◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん YouTube動画>1本 ->画像>88枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1507291471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 山本浩二はミスター赤ヘルになったのが30越えてからってだけで大卒で1年目から不動のレギュラーだわ
すぐに中軸にまでなったし
やっぱり脂っこいもの、肉類にはお米って海外の人には考えられない味覚なんだろうか
>>10 やっぱりお好み焼きにご飯みたいには
受け入れるのは難しいかな
>>14 焼きそばとご飯はいけるのに、
お好み焼きとご飯は無理だなあ
お好み焼きのような粉物って
外国人には好評なのかな
ソフバンは消化試合じゃないの?
けっこう客入ってるように見える
>>4 鉄火丼にしようかなー
て調べたら出前だったら1833円だった
高い
>>26 お前は俺か
ラーメンは必ず野菜ラーメン(タンメン)食べるようにしてる
プロ野球選手とくに助っ人外国人ってラーメン大盛だけで満足するのかね?
>>23 鉄火丼は釜揚げ系のセルフのうどん屋で食べるのが美味いね
>>29 家に帰るとGEのバカでかい冷蔵庫にアメリカンサイズの食べ物がいっぱい詰まってるから
>>20 ピザ、トルティーヤ、タコスみたいなもんだろ
阪神Vデイリー 吉田風取材ノート 無死満塁、併殺OK@
いやぁ驚いた。昼間、西の方から届いた一報に思わずうなってしまった。カープ球団の人事発表である。
打撃コーチの石井琢朗と外野守備走塁コーチの河田雄祐が今季限りで退団するという。カープのスタッフ、選手から
2人の話をよく聞いた。デイリースポーツの鯉番キャップが「監督の右腕ですから」と話すように、緒方孝市の
信頼も厚く、彼らなしに連覇はなかった…そういうチーム関係者も少なくない。とりわけ石井の功績については
これまでもよく聞いていたが、攻撃面の数字を見れば説明を受けるまでもない。石井を師匠と仰ぐカープ打撃
コーチの東出輝裕が教えてくれた。「琢朗さんがチームにもたらしたものは本当に沢山あるんですけど、まず選手の
気持ちを楽にしたことが大きかったと思います。例えば、ノーアウト満塁のチャンスで打席が回ってくる。
>>14 >>17 お好み焼きはおかずやんか
米はいるだろ
阪神Vデイリー 吉田風取材ノート 無死満塁、併殺OKA
ゲッツーでもオッケーなんだと、ずっと選手に言っていました。内野ゴロを狙って打ったわけではなく、ヒットを
打ちにいってゲッツーになっても、琢朗さんは手を叩いて『いいじゃん。1点入ったじゃん』って…。そう言われる
と、選手は凄く楽になるし、またその1点が最後に効いて勝ったりするんですよ」。東出は「僕が現役の時に
琢朗さんがコーチだったら、もっとひきだしが増えて、違う野球人生になっていたかもしれない」と言う。
この日、カープの番記者に囲まれた石井は自身の指導哲学を聞かれ、こんなふうに答えたそうだ。「(指導の信念は)
カタにはめないことです。理念、理想を選手に押しつけることはコーチの仕事ではない。いろんな状況に応じて
指導できるかどうか…そう思ってやってきた。僕はまだまだ勉強。(優勝は)選手全員でたどりついた1番。僕は
何も作っていませんよ。選手が作ったものです」。
阪神Vデイリー 吉田風取材ノート 無死満塁、併殺OKB
カープの先発オーダーはすべて基本的には石井が考えたものだったと聞く。それほど、緒方から頼りにされていた
存在だったのだ。25年ぶりの優勝を決めた一年前のこの時期、東出は石井から不意に相談されたという。
「何時からなら、できる?」。日本シリーズ直後に行う秋季キャンプの開始時間についてだった。選手の練習量を
確保する為、できる限り朝早くからスタートさせたい。ただし、物理的に無茶はできない、と…。「8時からなら、
可能です」。「分かった。そうしよう」。石井はV1の余韻に浸ることなく、連覇へ向け、常に二歩も三歩も先を
見据えていたそうだ。なぜ、CS前のこの時期に功労者の退団が公表されたのか。取材によれば…いや、詮索しない
でおく。ただ、はっきり言えることがある。カープの選手は団結してくる。恩人のために。
もしも、白米の存在しない世界と
世界でお前だけがハゲてしまう世界
どっちかを選べと言われたら困ってしまうな
出前でレバニラ炒め頼んで自分で米炊こう
そうしよう
西洋人は飯にも味付いて無いと駄目なんじゃ無いかな、パエリアとかガーリックライスとか
>>39 >>41 >選手の気持ちを楽にしたことが大きかった
>ノーアウト満塁のチャンスでゲッツーでもオッケーなんだと、ずっと選手に言っていました
>ヒットを打ちにいってゲッツーになっても、琢朗さんは手を叩いて『いいじゃん。1点入ったじゃん』って…。
>そう言われると、選手は凄く楽になる
当然緒方には無理な役回りだけど、皮肉屋の東出がこの路線でいけるのか?
ご飯は大好きだけど、今の日本には他にも炭水化物が溢れすぎてて、1,2日食べなくても平気になってしまったな
>>48 白米も食べるけど、付け合わせみたいな立ち位置なんだよね。
日本だと肉料理の横にフライドポテトが何本かついてくるような感覚。
白米だけで大量には食べないよね。
そういえば宮本氏がヤクルトのヘッドコーチになるらしいが
けが人減らす対策しないとコーチが誰でもどうにもならん気がするんだが
その辺はどうなのかなあと思ったり
>>53 両コーチ退団の答えのでない論争が終わり、あまりにも話題がなくて飯の話題くらいしかないという
>>49 今の東出はそれを師と仰いでるってんだから、大丈夫なんじゃね?
500円位のオージービーフを焼いて山葵醤油で食べるのが好き
でも焼肉には白米だよなあ、向こうだとパンかポテトなんだろうか
>>53 だってすきっ腹でスクワットすると倒れるやん?
食は大切
>>60 米大好きだけど、昼夜はソバだな
ダイエット中なのよねん
そういやこの前鈴木博絡みでパキスタンの野球レベルの話しになったけど、youtubeで確認したら打者のレベルは割と高いね
実際日本の社会人が長打絡みで1失点してる訳だし
>>62 まぁねwアレルギーとかある人は大変だろうな
たまごとか小麦とか
>>56 その辺のノウハウも知ってるし、フロント動かして立派なヤ戦病院を設立したら
数年後には怪我人9割減とかありそうだね
由規とかまだまだやれる人だと思うよ・・・
>>56 ヤクの記録的低迷は怪我よりドラフトの長期的な大失敗が元凶っぽい
小川さん再登板だしじっくりやるんじゃないかね
>>64 え、そばって糖質だからあんま痩せないんじゃね
>>70 そうそう、それもこいせんで知ったw
確認したらマジでコンパクトに良いスイングしてる
>>63 モスのSサイズでもかなりの圧迫感なのにすげーな欧米人
そりゃでかくなる訳だわ
>>42 なにか知ってるなこいつ
まあヤクルトかどうかは分からんけどもう決まってるんだろうな
磯村がイソゲしたけど2塁ランナーは3塁に進んでて
結果的に大瀬良がエラー誘発して返したことあったな
あれで三振するよりゲッツでも進めた方がいい場合もあるんだなと思った
>>70 ホッケーも強い
ホッケーのキーパーなら捕球までは内野手できるんじゃ無いか?
>>80 アレルギーある人もなりたくてなったわけじゃないからなぁ
卵や小麦が食べれないなんて考えられない(´・ω・`)
澤田・・・ルーキーだしこれも経験
オリは近藤黒木の酷使が来年怖い、というか黒木既におかしくなったし
パキスタンは人口1億8千万人いてホッケークリケットがさかんで
クリケット経験者がプレーしているからなめられない
>>85 まあ5年以上前だし野球新興国だし守備はこれからよ
明日の昼迄暇やな
あっと驚く嬉しい話題は無いものか
今年のルーキーは畠(復帰)星佐々木黒木柳森原床田がすでに潰されている
>>59 東出はメンタルの重要性を身をもって知ってるからね
潰れかかった事もあるしそこからブラウンと小早川に救ってもらった経験もある
皮肉屋なのは直らんと思うけどそこは良いあんちゃんである迎がいるしヘーキヘーキ
>>42 落合も全く同じこと言ってたな
ゲッツーでも1点入るしさらにランナー3塁だからさらに1点入る可能性がある
三振とかフライの方がダメと
>>96 【朗報】バティ&メヒア&クレート、居酒屋ではっちゃける
>>97 佐々木も復帰してシーズン終盤はまともだった
PBNリアルタイムで見れんわ・・・
11時はZガンダム録画だし次はナイトオブザリビングデッド録画だし・・・
明日1人で見よう。。。
>>98 東出だと打点1おめでとうとか言いそうなイメージ
まあ大量点狙う所と1点が大きい場面と分かれるから、併殺のが良い時もあるっちゅうか
落合は日シリの和田さんの場面をよく挙げてるが、正直責任を押し付け過ぎてる感もあってちょい微妙
その後3凡した人らが悪いのに
>>111 実力では負けてるかもしれないが
頭で勝てばいい
>>111 今のところは広島で胴上げを見さえしなければいいって感じか・・・
打者は数字だけ見たら柳田なんとかすりゃいけそう感
なんとかなるかは知らない
やる前から負ける気満々なファンめっちゃ多いよね
だけど実際負けたら文句言うんだろうね
>>111 短期決戦はその時の調子もあるのでなんともいえんと思う
CSはアドバンテージあるのでなんとかなるだろう
ジョンソンー薮田ー移動日ーノムスケージョンソンー大瀬良ー移動日ー薮田ージョンソン
ソフトバンク投手がいいから、打者が思い切りスイングするんだろう
デスパ加入、上林の台頭もあるけど、hR5本かそこら打つ日替わりでてくる
控えの打者が多いんだよな、しかもいいタイミングで打ってくる
今年に関しては投手が頑丈だからチャンスメイクとか走塁しなくても
長打で勝てちゃうチーム
勝ち負けはともかく誠也とギータの四番対決は見たかったね
無死満塁は最初の打者が凡退しちゃうと、後の打者にプレッシャーかかって無得点の可能性が高くなるから、それなら併殺でも1点入ったほうがいいという考え方だろうね
ノムがよく言ってるけど日シリは相手のキーマンを潰すことだよ
ソフトバンクのキーマンて誰だ
コーチの後任、緒方世代でマッチする人材がいなかったら
それこそ安仁屋さんみたいな好々爺でもいい気がしてきた
ベンチの雰囲気づくり重視で
>>98 あー「1点入ったじゃん!」は迎は言いそうだね
>>124 うーん…居過ぎな気もする
内川と松田か?主に精神的支柱な意味で
去年は中島やレアードにも打たれたけど個人的には田中賢介につながれたのが痛かった
>>123 1点でも入ったら勝ちが近くなったり流れがグッとくる場面・球場ならそうだね
ケースバイケースだと思うけど
来季はベテランコーチを招聘して
緒方と小競り合いを起こすと予想しておく
2015年の交流戦みたいなゲーム展開に持っていって欲しい
CS楽観視してるやつって馬鹿なんかな
アドバンなんて初戦落としたら消える
しかもこちらは試合進むにつれて先発の質が落ちるのに対し相手は上がっていく
しかも誠也も安部もいない
ホームが有利というくらい
日シリなんて言ってるのは嵐か?
>>124 カープのキーマンは1〜3番と実に分かりやすいからなぁ
昨晩メヒア・バティスタ・クレート居酒屋ではっちゃける
それを受けて
西川「おまえらりょうのかぎあけへんからな!」
誠也「なにしてんだよ・ボケ」
メヒア「セイヤー、ネロ」
>>71 2011辺りから野手が全くでなくなったからな
投手はライアン、星とかいるが
以後は古田、高田時代あたりに獲得した戦力の貯金を食い潰した
>>142 おい、やめろ(´・ω・`)
福地来ないかな
>>142 オープン戦で腕まわして靭帯傷めて離脱しそうで怖い
去年の4戦目はぎりぎり1点差勝利だったからなぁ
あれ落としてたらも5,6戦つれてやばかったかも
セリーグ今までCSファイナル1位で敗退したチーム巨人2回
コージは星野ジャパンで短期間にもかかわらず、壊れた信号機レッテル張られてなかったっけ
三塁コーチやったことないですよねって質問で現役時代ワシは人一倍走塁に気を付けてきたとか言って軽く切れてたきがする
>>120 上林は.258 13HR 50打点 出塁率.300 OPS.732
でたいしたことはない
>>49 選手を安心させる役目は緒方が引き継ぐしかなさそうだけどな
>>143 まあそれでも2010に最大のヒット当てて、助っ人投手を揃えた2015に優勝してるだけ良かったのかもしれんね
近年の野手指名・育成は悲惨の一言ですわ
>>136 アレはひたすら黒田とKJが優秀だっただけでは
福井はボコボコにされてたし
>>142 これは08北京・・・のツッコミ待ちかw
キムショー、現役諦めてサードコーチャーで帰ってこいよ!
ピーコのサードコーチャーは悪くなかったやろ
何したかのすら存在感なかったけど
>>123 ノーアウト満塁で併殺で1点入ったら解説者はとりあえず1点
はよかったと大概語っている
石井の考えは別にかわっているのではなく東出の考えがかわっているだけだと
>>160 サイン見落としとかけっこうあったみたいよ
>>155 廣瀬はやるとしても2軍からで
通常だと永田の昇格
>>156 長年指導した伊勢に今のヤクルト二軍にはダイヤの原石は居ないといわれたし
ドラフトから見直さないとね
>>162 ピーコ「サインていつ出るんじゃ?わしにサイン出たことないけ分からんわ」
2軍といえどリーグ優勝するのは大事だな。将来のエース候補である高橋に日本一をかけた舞台で投げさせる事ができるのは、経験値だけでなくエースの責任を植え付けるためにも重要。
例年ならこの時期はフェニックスリーグで投げさせるだけだからな。雲泥の差よ。
ノムケンも打撃コーチのほうが
天職だったよなたぶん
ピーコもノムケンもコーチやんねえで
いきなり監督やって崩壊させたけど
打撃コーチは浅井、外野守備、走塁コーチは朝山、サードコーチャーは永田
経験者ですぐ埋まるわ、手形コーチ最高やん!
>>165 高、廣瀬、東出・・・
ベンチが明るくなるな(´・ω・`)
廣瀬もそろそろコーチやってほしいね
そしたらRCC一つ枠空くな
江草解説やらんかなあ
落合の日シリの内野ゴロ云々で違和感覚えたのは、無死23塁で和田さんが四球選んだことにグチグチ言ってたことで
相手側は無死満塁覚悟で広く来てたから、無理に打ちに行ったら結局三振する事になったんじゃと
あの場面自体は1点でも入れば・・・のケースだったことには同意だけど
>>111 やる前からそう弱気になるなよ
金かけっぷりが違うんだからそれこそ失うものは何もないぐらいの気でぶつかって行けばいいんだよ
>>172 ノムケンは今、院でコーチング学んでるんだよね
いずれまたコーチ→監督の流れだね
>>174 正直、浅井が一軍で打撃コーチだった時ってクソほど打てなかった時だよな・・・
正直、無能としか思えなかったわ。
>>177 そんなに言うなら
あんたは現役時代に打てたのかと言いたいな
>>171 サッパリ打てなかった河田をいじりまくる菊丸が目に浮かぶ
>>173 緒方もピーコにはなんも言えんからな
エルもペーニャとブレイシアと飯食いに行ったんだねえw
インスタね。
>>172 ノムケンは監督も悪くなかったよ
12年以降は
投手起用は不味いとこあったがな
近所の人にもらった2017セントラルリーグ優勝クッキーを食べてるわ
>>174 本当にこうなったら発狂するこいせん民いそう
浅井さん、彫刻のような体付きだったから今の三軍育成ポジは向いてるんじゃないか
>>170 交流戦優勝がかかった試合で中村祐は案の定の打ち込まれ
ファーム日本一決定戦でもし高橋昂が好投でもすれば
パリーグで勝ち上がったとして左腕苦手なソフトバンク戦で
秘密兵器としても面白いと思うが
緒方はギャンブルできないからね
短期決戦に向かない指揮官だから
しかし、山本浩二ほどの選手が何故に星野の軍門に下っていたのか・・・
たまにはカープもコーチ強奪路線してもばちは当たらないでしょ
散々引き抜かれるだけだったんだし
タクローはメンタル打撃コーチって感じだな東出の話聞くと
DVDとか出して売ったら金稼げるんじゃないか
>>197 あのとき中村祐以外誰がいたってんだ
戸田とか言ってた馬鹿は大勢いたが
>>183 オーナーにまたチームが沈んで再建する時はお前を監督に起用するって明言されてるんだっけか
できれば優勝できる時に監督させてやりたいが、どうやらノムケンは苦しい時に頼りにされる星のもとで生まれてるっぽい。
>>199 年取ってそろそろ引き際かな・・・みたいな人くらいかなぁ
来るのは
タクローみたいな上司だったら仕事楽しいだろうな
色々な引き出し持ってるし
>>199 地方で年俸安いのに誰が来てくれますのん?
>>184 浅井の指示は初球から打っていけだけだったからね
>>197 一軍登板したことない選手をいきなり日本シリーズで抜擢した短期決戦に向いてる指揮官って歴代で誰がいたの?
>>184 そういや浅井ってまだ三軍にいるんだよな
>>209 三軍でムキムキマン量産してくれると期待してたがなぁ
基本日シリはご褒美だと思ってるけど、
>>197 こういうのを見るとチーム緒方には獲って貰いたいなとは思う
昂也使え使えはもうどうしようもない(8月末にも居た)
>>207 新井「カープの選手は積極的に打てと言うと何でもかんでも初球から振ってしまう」
永田のごねってなんだろう
ゴルフと広島在住だけかな
36才デリヘル嬢「私、誉められると伸びるタイプです!」←どう思います?
浅井&町田のコンビは最悪だったよな
バズーカ文字ってバカーズって呼ばれてた記憶が・・・
>>211 統括コーチって何してんだろな
後の2人が投手と投手強化だから実質野手やトレーニングなんか
>>202 1.2回でノックアウトは
さすがに結果論でそれ以上の投手はいただろうに
永田はいつまでカープが面倒見れば良いのかな
もう十分過ぎる位見たでしょ
>>201 カープは私の指導により連覇をすることができました。
私はもう十分稼いだので先着300名様に無料で私のメンタル指導術方法を教えます。
福井はファーム選手権メンバー外、フェニックスメンバー外、もちろん一軍ポストシーズンもメンバー外
これって戦力外通告されるパターン?
野村謙二郎さんは大学社会人野球の監督に向いている
打撃論とか大学院で学んだ健康スポーツ教育学は大学社会人野球のほうで発揮してもらいたい
>>203 頭脳系の人だから、前監督やってる時も色々しんどそうだったね
本当はタナキクマルと誠也がいるうちに胴上げしてあげたいが
オーナーのこの発言だとしばらく順番来なさそうだね…
>>215 広島商業卒業
ポーカー賭博のときにスケープゴートとなり閉口しがまんした
>>225 トレードなら相手へのアピールで投げさすだろうし
首はないだろ
怪我じゃね
>>189 優勝乗っかり商品ってなんでもあるんやなw
温泉まんじゅうみたいなノリ
>>238 豊田は選手のオファー出したのに引退されたからなぁ
>>239 福井+堂林+上本あたりじゃないと釣り合わない
>>229 ノムケンそっくりの兄が環太平洋大学野球部指導者でノムケンJr.を育てている
来年卒業だがプロ志望届けは提出していないが
来た球を積極的に強く叩くという内田新井路線の下地があってこその
それでもヒットだけで点は取れんのでいかにアウトでも点取るかっていう石井路線があるのでな
まっ正直戸田はCS、日シリで
リリーフ昇格ワンちゃんあるんじゃねえの
登板あるかわからんけど
>>241 雑魚何人出しても駄目なものは駄目
いくら何でも中田舐めすぎ
堂林の価値っていうと
横浜の飛雄馬か、読売の藤村あたりかな
>>243 だよね、振りまけずに長打に出来る基礎というか下地あってこそという気がする
琢朗もまずそこを重要視してた訳だし
謙二郎でさえ、手形なんかなかったつってるのに、何ほざいてんだか、
>>247 藤村ほんま何で一軍で使わんのかね
代走屋で食ってけるだろうに
畝章真っ畝コーチの息子なんか?
畝なんてそうそういる名前じゃないしな…。
>>247 巨人ファンに堂林と戸根交換ってどうよって聞いたら
馬鹿言うなって言われるレベル
>>218 後ツインバズーカではなくツインバーカとも呼ばれてたような
>>255 巨人は大田で安部ちゃんとのトレード持ち掛けてきてたらしいね
>>243 ほんそれ
新井コーチが技術の土台を築いてくれたからこそ、選手がタクロー理論を活かすことができたんだよね
それではここで今年度の新井さんの成績を発表します
試合数 100 打席 288
打数 243 得点 36
安打 71 二塁打 14
三塁打 0 本塁打 9
塁打 112 打点 48
盗塁 2 盗塁刺 0
犠打 0 犠飛 4
四球 40 死球 1
三振 56 併殺打 7
打率 .279 長打率 .454
明日のファーム日本一決定戦は楽しみだな
佐々岡が「ウチはもう自信を持って高橋昂也で勝ちに行きます」
と言っていたな
昂也はカープ2軍では現時点ではベストな投手なんだろうな
昂也は来季は本当に期待だな
>>262 へぇ?
何時の事か知らんが、
元ちゃん大田の事をかなり買ってた臭いのに
良く断ったな・・・
プロ野球ニュース見たいのに家族がテレビ独占してる・・・
再放送待ち
>>266 言うては悪いがドラ2の高卒新人が
勝負の一戦を預ける期待のエースとか
由宇の投手事情はどないなっとるんや・・・
巨人ファンは西川を渇望しているな
若くてポテンシャルの高いセカンド、ショートなど
どこでも引く手数多だろうが
>>270 福井「えへ(´・ω・`)」
加藤「えへへ(´・ω・`)」
>>270 それどころか高橋昂を短期決戦に使えとか言ってるアホもいますが
絶対逆転されないチームが逆転勝ちするなんてずるいよ
>>272 ドラ1の吉川がいまいちだからな
まぁまだこれからだけど大卒だからな
>>208 Pは記憶にないなぁ
CS初スタメン山田ってのはあったけど
>>185 レス遅れたすまん
自分もギャオスからサヨナラチャンスで見逃し三振とかもあったのにねw
落合の独自の技術論は好きで本も出る度チェックしてるんだけど、新刊ちょろっと読んだらますます意固地になってしまった感が強くて
おっしゃらああああああああああ
PBN来るぞおおおおおお
巨人は今村だよね
堂林メヒバティ高橋大下水流美間と右打ちが揃ってるからね
打線大爆発間違いなし火をふくよ!?
>>278 吉川は「菊池二世」を見込んで獲ったんだろうな
まあ、今からどうなるかは分からんけどさ
落合が言うのはショートゴロやセカンドゴロ打てば
1点入るってことやろ
そのギャオスのサヨナラの場面どうたらなんて
詳しく知らんが全然場面が違うやん
>>284 カピバラでも失言大臣でもない方の今村って、今年一軍のカープ戦で投げたっけ?
松本は新井さんのサヨナラ打の際にお粗末守備していたのが印象に残る
由宇先発
福井 7勝7敗 防御率4.29 WHIP1.42
加藤 6勝5敗 防御率3.33 WHIP1.38
中村恭 5勝4敗 防御率4.44 WHIP1.38
高橋樹 4勝1敗 防御率3.28 WHIP1.01
中村祐 3勝3敗 防御率2.79 WHIP0.97
塹江 3勝4敗 防御率4.38 WHIP1.71
高橋昂 2勝0敗 防御率1.29 WHIP1.07
戸田 2勝1敗 防御率2.58 WHIP1.13
アドゥワ 0勝2敗 防御率10.36 WHIP1.97
ヤクルトに田中弟が入団して、タクローの教えを受けたらヤバイことになりそうだな・・・
二塁専の田中弟にはヤクルトで出れる場所無いけどな!
日シリはどーも
ほらやっぱり去年日本一になっとけば…
ってなりそうな気が
覆したらスゴいことだわ
>>313 まあPBNは女子アナの掃き溜めというか吹き溜まりなんだろう
ゆきみんが癒やし
去年の日ハムなら勝てたってのが意味わからん
舐めすぎ
完全に実力上だろあっちのほうが
あのソフバンをメークドラマ以上にまくったわけだから弱いわけがない
>>270 高橋昂也は別格なんだろ
プロに入ってファーム成績はビッグ4の中でもベストなくらいの成績だからな
既に寺島より上との評価も出てる
昂也だけじゃないぞファーム日本一決定戦の投打のキーは昂也&坂倉の高卒ルーキーコンビだぞ!
福井&堂林…
>>309 池田ってセの方が在籍長いんじゃないの
完全に鷹の人やよね
>>322 七夕
薮田菅野に完封完投勝ち
安部ちゃんの逆転返し
が三大ゲームかな
あとカミネロから松山サイレントホームランに
今年も誠也がサイコーでーすあたりが俺の推し
打線とリリーフのおかげ
あと6回3失点でいいという考え方がよかったね
>>330 薮田が大誤算すぎる
ローテPに離れると思ってたがまさかここまで
>>332 阪神の人だったけど
すっかり鷹サポだねw
>>286 野間や吉川が1位指名されたのは
あんな地方リーグ出身でも活躍した菊池のおかげもある様な気がする
>>240 一岡が移籍してくる時にアドバイスしたり、永川、石原に連絡して話しかけてやってくれってお願いしたり、と割とカープに対していい印象持ってくれてると個人的には思える。
>>337 夜勤でプロ野球ニュース見れないんで助かってます
プロ野球ニュースって裏方の声がマイクに乗り過ぎだろ
>>344 吉川は完全に菊池効果っしょ
野間はひと目惚れらしいからシラン
>>336 マエケン、黒田が消えたら優勝はもうないとか言われていたが、分からんもんだ
ジョンソンすらほぼいないようなもんだったし
丸は終盤の守備負担がキツかったんだ
そうに違いない
>>344 菊池だけがダイアモンドの原石だったが
リーグ自体がダイアモンドの生産地と勘違いして
吉川や床田が・・・
>>332 池田って足踏まれなかったら
虎のエースに君臨してたかもなんだよなぁ
日本一の時シリーズ初戦で西武完封してるんやし
カープの投手陣てカープ打線と戦ってないから云々と、言われるが
打線関係なく投手陣単体でも若いの中心で頑張ったと思うんだがなあ・・・
>>345 そりゃ、巨人を戦力外になった後にオファー出してくれた球団だからな
今季のMVPは規定到達なら丸ではなく薮田だったろうな
こういっちゃなんだが、丸みたいな走攻守全てが高レベルだけど地味な選手がMVP取れそうなのは非常に嬉しい
巨人ファンが一岡で大竹が取れたと喜んでいた頃が懐かしい
>>372 中継ぎとしてフル回転そしてローテの軸として活躍と評価するが
記者投票だと薮田は記者受けしないように思う
審判には必ず帽子とって挨拶しているので審判受けはいいだろうが
>>386 そう?
割と惜しまれてたと思うけど
学閥さえなければって
>>373 ああ、俺が言いたかったのは
東海地区リーグからって意味で
>>385 この所セイバー系の雑誌やネット記事でも絶賛されて、こういう総合力型の選手が日の目を浴びるのが嬉しい
成績云々の前にプレーしてる姿がなんとなく好きだし
薮田が150イニング投げてればたぶん薮田がMVPだろうけどな
来年は180イニング頼むわ
中井あったなぁwww
晒される巨人のセカンドwww
>>174 ファーム
2008 浅井樹(打撃)岡義朗(内野守備走塁)朝山東洋(外野守備走塁兼打撃補佐)
2009 浅井樹(打撃)阿部慶二(内野守備走塁) 朝山東洋(外野守備走塁兼打撃補佐)
2010 永田利則(野手総合)阿部慶二(守備走塁)朝山東洋(打撃)
2011 内田順三(打撃チーフ)朝山東洋(打撃)山田和利(守備走塁) 玉木朋孝(守備走塁)
2012 森笠繁(打撃) 朝山東洋(守備走塁) 玉木朋孝(守備走塁)
2013 森笠繁(打撃) 朝山東洋(守備走塁) 玉木朋孝(守備走塁)
2014 森笠繁(打撃) 朝山東洋(守備走塁) 玉木朋孝(守備走塁)
2015 山田和利(守備・走塁)森笠繁(守備・走塁) 朝山東洋(打撃)東出輝裕(選手兼野手補佐)
2016 永田利則(外野守備・走塁) 山田和利(内野守備・走塁) 朝山東洋(打撃) 森笠繁(打撃)
2017 永田利則(外野守備・走塁) 山田和利(内野守備・走塁) 朝山東洋(打撃) 森笠繁(打撃)
何かの指標で歴代最強打線候補とか見た気がするが
なれたのだろうか
>>206 内田さんカープ(1400万)→巨人(2000万)→カープ(1500万)→巨人(3000万)→カープ(1500万)→巨人(3000万)
>>408 単年のリーグ傑出度で出すと歴代最強の数字らしいけどまあ今年はヤクルトがいたからな
チーム成績がよかったらMVPだっただろう菅野に投げ勝った
薮田は評価されるべきだろう
ドラフト指名から期待していた通り
>>408 8月終盤からまた再ブーストかけたから、可能性はある
多分歴代5位以内には入る→PF込みの得点傑出度
来シーズンはハマへ3000キロメートル以上の
移動距離を科すべきだな
カープでのコーチ経験がある人を呼び戻そう
関根潤三さん
今年はさすがに
6試合全部同じ中継ぎ使うとか
止めて欲しいわ
でもさ、6試合全部僅差リードで7回入ったらどうするよ
>>430 ここで薮田否定され続けていたが
すごい選手だから怪我さえ克服したらと
ずっと思っていたが
>>454 正直あの瞬間は球場の雰囲気を味わいたかったのでフジファインプレーだった
>>142 講演会で落合が言ってたけど、星野ジャパンの三塁コーチのブロックサインはバレバレだったんだって
絶対シロウトがやるもんじゃないってさ
>>456 ヤクルトはキャンプからいかんとお説教していた日を覚えてる
こういうの見るのもなあ
タクローや河田が来季いないとなると不安になるわ
シーズン終了からCSまでの間にKJが完璧に仕上げてくる
そんな風に今まさに思ってます(´・ω・`)
緒方はFAで巨人に行ってたら今頃西武の2軍コーチかな
18日までどうすりゃあいいんだよ。
なんか繋ぎに面白いイベントをやるような企画はないんかい。
ファーム選手権とフェニックスで餓えを凌ぐしかないな
ヒーローインタビューでの安部ちゃんの若干のスベリ具合が大好きだわw
通訳付き鈴木ヒロインは近年稀に見る完成度だったなw
エルが乗ってくれたのが最高のオチだった
去年の新井のかっこいい腕突き上げポーズと赤松のコリジョンサヨナラもう一度見たい
新井さんが打った瞬間、地鳴りのような声が聞こえたね
>>486 明日本通りで提灯パレードあるぞ
安仁屋さん、山内、きたへふら各局解説者も参加
クーちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
なんか逆転の広島ってより
おもしろヒロイン特集みたいになってるよなこれ
>>520 敬語ていねい語を意識しすぎてああなるそうだ
解説時代の落合と工藤は何故かやたらカープ贔屓だった
これセーフにできるのはタナキクマルか
野間の脚くらいだよなあ
>>486 たとえば2軍対1軍の紅白試合ただしピッチャーは逆とかか
しかしこれで奮起したクレートが
来年から流暢な三河弁で喋り始めたら
ちょっと嫌だな
高木豊って顔赤く見えるけど1杯飲んでからやってるのか?
>>549 どっちにしても日本シリーズ終わるまでは正式発表はできんわな
大変な相手だよなあ
最後まで松山や西川を残しておかんといかん
パワーピッチャーに強いなら
なんであんなにマシソンに弱いのか…
なんかフジアナでも稲村亜美に毛が生えたくらいのアナウンス力やな
緒方監督語彙が少なすぎ問題
一生懸命喋ってるけどやっぱ口下手なんだな
>>549 そうなんだー
応援したい気持ちはあるけど強敵やね
ありがとう( ・ω・)
>>584 地元胴上げにこだわってすいませんでした
甲子園もほんま言うほど悪くなかったよね
10年以上居るんなら
もっとペラペラでもいいような
>>594 河田はたぶん
タクローはほんとにわからん
>>592 落ち着いたインタビューなら割と喋れるんだろうね
昂揚してるんだろうね
>>592 読書家で漢詩ばっかり出すタッツと足して2で割ったらちょうどいいの
未だにプレイオブザイヤーで菊池にプレゼントしてないのかな
>>408 PF考慮しないで計算したら1951年の巨人(極端な打高の1950年を覗いた1位)をギリギリ超えてないくらいだから多分歴代1位
マツダの得点PFが0.84だからそこで半分やってるカープは補正かけたら上がると思う
>>600 日本シリーズでできる・・・でもホーム3戦しかないから難しいか
>>600 東京から西宮と胴上げ前線は西に進んでるから来年はマツダで胴上げできるはずだ
菊池はどんな分野のスポーツやっても一流になってただろうな
>>596 同じ状況なら広島の方が良かったけど
横浜戦はナイターだし、ヤクルト戦も最終回には暗くなってたし
甲子園ほど映えなかった気がするわ
>>621 取ってからの速さ
送球のことを考えて取る態勢とグローブのどの位置で取るかも考えてる
マツダ初めての胴上げは記念のV10でできるといいな
>>605 そっかそっか
ありがとうございました( ・ω・)
>>616 2005ロッテ並みだからすげーですわ
あの年のロッテ信じられないくらい打線爆発したイメージだもの
本当に菊池はどんな体勢からも一塁に取りやすいボール投げるのがすごい
今年の菊池は
一二塁間の打球は結構抜けるようになったけど
センターへの打球を止めるようになった気が
なんかシフトしたんかな
>>625 大相撲やラグビーには向いてないような気がする
やっぱ身体が小さい分、直接相手とぶつかるような競技は不向き
>>629 あとヤクルト戦は地元とjspo民しかTVで見れなかったのがな…
>>632 未だに優勝回数が6回だと思ってしまう
長年の習慣…
当たり前だけど優勝回数が7回だった期間は1年と1週間しかないんだな
もし足が若干劣化してもポジショニングと送球である程度カバー出来るだろう
なんか交流戦でワースト23失点した相手ロッテだったような気がするが・・・w
関東→関西と徐々に西に来てるから来年は広島で胴上げだな
新井エルうまい
次世代のファースト上手いやつ出てこい
明日(もう今日か?)の昂也先発が楽しみ過ぎて眠れません。
>>640 ラグビーは160cm台でも出来るポジションもあるけどな
みえない
これって生放送じゃないんか?
なんでスルーなんだ?
カープV決定球場
1975後楽園球場
1979広島市民球場
1980新幹線
1984横浜スタジアム
1986神宮球場
1991広島市民球場
2019
>>702 昔はニュースチャンネル以外は地震速報のテロップなんか出なかったし
>>702 再放送もあるしな
再放送で地震に気をつけて下さいなんて言ったら余計混乱する
>>635 *1 1950年松竹
*2 2017年広島(7/21時点)
*3 1951年巨人
*4 1956年巨人
*5 1952年巨人
*6 1950年毎日
*7 2006年ロッテ
*8 1953年巨人
*9 1955年巨人
10 2003年ダイエー
おかしいよね
近代野球ではありえない得点力
>>721 稼働してない
にしても震源は思い切り福1のあたりだね
やっと家族が退いたで井口さんの見つつ再放送待ちしとこ
PBNの特集は広島の優勝特番の振り返りに比べてどうだったん?
見れんかったから分からん
ぶっちゃけ震度5弱までは震度の速報が入ったらあとは特に情報いらんよね
このスパンで地震起きてたら余震じゃない地震混ざってるだろ
学者が後で気付いても別に報道されないしな
>>725 大昔はチームの格差が大きいし実質突出度では最強だな
>>725 これで8月若干失速したけど、月末から9月に入ってまたブーストかけたのには笑った
てか毎日とか松竹て・・・ホームランブギの世界
そういえば今年のトライアウトはマツダなんだね
でも年々あれで救済される人は減ってきて
実質2軍の試合もまともに出れない選手の引退試合になってしまってる
>>736 きっとローカル特番には敵わないが
菊池の今日のファインプレー&プレイオブデー27連発だけはPBNの勝ちだと思う
>>729 明治時代に起きた濃尾地震の余震がまだ起こってるんやで
>>739 1950年は2リーグ制初年度で投手のレベルが低くて異常な打高だからねえ
トライアウトから戦力になった人
近年だと阪神の加藤ぐらいしか
おもいあたらない
さて井口密着番組見よう
これもテロップ出てるなやっぱ
失礼だけど今年のロッテファンって楽しかったの井口の引退試合くらいじゃないかね
でもあの引退試合の記憶さえあれば、またファンやってられるよね
ファンなんてそんなもんだ
緊急地震速報がキュンキュン鳴っても地震来ても菊池のプレーに釘付けになってたわ
これで日本一になったら俺は死ぬまでこの年のことを自慢できる
>>751 連覇見届けただけで十分後世に自慢できるぞ
>>739 これを提案したページも1950年は球団増で異常な打高になった年だからって注をつけてる
シーズン908得点で1試合あたり7点弱取ってるから明らかにおかしい
>>741 さすがにPF補正して計算するのめんどくさすぎるからやってないけど超えてるんじゃないかな
朝7時のバスで東京に行くつもりなんだがこれ大丈夫なんか…
>>758 西からならおそらく大丈夫
東北からとかだと厳しいかも知れん
>>757 まあPFかけた数値はsamiさんだっけ?がシーズン終了後やってくれるっしょ
>>751 俺たちもそのうち旧市民を知るファンたち平成の暗黒時代を知るファンたちなんてカテゴリーに入るんだろうな
25年間1991年の優勝を必死に取り上げてきたからなあ
連覇したから当分の間これで飯が食えるだろう
優勝を経験したメンバーは引退後もOBとして優勝したときの話が出来るし
>>751 日本一になった暁にはこれ着て牛乳掛けしようぜ
>>183 コーチ?
やらないだろ
監督就任前にコーチ打診されて、監督しかやりたくないって断ったのに
>>766 コージも情熱を失っていたように見えたし
選手も目の前が暗かったと思う
ファンも怒るというよりどんよりしてた
10年ほど前はうちもこれに近かったからな
胸が痛くなる
>>770 ノムケンも両方知ってるけど別人だったって言ってるからね
良く言えば丸くなったってことなんだろうけど
>>768 これ胸の大きい女の人が着たらなんかやらしいなw
今年の打線がマックスじゃない気がするな
誠也バティスタを筆頭にまだ伸びしろがあるように思う
FAと逆指名制度のせいで萎えとったわ
やさぐれてた
>>770 あの頃は金もないし良い選手も獲れないし引き留められないしで強くなる術が何も無かったからね
ドラフトが改正され新球場が建ってようやく戦える条件が揃ってきた
>>760 愛知の三河からやで
心配なのはこの地震でそんなに離れてない東京でも起こったりしないかなぁということなんや…
>>776 優勝なんかできるわけない、とグレていた
読売とナベツネの凋落ぶりにニヤケが止まらん
>>768 白バラコーヒー愛飲者だけど
コレは着られないw
>>775 おそらくmvpの丸からして打撃面はまだ奥がありそう
・松山が春から好調で怪我しない
・エルが夏から秋にかけてホームランを量産する
・新井さんがゲッツー打たない
伸びしろはまだまだあるなあ
>>778 それはなんとも言えんわね
去年か一昨年くらいかな?東北震源の東京震度4の地震に
現地であったことが2回ほどある関西民だけど
余震は2か1くらいで普通に動けたから
今回もそうだという保証はない
>>768 日本一になったら松山にビールかけTシャツの代わりに着させよう
松山のロッカーにだけなぜかこれが置いてある
>>747 日ハムの多田野は戦力外→トライアウト→再契約でローテーションピッチャーに戻り
6勝した
ファーム日本選手権楽しみ
初めて高橋昂也のピッチングをテレビでじっくり見れるのも楽しみ
一軍の日本一の前にまずは二軍で日本一になってもらいたいね
ロッテの井口の立ち位置が
いまのカープの新井さんなんだな
なんかむちゃダブってくる
○
O 人
o 人 人
||人 人 人
人 人 人 人 \ 大きな空を眺めたら 白い球が飛んでいた♪ /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ \ 今日は楽しい 今日は楽しい 土曜日ど〜♪ /
| □□ |
| □□ | /.i /.i /.i /.i /.i
_卜| □□ | ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ
|ヒ| |  ̄ ̄ ̄ 〈,( ‘j’ )ノ 〈,( ‘j’ )ノ 〈,( ‘j’ )ノ 〈,( ‘j’ )ノ 〈,( ‘j’ )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄L └i===|┘ └i===|┘ └i===|┘ └i===|┘ └i===|┘
|| || L 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈 〈__〈
コースケもこんくらいの男っぷりになってから社会人に戻ってほしい
でも井口はこんなロッテで
よく即監督になろうと思ったな
なんとか出来る自信があるんやろか
自信じゃないと思う
底から出発なら昇ることができる
その一つのコマになるつもりなんじゃなかろうか
巨人が5位中日からゲレーロ、6位東京からバレンティンを金で買うってマジ?
地震テロップのこと知らずに録画予約して
安心しきって眠っているこいせん民が可哀相や
>>800 スレタイに「PBN録画し直せ」を付けたほうがいいな
東京大学が慶應大学に勝利!東大の宮台投手(Max150Km左腕)が好投☆秋季六大学野球2017ハイライト
ダウンロード&関連動画>> >>803 宮台とかウチは獲らないだろうなあ
まあ獲っても通用しないと思うけど
このホームランはいくら増井がストレートばっか投げてたとは言えホントにすごかった
>>805 プロ死亡届け出てるからどっか指名するかもね
引退する打者のバッティングじゃねえよとみんな思ったはずだ
>>809 檜山修之と水田わさびと松来未祐だけで十分だろ
>>796 優勝まちがいなしの大戦力で優勝できなかったら非難轟々
下位まちがいなしの弱小で優勝できなくても仕方がない
負ければ叩かれはするだろうけど。
井口さんも大卒4年目くらいまでは粗い一発狙いマンだったんだよなあ・・・
こんな息長い選手に
水田わさびと千秋は話が合うのだろうかw
おにいちゃんカープファンw
妹阪神ファンw
>>774 大重「私のおっぱいでイヤラシイ妄想をするのは止めてください!」
そろそろ「左で投げられる」ピッチャーじゃなくて、
「左で投げて勝てる」ピッチャーが出てきて欲しいな
>>813 だな
常勝チームの監督が体調不良で退任、みたいなの
後任は死ぬほど重圧かかるな
>>818 戸田・塹江「わたしを怒らせてしまったようだな」
>>823 恭平「落ち着けお前ら、・・・俺が行く」
>>824 佐々岡に「球の回転が悪いから打たれるんや」って言われて、投げ方を工夫しだしたら
もっと打たれだして、それ以降由宇で佐々岡水本の元、投球練習の毎日
塹江「今から佐々岡さん家の前でデッカいウンコしてくるわ、、、」
フォアを出さないのに大炎上するピッチャーはバッピの才能がある
まあ冗談抜きに戸田にはまだまだ全然期待する
左腕は時間かかってモノになることもあるし、シーズン終盤ようやく球威が回復してきたし
>>826 やべえ、これは長くなるぞ
しばらく帰ってこないかも
>>103 来年まで帰ってこないとデイリーに書いてあった
>>833 やたら手放しで佐々岡絶賛されてるけど、合う合わないはやっぱりあるよな
佐々岡は将来畝の後釜なんだろうか
監督はないと思うな投手の監督なんかあんまりおらんし
>>826 塹江ってフレッシュ以降は四球もぐっと減って結果出してるから来年に期待してたんやけどアカンのか?
亜人の映画見てきたけど、川栄が物凄い可愛いだけの映画だった
>>836 すまん。
最近の結果までは追えてない
もしかしたら練習の結果が出始めてるのかもな
福井は知らんが
>>835 何か一軍コーチ打診したら二軍やりたいって言って固辞したって見たような
下で若いのに技術仕込むのが楽しいっていう人もいるし佐々岡もそっちのタイプだったのかも
あの辺境でやってくれるのはすごくありがたい
2軍に左腕出身投手コーチは欲しいな
畝を配置転換するとか菊地原3軍から上げるとか何かやって欲しい
>>841 まさか一岡までカーブ投げだすとは思わなんだ
中村恭平もだめだし、加藤も1年前よりこの前は酷かったし
佐々岡もだめな投手まではよう対処できない
昨日のPBNでも言ってたけど
劇的じゃないかもだけど
ハマスタ三連敗から戻ってきたマツダ中日戦は大きかったね
マツダに戻ればきっと…と思いつつ不安も残る中
ジョンソンがきっちり抑えて打線が爆発して大丈夫だ!と思わせたゲーム
ジョンソン今年は冴えなかったけど要所でいいピッチングしてくれるのでCS、気が早いが日シリまで頼むわ
>>841 二軍の若い選手育てるほうが楽しいのかな
佐々岡さんじゃなかったら畝のつぎ思い浮かばないね
きたべっぷとかもなさそうだしw黒田さんもうーん・・・
石井琢朗がフリーになるらしいが、カープは獲りに行かないだろうか?
やっぱり大型連敗しないのは大事だわ
ベイスもたしか今年は5連敗以上なかったし
一岡は巨人から来た当初からカーブは投げてたよ
当時マエケンより良いカーブなんじゃないかと驚いた記憶がある
>>850 AS前最終戦キッチリ抑えたりその神宮だったり要所はやっぱ沢村賞投手よね
CSもだけど二軍が勝ってくれて10月に野球を楽しめるのが本当に嬉しい
日本シリーズとか去年迄何年も待ったのになあー
ドラフトが一番の楽しみだったのが…
でも26日は楽しみだけどな!
明日は雨だけが心配だったけど晴れそうだし良かった
念願だった昂也のセンターカメラ映像ようやく見れそうだしほんと楽しみ
緩いカーブ大好きだわ
今はスライダー(とフォーク)の時代だけどカーブでストライク取るとそれだけで楽しい
はまっぴ分析で堂々と上級国民なしのIPつきで暴れてるw
もうIDなしのNGEXいらないかもな
こっちにも来るかもしれないからやつのIP消しておいたほうがいいかもね
>>859 緩いカーブってカウント取るには有効だけど勝負球には使えないんだよね
あと日本の審判は下手くそで高低のストライク判定がおかしいから低めは取らない
>>835 佐々岡は今年の釣り特番で期待する選手を聞かれて薮田の由宇エピソードを挙げながら語ってたから由宇でやるの好きなんだろう
気分が良かったのは釣果が良かったせいかも知れんが
正直佐々岡のコーチは不安でしかなかったけど、中々有能っぽいな
来年河田コーチじゃなくなって得点はどんぐらい減るのだろうか…
もし無能なコーチになってしまったらもう選手それぞれの判断で突っ込んでもいいよな
プロ野球ニュース再放送でようやく見てるけど、本当に良い特集だね
>>865 んなわけないだろ
すぐこういう事言い出す
カープ道SP中島尚樹が出てるが裏の広テレ歌唱王にも出てるぞ。いいのかね
>>870 二千万とかなら、拾ってやらんこともない。
>>846 明日から1週間だけだけどH.R.ギーガーの映画が広島で上映されるで。
>>867 逆転勝利ダイジェスト見てたら涙出てきた
ほんと良いチーム
>>875 いい特集だったね。最後の緒方のセリフもキレイな締めだった
>>865 アウトになる回数も増えるかもしれないし、この二年でセーフにしてたタイミングで止めてたりとかもありそうだなぁ
まぁ得点自体は出塁率や打撃成績に左右される部分もあるから一概にどうなるかという予測はたてにくいが…
今年の巨人戦とか去年の優勝決定戦でやったような、セカンドやショートのエラーで一塁走者が一気にホームインしたりするようなケースが減ったり、今の回す必要あったか…?って思うようなアウトは増えそうだね
まだ誰になるかわからんけど、少なくとも内部昇格とか近年カープでサードコーチしてたメンツならそうなるだろう
>>855 怠けてるとか言う奴もいたけど
むしろ今年早く復帰したくてチームも先発足りないしで焦って思うようにいかん一年だった印象
基本性能は高いから来年に期待したいわ
最後の菊池特集、激アツやんけ
興奮して脱糞するかと思ったわ(´・ω・`)
新井さんの扁桃炎はどんな感じなんかのう
腫れが引いて動けるのはいつごろかな
代打の切り札でやっぱりベンチに座ってもらわんといかんよCSや日シリで
>>882 何回見ても驚嘆する
マイケル・ジョーダンとか、世界的スーパースターぐらいしか
比較するものが見あたらん
>>879 全く同意 まあ怠け云々は粘着でしょう、、
コンディション不良の1年でこれだけやって8月復帰以降は特に球強くなってたし、来年期待
KJは低能アンチがいるだけで
実際は復帰後は数字が良くて勝利がついてないけど好投した試合が何試合もある
>>884 バリントンがスカウトに使うプロモビデオになりそうだと思った
キクはやらんぞ〜
これでも菊池は捕殺数激減してるんだよな菊池
球際の強さは相変わらずだがやはり一歩目の速さとか、守備範囲が落ちてるんだろうな
>>890 今年でどのくらいなの?
すまんどこを探したらいいのかわからん
>>890 一二塁間回り込んでスライディングしながらスローイングなんてプレーは減ったね
まあこれはキラがいなくなったのもあるかも知れんが
>>891 正確な数字は忘れたが100近く減ってるはず今年
記憶違いだったらすまん
俺もテレビで見ただけだからデータは持ってない
>>891 守備機会693刺殺281捕殺407失策5併殺81
去年まで3年は500超えてたから捕殺は100以上減らしてる
菊池も股関節&膝かなりガタガタなまま1年やったから、確かに追えないシーンもあった
けど打撃含めて不調でもこの位やれるのは凄いとしか言い様がない
そんな調整できるんか分からんけど
今年は菊池方面より三遊間に飛ぶ打球が多かったような
みんな避けてるあるいは狙われてる?とか
>>890 今年は明確に落ちたよね
2014みたいな変態守備はもう難しいんだろうな。堅実性は増してるけど
ロッテの小坂も2002年に怪我して劣化していったからな
菊地もこれから劣化するで
まあ去年と比較してゴロPのジョンソンとヘーゲンズの投げたイニングが
格段に減ったのも多少関係あるやろな
>>885 今年は中継ぎの負担が大きかったから
来年は先発力で勝ってほしいね
しかしこーや君楽しみ
戸田にも期待してるけどそれはそれで
日本人の左の好投手がようやく現れるのだろうか胸熱
>>895 捕捉さんくす
http://npb.jp/bis/2017/stats/fld_c.html ここ見ると守備率は高いが捕殺数自体はそれでもセ・リーグ二塁手部門は一位っぽいかな?
まぁ内野手の捕殺は本人の能力だけじゃなくて先発投手がゴロPかどうかも関わってくるからな
黒田引退とジョンソン長期離脱もあったから減ったって部分はあるだろな
今の期間が良い休みになってくれればいいけどな
菊池は秋季キャンプ免除してあげていいんじゃないかと思う
そういえば一岡今年の途中からナックルみたいなフォーク投げてたような
ストーンと落ちるのとは別に、良い意味で気持ち悪い軌道の球
巨人さんがなぜか2軍で防御率1点台の3年目の中継ぎをプロテクト外にしてくれて助かったわ
>>908 でも生え抜きローテ投手を
補償でとられるのは痛いでしょ
プロテクトリストを眺めてプロテクト漏れしそうなのが一岡だったから
ここでも一岡獲れの声が多かったね
願い通り一岡が獲れてよかった
全員をプロテクトするのは無理だからなぁ
しかもドラフト時に何年間かトレードできないような契約結んでたりする選手ってのもいるし、そういう選手を優先的にプロテクトすると成績残しててもしがらみのない一岡はプロテクト外になってしまう
高橋昂也はビッグ4の名に恥じない完璧なファーム成績を今年は残したよな
正直今の昂也見てると寺島よりも良いと感じるよな
本当にドラ2指名は奇跡で未だに残っていた謎が語られてるよな
>>909 見逃すかもしれない。
と、思ったらしいw
隠し玉(でもないけど)、いっちーの後輩の緒方投手気になる
予め一岡がどんな投手か知ってたのも大きかった
敗戦処理でカープ戦に出てきて打たれはしたけど良いストレートを投げてたからね
あの記憶があったから一岡は絶対に使えると思ってた
一岡は広島から補償選手として指名されてメチャクチャ喜んでいたらしいからな
ああいう気持ちの持ち様は移籍の際の心構えとして非常に重要だと思う
今年は本当に一岡は勝利の方程式で1年フルに大活躍だったよな
>>913 去年の高卒投手はファームでも良い成績残してる投手が多いからね
高卒投手の大当たりの年なんだと思う
分かってればもっと高卒投手を指名したのにw
巨人時代は周りが年上とかドラフト一位の有名選手とかばっかりで、チーム内競争でもう気持ちが負けてしまってたって言ってたな
自分だけ名門どころか専門学校出身てことでコンプレックス持ってたって
カープに来たら周りが同世代ばかりで、そういう選手が活躍してるの見ていつの間にかコンプレックスが無くなってたって
スポーツ選手にも学歴コンプレックスがあるんだねw
一岡、学年は27の年で高卒なら9年目大卒なら5年目なのよね
若々しいからそう見えん
原は一岡が広島に行く時に
「カープは積極的に若手を使うチームだから活躍できるチャンスだと思う
ウチは色々としがらみも多いからね」
と一岡に言ったらしい
当時の記事に出てた
>>924 かっこつけやがって ASで病み上がりの一岡を連投させたくせに
来年はまた調子あげて欲しいところだ菊池
流石にバントもままならないのは困るぞ
>>918 ショックで泣いたと聞いたが
その後で開き直った
>>928 そして、広島へやって来て早々に家の近くで若い女の子から声かけられたから
サインのお願いかと思ったら
「コインランドリーはどこでしょうか」と言われて
顔が知られてないことに少しがっくり来たそうな
高橋は怪我の影響で評価落としてたけど本来ドラ1じゃなきゃ取れない選手だったからな
怪我しなきゃこのぐらいやって当然
来年はローテ入りしてもらわなきゃな
>>909 一岡より成績は悪くても出身校とかでプロテクトにいれなきゃいけないの多くて
結果あぶれた
ベイスにいた時に後輩の選手から実際に年賀状で
豚郎様って来たらしいね
小学生の頃、パワプロで石井琢って
表記されてると思って俺も石井豚と呼んでた‥
>>934 本名は忠徳なんだよな
ああいう改名はよくわからん
今日の勝敗は分からんが昴也が良い経験してくれたらOK
大きく成長してほしい
昂也は来年後半にぼちぼちローテに食い込むくらいの過程なら良い
せっかく逸材獲れたんだから
>>924 意外と監督やコーチはトレードや人的保障で若手が活躍できそうなチームに移籍することに寛容なのかな?
選手に対して寛容じゃないのは我々ファンなのかもな。
虫国新聞 長官 外野守備走塁コーチに廣瀬純氏招聘検討へ
>>940 江草入れんと安仁屋さんが酷使されてまう
ふう
チケキャンで定価より高くCSチケットを買って若干忸怩たるものがあったが、どうやら売り主が若い女性だったのでいいことにする
>>835 投手の監督ゆうたら星野、工藤、ナベ久、東尾、堀内……あと誰や……星野以外パッとせんな
>>944 金田、稲尾、土橋、八木沢、尾花、藤田、村山、杉浦、山田、鈴木とか
>>934 「河豚コーチ、揃って辞任」が完成するな
>>913 ドラ2昂也とドラ3広輔はホンマにお買い得やった
よく、残っていてくれてたもんだ
ドラ3上野はそうでもなかったけど(´・ω・`)
>>939 寛容もなにも、代わりの選手が欲しくてやってるんだし積極的だろうよ
放出される選手は突然の左遷で外様扱いの末に戦力外まである
佐々岡監督、黒田監督、前健監督、岡田監督ぜんぶあるな
>>946 特に夏場、あまり動きは良くなかった
勝負どころでは、さすがという守備を見せていたけど、体調と向き合いながらプレイしていた感じ
ごまかしながら、よく1シーズン乗り切ったと思う
>>957 1・2塁間のコースヒットは増えた感じだな
ハマスタ3サヨナラの時のエラーも、本当に疲れてる感じだった
私は来年は最多ホールド取ります
デイリー広島版
薮田11日練習試合先発し中6日でCS初戦へ
メッセ10日先発し中3日でCS初戦へ
やっぱり昨日の中止で阪神ローテ変更を余暇がなくされたか
最後までベイスツイてやがるわあのクソチーム
ベイスの試合前になると故障者とか離脱者出るんだよ
ジョンソン誠也ピシエドなど多数
>>962 カープは薮田か
薮田野村ジョンソン大瀬良中村薮田の順かな
6戦までもつれた時に誰を投げさするか逆算したんだろう
本当は初戦野村がいいと思うけど
中3日で5,6戦薮田野村はないよな?
まあジョンソンか大瀬良までで決めてくれるのが1番
メッセ仮に中3日だとすると今日は2回くらいでイニング降りるの?
梵のブログでこれが出てきて笑ったよ
∧_∧ ∧_∧
∩( ̄粗 ̄(#) -- = 二 三J◯(@梵@.;:)(@)
ヽ と ) \ /
) ) | (⌒ヾ、 (
(_,ノ ,ノ (_)、 _,ノ、_
じ `-、__)
. o +゚ ゚+ o .
。 + ∴゚ .゚ ,・=・, ゚. ゚∴ + 。
題 名 「 華 麗 な る 守 備 」
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20171006-00000273-sph-base&s=create_time&o=desc&t=t&p=2
中日ゲレーロが退団決定的
希望額との隔たり
総額6億円の3年契約を望んでいる
情報によると巨人阪神との争奪戦になっている
ゲレーロ5.5億3年要求で中日撤退だってよ
読売か阪神か
阪神のが嫌だな
読売ならそんなに怖くないな
読売ならポジ重なるバレはヤクに残るかも
でも阪神に金で負けたらいよいよ読売も終わりだな
巨人と阪神は
韓国のロザリオってやつも狙ってるみたい
メジャーで20発打った人
この人も3億円から4億円ぐらいとの噂
どちらかがゲレーロでどちらかがロザリオだな
読売ならすなわちマイコラスマシソンが退団が
確実だな
マイコラスマシソンが退団なら崩壊しそうな
気がするが
特にマシソンなんていなかったらやばいと思うけど
>>971 プラスバレか
日本で実績あるゲレーロバレ優先じゃないから
>>972 理想はゲレーロマギー舞妓マシソンでスペアがゴミネロかな
そう考えるとゲレーロバレ両獲りはないな
ポジ重なるし外国人投手1人だけだと投手陣崩壊する
牧田増井宮西獲ったとしても
廣瀬がコーチやるなら二軍だよな
って事は一軍は永田か・・・
>>970 ふっかけすぎだけど、
代理人ボラスだから普通なんかな
>>965 ノムスケよりジョンソン先な気もする
個人的にはジョンソンが頭でもいいぐらいなんだが、今年の成績考えたら仮に薮田で勝てなくとも諦めがつくというか、責める気にはなれないかな
ジョンソンは調子さえ戻ってれば間違いなくエースだし短期決戦の実績もあるしな
ノムスケはなんというか、レギュラーシーズンのローテ投手としては合格なんだが、短期決戦だとちょっと怖い…
>>975 広瀬二軍、他球団で実績のある人が一軍、永田首が良い
>>977 同意見
頭は薮田かジョンソンがいい
相手阪神かベイスかで変える可能性も
6時からのプロ野球ニュース録画間に合ったよ
帰ってじっくり堪能しますわ
教えてくれた人ありがと!
>>975 サードコーチャーは元外野手の方がいいから廣瀬一軍でええわ
ソフバンもゲレーロ獲得に動くのかな
デスパに三年12億、サファテに三年14億5000万+出来高
ゲレが中日に要求した額だと今年のV功労者の契約を超えてしまう
柳田もFA間近だから球団は大型契約結びたがると思うし、ナベツネはんの金満面子まるつぶれやで
もはやうちとは縁のない話
>>977 ノムスケって平均的に投げてくれるからシーズンでは計算できるんだけどね
>>983 打撃は朝山昇格
河田ポジに廣瀬が収まりがいいかもな
打撃チーフは東出
ゲレーロ高額複数年希望ってサボる気満々だな
死球食らったらすぐもう無理っていいそう
バティは今年の活躍で出来高どんくらいもらえるんだろね
報知は薮田野村ジョンソン大瀬良中村だな
岡田はリリーフてあるけどリリーフもないやろ
巨人松本引退か
ほとんど守備もつけない鈴木を
一年間一軍に置いといたのに
こっちは今年一度も一軍なしだと
やる気なくすわな
>>986 打撃は無理に三人体制維持しなくてもよくね?
本来増やせば増やすほど、理論がごちゃごちゃになって揉めたり選手が混乱するリスクがある
圧倒的な実績を誇り兄貴分的に慕われた琢朗が引っ張ってまとめてたから成功してたが
あと廣瀬に関しては外野守備教えるだけなら適任だろうが、サードコーチとしては二軍で経験積んでからにしてほしい
未経験者に一軍でサードコーチさせちゃいかん
>>992 打撃2人は同意
三塁はじゃあどうするよ
他チームから引き抜くか
今年のオープン戦は玉木がサードコーチやってた記憶があるが
>>995 理想は引き抜きだよなぁ
理想だけで言うなら高代さん引っこ抜くか、井原さんあたり招聘してほしいが非現実的だよなw
ましてや井原さんめっちゃクセ強いから揉めそうだし…
>>996 玉木もサードコーチャーは未経験でしょ?
それなら廣瀬のがマシかなぁ
あと植田コーチもそろそろ年だよなぁ。
石原が引退するまでは頑張ってもらうんだろうけど。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 25分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211092838ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1507291471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん YouTube動画>1本 ->画像>88枚 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん3
・こいせん16
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん12
・こいせん9
・まんこみせい
・こいせん避難所
・こいせん 祝勝会
・こいせん ℃℃℃
・こいせん7 修正
・こいせん わっちょい
・こいせん 13 転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全スレ転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん10 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん10 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん12 全レス転載禁止
・お前らはこのまんこにいくら出せる?
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
19:28:39 up 28 days, 20:32, 0 users, load average: 95.70, 107.95, 109.63
in 1.0701470375061 sec
@0.32219314575195@0b7 on 021109
|