・ハミルトン
マイケル・ビーン
エドワード・ファーロング
ダウンロード&関連動画>>
パリーグってあんま左腕いないイメージだからいけそうとふと思った
>>443
そういうとこやぞ、と思われてしまう場面でしたな ゲレーロも状態悪いけど使い続けないと意味ないだろうね
15打席に1回HR打ってくれればいいよ
>>446
セは今永、ジョン、大野と規定防御率トップ3が全部左腕だけど
たしかパは今の所規定左腕が一人もいないんだよな(´・ω・`) >>446
パリーグ全然詳しくないから先発左腕ってホークス和田毅しか思い浮かばなかった
あとは先発してるのか知らないけど吉川光夫しか思いつかない >>435
秋山みたいな俊足外野手なら需要有りそうだが、
菊地は内野なのでちょっと獲りづらいか
筒香も速球に弱いし守備にも不安がある 陽岱鋼には左腕の時に亀井の穴埋めるくらいは働いてほしいわ
大田のプロ初打席はまっすぐ3球かすりもせず三振したことを考えると山下はよくやったと思う
去年までは菊池が居たんだけど、パは左腕少なめなのは事実
シーズン前は内海は左腕の少ないパにいったから怪我しなければ5勝は勝つんじゃないかみたいなことは言われてた
>>449
左腕どころか規定に乗ってる投手が4人しかいないw >>403
8月のジャイアンツは
ホームランで点を取ってたみたいだね でも1番バッターが投手によってコロコロ変わる打線はやめてほしいよね
10.5差から0.5差になったときあっという間に追いつかれると言ったオレの予想通りだと書いたらじゃあ魚拓とるからこの後の予想書けと言われた
それで8月終了時点巨人は首位で2位広島と5ゲーム差くらいで横浜は脱落してると予想した
まあ半分当たったな
岩貞キラーの石川使うだろ明日は
亀ちゃんはお休みだろう
まあ、1番石川か、1番若林8番石川かは知らんが
右林は余り見たくないんだけど、増田は坂本考えるとスタメン無理だし田中との二択ならどうなるかって感じ
>>429
技術とかはたぶんまだ取り戻せる域だとは思うんだけど
問題はあまりに本人にネームバリューがあり過ぎることだな
村田と同じ
獲ったからには使わなければいけない雰囲気出てくるし 澤村はマジで10日で戻るのかな?
それまでは特に中継ぎ要員上げない予定?
山下明日出るか分からないけど明後日抹消ありそうだな
山下やっぱ小物か?
村上は初打席初ホームランだった
>>455
まあ投手の規定って厳しすぎるのよね
大体いつも一桁台よね?規定にのる投手って
まあだから打者ほど重視されてないよな >>454
パ・リーグはパワーピッチャー全盛+左はパワーピッチャー少ない=パは左が少ない
ってイメージ >>452
それが無理だから困ってんだよww
ていうかもう左で亀井がダメでも重信とか山下!wでいいよ
台湾に期待したくないわ >>429
2015 .281 6本 42打点 出塁率.380
2016 .236 7本 36打点 出塁率.344
2017 .293 4本 41打点 出塁率.390
2018 .232 1本 22打点 出塁率.333
2019 .208 0本 00打点 出塁率.291
ただこれ確実に衰えが来てるよなあ
酒やめてハードに鍛えて体脂肪一桁にまでしてるにこれだし(´・ω・`) >>466
完全に分業制で完投もほとんど無く、6人ローテとかだと
昔としたら規定到達は確かに厳しくなってるな >>433
谷繁とかいう無能監督で無能指導者が何を言ってもゴミだから
こいつ本当に無能だから弱いし誰も育たないしでやつれて死にかけてたやんw
偉そうに講釈垂れてるけど無能の言うことより、真の名将原が選んだ小林で間違いないね >>465
ないない
二軍に出てるっても、未だに打席にも、内野守備にも立ってない
今の時点で「守備の負担が大きいからとりあえず外野で感覚掴んでね」てレベルで使えるわけがない >>455
ほんとだ
パリーグは規定投球数を達成してるの4人だけか
分業化の影響だろうけど 山下ってタイミングの取り方がソフバン中村に似てるよな
それにしても山下の打席で走った増田は何考えてたんだか
プロ野球ニュース録画みてたら振り逃げで失点って何事
谷繁ってジョイナス時代にボールが後ろいってもふてくされたようにのっそり追いかけてたよなあ
名球会の基準が200勝ってのも、もう厳しすぎるだろ
高卒即ローテで平均10勝を四十路近くまでやってようやくって感じだからな
>>471
中4日で完投しろなんて肩肘ぶっ壊し前提の時代とイコールで考えてもねぇ
規定到達の価値は上がってるのかもね 200勝の基準が厳しくなったのは時代かもな
田中将大が達成したら当分200勝は見ないかもしれない
>>477
120%いけると思ったんだろ、普通に考えたら走らない場面だよ >>320
鳥谷が神宮での発言がなければどうなってたかってのはあったよね 谷繁の無能っぷりやばいだろ
こいつの数年でむしろ退化したからな
中日が迷走してる大きな要因のひとつだわ
それが何を偉そうに語ってんだが
ベンチで屍人みたいな顔して地獄見たのにw
>>481
2000本と合わすなら150勝くらいにすべきだろうな。 6人ローテだと
規定達成するのに
平均6イニング投げないといけない
それは厳しいな
>>489
しかも故障離脱とか少しでもするともう厳しい ピッチャーの規定投球イニングすらここ数年で到達者激減だしな
今現実的に200勝行けそうなのってダルマーマエケンくらいかな?
菅野も年数で言えばかなり順調なんだけど入団した年齢が年齢だからなあ
高卒だったら菅野のペースなら余裕なんだろうけど
中6日で120球日本
中4日で100球メジャー
中5日で110球たまに巨人がやる
どれが良いんだろう
>>494
中6日で120球ならまだいいが
日本は中6日なのに100球とか球数だけメジャーの真似してるからな 投球数より投球間隔のほうが怪我の要因としては大きいって説があるから、中6がいいんじゃない?
>>483
田中(31) 173(日本99、メジャー74
ダル(33) 165(日本93、メジャー62
前田(31) 142(日本97、メジャー45
マーくんぐらいしかいかなさそう 松坂なんてメジャー行かなきゃ200勝してただろうし
メジャーで何年もローテ守る連中はかなりタフな化け物
タフだし、パフォーマンスを一定以上続けれてるからな
あっちは研究のレベルが本当に凄いから
>>385
パは千賀則本クラス以外は降りるの早いイメージあるわ
栗山とか杉浦を80球無失点で平気で5回で降ろしてたし 西武野田、バンク和田、オリ田島、楽天辛島、ロッテ左腕先発いるんか?ハム加藤?
200勝とかいう糞ルール明らかに欠陥なのになんで放置してんだろ
2000本安打とか100勝みたいなもんだろ
体のつくりも違うし、球も違うのにメジャーと比べるとこ自体頭悪い
>>504
その数字を設定した当時は200勝のほうが簡単だったっぽい まぁ昨日の負けはネガではないな 横浜も負けたし阪神のcs援護したし
「ウエスタン、ソフトバンク−阪神」(31日、タマホームスタジアム筑後)
先発した阪神・藤浪晋太郎投手(25)が5回7安打7失点、5四死球と不本意な結果に終わった。
他球団のことながら藤浪って腕縦気味振れないのかね
藤浪みたいなタイプがこの腕の角度で投げると球の回転軸が傾きやすくなるから
対右の体の方に抜けるんだよな
サファテみたいに縦に投げ下ろすしかないと思うんだが 岸とか涌井あたりでも、130勝くらいしかしてないんだよな
上原がずっと巨人に居て先発やってたら200勝てたかも知れんが
この30年で、中3か中4から中6に一気に変わったね
球種増えたし回復遅いのは仕方ないんだが
岡本やっぱサードの方が守備ええんかな
次はファーストの外人取って来いや
>>504
2000安打なんて荒木とか福浦あたりでも達成してるのにな 広島今日も勝ってくれるといいなあ
というか今日のジャパンのアメリカ戦は誰が投げるんだろうな
奥川は状態良くないようだし
公式日程が固定化されたのもでかい
交流戦が24試合形式の時とかは中4が発生するのも仕方なかったけど、今はほぼ週6で中4や中5をする意味が連戦くらい
>>512
上原は球威落ちてたから無理だろう
結局残ってても原がリリーフやらせてたはず ぶっちゃけ外野転向した吉川なんて重信より下の序列かもしれん。転向は死に筋
>>511
投げ下ろす投球を教えられるコーチがいれば復活しそうだよね
そもそも球界でも屈指のフィジカルエリートなんだし
阪神は責任感じろと 流石にねーよ
先発やってた06年までのプロ8年間で100勝ちょいだぞ
>>516
マツダの広島は1勝してくれればいいとか言ってなかった? 広島が勝つと言う事は今永が勝てないって事だからね。
俊は本当にもったいなかった。中谷にショートバウンドのフォークなら振り逃げされてもホームランにはならんかったはずだった
のに打ち頃の高さになってしまった。
梅野の打球のファール判定やべーな
こっちとしては助かったんだが、審判信用できんわ
山下の1軍初打席見たけどソフバンの中村晃みたいな構えだったな
>>528
被弾確率はたぶん巨人で圧倒的に小林が高いはず
気持ちよく打ち取りたいのか知らんが本当に多い 今永が負けたら菅野が最多勝の流れになる気がするわw
心無い批判も良く見たが、今年の菅野は例年より悪いけど良くやってくれてる
>>521
>>525
元々の能力は凄いだけになんか勿体ない感じだよね
>>527
1勝してくれればいいという感じだったけど出来たらもう一ついってくれたら助かるかなあと(´・ω・`) 6月14日、札幌ドームで高木から王柏融に決勝ホームランの時は日本ハムがペナントでも交流戦でもトップだったのに、
そこから2ヶ月半で最下位転落だもんな。恐いねえ。
ソフトバンクは首位転落のガケッ淵からの猛チャージの2回目有るかな?ウチもそれだったけど。
8月31日時点
巨人 68勝51敗2分
横浜 64勝57敗3分
阪神戦を除いた成績
横浜 57勝44敗2分
巨人 54勝45敗2分
江本は少し斜めから投げる様にしたら良くなった、と言ってる。無理して真上からにこだわらない方がいいのでは?
>>535
要するに巨人には簡単に勝てる相手に四苦八苦してるようじゃ横浜はまだまだ優勝には相応しく無いっていうデータだね しかし女って本当好きか嫌いかでしか物事を語れないな
男は結果と内容で選手を評価するけど
女はこの選手好き!この選手叩くやつら糞!
だもんなあ
上から投げるのは怪我のリスクもあるからな
ただ、あの身長と腕の長さで上から140後半投げられたら角度的にかなり打つの厳しい気はするけど
藤浪みたいな長い腕を振り上げるとなるとそれだけでかなりのエネルギー使いそう
速球派やホームランバッターの方が軟投派やアベレージヒッターより長生きなのかな
>>532
明日、今永が負けたら最多勝に加えて、
悲願の最高勝率の可能性まで見えてくるからね。 岡本8月 .301 103打数 31安打 9HR 26打点
西川8月 .365 115打数 42安打 4HR 12打点
鈴木8月 .361 97打数 35安打 3 HR16打点
山田8月 .287 101打数 29安打 8HR 25打点
雄平8月 .351 111打数 39安打 6HR 16打点
ビシエド8月 .381 97打数 37安打 4HR 20打点
8月mvpはビシエドかな
>>542
たらればって仮定の話って意味なんじゃないの? 明日ハマが今永で負けるかねえ...
普通ならハマが勝つよ
>>544
盗塁を考えれば、山田もワンチャンあるか >>544
最多本塁打&最多打点なんだから岡本でいいだろ 西武は浅村抜けた事によってセカンド外崎、サードおかわりの二人が使えてるから
浅村抜けたのが逆によかったかもな
村上は打率は低いけど、ホームラン打点はトップクラスでは
>>544
打点とHRの二冠なら評価されていいと思うけどね >>545
Vやねんの年だって横浜戦抜いたら阪神が1位だからその煽りはあんま意味ない 阪神を抜いて出すデータになんの意味があるのかわからん
>>544
チーム状況を考えると岡本でも可能性あり
ほんとは10本ならかなり確率高かっただろうな 西武は外崎でも20本超えてるし、秋山も超えそうな数字。
>>544
7月は打率4割の亀井ではなく打率2割でHR、打点トップのロペスが選ばれた
8月はHR、打点がトップの岡本ではなくビシエドか西川が選ばれたら
おそらく月間MVPを選んでる人はアンチ巨人だと思う 「阪神戦抜いたら横浜が1位」がたらればじゃなかったら何なんだろう
その人はなんJあたりから持ってきた笑いネタでキャッキャしたかっただけで煽りではないんじゃね。
まあ深夜に男同士でいちゃつく地獄絵図だが
9月先発表
1広 今永 中6日
3阪 上茶谷 中6日
4阪 平良 中6日
5阪 井納 中6日
6中 阪口 中9日
7中 京山 中6日
8中 大貫 中13日 (9/3調整登板なら中4日)
10巨 今永 中8日
11巨 上茶谷 中7日
12巨 平良 中7日
はませんにあった。ただこれはこれで今永使えないから勿体無いよね
>>562
たとえば得点圏打率は
得点圏に走者を置いたら打率は.○○○
ってことなんだがそれもたらればなのか? ラミレスが煮卵継投発動すれば負ける可能性あるけどね
>>537
逆に、下位チーム(カモ)から沢山貯金を稼いで優勝するのはリーグ戦の王道ってことでもある パリーグは打点上位3人西武が独占してて
5位の外崎も4位に1打点差だから
最終的に1位から4位まで西武の選手で独占しそう
濱口は本当に股関節の故障だろうけど、東のヒジ痛は本当なのか、或いは登板間隔開ける口実なのか計りかねる。
この2人がいないと、せっかくの首位2位対決でも出すべきピッチャーがいない。
得点圏打率と阪神という球団が最初からいなかった場合というあり得ない状況とを同様に考えるってどういう思考回路なのか
>>574
最初からいなかった場合なんて誰も言ってないだろw 吉川はライトコンバートにして来年山田を全力で取るべき、
>>173
ハムに10ゲーム差以上ひっくり返された時は逸男とか言われてたな。
Vやねんと同じようなもんや。 巨人2020
9秋山
6坂本
8丸
3岡本
7バレンティン
4鈴木大
5ビヤヌエバ
2大城
>>576
坂本と山田の二遊間が見たい。
吉川は外野でもやっとけばいい。 >>576
だったらセカンド尚輝で山田外野の方がよくね? >>573
ロペスは決勝打、ヒロインが多かったからな 思い出補正こわい。吉川の打撃っていつからライト打てるレベルになったんだ
吉川はセカンドやってもらいたいが、腰相当ヤバイはず致し方ない
しかし西武は浅村と菊池抜けたのにこの勢いは凄いな
どこかのドーピング頼みのチームとは違う
明日今永で負けるようなら、ベイスの優勝はほぼ0に近づく
>>584
郵政と浅村抜けてるのにすごいな。
ソフトバンクが故障者多いのもあるが 吉川コンバートは苦肉の策なんだからしょうがない、それほど腰がやばいんだよ
なんならライトも任せなくてもいい
悪いけどスペは計算できない
最初広島に負けまくってたけど
交流戦から炭谷の活躍もあり
相乗効果を生んで広島にも勝てるようになってきたでいいだろ
炭谷がいなくなった時は絶望したわ
あ、炭谷のおかげで交流戦優勝争いしたのに
このままじゃ小林オンリーで優勝さえ逃すと思ったわ、思うよな?0.5ゲーム差までいって
ところが結構大城が頑張るんだよ
今年は3人の捕手の争いが効いた優勝だったな(まだきまってない)
そもそも腰悪いから負担の少ない外野から試合に出場してるだけだろ
西武はバッターぽこぽこ生えてくるもん
投手はエース級除いてどんどん死ぬけど
>>590
そろそろ炭谷戻るしね
固定しないで3人捕手は良かった 対戦成績を切り札に煽ってくるバカの多いことw
結局ウチに全力使い果たして下位球団まで手が回ってないだけなんだよなあw
ウチは全球団トータルに見てるからねえ
去年の村田真一の乱からだぜ
村田のちゅーさんが小林干そうと言って、ヨシノブがしぶしぶ決断したら
去年一番の小林抜きで、大城と宇佐美で5連勝の大連勝だったよな、
広島に追いつくんじゃないか!!っていう時もあった。
しかし、抑え捕手小林が全部ぶち壊しにした。
まあ守備が売りの選手で守備がまともにできなくなったらもう実質引退レベルだからな
ヨシノブも腰やって全盛期からはほど遠くなったが、打撃力を生かして晩年まで戦力になってたし
ライト守れそうなやつ若手にいない
肩と足はあるからパワーつければ亀井、由伸くらいは期待できる
由伸が見逃し三振で腰ぶっ壊した時はもう引退だと思ったけどそこから結構持ちこたえたな
小林はポカ多いよな
中谷なんか落ちる球投げとけばたいがい空振りなのに、あんな大好きなコースに投げさせるキャッチャーは他にいないわな
ゴミ谷持ち上げてるのがいて笑うわ
あいつがいたから0.5に追いつかれたのに。西武戦だけだろあいつ
小林も大竹も糞だけど
山下が打席に立てたこと
これはかなり大きい
横浜も負けたし、結果的には小林がやらかして良かったと思う
ただしそれはこうなった展開が結果的に良かったというだけで、小林は擁護できないけど。
ていうかどうでもいい
FAもあるしもっと自分を評価してくれる球団に行ってくれた方がいいんじゃね
それが小林ファンも巨人ファンも幸せになるだろ
>>600
あんなとこ投げさせる捕手いないだろ。山口の球が浮いてんだし
それでもミスに変わりないが2点じゃ勝てねえわな
坂本丸ゲレーロが悪い。阿部に頼りすぎで情けないわ >>603
山下の完成形は中村晃みたいになってほしい。 吉川尚はライト守れるならありかなって思ってる実際今のチームで亀井陽以外守れるのいないし
内野がいいけどライトも人材不足だからなぁ
まあ正直
中谷を抑えてても
リリーフ打てないんだから
西から先制してそのまま逃げ切りができない時点で負けゲーム
中谷の件はコースは外角構えてたけど失投だぞ、そもそも直球投げさせたのは意味不明だが
○8月チーム打撃成績・セ
得点 打率 OPS 本 盗
巨120A .229E .713C 32A 14B
D110C .238D .668E 25B 9D
神*92E .250C .690D 18E 15A
広120A .266B .730B 24C 14B
中104D .273@ .740A 23D 8E
ヤ140@ .268A .794@ 43@ 17@
もうちょい打ってほしいね
>>606
まあ主力が打てない日もあるわ
今日みたいな試合は同点に追いついてからは終盤まで粘って向こうのポカを待つ流れ
実際阪神戦はなぜか相手がポカをしてくれる
あの一発で完全にその可能性も失った >>600
全てを否定するわけじゃないが、メイン張るなんて論外って思う
来年以降も併用でいって、ゆるやかに大城にシフトしてくのがベストだね 糸原の変な当たりを山口が取れないで2失点
あそこで勝てる気がしない試合だった。西は右の石川ってくらいタイミング取れないし打てねえな
あんな嫌な投手だったのかよ来季も嫌だわ
吉川はもう腰がお話にならないくらい酷いから外野転向も止むを得ないな
セカンドとか腰は練らないと意味ないし
西武は野手の誰かが抜けても次々と日本代表クラスが出てくるんだよな
まあ投手はひどいけど
去年は下水流の逆転サヨナラ被弾
今年は阿部400号勝利打点消滅のパスボール
一生忘れられない小林のやらかし
まだマジック消滅リーチはかかってるままだからな
しっかり一戦一戦勝って行かないとあかんわ
>>607
そこまで守備力が上がったら奇跡だわ
むしろ完成形は張本
10年後に張本を坂本が抜いて更にその10年後に坂本を山下が抜く >>600
今日8/31として、昨日の8/30もそうだぞ
2ストライクと追い込んでから四球だっけ
えもやんが怒ってたわ、小林のリード悪いって
直球の内角使わず変化球ボール球で三振取ろうリードを繰り返しやって、四球
2ストライク1ボールから、四球だよ?
昨日1時間雨で試合長引いたえもやんには、こたえたろうな
小林しねやって。 結構ラジオで批判してたもんよ
小林だと試合が長くなる >>616
お前も好き嫌いで語ってるやん。内野を守れない吉川なんて無理に使う選手ではない 流石に小林しねやはいってないけど。呆れてたのは伝わってきた
>>617
投手酷いと言いつつ、高卒ドラ1で取った今井も高橋こうなも先発で活躍し始めてるんだよなあ
なんだかんだ育成上手いんじゃね 小林のリードというか癖みたいなのバレてんじゃね
前も同じところ要求してホームランやられてたよな
綺麗好きの神経質はキャッチャー向いてない
女房役とかいうけどそういうのじゃねえからな
>>622
何が好き嫌いで語ってんだよ
ちゃんと根拠を示してるじゃん
実際俺も外野吉川とか無理して使う選手じゃないと思うし
外野転向を計画されるくらい怪我する吉川が自業自得ってこと。 しかし坂本は甲子園で打たねーな
もっと単打でいいのに
>>627
誠也も絶不調みたいやし
坂本と誠也はバイオリズムが合ってんな しゃかもと来年はアベレージフォルムで頼むわ。
ショートで本塁打王は夢があるけど、.340打ってほしい。
>>621
江本は詳しくないから高橋のノーコン知らないんだろ
まして相手の高橋考えたら慎重に行って正解 西のスクイズの時に2球も外したのは小林の判断かベンチのサインか
あれで無駄にカウント悪くなって、結局最終的には警戒しようがしまいが同じ結果に
一塁側にしかやろうとしてないんだからもっとやり方あったけどな
あの一点も無駄だった
>>617
西武は黄金期入るやろ
久々の化けもん打線やわ 元に戻せるのかね坂本。4月は完璧な打者だったけど今年は結果として去年より駄目だわ
去年は一流を感じれて癒やしだったのに。雑な打者の一人になってる
小林ライトにコンバートしよう
アイツ野球脳なさ過ぎて捕手失格レベルだわ
正捕手大城でええよ
ベテラン炭谷と回せばええ
小林はどすこい専用機で心中してもらう
明日というか今日の岩貞で
一応地獄のローテは終わるな
>>637
エース級ばっかで楽しいな
岩崎3連投もあるやろし 森友の時に石川指名したのは本当に意味不明だったわ
森本人も阿部にあこがれてるっつうのにな
コバアンは一瞬で最近の試合を忘れるからキチガイなんだよな
ゴミ谷の酷さは話題にすらしなかったのに
森甲斐小林はエグいくらいリードで叩かれるな
キャッチャーなんて打てればいいと思うけどねぇ
>>642
そんな酷かったっけ
ナイスリードて何回か言った記憶しかないわ
絶不調腰オワコンしてた菅野をうまく操縦してたしたまにやられるのは文句ねえわ 4月から一軍で投げてない岩貞がエース級か
やっぱ江本同様に無知か
>>633
甘い球見逃してからの落ちる球クルクルは今年戻せそうもないね・・・ >>632
森友が完全に覚醒したな
捕手ででずっぱりで打順3番で首位打者て >>644
散々やらかしてたのにたまにて草だわ
ベイに追いつかれる過程でも酷かったしあいつが消えてから浮上したのが全て >>645
すまんな阪神よくわからんが
岩貞はそんな悪いピッチャーじゃない気がするが
まあ青柳のほうがエース級か 森友哉はFA絶対いかんとな。
ただ西武も思い切った契約するから、5億円程度じゃ取れないと思った方がいい。
この時間にエコスタ照明焚いてる
7月の終わりはここで優勝決まるのかと思ってました
>>636
大城のリードはほんと悪くないよね
実質一年目でこれだから来年以降もっとよくなるって思ってる、捕手はある程度経験大事だからね 少なくとも左腕が全然打てないし
岩貞は巨人キラー属性だぞ
どう考えてもきついよ
>>649
そうか?今首位なのは確実に交流戦での銀さん無双だと思うが。化けもん打線の西武もチンチンにさせたし腰オワコン状態の菅野を操縦できたのも銀さんしかおらんよ。 >>651
でも西武って球団2000本安打いないんだよな
皆出ていくから 8月の西武
1試合平均得点 6.37
1試合平均失点 6.00
なんだこいつらwまさに山賊だな
パ選手の成績を荒らしてやがる
>>654
そんなに打ってはいないが、たいして負けてないでしょ
ダイナマイト慎吾のホームランだけで勝った試合とかあったな >>630
えもやんは高橋の事、最初はよかったけど新人によくある疲れ果て
疲れて夏前から駄目になってきたが、
最近は内角ストレートの制球もあがってきて
よくなってきてる、
昨日はどんどん内角投げろいってたよ
ほらコース決まるだろみたいな感じで。
おまえ何みてんだよ、
昨日は間違いなく小林の4回91球の糞リードのせいだ
高橋は100球あたりで駄目になるからな、 >>634
だよな
炭谷岸田で連敗止まらなかった
そこから小林で首位独走
炭谷岸田は1からリード勉強してこい 炭谷がいたから西武に勝てたと思ってんの?
2018年も勝ち越したし失点もほとんど変わらんけどねw
岩貞は高橋遥に比べればマシだろ
打てるとは言ってないぞ
高橋遥は毎回毎回打てない
西武は森と外崎も100打点行くだろうから
4人も100打点がいるんだよ
2003年のダイエー以来
ちなみに、炭谷や大城はゾーンで勝負するんで
4回91球なんかにならない
2ストライクと追い込んで四球出すのは小林だけ
四球だすなら真ん中でも投げとけよ、9人が守ってるから打ち取れるのに
小林は外角ぎりぎり構えて三振とってやろう!!が四球に繋がるんだよ!
>>661
コバアン臭すぎだろ
エモやんとかキモイんだよジジイ
江本と心中してろハゲ >>655
西武なんて基本、毎年抑えてるし当時の桜井の球なんて初見じゃ打てんだろ
菅野なんてハムロッテが打てなかっただけ。劣化菅野なんて以前に馴れてりゃ打たれるよ >>667
だからジジイ失せろよ
くっさいんだよハゲ 連敗止めたのは大城で小林は対横浜3タテの戦犯なんですが
だからほんとにワンチャンで点取って
今村が粘る
これしかないだろうな
来年も山口だけは任してあげるって言ってるんだからコバヲタオチツケヨ
>>664
当たり前やろw
あのレフトスタンドへのホームランとか西武をブチのめすための一振りやで >>676
くっさいんだよジジイ
本当に存在が江本レベル
不快でしかない
ジジイ同士でシコッテロ >>665
高橋ハルトは他でもあんまり打たれてないよ (ワッチョイ 62db-IooX [203.136.253.243])
こいつ昨日の夜からずっと発狂しててキモすぎなんだがw
>>657
8月頭
西武野手陣「チーム防御率が唯一の4点台と馬鹿にされて悔しいんゴ・・・」
西武野手陣「せや!他のチーム炎上させてみんな4点台にしたろ!!」
の結果やぞ 炭谷 war0.3
小林 war0.3
大城 war0.1
捕手は捕手でガチのどんぐりだぞ、併用で勝ててるんだから良いじゃねえか
いつまでスレ荒らしてんだよ、まあ荒らしたくてわざと捕手の話してるのかな
それほど小林がやべえってことやで
あいつすぐ油断してクソリードするから
訳の分からん外の外ししてカウント悪くするし
別に褒める訳じゃないけど大城はあんなことしないからな
岸田のパスボール負けで小林っ叩いてたんだよなコバアン
こいつらが巨専の癌だとよく分かる一日。昨日の試合も忘れてる
>>679
滅多に当たらん交流戦で助けられるとかいつものことだ
内海もそうだったし今年の劣化菅野も同じ >>684
はいはいコバアンは巣に帰れ
個人専作って江本と遊んでろゴミ 小久保は小林好きなんだろうな
WBCでも正捕手として使ったし、好きだから本気で怒ってる感じがした
セ・リーグなら打てればいいんだよ捕手なんて
現状うちの捕手はドングリーズだし誰でもいいわ
>>688
またコバアン子供おじさんか
引きこもってろカス >>688
岩貞をエース級と抜かすお前のほうがヤバイわ
無知なのに印象だけで勝ってる事実も忘れるというね >>688
お前怪しいな
広島か横浜に帰れや
成りすますなカス >>689
いつものこととか
お前のいつもの世界とか知らねえよw
小林アンチとかじゃなくて平等公平に見てクソって思ったんよ。いや別にリード雑魚でも打ってくれればええんやけどね。大事なところでクソゲッツーマニアやるしね。 巨専はもっとリードに詳しくなろうぜ
たとえば、鍵谷だったらどうする?
直球は走ってるから、そう真ん中いってもあまり打たれないタイプだ
1発はいいわ
だが変化球ばっか投げさせて四球だして、被弾させるのが小林だ
普通なら真ん中でいいから投げろよ、そんな打たれないから
大城が鍵谷で絶体絶命を抑えたろ、コレだよ
小林は鍵谷に菅野や山口のフォークを要求するゴミだぞ!!
でもコバアンも溜まってたんだろうな
久しぶりにやらかしたらこれよ<そもそも山口と打線による負けだが
ゴミ谷離脱後にどうなっていたかも忘れてしまうBBA嫉妬脳
>>693
すまんけど小久保も酷評してたししゃーない >>610
というか
中谷の開きぎみスイング考えたら直球ならインコースなんだよね
外に緩い変化球とか浮いた球が一番あかん でもリードにこだわってたら森なんてとれないけどな
あいつもあいつでクソほど叩かれてるし
コバアンの気持ちも分かるよ
悔しいだろうならね
小林批判するために人生かけて野球見てるのに
その小林が優勝を味わうのだからね
コバアンとても悲しいね
>>130
なにこのグロ画像
巨人打線が阪神レベルに見えるわ >>702
ゆーて、森レベルで打ってんなら
こんな叩かれてないと思うでw ID:98sveU6N0
ID:eBXRP4LF0
いちお張っとくけど
普通にこいつら荒らしだから、ほっとけばいいと思う
ただ日シリで勝てる可能性はソフトバンクよりも西武のほうが高いと思う
西武は打線は物凄いが投手がひどすぎる
SBは打線もいいし投手は短期決戦は千賀、高橋礼、モイネロを中心に回すからきついぞ
炭谷アンチがコバアンとかほざいてても何の説得力がないしむしろ呆れるんだがw
>>708
わかんねえけど
お前のリード論よりは信用できるやろ >>706
阿部も異常にアンチおったやん。さっさとコンバートして別に捕手を取れとか、普通に言われてた >>711
俺はリード論なんて語らないよ
素人がリード論とか恥ずかしいだろ
原が小林を選択してるから信用してるだけ
名将原が選んだのが小林だから >>697
その実例がないから話にならんな
>>700
何が?対戦相手に詳しいとか普通だろ
無知は偉そうにレスすんなよ 小林は打撃が酷すぎるからリード間違えたら叩かれるのは仕方ない
かと言って大城も炭谷もそこまで褒めれないけどな
俺は森をずっと評価してるけどここだと森叩いてた奴いたよな
西武の糞投手はリード次第で打たれるのかって話
>>716
コバアンおじさんの頭が酷すぎるだけだろ バンクは余裕で優勝だと思ったがこうなるとはな
パはしつこいチーム多いから大変
ハムを落としたと思ったら西武が食らいついてくるしロッテは謎にバンクに強い
交流戦もバンク以外には勝ったが、楽なチーム一つもなかったわ
お前ら小林大好きなんだな、、俺はもう去年途中に完全に諦めたから文句言う気にもならんわ
かと言って炭谷や大城を上げるつもりもない
まあ3人力合わせて頑張ってんじゃね?程度
コバアンはアンチだからな。アンチって奴は頭おかしいんだよ
俺はゴミ谷嫌いだけどいちゃもんはつけねえわ。過大評価の馬鹿を叩く
>>715
え。じゃあお前全球団の選手事情知ってんの?
もちろん交流戦も含めるからな。
それはすごいとは思うけど暇人すぎて異常やでw 自軍の選手をゴミだなんだなんてアンチ確定だからな
コバアンを隠れ蓑にやりたい放題かよ
コバアンて本当にクソだわ
小林、大城、炭谷
と
森友哉
これでもトレード拒否
丸か坂本つけてようやくトレードしてくれるレベルだろーな。年齢考えたら拒否されるか。岡本差し出さないと無理か
コバアン曰く交流戦は炭谷のお陰だからな
話にならないよ。若林を筆頭に桜井、ビヤ、マシソンで勝ってきたのに
>>723
一度調べれば頭に入るだろ。岩貞が投げてないくらい誰でも知ってるわ
4月から投げてないのにエース級とか去年から時が止まってんのかお前 >>724
選手をゴミなんて言ってないよ
ゴミリードとゴミゲッツーマニアと言ってる
しゃーないやろ
里崎もセリーグから代表捕手選ぶのに炭谷の名前は出たけど小林はノータッチやし
これが現実やで 小林の打撃
考えもせずに初球からひっぱるだけの打撃
小林は成績悪いから
敵は内角投げて死球なんて勿体無い
ゆえに敵は小林に内角投げない
つまり外中心のラッキーな配給されといて
打率上がるの当たり前な?
だから小林はデッドボールもくらわない
怪我しないようになってる
炭谷はデッドボールくらう
小林は永遠に巨人正捕手にすわる癌
>>721
いちいちそういうコバアン隠ししなくていいいから
普通の巨人ファンなら捕手3人に最大限の労いをするわ
一体何様なんだよ
巨人ファンとして恥じろや とりあえず
ベンツ高橋今村は大城でいいわ
炭谷きたら高橋は任せてもいいけど
>>727
誰でもは知らないでしょw
そこまで他球団に熱心な時間とれないし
一度聞いても覚えられないのが普通の人間やで
で、全球団の選手事情に詳しいんやろ?
野球オタクまでは俺はいってないからか コバアンは消え去りなよ荒らしだからさ
同じこと連呼のアスペとか朝鮮人と同じって自覚してね
>>728
そいつも無知のバカじゃん。西武で糞捕手だったのに適当すぎる >>733
お前くらいだろ。たった5チームしかないのに
無知でもいいけど偉そうにレスすんなよ >>728
現実やでじゃねえよゴミカス
苦しくて大事な時に炭谷はいなくてその間に小林は頑張って優勝に導いた
その選手をクソみたいな扱いするお前とか江本とか本当に消えて貰いたい
人として恥じを知れ >>734
あのさぁ
自分と意見が違うと無知で片付けるのは思考停止の典型例やで。予防線で精神勝利できるし楽やもんな。
韓国が日本に対してよく使う言葉やで ゴミ谷を週三にしてからベイに追いつかれたからねえ
たった1試合で隙きあらばのコバアンは全否定に値するとわかった
そもそも他球団の敵の名前を使って自軍の選手を貶めるとか本当に恥ずかしいよね
人としてまず間違えてるよ色々と
>>736
しゃーないw
里崎も小久保もそういう評価なんだから
そういう現実があることを知らんぷりして盲信的に擁護するのは俺は公平とは思えないなぁ。
まあファンとしてはとても熱くていいとは思うけどねw >>743
俺は入らねえなぁ
すまんけどw
普通の人間はいちいち全球団のローテとか興味ないで リードに関してとやかくは言わん
だが、リーグ盗塁数トップの阪神相手にこのカードどれだけ許したかだよ
小林ならむしろ活躍の機会でアウトを多く取るチャンスだろ。長所を活かせないのがダメ
この手の無知が青柳にゲレーロ使っても普通と思うんだろうな
亀井が打てないのの疲れてるからで済ますタイプ
>>742
里崎とか小久保とかさ、そんな敵チームの小物の名を上げて恥ずかしくないの?
小林を信用している原はそいつらよりはるか遠くに存在する偉大な監督なんだが
コバアン頭大丈夫? >>748
それは原が決めることでしょ
なんか原より俺の考えがすげえとか思ってんのがやべえ >>749
いや。だからお前みたいな酒場の野球マニアのおっさんの小話よりはちゃんと実例だしとるってw 明日も試合は夜だぜ、最高だな!
デーゲーム反対!
明日は二日酔い治ったら、上野の北欧のサウナいって(サ道ミーハー)
ととのってから、酒かって巨人戦みるぜ!
コバアンはアホだから突いたらすぐこれよ
ちなみにゴミ谷が西武から打って勝てた試合も1試合だけw
桜井の試合は打たなくても勝ってる
>>747
壁性能、肩、リード、打撃…
全部ダメだったなw >>751
は?お前は他人の意見を借りて自軍の選手を叩いてるクズだろ?
アンチが成りすまして何様なんだよ
さっさと江本信者は帰れやハゲ >>750
今年の原は根拠のない馬鹿なんだから当然だろ
明日も先発亀井だったら叩く予定。今更亀井じゃなくても評価は上がらんけど >>754
まあそんな顔真っ赤にして悔しがんなよ
そんなに必死に擁護にまわらなくても小林を素直に応援しとけ。まあ俺はクソだったらクソって特別扱いせずに言うけどな。小久保とも里崎ともたまたま同意見だっただけ。 松井や大瀬良ならともかく石川指名するくらいなら森でも良かったのにな。
>>761
お前コバアンだし原アンなのかよ
もはや巨専にいる意味がわからねえよ
巣に帰れよ 坂本ゲレーロ
こいつらが打ってればよかっただけ
丸は初戦で大活躍したから許す
>>760
悔しいのはコバアンだろ
いつも負けるの待機してるんだろ?
優勝しちゃうけど大丈夫? >>759
逆になんでそんな原より俺すげーみたいな自信あんの?
少しはあれ?俺はそんなレベルじゃねえから謙遜したり控えたりしないの?
わかんねえわ俺には
実際お前が監督としてベンチ入ったらてんやわんやで口ぽかーんして棒立ちしとるでw >>761
悔しいどころかお前を晒し上げて痛快なんだが
擁護せず?反論が効いたから責めないでくれってかw
お前が黙っとけばいいよ無知なんだからさ 工藤叩かれすぎてワロタ
原も助かったな
まくられなくて
0.5ゲームになった時は終わったと思ってたろーな
>>767
え?まさか酒場の野球マニアのおっさん程度の小話が反論?寝言は寝て言えよw >>766
むしろ小林を起用する原無能と言ってるようなお前が何をぬかしてるんだよ
お前原アンじゃねえか
選手のアンチで監督のアンチ、巨人ファンじゃねえだろカス すっかり感情論ばっかだなこの無知
擁護しちゃ駄目とか凄いよな。コバアンは責められたら弱い
交流戦はゴミ谷のお陰で、ベイに迫られたのはゴミ谷のせいじゃないと
今村はヤングみたいにラストチャートみたいなもんだし、阪神にボコられたケースあんまり記憶にないからやると思う
あとは打つだけ
>>757
昨日は全部ダメなところが出たね、完全なクソだとは言わんが擁護の余地もない
プロならやり返して欲しいんだけど、小林の対左はops.450と大城より悪い(右打者なのに左打者に弱いとかどうなってんだ)
はてさて、明日はどうするやら困りものだ >>771
原無能とは言ってないぞw
おいおいおい、お前何も覚えてないやんw
なにが全球団の選手事情に自信ニキだよw 擁護できるのに擁護しちゃ駄目って無知のご意見すげえわ
巨人ファンは浅い無知多いけど典型だね
>>774
てめえ横からレス付けてんじゃねえよ
まず挨拶だろがボケ
コバアンは最低限の礼儀すら知らねえのかよ >>777
擁護したらダメなんて一言も言ってないんやけどw
なんでお前らそんな被害妄想なん
酒飲みすぎだろおっさんども >>768
よくまた突き放したよな
バンクは勝って当たり前みたいに思われてるからしんどい >>768
すごいよなw もうずっと叩かれてるw
たかせん工藤の事しか書かれてないもんw 擁護しないで応援しろよ(震え声
やっぱコバアンだけが癌じゃんここって
そもそも擁護なら誰にだってしていいよなw
>>775
てめえレス間違えてんだよゴミ
脳みそポンコツかよ
ポンコツのくせに何講釈垂れ流してんだボケ ソフトバンクってほんと楽しくなさそうにプレイするよな
工藤は選手酷使
聖域内川
これがヤバイよなー
あと絶望的につまらん
緒方にキャラがにてる
完全にコバアンは荒らしじゃん。小林でどんだけ負けてんだよ巨人って?
最近は打って繋いで活躍してんのにさ
>>783
いや。連帯責任やから。
同じような文体やしスライムの群れが現れた感じ コバアンだけは常軌逸してるから話にならんね
朝鮮人と同じ。ゴミ谷離脱からの今の現状も見えてない
阿部がスタメンなんおも多いよそりゃ。交流戦もそうだしなw
交流戦の貢献でも阿部>>ゴミ谷っす
辻はすげーなー
カスピッチャーしかいないのに
優勝しそうやん
こんなのありえねーだろ
>>788
昔から工藤の顔は腹立ってた。あの唇かな まあでもどこも負けが込むと監督叩くのは当たり前になってるから
こいせん、はません、とらせん、みんな監督の采配叩くから
叩かれない監督なんていないんじゃないの?
>>789
コバアンて脳みそポンコツなんだな
どれだけ日常で他人に迷惑かけてんだよ
コバアンて存在が恥ずかしいわ
まぁコバアンにふさわしい脳みそか 原と言えばビヤ山本に拘りすぎてベイに追いつかれたのも糞だったね
阿部を使うのは秋から?どこで勝っても同じなのに秋である意味がない
>>778
>>774は>>756に対してのものだ、間違えた、すまんな
俺は次の一勝をどう取るのが最善か考えてるだけで、小林そのものは否定しとらんがな
ファンが試合中に出来るのは現場の判断を応援するぐらいだが、未来を語るぐらいは許されているだろうよ え?ソフバン並ばれたのかよ西武に
こちらとしては、交流戦の貸を返したいんだが
絶対に許さん、交流戦優勝あと一歩を・・
日本シリーズはソフバンと王者対決ひさびさにやって勝ちたい
坂本どうにかならんのか
でかいのいらんから繋ぐなり選ぶなりチャンスメイクしろよ
西武のあのピッチャー陣で出れないとか
高木オムと内海は完全終了だな
>>799
坂本はトータルでは仕事してるよ
サカマルどっちもダメな時はしんどいけどな オープン戦から坂本は振り回してたからな
原が監督によるストレスとしか思えない変貌
>>804
友達の西武ファン、内海もオムもすごい期待していて、「巨人がよく手放してくれた。応援するよ!」って期待してたけど、その後の体たらく見て「巨人は見る目あるんだな」って落ち込んでた 内海、高木
と
野上
これでトレードだな
winwinだろ
昨日なんて田口使えずどうせ大竹も使うし配色濃厚だった
勝ちを落とした試合でもないし大きくもない
あらためてコバアンは8月の巨人を分析してくれ
何故ゴミ谷離脱後から勝ち越せたのかをさ
>>807
巨人というより原だな
選手の見極めは格が違う >>809
内海はコーチ候補だからいいけど、オムは全くもっていらないよ SBは柳田上げてから負けが込んでるというよりも
.340打ってた長谷川を落としてから負けが混んでるな
SBファンはこれを長谷川の呪いと言ってる
あと内川を贔屓しすぎ
>>812
高木は原関係ないぞ。マギーをクビにした選手を見る目のない奴も原だ
一岡は?悪い意味でなら格が違うけどな 内海は長野と違って戦力として期待されて呼ばれただろから西武のために頑張ってほしかったが厳しいか
クック、ビヤ、ヤングマン、ゴミ谷、中島、岩隈、古川を見極めた原の眼力
恐れ入るわ
>>814
長谷川、コラス、栗原を干したことへの不満が凄いな
今度は完治してないデスパ呼ぶっぽいから、余計に雰囲気悪そう 和田恋はスタメン外されたりちょっと厳しくなってるな
打率はまあまあだけど、3打席に一つ必ず三振している
そのわりにホームランが少ない
和田はファームでも石川以下の選手だったから大成しないよ
石川もファーストやれたらいいんだけどね
今村短信(01:24)
1日の阪神戦(甲子園)に先発予定。この日は同球場の室内練習場で最終調整を行った。8月9日のヤクルト戦(東京D)以来、約1か月ぶりの1軍登板に「思い切って、ガムシャラに投げることができれば」と意気込んだ。
失うものはないんだから思い切り行ってくれ
これが小林BBAってやつか
初めて見た気がするw
別に小林は嫌いじゃないけど更年期のBBAっぽいからNG行きかな
宇佐見はリードで手一杯なのか、打ではたいしたことないな
田中貴や岸田よりずっと捕手としての評価が低かった宇佐見を高確率で一軍スタメンにしてるハムがヤバいのはよくわかる
いくらなんでも今日は石川スタメンだろうな
岩貞と言えば巨人ファンなら嫌でも意識するキラーだったが<無知除く
いくら原でも4月の対岩貞を忘れるわけがない
マジック16かあ
もうちょいだな
マジック10切ったらXデーを意識していいかも
ハムは海野指名すればいいのにw佐々木指名してる場合じゃねーだろ
>>830
打てる捕手が欲しかった
と言ってたけど宇佐見は全然で打てない捕手だったはずの清水が打ち始めてるんだよなw >>830
一軍で頑張ってたんだな
捕手安定してきて打にも回せるようになったらいいね
他が微妙だし使ってやってほしいもんだ >>834
あと慶応のキャッチャー
あれはいい
ってよその心配してる場合じゃないな キャッチャー大城かね
阿部は休ませるのか
9石川
6坂本
8丸
3岡本
7ゲレーロ
5若林
2大城
4増田大
1今村
打てる捕手なんていらんよな言うほど打てないし
打てる外野手は本当に打てるしそれがセンターなら絶大な戦力
8月でもよく分かるわ。丸>>>>>>>>>>>>>>>>>炭谷
菅野がやられるみたいなもんだからな
一人エースはキツい
三本柱みたいな形が理想だな
>>841
クドシン?
何のことだと思ったら工藤信者のことね
うちでいうならコバシンとかのことか コバアンの間違いだろ
あいつら秋山の頃から何やっても叩くしコバアンそっくり
何の事情も知らない他球団ファンがこのスレ見たら
コバシンやコバアンって何?って思うだろうな
>>820
オープナーで1イニングだけらしいぞ薮田 >>848
見に行ってたわ
試合始まって3分で一塁側、ライト側全て負けの雰囲気になった… >>830
キャッチャーなんて重労働やりながら打つ方でも結果出すのはハードル高いからなあ しかしSBって二年連続で日本一になってるのに工藤叩くSBファンって何が不満なんだろう
SBも過渡期なんだべな
亀井阿部で誤魔化してる間に若手出てこないとうちも厳しいな
山下は第一歩を踏み出したし、北村もわからんし、それなりに人材はいる
セカンドだけが永遠に課題ってだけ
>>852
なにげにFA補強も失敗して浅村取れなかったりしてSBも盤石ではないな あまり他球団の選手をバカにしたくはないが
牧原を巨人で例えたらなんだろうか
>>846
〇〇シンとかアンとかのはしりは中日スレの落合じゃないかな 誰もゲレーロとバレンティンが似てるとも思ってないし
守備含めてもバレンティンの方が実力は上ってみんなわかってる
ゲレちゃんもう下降気味に入ってしまったね
元木でもいいから打席で力まないことだけ伝えてほしいわ
ゲレ本来の実力からしたらよくやってるほうだと思う
またCSあたりで大爆発してくれればいいよ
>>863
もうちょい書き方ないかな
はい、すいませんでした >>860
そんなことしたらケガで離脱しまくりだろ ある程度手抜くことも大事
ファーストまで常に全力疾走なんてアホ監督のいうこと 浅村や外国人いなくて、あの打線維持する猫打線のエグさときたら…
おかわりももう年かと思ったら、復活しとるし
ゲレーロのAAAでの事件ってあまり詳しく見てなかったんだけどゲレーロをぶん殴って耳齧ったのってオリーボだったんだな
オリーボってマリナーズでイチローを抱きしめたりよく絡んでたあのオリーボ
そんな事するような奴に見えなかったけどな
因みにその時ゲレーロはショート守ってたんだなwショート経験者だからいざとなれば出来るぞ
一般人じゃねえんだからファースト全力疾走ごときで怪我とか心配するのも変な話だなw
金で強奪できるのかと思ったらちゃんと人的発生するみたいじゃん バレ
残念だが他所行ってくれ
【ジャイアンツ日記】岡本(06:00)
午後の甲子園。
この日も天候の関係で金曜日に続き、室内練習場で試合前練習が行われた。
練習を終えた岡本は、数人の報道陣が取材を行うために自身の後を追ってくるのを感じて、猛ダッシュでいたずらっぽく逃げ去った。
マシソンは目の前を横切る主砲を見て、「今のは誰だったんだい? OKAMOTO!?
今年の中で一番、速かったんじゃないか?」と笑いながら目を丸くしていた。
小林のせいで山口の最多勝も取れないぞ。そろそろバッテリー変えるべき。
1つ負けただけで優勝できないんじゃないのか…と後ろ向きになってしまう
この五年ですっかり負け犬根性が染み付いてしまった
13日から16日のドームで優勝決めたいな。そのあとは18日から24日がビジターで、27日の横浜戦がドーム最終日。 もうマツダないから巨人ファンの少ない広島で胴上げなんて悲惨な事にならないのは救いか
>>878
和田もまだやれたのに落合に肩叩きされてさっさと辞めたじゃん
森野だって巨人が唯一怖い中日の選手だったのにあっさり引退した
鳥谷がおかしいだけだと思うよ
そもそも自分が神宮最後発言しといてねぇ やっぱマジックっていいな
負けたけど優勝に一歩進んだという得した気分になる
>>877
数年後に坂本が力が落ちた時に巨人で引退しないで
他球団 に流出させるようなもんだからな
ファンとしては寂しいな >>884
阪神だってそうだろ
本人が言い出すまで待ってたら神宮最後発言したから
そのつもりなんだろうと話を切り出したら何か思ってたのと違う反応が返ってきて
しかも本人がそう言われたってマスコミに喋ったからもう後戻りもできない状態になったんだろ 「球団の方に呼ばれて、そこで言われたのが『引退してくれないか』ということ。来年以降のことについて一切、話はなかった。事実上、戦力外という感じだと思います。
このまま引退をするのか、他球団でやるのか。どちらを選択するにしても、タイガースでユニホームを着てやるのは、今シーズンで最後になる」
まあすれ違いだね
阪神も空気で分かってくれたかと喜んで行ったらまだやる気あってえ?みたいな
鳥谷らしいっちゃらしい顛末だけどな
これで早稲田のキャプテンやってたってんだからすげーよw
尚輝は外野じゃ意味ないからセカンドショートできるようになるまで何年休んでればいいよ 育成で
鳥谷って一匹狼の孤高の選手って感じだよな
イチロータイプ
監督には向いてないと思うわ
>>885
いやだってあそこ
鳥谷に岡田と同じ道歩ませてるからな しかし中日は松坂獲ったり鳥谷調査したり何がしたいのかねえw
そんなに観客動員数増やしたいんだったらパンダ集めよりやるべきことがあるだろw
ソフバンは5月くらいに外野が怪我人ばっかで全然足りないって四苦八苦してた時期あったろ
牧原は内外野のユーティリティだから自然と起用数が嵩んだんだよ
>>891
なんで?
誰だって辞める時は球団から促されるだろ
鳥谷は自分で年始に進退かけてやる宣言もして最近神宮最後発言もした
普通なら鳥谷引退
という記事が出るところを本人が引退するか決めてないとか言うからおかしな事になってるだけの話だろ 今日は丸以外オール右打線
ライトにシンゴ!サードに若!セカンド増田!
亀井ファンだけど本当に巨人で終えれるのか不安だ
ラストはこっそりパリーグとかにいそうで
>>897
鳥谷以下の野手しかおらんのかもしれんけど
結果出てないのにいつまでも上に置いてるのも悪いわ
下に落とせば自分の立場が少しはわかるだろう >>877
なんでそんなに栃木のスーパーのことで真剣なのか?とガチで勘違いした… マジック消滅したんだっけか
これで優勝の可能性がグンと落ちたわけだ
>>898
ここまで捕手の3日連続スタメンはないから捕手は大城かな
ブルペンデーなら試しで田中使ってみて欲しいが無いだろうなw >>869
あんま分からんけどあんなごっつくなる前に守ってたって感じじゃね。
外人はホント筋肉付くよな。うちから亡命したガルシアとかガリガリだったのにとんでもない首の太さになってるからな >>882
神宮最後は阪神でという意味だろ
続けるのは間違いではないと思うがな
やる気次第だろ他人がどうこう言う問題じゃない >>899
亀井はすっぱりやめると思うぞ
この年まで使ってもらって感謝しかないって
多分オレは引退会見で泣く >>910
どの球団でも無関係じゃないからな
うちだとうなぎが次にそのポジションか
ダメだと思ったらスパッといってほしいが もう優勝は無理だな
昨日の試合で確信した
今季のターニングポイントだったわ
鳥谷って在京希望だったのをどんでんが早稲田だからって連れてきたんだよね
鳥谷「今年進退かけてやる」
矢野「ショート復帰させたるわ」
鳥谷「神宮最後かも」
阪神「引退なら用意するよ」
鳥谷「球団に引退しろ言われた」
矢野・阪神「え?(またメジャー行く行く詐欺手法で稼ぐ気かよ…)」
みたいな感じで、今回は矢野も阪神も被害者と思うがなぁ?
一つわかったのは鳥谷は阪神には感謝してないってことだな
あれだけ高額貰っておいてあの成績で
GGやらタイトルを沢山忖度して獲らせて貰っていて
坂本の分まで横取りしておいて
そっちの方がちょっと引くわ
>>913
長く続けたいから土のグラウンドが希望だったとか >>903
マギーの情報ないのな
ジャイアンツ戦力外で他球団が
獲得に行かなかったのも不思議 >>909
サプライズでほかの選手がたくさん現れて
慎吾が号泣してるのまで見えた >>369
2008年のドラ2 一位は大田
一回も一軍で投げてない 昇格すらしてないと思う 素行不良だかで四年か五年でクビ 小林もクソだけど、
指示出したの相川らしいぞ
そらヤクルトの捕手なんかいたら勝てんわ
>>888
CSってBSと違うアンテナないと見られないよね? >>919
現役を続けたい気持ちはあったけど、最後は巨人で終わりたかった
でも球団は契約の延長をしなかったから引退
そう解釈してる 開幕から好調だったレアードやっぱ右肩下がりで成績落としてるなあ
去年も売り込みあったみたいだし新外国人は1Bor3Bあたり狙うと思うけどオフ騙されて掴まないように願っとくわ
>>925
ここ20年くらいのなら見れると思うからリモコンのCSボタン押してザッピングしてみて 相川バッテリーコーチは「しっかりした指示を出せなかった自分のミス。
(失投だが)何が起こっても、そこは自分がやっているので、徹底的にやっていきます」
と配球面を含めて再検証し、再発撲滅を誓った。
>>926
他からあればいったと思うよ
巨人からなかったのは村田の件も見てるから私も歳を取ったと言って納得してたし
もう年齢的にも成績的にも多くは望めないからどこも獲りにいかなかっただけの話だと思うな
ドームで20本打てるか打てないかの37、8歳の外国人にそこまで魅力ないだろ 相川はさっさとクビにしろ
あいつ以上の無能はいない
まあ表向きはみんなかばい合ってるようなコメントしてるけど
昨日は小林の悪いところを煮詰めたような試合だったのは事実で
裏ではこっぴどく怒られてるだろうしその話は終わりでいいよ
炭谷も復帰秒読みだし上がってくれば小林も楽になるだろ
セレクト5で月2千円でほぼ野球は見れるJSUPO 以外は
ガオラで昨日の見てるけどどすこいベースカバー遅いんだよ
阿部のスーパープレー無駄にしやがって
>>940
ピッチャーゴロの処理も2つできなかった
あれはどすこいが太りすぎだから起きたことだよな >>927
中日がアルモンテ放出したら獲得するのがベスト
高打率で安定感あるし >>854
セカンドは再来年には山田哲人で埋まる
問題は来年1年をクソドングリどもで耐えれる根性がファンに持てるか 若林はセカンドでスタメンはもうやめてほしいわ
多少打っても守備の下手さでプラマイゼロなんだよ
>>938
今は小林を擁護してるファンは多いだろうけど、もし岸田が来年の開幕からプチブレイクして、會澤、甲斐くらいの打撃成績を残せるようになれば、一斉にに小林への掌返しが始まるだろうな
そしてオフにFA宣言まで見えた >>854
通算0安打でも人材はいるって扱いになるなら全球団全ポジション人材がいることになるな >>912
まーCS頑張れよハメちゃん
ぶっちゃけこっちはシーズンよりもCS不安にしてるから SBj和田、交流戦では全然打てなかったが、
西武打線は初回に5点か
スゲー打線だわ
>>932
相川は現役のときから小林をよくかばうよね 山口の失投かもしれんけどあそこでストレートはないわ
配球面なんて相川に任せちゃダメだろ
相川は横浜やヤクルトで炎上ピッチャー量産したキャッチャー
いいのは打撃とフットワークだけ
なんで相川とったか不思議だったもんな
相川も炭谷も別に人的出してまで必要だったとは未だに思わん
セリーグ防御率2位なんだし、
相川も捕手陣もよくやってるだろ
あの場面でコーチの指示がないと正しい判断出来ないなら
正捕手にはなれんわw
相川は大城の成長見ればよくやってるのわかる
前任カルビだしな
変化球変化球でボールボールになったらなったで
結果論で文句言うだけだだろうし、
打った中谷が立派だっただけだよ
>>949
阪神戦除いたら〜 とか言ってる煽りの屑が巨専にいんなよ
さっさと死ねハメカス これで小久保が小林を選ぶ可能性は完全に消えた
元々無かったかもしれないが
せっかく正義の小林固定で上手く行ってたのにゴミ谷が戻ってきてまた連敗しそうで嫌だわ
変化球変化球でボールボール
「変化球投手を目指すつもりなのか?」
ストレートで打たれる
「あそこでストレートはありえない」
ストライクを打たれる
「ボールゾーンを使って抑える工夫をしろ」
ボール球を使うようになる
「その球いるのかよ、カウント悪くするなよ」
ホント 結果論野郎どもはクソ過ぎる
山口は少ない点数で押さえて接戦の時
終盤痛い失点するパターンが多いな
>>955
相川はともかく、炭谷いなけりゃ今の位置にいないやん
小林と大城だけでシーズン乗り切れたと本気で思ってんのか? 疲れてきたら雑なプレーを繰り返す小林にどんだけ迷惑かけられたと思ってんだよ 高校生捕手では長谷川スカウト部長は山瀬(山瀬)と藤田(中京)を高評価している
もし奥川を当てたら3位辺りで山瀬も行くだろうね
マギーの引き際はかっこよかった
中田英寿や新庄のような美しさを感じた
>>967
中谷なんか二軍ですら打ててないからな
クソボール振るからまずボールにならない
追い込んだら尚更だね 山下くん2軍落ちかな…
もう少し打席見てみたいが…
小林の初球から外の難しい球を引っ掛けてチャンスを潰しまくる恒例行事に殺意が湧く
配球というより小林が外角にボールになる球を要求したら
山口がボール球を投げたくなかったとストライクゾーン狙ったら失投したって報知に書いてあるぞ
問題は別のような
>>967
てかランナーないし
もうストライクいらないでしょあの場面? 炭谷は不足してたパのデータ持ってただけ十分よ
交流戦で勢いつけられたからこその今の順位なわけで
>>983
一球外に外してからフォークを落とすつもりだったんじゃないのか? 復帰してからの山口って前半の安定感なくなってるよね?魔法解けちゃったかな
はいもう一球同じ球で空振り三振と思ってたら
ド真ん中真っ直ぐでひっくり返ったわ
まあ山口は先日の乙坂の時のそうだったな
ストライク以外打てそうもないのに敢えて打てそうな所に投げる
悪い癖
9月頭に5ゲーム差あってひっくり返されるケースってそうそうないからな
雑魚ハメに3連敗くらわなければ大丈夫だし食らっても大丈夫なゲーム差にしておきたいな
山口は菅野不調をよくカバーしてくれた
エース級相手ではなく基本3戦目相手に投げ勝つ投手だよ
>>928>>929
最初、番組表が出てこないから見られないかと思ったら
しばらくしたら出てきて見られました
どうもありがとう >>984
04年とか城島阿部と両リーグに打撃自慢がいるのに小林が割り込む余地なんかそもそも無いわ
実際は城島相川の2捕手制だったけど、そもそも歴代眺めてもこの二人上回る打力の捕手揃ってる年代おらんやろ >>990
濱口も東もいなくなって先発終わってるからな
今日は今永だからさすがに負けを願うのは厳しそうだが >>986
だからそれが小林のワンパターン糞リード球数ばかりかさむやつだろ >>995
今永も無理がたたってそろそろスペりそうな気がする >>970
山瀬藤田は去年の益子田宮くらいの順位じゃないか -curl
lud20200202212250ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1567259479/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
21:35:47 up 24 days, 22:39, 0 users, load average: 9.82, 10.18, 10.25
in 0.18325209617615 sec
@0.18325209617615@0b7 on 020711
|