◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん 祝勝会 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1529824699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
わしせん4
http://2chb.net/r/livebase/1529821822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>8 巨人のスコット鉄太郎みたいにゴリ押しすればなんとか
嶋「タナモギアイランド?アイランドは俺のことか?」
スリーマウンテン
タナモギアイランド
この何とも言えないダサさ
タナモギアイランド公式も使うんか
グッズ化するやろなあ
茂木、島内はランナーいると打たないから頼りにならんたろw
今江と銀次が打点稼いでるんだから
宋は一生懸命日本語も勉強してコミュニケーション取ろうとしてるし応援してる
>>122 辛島のヒロインとは別の意味で放送事故だったなw
キャラはキャラでいいんだけど
初勝利をもらったソンの率直な感想聞きたかったな
./⌒ヽ | | l l
.l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
.| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
.| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
./ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \ |⌒ヽ | | | ̄ヽ.|\ | | l
\ / | / | | |_ノ .| \ | | |
ヽ、 |⌒ヽ | | |\ | \ | ..| |
ヽ、 |_/ ヽ___ノ | し | \| .o l
ヽ、 l (⌒ヽ /
ヽ、 | しノ /
>>128 いずれ辛宋の組み合わせもありうる・・・?
全部日本語でしゃべってるの好感度高すぎんだろチャーハン
今まで同点に追いつくことはできてもあと1打というところで逆転できず相手に勝ち越されて負けてたのに
なんだか最近試合全体を通しても粘りが出てきた感じがする
まぁ来日3年じゃまだ簡単な日本語しか話せないだろうし
片言ヒロインされても色々ね
銀次トレードして左のリリーフか守備範囲の広いショートとれよ
>>158 この前銀次ホームラン打ったんだから住所指名さらせやカス
冷静に感想言うハーマンと
はしゃぐチャーハンのお立ち台も見てみたいなぁ
タオル半額になりますって女性が言ったとたんソン君自分で拍手したから
日本語理解できるんだな
>>160 進塁打や犠牲フライにバントしっかり出来てて少し感動してる
全部は出来てないけど見てて気持ちいい試合見れると
負けてても最後まで応援したくなるね
楽天めっちゃ良い人そう4人衆
ソンチャーホウ
古川
久保
茂木
茂木は打球上がってきてるから良くなってるんじゃないの
>>158 グッズが売れると選手の年俸にも影響がでるから
選手が自分のグッズの売り込みに必死なんだが
嶋なんかイベントだと自分のユニ買ってアピール必死だし
2009年を思い出す逆転勝ち
今は先制されても絶望しないわ
茂木再調整って言っても、ファームから呼べる二遊間要員ってもういないしな
まさかまた西巻を学徒動員するわけにもいかんし、村林もケガ明けだし
育成時代の顔入りタオルを持ってたコアなファンもいたな
>>182 売れないとお金入ってこないじゃんw 完売すればいい
この空気感は去年の前半戦を思い出させる
一瞬だけど
>>178 平石好きじゃなかったがyoutubeの動画で凄く感じ良かったのでそこに入れてあげて欲しい
ヨシコがベンチから消えて継投がまともになったのがでかいわ
ヨシコがベンチにいたら今日も3回に美馬下ろして代わりが大炎上だった
美馬が5失点しても勝てるとはなあ
やっぱ梨田の罪は重い
>>191 逆転勝ちは13年の方が圧倒的に多いんだが
まさか13年の試合見てないの?
西武戦沖縄なの?
じゃあ球場行けないやー残念だなあー
>>200 則本が5失点したのに逆転した試合思い出してた
あれもハム戦の加藤だったような・・・
>>193 向こうのプロ蹴って日本に来たのに喜んでもらえてるならなによりだ
ヨシも福山以外は結構良い状態のリリーフに仕上げてくるね
そっちの方が有ってるのかな
今は本当に田中と今江次第だからな
腰と足やばいなら
ちょっと休ませてもいい
>>201 平石はすごい人格者だよ 人柄だけでここまできた
コネだのなんだのわしせんに難癖つけられてた平石が実力で黙らせたな
>>205 美馬はいつもこんなんだから
長く投げれるし確変日を考えたら使うよ
>>206 ずっと見てるよ
でも2009を思い出したんだからしょうがない!
今日みたいな逆転勝ちは自信になるし選手が諦めなくなるから今日の勝ちは大きいね
>>217 わしせんは負けが嵩んだら360度評価変わっちゃうから恐ろしいのよ
>>218 公式見てきたw
火曜からマリンか、じゃあ現地行ってくる
>>216 美馬がエースだったらそうだろうな
ヨシコはエース認定してない投手は打たれた瞬間かえるから
>>213 ただ田中と今江を同時に休ませると
それだけで敗戦確定だがな
茂木や銀次や嶋や島内みたいな役立たずしかスタメンに残らなくなる母
>>224 相乗効果で投手も野手も最後まで諦めないもんね
そして雰囲気も良くなる
>>224 そうだね
これまでは1点先制されただけでも無気力感じるような攻撃だったもんね
田中の腰の状態が心配。
あと最近ヒット多いのは良いけど内野安打で稼いでるから崩れてきてないかも心配。
とはいえ勝てたのは何より良かった。
田中の腰痛はスイッチの宿命だな
練習量二倍になるからカズオも慢性の腰痛持ちだったし
田中の将来性を異常に評価してた梨田はこの件に関しては見る目あったな
平石采配の良いところ
上位打線を完全に固定
勝利しつつ新人を使う
無駄にバントしない
イケメン
オリ吉田や柳田と同じだからな
やっぱりフルスイングは限界がある
>>223 09年て後半の数試合しか逆転勝ちないぞ
13年はシーズンずっとルーズベルトゲームで社会現象起こした
09年は社会現象起こしてないがな
平石コメ「球団もこいつは(宋は)大物になると思ってた」
そういえばハムの時って梨田の解任報道が出た途端チームがガッタガタに崩れてたよな
今回はブーストかかってるのはなんでだろ
>>241 内野安打もあるってだけで今日もセンターとライトにヒット打ってるんだけどな
追い込まれる前の強振でジャストミートできんからな
>>252 その頃にはもう焼け野原になってたんじゃないの
西川、中島いないのは助かった
打撃はさながら守備力が格段に落ちる
やっぱり足だわ
打撃は水物だが
足の速さはあんまり波がない
長打が無い奴は足ほしい
>>252 解任報道は知らないけど
シーズン途中の代行になると9割ぐらいのチームは上がってるデータあるらしい
ダイヤモンドゴリラ「タイムリーは前の選手がチャンスを作ってくれるから」
なんというぐう聖
今江のファインプレーの時ファーストもセーフなんじゃね?
足離れるの早かった気がする
リクエスト出来なくて助かったな
>>245 梨田が潜在能力を評価してた選手
茂木、島内、田中
やっぱ流石の眼だわな
岡島は声と捕手以外に褒めてた記憶ないし
>>259 あと守備肩だな
最近はそう言う選手意図的に取ってきてるから期待
梨田監督の時は1試合平均得点2.95だったんだけど、
ここ5試合は偶然か?
偶然だろうな
今江は調子の並なく毎試合、いいところで打つから助かる
来年のコーチ組閣どうなるんだろ
平石続投は間違いないと思うけど
ヨシは辞めそうだけど
>>252 今年の低迷は色々絡んでるからなんとも。
ただ選手が吹っ切れたようになってるね。
今江このまま好調をキープして
田中も腰大事にして
この二人がいなくなったら試合見ない
>>264 というか身体能力系じゃね?
アキトといいオコエといい
>>250 シーズンずっとルーズベルトゲームってどういう意味?
>>262 銀次って足はなすの速いからそこそセーフ有ると思う。
マキシが参謀続けてくれるなら平石でもいいかもな
あとは戦略室が口出ししなければ
ライオンズ3連戦まじで見たくないんやけどどうすれば
>>263 そもそも岡島を使わざるえなかったのは
島内が故障したからだしな
梨田アンチや岡島アンチはなぜか岡島が依怙贔屓されてると騒いでたが
梨田辞めたタイミングだろうね
実際辞めた時には底は脱した感はあった
阪神横浜と相手にも恵まれてた
則本のあの日勝ってたら借金20には行ってないと思う
それが良いのか悪いのかはまだ判断すべきじゃないが
怠慢走塁はあったもののペゲアマも調子上がってきたっぽいぞ
Aクラスが毛ほどの可能性出てきたわ
辞任ブーストがどれだけ続くか
>>276 今の美馬だったら若手お試し枠でも良いような
回も稼げないし
前と打線何が違うのだろう
芋と岡島がいないのがいいのかな
>>273 栗山はそれもリクエストしようとしてたからヤバかった
あれセーフならワンナウト一塁二塁だからな
対策出来るんだろうか
>>276 金曜が塩見なら
代わりは近藤か池田しかおらんし
美馬でええよ
>>275 藤平壊したりろくなことしてないからな
今思えばジャスティスぶっ壊したのもこいつだろ
佐藤はむしろやめていただきたい
星野の形見だから切りにくいし
>>274 梨田から「お前らだけは残ってくれ」って言われない限り真喜志と古久保はいなくなるだろうな
>>283 誰試したいの?
辛島だって怪我したのに
梨田という呪いの装備を外した今、ハムなんて勝てない相手じゃねーわ
辛島に打球当てられなきゃ普通にサンタテだった
>>272 13年は楽天の歴史上で、ずば抜けて逆転勝ちが多いという事
09年は別に逆転勝ちは多くない、後半に数試合あっただけ
ていうかリクエストって二回出来ないのか?
それはそれで欠陥だよな
てっきりファーストもリクエストされると思ったが審判に拒否されたのか?
>>285 芋も今のチームの雰囲気ならノッてけそうな気が…?
少なくとも平石の作戦指示がアレだから打線が死んでたっていうのはなさそうだな
監督として有能かどうかはしらん
>>283 若手お試しって近藤の2回目チャンスくらいしかなくないか?
古川は既にローテ入りしてるし、藤平と安樂はファームでもお察し(特に安樂)
>>295 青山「ダメです」
ハーマン「イヤドス」
>>290 左の技巧派ならと思ったけどそんなん辛島しかおらんかったわ
すまんな
岡島干されてるけど代わりに上げてベンチに置いとけそうな奴も下に居ないんだよね?
平石就任後
12安打 8得点
12安打 7得点
12安打 7得点
9安打 3得点
12安打 6得点
梨田みたいな舐められるタイプは楽天には合って無かったんだろうね
平石は人望だけあるからモチベーションは上がりそうだし
カード初戦を落としたのを文句言ってる奴多いけど
むしろ総力戦で落としたのに翌日から切り替えて今度は1点差ゲームを
それぞれものにして連勝してることの方が価値あると思うわ
簡単に負け癖をつけず諦めない、これ大事
田中もスタメン1か月でスペコースか
小柄なのはみんなスペってくな
>>300 最初に「2回権利使って、2塁と1塁の両方にリクエスト」ってしておけば出来たと思う
2塁の判定終わってからの1塁へのリクエストはプレーから時間が経ちすぎてるから出来ないはず
ハマーン様は去年はボークでイライラしてた感じだけど、今年は緩くなったのが大きいのかね。
もちろん、慣れと地頭の良さはあると思うけど
>>306 干されるというか今年の岡島は四番目の外野手兼守備固め要員兼第三捕手
この使い方が正しい
それなら文句言われない
>>291 でもハムは見なしアウト対策で墓穴掘ったからな
あまり指摘し過ぎないほうが無難だろう
今日の藤田の離れ方でさえ審判団も判断に時間かかってるし
>>311 腰抑えてたってだけでスペ扱いは早過ぎるわ
どんだけ早漏なの
>>315 二段モーション緩和されたのって影響デカいんだな
>>299 ルーズベルトゲームって逆転勝ちの試合のことだったのか
8-7の試合だけを指すのかと勘違いしてたわ
Q. これは誰でしょう?
1. 艾西亞
2. ?亞コ
3. 阿瑪多
4. 佩格羅
5. 赫爾曼
腰は打者ならある程度犠牲にしなくてはならん部分もあるし
上手く誤魔化して付き合って行くしかないだろうね
>>300 判定後、速やかにリクエストを要求しなきゃいけないってルールがあったはず
>>295 岸はすごく信頼しているよ 昨日もイニング間にヨシさんにブルペンに入って
フォームのおかしいところ見てもらって治したって記事でてた
あとハーマンも今年良いのはヨシのおかげらしい
そのふたりはどうでもいいならいいけど
今年のお盆に仙台行くんですがオススメの牛タン屋さんどこかありますか?
美馬がダメでも変わりがいねえんだよ
簡単に2軍から上げろってあげられるようなやつがいたら最下位の球団が試さないわけがない
美馬がダメでも下じゃ美馬以下ばっかなのに
>>313 そうなのか
そもそも最初にファールかどうかも含め3回リクエストしたいわ
でもそれは出来ないよな2回失敗制限あるし
やっぱ欠陥やなぁ
>>325 おとといの誤審といい、できたばかりのルールにはまだ穴が多いな
高木豊が言ってたけど「リクエスト判定に対するリクエスト」の制度も必要ちゃうかって
今来た。勝ちましたか〜
ちなみに勝利投手とヒロインどなた?
>>322 3は天田
5は岡島というのはなんとなく
4はペゲーロか
>>317 指摘しなかったらやられない保証はないぞ
成功するかはともかくハム以外もみなしアウトに対するリクエストはやり始めてる
こないだ甲子園で阪神もやってたし
ノースッテプで内角満振りするから腰に負担はかかる時があるな
岡島とか見たくすぐ開いて振れば腰には負担かからないけど
外角の球に対して手打ちになるから、難しいところだな
打ってもヒットになりにくいコースは手を出さないかファールで逃げることも
身につけないとな
あんまりやり過ぎると試合止まるしそこまで正確でなくてもいい
>>328 今日の美馬みたらこの前、緊急でロングリリーフした森のが内容いいぞ
初回に点が入ったからか5点取られても重苦しい空気薄かったなあ
いけんじゃね?みたいなの感じた
まさか魔境ホーム連勝現地出来るとはウレシー
>>329 ファールかホームランかのビデオ判定はまた別枠だから
リクエスト扱いされなかったはず
梨田が東京ドームでやってなかったか?
栄とハーマン外せないから来年も外人起用は流動的になりそうだな
スタメン確約契約ができないから芋アマペギ続行になりそう
よしこはプライドさえ邪魔せなんだらブルペン担当でいてほしいんだが
継投も任せると壊し屋になるけど超一流を育てることには実績あるコーチやし
まぁ一定の能力持った選手が年間通して不調ってのは逆に中々無いから
こっから頑張るべ
まあ指摘しまくるかはともかく守備側はちゃんと踏まないとな
田中と今江とアマダーだけしかまだ信用できんからな、打線は
>>326 前も返信したと思うが元から高い水準だった岸とハーマンだけ超人にしても沢山産廃増やすようなコーチはいらない
投げ込んで壊れたら自己責任とかいう投手を大事にしないコーチだからどんでん藤川に追い出される
>>331 勝利投手チャーハン、ヒロインはチャーハンと決勝打のカーだよ。
>>330 まぁリクエストの行使云々でぐだぐだされるくらいなら受付時間作ってくれた方がいい
あと、コーチやスタッフがリプレイ映像を確認して監督にリクエストの行使を催促することもできない(ばれたら監督退場処分)
メジャーは出来る(判定後30秒以内に限る)
森が1試合で四球を3〜4個ぐらいに抑えられるようになれば
二桁勝つのも夢じゃないんだがな
何とかならんもんかね、ベースの上通れば相手打者が捉えられんこと多いんだから
ヨシコは統括投手コーチ的な上級職を与えて
自由に投手指導させてた方が合ってそう
負けたと思って昼寝してたら勝ってるし
あれからよく逆転できたな
ほんと中継ぎって大事
>>359 どうしても残りたいなら岸専属のトレーナーでいいわな
>>356 ありがとう!
>>341 最後ワシシーと空目
>>351 なんの権限もないのにいらないってww わらわせる
>>355 ただファーストしとる。
サード失格されたのかな?
最近2軍ずっと負けてない?
1軍が勝ち出したら負けるようになったんだが
芋、岡島、茂木の、得点圏絶対打たないマンが、
二人消えたのは大きいな。
>>353 内田上げて欲しいな
セカンドは藤田か銀次のどっちかでいいわ
>>370 守備指標的には銀次のがまだマシなんだっけ?
これで平石監督代行就任後4勝1敗か?
平石って名将なんじゃね、二軍監督時代も結構勝ってたよね
唯一の1敗も福山の背信投球なければ勝ち試合だったし
>>367 マッスが上に上がってファーストがいなくなった説
>>360 そうそう 古川もヨシが力いれて指導してたな
全員に良い指導者なんていないよ
>>367 守備悪くないからそんなことはない
しかし堀内がサードか
>>372 どっちもかなりクソだけど藤田の方が少しマシ
>>366 笑うのはこっちなんだが?
ちゃんと反論しろよ
ペギーは、やっぱ当たれば飛ぶなぁw
ボール球さえ振らなければ!
>>374 あと山田とか育成試合に取られてるからかもな
>>379 せやか
山崎が来年でも良いから今年の田中みたいになってくれればね
>>371 ありがとうございます
いま牛たん料理 閣ってお店が気になっております
>>367 堀内をサードで使ってる訳だから打撃を生かすとかの理由でサード堀内を本格的に育成してる可能性
分からないけど
選手が平石の采配に文句なさそうなのが一番いいことだな
>>388 それはないだろタダでさえキャッチャーおらんのに
>>377 だよね!
ずっとサードして欲しいなぁ。
本人の為にも!
>>388 出番のない若手捕手はサードやってるんだよな
そういう育成方法なのか単に人数足りないのか
まあファーストよりやること少ないって理由なのかな
銀次はセカンドやらせる必要ない
中途半端なんだよ
一番能力を発揮できるポジションで運用しないと
梨田の起用はユーティリティばっかやん穴埋め起用はいらない
>>390 俺も書いてて思ったけどそうだよなあ
じゃあ
>>374か
ぶっちゃけ今はファーム含めて全部ギリッギリの状態で試合回してると言っていいくらい
ここから更に負傷者出たら、ファームでピッチャーが野手兼任まであるかも
平石続投なら戦略部は解体しろ
あそこに介入させる権利を与えるな
ダメだ巨人の投手がどうしてもアメダスにしか見えない
>>389 昨日の平石コメでも言ってたけど
島内はバント失敗した後によく打つのこれまでも見てきた
って現場でもそう認識されてるの分かったのは笑った
>>394 現在の銀次が一番能力的に適格なポジションはセカンドだと思うぞ
あの打力でファーストは失格
今シーズンもしもりかえしてもまた戦略室が口だしてくる可能性が高いのがな
今だってバリバリ上層部に介入されてるはずだろうし平石が上手く折り合いつけて回してるんじゃねーか?
岩見はもう一塁練習だけさせた方が良くないかね
練習で捕球技術は上がる可能性あるが足だけは速くならんぞ
過去に一度試みてダメだったらしいけど諦めずに猛練習させた方がいい
戦略室とやらが口を出そうが何をしようがそれをどう使うか決めるのは監督次第
>>406 やるなら秋季キャンプだろうね
もう練習ならやってるかもしれないけど
あれ?則本アイドル卒業してようつべでアニメとか釣り番組見てるのか
梨田→何も考えられないから戦略室の言いなり
平石→戦略室の意見聞きつつ自分の理屈で決める
ただこれだけだろ
戦略室は分析するだけなら必要だよ
>>405 梨田の場合はスタメンを当日知る状態だったけど平石は元々戦略室にいたから選手の状態とスタメンを紐付けしやすそうではある
田中、効き目じゃない方の目でスマホの動画見て鍛える
それ意味あるんかw
今江の三塁UZRはどうなんやろな
可もなく不可もなくって感じだけど
>>418 バッターは後ろの目でボール見ろと教わったけど
両打ちはどちらも必要だからじゃない
>>414 推論だが梨田は戦略室に逆らえない契約だったんじゃないかなぁ。
昨年の契約延長の時の妙な時間が気になって。
平石は急だったのと色々ばれてそれがなくなった、と。
もちろん推論。
来週の今頃は現実突きつけられるかもしれんけど
やっぱ週末に勝ち越せたのは嬉しい
今年井口がずっとロッテの4番やらせてる井上も今年大卒5年目じゃん
西武山川も去年大卒4年目から。
大卒でもこれだけかかる。
多分梨田と戦略室がぶつかってたから今まではスタメンコロコロだし一軍に上げる選手も下と統率取れてなかったんだろうけど平石になって言われる事が分かった上でスタメンが組めるようになったんだろう
そういう意味では意思疎通が取れるようになったとも言う
>>424 井上は社会人やぞ
山川と勘違いしてない?
>>193 ウェブ翻訳したら、ロッテゴールデンイーグルスって表示されたw
鴎もここ抑えればまだ分かんないけどなー
猫の後ろは全く計算たってない状況だろ
西武戦復帰応援
あくまで組織体系で言えば戦略室を理解しなかったor出来なかった梨田は悪いわな
100%悪という訳ではないが
今報道で表になってることがどこまで本当なのかはわからんけど
上げ下げとかスタメンとかが現場は直前までわからないってんじゃ、戦術もクソもないよなーとは思う
どこまで本当かわからないが
スポンサーでもあり地元紙で影響力のある
河北に言われたのは大きかっただろうね
梨田辞任だけじゃ止められたかどうか
戦略室の議論とか不毛だしどうでもよくね?素直に今の平石楽天を応援しようぜ
>>435 と思う
外部からなんて推測するしかないんだし
今調子がいいのならそれでいい
>>432 単に年というのもある
ハム時代もフロントとしっくりいかず切られてるし、なにを取捨選択するかバランスがわからなかったのかも
ヘッドが戦略室と折り合いをつけていた池田さんから平石に変わって戦略室のいいなりになったのが原因
平石もヘッド経験が少ないからそこら辺どうなるか分かってなかったんだろう
監督としての平石はこれからだけど平石ヘッドは大戦犯だわな
日職/樂天逆轉火腿 宋家豪中繼幸運首勝
今(24)日樂天金鷹主場迎戰日本火腿,雖然被火腿先馳得點,但樂天一路緊追,最後在8局下逆轉,而8局上登板中繼的台灣投手宋家豪,也幸運拿下生涯首勝。
宋家豪8局上,球隊5:5時登板,讓近藤健介和中田翔都打成滾地球出局,對上洋將Arcia時,一顆變速球讓他揮棒三振,此戰宋家豪用了14顆球,最快球速也飆到153公里,防禦率1.42。
8局下二三壘有人時,樂天中外野手田中和基面對石川直也,敲出內野安打送回超前分,幫助球隊6:5逆轉火腿。
宋家豪在上個球季曾拿下季後賽首勝,此役則是他的生涯首勝,賽後他接受訪問大喊:「最高です!(超棒的)」
https://m.nownews.com/news/2777133 >>405 もしそれができていて、これからも勝てるならかなり有能だな
梨田辞めてから点は結構取れるようになったな
ブーストが続いてて良いね
最初からやれと思わない事もないが
>>436 俺も今の平石采配は支持するわ
戦略室をうまく利用してくれ
最高です!(超棒的)
色んな意味でジワるなこれww
勝った時にすら梨田叩きをやめないのか
戦略室は梨田を辞任に追い込んだんだから口を出しづらい状況だろ
ペギーは7番か8番打たせとけば普通に怖いわな相手にとって
チームのHR王、打点王やし
めっちゃ気持ちいい!!だな、この場合
最高でーすの訳だな
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#zh-CN/ja/%E8%B6%85%E6%A3%92%E7%9A%84
らしい、一応
>>222 既に俺松井くんの挨拶が恋しくなってきてるんだが。。
いうほど采配劇的に変わってないだろ
負けてたら岩見の件で批判してた
梨田も言ってたが、勝たなきゃって意識が強すぎたんだろうな
最初は星野のために、負け続けて監督の進退問題が浮き出てきて更に・・・って感じか
得点圏のひどさが物語ってる
>>457 これ
まあ茂木は得点圏あれだけど出塁できるからいいや
檻は投手陣いいから打線が決められないと延長続きになって消耗しちゃうよね
>>453 それも思い込みでしょ
辞任は梨田の意思だろうに
西武もローテーション3番手クラスのカスティーヨを後ろにせざるを得ないとか、リリーフはどこも苦労してんな今年
単純に辞任の際に一般紙にまで色々書かれたから今は動き辛いだけでしょ
来年くらいにはまた契約で縛って復活してるよ
>>479 そんなこと言っても柳田とか近藤を一番抑えてるのは鷲バッテリーなんだよ
明日休みでよかったな
田中も休めるし
腰やるのは試合に出続ければほぼ誰でもやるんだから
付き合うしかないよ
茂木も銀次も岡島もみーんな腰痛持ちだし
これでスペだとか言ってる奴はアホ
でもこのカードは割と近藤封じてた方だよな
4-2(2フォア)、4-1、4-1だから
>>467 まあ茂木は接戦の試合では出塁しないがな
大差で負けてる時と大差で勝ってる時だけ出塁する
勝敗に絡む安打も打点も銀次のが全然多い
銀次はファーストならUZR +だけど
茂木のショートUZRは底なしの➖マイナス
あの守備じゃ茂木はトリプリスリーやってもらって90打点あげない限り評価されない
>>484 うん すごく研究してきたと思うわ バッテリー
>>486 守備位置考えなさいよ
ファーストであれはやばすぎるぞ
>>482 腰痛なのはみんな同じで、後は如何に筋肉付けてパフォーマンスを落とさないかって話なんだよね
そこら辺ができてないのがこのチームの弱点
>>484 毎試合、ヒット打たれたら抑えたと言っていいのか?
>>493 去年は冗談抜きで全打席出塁させてた感覚だったなあ
>>489 もちろん銀次もまずいが
茂木のUZRはトリプリスリーやらないと
来年は外野かファーストにコンバートのレベル
また勝ったのか
平石有能 梨田無能ってことだったか
>>478 うちよりは阪神まだましだけど、阪神楽天と今年は絶対優勝して日本シリーズで闘おうな!ってわしせん、とらせんでも言い合った星野さんゆかりのチームがこの惨状なのは悲しいな
両チームとも気負いすぎてんのかな
>>496 こいつ異常に茂木に粘着してるけど
なんなん?
今月ずーっといるけど
>>498 勝ってる状態で
外人を5番にする必然性はない
>>507 他は肩作ってたのかも怪しいししゃーないんじゃないの?
ドリスに最後までケツ拭かせろってんならわかるけど
抑えがどこも割りと燃えてるな
一気に来るのはなんなのか
アマダーペゲーロは下位打線の玉手箱的な感じで当たれば大きい扱いなら気楽に打てるでしょ
今日のオーダーが基本型になるんだろうから
平石監督すごい!
っていってる人いるけど
戦略室が采配してるんだから関係ないぞ
偶然かもしれないが最低限で点を取れてるんだよな
前は最低限すら出来ないのが当然な感じだった
>>514 戦略室が関与できるのは試合前まででしょ
正直今は全体的に上手く行き過ぎ感があるんだよな
歯車が狂い始めた時にどうなるかよ
新人監督はそこで大体苦労するから
これだよこれ、このワクワク感、これがあるから楽天イーグルスのファンを辞めない理由なんだよね〜
今思うとこの前の福山が同点ホームラン打たれて最後には負けた試合がもったいなかったな
アホの福山がやらかさなければあの試合も勝ち試合だったわ
平石で良くなったんじゃなくて
田中覚醒、松井2軍、芋怪我、サード今江固定、島内復帰
というプラス要因が重なった感じ
>>521 田中の覚醒と今江が全盛期並に復活
アマダー銀次茂木がたまに打ちまくる
ハーマンが無双
岸がキャリアハイのペース
古川が定着
色んな要素が噛み合ったな
なんとか五位は無理かね?ロッテが大嶺問題でガタガタになってくれればな
>>520 平石采配の今のとこ唯一の失敗だったな
3点あったからサブ出したんだろうけど
今年はもう勝ちパでサブ使う必要はないな
今江固定は平石のおけげやと思う
梨田(戦略室)は今年の今江であっても信用してない感じだったからな
梨田辞任試合のバントなんかいい例やろ
茂木アンチさん、勝った試合でも茂木を叩いてウキウキ
まぁもう見えないけどね
>>502 自分が賢いと錯覚してる糖質ガイジだよ
黙ってNGしとけよ
『ロッテ』投手
石川 8勝3敗 防御率2.28 登板83回
有吉 2勝1敗 防御率2.98 登板43回
『楽天』投手
則本 4勝7敗 防御率3.45 登板88.2回
古川 3勝1敗 防御率2.49 登板21.2回
『ロッテ』打者(打率順)
角中 .323 本2
荻野 .306 本2
中村 .300 本3
井上 .263 本10
『楽天』打者(打率順)
田中 .337 本4
今江 .311 本5
藤田 .270 本3
茂木 .256 本5
丸を申告敬遠で鈴木誠也に満塁ホームランか
阪神も面白い野球するなあ
>>531 お、田中のアの方は二軍の試合出れるようになったんやな
おめ
岩見も.325で8本ならそら一軍に上がるのも当たり前なのになー
一本さえ出れば違うと思うんだがね
福山の3ランがなければ西川自打球もなかったから西川にやられて土日連敗もありえたからね
今日も代役杉谷の守備で2点もらえてるわけだし
外野は島内田中ペゲーロでようやくまともな打撃を期待できる選手になりそうなんだけど
田中が心配だね
和基(私はこれからこう言います。田中将大は田中と言います)はこれからの楽天で必要な選手になりつつあるから抹消して負けても文句は言わない。
先ずは身体を大事にして欲しい。
アマダーは美馬の守護天使なのか
いっつも美馬の時打つやん
なんか西武にはあっさり3タテ献上して犬っぷりを晒すことになる予感がする
岩見レフトしか守れんからなぁ
とにかく打ってくれんと
スタメン打順:25 5 35 先発:15
下一桁が5の日
>>544 最下位相手に負ける方が悪いんだから犬とか関係ないぞ
アの方は即戦力として獲得してるから上がって来てくれないと困るんだな
アキトとかアギトっておまえら盛り上がってたのに遂にアの方かよw
明日発売の週刊ポスト
しくじり選手の後始末/借金より深刻な「楽天・梨田監督」辞任の背景
◆楽天・梨田昌孝前監督、岩見雅紀、トラックマン、星野仙一
>>548 アが即戦力とか初耳なんだが何処の世界から来たの?
データ分析の部門は広島にもソフトバンクにもあるからそれ自体が悪とは言わないが
楽天の戦略室はひたすらレベルが低過ぎるんじゃないか?
2番三好とか2番藤田とかセイバーの真逆を行く昭和オーダーばかりしやん
何があろうと岡島と嶋をスダン固定し続けたのも戦略室だろ
一体なんのデータに基づいてるんだよ
>>193 阿瑪多(アマダー)
佩格羅(ペゲーロ)
赫爾曼(ハーマン)
決定権持ってる戦略室なんて楽天くらいだろう
だったら実質No.2の作戦コーチを戦略室から出してチーム帯同させてくれ
>>556 ガチでグッズ売り上げだろ
ただ負けまくったのと岡島人気が落ちてきてスタメン落ち
グッズの売り上げごときでスタメン決める訳ないだろ
負け続けて客入り落ちる事の方が圧倒的に痛いんだぞ経営面では
島内の不在と田中覚醒前で仕方なく使ってただけだろ岡島なんて
勝ってたら戦略室とかどうでもいいよ
だから今はどうでもいい
お前らソースのない妄想でよくそこまで熱く語れるよねw
岩見はレフトよりファーストサードのほうがまだ守れるような。
数試合だけど追い方見てるとボールとの距離感が掴めてないくさい。
輪投げさせると左右じゃなくて前後に外しまくるタイプ
>>556 岡島に関してはフロントの傀儡デーブ時代に二軍落とされてるぞ
平石になってまだスタメン無いのが梨田案件の証拠だ
松井は状態云々より、今上げてもしょうがないな。
青山宋ハーマンで決まったし、6回に投げるか、彼らが疲労の時に投げるくらい。
去年までの実績ある選手がこれは悲しいね。
平石はこれからどう使うのだろうか
今後もDHは外人メインだろうし、どこでもいいから守れなかったら岩見クビだわな
岡島の代わり結局島内だし固定するしかなかったという事実
もう美馬とか谷間先発あたりは嶋以外の捕手にも任せないと
嶋おじいちゃん過労で死んじゃうよ
岩見今日2軍でレフトフライ落球して失点したのか・・
引きずるタイプなんかな
あと内野は無理でしょ
今日の白推しの日ってチームが勝てなすぎて
勝利の白風船が在庫余りまくってたからってホントか?
今日限定の配布クーポンで買えるはずの赤風船をショップでは奥に隠して
店頭に白風船しか置いてないの変だと思った
>>576 もう打撃だけ徹底的に鍛えて外人3人帰ったあとのDHやれよ
ナタモギアイランドには優しいゴリラが住んでいる。
最近若い熊もやって来たが適応出来ず、修行のために島外に戻ってしまった
WBC 2017 東京ラウンド
イスラエルvsキューバ (東京ドーム)
中国-キューバ戦 (東京ドーム)
>>576 ファースト練習しまくっても無理なのかな?
このままじゃDHか代打しか使いようないじゃん
>>576 昨日のミス引きずるんだったら二軍落として再調整で正解だな
今年で24歳だし打つ方も課題だらけで時間ない
レフト練習するかDHしかないと思う
>>589 大学でも145キロ以上の速球は全然打てないって聞いたしなあ
清宮村上外した時点でどうしようもないな
これなら2位に横浜の増田指名した方がよかったかもね
岩見って大学の時にファースト失格の烙印押されてレフトコンバートしたはずやけど今更やらせるのは無理ちゃうかな…
>>586 一塁がダメでレフト回されてたからなあ
ふつうの大卒より一年上だからあまり時間もないし
守備不安がファーストやるのはあまり見たくないなぁ
仮にやるとしてもそれこそ40本50本打つくらいのクラスでないと
翔さんくらい守れても一塁専なら30本は欲しいしね
中田レベルで守れて30本も打てる一塁手が12球団に何人いるんだ?
寝言も大概にしろ
>>594 去年の翔さんホームラン16本でOPS.700行ってないからハムファンにめちゃくちゃ叩かれてたなあ
岩見の話しなんかどうでもええよ
期待はずれやわ あんなやつ
デブで打てない 走れない
何も出来ない 守備下手くそ
誰も求めてないわ こんなやつ
翔さんの守備舐めてる人ってちょくちょく湧くよね
今日の石井のエラーで「茂木みたいだ」って話になってハムファンから「どんくらい下手なの?」って聞かれて
「翔さんくらい」って抜かした奴いたわ
>>579 それ以外あり得ないよなぁ?
今後ホームユニの日は白い風船を飛ばす事になった訳じゃないでしょ?
すぐハズレ認定する奴は田中の事もハズレ扱いしてた奴らでしょ
相手にしても仕方ない
少なくとも今日岩見の話しすることじゃないよね?
勝ってるのに
>>562 前戦略室長上田の話しだとデータ編集に相手球団、相手選手攻略の決定、選手の育成方針の決定、誰を重要して育てるか、使うかの決定、スカウト、チーム編成、フロント内の会議の主催、選手の年俸決定
チーム作りのほぼ全てだよ
ぶっちゃけ色々やり過ぎて安部井とぶつかったんじゃねーかな
ファーストの守備はほんと軽視されてるよな
守備下手くそな奴がファーストやったら内野死ぬわ
>>602 田中は仮に打てなくても守備上手いし盗塁もできるからなあ
>>602 田中は守備走塁は1軍レベルだったしなあ
岩見とは違うでしょ
岩見は現状は打撃糞だし守備が草野球レベルだもん
枡田も守備さえよければとっくにレギュラーなってたからな
それくらい守備糞がレギュラー掴むのはきつい
>>605 パワプロだと簡単に見えるからね
別に勝とうが負けようが2軍の選手を話題に出して駄目ってことはないだろ
好きにすればいいのに
>>607 キャッチャーの練習してベンチをケツで拭いてて下さい
岩見は来季の監督しだいではフェルナンドと同じ扱いになるかもしれない
次の監督は自分が指名した選手を優先して使いたいだろうからね
田中が連続無安打かましたときに守備走塁考慮して我慢してた人が何人いたことか
>>611 来期の監督も平石で決定だろ
池山、佐藤、与田、真喜志は辞めるだろうし
>>601 ショップのスタッフに聞いたら何個買うか聞いて奥から持ってきてた
今日だけっぽいが在庫状況見ながらまたやりそう
田中誰知らねいらねを連呼してたバカと岩見ほしい1位は岩見しかないって言ってたバカは今どういう気持ちなんだろう
普通勝った時は試合の話しするやろ
ほんとにファンなのか?おまえら?
いつまでも岩見〜岩見〜って愚痴愚痴言ってるし
>>604 そこまでやっているって事は今年梨田泣きの一年も
フロント介入ありきだったんだろうなあ
田中はフォー厶変えるまでマジでバットに当たる気配なかったからここまで変わるのは正直驚き
一軍で代走守備専やらせるよりかは二軍で…って思ってたから一気に飛び越えちゃった
1勝したくらいで祝勝会とか言ってる頭お花畑よりはこれからどうするか議論した方が良いわ
接戦をものにできるようになって強くなってきたと思います!
>>619 それにはまず下で何回か先発してからだろうから1ヶ月くらいは先になるだろうな
これからどうするかも糞もねーだろw
お前がチームの方針を決められるのか?
ファンは目の前の一勝に一喜一憂しとけばいいんだよ
>>623 あほかパリーグチームに久々の連勝勝ち越しなんだぞ
喜んで何が悪い
ファンでもない客が偉そうに言うなや
>>623 便所の落書きでやるより他の所でやったら?
ガラプーを筆頭に極端に岩見を嫌ってる奴がいるからな
勝った日まで一軍にいない若手へのヘイトまき散らすとかどういう情熱だよ
>>618 今週も来週も5試合で再来週はASで2試合しかないからとりあえずはなんとかなる
AS後に辛島が戻れればいいのだが
好きの反対は無関心だから、ここで話題に上がらない選手が一番疎まれていると言える
>>630 岩見って一軍で上げて育成起用するといっても
最低限のレベルにすら達していない以上
上げたとこで本人の為にもならんと思う
2軍の話題からだし
ぶっちぎり最下位の中での1勝で何時間もホルホル出来んわ
宋初勝利おめでとう
ドラフト外の外国人枠だが初勝利グッズ出してもらえるなんて愛されてるなチャーハン
岩見の守備が衝撃的過ぎたんだろ
文句言ってるやつらはまさかあそこまでとは思ってなくてびっくりしてるんだろう
打撃に関しては時間がかかってもそれなりにものになると思うけど
>>634 そりゃそうだよ
本人の為にも二軍で試合出してあげた方がいい
といってもはっきりいって中川や桝田も大差なかったからなあ
>>639 せっかくの大砲候補なんだし
見切り発車ではなくじっくり育てて欲しいわな
中川は2軍でじっくりという方針で1軍経験が少なすぎた
岩見はたまに1軍でお試しして何度も修正して伸びるかどうか
田中はルーキー年でホームランや超ファインプレイしてたからなあ
岩見ヒットも打てないとは思わなかったわ
>>616 実際ゴムだから使わないと劣化して使い物(売り物)にならなくなる
不良在庫化する前に消費(格安販売)するのは企業としては当然
なお本来の目的(勝ったときに使う)ではないがね
何にせよ平石はインタビューで和製大砲への渇望を口にしてるから
しっかり二軍で打って守れるようになれば大砲候補は必ず使って貰える
腐らずに結果出すしかねーわ
西武の山川も二軍と一軍行ったり来たりしてたし岩見も頑張ってくれ
中川ルートか山川ルートか
西武戦復刻応援歌やるのね
でも過去の選手の応援歌をやるときは大抵負け試合で応援団がやけになったときっていう感じなので、負けフラグにしか見えないよね
アマダーのときにAJ流したりとかね
ポジション違うけど結果出してるしな
ただ今の一軍で争うのはいい意味で大変だぞ
今江アマダーに勝つか銀次をセカンドに追いやるくらい目立たないと
岩見は前回昇格時に割と無難に守ってて
「なんだ噂ほど酷いわけじゃないんだな」からのアレだったからねぇ
時期監督報道やったり近々どっかの週刊誌梨田辞任に関する記事掲載するらしいけどマジで要らん事すんなと思うわ
最下位やけどシーズン中やしマジで空気読めへんな
ホームランの追い方に「ん?」ってなってクッション処理と田中の介護に「あっ…(察し)」
宋はまだ一回だけだからなんとも
球はよさそうだし期待はしてるけどね。頑張って欲しい
「田中は守備があるから我慢できる」っていうのも今打ってるから言ってるだけだしなw
ソースは去年のわしせん
>>653 銀次が控えに回せる程に内田がなることに
期待するわ
>>652 関東のビジター応援席って、意外とライト層が多くて、
今の応援歌すら怪しい感じなのに、旧応援歌についてこれるかどうか。
直人は笑ったw
>>660 いうて最低限の打席の内容は必要やろ
「打てそう」な感じを少しでも出してくれないと流石に応援しづらいわ
田中は足だよね
ハムの野手が勝手に焦ってミスしてくれたし
あの足はかなり魅力
>>656 接戦取ろうと思ったらそうだよね
ビハインド時はその三人は温存で
岩見も打てば守備なんか問題視されなくなるよ
そもそもレフトなんか守備要求されない選手のポジションだし
三振と引っ掛けゴロだけの打席内容だったのが悪い
>>660 スタメンは当時ダメだとしても代走と守備固めには使えたと言う岩見との差は大きいよ
打撃がどれ程酷評されてもね
守備走塁があるから我慢するって言っても2割前後は打たないとゴミだし
外野ならなおさら
>>665 しかし勝ちを重ねるとその3人に負担が増えて来るわな
7-8回に関しては左が続くなら高梨使うという臨機応変な起用なら負担軽減出来そう
後は松井だコノヤローさっさと調子あげて戻ってきやがれ
アマダー 打率.236 OPS.805
今江 打率.311 OPS.796
藤田 打率.270 OPS.703
銀次 打率.243 OPS.679
内田(打率.209 OPS.735)はここら辺の成績上回らないとな
>>663 三好スタメン論に拒絶反応出るのもそれだしな
守備が茂木より上って言われても、最低限の打力さえないんじゃスタメンは与えられねーわと
勝ちパターンはあと2人いるんだよね
正直、青山もどこまで持つか分からんし
ソンも去年のCSで打ち込まれた記憶も新しい
7月中には松井君と福山が調子上げてくれないと困る
>>670 >>671やっぱこれだ・・・まっちゃんというピースが足りない
内野が出来ないから外野やってる訳だしな
レフト専用ってことはそれだけ守備が苦手だってこと
継投はハーマンの他は状態見ながらやりくりで良い気が
去年首位争いしてた時みたいに無理して使い潰すのだけはなしで
千葉ロッテファンからするとふなっしーは楽天に魂を売って、千葉マリンよりもしょっちゅう遊びに行ってる時点で裏切り者だし、その人気に飛びつく楽天も楽天だよなと思って見てる。
岸のグッズをライオンズカラーにした件は絶許>RT
>>671 一昨日見る限りだと高梨かなり良くなってないかな?
あの時限定という可能性もあるが
寺岡がファームで良くなってるけど現地で見てないからどうなのかわからん
試合見れなかったんだが教えてほしい
田中和基の腰がどうとか言ってるけど
怪我?誰かとぶつかった?
もし今日サッカー日本代表が負けるような事があれば
即座に楽天の勝利の余韻を楽しむ方向に切り替えるわ
ありがとうイーグルス
>>682 スイングした後に痛そうに腰を押さえてた
その後もプレーは続けたから重症ではなさそうだけど心配
>>679 一昨日は気合入ってる感じしたな
回跨ぎしてくれとは言われてたと思うしアドレナリン出てたんだろう
>>682 スイングしたときにピキってなったんだろう
柳田もフルスイングでよく痛めるし
まあその後守備ついてたから軽症だと思うけど
柳田、吉田、近藤に見られる腰の痛みと同じだと思う
ただ両打ちだから回復時間がどうなのかな
鷹やオリは一人くらい離脱しても代わりがいるけど、今の楽天は田中離脱したら終わり
代わりが岡島しかいないという惨状になる
監督変わってから強いけどなにが変わった?
采配だけでここまで一気に強くなるってよりも選手が監督変わって心機一転したのかね
大きく変わった部分でもある?
田中が岡島になるって例えることすらできないほどの戦力ダウンだよな
痛みっていうかピキッとなったか腰がズレるような感覚があったみたいな違和感じゃないかな
痛そうな顔はしてなかったし
さすがに痛かったらゆっくり球場ハイタッチとかやってないでしょ
チャーハン君の奥さん?かわいいね
育成からののし上がり嬉しいだろうなあ
>>693 1試合で2点くらい得点力落ちるイメージだな
あとはセンター守備範囲が狭くなる分、失点も増えるかも
ノム時代に5失点完投でCS出場決定試合の勝ち投手になり
ブラウン時代にスリーマウンテンズとして勝ち継投の役割を果たすようになり
デーブの年から3年の時を経て一時はもう引退間近かと思われながら
またしれっと勝ち継投の一角に戻る俺の青山さんが大好きだ
>>693 勝ってるとこがないだろ
グッズ売り上げか?
クソみたいなシーズンなんだから数少ない楽しみの田中だけは奪わないでくれ
後は岸と古川と今江くらいしか楽しみがないんだぞ
2018田中 115打席 4本 打率.337 OPS.876
2017オコエ 141打席 3本 打率.300 OPS.831
青山はすごいよ
オフに体作りなおして体デカくして球威戻したんだから
>>673 それが例えば全盛期藤田レベルに守備がうまければまた違うと思うんだ
守備も茂木よりはうまいというレベルだからあの打撃を我慢して使いたいほどでもないんだよな
>>684 >>687 ありがとう
疲労溜まってんのかな
明日休みなのが幸いか
>>698 2012にオールスター戦が盛岡であった時クローザーだったよね
失点したけど
息が長い
>>699 もうグッズ売上すら田中の方が上になってそう
タオルもユニも品切れ中だし
>>707 そうかな?現地ではなんで岡島出さないの!って声かなり多いよ
主に言ってるの女性が多いけど
>>678 ふなっしー人気に陰りが出た途端離れて行った球団がよう言うわなあ
楽天との縁故なんて確実にロッテが捨てたから開けたんだぞ
>>706 福山も今年休ませた方が良いと思うんだよね…
今シーズンはあれ以上状態上がんないでしょ恐らく
チビは楽パのマウンドに合わないから出さない方が良い
田中のアレはぎっくり腰みたいな感じだと思うが
ぎっくり腰ってやった直後は案外我慢できる程度の痛みだったりするからなぁ
試合が終わってアドレナリンが引っ込んだら痛みが激しくなるかもしれんし、あんま楽観はできないかと
万が一ぎっくり腰だとしたら安静にするしかないもんなあ
岸のタオルがライオンズカラーっていつまで言われるんだろ
青山このまま勝ち継投で活躍したら年俸ぽーんと戻るのだろうかな
田中みたいに細くて戦力プレー型はとにかく故障リスクが高い
今回の腰だけじゃなくて、無理な守備や走塁によるケガがマジで怖い
どこかで手を抜くことも覚えてほしい
靴下履こうとしてぎっくり腰とかいうおじいちゃんみたいな助っ人もいましたね
青山は抜けスラと145くらいしか出ないまっすぐで抑えてるからすごい
岩見をレフトで使うと田中がかなりナーバスになってたからな
レフトの守備もやらなきゃいけないし
岩見に追突されて田中が故障とか勘弁だわ
やっぱ
島内田中ペゲーロで控え外野が岡島か聖澤(時々八百板
これで今年はいいと思うわ
マジで今の岩見の守備じゃ外野手とは言えんし田中に激突する可能性あるヤバイ案件だし
セリーグのスカウトが岩見はハナからスルーしたのが昨日の守備でわかった
枡田や中村真人は下手なりに最低限の外野はできてたのも認識できたわw
>>719 田中本人が気をつけてても岩見がレフトだと
岩見の猛タックルで故障もありえるしな
今年は岩見はもういいわ
>>721 抜けないスライダーも星野時代はあったよなw
ストレート、抜けスラ、抜けないスライダー、
この三種でコントロールがアバウト
青山好きやわぁ
今日サッカーみるやついるんか???
明日大抵仕事だろ?
>>721 スライダーは伝家の宝刀抜けスラと局面打開の方のスライダーと2種類使い分けてるんやぞ
>>719 茂木もそうだけど、手を抜く方向じゃなくて身体を鍛える方向にしてほしいわ
他球団のトップクラスの選手達と張り合うには手を抜いてたら勝てない
青山は前は2シーム投げてたんだが封印したな
真っ直ぐもスライダーもダメになっちゃった
そこからの復活は結構なドラマやわ
打球にチャージできない(というかしない)岩見が他の野手と接触するなんて起こり得ないよ
自分の打球でさえ田中に譲るくらいなのに
>>730 今日杉谷三振にとってたのツーシームだろ
シュートっぽいが
勝ったから言えるけど何回見てもペゲーロの間抜けさに笑う
┏┓┏┳┓┏━━━┓ 彡 ⌒ ミ . ┏━━┓ ┏┓
┏┓ ┃┃┃┃┃┗┓┏━┛ (´・ω・`) n . ┗━┓┃ ┃┃
┃┃ ┃┃┗┻┛┏┛┗━┓┏━━⌒`γ´⌒`ヽ( E) .━┓ ┏┛┗┓┃┃
┃┃ ┃┃ ┗┓┏━┛┗━━( .人 .人 γ ノ━━┛ ┃┏┓┃┗┛
┃┃ ┃┃ ┃┗━┓ ミ(こノこノ `ー´. ┏┛┃┃┃┏┓
┗┛ ┗┛ ┗━━┛ )にノこ( ┗━┛┗┛┗┛
青山、チャーハン、ハーマンでパーフェクトリリーフかな?
これでも二位ということはロッテまで十分チャンスあるな
これはピッチャーはきっちりベースカバー行くべきだよね。
間に合うなら翔さんが来るなってジェスチャーするからそれを確認するまでは1塁に突っ込まないと。
>>744 塩見が今日1イニングだけ投げたらしいから
近藤のところが塩見だと思う
実は田中も最初の3歩くらい抜いて走ってたんだよな
ヒロインでファールだと思ったとか言ってたし
>>729 手を抜くってなに?あと鍛えれば怪我しないわけじゃいよ。柔軟性とかも重要だし。
俊足とかアヘ単はいくらでもいるけどな
あとは来季外人の入れ替えだけ
>>766 序盤の5点ならね
則本は援護直後に援護以上とられるから勝てないんだよ
こういう怠慢に外人相手でもちゃんと怒れるのは良い事だよね>平石
アマダーは実は去年も決勝打数No. 1だからな
打席数少なかったのに
<数字で見るイーグルス2017>
チーム内決勝打ランキング
5位・6回:銀次、岡島
4位・9回:島内
2位・10回:ウィーラー、ペゲーロ
そしてTOPは…
1位・12回:アマダー
ペゲーロは二軍でリフレッシュして打撃は戻ってきた感あるね。
齊藤明雄、ハーマンはまだ信用できないって言ってた?
聞き間違いかな?
だからこそ内田か岩見どっちかだけでもモノにせんとあかん
>>766 お前いっつも8回とか9回に逆転されるじゃん
相手に助けられたとはいえ、猫鷹相手にもこういう試合ができるといいんだけどな。
>>772 やっぱり茂木の名前は…
アマダーはほんっとに打って欲しいとこで打ってるイメージ
>>762 そういう意味だと池田のほうが可能性高いかな
>>772 アマちゃんの一発は無駄がないからのう。
…しっかしどーせ大トリだろうと油断してたわ。
ギター放り投げちまったw
今日は更新します
無料R18視聴
1.夫の遺影の前で犯されて、気が狂うほど絶頂した私。 水川スミレ
https://goo.gl/t7WVSm.info 削除.info
アジャもデカイだけかと思ったらだんだんぶっ飛ばすようになってきたなー
全然順位気にしてなかったけど両リーグ大混戦じゃないか。パは投手安定のチームじゃないと優勝厳しそう
うちもここから三連勝で勝率.400だからな
最終的には4割台後半までもってければ十分
>>791 夏場以降になるとリリーフと野手の厚さがモノを言うからね
ここが足りないチームは失速する
>>792 いや、一昨日まで二軍にいた理由を知りたかっただけ
>>791 両リーグでこんな大混戦なのは何年ぶりだろう
1チームだけ見えないがw
>>797 ああ、ごめんそういう意味か。
発熱で抹消されてた
>>798 この時期にCSすらほとんど可能性ないとか、ひどいシーズンだわ。
>>798 まぁ我が軍は順位もゲーム差も気にしない超越者だから…。
前半戦終盤に来て未だにパ・リーグ同士の引き分けはうちとオリだけかw
上林の飛ばす力は異次元だからな
高校時代となりの秀光中グラウンドまで飛ばして西巻が「またセージかよ」とか言ってたらしい
アマダーは給料微増で文句言わなければ残して欲しい
成金怠慢芋ペゲーロは厳しいと思う
>>812 やっぱマウンドの影響ありまくりなのかね。そうなら直せばいいのに。
>>812 言ってたな
「楽天は戦力はある。岸則本美馬の三本柱がしっかりしている」とかなんとかw
ワールドカップで話題のあの怖い観客席って2013年の楽天でも見た気がする
週末の猫屋敷3連戦、なんで土曜だけ売り切れてるん?
塩見(?)−雄星、岸−バジ、美馬−榎田で一番勝つ可能性が
高そうなのに(´・ω・`)
>>811 ペゲーロって言うほどの年俸か?同じ金出してもペゲーロ並みの成績残せるとは限らんし。
>>819 ローテ予想してチケ取ってる客ってそんなに居ないと思う
ちゃんと走るって本当に大事やなあ
走塁でも守備でも
工藤って元ハムの工藤まだ代走なんてやってんのかすげーな
PODゴリラ様キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
今江PODキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ゴリラPODキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今江の踵痛は波があると言ってたな
せっかく好調だし、痛くない時期が長く続くといいな
その間に内田は調子上げてくれ
ブルマン、チャーハン、ハーマンでグッズ作れないかな?
則本昂大 通年成績
1年目
27試合 170.0回(4位) 15勝(2位)08敗 防御率3.34(7位) 135奪三振(6位) WAR3.5(?位) 2807球 FIP3.41 被BABIP.267
2年目
30試合 202.2回(1位) 14勝(2位)10敗 防御率3.02(4位) 204奪三振(1位) WAR6.0(3位) 3221球 FIP2.43 被BABIP.320
3年目
28試合 194.2回(1位) 10勝(7位)11敗 防御率2.91(3位) 215奪三振(1位) WAR5.9(2位) 3296球 FIP2.40 被BABIP.327
4年目
28試合 195.0回(1位) 11勝(6位)11敗 防御率2.91(4位) 216奪三振(1位) WAR6.6(1位) 3384球 FIP2.45 被BABIP.348
5年目
25試合 185.2回(2位) 15勝(2位)07敗 防御率2.57(2位) 222奪三振(1位) WAR7.5(1位) 2916球 FIP2.38 被BABIP.311
6年目
12試合 088.2回(2位) 04勝(15位)07敗 防御率3.45(11位) 100奪三振(1位) WAR2.8(2位) 1475球 FIP3.16 被BABIP.313
言うほど則本って三振とイニングだけの雑魚か?
こんな優秀先発菅野以外におる?
>>842 ?則本がエースだ!
マジで疑った事はないよ。
そういえば今日2軍は池田が先発5イニング投げてたけど、
(詳細は
>>531)先発に戻すのかな?ならば金曜の猫戦は
先発池田?塩見は今日1イニング投げてたようだけど、
まさか中継ぎ転向?
今度猫屋敷でやる復刻応援は2009までのメンバーってことかな。
当時からいた直人と嶋はそのままなのもうなづける。
一番歌いたいのは鉄平だけど、岡島に当てはめられてるから
歌えなさそう。「さあ打て銀次 特大アーチ」は無理言うなって思ったw
>>844 池田は先発に戻すという記事見たよ
塩見は中4で金曜先発の為の1イニング調整登板と予想
>>845 まあ猫相手なら池田よりは塩見のほうがまだいいかな。
それよりも雄星が完全に調子取り戻してるから厳しいが。
菊池が崩れたのっていずれも楽パで猫屋敷では普通に負けてたよな
クソマウンドさんが仕事しないとやっぱり菊池を打つのは難しそう
>>842 則本が雑魚なんてここでも言われてないやろ
>>844 二年前くらいだったか、平日ナイターの猫屋敷で鉄平応援歌をやったけど、
やっぱいいよな。
>>849 鉄平応援歌は守備位置と一致するカズキに当てはめて
ほしかったけど、コールの関係で岡島になったと予想w
カズキー!でもいいと思うけどw
他よりマシだからレベル低くても試合に出されてミスして叩かれる
まんま嶋だな
川島の糞さは
岡島の数段上を言ってるな
川島大丈夫かな?と日本国民のほとんどが危惧していて
その通りに糞みたいなミスするって・・なんなん?
ハネムーン平石に祝儀殺到中だ!
虎&浜はヘボ投手で2勝ww
岸騎士様は自力で1勝進呈
ハムは酒乱で1勝譲ってくれたw
小姑とか出しゃばったらハネムーンが早く終わりそうだ
わしんせは小姑より気が短いからハネムーンは短期間で終了するかも
楽天が連勝してびっくり
目覚めてWCで日本が二度追いついて引き分けてて二度びっくりした
やっぱりスポーツは何が起こるか分からないから面白い
正直今の雰囲気を継続してくれるんならもしかしたら3位あるかもしれんな
キーマンはフロントだけども
>>842 則本がエースじゃないって言ってるのはネタかガチの知恵遅れだけだぞ
2018年6月度打撃成績
アマ 32打席 4本 9打点 0盗 打率.333 OPS1.215
内田 13打席 0本 1打点 0盗 打率.364 OPS.916
ディ 21打席 1本 2打点 0盗 打率.350 OPS.881
田中 84打席 1本 7打点 6盗 打率.347 OPS.843
今江 69打席 1本 7打点 0盗 打率.305 OPS.798
ウィ 44打席 1本 5打点 0盗 打率.250 OPS.775
茂木 80打席 3本 7打点 0盗 打率.264 OPS.742
銀次 64打席 2本 7打点 0盗 打率.236 OPS.715
藤田 59打席 2本 3打点 0盗 打率.264 OPS.687
枡田 03打席 0本 0打点 0盗 打率.333 OPS.667
島内 42打席 0本 7打点 2盗 打率.243 OPS.651
渡辺 06打席 0本 0打点 0盗 打率.200 OPS.533
嶋嶋 62打席 0本 2打点 0盗 打率.204 OPS.518
八百 05打席 0本 0打点 0盗 打率.250 OPS.500
ペゲ 40打席 0本 0打点 0盗 打率.171 OPS.475
聖澤 20打席 0本 0打点 0盗 打率.176 OPS.440
岡島 23打席 0本 1打点 0盗 打率.105 OPS.419
三好 08打席 0本 0打点 0盗 打率.125 OPS.250
山崎 07打席 0本 0打点 0盗 打率.000 OPS.000
岩見 05打席 0本 0打点 0盗 打率.000 OPS.000
>>864 アマダーだいぶ上げてきたな
やっぱり暑い季節の方が得意なんだな
本当なら芋もそうなんだけど……
3番田中 1本 7打点 6盗 打率.347 OPS.843
4番アマ 4本 9打点 0盗 打率.333 OPS1.215
5番今江 1本 7打点 0盗 打率.305 OPS.798
最強のクリンナップだ(錯乱)
>>1130 知恵遅れって言葉使う人いるんだw
とてつもなく失礼な言葉だが、使うとしたら発達障害ではないだろうか?
>>586 ファーストからレフトコンバートなら可能
レフトからファーストコンバートはほぼ無理
>>861 実際に優勝は可能だと思うよ
今の楽天は西武よりも強い
今江もっと打ちまくってるイメージだったが、そんなもんだったか
いや他の打者よりは打ってるんだけど
あと上4人のうち二人が一軍にいないのは一体どういう…
>>845 池田は梨田のままなら武藤や森原のように潰れて終わりやったやろなあ
危ないところだった
TwitterでJaphet Amadorで検索するとアマダーが活躍する度にメキシコ人が喜んでで可愛い
アマダーシーズンOPSも0.8乗ったんやな
このまま0.900くらい行ってくれや
これからアマダーの季節になる
と思って期待して良いよな
メキシコのサッカー躍進とともにアマダーは乗ってきた
>>877 スマン
池田の先発再調整の話は記事じゃなくて
池田が抹消された日にJスポの解説が言ってたんだった
だから梨田がいる時から池田を先発に戻すのは決まってたんだよ
>>873 それ、週末の西武戦終わってから言えば?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ホームでサブを出さなければ普通にやれると思うが
他球場ではそんな打たれてないし
青山宋ハーマンの形が現状の勝ちパターンですね
ホーム以外ならサブも問題ないだろうし高梨も一時期の不調からは抜けた感じ
高梨は今年も対左打者では打たれてない(対左被打率.217)
場面次第では十分1イニング任せられる
鈍足ホームランバッターならアマダ関で事足りるなぁ。
野手は出てくるまで時間かかる岩見も長い目で見たいけど守れないのはキツい。アマダ関もファースト守れるし似たような感じのアジャは見た目に反してよく動くし上手いw
井上もそれまでは岩見同様散々言われてた
岩見もこれからだわ
>>888 打たれてないのはいいんだが、フォアボールはどんな感じなんだろうね
よく投手を酷使って話は出て来るが
勝ちを重ねるってそういう事なんじゃね
それとも僅差勝負でも勝ちを捨てて
温存しろって事なのか
俺はそっちの方が納得出来ないわ
>>890 まだ1年目だしね。
大卒で1年目から打ちまくったのなんて由伸くらいだろうし、茂木の1年目成績もかなり上位だったような。
>>892 それを分かってるかそうでないかの違いはデカいです
もちろんその通り 酷使を避けたいなら勝ちに行かなければいいだけ
勝ちに行くからどこかに負担がかかる 少なくとも先発リリーフどちらも負担をバランスよくなんてのは厳しい
もう一つ酷使を避ける方法があってそれは選手を適度に入れ替えること こちらは駒次第では可能
松井とサブには今までの蓄積疲労を抜いてもらって青山のようにリフレッシュしてもらいたい
もしかしたら松井は先発に復帰するかもだが
柳田
11年 .000 0HR 0打点
12年 .246 5HR 18打点
13年 .295 11HR 41打点
14年 .317 15HR 70打点
柳田だって開花まではこれだけかかったんだから、岩見は今から焦ってもしゃーないわ
>>882 アマダーは部屋にメキシコ代表のハピエルエルナンデスの写真飾ってあるらしいからな
メキシコ対ドイツ戦で嬉しくて泣いてたらしい
>>900 アマちゃんのためにメキシコ応援するわ!
松井君は復帰したら6回を任せればいい
酷使は絶対ダメだが、週に2回くらいは投げないと
松井福山の2チビはまた改修するまで楽パで投げさせなければ良い
>>899 13年の時点で楽天基準だと開花だな
というか12年くらいの成績の連中が平然と試合出てるし岩見も頑張れ
>>903 改修が済むまで休んでてもいいくらいですしね
少なくとも今シーズンは弄れないから松井とサブにはそれ以外の球場で投げてもらえばいい
でも個人的には今の方程式が崩れるまでは休んでてもいいと思ってる
>>906 前にこのスレでもロッテ戦以降の遠征時に改修するって
記事があったけどなあ
宋がこのまま勝ちパターンにハマるとデカいよなあ
そうなってほしいわ
去年防御率2.72のハーマン、去年防御率2.30の青山は良いが去年防御率3.86の宋はまだどうなるか未知数だな
>>892 終盤僅差リードなら勝ちに行くのは当然だが
敵本拠地で同点とかで勝ち継投全ツッコミとかは良くないだろう
ましてや僅差ビハインドで無理やり勝ちに行くのはない
NPBがアジアのMLB目指すならせめてアジア枠作ってくんねーかなぁ
外国人4人+アジア枠3人みたいな
>>913 つまり先発が降りる6回くらいまでにリードしていなきゃ捨て試合にするのか
そっちの方がよっぽど先発の無駄遣いになるわ
日本語が下手くそすぎるだろ
先発にできる限り頑張って貰って接戦ビハインドなら勝ちパは無理に使わず久保池田釜田のような投手達に頑張って貰うってことやろ?
>>913 ガラプーみたいな文章書くなよ
接戦ビハインドの場面では勝ち継投出すなって事は試合捨てんの?
そっちの方がおかしいわ
マウンドは単純にヤフドの完コピでいいのにな
雄星が苦手で岸則本が得意なんだから。再改修で岸が不利にならんといいが
>>917 めっちゃ早口で草
どんだけ顔真っ赤やねんw
極論で言えば中継ぎ酷使なんて未来の勝敗分かってないと無理おちゃん
連勝連敗が続くと無理が出る
勝ちまくってる時にビハインドで無理するかとか
そういう話なわけで
毎日福山なんてことしてたらそら潰れる
まぁいずれにしても、松井君と福山が好調になってくれないとどうしようもない
敗戦処理候補なら何人もいるけどね
>>871 前者は松中後者はラミレスって事で良い?
【楽天田中選手の腰の状態】
昨日の試合中、腰を気にする仕草をしていた田中選手ですが、フルスイングした際、バットが腰に当たったとのこと。
田中選手は「その時は痛かったけど大丈夫です」と影響がないことをアピール💡
試合後には重たい荷物を運ぶ姿もあり、明日の試合の出場も問題なさそう⁉??
https://twitter.com/khb_moespo/status/1011113711862366208?s=19 khb_moespo (KHB「もえスポ 」)
【楽天田中選手の腰の状態】
昨日の試合中、腰を気にする仕草をしていた田中選手ですが、フルスイングした際、バットが腰に当たったとのこと。田中選手は「その時は痛かったけど大丈夫です」と影響がないことをアピール💡
試合後には重たい荷物を運ぶ姿もあり、明日の試合の出場も問題なさそう⁉??
https://twitter.com/khb_moespo/status/1011113711862366208 もえすぽいつも気になるところを取材してくれてありがとう
始球式は岩手の銀次に山形の栗原ときて宮城は今野とか地味すぎて草
ほっとしたわ
田中が離脱でもしようもんなら終わりだからな
こんとに故障ないように頼むぞ
見えないところで適当に手を抜け
よかったよかった
今シーズン最大の楽しみだから安心
実際田中と今江止まった瞬間
このチーム点取れる方法が消えるようなものだからな
今江もやっぱり走塁の時は足痛そうだし
茂木とかアイランドあたりはちょっと上向きだけど
間違いなく田中に引っ張られてる感じだもんな
5番までは安定してきた
そうするとその後の銀次・ペゲーロが本来の状態になりさえすれば・・・
17カード連続で勝ち越してやっと5割に戻ると思うと
やっぱ途方もない借金だなと感じる
ただ田中出塁意識しすぎて
長打減ってきたのは個人的には残念だな
3番が一番良かった
>>939 柳田じゃなくてイチロー目指してくれてもそれはそらでいい気がする
田中は追い込まれるまでは強振、2ストライクからは当てること重視だから浅いカウントで甘い球が減ったから長打も減ったんだろう
6/25(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
田村伊知郎(L)
岸田護(Bs)
加藤貴之(F)
中島卓也(F)
加藤翔平(M)
#NPB
https://twitter.com/npb/status/1011127630362435585?s=19 6/26(火)の予告先発
(S-D)ブキャナン×小笠原
(DB-T)バリオス×メッセンジャー
(C-G)ジョンソン×鍬原
(F-H)上沢×千賀
(L-Bs)十亀×アルバース
(M-E)石川×古川
#NPB
https://twitter.com/npb/status/1011128031962750976?s=19 田中は今NPBで一番内野安打を打てる男だからな
それも思いっきり振り切る打者だから
内野が前目に守ってシフトで殺される可能性がない
岡島のように2年目から対策されて内野安打が減るタイプではない
塁に出れば相手にプレッシャーを与えられるので
長打は今は無くても良いと思う。
>>944 稼頭央が言ってたフルスイングするから内野安打が増えるを実践しているんだわな
同じスイッチだし良くここまで伸びてくれた
明日先発古川みたいだけど、勝ったら月間MVP可能性あるのか?
本命はボルシンガー?
田中はタイミングの取り方が課題だったからコツを掴みかけてるのが嬉しいわ
この調子で頑張って欲しいよ
>>947 菊池と石川歩もライバル
おそらく金曜に勝てば菊池かなあ?
>>949 あー、雄星も連勝中か
古川はイニングも食えてないしな
まぁ候補になるだけでも去年と比べたら十分すぎるが
>>934 島内は全然だろ
ここ5試合の打率.150だぞ
たまたまバント失敗からの長打が1本だけあって、ちょっと勝ちに貢献してるように錯覚するけど
実際ゴロばっか打ってるし
>>953 それで勝てているんだから
なおさら喜ばしいだろ
島内が打ち始めたら、もっと余裕
アマダーとペゲーロは下位で『宝くじ』みたいに
使うのが正しい使い方だわ、今年に関しては
田中は外角球が得意なことがデータ化されたせいか、内角責めばかりされてるから長打が減るのは当然。
その中でも打率キープしてるのが流石だな
島内は元々チャンスに弱いし、安定して打てるタイプじゃないからな
忘れた頃に長打が出る意外性の選手と考えるべき
公立の星だしええんじゃないかね(私立差別ではない)
「マイナビオールスターゲーム2018」ファン投票最終結果発表!
http://npb.jp/allstar/2018/ballotresult.html 最下位だからしゃーないけど誰も選ばれなかったな
岸が監督推薦か選手間で選ばれるくらいかな?
カーもこのまま好調キープできれば推薦ワンチャンあるか?
外野ノミネートにすらいないのやばいな
田中くんがもうちょっと早く出てくれば名前くらいは載っただろうか
栗山ですら何年も出られなかったのに
規定すら乗ってないぽっと出の田中なんて夢のまた夢よ
あとクリゴリさんも成績的に可能性はあるかなと思ったけど、サードファーストどっちつかずになってるから無理か
シバカワ、低能を釣ると称してviberのクソコラupするも誰もつられない模様www
それにしてもなんであんなに久保を敵視するんだろ
週ベにオコエの打撃連続写真が載ってるけど酷いな
柴原洋が写真の解説してるけど欠点だらけだわ
>>971 悪い見本として載ってんのか?
あれ理想的なフォームの選手の連続写真を柴原が解説してたと思ったけど
後で見てくるわ
オールスターこそどうでもいいわ
あんなもんに出る時間があれば、練習するか休養した方が遥かにいい
オコエもノーステップで打撃開眼するって事は無いか・・・
帰国して連絡取れないよりはね
先日はディズニーランド家族で行ってたみたいだが
ウィーラーはクビでいい
攻守に渡って足を引っ張りすぎ
大事な場面で打てなくて
大事な場面でエラーする害人はいらない
岸もどうやら出るみたいだぞ
雄星がオールスターでは岸と話したいとコメント出してたw
まあ田中は活躍しはじめが遅いし、岸しかいないからな
本人休みたいと思うけど
今年は田中がスタメン定着して古川が6勝くらいして岸が二桁勝てればもういいや
ハーマンも安定感凄いんだがいかんせんチームがチームだったので監督交代まで完全にヒ魔人で
出られる成績じゃないうえに休みが多かったから疲れなくて抑えられたのもあるだろうし
こんな状態でも誰かしら選んでくれるのは優しい
ASに楽天ファン来なくなるから当たり前だけど
楽天で人気の選手といえばあの人しかいないだろ?
お・・・おか・・・
そういや去年のフレッシュオールスターで田中がファインプレーかまして
大器の片りん見せてたな
ネームバリューで言えばオコエはそこまで圧倒的な成績残せなくてもファン投票で選ばれる可能性あるんだがなぁ…
>>925 松中内川清宮中田翔T岡田とかもいるよ、一時的ならイ・スンヨプとかもいた。
後者はラミレスバレンティンデスパイネ和田一浩古木清水とか他にもたくさんいた
>>970 久保に関して反論されまくってイライラしてるんだろうな。
都度ブロックしてるみたいだし
ウィーラー練習しないでヨドバシばっかり行ってるのか
>>992 1回選ばれればファン投票なんてそんなもんだよ
-curl
lud20250206185614ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1529824699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 祝勝会 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん9 祝勝会
・わしせん 大逆転祝勝会
・はません 祝勝会 わっちょい
・わしせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 祝勝会大瀬良
・こいせん 3連覇達成☆☆☆祝勝会 全レス転載禁止
・はません祝勝会
・おりせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・はません祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・こいせん祝勝会
・こいせん祝勝会
・とらせん 祝勝会2
・こいせん祝勝会
・こいせん祝勝会
・こいせん 祝勝会
・おりせん 12 祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・かもめせん 9 祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓大祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・とらせん 平成最後の祝勝会3
・〓たかせん〓交流戦一位祝勝会
・はません日曜祝勝会 ワッチョイあり
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・はません 祝勝会 ワッチョイ
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会(予約)全レス転載禁止
・こいせん 優勝祝勝会場2 ビールかけ
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん祝勝会 2次会
・〓たかせん〓祝勝会
・おりせん CS優勝祝勝会
04:56:17 up 24 days, 5:59, 0 users, load average: 11.41, 10.38, 10.32
in 4.6487500667572 sec
@2.9731872081757@0b7 on 020618
|