晃はポストシーズンはさっぱりだな
ギータが間に合わなかったのがねえ
タイムリー無しで3-2の結果とは珍しい試合やったな
まあ東浜三被弾で勝つ道理は無いんやから
明日や明日
初戦負けると
日本シリーズ進出率0パーセントだが
これを突破できるのか。
表ローテで裏ローテに負けた分ホークスの方が分が悪くなったな
長谷川はなんでヘッスラしたの?
論理的にヘッスラは遅いって証明されてるのをまさかプロが知らないの?
ヘッスラでセーフになったら勢いが来るとでも思ったの?
このアホはw
長谷川出せ出せうるさかったやつもこれで黙るかな
そもそも二軍でも打ってないから
いくら守備が良くてもホームラン打たれちゃどーしよーもない
3発はあかん
打線やねぇ
塩見は確かによかったけど打たないかんよ
長谷川のとこは左のままいかせたベンチがアホすぎ
なんで反省会スレじゃないんだよ
反省会入れろよ
明らかに采配ミスあるだろうが
>>9
晃がどうこうってより11年以降の通算で打率3割超えてんの内川だけだし
総じてうちの生え抜きはプレッシャーに弱い >>13
巨人は2度ほどあったけど挽回しなかったか? >>13
今日の試合は2010年初戦よりはマシや
信じて応援するのみ これで目が覚めただろ
休みボケは今日まで
明日から三連勝や
>>23
ファンが反省しても意味が無い考えなんでね やっぱり楽天強いわ
レギュラーシーズンも叩き潰したってより勝手にいなくなった感じだったし
むしろベンチが余計な指示しすぎたんじゃ?
もっと自由に打たせた方がよかった
晃のハーフスイング×2
ハセリバーゲッツー
ここらへんやろ
これで明日は外人歩かせるようになりゃいいがな
明日も馬鹿正直に勝負してたら笑うわ
むしゃくしゃするから楽天スレ荒らしに行くぞお前ら
絆パイヤ使って調子に乗りすぎ
これで圧倒的にホークス不利になったな
初戦落としたチームは全チーム敗退
>>46
まあ楽天との直接対決は0.5ゲーム差だしな その日当たってても右投手出てきたら絶対に川島に代打を出すバカ監督が問題じゃね?
>>37
五分じゃないよ
こっちはエースで四番手相手に落としてるんだからその分不利だよ >>40
いきなりレギュラーシーズンでずっとやってきた捕手を変えるのも愚策だし
直前の試合で打ってきた選手を代打で出すのを批判するのも的外れ
結果論野郎だな >>47
ダメだよそんなことしちゃ。
楽天が悪いわけではないからね。 >>48
そらアドバンテージ行かせなくなるからな
残るアドバンテージは引き分けで終わると有利ってやつだけ 選手も采配も全体的に甘かったな
これで勝ちボケが晴れたらいいが
楽天は1st経て完全に暖まってる
かなり悔しいが冷静に振り返ると前半に3本も打たれて流れを持って行かせなかったのは良かったと思う
楽天の勢いはあるが決して力負けはしてない。やっぱり先制点だな
先制点を取ればホームだかららこそ雰囲気は一気によくなる。明日は打線の奮起に期待しよう
まあでも楽天も後ろが左相手の高梨と福山以外ならどうにかなりそうなのは朗報かな
デブと芋の同じコースで被弾
甲斐のバッティングに満足なのか・・・・
>>64
4連敗ならそこまでの実力でしたってことでむしろスッキリするな >>77
構えたとこきて打たれたならわかるけどただの失投だろ >>64
戦う以上もちろん勝ち抜いてほしいが、
フルセットの結果破れるより、
4連敗したほうがCS見直しの契機となっていい >>72
そういう意味では先制されるリスクのある一回先頭の茂木はしっかり攻めないとな
当ててもいいくらいに もうランナーいなかったらウィーラーとアマダーは歩かせてもよくね
この打線なら振らなくていいから柳田が立ってた方が怖いし四球も1試合1回くらいありそう
吉村はホームラン打ったのが印象的だっただけでそれ以外の打席では全然打ててないからな
序盤のアマダーにインハイ使って
攻める気持ち出して欲しかったな
避けて全球外勝負で被弾はガッカリしたわ
甲斐にホークスの正捕手は無理だったな
>>22
長谷川のところはそもそも代打無しで川島のままが正解。おそらく相手もハーマンのままだったはず。得点する確率はハーマンからが一番高かった。あの采配は痛恨だわ。
今日のポジ要素は東浜以外の投手が皆よく抑えたこと。モイネロがキレキレで戻ってきたのは良かった。あとは内川はなんだかんだでポストシーズン男。
明日は千賀が復調していることを祈るしかない。明日負けたらこのCSは九分九厘負け。 >>82
見直しはないよ儲かるから
見直しさせたいなら観客がボイコットしてガラガラにするしかない 今までのCSも内川以外ゴミみたいな成績だしほんとCSに弱すぎる
もう中村いると全試合使うから早くFA来ていなくなって欲しい
西武なりなんなりどこへでも行けよ
一昨年くらいに居着いてたアンチだか西武オタの言ってる事はまともだったよ
>>88
短期決戦の経験の差
西武も若手打線で玉砕しただろ 打線の奮起つっても最低限の点取って終わりの打線だしなあ
ほんと投手次第や
甲斐のせいとは言わんが毎度毎度要注意打者に一発打たれ過ぎなのはどうにかならんのか
いやこれで鷲は則本岸に休み与えて万全の形で出してくるだろ
>>89
概ね同意
モイネロは良かったねー
来年は先発でもいいのでは 小久保が珍しくキレ気味だったな
いつもは相手チームのことほめるのに
今日見るに中村1番、内川3番かな
今宮がいいから内川デスパ松田と直結
>>98
組んでる投手が同じだからだろう
失投続ける投手が悪い
いくらボールゾーンに構えても真ん中投げられたらどうしようもないだろ 中村来年もこの調子ならレギュラー剥奪やろ
アヘ単なら最低3割打たないと話にならん
>>89
川島は右の速球派は無理って判断じゃないか? 福岡市内でビールかけできる広い会場あるの?
早めに楽天球団で押さえとかないとね
スポナビの見逃し放送のサムネがヘッスラして悶絶してるハッセで草
打線がクソだとどうやっても勝てんぞ・・・
好調の今宮と内川くっつけた方がいいんじゃねーか?
3点まではピッチャー責めれんよ。
打線が湿りすぎ。
そしてポストシーズンに入ると、暗いベンチ 笑
どんだけプレッシャーに弱いんや
>>92
おいそれ敗退行為や
あやつは死体蹴り専門屋or伊勢赤福違法立ち売り屋 内川いなかったらいままでのCS絶対一回は落としてるわ
今年の今宮なら三番ありじゃね
バントさせるのはもったいない
>>106
去年もそう言われて剥奪されなかったんだよなぁ CS未勝利の東浜を初戦に持ってきたところで結果はある程度読めてたわ
明日もCSに糞弱い千賀だから連敗必至だろ
まあ工藤は連敗したとしてもCSに滅法強いバンデンと和田そして楽天無双の中田で3つとる腹積もりなんだろ
先制点取られたら勝つ確率が一気に落ちるのが今年のホークスだもんな
先発が頑張って勝利の方程式に繋ぐしかない
>>120
それ以上がいないからなあ
中田翔は外野もうできないのかな 失投というほどの投げミスじゃないからな
外廓が少し内にはいっただけ
そのまえインハイでおこしておけばちょっと内にきても叩かれることはない
捕手は失投を計算に入れてリードするのが当たり前
>>115
ポストシーズンをやるなというわけではないが、あり方の模索はあっていいというのが俺の意見 >>120
言うて他におらんしな
真砂も大したことないし 内川3番にして打てる強打2番打者と繋げた方が良い
中村はスイングに迷いがある
CSに突入した途端、ベンチ客ここのヤバイヤバイ感はなんなんだろう
やっぱりトラウマは癒えてないのだろうか
1人他所から打者獲れや
レギュラー張ってるヤツが打てないのが悪いんだから文句垂れるなって話だ
所詮今のCS、日シリって興行だろ!?
シーズンぶっちぎりの強さでリーグ優勝したのは紛れもなく俺らだ
3位の日シリなんて、世間もわかってるし覚めるだけ
マスコミも大して騒がない
どーでもいいわ
>>132
和製イデホ獲るべきだよな
背番号は10で そもそも成績落とした長谷川や本多に複数年契約とか意味わからん
>>136
大学生で背番号10…中原みたいになりそう… 今宮内川くっつけて前倒し
あとは適当のおみくじでええわ
明石
今宮
内川
デスパ
中村
松田
上林
ライト
甲斐
>>122
そ。
せやから今日の敗因は東浜三被弾
今後も先発次第や
つまり鷹先発はどんなに悪くとも2失点点までよそれ以上は無し ハッセはもうお終いなのか···
もう放出してもいいかもな···
まーここでいくら言っても工藤は内川4番は変えないから明日もロクに点取らずに終わるわけだが
打順編成がホント下手
レギュラーシーズンで全く信用なくて使ってなかった長谷川吉村を使う意味がわからん
>>121
まあ1年間ローテ守って最多勝まで獲ったからね
オレなんかは東浜で負けたら仕方ないと思うけど >>138
フロントがバカだから
多分明石も複数年結ぶよ 中村がこのままならレギュラー剥奪して
岩見と競争かゲレーロ取ってもいいな
>>144
シーズン被本塁打ゼロの松井からホームラン打ったやんか 長谷川は何度も復帰して何度もチャンスもらって何度もチャンスつぶしてる
これ以上の上がり目が見えないよ
長谷川は残念ながらもうないかな
というかあの場面で右に打つとかないわ
ヤフオク限定防御率
楽天
則本 22.2回 2.38
岸孝 21.0回 1.29
美馬 16.0回 1.13
辛島 07.0回 2.57
塩見 05.1回 1.69
もう勝てる気がしない
>>149
3割打てなくなった晃は選手として必要性0だからな
あとはせいぜい打席つっ立って塁に出てもらうくらい 長谷川本多は契約切れたら容赦無く切れよ
今年は江川吉村はサヨナラかな
今日の敗けで100%CS敗退が確定したわけやが
これって昨年の歴史的逆転劇に匹敵する屈辱の敗退やな!
ちょっと甘くなると痛い目にあうのがインコース
わかってて一発のある投手にインコース要求して甘くなって打たれたら投手が悪いは通用しない
まあロースコアは分かってた事で
先発がリード作らんとな
終盤そこが不調だったからの危惧が当たりつつある
晃は出塁率もガタ落ちだからなあ
今年はあんま粘らないし正直魅力ないな
レフト専門で脚に爆弾抱えて打率2割1分代の奴がFAしてもどこも取らねえよ
長谷川は大好きな選手だから
時間かかってもいいから手術して治療に専念してほしいわ
今宮 遊
デスパ 二
内川 DH
ゲレーロ 左
中田 一
内川 DH
松田 三
中村 中
中村 補
控え 村田 王 松井稼
>>157
単純に3点取られたらお終いやんな
うん完全に投手次第 >>167
抜けスラや落ちないフォークをウィーラーアマダーに1発ずつですね分かります 甲斐は大舞台でしか学べないこともあるだろうから仕方ない
あの8回の高梨を行かせるフリして代打使わせる梨田はギャフンと言わしたいな
>>162
試合始まる前から投手戦になるから先に失点したほうが負けるとは言ってた
勝ちたきゃとられても最悪2点で済ませないと 今宮 遊
デスパ 松井稼 二
内川 DH
ゲレーロ 左
中田 王 一
松田 村田 三
青木 中
中村 補
>>170
ギータと上林はどこ行った?
何で中村が2人いるんだよ?
補ってなんだよ?
ってツッコミどころ満載www >>124
セリーグではこの4回か。
2008巨人(○)●○△○ 中日
2009巨人(○)●○○○ 中日
2012巨人(○)●●●○○○ 中日
2015ヤクルト(○)●○○○ 巨人
2012年の巨人はすごいと思うけど、その他はどこも第2戦から全部勝ち又は引き分け。明日以降、勝ち星を積み重ねないとアウトだろうな。 明日の事は分からないらしいが柳田打てなくてもベンチに置いておけば良いのに
>>151
しかし今日のあれはどう考えても采配ミス
左が得意な投手に代えられた時に、代打の代打を出すべきだった
吉村は大事にとっておく打者じゃないだろ
しかもその後出したら福山出されて終わり。工藤が梨田に負けたんだよ なんか甲斐のリードが消極的に感じた
茂木に初っ端インコースが甘く入って持っていかれたせいかもしれんが・・・
本来ならアマダーの1発は防げたやろ?
全部外って・・・
>>172
どっちかがお前の頭に直撃すればいいのに
なお判定はファール このシリーズ初戦負けた方が勝ち抜くという記録作ってやれ
>>180
工藤が馬鹿なのは今に始まった事じゃないからしゃーないな
それでも選手が尻拭いして勝って来たんだし >>176
今宮 遊
デスパ 松井稼 二
内川 DH
ゲレーロ 左
中田 王 一
松田 村田 三
柳田 青木 中
中村 捕 >>174
茂木のは譲っても
両外人のは温かったな
どちらもソロ 東浜うんぬんてより打線がゴミだわ明日負けなら終わりだろな
>>157
これ柳田がいた試合入れてもこの防御率だからなぁ
柳田いねーし絶対やばいわ >>189
良くも悪くも予測の範囲内だからねぇ
負けるならこういう結果という 今宮内川しか打ってないもんな
点入るわけないから抑えるしかない
とりあえず貼っとくわ
明石.000 (4-0) 2三振
今宮.500 (4-2) 1本
中村.250 (4-1) 2三振
内川.500 (4-2) 1本 1三振
デス.000 (4-0) 3三振
松田.000 (2-0) 1四球
川島.500 (2-1)
長谷.000 (1-0)
甲斐.000 (2-0)
吉村.000 (1-0)
上林.000 (3-0)
取り敢えず現時点での成績
>>178
練習に参加して怪我を悪化させるだけだよ
それとも責任を感じながらベンチで暗い顔してるのが見たいのか? >>157
どうせ明日の辛島にも今日の塩見みたいな投球をされるんだろうなあ… 別に日本シリーズなんか出なくてもファンの生活に何か影響あるわけじゃないしな
>>194
このチームは柳田に依存しているからこそいてくれるだけで違うと思っただけ >>193
晃は長打狙いじゃなくて繋ぎ役をやって欲しいんだが、3番という打順がそうさせるのかな 初戦負けは100%敗退らしいね・・・
楽天が日シリでてええのか・・・
今日の打順で中村→柳田だったらもうちょい点は入ってたよなぁ・・・
完全に打線が分断されてますわ
2014年の3戦目終わった時は今以上に空気がヤバかった
しゃあないじゃん
夏まではデッドヒート繰り広げてたんだし
あっちが6連戦地獄で勝手に落ちたけど、今現在あまり力に差はないように思う
2014はきつかったねえ
逆転負けで逆王手やられたもんな
つーか、中村晃がバントせずに内川がゲッツーのところで、やっぱバントすべきやろって思ったわ
たらればやけど、今日やっぱ和田さんやったな。
ドーンと構えとるベテランピッチャーをまず置くべきやったな
なんではません?と経過知らずに思ったがあのコールドじゃ荒れるかw
>>221
最悪もう1回先発として投げさせる事になった時に楽天が苦手な左投手を投げさせることができたのは大きいわな >>223
西武か楽天かどっちが上がってくるか分からんかったから仕方ない 明石1番いい加減やめろよ
打てる今宮よりなんで優遇されてんの?
塁に出たとしても走らせるわけでもなく思考停止バントだし
>>225
工藤の1番打者軽視っぷりは異常
他は茂木、秋山、西川など打線の核を担っているのに >>226
1番打者が1番目に打つのは一回だけだからとか言うのが訳わからん
今日の茂木見てなんも思わんのかな 長谷川勇をそのまま打席に立たせた結果、二ゴロ併殺打に倒れた。この場面については「代打を出したらピッチャーが代わってくると分かっていた。代打の代打も一つかもしれないけど、先も考えれば(長谷川勇を打席に)立たせておくのは大事だなと思った」と強調した。
工藤脳
>>225>>227
わかったわかった
1番中村晃なら満足か? 打順変えるにしても川島外して福田入れるくらいだろうけどな
>>229
>>216の記事やね。これ読んでて、工藤はやっぱり攻撃の采配を振るってはダメだと思った。センスが無さ過ぎる。 先も考えれば(長谷川勇を打席に)立たせておくのは大事だなと思った
先を読んでる俺スゴイだろから
このまま敗退したら笑える
大体さ、ライトを守らせてまで川島を出したいんなら
今までのように1番セカンド川島で入れたらいいやんか
せっかくの投手との相性の良さも下位打線に居ては発揮しずらいわ
慣れない守備も負担になっただろ。ライトには本職の外野手出せよな
ほんっと打線の組み方についてはセンスねーな
明石は嫌いじゃないが居たら1番で使われてしまうから出て行ってくれた方がいいかも
1番打者育てないと
先を考えてってどのぐらい先の話なんだが聞けよ記者も
このままCS負けても来年を考えてたとか言い訳されるだろ
長谷川の所で、DJが先走ってアナウンスしたのもダメだった
楽天はピッチャー変える場面だったのに、先出ししたらアカンやろ…
明日明後日で連勝して決めないと、その先の土日月で
則本岸みまの表ローテが来てやばくなる
>>234
だったらシーズン中にもっと打席立たせとけと思うわ >>239
DJは別に関係ないぞ
楽天側はホークス側が代打出すか見てから中継ぎ変えるの判断してたから中継ぎが出るのは
長谷川が代打で出てから >>237
一番川島になるだけな気がするが
川島もどうなるか分かんないけど 相手は鷲では無く赤ユニ着用の猫たと思えば絶対に勝てる!
>>229
今シーズン、森作戦コーチがサイン出すようになって、サインが早く出るし
後手に回らなくなったって番記者が喜んでたのに、肝心なときに監督が介入したのか
それともコーチの進言か 1試合でどうこうは流石に早計だろ
阪神とのニッシリだって初戦はボロ負けだったけど終わってみればアレだったし
なんで1/6安打の中村が叩かれてんのかわからないんだけど
アホしか居ないのかここ
>>241
だよな
消化試合になっても長谷川だけ一軍に上げず干してた理由を聞きたいわ 今年は外れ1位で岩見でいいぞ
ヒョロガリチビばかりの糞打線すぎて見ててつまらん
清宮とか岩見とか安田みたいなデカイの見たい
勝敗は時の運にしろ、完全に采配の差
選手層では楽天など問題にしないが、梨田はもてる戦力を最大に使う力がある
7回の攻防に工藤との差がはっきり出た。
勝つなら大差しかない。大差のゲームできるんかな。
上位は野手指名でいいよ
投手は下位でもいいの獲れる
>>236
長谷出していいでしょ、寧ろこのシリーズ上林がいらない 今年は打線で戦うチームではないっての分かってたはずじゃ
大量失点ではないとはいえいきなりリードされたのが悪い
1,2点何とか先にとってギリギリの所で勝つスタイルが基本なんだから
先にリードされたら計算が狂うだろ
>>256
投手陣は長いシーズン大した援護しない打線にも負けずに踏ん張った。しかし、まだ投手陣に託すのはかわいそう >>252
わかってたまるか
煽りカスには工藤の言動の矛盾がわかるわけないわな >>256
今年のホークスはとにかく守りのチームだからね。先発が初回、2回と失点してて、今日は負けるなと思った。
明日は千賀の復活に期待。5月上旬の状態か、7月から8月中旬ぐらいまでの状態に戻ってたら何とかなる。9月の状態ならアウト。
あと、打線はいい加減辛島を打ってくれよ、頼むから。 >>249
工藤なんとなく、本多やハセみたいなガチホークスを嫌いなのかなあと思う まずは和田先発やったな
場数踏んでるベテランに初戦行かせて
若い投手は緊張感のほぐれた2戦目からが良かった
本多はむしろクソみたいな二軍成績でも後半上げて即スタメン起用したり優遇されてると思うけどな
長谷川は去年の規定打席の件といいアレだが
パイネのつまらない威嚇は多分身内を鼓舞しようとしたんだろうね
375 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2017/10/18(水) 22:47:44.94 ID:MPOqY3Lm
梨田
―8回は一度高梨がマウンドに上がって、代打・吉村が出てから福山にスイッチ。
「向こうとの駆け引きだね。出てくるのは分かっていたし、代打の代打がでれば向こうの戦力をひとつ落とすと言うことでね。お互い我慢比べみたいな所だったけど、いいタイミングで代えられたと思う」
俺たちの監督がバカにされてるぞ
8回のお粗末な攻撃がな
上林は粘ったからギリギリ良しとしても
予想通りだな
今年が今までで一番厳しい
状態悪いし、柳田いないし、何より楽天の投手を全く打ててない
こう書くとネガるなと言われたけど
>>262
常勝ホークスの申し子みたいなもんだからねー
優等生過ぎるように見えるかも。
長谷川の扱いはやはりおかしいと思う。 しかし弱い。試合勘がとかあるかもしれんが、どこもちゃんと勝ち抜いてるんやぞ。
気合い入れかえろ‼︎
>>263
自分も和田初戦が良いと思ってた。東浜は病み上がりだし。だけど、工藤が東浜千賀の2人は何があっても固定と考えてたみたいだからね。あと、和田は西武が元々苦手だから初戦に回しにくかったのもある。
FOXスポーツの解説若菜は和田初戦先発を押してたね。 収穫は
今宮好調
モイネロキレキレ
良くも悪くも今まで通りの内川
くらいか
一番許せないのはあやうくモイネロに惚れるところだった点
今年負けたらどうするべ。CS暗黒に逆戻りか。でも広島楽天でも、盛り上がりそうやな。
>>267
バカは喋るな
そんな駆け引きよくあることだ >>278
いや何も気にしない
もう慣れたし
また来年楽しむ やっぱりCSって球団は設けるから、必要なのかもしれないけど、俺たちからしてみればただの罰ゲームだよな。
>>274
せめて2戦目和田でいきたかったな。3戦目則本となけあって好投して負けるのだけは、勘弁したい。 楽天の投手陣
対ホークス戦の防御率2.98なんだよ
だから誰が来ても同じ
則本でも塩見でも辛島でも変わらん
>>216
明日やり直しって何言ってんだ。それを言うなら仕切り直しだろ
今日の負けはもう戻ってこないんだよ工藤 >>279
短期決戦はピッチャーなんだけどピッチャーいない西武が楽天には勝ってくれるだろうってのも図々しかったなw >>284
みんなそう書いてたのにね
一部がネガるなと言ってたけど
差がありすぎるわ
西武の先発は誰が来ても苦手ではないけど
楽天は誰が来ても苦手 >>287
どっちにせよ、うちが点とらないから厳しいよね >>277
あそこで風が変わったと思ったのにな。好投に応える攻撃が出来なかったのは残念だ
ところで、モイネロは鬼橋の年齢を聞いてもビクともせずに興味を示す強者やから
男でもいけるかもしれんぞ >>288
メットライフだから、いけると思い込んでた。 今日は塩見が良すぎただけだ
明日は同じタイプの辛島だし大量得点いけるだろ
相性と言ったって楽天はファーストステージキチッと勝ったぞ
長くファンやってる人ならわかるだろう
ポストシーズンが始まった04年からで今年が一番厳しい
絶望的なCS
10年みたいに不調で負けるのではなくて相性と実力で負ける
対戦成績の数字を見たらわかるはず
俺だけかもしれないけど、そもそもペナントで1位なってないのに、クライマックス、日本シリーズで勝ったからって、日本一って名乗れるのがすげームカつく。呼び名が短期決戦日本一ならまだ納得できるけど。
投手はともかく打者はしょぼいんだよね
評論家がアホだから、選手も勘違いしてる
いまいない柳田一人で大幅にチーム打撃の成績を上げてるし
だから村田獲得に動け
今宮来年は3割15本くらい打てたら本当絶頂モンなんだがなー(現実逃避)
上林や真砂が定着しないと来年は打が辛い戦いになりそう
楽天は8−9月勝率が最低だったんじゃ
あのハムやロッテより負けまくる状態だったし
そこから急に立ち直るのがおかしいし予想できないのでは
仕事からやっと帰宅。
FOXで放送が始まった。
放送見るべきか否か
んなもん、今日のハセの場面、さらに代打なんて出していたら、やれハセのプライドだの
代打の無駄遣いなどと騒がれてただろ。
柳田離脱→ハセ、っていうことで、ハセと心中orハセは使わない、という選択肢しかないんだよ。
まあ、たかせん民大好き熱男をなんとかせいよ。ウッチー、今宮は結果をだした。デスパは
大振り連発でプレッシャーかけ続けたらいい。中村も一本はヒット打った。
変なパフォするお調子者を来年以降どう扱うかがポイント。
>>298
明日負けたらもう生放送は見ずにスポナビで結果を追うだけにするわ。則本岸美馬に対して2敗出来ないのは無理。 >>293
岸への執拗でキチガイじみた粘着質なブーイング
所沢市長のスピーチ
あれらで楽天選手ベンチが発奮
応援は力になるの逆をやらかした哀れで無様なファン、それが猫ファン
西武は負けるべくして負けた >>296
お前も可哀想やな
強い奴が勝つに決まってるって冷めた目で見るんなら、何のスポーツ見ても楽しくないやろ 村田でしょ〜
中田でしょ〜
ゲレーロでしょ〜
あと清宮と岩見!
全部ちょうだいw
>>311
単に戦力を厚くしたってこのCSワンポイントにかけてくる楽天に一点突破されておわり
逆転の発想で相手の戦力をうばい飼い殺し上等で相対的に有利になればいい
とか野球界の低迷につながるクソな方針だけは避けろ >>296
この人
楽天に9勝3敗しないといけないの人じゃないかなぁ あと5戦も残ってて引き分けの際のアドバンテージもある
西武と違ってファンが素晴らしく応援は力になる、絶対にだ
まだまだホークス有利
>>314
自分もこの日々のために休日出勤も残業も昨日までしてきて今日定時で飛んで帰って見せられたのがこの試合で悔しいわ >>308
それでも楽天の8−9月の状態からCSファーストを勝つと予想するのは難しくないか
11のハムを見てるような急失速だったし >>308
所沢市長ってなんだっけ?
怒りスイッチが入るようなこと言ったっけ? >>267
バカっつーか工藤もわかってたんだからちゃんと代打の代打出しておくべきだった
長谷川なんざ大事にする打者じゃないんだからちゃんと右の吉村出してそれで凡退するなら納得はできた
再度いうことになるが長谷川が使えなくなっても大して困らんしな もう甲斐と心中だな
ゴミがスタメンマスクのチームなんだから今年は諦めるしかない
>>295
1stは2勝先取だから運ゲーだぞ
どんだけよくても負けるときは負ける
最大3戦で2つとるだけでいいからな せーぶ(ためながら)ライオンズ!昨日は素晴らしい圧倒的な勝利を見せつけてくれましたっ!
(球場内の反応を待って 数秒間沈黙)
クライマックスシリーズ、優勝まであと一歩でございますっ!
(ドヤ顔でまた数秒間沈黙 CS優勝というトンチンカンな発言に客席から失笑)
本日っ、なかむら選手のユニフォームを着させていただいておりますが、
2008年っ、西武ライオンズが日本一を 勝ち取ったときの、その代表選手であります!
(同じくらい2008年のキーマンだったのは相手の岸 市長、またも地雷を踏む)
昨日も、すばらしい打撃を見せてくれました!
今日も、一杯、二杯、三杯(一敗、二敗、三敗)とホームランのおかわりをして、
きょう、クライマックスシリーズ、優勝を勝ち取りましょう!
(ここで楽天ファン、話の長さにブーイング 更に3塁にスタンバイしながら市長をキレ気味に睨みつけるおかわりの顔がカメラに抜かれる)
そしてー、日本一の優勝旗を われわれライオンズファンの力でつかみ取ろうではありませんかぁ!!
キャッチザフラーッグ!栄光をつかみとれー!
頑張れ、らいおーんず!
(直後マウンドに上がり、やたらキレのいいサイドスローを披露 目が慣れた茂木、代わった十亀の初球をスタンドに叩き込む)
>>321
でも今日の吉村、まあどちらの言い分もあるだろうが、自分告げられサブちゃん出たとこで勝手に引っ込んで工藤に戻され一球で凡退でしょ、監督でもないのに自分で出る出ない決めるあたりがレギュラー張れないタイプなんだと思った >>325
これは完全にシカトされてる王者ホークスが怒る内容ではなかろうか?w 拓也って肩が強いだけで他は2軍レベルだよな北九州で奇跡的に2発打った後は何一つ良いところがない
1勝1敗で迎える明日の試合が本当に大事
明後日からはいよいよ楽天3本柱が出てくるから是が非でもその前に勝ち星がほしい
>>329
いろいろと、ガタついてるよね。本人が分かって課題にしてほしい (ササクッテロリ Sp4f-d6ym [126.205.130.199]) ID:6E22ZTXTp
こいつすげーぞ。ずーっと甲斐の悪口しか書いてないw
甲斐に彼女でも取られたのかな?
意外と則本が落とし穴になりそうな
いや、なってくれないかなとw
あと則本も岸も中5日でMAXスペック発揮できると思う?
>>334
則本は崩せる
岸はそれほど無理してないから難敵
美馬はCS仕様になってるから好調田中マーが来るとでも思え >>333
それ。短期決戦とか大事なことに弱いと思う。代表戦見ても。ただ、明日か明後日ならわりとプレッシャーない試合だし分からん 打たれたらダメな選手に綺麗に打たれて3人めは見ないでもわかった
流れが悪い
>>336
則本が自滅気味に早い回に攻略して球数少なく降板した場合
以降の試合でリリーフに専念されるとかなり厄介な投手に化ける 長谷川に代打の代打→吉村が凡退なら
確実に今よりたかせんは荒れるだろうに
代打の代打を出さなかったことを叩く人が居るのに驚き
まあどうでもいいわ
ペナントはとったし、
あとはおまけだろ
今や日本一なんてゴミ
>>340
則本を生かさず殺さず100球以上投げさせるとか難しいww >>329
拓也はベースに被さって構えてるのにインコース投げられたらひっくり返って避けるからね
内角抉るボール球ならわかるけどストライクボールであれじゃただのカモ
格好だけで当たってでも塁に出る気は全くないんだろう >>341
吉村が出てくる以前に高梨相手に代打の代打出さないことにまず文句出ないほうがおかしいけどな
左と右の被打率1割も違うのに
言っとくが別に出すのは吉村じゃなくてもいいぞ
いずれにせよ右の代打には限りがあるからあとは鶴岡くらいしかいなかったし よく次から次にペナント優勝勝ち取った選手の悪口思いつくねw
リアルではマジで関わりたくない人種やわ
吉村長谷川に一打席打てなきゃ戦力外とか言ってるバカは落ち着いて死ねよ
嫌ならまた次の打席で応援しろ
>>341
あれって川島そのまま打席に立たせるのが正解だったんじゃ?
あえて厄介な高梨おびき出しておいて次来るかも知れない上位からのチャンスを作る事に賭けたとかないよね 楽天だが工藤のなかでは甲斐>高谷なのかい
高谷スタメンならなす術なく負けるんだが
西武が来ると決めつけて対楽天対策を疎かにしてたんだろうな
>>306
これが真実
プライドの高い長谷川に代打の代打なんて工藤が出せるわけない >>350
川島は右の打率が1割台だし右投手相手に打たせるのも間違い
あと長谷川は本来左を苦にするタイプではない
今年は打数が少ないのでアレだが去年まで右より左投手の方が結構打率が高かった
データ的には長谷川をそのままでも問題なかった まぁあそこの打席は川島そのままでよかったし代打出したならちゃんと代打の代打を出すべきだった
1つも落とすつもりはないとか言っときながら長谷川そのままで、試合終わったら先を考えたら打席に立たせるのは大事だと思ったとか勝つ気あんのかと
>>306
松田ってもうムードメーカーですらなくなったね >>357
打数少ないんだから普通投手の被打率重視して判断するよね
それに長谷川は今年ただでさえ打ててないんだから >>359
絶対嘘だな
長谷川に代打の代打出して凡退してたら親の仇の如く工藤と吉村を叩いてたはず >>351
二軍でずっと側で甲斐を見てた細川には甲斐のリードなんて丸わかりやろうね 長谷は短期決戦でやるべきことを分かってるよ。それより上林みたいなの出すのが無駄。チームを鼓舞する気概もない
>>363
俺もそう思う
挙げ句の果てに工藤は長谷川を嫌って嫌がらせしてる
そこまでして愛人の吉村使うのかと言い出すのが目に見えてる 長谷川と高梨って春先に対戦してたんだな
長谷川凡退の後高谷今宮がチャンス作って上位回すも得点ならずとか草生えるw
しかしこれが自信になって今年の高梨があるんだろうな そもそも高梨の対左の成績で長谷川に代打の代打出せというくせに
川島の対右は完全に無視してそのままでよかったっておかしいやろ
まーた長谷川大好きが変なこと言ってるけど長谷川は普通に干されるべくして干されてるだけだからな
シーズン序盤とか内川が首痛で離脱してたときしばらくスタメンで出ることもあったのに打ってなかったから2軍に落とされたんだが
工藤が嫌ってたからとかどんだけ長谷川の成績から目背けてんだ
しかも勝手に吉村が出てたら文句言ってたんだろとか言ってるが吉村でなくてもいいってさっき言ったぞ
俺が文句言ってるのは代打の代打に右打者出さなかったことについてだからな
できてくるのが吉村かどうかなんてどうでもいい
>>356
今年6月のハム戦で代打長谷川の代打で川島出してるからプライド云々は関係ない てか塩見にたいし左打者全然タイミングあってなかったな
明日内川デスパのどっちかに第1打席ヒットが出たらほぼホークス勝利は決まり
この二人は第1打席に打てば凶暴化するのは間違いなし
何のために代打出すのかを考えようや
川島にあえて代打を出したのは左打者長谷川の打撃に期待したからやろ
対左対策用の投手を出された時点で長谷川への期待値は下がったんやから
右の代打に切り替えるのは感情論じゃなく理由がある采配やんか
吉村出したら、梨田もカッとなってあの時点で福山使ったかもしれないおまけ付きだ
打てなくても打席で最低限をやろうとする川島を代えることの是非含めて
結果的にあの代打の一件で絶好のチャンスを逃したわけやから、采配に文句が出るのはしゃーない
本多高田明石なら、明石がスタメンに近い存在なんだね
右も吉村より川島
FAを意識しての起用なのか
アウトを取らずにリリーフのリリーフができないルールくらい理解して采配批判したら?w
馬鹿丸出しww
>>374
高田はシーズン通していたわけじゃないからな
途中から1軍出てるから使いようがない本多を除いたら明石になる
川島は対左で打ててるから使われてるしな
吉村は現状右の代打枠 辛島は川島と明石が相性が良い
明日も2人ともスタメンで
ハーマンボークからイライラしてたから代打出したのはもったいなかったな
明日は打順弄るんかな?
4凡だった明石は後ろに下げて中村今宮内川の並びで点を取りたいね
>>379
ほんとな
下手に代打出すよりそのままの方が良かったしそれで凡退するならまだ我慢できる
川島の対右打率が悪いからって事で左の代打に長谷川出すのはわかるがそれで向こうが高梨出してきたなら
同じようにちゃんと右の代打出すべきだった
そこが一貫してないから文句が出る 右の代打って吉村と鶴岡しかいなかったような
高谷使うつもりだから鶴岡はないし吉村しかいなかった
長谷川アウトでも左の高梨と吉村で勝負、北島が回またぎで来てもそれはそれでいいという考えだったのだろう。併殺は予想外だったがまあしかたない
高梨も北島もばりばりの勝ち継投。ホークスでいえばモイネロ岩嵜のような存在だ。代打と言っても所詮は控え。これらの投手から簡単にヒット打ててたらスタメンで試合に出てる
それにしても塩見を打てんね
ホークスによくあるパターンだが(エース級は打ち微妙なPに3939)
短期決戦で活躍する福田をつかえよ
明石
今宮
内川
デスパ
松田
中村
福田
上林
高谷
このほうが繋がるやろ
>>385
その法則が発動する確率は………。゚(゚´Д`゚)゚。 まあ西武と阪神の敗退っぷり見たら初戦勝利のアドバンテージなぞほとんど感じないわな
今日は単純に長打力の差だよね
柳田がいない今の打線でホームラン競争してたら勝てないわ
もっと相手が嫌がる攻撃をしないといけないのに、下位打線がまったく機能してない
ワシは則本以外はクソみたいな先発ピッチャーしかおらんけど
美馬とか日シリとかCSだけ強いんだよなあ
いいかげんにしろ!王は今年日本1になれなかったら
ショックでボケちまうぞ!
何が何でも勝て!明日明後日連勝!
短期決戦の初戦落としてその後立ち直ったケースといえば14年シリーズか
打てないのだし先発があの時の武田や大隣のように流れを変えるピッチングが必要
やっぱり、村田は欲しいな、日本人であれだけのスラッガーは
やっぱりそうはおらん、指名打者でもいいんだ
まあ千賀で勝てば何とかなるよ
和田もバンデンも東浜千賀と比べても甲乙つけがたい
まあ打線だな
デスパイネが全くいいとこなかったな
過去CS(PO含む)でリーグ1位敗退は2チームのみも、Hは全て最終戦まで戦いGは全てストレート負け
つまり負けるにしても最終戦まではあるつーことや(楽観)
最近は短期決戦で偶数試合必勝論唱える監督いないよね
あれCSファイナルに最適だと思うんだが
>>376
長くなったから端折ったのに説明せんとわからんのか。あの時まだ1アウトやぞ
長谷川を吉村に代えて高梨からヒットでも、例え外野フライや三振でアウトでも
まだ得点圏にランナー居て、次は右打者の甲斐やんか。右の代打鶴岡もおるんやぞ一応 長谷川のイメージ
ヘッドスライディングしてアウトになる人
記事で代打の代打よりは打席に立たせておくことが大事って監督のコメント載ってた
記事のタイトルは中継ぎ、代打に実践感戻させるって書いてあるけど
?
吉村元々打ってないから戻ってくるような実践感なんてないやろ
柳田松田が打てなくてうだうだしてた時も、繋いでコツコツ点をとって守り勝ってたじゃないか
デスパイネもベンチも落ち着いて、普段の野球をやってくれ
CSだからって付け焼き刃の奇策はいらん
ていうかこの期に及んで長谷川だの吉村だの他球団なら二軍とか戦力外レベルの選手を出さなきゃいけない層の薄さこそすべてだよ
こいつらを追い抜くことすらできないクソザコ若手は全員解雇でいいよもう
まあ東浜が0点に抑えてたら勝ってた試合よ
中継ぎは無失点だし
今宮の逆方向なんてすごかったじゃん
内川にも一発でたしな
敗退してもかまわない
だって絶対こんなのおかしいもん
CS下剋上で日本一???
他の日本一に対して失礼だよ
>>400
> 吉村出したら、梨田もカッとなってあの時点で福山使ったかもしれないおまけ付きだ
高梨が出てきたあの時点でどうやって福山を出すんだって言ってるんだアホ >>405
そもそも球団が「高卒路線」のドラフトで遊んだ代償
他球団は山川や茂木や吉田や大卒野手が出てきてるのにホークスはドラフトで大社野手の指名を辞めた
そもそも近年高卒でレギュラーになったのは城島川崎上林甲斐ぐらいで小久保松中井口柴原松田柳田長谷川本多等ホークス野手の屋台骨を支えてきた大社野手を指名しないんだからそりゃ野手が弱くなるわw
投手は育成からも有望株が出てきてるから継続で構わないが野手は即高卒路線は辞めるべき
大体高校生野手を育てられないんだから大社野手を指名しとけ >>410
そんなのいつまでも言ってても他ファンに笑われるだけやろ
ただの負け惜しみだしみっともない 今回はストレート4タテ敗退の偉業を成し遂げるかもしらんな
パでは初という
レギュラーシーズンは先発がおりた途端にスタメンが打ち始めて点が取れるってことがよくあったから
一軍ベンチは複数ポジション守れて足があることになってる選手優先で代打らしい代打を育ててない
それが監督の目指すチームカラーならしゃーないけど
それなら今更代打で一発狙いなんてせず一貫して欲しい
負け惜しみ?w
リーグ優勝ありきであるのはどこの球団でも同じでしょ
その上でこの制度はやっぱりあほらしいって言ってるだけ
もちろんホークスがリーグ優勝してなくてCS勝ち上がるのもおかしな話
そんなのうれしい???
>>412
今年は絶対岩見を獲るべき
今の野手陣見たら「高卒から育てて…」なんて呑気な事言ってられん >>412
頭の中からすっぽりスタメンレギュラーの今宮健太と中村晃が抜け落ちてるなんてすごい
とても福岡ソフトバンクホークスのファンとは思えない 味方からホームラン打ってあつおおおおおおおとか叫んでたオッサンと
たかせん民曰く短期決戦に強い外人助っ人はホームラン打てたの?
ほんと高卒育成路線なんて誰が言い出したんだよ
うちの歴代の主砲みて大社卒指名やめるって馬鹿としか言いようがない
初戦落としたの2010年ホークスだけだし普通のチームなら初戦取ってそのまま勝ち抜くんだよね
そこで負けちゃったって事はつまり秋のなんとやらという事です
オカルトでもなんでもないっす
晃や今宮はいいとしても甲斐や上林を同列にするのはなぁ
他球団の同ポジションのレギュラーと比較しても秀でてるわけじゃないし
まあ煽れるのも今年最後かもしれないし
今日は寝ないで頑張れよ
今日勝てればまだまだ行けるけど
逆に今日負けたら相当厳しい
相手以上に勝たなきゃいけなくなるし
>>383
今更…
エラーしなければ御の字ってレベル ことCSに関しては今宮にバントさせてる場合じゃないよ
柳田が居ない今、ポイントゲッターにバントさせてるようなもん
まぁ昨日の試合はバント無かったみたいだけど
せーの、おはたかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぃえ〜いヤッホーい www www
今日は打線が沈黙、先発が早い展開に点を失うという秋の風物詩のお手本のような試合。
初戦負けは100パーセントCS敗退の
データがあり今シーズン終了まちがいないのに
朝からこんなにテンションが高いのは
なぜだろう?
いやいや、来シーズンこそは勝つんだ!
ゲレーロと村田、中田を獲るぞ@都区民鷹
こんだけ選手叩きされてて凡退の天才明石がまったく叩かれてないのは逆に凄いわ
人気あるんだな
1番が出ないのが悪いだろ
あまり明石叩かれてないのにビックリだわ
むしろ、バントで攻める場面すら作れなかったのが昨夜の試合やろ
先制して追加点を取っていけば今期のホークスの野球になる
ホームラン合戦とか完全にいてまえ梨田の思う壺のペースの野球だからな
にわかにはつまらなすぎる地味な野球で勝つのがホークスだ
なぜならば、それで優勝したのやから
明石下げて川島をセカンドに
外野は福田
これで頼むよ
短期決戦はやるべきことやる人が必要
ここって異常に高卒下げて大社過大評価する基地外がいるね
内容見たら全く説得力なくて頭悪さだけが際立ってるけど
デブ大砲取れとかも言われてるな
デブ好きのホモだろう
>>428
そうそう。今日負けたらほぼ終了。千賀は好投しろ。9月みたいな投球はするな。打線は辛島を打て。たとえ苦手でも。
今日負けたら終わり。危機感を持って戦って欲しい。 対楽天
先制時 11勝*2敗
許先制時*2勝10敗
東浜の打たれたボールはみんな高めに浮いてたな
終盤の悪い時はみんなあんな感じだった
千賀はフォークの精度が問題だろうが、真っすぐはそうそう打たれないだろう
>なぜならば、それで優勝したのやから
つい大笑いしてしまった
>>437
明石の対辛島打率3割超えてるんだけど
データ見てこいピーマン頭 ただ川島もそれ以上に辛島打ってるから、2人ともスタメンでいい
1番 明石(.279 盗塁5)
3番 中村(.270 打点42)
1番と3番が貧打の象徴だな
松中さん打撃コーチお願いしたい。内川とか嫌がるかな?
とりあえず使わなくていいから
川崎をベンチに入れとけ。
それだけで勝てる。
秋山、小久保、井口が球場に行くとホークスの選手たちが寄っていくのに
松中には誰も近づかないのを見てると関係性がわかる
>>442
今年の楽天戦の千賀はフォークを見切られているんだよね。それでもストレートの球威やコントロールがあれば抑えるし、それもいまいちな時は打たれる感じ。
打線はどうせ辛島から取れても6回3点程度だと思うし、千賀が好投しない限り、勝ちはない。今日勝たなければ、CS突破は無理。 今年のCS敗退は昨年の11.5ゲーム差からの逆転敗けに匹敵する屈辱やということを選手もファンももっと強く意識せんとあかんよ
CS突破率0%でほぼ日本シリーズは行けないやろうけど
ファンも見てるんやからしょうもない試合すんな
千賀楽天に弱いし負けやな
またしても恥ずかしい思いするな
内川は最後の帳尻いらんからw
チャンスで打てよ、ゲッツーしやがって
おはたか
改めて昨夜を振り返るにミスした方が負ける
ソロ3本は紛れもないミスや
特に今年のホークスはイタリアカテナチオばりの守りのチームやから
今日みたいな試合でも寺原攝津使わないんやから使える笠谷入れろや
工藤がビビりだから笠谷は使えないんじゃなくて使われないだけ
寺原は使えない!ベテランのくせ敗戦でも怖くて使えないとかw
狙わせたいなら狙わせとけ
CSで2位以下が勝ち上がった場合そのチームは翌年暗黒になるから
万が一のことがあっても翌年に力が失われると思えば
その点11年は痛快だったな
自軍が日本一になって前年にやられたロッテが最下位
他も04→05の西武、05→06ロッテ、07→08中日全てが翌年暗黒化した
初戦負けるとCS突破したチームいないってまじか
もう1位でCS敗退したの通算何回目だよ・・・
>>462
それ嘘じゃね
08・09・12年の巨人、15年のヤクが突破してる 松田含めて下位打線悲惨すぎない?
もう吉村とか長谷川とか使って一発頼みのほうがよさそう
今日負けたら終わりってアホか。日程表見てみろや
初戦に負けたら〜と同じようにいらんプレッシャーを選手にかけるなよ
>>462
>>463の言うように、セリーグでは4回あるよ。パリーグでは無いってだけ。あまり気にするジンクスではない。
(CS初戦負けからの勝ち抜け)
2008巨人(○)●○△○ 中日
2009巨人(○)●○○○ 中日
2012巨人(○)●●●○○○ 中日
2015ヤクルト(○)●○○○ 巨人
2012年の巨人以外、どこも第2戦から全部勝ち又は引き分け。だから、今日は勝たないとほぼアウト。 3連勝して金曜日に日本シリーズ決まると思って金曜日のチケット取ったんだけど
土曜日にしとけばよかったわ
昨日の空席見るとまだ土曜日間に合う?
日シリのチケット押さえたけど
スケジュール調整の心配はしなくて良さそうだね
やっぱりギータいないのがもの足りねえ。ギータいないと勝率悪いもんな。
内川3番デスパ4番にしないとつながらん
柳田緊急召集して間に入れてもいいが
今日和田と高谷にしたかったわ。明日和田好投しても負けみたいなのは勘弁して。
>>475
今の状態じゃ打てんやろうな。あのフルスイングも見直しや。また故障するで。 今日は相手辛島ってことはセカンド川島でライト吉村かね?
それとも昨日みたいに明石、川島なんやろか?
明石が爆裂調子がいいってんならそれでもいいけど
長谷川がゲッツー打ってヘッスラした時家族一同
「そういうのいいから…」とドッチラケだったわ
塩見辛島が打てないようなら日シリに行く資格ないやろw
長谷川の当たりは悪くなかった
藤田のポジショニングの勝利
とにかく今日だよ。今日勝てば行けるし。負ければ終わり。
カメラが切り替わったとたん藤田がボールの正面にいて絶望したわ
今日も左Pなんだから素直に左右病発揮して今宮三番に置いとけや
中村とかいう実績しか取り柄がないアヘ単はバント専か下位でいいぞ
今日からは短期決戦を経験してる(代表含む)先発投手が投げるからそれに期待するしかない
今日の千賀が世界のエース千賀になってくれれば···
あと打線は今日からはもう言い訳効かないからな
>>491
今思えば開幕直後の対楽天3連戦でWBC代表投手3枚ぶつけて負け越したのが今年のホークス対楽天戦を物語ってるような リーグ戦終盤の千賀の調子がイマイチだったのが回復してるとも思えないが…
とにかく野手陣が打ってつないで点を取るそして守ってサファテに後を託す
これやってくれ
>>494
千賀いわくもう優勝決まって自分のタイトル争いは燃えないと
千賀最終登板のときのコメントがあった
今日はやってくれるよ 3年連続OPS1位は歴代で10人しかいない
そんな選手がいないんだから打線には期待できない、投手が2点以下に抑えないと勝てないね
今日勝てば4勝3敗で勝ち抜け、負ければスイープやろう。わかりやすい。今日は千賀が悪ければ早めの継投が決断できるか。クソ打線が点取るか。クライマックスに関しては内川4番はありかな。
>>485
それ
つまり長谷川の調子は悪くない
最終回の内川の一発は06WBC二次ラウンドでクデソンからHR放った西岡を彷彿させられたよ
まだまだこれからや まあ、今日は打線が爆発するよ
楽天は外人が打っただけだし、
今日は打たせないだろ
>>500
アウトじゃなくて最低1人投げないとリリーフは交代できないって言いたいんじゃないかな 東浜が調子が悪くない感じだったけどポカしまくったし、今日も同じくらい打たれる気はする
だから打線が頑張ってくれんとなぁ・・・
>>502
ルール理解しろって煽ってるのに間違えてるから言わずにいられなかった >>476
東京だと地上波無いんだよね
福岡だとTVQ辺りがやるのかな?
まあパ・リーグTV入ってるから大丈夫 お前らさ
ホークスが日本一になるのと、
高校野球福岡代表が夏全国制覇するのと、
どっちが嬉しい?
デスパが枡田と揉めた後
力みまくって甘い球ことごとく打ち損じてたし
ちょっと心配だな
とりあえず1本ホームランが出れば変わると思うけど
ポジティブ情報が欲しい
とりあえずベンチに宗リン座らせとけ
昨日はベンチ暗すぎだったよ
>>508
あれなんで怒ったか今ひとつよく分からなかった >>499
俺も右ピッチャーでは普通にスタメンじゃないかと思ってるわ 幸運の置物は必要だと思うな
ムネリン今なにしてんの?
何かギータはこの時期に故障するのが風物詩になりそうな
幸運の置物て
この世から占いや風水という商売が無くならないわけだ
???「ホークスがCS勝てないのは盛り塩してないから」
>>507が華麗にスルーされてワロタ
更新ボタンクリック、クリックで誰か答えてくれるの待ってるぞ しかしCS慣れしてチケット正直どうなのと思ったがこの分じゃ少なくとも興行的心配は無さそうな
外は寒くても空調効いててビールや氷チューハイ売れそうだし
>>497
確かにシーズンで決着ついてるのに
同じメンバーでまた戦うのは冷静に考えれば理解できない >>412
小久保松中井口柴原松田長谷川本多がいた逆指名時代と違って
今の大社は高卒で指名漏れした人達の集まりだよ。未経験者?
そりゃあ大学で伸びる人も少しいるけど
大谷坂本筒香山田鈴木森友みたいなスペックがトップレベルの選手は高卒じゃないと取れないから
単に貧弱な無名小柄俊足を指名しているのと育成がゴミなだけ
大阪桐蔭みたいなゴリゴリに好素材集めてるとこか
横浜や広陵みたいな伝統あるところから野手は獲らなきゃ なんで左投手だったのに1番明石だったの?
直前右打ち2発打ってる江川はどうして使われなかったんだろう?
3日間の俺の昼飯
木曜 辛ラーメン(辛島)
金曜 のり弁(則本)
土曜 きしめん(岸)
これで完璧や!
>>526
君ってさんまの番組で笑うタイプだよね?
俺松本人志派だから、そのレベルでは笑えないんよ >>495
ひゃーゴミカスやなあ
金出して観に行ったファンの気持ち全く考えてない発言やな 俺ならこうする
左殺し 絶対先制点取るぞ打線
1 今宮
2 川島
3 内川
4 デスパ
5 松田
6 江川
7 中村
8 甲斐
9 上林
>>525
そりゃ今シーズン大半でスタメン出場した明石と2軍暮らしだった江川の違いだろ
そのくらいもわからないのかよ >>530
江川とか辛島全く打てないのに
勘弁してよ 9/25と10/6クソみたいなピッチング見せられたのは千賀にやる気が無かったからかよ
クソだろ
>>523
大阪の私立高校からは指名しない都市伝説
大阪桐蔭からプロ入りは16人いるが1人も獲得していない(中田翔のみ唯一の大阪私立からの指名) 塩見は左だが右打者より左打者のほうがより打ってるというデータがあった
>>538
それは昨日の中継でさんざん言われてたぞ >>537 森本学さんって大阪桐蔭じゃなかったけ? パワプロペナントで一位だったのにオリックスにcsで4連敗した
しかし16年の吉井コーチといい今年の細川といい
情報持ち逃げされると一気に苦手な相手になるな
来年の情報持ち逃げ枠はロッテか?
井口のホークスコーチ陣引き抜きの話が本当なら
>>539
だから江川や吉村はスタメンじゃなかったってことやね >>541
話の流れ的に高卒指名についてだと思ったんだが・・・? >>543
鳥越は間違いなく引き抜かれるな
あとは倉野がどうか 後半戦のギータ抜き打線崩壊で
ゲレーロ獲りが現実化したな3年17億か
スアレス要らんやろ
>>526
なんで昨日の昼に
塩むすび食べなかったんだ! 再来年からサファテ日本人枠だし
ゲレーロ取りはアリかもね
>>551
駆け引きも何も別に無いやろ
単純に弱くて打てないから負けた。それだけ >>553
楽天は鷹対策どおりに試合をした
鷹はレギュラーシーズンの戦いのおさらいをしただけ
この差だよ