1名無しさん@HOME2019/04/11(木) 18:09:22.920
2名無しさん@HOME2019/04/11(木) 18:10:25.420
このスレは相談のみです
・相談者は下記のテンプレを埋めること
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること
・長引きそうな場合はトリップを付けること
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額
◆借金額と借金の理由
◆結婚年数
◆子供の人数・年齢・性別
◆親と同居かどうか
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらって構いません
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう
情報の後出しは禁止です
叩かれる原因になります
過去レスを読んでスレの雰囲気をつかむと良いかもしれません
(ついでに有益な情報も得られるかもしれません)
3名無しさん@HOME2019/04/11(木) 18:11:48.270
<弁護士相談中、相談予定の方について>
ネットに離婚の情報を書き込むことで請け負ってくださった弁護士が
あなた自身の弁護をしにくくなる恐れがあります
ネットを見ているのはあなただけではありません
あなたの配偶者や関係者が見ている可能性があります
書き込む前にもう一度、書き込むべきか、
書き込んでも良い状態かを考えましょう
<精神的な病の方へ>
ネットでの誹謗中傷に耐えうるほど、あなたの精神状態は回復できていますか?
もし悪化した場合、誰も責任は取れませんし、取ってくれません
むしろあなたにとって不利な状況で離婚問題に決着がつく恐れもあります
私たちは医者でもあなたの家族でも友人でもありません
あなたが傷つくことも、あなたの病気にとって良くないことも言います
離婚問題に直面されていることで精神的にもダメージを受けていることはお察ししますが
あなた自身やあなたの周りの人たちのためにネットでの相談はやめましょう
<離婚当事者ではない人による相談について>
悩みや問題の当事者以外が相談するのはスレチかつ非常識です
当事者にしか分からない事情があり、本人の意思も重要ですので
勝手に情報を漏らすことは本人の足をひっぱることになります
仮に許可をもらって書いているとしても本人が自分の意思で動かないとどうしようもないので
素人に相談するのはリスクしかありません
あなたにできることは当事者の話を聞くことや
いざというときにサポートできるようにしておくことなどで、
それ以上はただのお節介にしかなりません
当事者に該当するのは離婚問題に直面している夫または妻のみですので
それ以外の親や子供、友人や親戚などの第三者は相談不可です
4名無しさん@HOME2019/04/11(木) 18:12:38.040
テンプレ以上
前スレが埋まってから書き込みどうぞ
5名無しさん@HOME2019/04/11(木) 23:57:53.370
前スレが埋まらないが、相談させてください。
現在 嫁に離婚宣告され10ヶ月くらい
復縁できればいいなと思ってる
拙者年収400程度
嫁200は無いと思う
残り住宅ローン800万
貯金50万
嫁100万くらい?
借金車と住宅ローンのみ
結婚10年目
子供一人小学生9歳男
親とは別居 拙者の親は今年なくなるかも
拙者バツ1嫁新婚
離婚原因は拙者がセックスレスとPCゲームにはまり過ぎたからかもだけど
金をいれないとかそういうことは一度も無いです。
家賃やローン食費から光熱費全部出してます。
嫁との歳の差は拙者が46嫁31で15歳離れてます。
6名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:00:40.360
離婚したいといわれ若いときから一緒に居てくれたからってのと押さえ込んでも反発ででていくのかなとおもい
承諾 嫁は自分の親にはいいたくないとの事後報告希望 拙者は親に言ったら即死するかもなので
言わずに都思ってますが 一方的に離婚宣告されどうするべきか悩んでます
7名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:05:54.610
高卒ですぐにつれて来て若いころ遊んでないからとおもい遊びを自由にさせてた
つもりが、欲が欲を生んだのか 次から次へとみたいな 一人暮らしがしてみたい
自由になりたいと、子供も要らない、一人になりたいって離婚宣告されました。
職場のアルバイトがフリーターや大学生のアルバイトなど多い職場だったので感化されたのかなって
8名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:18:18.140
子供は拙者が引き取るので前職は時間不規則な仕事だったので、離婚宣告されたあとに転職した。
朝ごはんか晩御飯一緒に食べるor朝子供おこしてご飯食べさせて学校行かせてとか
そういう仕事ししないとと思い転職 前職は自宅不在2ヶ月ほどの出張があったので。。。
952019/04/12(金) 00:26:21.860
あっ 入れ忘れてた さて晩酌しながら待つ
10名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:30:58.870
>>5
前スレにどうぞ
テンプレ読めないならどちらのスレにも来なくて結構です 11名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:33:43.380
12名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:40:28.750
もういいかな
>>5
31でレスは辛いかもしれませんね、ゲームにはまって一緒に過ごす時間も少なそうですし
>>7
自由になりたい気持ちは悪いことではないと思う、ただ子供の養育費だけはしっかりしてもらうように話した方がいい
結婚はそれ以上の価値のある場合のみ素晴らしいものになると思うけど、書き込みでは残念ながらそれ以下のようですね
もうすでに離婚に動いてるみたいだけど、軽く不倫を調べてみるのもいいかもしれない
年齢差が凄くわかりやすい年になってしまったし、いろいろ思うところもあって離婚宣言だとは思うけど
子供を捨てたいとなると新しい男がもう準備されてる気はする
話し合いは録音されてるだろうか?
財産もそれほどないし、家とかうるさく言ってこない限りそのまま穏便に離婚でいいのではないかと思う 1352019/04/12(金) 00:40:31.260
14名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:42:35.230
前スレほとんど隙間なかったから埋めといた
15名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:42:49.450
>>13
埋まってても、テンプレすら読めないやつは消えてどうぞ 1652019/04/12(金) 00:48:19.950
>>12 ありがとう
レスについてはやっぱり自分が悪かったのかなって思います。
そういう自覚している部分もあるので、嫁への気持ちもわかるとこもあるし
離婚をするべきかなって…
不貞行為もあるかもしれませんが、知ったとこで憎しみか金をとるとかそんな感じも
正直したいとは思いません。子供の母親としてきっちり責任だけとってもらえたらなと
思ってます。
録音とかはしてませんし、知り合いに興信所の話も進められましたがそういうことする気は
ないです。
やっぱり復縁する方法ってないんですかね? 1752019/04/12(金) 00:55:35.500
最初は1lDKで寝室一緒だった。子供生まれたときは川の字で寝てた。
一生懸命貯めたお金で、マンション3LDK買って寝室別子供部屋あり、子供は嫁と寝る 嫁のベットダブルベット
我輩のベットシステムベットでロフト状のシングル幅 正上位すると天井近くて頭ぶつかる…
だんだんしなくなる もっとしなくなる。。。
18名無しさん@HOME2019/04/12(金) 00:58:30.630
>>16
え、復縁希望だったの?
書き込み見てるだけでも夫婦として機能してなかったみたいだし、難しいとは思うけど
過去の反省と子供に対する責任感、嫁さんに対する感謝を見せてこの先良くなる可能性があると思わせるぐらいかな
逃げる嫁を止める場合は不倫の追求とかはやめといた方がいいと思う、慰謝料にビビッて戻ってきてもいつ裏切られるかわからないし
話し合うしかないでしょう 1952019/04/12(金) 00:59:27.440
なんか昔2ちゃんにいたときの様なネタっぽく書いてしまったけど
マジっす まぁ 離婚する方向で考えます。ありがとう
離婚しないとかいうと その話ばっかするとお互いに良くないしストレスかなとおもうので
自分からはあまりしないですが、そろそろ潮時かな
2052019/04/12(金) 01:04:17.200
>>18 復縁したいですよ 正直付き合った当初 今も?俺って勝ち組っておもうくらいの美女ですもん
男が寄ってこないってのは絶対無いですし それでもレスになった俺がわるいかなって
離婚の話してきたあとに、復縁するのにレイプしてみるか!って思ったことも何回もありますw
でも関係悪化したらって考えると無理で・・・
離婚して別居して生活大変で 戻ってこないかなって思ってる 21名無しさん@HOME2019/04/12(金) 01:04:27.050
20の時に35を見て大人だなと思うかもせ入れないけど、30の時に45の男を見てどう思うかもあるよね
人によって違うかもしれないけど
22名無しさん@HOME2019/04/12(金) 01:10:39.610
>>20
もう離婚した後で別居してるのか
あと思いつくのは子供と幸せな家庭を築いて面会の時に戻りたいと思わせるくらいじゃないかな
あんまり子供といい関係があるようには思えないけど、子供と楽しく暮らすことを考えた方がいい 2352019/04/12(金) 01:14:10.430
自分同級生よりは童顔?ですよ 常に若く見られます 嫁のおかげかもですが!
管理職があつまる会議では年齢詐称って呼ばれてましたし、
実年齢より9歳若く言われたこともありました。離婚したら一気に老け込むかなw
2452019/04/12(金) 01:17:50.160
子供と自分はいい関係ですよ 一緒にフォートナイトしたり 先日28000円する自転車買ってあげました
w 自分も片親(父)だったので同じ道進ませたくないってのもありました。
片親だからって後悔はないですが 中学でグレましたよw 今は無き?リーゼントヤンキーでしたねw
25名無しさん@HOME2019/04/12(金) 01:23:06.20O
2652019/04/12(金) 01:23:45.910
今の職場は知人のコネですが、社長に 子供ぐれさせないなら採用してやるっていわれて入社
社長も片親だったらしく、親身になってくれるお方です 人脈って大事だ!!
今はIT系の職場ですがまったくの未経験ですが社長の太っ腹に感謝してます。
27名無しさん@HOME2019/04/12(金) 01:24:29.55O
次の相談者待ち
2852019/04/12(金) 01:26:45.290
>>25 さーせんwww
気が楽になりました。 離婚不行届だしてたけど後日一緒に最後のデートで提出してこようと思います
皆さんありがとうございました!!!!! 29名無しさん@HOME2019/04/12(金) 01:28:47.590
見た目だけじゃなくて考え方とか動きとかさ、若く見られてるなら問題なさそうですね
子供といい関係きずけてるならいいですね
問題な部分がないなら元嫁さんは家庭より外が良かっただけで、どうしようもないか
5が楽しく暮らしてるのを見れば帰りたいといってくるかもしれないし、元嫁さんに頼らないで自分だけの幸せをまずは手に入れるのがいいと思う
30名無しさん@HOME2019/04/12(金) 01:31:08.13O
次の相談者待ち
ダラダラ日記みたいな書き込み禁止
31名無しさん@HOME2019/04/12(金) 08:49:19.130
>>12
ほぼバイトぐらしの嫁からは養育費はほとんど取れないだろー 32名無しさん@HOME2019/04/12(金) 08:57:25.630
>>24
ゲームして金出せばいい父親とか無いよ
叔父さんでも出来るレベル
父親である必要ないよね
武勇伝?語りものすごくうざい、
奥さんにも子供にも昔悪かったアピールしてるの? 3352019/04/12(金) 10:06:40.210
>>32 おはようございます
武勇伝ってつもりじゃないけど嫁には話した 子供には言ってない
いい父親かどうかはわからないけど、ごく普通のそういうふうにはなりたいと思ってる
間違ったことをきちっと教えてるつもりだけど、親子関係は良好だとおもう
いい父親って何?
養育費は取ろうと思ってないけども、子供の親として毎月一万程度くれたらなと
おもってる それは子供の貯金にしようかなと。
子供生まれてからの児童手当は全部貯金してます。
これは子供名義なので貯金は子供が一番お金持ち 34名無しさん@HOME2019/04/12(金) 10:07:51.230
35名無しさん@HOME2019/04/12(金) 10:17:11.130
>>33
子供を放置したあとは子供の養育するようになったけど今度は嫁を放置したのか
転職して子供との時間を作ったり頑張ってるけど要領が悪かったね
拙者とかふざけた感があったけど俺は応援してる 36名無しさん@HOME2019/04/12(金) 10:28:19.440
ダラダラやるならトリつけろよクズ
ルールも守らないクズとやり直せる嫁なんていないんだよ
37名無しさん@HOME2019/04/12(金) 10:32:38.400
38名無しさん@HOME2019/04/12(金) 11:39:53.71O
次の相談者待ち
【注意!】
ここは日記帳ではない!
39名無しさん@HOME2019/04/12(金) 13:01:53.260
>>37
・長引きそうな場合はトリップを付けること
本当に2読んだの? 40名無しさん@HOME2019/04/12(金) 13:08:19.840
>>39
5から始まって終わりそうなのに?
トリが必要なのは複数スレにまたがるとわからなくなるからでしょ
この長さでトリ必要なら必須ってルールにすべきで長さの基準も無いのに自治厨ウザいよ
日記じゃないからダラダラ書くなってのは同意ね 41名無しさん@HOME2019/04/12(金) 13:40:33.320
>>40
ここでのトリはID出ないからなりすまし防止
お前の勝手解釈の方が自治厨だよ 42名無しさん@HOME2019/04/12(金) 13:45:06.880
>>41
アホか
名前欄に最初のレス番号書いたってなりすましに効果ないだろ 43名無しさん@HOME2019/04/12(金) 13:51:03.690
>>41
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること
の解釈の仕方を教えてください 44名無しさん@HOME2019/04/12(金) 14:03:52.830
>>42-43
数回のやり取りで終わるならそれで充分だろ
ダラダラ長引くならトリつけろってだけ
テンプレ通りの事が何故理解できないのか 45名無しさん@HOME2019/04/12(金) 14:14:56.120
>>44
数回なんてテンプレのどこに書いてんだ?
書いてないならルールじゃなくておまえの勝手な希望だ
そんなことまで新参の質問者にわかるわけないだろ 46名無しさん@HOME2019/04/12(金) 14:22:54.630
>>45
長引いてるかどうかもわからんって、新参かどうかの問題ではないな
長引いてるのは事実なんだし、指摘されたらつければ良かっただけの事だろ
いい加減にしろよ 47名無しさん@HOME2019/04/12(金) 14:35:25.120
>>36
指摘されたらトリ付けようってのはそうだな
いきなりこんな書き方で指摘するやつは頭おかしいけと 48名無しさん@HOME2019/04/12(金) 14:37:15.680
最後に書き込んだ方が勝ちだからな
頑張れよ
49名無しさん@HOME2019/04/12(金) 14:38:21.420
ID出ないスレでレスバとかもうわけわかんねーなw
50名無しさん@HOME2019/04/12(金) 15:11:53.700
2読んでなかったんだろうなw
51名無しさん@HOME2019/04/12(金) 18:05:56.890
読んでないならないでいいけど、自分の不備なんだから何言われても黙って従っとけよ
gdgdgdgd馬鹿だろ
52名無しさん@HOME2019/04/12(金) 18:45:03.060
お願いします。
◆現在の状況
私から夫に離婚を切り出し喧嘩中、子供をどうするか悩んでいる
◆最終的にどうしたいか
離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
年齢30歳、職業会社員、年収月14万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
年齢34歳、職業会社員、年収500万
◆家賃・住宅ローンの状況
住宅ローン20年
◆貯金額
60万
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
5歳と3歳の2人
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし
53522019/04/12(金) 18:45:58.410
◆離婚危機の原因の詳細
過去に女性とコソコソ2人で会っていた事
姑とのいざこざから守ってくれなかった事
少し直して欲しいところをやんわり言っても逆ギレばかりで話し合いにならない事
旦那の急な単身赴任で(本人は乗り気で単身赴任を希望した)小さい子を抱えて仕事に家事をしたら倒れてしまい入院した時に「金がかかる女」と言われた
人の感情に寄り添えない
セックスは自分がしたい時だけ誘ってくる
全てに嫌気がさしてしまい、離婚を切り出した
子供は私が見たいけど仕事と家事に疲れて育児の愚痴をこぼした事があるので旦那に子供は取られてしまいそうです
子供は可愛いし離れたくない
人の感情に寄り添えない父親に渡したくないけど私の自律神経の疾患が波あって、ずっとではないがたまに不安定な時がある
旦那と一緒にいた方が幸せなのかなと心が折れそうになる時がある
誰かに意見をもらいたく相談しました
54名無しさん@HOME2019/04/12(金) 18:53:19.630
許せないなら離婚、許せるなら我慢
55名無しさん@HOME2019/04/12(金) 19:10:12.470
>>53
ググれよ無能
愚痴こぼしただけで子供取られるとか頭おかしいのか?
まずは離婚と親権について調べることから始めな
自分で調べることすら出来ない奴に子供は育てられないよ 56名無しさん@HOME2019/04/12(金) 19:18:38.800
>>53
まあその夫といても病気は悪化しそうだな。 57522019/04/12(金) 19:26:56.990
>>54
姑の件は一番許せないです
でも話し合いができないのが一番大きい気もします
例えば1つをあげると
「昨日トイレの電気消し忘れてたよ」と言えば「自分だって~なくせに。人の事言えないでしょ!」と何の脈絡もない事を言い返してきます
トイレ行けば電気消し忘れる、冷蔵庫は開けっ放し、風呂場に行けば消し忘れる二階に行けば…とずっと消し忘れている事を教えても上記のように言われるばかりで治らないんです
「ただ消し忘れを直して欲しい」と言えば
「お前だって服脱ぎっぱなしの時もあるだろ!」と言われるのでそれは私も気をつけるねといっても「自分の事を棚に上げてよくいえるな!」と言われ結局治らないので
自分を省みる事が無いのだと思います
他にもたくさんあり、それが積もり積もっている状態です 58名無しさん@HOME2019/04/12(金) 19:34:08.540
夫が言動を改めれば離婚しないのか
改めてももう許せないのか
どっち?
なんだかんだ言って子どもを手放せれば楽になると思ってるように感じる
59名無しさん@HOME2019/04/12(金) 19:59:26.470
>>58
こいつはただ愚痴りたいだけだよ
こいつが必要としてるのは共感と慰め
具体的なアドバイス貰ってもこいつは何もしない 60名無しさん@HOME2019/04/12(金) 20:24:53.770
>>53
うーん、子供も一旦旦那に任せて自分の精神の安定をはかるのが良さそうだけど 61名無しさん@HOME2019/04/12(金) 20:28:18.890
離婚問題に直面してる人の愚痴吐き場っていうスレ立てれば
62名無しさん@HOME2019/04/12(金) 21:30:29.100
年収月14万てなんか斬新な表現
63名無しさん@HOME2019/04/12(金) 21:30:57.340
自分の実家に頼れば?
64名無しさん@HOME2019/04/12(金) 21:58:53.420
65名無しさん@HOME2019/04/12(金) 21:59:44.930
離婚切り出してからの喧嘩ね
66名無しさん@HOME2019/04/12(金) 22:16:40.800
>>53
実家は頼れる?
ちょっと愚痴ったくらいで親権は渡らないし、
母親有利だから大丈夫だよ
離婚には勢いがいるから、
したい時に徹底的に動かないと!
ダラダラしてたらこのままでもいいやってなるよ
離婚スルスル詐欺になると旦那も図太くなる 67名無しさん@HOME2019/04/12(金) 22:21:09.180
68名無しさん@HOME2019/04/13(土) 00:50:37.950
69名無しさん@HOME2019/04/13(土) 00:54:06.170
誘導されたプリマの方にも行ってるみたいですね
食いつきが良かったからもう少し遊ぶみたい
70モラハラ男2019/04/13(土) 02:37:56.980
釣りではないですよ
眠れない日を過ごしてます
自分が悪いのですが
71名無しさん@HOME2019/04/13(土) 04:02:55.950
>>70
プリマ行ったんならそこから出てくるなカス 72モラハラ男2019/04/13(土) 07:48:25.870
73名無しさん@HOME2019/04/13(土) 08:16:32.890
戻れない
消えろ
74名無しさん@HOME2019/04/13(土) 10:06:13.930
>>53
育児の愚痴暗いかまわないでしょう、女性一人でやらなきゃいけないわけじゃないし
疾患というのがどの程度か文章ではわからないと思うので冷静な判断がいるとは思う、子供に当たることがなければ問題ないと思うけどね
まずは自分の親族で頼れる人がいるなら相談して、離婚してからの生活を具体的に考えてみてはどうかな 75モラハラ男2019/04/13(土) 22:54:34.990
誰も意見を言ってくれなくなった
768742019/04/13(土) 23:14:22.400
>>75
兄弟
もう諦めようぜ
女なんて他にいくらでもいる
それにお前は、女に気を使いすぎだ
他に楽しいことはいくらでもある 77名無しさん@HOME2019/04/14(日) 07:50:38.880
>>75
なんで幸せになろうとするの
散々人の幸せを奪ってきたんだから今度は自分が不幸になる番でしょ
反省したから許されるわけじゃないんだよ
苦しくてどうしたら良いかわからず誰にも相手にされない
それが報いだからね 78名無しさん@HOME2019/04/14(日) 08:17:11.090
79名無しさん@HOME2019/04/14(日) 08:41:14.680
>>75
あなたへの意見は出尽くしたから自分の主張したいことを整理して調停に出席しろ
それまでは黙ってろ 80モラハラ男2019/04/14(日) 10:37:17.330
>>77
居なくなる前日まで楽しく生活していたのに
>>78
病院には行っている
不安で死にたい
薬を飲むと何もやる気出ない
>>79
自分の主張ってなんだろう
謝るだけ 81名無しさん@HOME2019/04/14(日) 12:55:06.420
楽しくやってたのは自分だけでしょ
モラハラされてた方は苦痛だったと思うけど
82名無しさん@HOME2019/04/14(日) 12:58:55.310
性格の不一致なら
早めに決断では?
838742019/04/14(日) 13:07:08.160
>>80
ごめん、モラハラの自覚あるのに前日まで楽しくはないわ
相手には、苦痛でしかなかったからもう別れてやれや 84名無しさん@HOME2019/04/14(日) 13:39:17.540
>>80
相手に悪いことをしたと心から反省しているなら離婚して、きちんと慰謝料を振り込むしか道はない 85モラハラ男2019/04/14(日) 15:46:32.990
どうにかやり直したい
そのためならどんな努力もします
86名無しさん@HOME2019/04/14(日) 15:59:23.160
>>85
あなたのどんな言動がモラハラで具体的にどう変わろうとしてるの? 87名無しさん@HOME2019/04/14(日) 16:06:18.740
>>85
まずは嫁に依存しない人間になれ
なんでもするんだろ? 88名無しさん@HOME2019/04/14(日) 16:07:39.470
>>85
まずは金を払ってしっかり治療して関わらないようにする
それができなきゃ一生無理だわ 89モラハラ男2019/04/14(日) 16:15:52.430
>>86
気が短い
暴言
考えてから行動や話す事にする 90名無しさん@HOME2019/04/14(日) 16:25:10.850
もう遅いしあちこちで相談しすぎ
諦めろ
91名無しさん@HOME2019/04/14(日) 16:31:52.570
性格の不一致なら
早めに決断では?
92モラハラ男2019/04/14(日) 16:43:02.260
元に戻りたいだよ
93名無しさん@HOME2019/04/14(日) 16:54:12.070
性格の不一致なら
早めに決断では?
94名無しさん@HOME2019/04/14(日) 17:16:20.980
というかプリマからの出戻り禁止なのに居座るな
触ってる奴もまとめてプリマ逝け
95名無しさん@HOME2019/04/14(日) 20:31:36.460
>>89
これからは気をつけますって小学生並みの答えだな
これだけ追い込まれてもカウンセリングを受けてみるとか変わろうという努力すらできない人間なんだよ
そんな人間を信じるわけ無いだろ 96モラハラ男2019/04/14(日) 21:35:02.310
>>95
ここで言われた事は全て試そうと思ってます
カウンセリングも探してます
いいところがあればお願いします 97名無しさん@HOME2019/04/14(日) 21:44:16.330
とりあえず、別居してクールダウンしてみれば?
うちは、俺が出て行く形で、最低2年は別居する。
来月から。その後、お互いが一緒の方がいいと思えれば、
別居解消。そうでなければ離婚する予定。
98モラハラ男2019/04/14(日) 21:49:06.500
>>97
もう調停だから手遅れ
なんとか元に戻りたい 99名無しさん@HOME2019/04/14(日) 22:08:25.580
性格の不一致なら
早めに決断では?
1008742019/04/14(日) 22:40:29.950
風俗行って忘れちまえよ
101モラハラ男2019/04/14(日) 22:43:59.260
EDだからたたない
1028742019/04/14(日) 22:50:18.850
バイアグラ買えよ
再婚しても子供作れないぞ
103モラハラ男2019/04/14(日) 22:51:13.150
性欲はないから
1048742019/04/14(日) 22:54:11.760
性交しなきゃ、夫婦じゃねーだろ
105名無しさん@HOME2019/04/14(日) 23:35:48.990
性格の不一致なら
早めに決断では?
106名無しさん@HOME2019/04/14(日) 23:52:56.970
なんで複数スレで構うの?
今ってマルチOKなの?
107名無しさん@HOME2019/04/15(月) 02:55:09.140
プリマで相手してくれ
移動したんならそっちでやってくれ
108名無しさん@HOME2019/04/15(月) 08:02:52.150
小遣いは夫婦で同額のはずなのに明らかに嫁が家計から着服してた
こちらで着服対策提案すると、全て経済DVだの言って取り合わない
結婚直後は毎月食費が余ったら2人で外食したり日帰り旅行したりしてた
信用して家計任せ始めたら段々横柄になった
もう離婚したいと弁護士の無料相談3軒回ったけど
やっぱり明らかな使い込みが無いと相手を有責にして強引に離婚成立させるのは厳しいと言われたので
正直に嫁に離婚を考えてることまで話したら謝られた
結婚前後の頃の嫁みたいに戻った
109名無しさん@HOME2019/04/15(月) 08:03:27.930
今は俺にとっては嫁は浮気とかと同じ前科1犯で、信用できるか再構築できるか見ている期間なんですが
嫁は年齢的にもそろそろ子作りしたいと言ってきます
正直俺はまた以前のように戻るのではと思うと子作りが怖い
どうしたら良いのか分からず…
何か「これでこういうことしたら信用できる」という試金石になるようなことってありませんかね?
言い方は悪いですが試し行為をして嫁を信用できると判断したら子作りしようかなと考えてます
110名無しさん@HOME2019/04/15(月) 08:29:58.560
1111082019/04/15(月) 08:34:28.270
>>110
使い込んだかどうかの証拠が無いんです
レシート貼り付けて毎週金額の合計出してるだけのもので良いからつけてと俺が頼んで
今は家計簿つけて見せてくれてるけど明らかに使い込んでたなって頃のは証拠がない
ただ服とか美容院とか、明らかに小遣いの範囲じゃ賄えないよね?って生活してた
嫁の独身時代の貯金でまかなってたのでは?と思われるかもしれませんが
嫁は貯金がほとんどない状態で結婚資金も俺がかなり多く出したのでそれならそれで嘘ついてたことになる 112名無しさん@HOME2019/04/15(月) 08:41:26.180
どうせ家計簿つけさせてるんだから>>108が家計握ればいいじゃないか
必要なだけの生活費を渡せばいい
嫁に任せると散財するから~ってやってる旦那はちょこちょこいる
金遣いは浮気性と同じでそう簡単には治らないよ 1131082019/04/15(月) 09:05:20.450
>>112
今は俺が家計握ってるような状況です
食費雑費のレシート提出と合計額出させてるけど別のノートに俺が水道光熱費とか書いてる
ただこれは離婚がチラついたから嫁が良い子ぶってるだけなのか本当に改心したのかが分からないんだ… 1141082019/04/15(月) 09:11:01.500
新婚時→服はシーズン毎に数着買い足す程度、美容院2、3ヶ月に一回、友達との付き合いも月2回くらいで安いチェーン居酒屋とか
だったのが段々と
服は毎週2着ペースで買う、美容院毎月、友達と毎週のようにどこか出かけて高そうなお店や話題のお店に行った写真をSNSにアップ
となっていきました
今は新婚時に戻ってるけど信用しきれない状況です
115名無しさん@HOME2019/04/15(月) 09:14:14.960
証拠がないって言ったって本人は謝ってるんだから認めてるってことだよね?
なんでこんなことし始めたのか、経済DV発言なんて、誰かの入れ知恵なのかとかその辺は掘り下げて話したかい?
116名無しさん@HOME2019/04/15(月) 09:43:57.720
信用や信頼は積み重ねによって生まれるものだから、壊れるのは一瞬だけどすぐに出来上がるものじゃない
まずはこうなったきっかけや原因を調べる事から始めたらどうだろう、対策が立てやすくなるかもしれない
117名無しさん@HOME2019/04/15(月) 09:44:19.220
今後金を自由にさせないくらいしかないんじゃないの
着服したらこちらの出す条件丸呑みで離婚、とか一筆書かせるくらいしかない気がする
118名無しさん@HOME2019/04/15(月) 10:02:30.200
家計着服なら最悪収入を上回る事はないが消費者金融にでも手を出されたら面倒な事になる
今は大人しくしてるかもしれないが、散財の楽しさを知った人間が現状をいつまで耐えられるかはわからんな
119名無しさん@HOME2019/04/15(月) 10:07:55.470
本心から改心したかどうかを確かめるのに短時間でのチェックは難しいと思う
嫁さんがどの程度の独身期間で貯金がない状態だったのかはわからないけど、隙があったら散財するタイプなんだったら一時的な気はしますね
子供のためにこずかいから少しずつ貯金しようと話して半年くらいして貯金額を見るとか
家計が苦しい時用といって新しい通帳を預けてみるとか
嫁さんも生活が懸かってるから無茶なことは控えると思うけど、ちょっと様子を見ただけで信じられないのが結論なんだと思うけどね
経済DVとか言い出すところが信用できない
120名無しさん@HOME2019/04/15(月) 10:28:36.800
元々あるだけ使ってしまう性質の人だったところに
自分の金とそうじゃない金の区別をなくしてしまった
一度そういう散財に染まると何かと自分に言い訳をしながら金を使うようになる
最悪借金に手を出す
何かあったら離婚の腹積もりで子供を作るのは悪手だと思うよ
121名無しさん@HOME2019/04/15(月) 10:39:30.270
>>111
使い込んだのが分からないわけないだろw
今の生活費と使い込んだという期間の生活費を比べればいいだけのこと
それが100万なら嫁に100万返させれば良いだけ
本当にここで相談したいならテンプレ埋めろカス
そういうところがダメなんだよ
金の相談なのに金のこと書かないとか終わってるw 122名無しさん@HOME2019/04/15(月) 11:05:05.470
今までお小遣いの中で節約してただけで今はお小遣いの中で目一杯使ってる可能性は?
123名無しさん@HOME2019/04/15(月) 11:37:01.580
>>114
それくらい良くない?
家事分担どれくないなの? 1241082019/04/15(月) 11:44:55.670
仕事中で全レスできずすみません
>>115
誰かの入れ知恵かとかは聞かなかったけど、つい言い返したくなっちゃったと言ってました
証拠はないから本人も認めてるけど正確にいくらくらい使ってたかは今となっては分かりません
>>117
子作り前に一筆書いてもらうのは良さそうですね
それ今夜話してみます
>>119
借金とかはしないタイプだと思うけどやっぱり渡したらそれだけ使っちゃうのかなー…
俺27嫁26で結婚して、今年で俺29嫁28になります
お互い大卒だったけど嫁は実家暮らしで独身時代の貯金80万、俺は一人暮らしで300万
そこから結婚資金等俺150嫁40で(貯金の半額ずつ出し合うと提案されたのは釈然としなかったがここで金のこと言うのも可哀想だと思って同意しました)出し合いました 1251082019/04/15(月) 11:49:04.370
>>120
その通りだね、心に留めておきます
やっぱりまだ子作りはやめた方がいいのかな…
>>121
使い込んだのは事実で認めたけど、それがいくらかはもう分かりません
>>122
多分あなた何か読み間違えてると思う
>>123
そのそれくらい良くない?って感覚が嫌なんです
家事は俺が洗濯で嫁が料理と掃除、でも家事一通りできるから嫁の体調不良や生理痛だと俺が交代で全てやります
嫁は結婚後、正社員(総合職じゃなくて昇給ないタイプの)を辞めて今はバイトしてます 126名無しさん@HOME2019/04/15(月) 11:54:10.170
正社員を辞めた理由は?
127名無しさん@HOME2019/04/15(月) 11:54:16.780
読み間違えてないけど
お互いの収入とお小遣いいくらなのよ
128名無しさん@HOME2019/04/15(月) 12:08:45.140
>>125
使い込んだ額が分からないんじゃなくて調べる気がないだけだろw
テンプレも埋める気ないなら消えろ 1291082019/04/15(月) 12:15:02.840
>>126
仕事しんどいから辞めたいって言うので子供できるまでは働いて欲しいって俺の希望を取り入れてもらってバイトに
>>127
だから、今は~って勘違いしてるよ
今はもうそんなに使ってないよ
俺500嫁100くらい、結婚前は嫁は年収300万以下の正社員
小遣いは夫婦共に月3万、美容院や服込み、肌着や靴下は家計から
俺としては小遣い足りないなら2人とも増やすならOK、黙って1人だけ家計から使うのはNG 130名無しさん@HOME2019/04/15(月) 12:18:19.690
131名無しさん@HOME2019/04/15(月) 13:41:04.990
>>108
それ次に何かバレた時に簡単に離婚出来ないように子作りの話しだしたんじゃね?
嫁からすれば保険だよ保険 132名無しさん@HOME2019/04/15(月) 16:04:04.740
その嫁ハズレ嫁のきがする
133名無しさん@HOME2019/04/15(月) 16:39:38.860
人の金を簡単に扱える性根の腐ったやつはちょっと怒られたくらいじゃ改心しない
今回はばれたが次こそはと心の奥底で考えてる
134名無しさん@HOME2019/04/15(月) 19:34:21.890
>>108
ハッキリ言うけどその状況で子作りとかありえない、離婚しないのもありえない
完全に離婚されない為の保険として子供つくろうとしてるのがミエミエ、ATMとしてカモにされてるわ
長期別居し夫婦関係破綻での離婚でもいいから離婚する方がいい、数年の時間のロスと最悪手切れ金払ってでも
将来への投資と考えれば安いよ
あとどうするにせよ額不明でも使い込み自体を認める発言を引き出して隠し録音して証拠を保全しておくといい 135名無しさん@HOME2019/04/15(月) 20:28:01.730
子供を欲しがるのは働きたくないのもありそう
子供と一緒に脛を齧る大きな長女かな
136名無しさん@HOME2019/04/15(月) 20:31:20.480
相談じゃないんだから無視しとけ
137名無しさん@HOME2019/04/15(月) 20:33:29.370
>>131
>>135
これだよね
子ができたらそう簡単に離婚できないからまた散財し始めるだろうね
しんどいから正社員辞めたいってのも、旦那がしんどくてもどうでもいいのかって感じだし
実家暮らしだったのに貯金ないし、根っからの金遣いの荒いぐうたら大好き、だらしない女っぽい 138名無しさん@HOME2019/04/15(月) 20:40:11.190
家計から使ってたのは確実だったの?
三万もお小遣いあるならその使い方しててもお小遣いのうちで収めることも可能じゃない?
139名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:16:30.380
>>138
どんな内訳なら約9着の服と4回のオサレ外食と美容院が3万で可能か書いてみてよ
化粧品とかも含めたら絶対無理だろ 140名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:21:45.120
141名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:24:22.780
>>137
これだと思う
子供が出来たら簡単に離婚出来ないから、虎視眈々と待ってるんだろな
実家住まいで貯金ないとかヤバすぎ
浪費家の母親とか子供可哀想だし、離婚したら? 142名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:25:30.400
>>139
服は平均一着5000円とすると10着×5000円=5万円
これだけで足りない 143名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:27:46.140
144名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:30:39.060
しまむらとか、ニッセンとか?w
145名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:37:46.020
>>140
何ヶ月ほど着服してたか不明だけど40万使ってたのか?それで間に合ったのか?
仮に本当に貯金の範囲で着服してないなら謝る必要ないし普通に食費とかは堂々とレシート出して説明すればよかったじゃん 146名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:41:18.680
>>140
だとしたら貯金が無いのを理由に結婚資金の殆どを旦那に出させたことは
どう弁明するのか 147名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:42:44.420
>>146
いつから嫁が嘘ついてたか分からんだろ
特に金のことはなーw 148名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:44:53.310
guで1000円の服買って1000円カットに毎月通ってオサレカフェの1000円ランチならDSで化粧品まで買えるかもね
まあ実際は違うんでしょうけど
小梨で働こうとしないやつはヤバいから早く切ったほうがいい
149名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:48:18.120
>>145
ただ可能性の話をしてるんだぞw
愛人やってて金もらってたとか実家の親に金もらってたとか宝くじ当てたとかいくらでも考えられるじゃんw
嫁を叩くのは良いけど可能性は色々考えといた方が良い
視野が狭くなって感情的になると失敗しやすい 150名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:53:37.100
>>149
そのどれだったとしても家計費出してる旦那が要求してるのに家計簿つけずレシート見せなかったことの言い訳にはならないんだが 151名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:57:09.480
>>149
理解はできるんだけど、旦那さんに内緒のお金の流れは結局よくないという話じゃないかな
奥さんが贅沢かどうかではなくて、夫婦として信用できるかどうかの話なんだと思う
贅沢でもおねだりしてきて話し合う夫婦なら問題ないんだと 152名無しさん@HOME2019/04/15(月) 21:59:48.700
>>150
俺に言われても困るんだがw
ハズレ嫁を長期間放っておいたんだから使い込みされてもしょうがないよ
ただの自業自得
相談するためのテンプレすら埋めないし何がしたかったんだろう 153名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:05:34.860
>>151
108はただの受身だよ
貯金ないの知ってて結婚決断してるし
妊娠してないのに仕事辞めるの認めてるし
そのうち何とかなると思って何もしなかった結果が使い込みだよ
相手がカスだと気付いてるのに離婚するのが面倒で通帳の残高のチェックすらしない
今は試しの期間だとか意味わからねーよw
こいつの本質は受身でただ問題を先送りしてるだけ 154名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:14:35.110
155名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:15:40.240
156名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:18:31.000
お互いの収入と毎月決まった支出はわかるし、2~3カ月に1度くらい記帳してれば目安になると思う
あとは今家計簿つけてるのを参考にすれば、大体の不明金額がわかるんじゃないかな
でもこれは収入内での使い込みが前提でそれを上回る物が出てくるなら、いくつか意見が見られるようにそのお金の出所を探さないといけないと思う
157名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:31:34.730
158名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:35:06.750
>>153
受け身というか、夫婦になるなら最初からいろいろ話せる関係じゃないと難しい気はしますね
貯金ないとか専業が望みだとかは個人的には問題ないと思うんだけど、108は引っ掛かりを覚えてるんだからちゃんと話し合ってればとも思う
今も嫁さんを観察しながら、どういう女性かうかがってるけど、これ結婚前に必要なことなんですよね
とりあえず子供はしばらくは無理だと伝えて相手の出方をうかがった方がいいと思う
相手が離婚を承諾するかもしれないし、金銭の不明な部分を確認できるなら記録して使えるし
108も迷ってるように書いてるけど、証拠がないから別れられないだけで結婚に嫌気がさしてるんだと思うな 159名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:52:09.070
嫁が大きな長女な可能性もなくはないけど子供欲しがるのは結婚年数的にも嫁の年齢的にも自然だし普通だと思う。
ただ独身時代の貯金が実家にいて80万はないなー。
金銭感覚は家計握らせられる主婦向きの人ではない。
お小遣い3万なら十分だと思うし旦那が家計管理でまとまったんだしいいんじゃないの?
ただ女は見た目の維持にお金がかかるものだから綺麗でいてほしいならその辺も考えてあげてもいいとは思う。
160名無しさん@HOME2019/04/15(月) 22:55:04.700
>>158
結婚に嫌気さしてないよw
108に結婚前後の頃の嫁に戻ったって書いてあるじゃん
夫婦ともに何にも変わってないw
嫁も使い込んだ金を返すわけでもないし、旦那も別れる気はない
ただ時間を経過させて自分の気持ちを沈めて問題が解決したと思い込もうとしてるだけ
そして嫁もいい歳になったから責任取って仕方なく子作りをしてATM奴隷をするんだよ
自分が間違った相手と結婚したのを認めたくないんだろうね
認めたら行動しないといけないから問題を先送りしてどうしようもなくなってから自分には選択肢がなかったと言い訳をする 161名無しさん@HOME2019/04/15(月) 23:05:35.210
>>160
嫌気がさしてるはちょっと言い過ぎたかな、でも結婚生活を続けたいという意思はないように思える
家政婦をやめさせるかどうかを悩んでいるような感じ 162名無しさん@HOME2019/04/15(月) 23:20:45.760
自分で考えたくなくて人からこう言われたからと言い訳を作りたいだけだろ
再構築にしろ離婚にしろ自分が悪く言われたくないだけに感じる
悪い意味でいい人にしか会ったことない人生なんだろう
163名無しさん@HOME2019/04/16(火) 04:34:00.630
親が離婚しそうなんだけどどうしたらいいですか
164名無しさん@HOME2019/04/16(火) 04:41:05.150
私が学校で問題起こしてしまったせいです
相手から突然裁判起こすから出頭しろ、っていう書類がきて
両親がけんかになって私も殴られたんですが
それより離婚のほうがこわいんです
相手の子に謝ろうとしたけど会わせてくれなくて
私がいじめたせいで鬱になったって診断書とったっていってる
でも鬱は絶対うそです
165名無しさん@HOME2019/04/16(火) 04:46:04.590
だって1回だけ会ったとき
「書類届いた?親の反応どう?パニクってた?」
ってすごい楽しそうにきいてきた
絶対うつじゃない、あいつ嘘ついてる
でも証拠とか全部集められててどうしようもないけど
悪いのはわかってるけど
親に攻撃してくるなんてひどい
166名無しさん@HOME2019/04/16(火) 04:53:30.210
色々はめられた
ソイツすごく気が強いのに、裁判起こしたくて
わざと私怒らせていじめるように仕向けられた
将来弁護士になりたいから裁判起こしてみたくてわざといじめられたんだて
他の子に話したそうです
親に全部話したけど信じてくれません
離婚は本当にやめてほしいです
167名無しさん@HOME2019/04/16(火) 05:23:44.29O
スレチはスルーで
168名無しさん@HOME2019/04/16(火) 05:38:18.730
二度と問題を起こさないと謝って両親に問題がないと伝えてみれば
怒ったらいじめるという考えはもうやめておこうね
169名無しさん@HOME2019/04/16(火) 07:32:30.900
>>166
でも階段から突き飛ばしたのは事実だし裁判で50万払うしかない
切り替えて行け 170名無しさん@HOME2019/04/16(火) 07:50:19.910
>>164
お前今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 177度目のA子だろ
今度は本人ご登場か 171名無しさん@HOME2019/04/16(火) 07:52:00.240
>>170
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 177度目の66から 172名無しさん@HOME2019/04/16(火) 08:00:22.630
コラボくっさ
173名無しさん@HOME2019/04/16(火) 08:40:36.820
174名無しさん@HOME2019/04/16(火) 08:45:11.890
>>134
ATMにするならこの旦那選んでないわ
要はマッチングミス、パートナー選びの失敗
奥さんは年長の、包容力のある甘やかしてくれる旦那が良かったし
この旦那には倹しい守銭奴の嫁が良かった
別れてもっと向いてる相手とペアリングしなおしたほうが良いと思う 175名無しさん@HOME2019/04/16(火) 09:09:38.020
>>174
間違いなくこれなんだけど、本人たちはそこまで面倒なことしたくないある程度の妥協はするという風に感じる
結構こういう夫婦多い気はする
新しい出会いからやり直すのは面倒なんだろうか 176名無しさん@HOME2019/04/16(火) 11:25:59.720
>>175
この旦那も倹しい倹約家の、みすぼらしい嫁は嫌なんだよね
綺麗な服で整った髪の綺麗な服で疲れた顔してない美人嫁がいい
でも金は出したくない、と
嫁さんも同じ
実家住まいで貯金できてない段階で決断すべきだった 177名無しさん@HOME2019/04/16(火) 12:12:53.570
どうやってそこまで読み解いたの…
178名無しさん@HOME2019/04/16(火) 12:16:38.420
179名無しさん@HOME2019/04/25(木) 02:05:41.860
よろしくお願いします。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
妻子と同居、自分から離婚を言い出したい
◆最終的にどうしたいか
家事や育児をちゃんとこなしてほしい。無理なら離婚。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)男性40歳、会社員、800万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)同い年、会社員、500万
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸住まいでローンはなし
◆貯金額 1000万くらい
◆借金額と借金の理由 借金なし
◆結婚年数 12年
◆子供の人数・年齢・性別
1人、4歳
◆親と同居かどうか
別居、私(男)側の両親は他界
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
離婚歴なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
・子どもが出来て以降、セックスレス。
・洗濯物を分けて洗われる。
・夕食を作らない。
・夜中に妻が何か独り言を言っている。
・私(夫)が転職で東京に行くのに反対している。
180名無しさん@HOME2019/04/25(木) 02:16:32.280
続きないの?これだけ?
質問されそうなことは予め書いといてほしいんだけど
たっぷり後出ししながら進めていくつもりかなw
181名無しさん@HOME2019/04/25(木) 02:57:28.92O
>>179
言い出したいじゃなくて、実際に署名捺印した緑の紙を突きつけてから
話はそれから
次の相談者待ち 182名無しさん@HOME2019/04/25(木) 04:44:26.110
共働きでも家事やってるじゃん
183名無しさん@HOME2019/04/25(木) 04:44:54.280
育児をしてない部分以外は子供にしか興味ないようだけど
嫁さんも働いてるなら家事の割合もそれなりに割り振ってる?書き込みだけ見ると家事は全部嫁さんみたいだけど
もう179さんに愛情がない状態だとは思うけど、話し合って無理なら別居して東京に出て離婚の道がいいんじゃないかな
専業主夫が欲しいならはっきり言って話し合えば
184名無しさん@HOME2019/04/25(木) 07:57:51.660
>>183
>専業主夫
何故ホモ話に持っていこうとする? 185名無しさん@HOME2019/04/25(木) 08:22:54.020
>>179
共働きなのに「家事育児をちゃんとやってほしい」って???
奥さん年収500ってことはパートとかじゃなくフルタイムなのにもしかして家事育児は嫁が全部やって当たり前とか思ってる?
釣り???
こんな旦那だったら確かに愛情なんか冷めまくりだとは思うけど子供がいるのに夕食作らないって、子供の夕食はどうしてんの? 186名無しさん@HOME2019/04/25(木) 08:41:52.200
>>179
自分もせめて収入の比率に見合った家事や育児をしてから言おうな
洗濯くらい自分でできるだろ 187名無しさん@HOME2019/04/25(木) 08:51:23.240
>>184
なんでこんな変換になってんだ、
何か感じ取って予知したのかもしれない 188名無しさん@HOME2019/04/25(木) 09:41:07.590
世帯収入はあるんだから家事なんか外注外食でも良いじゃん
子持ち女性で500万稼ぐのはなかなか大変だと思うんだけど、仕事辞めて家のことやれってことなんかな?
世帯収入と結婚年数あって賃貸のわりに預金額が多くないから、奥さん仕事辞めたら生活だいぶ苦しくなりそうだけどどう考えてるんだ
189名無しさん@HOME2019/04/25(木) 09:42:52.440
>>185
実は子供が食べられるような夕飯はあって、妻と子供は食事してそう
それか子供は夕飯まで出る無認可保育園とかかな
夫向けの夕飯がないとかなんじゃないの 190名無しさん@HOME2019/04/25(木) 10:09:45.540
転職で東京って、今の自宅から通勤できる距離なの?
できないなら奥さんの仕事どうする気なの?
191名無しさん@HOME2019/04/25(木) 10:52:29.700
192名無しさん@HOME2019/04/25(木) 10:53:51.570
>>190
妻は東京にも支店があり、希望をだせば転勤できます。 193名無しさん@HOME2019/04/25(木) 10:54:02.620
これはつりかなと思いますが
専業主婦になってほしいならそういってみては?
妻が働きたいというならあなたはその手助けはできない?
転職したいなら運命共同体の家族の同意も必要だ
あなたの妻は、あなたに稼いで欲しいのではなく程々の稼ぎで育児家事を一緒にやって生活したいのかも?
目指す方向がちがうなら離婚かな
離婚は子供が思春期になる前、小さい頃のが子供にとってはダメージ少ないそうだよ(最初からいないとそういうもんだと思う)
194名無しさん@HOME2019/04/25(木) 12:07:21.420
釣りではないです。
厳しいご意見ありがとうございました。
195名無しさん@HOME2019/04/25(木) 12:18:13.720
ところで179は何か家事とか育児はやってるの?
196名無しさん@HOME2019/04/25(木) 12:22:31.190
>>179
お前が本当に嫌なのはセックスレスだろw
セックス出来てないからイライラするんだよ
とりあえず嫁をレイプすることから始めな
あとDNA鑑定もしとけよ 197名無しさん@HOME2019/04/25(木) 12:24:12.010
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること
・長引きそうな場合はトリップを付けること
1981792019/04/25(木) 12:40:07.340
当たりが強いですね。
私が間違っているのでしょうか。
199名無しさん@HOME2019/04/25(木) 12:41:48.800
200名無しさん@HOME2019/04/25(木) 12:57:37.790
>>198
セックスレスの不満は別だけど家事で言えば間違っている 201名無しさん@HOME2019/04/25(木) 13:19:28.290
・妻がこなしてない家事・育児って具体的に何をしてないの?
・転職について反対する妻の意見はどんな内容だった?
・妻の独り言の内容とは?
202名無しさん@HOME2019/04/25(木) 13:23:38.390
前にもいたね、ここの住人に丸投げする相談者
アフィの新しい試み?w
2031792019/04/25(木) 14:00:54.660
>>200
家事は違うのか。
保育園の他の家と比べたらダメか。 2041792019/04/25(木) 14:04:17.390
>>201
子ども起こす、朝食つくる、着替えさせる、保育園送り、風呂、寝かしつけ は私がしてます。
妻は、夕食(中食多い)、洗濯かな?
掃除は半々、あとルンバがある。
転職反対理由は、生活する土地が変わること、生活費が増えること。 205名無しさん@HOME2019/04/25(木) 14:31:03.920
そんなのお手伝いのうちにも入らんわ
共働きなのにあなたそれしかしてないの?大丈夫?
206名無しさん@HOME2019/04/25(木) 14:42:33.100
私はあなたなりに頑張ってるかなと思うけど
妻は東京でも仕事はあるんだね
それはすごくラッキーだ
でも、せっかくやっと今の保育園に慣れたのにまたイチからかやりなおし?!と、あなたは思わない?
妻は今の職場が気に入ってるかもしれない。新職場で早々子供が熱でーとか休むのもつらいかもしれない
子供関係、保育園関係はすべて俺が見るから夕飯作って!だったら転職賛成するかなあ
でも離婚じゃないけど引越も子供が小さいうちのが簡単ちゃ簡単
お互い助け合わないと!
俺だってやってるではなく助け合うんだ
今後の人生設計も含めて話し合え!
207名無しさん@HOME2019/04/25(木) 14:45:45.970
その前に保育園に入れないだろ
208名無しさん@HOME2019/04/25(木) 14:49:25.110
家事分担は充分頑張ってる方だろこの旦那
手伝いにも入らないとか何様の意見だよ
209名無しさん@HOME2019/04/25(木) 14:59:05.690
引っ越したとして、保育園入れないしそもそも保育園決まってない子持ちで再就職とか厳しくないか
210名無しさん@HOME2019/04/25(木) 15:00:44.060
ごめん、支店だったのか。読み飛ばしてた
211名無しさん@HOME2019/04/25(木) 15:07:54.560
男だから頑張ってると言われるけど女の方がこれしか家事をやってなかったら叩かれるでしょ
簡単に夕食としか書いてないけど買い物は?洗い物は?ルンバが台所掃除してくれる?
共働きなんだからこれじゃ奥さんの負担が大きすぎる
そうじゃないと言うなら家事分担をそっくりそのまま逆にしてみたらよくわかるよ
212名無しさん@HOME2019/04/25(木) 15:15:54.070
奥さんは仕事が大好きな感じなんかな
特に迷うことじゃなく離婚切り出せばいいだけじゃないの?
213名無しさん@HOME2019/04/25(木) 15:42:18.850
世の中保育園入れない!とか言ってるけどそーでもないところもあるぞ@23区
ま、4月のが入りやすいが
試しに問い合わせても良いかも
て、引越が決まったわけではないのね
214名無しさん@HOME2019/04/25(木) 15:48:59.510
離婚原因上3つは奥さんが>>179に愛情が無いのでもう無理だろうね。
4つめはよく意味判らん、独り言言ってたら離婚?気持ち悪いから?
5つめの転職の理由は何なの?それなりの理由がないと嫌がる奥さんを批判する正当性も無い。 215名無しさん@HOME2019/04/25(木) 15:56:41.260
>>179
独り言って、独り言じゃないんじゃないの?
179が聞き流してるだけで、179宛の言葉の可能性無いの?
何の理由もなく、一人分だけごはん作らないって普通に意味分からんよ
何か理由があるはず
それに関しの理由を179はちゃんと把握してるの? 2161792019/04/25(木) 16:00:47.210
>>214
独り言? は、自分語りして何かを納得しているような?
「◯◯なんだよねー」
「わかるわーそうそう」
なんて会話を独りでしている。普段はまとめなので大丈夫だと思うが、怖くて聞けない。
保育園は会社で手配できるのであまり心配いらないです。 2171792019/04/25(木) 16:03:38.480
>>215
理由はわからない。
19時くらいにいまから帰るとLINEしても既読つかず、20時に帰ったら妻子だけ食事終わったあと、あるいは食事真っ最中だったり。
「おかずあるな残しておいて、食べるから」と頼んでも、片付かないと言われてなにも置かれていない。
仕方なく外食して帰ってる。 218名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:04:20.210
>>216
それあなたに話しかけてたのにシカトされることが多いから自分で返事して話を完結させるするようになったんじゃないの 219名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:19:59.520
何のために転職するんだ?
2201792019/04/25(木) 16:27:46.780
>>218
そうかな?
そもそも用事以外はあまり話しかけられないけど。 2211792019/04/25(木) 16:30:11.910
>>219
職種の関係で、地方よりも東京のほうが給与水準が高く出世もできる。
年収は150万あがる。
現職がブラックというわけではない。 222名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:35:03.010
私も独り言やるw
だって返事がないんだもん
かなりの愛情が憎悪に変わってるよ
妻も離婚したいかも?
保育園変わる、て簡単にいうけどさ。大変でない?今の保育園の持ち物揃えるのって大変でなかった?
今使ってるのを使い回せるのもあるけど、タオルはこの大きさとかここにループつけてとかお昼寝布団はここに名前ラベルつけてとか体操着はなんでも良いけど白でここに名前ラベルねとかあああああああああ
223名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:41:46.930
お金とかあなたの出世とかいらないから
今のままでいいじゃん
もしくは年収下がっても良いから家の事手伝ってよ
その代わり私が出世して金稼ぐからさ
て感じかねえ
224名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:42:24.840
独り言に見えるけど実際はテレビ見ての相槌だったとか、ハンズフリーで電話してたとか?
夕食は結婚してからずっとそのスタイルなんだろうか、新婚時代や妻の育休中はどうだったんだろう
何と言うか本当に悩んでるのかなって印象
相談に来てるのにテンプレは最小限、相手の問いありきの説明、妻の日常生活や考えは読み手にはあまりはっきりわからない内容しか語らない
もっとも、妻については相談者が妻に関心がないんだろうなって感じがするんだけど
離婚したいのかしたくないのかすらよくわからないなー
225名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:44:26.980
226名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:49:01.830
はあ?
227名無しさん@HOME2019/04/25(木) 16:51:56.200
>>217
細かく日記でも書いて証拠にしておけば後で役に立つかもね
あなただけ東京で別居しつつ離婚に動いてみては?
その前に話し合いをするべきだとは思うがすでに夫婦として終わっているように思える 2281792019/04/25(木) 17:10:15.340
弁護士に相談したら「離婚したほうがよい」、「食事がないのは状況としておかしい」と言われる。
妻がヒステリー起こして暴言はいたときは、日時内容をすべて記録している(弁護士にあずけた)
東京行くなんて育児放棄するんだね!
離婚も覚悟してるの!?
と言われた。
こちらも歩み寄りたいとは思うし、家事は外注しようと言っても聞き入れてもらえない。
子どもがかわいいので離婚の決断ができていない。
229名無しさん@HOME2019/04/25(木) 17:11:29.390
保育園探して手続きするところから旦那が全部やるとかじゃなきゃ、妻の負担が大きすぎるだろ
異動願い出して保育園入れなかったらシャレにならないし、保育園入れても早退や欠席が多ければ異動先の新しい環境でとても気まずい思いをするのは妻も一緒なんだけど、
その場合は179が預け先見つかるまで休職して子供の世話したり、保育園に呼び出される度に早退するくらいの覚悟があるの?
あとそれぞれの実家はどんな位置関係にあるんだ?
今少なくても実家のサポート受けたりできるなら転勤は現実的ではないだろ
230名無しさん@HOME2019/04/25(木) 17:12:18.130
奥さんこれだけ働いて夜の相手なんか無理だ 疲れてるし泥のように眠りだいだけ
共稼ぎ強制するなら、夜の生活は無しだよ
2311792019/04/25(木) 17:16:10.190
>>230
強制はしていない
時短も勧めたが本人がフルタイムにしている
朝の送りは夫、帰ったらずっと世話。妻は迎えにいくのがメイン。 2321792019/04/25(木) 17:19:27.010
・動線上にいると邪魔と言われた
・無言で洗濯物を叩きつけられる(畳めと言いたいらしい)
・出先で倒れて救急搬送、入院しても見舞いにすらこない
書いていて虚しくなってきたな。
233名無しさん@HOME2019/04/25(木) 17:29:36.270
>>232
新婚の頃からそういう扱いだったの?
もし違うなら何かきっかけがあってそうなったんだと思うけど?
なんか被害者意識満載だけど、壮絶な後だしありそ 2341792019/04/25(木) 17:32:53.590
235名無しさん@HOME2019/04/25(木) 17:38:36.500
倒れた理由はなに?
2361792019/04/25(木) 17:45:33.770
237名無しさん@HOME2019/04/25(木) 17:54:26.240
>>216-217
179が居ても居なくても喋ってる感じ?
いつ頃から始まったか覚えてる?
夕食が無いのは最初からなの?
> 片付かないと言われてなにも置かれていない。
というあたり、以前はあったんじゃないの? 238名無しさん@HOME2019/04/25(木) 17:54:40.290
2391792019/04/25(木) 17:58:01.350
>>237
先に寝てしまうんだが(寝室別)、リビングから声が聞こえてくる。日中に会社であった出来事とかを話している。気持ち悪くてそれ以上細かくは聞いていない。
子どもが産まれるまえはずっと外食。 240名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:01:06.760
きえろなんとかはラッキーコメ
円満な解決が待っているぞ!
時短進めるなら自分が時短とればよいのでは?179も出世したいなら妻の気持ちも分かるんじゃないかな?
俺のが年収高いから家事育児は妻がメインなのはあたりまえだろ?
という想いが妻を鬼にしてしまった
179妻は仕事が好きなんだろうね
今思い通りに仕事ができないのは179のせいだと思っているよ
産む前は週1くらいは残業できるよなーと思ってたのに保育園のお迎えは全部私!なんで?という気持ちでいっぱいだ
試しに朝当番を妻、夕方当番を夫にしてみなよ
いや俺無理だし、て私も無理だけど調整してるんだよ!て感じ
子供できたら夫も妻もやりたいことできないよ
我慢した方が負けになってる
その中で転職するからとか
241名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:03:53.620
世の中には専業主婦になりたい女がいっぱいいるのにな
242名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:07:02.630
そして専業主夫になりたい俺がいる
政府でうまくマッチングしてくれないかな
243名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:08:25.190
244名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:09:11.990
2451792019/04/25(木) 18:11:16.050
2461792019/04/25(木) 18:12:01.900
247名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:13:27.060
>>232
手伝うどころか邪魔までしてるのかよw
洗濯物くらい畳めよ
投げつけられても妻の不満がわからないのかよ 248名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:17:03.780
>>239
だから、独り言は時期的にいつからやってるのよ?
子供産まれる前は外食で、産まれてからはどうで、いつから無いんだよ?
日本語を正しく理解してくれよ 249名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:21:40.350
2501792019/04/25(木) 18:25:17.720
251名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:31:14.060
なんかモラハラ男と同じ臭い(色んな意味で)がするよ
252名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:34:22.530
子供が生まれる前は外食で子供産まれてからは子供の分作ってるならおかしくはないような気はするけど
奥さんが壊れてる感じはするし、179に心を閉ざしてる感じもある
今更だけどおかしくなり始めてからのコミュニケーションが不足してたんじゃないかな
253名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:37:13.810
最初から家庭的な女ではないよね
そんなとこに惚れたのでは?
254名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:40:16.450
最初から自炊しない人が子どもの分はちゃんと用意してるなら十分じゃん
むしろ育児してもらってる立場じゃん
なんの文句があるんだ
しかも自分は朝ごはん妻の分作ってるわけじゃないならイーブンなのに、妻が作らないと家事放棄って頭おかしいんじゃないの
255名無しさん@HOME2019/04/25(木) 18:40:19.340
なんかあとからあとから奥さんの有責と証拠もばっちりときて
独り言は間男との電話でした→離婚、を短期間でまとめ上げようとしているようにも見えちゃうんだよね
256名無しさん@HOME2019/04/25(木) 19:10:55.720
>リビングから声が聞こえてくる。日中に会社であった出来事とかを話している。
普通に考えて誰かと電話してるんだろ
これを
>夜中に妻が何か独り言を言ってる。
って伝え方するあたり妻を叩いて欲しいだけだろ
257名無しさん@HOME2019/04/25(木) 19:17:03.770
妻の気持ちとか状態とか全く気にかけてないどころか重要?とか
ネタ用に作った存在しない妻でありますように
258名無しさん@HOME2019/04/25(木) 19:20:36.170
とりあえず独り言とやらを録音して不倫発覚
携帯チェックからハメ撮りゲットでどう?
259名無しさん@HOME2019/04/25(木) 19:23:03.300
ネタでもたのしかったよ
つまんないやつが沸いてきたからそろそろ解散で
260名無しさん@HOME2019/04/25(木) 19:30:55.300
>>250
重要だから聞いてる
お前は無駄な会話できるお友達じゃないからな 261名無しさん@HOME2019/04/25(木) 19:31:08.260
奥さん側の落ち度や表情が見えてこない。
>20時に帰ったら妻子だけ食事終わったあと、あるいは食事真っ最中だったり。
>仕方なく外食して帰ってる。
料理手順、手間から言って、よほどの険悪?
子供の不安を配慮しないお母さんとは、思えないが?
まさか食事の用意を無駄にしない報告、努力を怠ったり、
子供との会話を欠いて、
奥さんの家事実働時間を即答できないほど家庭に無関心なんじゃあ?
間違いならごめんなさい
262名無しさん@HOME2019/04/25(木) 21:24:22.810
家事育児に関しては最初の書き込みでは釣りかと思ったけど
夕食作ってるのに旦那の分だけないっていうのは奥さんアウトだなぁ
263名無しさん@HOME2019/04/25(木) 21:37:42.550
名前欄が外れるのは自演の証拠
264名無しさん@HOME2019/04/25(木) 22:23:11.740
体験談でやれ、向いてないよ
265名無しさん@HOME2019/04/25(木) 23:34:16.860
なんかよくわからんが179より179嫁のが不満多そう
266名無しさん@HOME2019/04/26(金) 00:47:20.150
電話してるんじゃないなら精神を病んでるとか?
統合失調症とか、幻聴聞こえるとか
267名無しさん@HOME2019/04/26(金) 01:20:48.060
奥さんにそれだけ蔑ろにされてるなら、水爆級の地雷踏み抜いてる可能性高いと思うけどね。
それを本人は気づいてない(いつから粗雑に扱われるようになったかわからない)んだから始末に負えない。
268名無しさん@HOME2019/04/26(金) 08:45:57.410
いや男なんてそんな生き物だろ
むしろ夫に期待しすぎ、やって欲しい事があるならきちんと言わないと
お父さんなんだから当たり前でしょ!察してよ!なんて男は気がつかない
267もしくは267夫が仕事をこなしつつ家事育児も自発的にできるなんてすごい、うらやましい
妻が浮気してるとは思えん
浮気してるならも少し夫に優しくなれるw
むしろ夫がそんな家に帰りたくなくなり、新人のかわいこちゃんに
えー○○さんの奥さんひどすぎです!
とかであーだこーだのがあり得る気が
269名無しさん@HOME2019/04/26(金) 09:27:34.200
270名無しさん@HOME2019/04/26(金) 09:28:55.080
>>268
男ってそんなもんつって思考停止するやつは、ただの馬鹿だよ 271名無しさん@HOME2019/04/26(金) 12:59:32.250
ハードル下げようとしてるやつは何がしたいのか分からんな
こういうのはネタでもその中でやり取りして楽しむものだろ、最初からシナリオをがちがちにされてたら全くつまらん
272名無しさん@HOME2019/04/30(火) 23:10:12.200
離婚の相談をしたいけど、弁護士さんとか誰に相談したらいいのかわからない。
誰にも話せなくて、自分が悪いのか、幼稚過ぎる配偶者が悪いのか、第3者に相談したいけど、まずはどこに行けばいいのだろ。
273名無しさん@HOME2019/04/30(火) 23:15:59.180
このスレは相談のみです
・相談者は下記のテンプレを埋めること
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること
・長引きそうな場合はトリップを付けること
274名無しさん@HOME2019/04/30(火) 23:19:13.320
相談内容書かないとどうしようもない
275名無しさん@HOME2019/04/30(火) 23:20:09.840
ここでいいよと言われたい構ってちゃん
276モラハラ男2019/04/30(火) 23:34:37.130
277名無しさん@HOME2019/05/01(水) 00:05:05.860
>>272
離婚するならいずれはばれるんだから信用できる人に話してみたら?
自分よりの意見じゃなくて一般的にどう思うか聞いてみたらいい 278名無しさん@HOME2019/05/01(水) 00:40:17.150
279名無しさん@HOME2019/05/01(水) 00:59:59.110
>>276
出戻り禁止だってテンプレに書いてあっただろうがシネよ 280みけ2019/05/05(日) 01:04:22.880
まとめをよく見ますが相談するのは初めてです。お願いします。
◆現在の状況
夫の借金に対する姿勢や、働けるのに働かず遊び歩くのが負担で離婚を切り出していた
やっと離婚する意思を確認できたけど、金銭面での取り決めをするまでは離婚届にサインしないと宣言された
◆最終的にどうしたいか
なるべく早く、金銭的痛手を少なく離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳 ・ 会社員 ・ 300万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
29歳 ・ 職場のストレスで年始から無職 ・ なし(退職前は200万)
◆家賃・住宅ローンの状況
私名義賃貸 来月契約更新月
◆貯金額 (下に補足あり)
私:婚前350万、婚後~家計合同まで100万、年始家計合同後30万
夫:なし
◆借金額と借金の理由
夫:奨学金500万、私に150万
(独身時代の生活苦(本人曰く)からしていたカードローン等の借金が
結婚後ばれ、利子がばからしいと私が肩代わりしたもの)
公正証書じゃないから拘束力はないけど金銭貸借契約書を結んである
◆結婚年数
1年半
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし
貯金額は婚前から借金のある夫からの申し出で、借金を返し終わるまでは申し訳ないから別会計
(収入に応じて家計の口座に生活費を振り込み、あとは個人の貯金)でいくということで昨年までそうしてた
夫が退職してからは家事も私よりしてもらってるし家計合同と考えてます
281みけ2019/05/05(日) 01:07:31.460
くそ長くてすいません。なんでこんなことになってるのか自分でも整理したくていっぱい書いてます。
叩かれるかもしれないけど、結婚前から借金があることは知ってました
それなのに頻繁にコンビニで買い物したりゲーム、iPhoneを購入するから何度も注意してた
古いゲームやマンガ、不相応な大きいテレビを売るようアドバイスしたけど「今売っても安い。いい物を長く持つのがいい」って。
借金してる時点でいい物を買うお金・資格はないと言っても聞かなかった
親が生活保護で金銭的に頼れないから学生の時は奨学金を借りてバイトで生活費を稼いでた
奨学金もらってまで大学出たのに就職は関係ない分野の仕事で薄給で、
借りた時点で返す時の生活・返し方をイメージできてないことは理解できなかった
収入が少ない場合は一時返済をストップさせて利子が発生しないようにして
後で繰り上げ返済するといいってことも私が教えるまで知らなくて
それを教えても手続きに取り掛からず何か月も放置してお金がないお金がないと言ってた
借金は30万円くらいと思ってた。聞いた時はそれくらいって言ってたから。
それくらいなら本人ですぐ返せると思って、借金する以外は家事もできるし
優しくておもしろいいい人だから結婚した
結婚反対されるかもって後ろめたくて家族とか周りには借金のことは言ってなかった。実はまだ言ってない。
新婚旅行費は全額私持ちで行った。金銭的な問題で結納・結婚式できない、指輪を買えないことを
後ろめたく感じてたみたいでいつか式と指輪を、って話してたけど結局そんなお金があるわけなかった
1年の奨学金返済猶予期間が終わって再度書類の提出が必要になっても私に相談はなくて、
結局提出せず私の知らない間に返済再開して勝手にまた苦しんでた
282みけ2019/05/05(日) 01:08:31.210
借金は30万くらいって聞いてたのになかなか返し終わらず
これくらいには返せるよねって話してた期限を過ぎては夫のことが信じられなくなり
その都度話し合って次の期限を設定することが何度もあった
具体的な金額の話になると「そこまで言わないといけないの?言いたくない」ってはぐらかし続けて実態を把握できなかった
結婚半年後の去年の夏もまだ返済し終えてなくて、ひとまず借金を返し終わるまで家計は私負担として
年末までに夫の収入から全額返済できるよう環境を整えて夫を支えた
生活費の負担がない分順調に借金を返し終えてるだろうと予想してたけどそんなことはなかった
本当の具体的な借金額を知ったのは去年の12月で、離婚の話までしてやっと引き出すと実際はテンプレに埋めた金額が出てきた。
本人も私に申し訳ないから離婚しようって言って離婚届も出してきたけど
まだ好きで情もあったから再構築を選んで、ただ肩代わりするのは怖かったから契約書書いた
この時に完全お小遣い制にしてカードは解約・没収して(私名義の家計クレジットの家族カードは持たせる)
生活やお金を使うことについていくつか約束を決めた
283みけ2019/05/05(日) 01:10:01.300
夫の体調が悪くなってきたのは本人曰く結婚1年頃からで、最初は仕事に遅刻することが増えた
12月の上記話し合いの時に仕事のストレスでうつっぽいことも初めて話し
ブラックだし結婚する前から辞めたいってグチもあったため退職することになった
退職後は私の扶養に入れて、ちゃんと病院に通って復帰時期を検討しようと話していたが
なかなか病院に行かず、1度私と受診したきり行かなくなった
その最初で最後の受診の時に先生に言われたのは、
規則正しい生活を送る、3食きちんと食べる、2,3か月はゆっくりしてもいいんじゃないか
の3つだったが、守られたのは最後の1つだけだった
退職後は、ずっとお金がなくて好きなことができなかったという本人の言い分と
引きこもられるより社会とつながり続けてほしいという私の思いもあってお小遣いは多めの3万円を渡してた
夫のお小遣いは私の収入からじゃなくて、1、2月の2か月分の夫の給料を私が預かり
そこから夫の奨学金・お小遣い・税金を出して、家計に響かず夫の罪悪感も減らせると思ってそうしていた
これにも限度があるが、退職金が入れば運用していけると楽観的に考えてた
でもいつまでたっても退職金は入らず、夫にいつ入るのか連絡するよう言っても流され
退職2か月後にやっと連絡した。その連絡の返事は現時点でまだなく、1,2月の給料は底を尽きた
退職してお小遣い制になり時間とお金を手にした夫はアイドルの推し活やゲームに時間を費やして次第に元気になっていった
月に数回県内外のライブに行き、iPhoneの待ち受けは推しの画像、twitterのプロフ画像は顔出しで推しとのチェキ。
いろんなことにお金を使うようになった
私への遠慮もだんだんなくなり、私が家にいてもお構いなしに大音量でアイドルの曲を延々と流し続ける
よくそんな毎日同じ曲を聞けるねと話しても「同じに聞こえるの!?全然違うよ!違う日のライブだし別物」と嫌悪感には気づかない
気づいたら共有の勉強部屋にアイドルグループのセクシーなポスターを貼るようになり本気で気持ち悪くなった
284みけ2019/05/05(日) 01:11:29.370
働き方改革で私の残業・収入が減ったことと夫の給料が底を尽きたことが重なり
退職金が入るもしくは働かないとお小遣いは渡せないことを話すと、すでに行くと決めている推し活にお金が足りなくなるらしく憤っていた
すでに5回分くらい予定していたようで、全部キャンセルするか1つだけ選んで行くといいんじゃないかというと会話を放棄しふて寝した
その後、私があれほど言っても頑なに売ろうとしなかったゲームやマンガ、職場関係の人からもらったゴルフセットを売ってきた
そのお金は全部自分のもので推し活に使う
私が先輩から怒られたり責任を伴うストレスフルな仕事をして稼いですべて家計に入れて
夫だけだと不公平だから私もお小遣い制にして、私が一家の大黒柱なんだ潰れたらダメだというストレスの中で
いろんな贅沢を我慢しているのに、この人は結局私の話は聞かず自分のことばかり考える人なんだとバカバカしくなり目が覚めた
4月半ばに就職について話すと「前やってた派遣会社ならすぐ働かせてくれると思う」と言っていたのに具体的に行動しない
いついつまでに借金を返すと言っていたのに返していない。借金の額は嘘。
嘘だらけの夫とは今後どんなにがんばる、就職すると言われても信じられないしもう私は夫が嘘つきだと知っている
せめて契約書に記した借金分は返してもらい、家計合同後分だけの財産を分与して早急に別れたい
285みけ2019/05/05(日) 01:20:18.640
夫は就職していない、お金がないので離婚を渋っていた感じだったけど
先日イベントの夜に帰りが遅くてしつこく連絡すると
「離婚するから邪魔しないでもらえますか」
と返事がありオタク仲間と飲んでいたみたいです
大事なことなのにそっち優先なのかとショックなのと
もうそれを言ったら後には戻れないよと送っても離婚上等という内容の返事でした
日付変わって昨日は体調悪いと言って離婚条件について話せなかった(都合の悪いことはいつも先延ばしにする)
家は私名義なんですが、離婚の話が長引くと婚姻費用として生活費を私が出さなくちゃいけない状況だと思うんですけど
早く切り上げるために家の契約を切ってあとはお好きにどうぞ~
早く離婚してくれるなら引っ越し費用くらいは持つよ~
ってスタンスの方が早く別れられるでしょうか
286名無しさん@HOME2019/05/05(日) 01:25:54.44O
日記は日記帳に書け
スレチ
287名無しさん@HOME2019/05/05(日) 01:42:47.330
弁護士入れたらすぐに解決しそう
288名無しさん@HOME2019/05/05(日) 01:51:11.600
弁護士に相談しに行った方がいいよ
話聞くのも料金のうちだし嫌がらず聞いてくれる先生を探して契約するといい
289みけ2019/05/05(日) 01:58:01.430
夜中なのにお返事ありがとうございます
長文読んでくれてありがとう
誰にも相談できなくていっぱいいっぱいでした
財産分与とか口約束の別会計が許されるのかとかわからないことだらけで…
今度の休みに予約取れ次第相談してみます
290名無しさん@HOME2019/05/05(日) 02:02:08.790
>>280
長引くほどに大変なことになりそうですね
もめて弁護士とか生活費とか考えると立て替えた借金をあきらめるくらいのお土産で離婚を成立させてしまうのがいいかもしれない
とりあえずおこずかいの減額と生活費の管理をしっかりとして自由になりたい旦那さんの気持ちを突いてみてはどうかな
突然お金なしでは別れてくれないと思うので数か月分の生活費は必要になると思う
弁護士に相談して条件を詰めてそれを通告するような形にしてはどうでしょう、あなたが考えたというよりも受け入れてもらえるかもしれません
お金なしで放り出すのは無理だと思うのである程度の出費は自分の失敗だと思ってあきらめるしかないと思う 291名無しさん@HOME2019/05/05(日) 02:09:26.490
妊娠させられないよう気をつけてくだせえ…
292みけ2019/05/05(日) 02:28:00.750
勉強代と思って諦めるか…いやでも150万は大きい…ともんもんとしてました
人に言ってもらうとしょうがないかもと思えました。くやしいですが
これは私が言うより弁護士さんに言ってもらう方が受け入れやすいってのと一緒ですね、きっと
ここだけの話、あっちの方がすごくよくて別れがたいのもあったのです
このタイミングで妊娠ってなるのは本当に恐れてます
自制心!
293名無しさん@HOME2019/05/05(日) 02:43:59.910
>>292
多少はひもを育てる要素があったかもしれませんね
ちょっときつい言い方だけど、自分の借金を片付けられない相手とすぐ結婚という時点で使えるやつだと認定されてたんじゃないかと思う 294名無しさん@HOME2019/05/05(日) 05:41:16.270
>>292
そのあっちに150万円もの価値があったの? 295名無しさん@HOME2019/05/05(日) 07:46:21.020
そういう男は別れられないように妊娠させる可能性もあるからピル飲んだ方がいいんじゃない?
申し訳ないが、旦那はもちろんみけも相当だと思う
BBAになったとき後悔したくないなら今弁護士入れて本気で別れに行くといいよ
296名無しさん@HOME2019/05/05(日) 08:12:21.910
弁護士立てても得られる財産が無いんだから難しいんじゃない?
こんな強硬手段はどうかな
今のアパートは更新しない
私は出て行き一人で暮らすからあなたは自分で生きていけと宣言
今、離婚に同意すれば建て替えた借金はチャラにする
離婚に同意しなくてもコンピは一切払わない
悪意の遺棄で訴えるなら裁判して建て替え分で相殺するからとうぞ
297名無しさん@HOME2019/05/05(日) 08:56:36.910
家の更新はするんじゃないぞ。
また2年ズルズルいくぞ。
298名無しさん@HOME2019/05/05(日) 09:14:07.610
>>292
弁護士入れたら、当面の生活費は払う必要無くなるとおもうから、出来るだけ早く相談して
共有だの別口座だのも特に問題なさそう
弁護士費用以外(旦那への施し)の持ち出ししないよう気を付けて
それと、今からでも覚えてる限り遡って家庭と旦那に関する日記つけて
○月○日~の話し合い(結果的に出来なくてもその事も書く)
○月○日ライブで外出◯時帰宅
無駄な支出の記録兼偽鬱の証拠及び家庭への協力皆無の証拠等々として少しは役に立つはずだから
あと、そんだけ色々楽しめてるなら旦那は鬱で何でももないからな 299名無しさん@HOME2019/05/05(日) 09:46:49.040
>>292
・家の更新はしない
・更新しないことを言って退去期限を通告
・旦那がイベントなどでいない日に自分の引っ越し(旦那には知らせない)
・旦那の荷物はレンタル倉庫か旦那実家へ送る手配だけしてあげる
離婚届け何枚か持ってきておいて旦那が一番イライラしそうなアイドル活動を邪魔するタイミングで書かせたらあっさりgetできそう
離婚届けさえ書かせちゃえば上記の方法でさっさと逃げるのが一番 300名無しさん@HOME2019/05/05(日) 10:06:20.140
ダメ男に惹かれるタイプの人みたいだから絶対離婚するって決断できるかどうかが一番の問題
やっぱり私が支えなきゃなんて温情出したら一生このループを周り続ける
301名無しさん@HOME2019/05/05(日) 10:30:25.010
あっちの方がすごくよくて別れがたいものもあったからねw
302名無しさん@HOME2019/05/05(日) 10:45:09.270
身体の相性は結構重要だからズルズルしちゃうんだろ
303名無しさん@HOME2019/05/05(日) 10:48:34.500
お金に換算したら結構な価値ではあると思うけど、それを養える力がないと飼うのは難しい
304名無しさん@HOME2019/05/05(日) 10:52:19.430
尽くしてくれてアッチがいいなら紐亭主でも全然いいっしょ
性差による役割分担はそりゃ効率的だけど
外で働く方が性に合う女だって一定数はいるものだ
この旦那は専業主婦でも離婚案件なくらいダメだからダメなだけよ
305みけ2019/05/05(日) 11:22:55.400
読ませてもらってます。
こんな長文なのに本当にありがとうございます。
ちょっと今くわしくレスできないですが
連休であまり動けないですが皆さんのアドバイスを参考に作戦練ります
306名無しさん@HOME2019/05/05(日) 11:43:34.670
また続けるならトリップつけて
307名無しさん@HOME2019/05/05(日) 11:45:51.05O
次の相談者待ち
308名無しさん@HOME2019/05/05(日) 14:17:23.590
読むのめんどくせえ
309名無しさん@HOME2019/05/05(日) 20:52:50.190
クズを飼うより、あっち専門の人を金で買った方が安上がりかと
310名無しさん@HOME2019/05/06(月) 14:41:45.470
◆同居だが離婚したいと相手には伝えてある
◆離婚
◆30半ば ♂ 休職 手当で15万
◆30半ば ♀ パート 5万
◆持ち家 ローンなし 車2台(地方なので)こちらもローンなし
◆700万 定期のみ
◆借金なし
◆10年
◆3人 11才 5才 3才
◆世帯別別居(ただし実家は近隣でいつも家事サポートあり)
◆お互い初婚
◆性格が合わず数年俺がうつ。なんとかモチベ上げても仕事よりも家庭のストレス(嫁への)でまたすぐダウン。
俺が元々細かい性格なのか母親が出来すぎたせいか、ほぼなにもできない嫁に対してのストレスがやばい。
子供も上の子は不仲や家の汚さなんかでストレスを感じてる。
貯蓄が多少あって、まだ両親も動ける今のうちに一刻も早く抜け出したい。
ただ現状子供3人を1人で見て仕事家事は無理だし、体がついて行かない。家でもやめと同じ空気吸うだけでメンタルやられる。八方塞がり。
アドバイスしようがないかもしれんが抜け出せるヒントだけでも得ようときた。頼む。
311名無しさん@HOME2019/05/06(月) 14:49:52.650
今働いてないなら自分で家事やれば?
それこそ実母並みに完璧な家事をやりつつ子ども3人の面倒見るんだよ
お前の実家の家族構成わからないけど子どもの人数で家事のクオリティも変わるだろ
312名無しさん@HOME2019/05/06(月) 14:57:08.870
>>310
自分が子供3人見ながら仕事できないと認識してるのに、奥さんには求めるの?
家事がどれだけできてないのか分からないから、あなたがおかしいのか奥さんがおかしいのかはっきりしない
パートの時間や家事内容とか書いてくれないと 313名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:01:20.490
>>310
人生舐めすぎw
子供3人いてパートで5万なら嫁は十分やってる
何も出来ない嫁なら仕事だけやらせてお前が主夫でもやってればいいじゃんw
来世に切り替えて行け
とりあえず自分の実家から仕事行けよ無職 314名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:06:14.490
性格が合わないのに3人も子供作る意味が分からない
猿なの?
デキ婚が結婚1年で言ってる文句と大差ないじゃない
315名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:07:21.910
うつになるくらい性格合わないのに嫁1人で家事育児パート?
釣りでありますように釣りでありますように
3163102019/05/06(月) 15:16:21.370
すまん、個人的な意見だけど嫁がしてる家事は皿洗い(半日遅れ)、食事(冷食か惣菜が多い)、洗濯(半日もしくは1日遅れ)、月の初めに銀行でお金下ろす、子供の送迎、お風呂の掃除。くらいかな。あとは全部俺がしてる。
3173102019/05/06(月) 15:17:29.370
パートは10-3時だ。でもなぜか最低賃金で手当全く何も無いのに通勤で30分もかかる所に行ってる。
3183102019/05/06(月) 15:18:19.600
すまん、あまり現実的でない叩きは自分でもわかり切ってるのでスルーさせてもらう。
3193102019/05/06(月) 15:24:42.970
ごめん相談しといて書きまくったけどやめとく。叩かれるメンタルなかった。
スルーしてくれ。すまん。
320名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:30:39.840
現実的でない叩きの意味がわからない
盛った猿じゃないって言うなら責任持てよ
321名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:33:07.290
>>316
あとは全部ってそれ以外なんの家事があるのよ
3人の子がいる家で自分自身の世話だけしてあとは全部俺がやってるドヤァって言ってるようにしか読めない
無責任な上に頭おかしいから即自殺したら?その方が家族は助かるよ 322名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:35:47.410
アフィ(やっべww連休ボケで設定盛り過ぎたwwwこんなん誰も信用せんわwww)「スルーしてくれ。すまん。」
3233102019/05/06(月) 15:45:38.100
嫁がしてるのは書いてる事だ。子供のお風呂とか寝かしつけとか俺がしてる。
324名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:51:00.680
良かった、釣りだった
325名無しさん@HOME2019/05/06(月) 15:59:30.810
仕事してないのにそれしか家事してないの?
奥さん仕事に家事にめっちゃ頑張ってるじゃん
むしろこんな無能旦那いらないわ
326名無しさん@HOME2019/05/06(月) 16:09:40.520
>>323
それ家事じゃないじゃん
何してるの?ゴミ捨て? 327名無しさん@HOME2019/05/06(月) 16:27:57.380
328名無しさん@HOME2019/05/06(月) 16:32:32.000
>>323
働いてないお前が最低限食器洗いや洗濯すべきだろ.. 329名無しさん@HOME2019/05/06(月) 16:36:55.780
家庭が問題なら別居するだけで解決なんだよなー
子供は近所にあるという実家にサポートしてもらえば良いだけだし
家庭が原因の鬱で会社を休むのが最高に意味わからねーなw
どっちの実家かわからんけど夫婦のどちらかが実家を拠点として行動すれば簡単に解決する話
330名無しさん@HOME2019/05/06(月) 17:05:03.29O
釣り針丸見えで食えない
331名無しさん@HOME2019/05/06(月) 17:13:42.760
ほぼなにもできない嫁とは
332名無しさん@HOME2019/05/06(月) 17:15:42.110
>>316
この部分がさ、以前ここだったか似たような流れがあったと思う 333名無しさん@HOME2019/05/06(月) 17:17:46.100
>>332
自分のやってること以外を把握できないクズはどこにでもいるし、5chで相談してるやつに限ればかなり多い 334名無しさん@HOME2019/05/06(月) 17:28:43.210
似たようなのはどこにでもいるか
俺はこんなんじゃないという理由を自分以外から探そうと必死なんかな
335名無しさん@HOME2019/05/06(月) 17:38:42.140
>>334
でも鬱で無職で家事も出来ないニートだぞ
レス書いてる時に自分の現状を客観的に認識してしまうだろw 336名無しさん@HOME2019/05/06(月) 17:45:07.200
>>335
盲目でそういうのは見えないんだよ
じゃなかったらクソみたいな相談者はいない 337名無しさん@HOME2019/05/06(月) 18:07:06.740
自分で何もしない無能ほど他人に超厳しい
洗濯こそ無職がすべきだろ
何が一日遅れだバーカ
3383102019/05/06(月) 18:45:15.180
確かに家事といえば炊事洗濯掃除だが、細かいところもっとあるだろ。洗濯も全部嫁がしてるわけじゃない。炊事もしかり。まー言葉だけじゃ伝わらんよな。
とりあえずいっぱい釣れたからいいや。
339名無しさん@HOME2019/05/06(月) 18:48:40.820
340名無しさん@HOME2019/05/06(月) 19:03:25.08O
次の相談者待ち
※鬱などメンヘラはメンヘラ板で
341名無しさん@HOME2019/05/06(月) 19:26:29.700
>>338
ここのことは忘れてのぞかない方がいいぞ
なんかわかりやすい性格してそうだな、お大事に 342名無しさん@HOME2019/05/06(月) 20:29:23.530
>>338
>確かに家事といえば炊事洗濯掃除だが、細かいところもっとあるだろ。
だから無職の人間がやれよ
>洗濯も全部嫁がしてるわけじゃない。炊事もしかり。
そんなの当たり前だっつーのw 343名無しさん@HOME2019/05/06(月) 21:08:08.920
専業orパート嫁が同じことしてたら、こんなもんじゃないフルボッコだと思う
仕事も家事もまともにできないクズが、釣れたー(ドヤァとか恥ずかしくないのかと
自分が同じ立場だったらその状態で悪態つくとか到底無理だわ
完全に頭おかしい
344名無しさん@HOME2019/05/06(月) 21:32:17.790
このスレは女が多いの?
考え方が偏ってる。自分の価値観にはまらない人を叩くだけでなく、ちゃんと話を聞いてやろうよ。
345名無しさん@HOME2019/05/06(月) 21:34:13.640
聞いてやろうよじゃねえよ本人が
346名無しさん@HOME2019/05/06(月) 21:36:49.380
347名無しさん@HOME2019/05/06(月) 21:37:36.220
3人も子を作って働けもしない奴が家事に文句つけるって何様なのか分かんないわ
高給取りですらない男としてポンコツのクセにさ
348名無しさん@HOME2019/05/06(月) 21:39:49.71O
次の相談者待ち
349名無しさん@HOME2019/05/06(月) 21:53:20.110
>>344
聞いた結果だからこれなんだけど
お前はまともに読み返してから物言えや 350名無しさん@HOME2019/05/06(月) 22:07:43.130
根拠のない自信を持った人って正体不明な実力を発揮する方法も分からずに病んでいくんかな
現実を受け入れられずに
351名無しさん@HOME2019/05/06(月) 22:33:24.030
>>310ってタオパンパが当たり前だと思ってんじゃないのw
ママはしてくれてたのに~!ってヤツ 3523102019/05/07(火) 02:32:57.080
スレ間違ったわ。
リアル社会では吐けない暴言はネットで吐く。まぁそれもありだと思うしそんなのある程度の覚悟で書いたつもりだったが、文字でも充分人を傷つけるし結果自分に帰ってくるんだよね。
匿名だろうが文字だろうが関係ないこと。いつも人を簡単に死ねとかかけるやつは本当可哀想な人だと思う。
色々言ってしまったが、結局現状を伝えることなんて所詮難しいな。
身内や両親に相談しても俺がこんな状態だから嫁ポンコツすぎでもなかなか難しいよなってなってて、もしかしたら経験談からここでなにか打開策が得られるかと思ったが期待はずれだったわ。
3533102019/05/07(火) 02:41:30.520
釣れたってのはちょっと悪かったわ。あまりに叩かれて放棄してしもた。
俺が何とかするしかない問題だからアドバイス求める事態がナンセンスだったわ。結論とどう動けばいいか分かってるがなにかヒントが得られればと思っただけだ。
とりあえず叩きも含めて付き合ってくれてありがとな。
354名無しさん@HOME2019/05/07(火) 02:46:04.270
355名無しさん@HOME2019/05/07(火) 03:16:12.200
>>310
自分を客観視できるようになってから来てくれ
このたった数レスで分かるのはどう見てもお前のほうがポンコツってことだけ 356名無しさん@HOME2019/05/07(火) 06:05:59.870
文字でしか判断できない世界なんだからちゃんと細かく説明しないとこっちには伝わらない
この数レスで持った印象は嫁が可哀想ってことくらい
あなたを援護してる人いないでしょ
これが現実。周りの友達があなたに同調するだけの人なんだったら本当の友達じゃないよ類友
357名無しさん@HOME2019/05/07(火) 06:18:52.610
嫁は母親じゃない
358名無しさん@HOME2019/05/07(火) 06:21:17.670
このポンコツの母親は鍛冶は完璧だったみたいだが、子どもを自立させるっていう、子を持つ動物としての最低限の使命をやりそこなったな
359名無しさん@HOME2019/05/07(火) 07:05:31.970
本人も反省してるみたいだし、そう叩いてやるなや。
「家事 分担マップ」とかで検索すると、家事分担の可視化ができるアプリとか出てくるから、客観的に見てみるといいかもよ。
360名無しさん@HOME2019/05/07(火) 07:38:37.300
>>352
経験あるやつはアドバイス聞いてここを卒業してるからな
お前みたいに現状維持しかする気のないやつはプリマ送りだから帰ってこないし
あと、誰も叩いてないと思うわ
客観的な意見が痛いってことは、自分は相当クソだってことを自覚した方がいい 361名無しさん@HOME2019/05/07(火) 07:53:12.380
>>359
え?どこをどう読んだら反省してるように見えるの? 362名無しさん@HOME2019/05/07(火) 08:52:18.730
>>353
休職の原因や期間、休職する前の収入や復職の見込みなんかを書いてあれば少し違う反応になってたかもな 363名無しさん@HOME2019/05/07(火) 09:15:01.050
>>316
食料日用品切らさないようにするにはチェックして毎日のように買う必要があるのをわかってないのかな
惣菜とかも、肉野菜と一緒に1品買うとかだけでグチグチ言われてそう
パッと見わからない細々したことをやってくれているのに気づいてないんじゃないのかと 364名無しさん@HOME2019/05/07(火) 09:39:03.360
知り合いの自称鬱と同じメンタルで笑うわ
とにかく自分に都合の悪い指摘はスルーですべて人の所為にして楽な方へ逃げるだけのクズ
こいつも嫁がポンコツってことにしてないと都合が悪いんだろうな
子供3人も作っといて働けず家事もろくにしない自分がいかに駄目人間かを自覚したら終わりだからな
365名無しさん@HOME2019/05/07(火) 09:46:36.750
他人を責めるタイプのメンヘラ本当に嫌い
社会の迷惑だから死んでほしい
366名無しさん@HOME2019/05/07(火) 09:50:31.270
・嫁とは性格が合わず数年うつ病なのに幼児2人含む子供が3人いる
・ほぼ何もできないポンコツ嫁であり嫁がしているいくつかの家事以外は全て自分がしているが、3人の子供を自分1人で見て仕事家事は無理
・世帯別別居で自分の両親は近隣に住んでおり家事のサポートも受けられるが八方ふさがり
何に対してそんなに困ってるのかよくわからないし、嫁がポンコツだって声高に叫んでるだけに見える
そもそもメンタル病んでる人はこのスレで対応できないし、5ちゃんはストレス耐性ない時には利用しない方がいいんじゃないかと思う
367名無しさん@HOME2019/05/07(火) 09:57:59.680
アドバイスするなら、嫁がフルで働けるくらいに家事育児をやれ
実家に頭下げるのもお前がやれ
働けるくらいにメンタル整えて立ち直れ
じゃなきゃ貯金全部嫁に渡して解放してやれよ
368名無しさん@HOME2019/05/07(火) 10:16:37.610
世帯別別居て何?
369名無しさん@HOME2019/05/07(火) 10:35:42.540
書いてない事が多過ぎると言うか「310の認識は皆の共通認識」って感じで説明が必要とすら思ってないのかな
それとも大概の事は相手に丸投げするタイプなのかな
310の不満と言い訳ばかりが並べてあって、このスレの住民からの質問には答えないし現状を詳しく説明する訳でもないから、問題を抱えて困ってる人というよりも「かわいそうな人アピールしてる人」にしか見えないよ
370名無しさん@HOME2019/05/07(火) 10:51:07.380
身内の人間が精神病んでる奴にどう反応するか分からないかな
離婚に動いてるんだからもう深く考えなくていいだろうけど
371名無しさん@HOME2019/05/07(火) 11:09:40.420
パートで五万しか稼いでない嫁に子供三人を押し付けて離婚に逃げるのは酷だろ
当面は夫が近所の実家で寝泊まりしてメンタル回復させて復職するのが良いと思う
ポンコツ呼ばわりしてるのも嫁に対する暴言だし今のお前は嫁にそんな暴言吐ける立場じゃないことは認識しろ
372名無しさん@HOME2019/05/07(火) 11:14:14.260
>>371
する気がない人間にそんなこと言っても仕方ないだろう
自分だけが正しくて大事なんだから1人で生きていけばいいんだよ
こういう下衆な猿の尻拭いを税金ですることになるのが嫌だな
なぜ低脳のクズほど盛って繁殖するんだろう 3733102019/05/07(火) 11:25:42.300
こと細かく書けてないのは悪かったわ。
確かに今の俺からしたら嫁より俺の方がぽんこつかも。洗濯物と夕ご飯、皿洗いしてくれるだけいいのか。確かに。
今の俺はこれでも頑張ってるのに嫁は全く変わらないところに嫌気がさしてるだけだ多分。
ここ数年で親族みんなで力合わせてがんはらなきゃ行けないことがあって、嫁だけ蚊帳の外というか、ぽかーんだったからかな。
あと、補足しておくと嫁がやること書いてたけど、書いたこと以外は本当に何もしてないってことを言いたかった。例えばトイレ掃除なんかは多分月一くらいか。基本シンクはカビ生えてる。
374名無しさん@HOME2019/05/07(火) 11:34:50.490
>>373
かもじゃなくてあきらかに今はお前のほうがポンコツだっての
休職前の年収といつから休職してるのか書けよ 375名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:01:06.800
>>373
だからそれ、お前がやるべき家事だろ
嫁がしてないんじゃなくて、お前がやってないの
何度言われれば分かるんだ?馬鹿すぎる
仕事無くなるのも理解出来るわ 376名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:04:27.660
>>373
なんでお前の親族の話にまで3人の子育て中の嫁が関わらなきゃいけないんだよこのポンコツ野郎 377名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:10:38.970
>>373
オマエの親族なんぞ嫁にとっては外敵なんだよ 378名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:15:21.530
こいつは嫁の文句を言いたいだけだからスルーしてよ
379名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:31:31.430
働いてないんだからトイレ掃除くらいやりなよ
子供がストレスを感じてると言いつつ何もせずにネットで文句って意味わからないわ
無職のくせに
380名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:35:04.810
だから無職なんでしょ
381名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:48:59.900
あわれすぎて言葉にならない
382名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:57:40.740
書き込む暇があったらトイレ掃除したら?
トイレ行く度に気がついてるんだろ?
ちゃんと便器だけじゃなくタンクも棚のホコリも備品の補充も換気扇もしろよ
見えない家事はいっぱいあるぞ
383名無しさん@HOME2019/05/07(火) 12:59:28.400
たかがパートの5万と思ってるかもしれないがその5万ですら稼げてないのに
384名無しさん@HOME2019/05/07(火) 13:55:27.280
俺はこんなんじゃない、こんなんじゃないんだ
嫁のせいだ、あいつのせいで病気になったんだ
俺は悪くないんだ
385名無しさん@HOME2019/05/07(火) 14:26:02.110
それって鬱なの?新型鬱ってやつ?
こんなポンコツ人事がうっかり拾わないように祈るばかり
386名無しさん@HOME2019/05/07(火) 14:31:43.650
無職で家事に文句つけるばかりで何もせずに一体何頑張っているんだろう
387名無しさん@HOME2019/05/07(火) 14:47:50.350
>>373
お前の親族は嫁から見たら他人だからね
下手に関わらない方が上手く回るって、まともな人間ならそう判断するでしょう 3883102019/05/07(火) 14:58:37.540
家事がいろいろできてたらとっくに仕事してる。
むしろ俺が家事するより早く元気になって稼ぐのが1番だと思うんだが。
女はやっぱ稼ぐの難しいし。
389名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:04:46.290
390名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:04:59.280
>>388
稼いでから言えよ
まともに家事しない働かない現状、お前は無駄飯喰らいのクズだよ 391名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:05:15.570
392名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:11:43.420
>>388
月給の2/3の傷病手当で15万だとすると復職しても給料は22万ってとこか
嫁の主婦力を責めるに値する経済力はないだろ
お前の嫁だって旦那が月60万稼げば専業主婦になってもっと家事できるのにって思ってるだろうな 393名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:32:01.440
>>392
こんな感じだと体調万全でも復職どころか社会復帰気も難しい気がするわ 394名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:37:54.600
>>388
怠けてゴロゴロネットするより家事でもなんでもやって身体動かす方が治るはずでは?
お前のは単なる怠け病だろこのクズ 395名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:54:32.610
>>394
ん?
お前、医者なの?w
怠けようがなんだろうが、お前には関係ないだろ
精神病だろ、お前
レスするなキチガイ 396名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:56:28.700
397名無しさん@HOME2019/05/07(火) 15:58:41.690
>>395
キチガイは310お前だよ
5chで遊んでる間にシンクの1つも磨けるわな
そんなんだからいつまでたってもニートなんだよ 398名無しさん@HOME2019/05/07(火) 16:05:23.860
自分のことは棚に上げて…って言葉を体現するとはww
399名無しさん@HOME2019/05/07(火) 16:44:54.030
細かい状況とかもあるだろうけどさ
今現在働けずに嫁のせいにして愚痴たれてるという結果が310の評価になるんだよな
身内は病気を気遣ってストレートには言えんけど
>>352 身内や両親に相談しても俺がこんな状態だから嫁ポンコツすぎでもなかなか難しいよなってなってて
これを素直に受け取れる310がすごい、外野からすると違って聞こえるんだよ 400名無しさん@HOME2019/05/07(火) 17:18:49.880
次次!
4013102019/05/07(火) 18:29:52.020
俺の偏見で家事は女がここまでやって当たり前てのがあるからかな。俺は普通でいいんだが。お前らが思う嫁のやってることは普通のそれとは全く別次元だとだけ行っておこう。
あと嫁ができてないところは一応やってるつもりだ。ただでさえ汚い家がゴミ屋敷になる。ここで写真でもアップすれば分かるんだろうがお前ら俺がやれでおわるもんな。
結局俺は愚痴というか、文字だけではどうアドバイスしたらいいのかわからん問題をここで吐き出したかっただけだな。
4023102019/05/07(火) 18:30:30.140
次行け。
403名無しさん@HOME2019/05/07(火) 18:46:02.160
別にさあ、子ども渡して別れりゃいいじゃん
自分は実家でお母さんとぬくぬく暮らす
そしたら元気になって働いて養育費も払える
そうしろ
404名無しさん@HOME2019/05/07(火) 19:26:04.97O
次の相談者待ち
※鬱はメンヘラ板で
405名無しさん@HOME2019/05/07(火) 19:45:04.770
鬱だからそんな性格が悪くて仕事を失ったのか
元からそんな性格だから孤立して仕事を追われて鬱になったのか
406名無しさん@HOME2019/05/07(火) 19:46:49.960
5ちゃんも家事も出来るけど仕事は行けない鬱
4073102019/05/07(火) 19:57:21.180
ママのぬくぬくってのも悪くないな。ていいわけない。あと仕事は休職だが雇われでは無い。
408名無しさん@HOME2019/05/07(火) 20:00:12.590
次行け言うならメンヘラ板へどうぞ
文章には人間性が出る
精神病なのを差し引いても性根の捻じ曲がった人間は嫌い
お前の不幸を祈ってるよ
4093102019/05/07(火) 20:04:46.660
スレチでは無いと思うけどな。そうねじ曲がってもないぞ。ただ叩かれてでも居座るってイカれてるのは分かってる。
4103102019/05/07(火) 20:08:01.860
まぁ1年目に別れなかった俺が悪いわな。合わん相手とおりゃそりゃおかしくなるわ。汚れとカビと臭いに若干耐性ついたのが悲しいわ。
とりあえずハガキも出せないぽんこつとは別れるわ。
411名無しさん@HOME2019/05/07(火) 20:15:04.490
精神を病んでる人はここでは相談できない決まりだからスレチ
おまえが何を言っても変わらない
二度と来るな
412名無しさん@HOME2019/05/07(火) 20:17:27.990
その汚れとカビと臭いもお前がどうにかする問題なんだよ
4133102019/05/07(火) 20:33:22.540
そもそもそこだったのかw すまん、スレチだったのね。
粘着してしまっとるしいい加減履歴から消すわ。
何度も言うけどできるだけやっとるいうとるやろ。俺が仕事してた頃は布団もカビ生えてトイレは外からでも臭ってたわ。
嫁のは触りたくないから嫁のシャンプーリンス類とシェバーはカビとコケはえてキクラゲみたいなの生えとるわ。
4143102019/05/07(火) 20:34:40.080
いい加減やめるわ。荒らしまくってスレチだったという。まじすまんな。お前らも離婚決めてるんなら頑張れ。
415名無しさん@HOME2019/05/07(火) 20:59:58.290
直面スレなんだから離婚にむけてどうするかって話すればいいのに
嫁が掃除が家事がって話ばかり
性格の不一致でもなんでも離婚できるんだから
財産分与と養育費払って離婚すればいい
別に汚れてたって子どもは育つ
金さえ払ってやればいいんだよ
416名無しさん@HOME2019/05/07(火) 21:04:39.810
417名無しさん@HOME2019/05/07(火) 21:10:18.580
418名無しさん@HOME2019/05/07(火) 21:31:26.190
うつはあまえ
419名無しさん@HOME2019/05/07(火) 21:41:47.340
はいはい
420名無しさん@HOME2019/05/07(火) 22:42:47.700
嬉々として5chに書き込みできる鬱などない
診断されてのことなら、鬱(便宜上)だわ
なんで、本人が病識持てるとこまで行かないと治療は無理
421名無しさん@HOME2019/05/08(水) 00:17:26.210
そんなに嫁と別れたいなら鬱だ何だと言わずにさっさと動け
規則正しく生活して体動かしたほうが鬱にもいいだろう
422名無しさん@HOME2019/05/08(水) 05:30:49.230
結婚一年目に別れればよかったといいつつ、子作り
全部嫁のせいじゃなくて、流された自分の選択だから
423名無しさん@HOME2019/05/08(水) 05:32:03.610
キクラゲ
424名無しさん@HOME2019/05/08(水) 06:01:53.780
流されたんじゃなく積極的に作ったんだよ、きっと
425名無しさん@HOME2019/05/08(水) 08:21:38.750
子が1人なら分からないでもないけど2人どころか3人で8歳差って積極的に盛ったんでしょ
426名無しさん@HOME2019/05/08(水) 08:48:13.480
「数年うつ病」なのに幼い子供がいるんだよねえ
ちゃんと病院行って診断受けてるとは思えない思考や行動なんだけどな
427名無しさん@HOME2019/05/08(水) 09:27:50.510
>>407
雇われではないってことは親の仕事を手伝って給料もらってたけど家庭の鬱でツライから手当もらって休んでるって感じか
こりゃ親が育て方間違えた甘えん坊だな 428名無しさん@HOME2019/05/08(水) 10:31:28.780
ああ社会人経験のない自営のアホボンか
親戚が親戚がと言い出すのも分かる
家で飼われてるようなもんだもんな
429名無しさん@HOME2019/05/08(水) 10:34:29.760
>できるだけやっとる
嫁はできるだけ以上の事をやってる
>布団がカビ臭い
うんこ製造器が一日中布団でゴロゴロしてるから
4303102019/05/08(水) 10:58:41.650
釣れる釣れるw
431名無しさん@HOME2019/05/08(水) 13:04:53.820
432名無しさん@HOME2019/05/08(水) 13:06:52.230
>>414,430
閉めてるようなので以後レス禁止
触りたくなっちゃう外野はNGネーム310で 4333102019/05/08(水) 15:22:52.050
>>432
これ。閲覧履歴から消す。つい触れられたら書いてしまった。ごめん。 434名無しさん@HOME2019/05/08(水) 15:55:27.470
昨日も消すっていってたよw
435名無しさん@HOME2019/05/08(水) 16:17:18.350
436名無しさん@HOME2019/05/08(水) 16:22:22.340
じゃあ俺も消えます
437名無しさん@HOME2019/05/08(水) 16:25:28.860
だったら俺も
4383102019/05/08(水) 17:01:19.650
いやいや俺が消えなあかん。
4394392019/05/08(水) 20:55:57.170
初めてなんですがお願いします
◆数日前に妻の方から離婚を切り出された
◆離婚は避けたい
◆30代前半・法人の代表取締役・360万
◆20代後半・パート(週1~週3)・48万
◆現在5万円・来年3月から7万円
◆なし
◆車のローン毎月4万円
◆6年目
◆5歳
◆来年から二世帯住宅、生活空間は別々です
◆なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
*妊娠後、現在まで完全レス
*妻はまだ子供が欲しいと言いますが2人目を産んで育てていける余裕はないと思います
*当方、去年まで個人事業主で法人に変えましたが法人にしたことにより役員報酬になって毎月、固定のお給料になりました。その為、手取り額がグッと減りました。
そのことにより生活が苦しいと言われました
*個人事業主の時は月平均で手取りが50~60万
*毎月のお給料は全額妻に渡してます
*土日祝日関係なく仕事により家族と外出する機会がほぼありません。休みは平均3日程度で繁忙期は1日あれば良い方
ただ夜勤はほぼなく帰宅時間も早いので夕方~夜は自宅にいます
*去年、法人にしたばかりで僕としては今が重要な時期なので家庭を顧みないことは重々承知の上ですが妻には理解し難いようです
*妻の友達はみんな子供が2~3人はいるのでそれに憧れているような感じはします
440名無しさん@HOME2019/05/08(水) 21:04:25.340
離婚回避に向けて何か努力してるのか?
4414392019/05/08(水) 21:19:19.110
前々から離婚と言われたわけではなく唐突に言われどうすればいいのかまだ整理がついてない状態です
役員報酬額の件に関しては決算終了まで変えることが出来ず決算終了後に増やす予定です
442名無しさん@HOME2019/05/08(水) 21:25:13.610
唐突に離婚と言われてまずすることが5ちゃんで相談かよ
整理がついてないならつくまで自分で考えろ
443名無しさん@HOME2019/05/08(水) 21:25:45.480
初めてアピールするやつにろくな相談者いないんだよね
444名無しさん@HOME2019/05/08(水) 21:28:37.040
嫁はこの状況で離婚とは税金に集る気かよ
もしくは男ができたかな
二世帯は嫁実家なのかな?
4454392019/05/08(水) 21:36:20.370
仕事量をセーブし家族と過ごせる日を作ろうかなと思ってます
二世帯は当方実家です
446名無しさん@HOME2019/05/08(水) 21:38:01.020
休みなくても帰宅が早いのに家庭を顧みてないってどういう状態?
貯蓄がゼロなのはなぜ?
レスの理由は?
妻の離婚したい理由に他に思い当たることは?
447名無しさん@HOME2019/05/08(水) 21:40:32.900
>>439
レスが理由?
低収入が理由?
バレてないと思ってるだけで浮気とかないの? 448名無しさん@HOME2019/05/08(水) 21:50:45.450
嫁としては離婚したい理由がたくさんあるよね
子供二人目の件は置いておいても拒否られる=女として見られてない&家政婦扱いによるストレス
休みが少なく育児に参加してなさそう
大幅な収入減
貯金ゼロ(事情に回した?)
義実家と同居が決定済み
色々積んでる
まだ若いから新しい人生をと思うのも分かるわ
4493102019/05/08(水) 21:59:15.580
俺より生活苦しそうなのいっぱいいるんだな。他にも原因ありそう。
4504392019/05/08(水) 21:59:16.970
帰宅は夕方頃ですが事務仕事と顧客対応してます
月に1~2回は顧客との打ち合せや会議・会食の為夕方から外出はします
恥ずかしながら家計のことは任せきりだったので個人事業主時は経費や人件費を除いた全てを渡していたので詳しい家計事情はわかりません
レスの理由はお互い自然としなくなった感じです
他に思い当たると言えば、将来が不安だと言われたことくらいです
451名無しさん@HOME2019/05/08(水) 22:00:33.700
分かるけど自力で稼げる手段の乏しい5歳児連れたシンママとか世の中に放流して欲しくない
少しは我慢覚えろよ
452名無しさん@HOME2019/05/08(水) 22:03:35.020
>>451
お前には何の関係もないだろ
精神病かお前 4534392019/05/08(水) 22:09:13.430
僕の浮気はありません
低収入なのはわかってます
まだ1回目の決算も終わってないので1年目のお給料は下げて設定しました
育児に関しては帰りが早いので一緒にお風呂入ることと習い事の宿題は一緒にやるようにしてます
ただ土日祝日に関しては任せきりになってしまってます
454名無しさん@HOME2019/05/08(水) 22:23:48.180
どう自分が変われるかアピールしないとダメだと思うけど
どこを改善できるの
455名無しさん@HOME2019/05/08(水) 22:31:15.320
今までの給料どこいったんだよ…
さすがに嫁の素行調査したほうがいいぞ
456名無しさん@HOME2019/05/08(水) 22:46:36.320
457名無しさん@HOME2019/05/08(水) 22:55:05.620
>>451
自分も同意見だ
低収入のくせに子供作ったりさらに離婚して税金にたかってほしくない
子供も納税できるようなまともな人間に育つみこみない
350万で二人目欲しいとか嫁はアホかよ 458名無しさん@HOME2019/05/08(水) 23:06:14.870
>>457
すぐに他の男と2人目作るから心配いらないよ 459名無しさん@HOME2019/05/08(水) 23:30:12.220
>>457
大丈夫、お前が心配しなくてもナマポを食い物にしてるかたぎじゃないやつや外人、なまぽで酒タバコキャンブルするやつも大勢いるから、子供産んでくれるだけマシだ。 460名無しさん@HOME2019/05/08(水) 23:32:11.100
税金使って育てた挙句ナマポになられても
461名無しさん@HOME2019/05/08(水) 23:46:24.870
手取り50万で低収入扱いかよw
462名無しさん@HOME2019/05/09(木) 00:00:52.650
4634392019/05/09(木) 00:00:57.250
改善策としては役員報酬の引き上げ
具体的な金額は会社自体の売上高も関係してくるので決算後に税理士と相談してからにします
大体、月に5~7万を目処に考えています
仕事量をセーブし月の定休を決め家族と過ごせる時間を増やそうと思います
レスに関しては徐々に解消出来るような接し方をしたいと思ってます
464名無しさん@HOME2019/05/09(木) 00:02:42.45O
次の相談者待ち
465名無しさん@HOME2019/05/09(木) 00:07:01.230
それだけ慌ただしい日々を過ごしていて実家と二世帯住宅での同居って、何が理由なんだろう
一日の内、妻や子供と話す時間てどのくらいあるの?
466名無しさん@HOME2019/05/09(木) 00:24:44.480
生活空間別でも旦那がほぼいないのに義理親と同居はキツイわ
467名無しさん@HOME2019/05/09(木) 00:40:51.310
来年3月から家賃が3万から7万に増額するのは二世帯のローン分か?
月収を5万増やしても殆どそっちに消えるんじゃないか
468名無しさん@HOME2019/05/09(木) 00:41:56.700
469名無しさん@HOME2019/05/09(木) 01:05:35.590
離婚は避けたいとあるけど何故避けたいんだろう
「今が重要な時期で家庭を顧みないのは重々承知の上」なら、養育費+α払って離婚してさっさとケリつければ思う存分仕事に没頭できると思うんだけどな
将来が不安だと言う妻に対して何て答えたのか気になる
妻が思う不安の内容は知っているんだろうか
470名無しさん@HOME2019/05/09(木) 01:27:49.900
月50~60万渡されてて一銭も貯蓄出来ないお前に子を任せて放流するほうが不安だよって話だ
その嫁に子供の将来の学費等が貯められるとは思えない
もし隠してるなら悪質過ぎる
471名無しさん@HOME2019/05/09(木) 02:10:43.670
5歳の子供の妊娠からレスって20ちょいからずっとってことでしょ、ちょっと凄すぎると思うけど
奥さんの立場から考えて金銭的な余裕がない上に、これから同居で自由な時間が確保できるかどうかも怪しいし
性生活もない枯れた夫婦を20代から送るのって結構きついものがあると思うよ
もう愛情とかで夫婦やってる感じはなさそうに感じるけど、続けるなら奥さんの自由とお金の面で満足させることじゃないかな
奥さんはまだ出会いがありそうだし、離婚の話が出ちゃった以上それなりの決心はしてるのかもしれない
改善を促すのを期待してるかもしれないからしっかり話し合った方がいい
離婚した後の生活とか奥さんからは聞いてないのかな?
472名無しさん@HOME2019/05/09(木) 04:54:00.620
>>439
家族と過ごせる時間を増やすって伝えたら奥さんの返事は?
2世帯住宅同居について奥さん何て言ってるの?439親と奥さんの仲は?
唐突に言い出したなら確固たる理由があるはずだ
つーかすぐにでも奥さん誘ってみろよ
その反応で別の可能性出てくるから 473名無しさん@HOME2019/05/09(木) 06:26:06.120
実際唐突に思えてもずっとサインは出してたんじゃないの
貯金ゼロとか言ってるけど家建てる頭金とかに使ってたり?
474名無しさん@HOME2019/05/09(木) 07:37:04.740
自分で事業をやっててやりがいもあって楽しいこともあるのはわかるけど
夫婦のこととか家のこととか書き込みを見た俺たちと同程度にしか把握してないような気もするね
どんな夫婦でも細かな不満とか要望とか出てくると思うんだけど、そういうのは聞いてなかったのかな?
きつくならないようにやんわりと気持ちを伝えてて、全く聞き入れてもらえないから爆発とかがほとんどだと思うんだけど
475名無しさん@HOME2019/05/09(木) 08:09:22.960
月手取りで60+これにボーナス。
いやぁ別れられるなら別れたい。。
476名無しさん@HOME2019/05/09(木) 08:21:40.290
二世帯の前に逃げたいんじゃない?
介護押し付けられる前提とか
477名無しさん@HOME2019/05/09(木) 08:30:31.370
結局奥さんが何がイヤなのかハッキリ分かってない感じ
4784392019/05/09(木) 09:55:14.790
色んなご意見ありがとうございます
二世帯に関しては僕ら夫婦の為にと両親が頭金を出してくれてフルリフォームの注文住宅にしました
自分達の空間は妻も自分好みの壁紙やキッチン、収納、その他全ては妻主導でデザインしました
妻はうちの両親とも特に不満なく付き合ってます
付かず離れず適度な付き合い方だと思ってます
お金の事で少し捕捉しますと車のローンは住宅ローンの支払いが始まる前に完済予定です。たまたまローンの完済月がそのタイミングでした
新居の方に車も停めれるので駐車場代も掛かりません
箇条書きになってしまって申し訳ないです
479名無しさん@HOME2019/05/09(木) 09:55:51.410
レス等で夫婦生活破綻してるのに義理の両親と同居でしかも金銭的心配も抱えた人生か
確かに途方に暮れるわ
480名無しさん@HOME2019/05/09(木) 10:01:04.720
つまり、「出て行け、でも家のローンは払え」
ということ?
481名無しさん@HOME2019/05/09(木) 10:10:43.900
家のデザインも好きにさせてもらってもさ、いざ我に帰ると夫婦として成り立って無い子供の父親でしかない男とその親と暮らす事に意味があるのかな?と思ったんじゃない
482名無しさん@HOME2019/05/09(木) 10:13:49.570
>>478
家やローンの前にレスはどっちからのレス? 483名無しさん@HOME2019/05/09(木) 10:14:31.510
家庭を顧みないのは重々承知してるなら、家庭を預かる妻から顧みられないのも重々承知のはずでは?
484名無しさん@HOME2019/05/09(木) 11:04:33.160
なんか要領を得ないな。俺の読み取り能力が低いのか。
>>478
役員や株主が何人もいて緊急株主総会議事録も容易につくれないようなでかい法人なん?
個人事業主で50-60とってたんなら、役員報酬で一時的に下げる設定でも将来的には差額分含めて回収できるだろ?
経費の使い方とかで家庭的にもメリットがでてくるんだが、その辺の説明を嫁さんにしてるん?嫁さんは理解してるん?
住宅の頭金を親が出したなら貯金がないのはおかしいと思うぞ。何かに使ったか?金の使い道を確認したか?
金銭的不安はないと思うけどな。むしろ2人目が欲しいつってるくらいだもんな。
2世帯住宅同居に反対ってわけでもなさそうだし。今になって離婚言い出すくらいならもっと手前で止まってるだろう。
>>469のこれ。
何が不安なんだろうね。
今までの嫁さんからのサインをスルーしてたとして、今頃反応しても遅いとか言われたんか?
>>481
いざ我に返って急に離婚を言い出すもんなん?怖いわw
>>482
お互い自然としなくなったってさ 485名無しさん@HOME2019/05/09(木) 11:14:14.580
486名無しさん@HOME2019/05/09(木) 11:46:48.980
487名無しさん@HOME2019/05/09(木) 13:34:02.990
ひとつひとつに答えるんじゃなくて
嫁さんが離婚切り出した理由は何か書いてくれ
理由も言わず別れてくれって事はないだろうし
そうだとしたらこんな所に来てる時間に確かめろ
本当の理由が分からなければ外野が何言っても無駄だろ?
488名無しさん@HOME2019/05/09(木) 14:48:03.370
お互い自然とレスのイメージが判然としないけど
性的欲求はどう満たしてるの?女はともかく男のそれは太古から産業になるくらいなんだから消えてなくなりゃしないでしょ
489名無しさん@HOME2019/05/09(木) 23:07:14.930
>>478
20代で5年以上レスでこのまま人生終わるのかと思ったら離婚したくもなるだろうね。
お互い自然にというけど旦那が誘わないからじゃないの?
後出しで誘って断られたと言うなら妊娠中や子供生まれてしばらくはそういう気にならない人もいるけど奥さん子供欲しいっていう形でアピールしてるよね?
そんな状態でいくら自分の好みを取り入れた家があっても旦那親と同居なんて人生終わりとしか思えないよ。
旦那には女として見られずこの先一生レスで旦那の親の介護のために生きてくなんて冗談じゃないって思うね。
あと自分の親と嫁が不満なく付き合ってるって世の中の旦那はよくそういう勘違いしてるけど女はうまく相手に合わせて付き合っているだけだよ。
なんか一事が万事そんな勘違いしてそうな感じがするわ。 490名無しさん@HOME2019/05/09(木) 23:20:51.550
>>489
金をとるか自由をとるか
ただそれだけの話 491名無しさん@HOME2019/05/09(木) 23:28:20.470
ここまで嫁や子供に対する感情がまったく見えない
なぜ離婚回避したいのかって聞いたら「同居が決まってる両親に言い出せない」「外聞が悪い」が本音じゃない?
嫁の真意もわからない(説明できない)まま嫁を黙らせる魔法の言葉をくださいって言われても無理がある
家族は会社じゃないんだから杓子定規では回らんよ
492名無しさん@HOME2019/05/09(木) 23:44:55.950
何回か断ってたら言わなくなったのを自然にレスとか言ってそう
収入減とかについても事前にきちんと説明して嫁がちゃんと理解して納得してたのかも怪しいし、親とのこともうまくやってたと思っても同居となった途端に親が過干渉になったりしてうまくいかなくなるなんてザラだし
ここまでも自分の見解しかないし、嫁が年下の専業だからか存在を軽く見てる感じがありありと感じられる
、とにかく嫁との対話が足りてないんじゃないのかな
493名無しさん@HOME2019/05/09(木) 23:56:18.150
まぁ俺みたいに、嫁から「2度とやらない」と
面と向かって言われる男はそうそういないだろうけどな。
20代のせフレがいるのは嫁にバレてないはずw
494名無しさん@HOME2019/05/09(木) 23:57:20.130
ネタだから、背景は書き割りみたいなもんなんだよ
495名無しさん@HOME2019/05/10(金) 01:58:33.670
嫁はレススレの住人かもな
496名無しさん@HOME2019/05/10(金) 02:50:22.340
497名無しさん@HOME2019/05/10(金) 10:49:23.170
貯金がない理由ってどこかで出てた?
498名無しさん@HOME2019/05/10(金) 23:10:47.140
>>490
相談者は金もないよw
だから嫁は金もなければ自由もないのだよ 499名無しさん@HOME2019/05/10(金) 23:17:33.050
久しぶりにここみたらまだアニオタコピペおじさんがいるんだなw
500名無しさん@HOME2019/05/11(土) 08:18:39.790
501名無しさん@HOME2019/05/11(土) 12:41:56.000
>>500
だから離婚したいって言ってんだろ
バカじゃないの? 502名無しさん@HOME2019/05/11(土) 13:40:32.490
>>501
誰の話だよw
お前のことか?
大半の専業主婦は自分でまともに稼ぐこと出来ないからなー
旦那に寄生するのが手っ取り早い
しかし好きな人と自由恋愛することはできなくなる
金をとるか自由をとるか
ただそれだけの話 503名無しさん@HOME2019/05/11(土) 14:00:22.920
そうだよ
だから自由が欲しくて妻が離婚言い出したのに
相談者の旦那が嫌がってるんだよ
504名無しさん@HOME2019/05/11(土) 14:22:38.640
>>502
あんた元レス読まないでレスしてんの?
あんたの思想なんて誰も興味ないんだけどw 505名無しさん@HOME2019/05/11(土) 14:23:17.520
>>502
あんた元レス読まないでレスしてんの?
あんたの思想なんて誰も興味ないんだけどw 506名無しさん@HOME2019/05/11(土) 14:30:53.620
507名無しさん@HOME2019/05/11(土) 14:56:49.630
いや、興味ないよ?
二回書こうか?
508名無しさん@HOME2019/05/11(土) 15:11:37.750
>>506
くやしいの?w
幼稚で世間知らずなあなたのレス、匿名で良かったねw 509名無しさん@HOME2019/05/11(土) 15:18:27.110
510名無しさん@HOME2019/05/11(土) 15:20:35.010
511名無しさん@HOME2019/05/11(土) 15:25:52.700
>>502
元レスは>>439の書き込みに対してのものだよ。
オツム弱いみたいだから流れもわからず専業主婦叩きしたんだろうけどだけど安価辿ってちゃんと読みなよ。 512名無しさん@HOME2019/05/11(土) 15:55:37.780
>>511
要するに月収50万はカスって言いたいのか? 513名無しさん@HOME2019/05/11(土) 16:11:34.340
514名無しさん@HOME2019/05/11(土) 16:20:21.220
子供が来てるの?
子供部屋おじさんが来てるの?
515名無しさん@HOME2019/05/11(土) 16:30:05.350
もう訳分からんなw
516名無しさん@HOME2019/05/11(土) 16:38:28.830
毎月50万貰ってて金がないってのは擁護出来ねーよw
専業主婦は頭おかしい奴が多いのかな?
517名無しさん@HOME2019/05/11(土) 16:41:14.060
もうグダグダだし、一回仕切り直そうぜ。
本人もいるのかいないのか分からないし。
518名無しさん@HOME2019/05/11(土) 18:06:45.820
今は年収360万だよ
手取りは書いてないけど
ガクっと減ったとは書いてある
519令和婚2019/05/11(土) 18:08:56.070
◆現在の状況
同棲2年で入籍して2週間弱、現在妊娠4ヶ月で離婚を要求されている

◆最終的にどうしたいか
意思が固そうなので最終的に離婚は良いとしても、子供の戸籍や認知、養育費の事を考えると出産が終わるまでは離婚したくない
養育費は払うと言っているが、いつ払わなくなるか信用できないし、時期等が流石に酷いと思うので慰謝料など取れるものは出来るだけ取りたい

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30、無職、0 

◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
35、自営業、月80万位貰ってるけど確定申告では経費を多く申告して?、年収200万位まで下げてるらしい

◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸、9万円

◆貯金額
0

◆借金額と借金の理由
主人の車のローン、400万
主人の前の車のローン、残18万
引っ越し代のカードローン、150万

◆結婚年数
2週間弱
◆子供の人数・年齢・性別
現在妊娠4ヶ月

◆親と同居かどうか
別居

◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
自分、初婚
主人、バツイチ(前妻側に11歳10歳7歳の子)
離婚理由は主人が起業するに当たって、子供の転校が必須になり、それを前妻側が拒んだため
520令和婚2019/05/11(土) 18:09:47.630
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

前妻側から復縁要請が来ている
離婚の際に子供が転校しない方が良いかと思って拒んだけど、子供から転校してでも父親と母親と暮らしたい、いつになったら一緒に暮らせる?と言われているらしい
離婚してこっちを選んでくれないなら、子供に期待させない為にも父親は死んだで通したいからもう二度と会わないでくれ。親戚関係も遮断する。どうするの?
と言われてるらしい
主人と子供達は離婚後も良好な関係で、月一遊びに行ったり行事の参加や、長期休みには前妻からの依頼もあってうちに泊まりに来る事もあった
主人の主張は
・私と子供達も仲良く出来てて、このままならどちらの家庭も円満に維持出来そうだと思って入籍した
・だけど状況が変わった
・どちらかの子供に一生会えないなら、最初から父親が居ない方がマシ。途中から父親が居なくなる子の方が可哀想だ
・そもそも前妻の方が好き、前妻が子供の転校が出来ないと言うから離婚して手頃な女を選んだだけだから、来れると言うならそっちを選びたい
らしい
もう完全に前妻と組んでいて、現状維持は出来ないのか?と打診しても、出来ないしこっちは離婚裁判するつもりで作戦立ててるから、様子伺われても答えることはないと突っぱねられている
521名無しさん@HOME2019/05/11(土) 18:24:01.240
頭大丈夫ですか?
522名無しさん@HOME2019/05/11(土) 18:27:49.560
そこまでの状況ならまずは弁護士入れなよ
泥沼裁判にする根性と資金があるなら徹底的に戦えばいいと思うけど
状況的には人工中絶も考えた方がいいんじゃない?
手頃な女扱いする詐欺師みたいなおっさんの子を育てられるの?
523名無しさん@HOME2019/05/11(土) 18:56:35.380
なんだそいつ胸糞悪すぎ
詐欺じゃん
524名無しさん@HOME2019/05/11(土) 19:28:23.910
これって弁護士の能力高けりゃ前妻との浮気認定で両方から金取れるんじゃね?
養育費あわせて1500万位取ってやれよ
525名無しさん@HOME2019/05/11(土) 19:31:12.520
>>518
法人化しただけだから最終的に得られる金が減るわけじゃないよ
税金とか将来のこと考えてむしろ給料を増やすための準備をしてるだけ 526名無しさん@HOME2019/05/11(土) 19:44:36.260
>>524
これだと養育費は貰えないよ
子供4人で年収200万ならどうしようもないw
入籍2週間だと慰謝料もほとんど期待できない
結婚とか慰謝料とか諦めてさっさと中絶しないと本当に人生終わる 527名無しさん@HOME2019/05/11(土) 19:46:26.000
528名無しさん@HOME2019/05/11(土) 19:54:08.580
529名無しさん@HOME2019/05/11(土) 20:16:07.250
>>526
これで慰謝料も養育費も貰えない無能なら弁護士やめた方がいいなw 530名無しさん@HOME2019/05/11(土) 20:23:54.080
>>526
自営とリーマンじゃ養育費の算定方法が違うよ
例えば確定申告上所得が0円となっている自営業の夫に月5万円の養育費を支払わせた例もある 531名無しさん@HOME2019/05/11(土) 20:45:39.960
>>530
その例は子供が別の世帯に子供が3人居たのか?
条件が違う例を書いても意味ないよ
自営業から実際に養育費取るのはとても難しいの知ってる?
給与差し押さえが出来ないのは一番痛い
自営業年収200万から取れる養育費は微々たるもの算定表で2万だよ
他に子供が3人いるからさらに減額される
自営業に対する差し押さえは難しい
弁護士に依頼したら依頼料が10万単位で掛かる
相談者は実際に複数の弁護士に相談してみれば良いんだよ
本当に妊娠4ヶ月ならこんなところで相談してる余裕なんてない
弁護士に相談して現実をしっかり受け止めて中絶するのが一番マシな選択
ここで無責任に徹底的に戦えとか言ってる奴みると本当にムカつくよ
この相談者の人生を背負うわけでもないのに子供を1人で育てろとか平気で言える神経が信じられない 532名無しさん@HOME2019/05/11(土) 21:37:31.250
自営で慰謝料は毟り取れないかもしれないけど中絶とか言うのも無責任だと思うな
まともな女なら流産手術(初期の中絶手術と同じ)でさえ結構心に傷が残るものだから中期の手術はすごく辛いと思うよ
令和婚はこんなところじゃなくて実家と弁護士に相談して決めた方がいいよ
533名無しさん@HOME2019/05/11(土) 21:41:41.140
まずは旦那さんの脱税を通報したほうがいいのか?
とりあえずいろいろとだらしない旦那さんのようだから離婚は正解だと思うけど
自営業からしっかりとれないなら無駄な出費をせずに慰謝料だけ何とか確保したいね
元妻さんもいるんだし、有り金全部いただいていく勢いで、認知だけしてもらって養育費なし面会なしでその分大目に要求してみては?
ちょっとこれほどだらしない男性と出来婚はうかつだと思う
534名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:04:48.630
>>531
お前が何を言おうと実例がある
それが現実 535名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:07:26.040
>>534
お前が何を言おうと養育費は8割払われてない実績がある
それが現実 536名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:10:50.440
>>535
それがどうしたの?
能無しの馬鹿が8割いるからって自ら能無しになりに行くことも無いのに
自分は残りの2割になればいいだけの話し 537名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:10:51.630
嫁に払うのは腹立たしいが、子供は自分の血が繋がってる
からなぁ。信託とかの方法はないんだろうかねぇ。
うちは、成人までの分一括前払いをする予定。
538名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:12:34.680
>>535
2割「も」払われてるのかよw
じゃあ519も貰える可能性はあるなw 539令和婚2019/05/11(土) 22:12:52.950
ありがとうございます
現状、一緒に居ても堕ろせ堕ろせと言われ続け身体に悪いので実家に帰ってきてしまいました
なので両親には全て説明し、今後の協力もお願いできています
子供に関しては後悔などは無く、産んでからの生活のために今できる事を全てやりたい次第です
やはり弁護士が必要なのでしょうか…
有責配偶者からの離婚申し立ては、数年の別居実績が必要で、こちらの離婚拒否が通りやすいと聞き、産まれるまでは弁護士等付けずに、裁判されても離婚拒否をし続ければ婚姻継続ができるのではないかと考えていました
お金関係を全て向こうに抑えられてしまい、自分で自由に動かせるお金がありません
出産に掛かる費用を両親を頼る事になると思うと、弁護士費用までお願いするのは心苦しく、離婚裁判は自分だけでやれるのではないかと考えていましたが、甘いのでしょうか?
産後もすぐに離婚には同意せず働きに出て、弁護士費用を捻出できたら弁護士を付けて離婚に向けて動こうかと考えていました
入籍2週間だと慰謝料も微々たるものとありましたが、入籍前に同一世帯として同棲していた期間が2年程あります
それは算定に加味して貰えない物なのでしょうか?
自営業とは言っても、請負で仕事をしている一人親方で請負先は一社のみと言った形で仕事をしており、給料振込み先口座の番号は控えられています
それでも差し押さえは厳しいのでしょうか?
540名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:16:47.780
>お金関係を全て向こうに抑えられてしまい、自分で自由に動かせるお金がありません
弁護士つけて経済DVで訴えろ
541名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:17:14.910
542名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:18:51.350
>>539
ここは素人しかいないからね
こんなところで聞いてないで早く弁護士手配しなよ
あなたの情報しかないけど今のところ100%夫有責だからさ
弁護士入れないとお金取れないと思うよ
逆に言うと入れれば取れる 543名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:20:16.780
544名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:21:50.670
>>541
ここは残り2割の人間になるためにアドバイスをするところだよ
まぁ馬鹿にはわからないか 545名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:24:55.260
>>535
横から悪いけどその払われてない8割って一応契約の段階では払われることになってるんだよ
今は契約できるかどうかの話であって契約後に契約を破るって話は関係無いと思うんだけど 546名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:34:20.560
>>539
弁護士への相談は1万もあれば十分
目先の金に拘ると旦那から全く金取れないよ
つーか貯金ゼロで妊娠とか何も考えてないのかよw
本当に1秒でも早く弁護士に相談しろ
別に頼まなくても良いから相談しろ
ここでの無責任なレスに踊らされて自分の人生捨てるなよ
すでに実家帰ってるのに迷惑かけるのがこれ以上も糞ねーだろw
1人で裁判は甘すぎる妊娠・出産舐めすぎ
これから先どんどん身体も精神もきつくなる
普通は味方であるはずの旦那から敵認定されてまともな収入もないお前が1人で裁判なんか出来るわけない
つーか親に全部話してんなら普通に弁護士に相談する流れにならないのか?
そもそも婚姻継続する目的は何なの?
婚姻費用狙いなら算定表見れば分かるように微々たる金しか手に入らないのくらい知ってるだろ?
どうせモラハラの証拠を取ることもなくお前が勝手に家を出ていったんだろうし同居義務違反をしてるのはお前の方だと有責認定される可能性すらあることを頭に入れとけよ
預金口座控えても変えられたら終わりだよ
相手はもう戦う準備してるんだから財産隠しなんて当り前にしてる
実質年収200万にしてるんだから当然やってるよ 547名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:41:15.500
546は8割君かな?
一人親方だと実質年収の200万で計算されないよ
548名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:44:59.020
>>545
1年掛けて離婚裁判勝ちました
養育費総額500万払ってもらうことで決着しました
実際には相手方に財産がなくお金は貰えませんでした
弁護士費用は100万円掛かりました
残ったのはシングルマザーとなった収入ゼロの自分ととても可愛い子供です
めでたしめでたし
通るかこんなもん! 549名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:48:46.000
外野が喧嘩し合ってるこんな所で聞かず
まず弁護士だよ
認知とか書いているけど離婚後300日以内で生まれた子は自動的に夫の子になる
そういうことも含めて法律相談して来て
550名無しさん@HOME2019/05/11(土) 22:59:13.580
>>544
まともなアドバイスが1つもないのは悲しい
誰も証拠を確保しろって言ってないのはヤバいよ
本当にアドバイスする気あるの? 551名無しさん@HOME2019/05/11(土) 23:03:03.380
中絶は悪だと片付けてる連中怖い
そしてこんな糞の子供を産んで税金に集るシンママ上等のこの女も怖い
552名無しさん@HOME2019/05/11(土) 23:19:08.070
あまり健全な状態だとは思わないけど、籍だけ入ってればいいなら実家で金だけ要求するのもいいんじゃないかな
子供が生まれるまでとりあえずしのいで、元妻と不倫関係を狙えるのかもしれないし
お金とか籍とかの話になったらプロの判断をあおがないと、ここではちょっと難しい
不受理だけ届けておくくらいしか思いつかないよ
553名無しさん@HOME2019/05/11(土) 23:27:33.040
>>551
仕方ないよ、お腹の中にいても人として認めてる人にとっては殺人だし、間違いなく何の罪もない子供だから
法律がどうこうじゃなくて生理的な嫌悪感に近いんじゃないかな
私も頭では理解できるけど、普通の顔で話せないな 554名無しさん@HOME2019/05/11(土) 23:31:18.830
殺人だと囃し立てる人間のせいで不幸な子供が増えるわけだ
本当の人殺しはそういう人間じゃないの
555名無しさん@HOME2019/05/11(土) 23:39:50.420
何センチメンタルな事言ってんだ
キモい
556名無しさん@HOME2019/05/11(土) 23:47:04.010
>>539
あなたは親になるんでしょ?
親の立場から考えてみて
自分の子供が辛いめにあってそれをこれ以上迷惑かけられないからって秘密にされてた方が嫌じゃないかな
親ならお金は後からでも返せれる
そういう意味でもせっかく助けてくれようとしてるご両親を大切にしてあげて 557名無しさん@HOME2019/05/12(日) 00:24:42.020
ズルズル離婚を引き延ばしつつ向こうが離婚しろって言ってきたら、こっちのふっかけた条件で飲ませる手はだめかね?
もちろんその時は弁護士入れる
558名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:01:08.980
>>539
産む一択なら、今すぐ弁護士。これは絶対。
弁護士の相談費用は親に土下座してでも借りて。
決着ついた時に出産費用も弁護士費用も回収できるから。
ここで書いた質問にも全部答えてくれるから。
不安が減れば気持ちも楽になって視野が広がるから。
>>577の作戦も含めて今から弁護士と相談しとくべし 559名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:02:14.560
560名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:04:55.240
いずれにせよ今は離婚には応じないことだね
離婚にいつまでも応じなきゃ公文書偽造くらいやりかねなさそうだけど
561名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:13:26.970
願い事を叶える不思議なリスト
このゲームを考えたご本人は、たったの10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、 あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
(※うけうりね(=゜ω゜)ノ、共感覚でもなんでもないですからね(=゜ω゜)ノお間違えのないよう)
たったの3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。そして約束してください。
絶対に先を読まず、1行ずつ進む事を。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
準備はよろしいですか?。
でわ、始めます(^^)。
1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。
必ず、興味のある異性の名前を書く事。
男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく。
必ず、1行ずつ進んで下さい。
先を読むと、なにもかも無くなります。
4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。
これは、家族でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
5)最後にお願い事をして下さい。
書き終わりましたか?(^^)。
562名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:13:53.230
さて、魔法のゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
これを読んでから、1時間以内にブログや日記に貼り付けてみましょう。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
563名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:28:11.950
>>554
周りの言葉で判断することじゃない、そういう考えに人がいるということ 564名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:38:42.710
弁護士に相談するのは良いね
すでに別居してて財産分与も慰謝料も期待できないのにここの人達は感情だけで多額の慰謝料が手に入るように書いてて相談者を騙そうとしている
婚姻期間が短すぎるから財産分与も慰謝料もゼロだと考えた方が良いよ
養育費も期待できないと思った方が良い
弁護士に相談してどれくらいお金が回収出来るのか早めに確認してちゃんと将来のこと考えて欲しい
565名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:45:50.810
入籍だけならまだ2週間だし何も取れないの仕方ないけど、
妊娠してるのに慰謝料も養育費も取れないの?
566名無しさん@HOME2019/05/12(日) 01:57:20.740
とれるかどうかも弁護士に聞いた方が早いよ
初回無料相談とかだってあるでしょ
567名無しさん@HOME2019/05/12(日) 02:01:32.390
>>565
慰謝料って何を請求するの?
たった10日間のうちに何をされたの?
証拠はあるの?
養育費は取れるよ養育費だけで生活出来るような額じゃないと思うけど
月に2万貰えれば良い方かな
相手が一人親方の自営業だからなー
1番バックレやすいパターンだよ
この相手から養育費を取るのはかなり難しいと思う
素人なら絶対無理
住所をコロコロ変えられたらもうどうしよもないね
離婚時に手切れ金として100万程度貰うのが現実的な目標だね 568名無しさん@HOME2019/05/12(日) 02:12:52.000
相手が慰謝料払ってでも早く離婚したいってなれば取れるさね。
慰謝料って名目がダメなんであれば、テキトーな名目でもいい。
こっちが請求するんじゃなくて、相手からの離婚を受け入れる条件でしょ?
そういう交渉を弁護士がやる。
養育費は確実に取れる。
ただ、取れるっつっても現実的には「受け取る権利」だけだから、確実に回収するには弁護士入れて書面化しないとならん。
特に養育費に関しては、例の8割にならないように通常より一歩踏み込んで、最悪強制的に回収できるような公正証書にしたいね。
結局なんもかんも弁護士入れないと何もできないと思ってたほうが良い。
569名無しさん@HOME2019/05/12(日) 02:38:37.900
>>568
相手はすでに前妻とタッグを組んでるから別に急いで離婚する必要なもないよ
相手は裁判する前提だから交渉でいい条件引き出すことも出来ない
強制執行するためには相手の住所や財産の調査が必要となる
相手がサラリーマンなら給与の差し押さえが出来るけど
自営業だと途端に難しくなる
弁護士やらへの依頼料や手続き負担考えるとやる意味なくなるだろうな
相手がバカなら良いけど残念ながらバカではなさそうだし前妻とタッグを組んでるなら財産隠しも簡単に出来る 570名無しさん@HOME2019/05/12(日) 03:13:52.180
相手も脱税違法お構い無し裁判上等のまともな相手じゃないからね
素人には手が負えないよ
571名無しさん@HOME2019/05/12(日) 03:31:55.330
元妻さんがどんな考えなのかわからないけど、籍を抜かずに別居で時間稼げばいろいろ動きもあるでしょう
旦那さんだけだと一括難しい金額でも元妻さんや二人の両親から用意してもらえるかもしれないし
あせらずに行動する方がいいんじゃないかな
不受理だけしっかりしたほうがいいと思う
572名無しさん@HOME2019/05/12(日) 03:34:29.630
>>569
そっかー
つってもまずは条件をだすだけでもいいんじゃないか
養育費回収も、意味がなくなるかもしれないけど、やらないよりはいいでしょ
相談者も最終的には裁判でもいいって気持ちでさ
何もしなけりゃただの泣き寝入りじゃんゼロじゃん
旦那も自ら苦しんで努力する余地があるのに(前妻との子供に一生会えない訳ないし)、相談者だけに苦難を押し付けててムカつくんだよね
籍があるうちに保険かけて死んでもいいくらい 573名無しさん@HOME2019/05/12(日) 03:56:32.040
まず元妻が本当にそんな条件を出してるのか確かめてみたら
父親に会うのは子供の権利であって勝手にそんなこと決められるわけないでしょ
ぶっちゃけ離婚理由もありえないから本当かどうか怪しい
こういう小賢しい男が一番嫌いだわ
574名無しさん@HOME2019/05/12(日) 04:02:37.470
問題は現状
相手は同居義務違反を盾に慰謝料請求する可能性がある
離婚話をした時、それを録音していたならこんな無法な事は成り立たないけど
証拠は録ってあるのだろうか?
無いなら養育費と相殺なんて事にさえなりかねない
素人の妄想の範囲でさえ、こんな最悪のパターンがある
少しでも有利に話を進めたいなら、弁護士に相談の一択でしよ
時間を掛ければ掛けるだけ、不利な証拠が積み重なる可能性が高いのでは?
575令和婚2019/05/12(日) 07:03:23.120
色々な解答、ありがとうございます
前妻がそう言っているのは、リアルタイムでやり取りしている時にLINEを見せられていたので本当だと思います
また、話し合いの時に録音はしているのである程度の発言は撮れています
LINEでの、お前が出てけ、こっちの家で生活しようとする理由は?マジで迷惑、こいつ階段から落ちて子供流れねーかなって毎日思うのに俺と暮らして大丈夫?と言った発言も抑えています
最初から前妻に母子家庭手当を受けさせるのが目的の離婚で、最終的に元に戻ろうと約束して離婚してるし、お前と結婚したのも一生一緒に居ようなんて最初から思ってない、
お前が結婚や子供に夢抱いてたから叶えてやっただけ、20代は終わっちゃったけど30で結婚妊娠出来て良かったじゃん、逆に感謝してほしい
等も録音できています
一応証拠を抑えているから、嘘の主張で離婚申し立ては出来ないし、向こうの無茶な主張がすぐに通ることは無いのでは?と考えていたのですが、弁護士一択案件なんだなって痛感しました…
ただでさえ無いし、出来れば出産等にお金を回したく極力使いたく無いと思っていたのですが…甘かったですね
まずは法テラスや無料相談みたいなところに行ってみたいと思います
そこで聞いた話を持って親に打診して、資金援助をお願いしてみようと思います
ありがとうございました
576名無しさん@HOME2019/05/12(日) 07:13:59.860
>>575
話し合いの録音とってたか。よかった。
DVの証拠にできるといいね。
証拠を持ってるからこそ、一人で対応しないほうがいい。
頑張ってね。 577名無しさん@HOME2019/05/12(日) 08:18:14.860
>>575
男が聞いても胸糞案件だな、それ。
結婚詐欺とかいけるんじゃないか?
ちゃんと弁護士に相談しておいでね。 578名無しさん@HOME2019/05/12(日) 08:32:19.400
本当に朝から胸くそ悪い
前妻との子供が大きくなったらその両親の所業をバラしてやりたい
でも似たようなクズに育つんだろうな…可哀想に
579名無しさん@HOME2019/05/12(日) 08:54:37.120
>>575
子ども生まれると身動きとれないから今は辛いだろうけど頑張って 580名無しさん@HOME2019/05/12(日) 09:01:31.220
>>575
こりゃ金取るの無理だなw
すでに離婚届が勝手に提出されてる可能性もあるくらいだ
そんなカスと同棲して貯金もなくデキ婚してるお前は相当バカなんだろね
本当に産まれてくる子供が可哀想
そいつからは金取るの不可能だよ
簡単に飛ぶ 581名無しさん@HOME2019/05/12(日) 09:27:27.250
諸々の手当もばっちり不正受給してるだろうから、その証拠もあるなら自治体等に通報するお楽しみもあるね
582名無しさん@HOME2019/05/12(日) 10:23:47.100
とりあえず役所で不受理届けは出すべし
離婚届け勝手に提出しそうだよその男
583名無しさん@HOME2019/05/12(日) 10:37:49.640
何ができるか知っとくためにも早めに弁護士行った方がいいね
離婚長引かせるなら婚費請求とかもできるし
妊娠中で大変だろうけどがんばれ~
584名無しさん@HOME2019/05/12(日) 10:41:17.400
詐欺案件になりかねないね
告発されたくなければ…って脅しじゃないようにうまく進めるためには、やっぱり弁護士の交渉方法が必要だと思う
585名無しさん@HOME2019/05/12(日) 10:43:12.320
あと音声データは、ちゃんとコピーとっておいてね
思い出せる記憶もわかる範囲で書いておくといいと思う
586名無しさん@HOME2019/05/12(日) 11:07:21.460
俺が弁護士だったら断る案件だな
相談者も金ないし旦那からも回収できる見込みがない
多分弁護士に相談しても良い結果は期待できなさそう
587名無しさん@HOME2019/05/12(日) 11:52:58.100
>>586
大丈夫。君が弁護士だとしても君みたいな人には依頼しないから。
つか君ずっと回収できないとかいってるけど、根拠は何?相手が自営業だから?w 588名無しさん@HOME2019/05/12(日) 11:56:56.720
しっかり録音してて安心した。もうそんな屑とは離婚して心穏やかに暮らしてほしい
弁護士に依頼して慰謝料養育費しっかりもらうしかない
589名無しさん@HOME2019/05/12(日) 12:13:21.460
590名無しさん@HOME2019/05/12(日) 12:58:27.650
>>589
やべえうけたw君おもろいなw
つーかパチとタバコ止めて養育費にまわせよw 591名無しさん@HOME2019/05/12(日) 13:24:47.240
お金とれそうもないから自分だったら相手の子どもに嫌がらせするなぁー
あなたのご両親がクズだから赤ちゃんがしにました、って事あるごとに言いに行って精神的に追い詰めないと気が済まないレベルでひどい話だ
592名無しさん@HOME2019/05/12(日) 13:32:45.920
いやいや子供に向けるのはないわ
593名無しさん@HOME2019/05/12(日) 13:54:23.85O
学区から離れられないという子供を尊重して、単身赴任の父親なんて悲しいけど沢山いるんだから 単身赴任という形で、週末に家族で過ごすとか柔軟に対応してりゃあなあ…
594名無しさん@HOME2019/05/12(日) 15:37:29.850
弁護士についてもらわなくても相談でアドバイスはもらえる
出来婚ってバカかクズのどっちかなんだろうな
595名無しさん@HOME2019/05/12(日) 15:49:52.750
>>594
出来婚した訳でもないあなたがバカなのは、なぜ? 596名無しさん@HOME2019/05/12(日) 16:06:44.140
597名無しさん@HOME2019/05/12(日) 16:16:59.490
598名無しさん@HOME2019/05/13(月) 22:08:43.120
相手が自営業でも毎月そこから確実に仕事受けて入金がある取引先があれば養育費取れるからすぐ弁護士に相談して
こんな悪質な話弁護士だって本気出して相手からぶん取ってくれるよ
599名無しさん@HOME2019/05/13(月) 23:15:22.090
>>598
本気出しても無理だよ
こいつは簡単に飛ぶ 600名無しさん@HOME2019/05/14(火) 07:50:29.580
弁護士はやはり案件自体の資産でサービスレベル選んでる感じ?
601名無しさん@HOME2019/05/14(火) 08:02:08.980
602名無しさん@HOME2019/05/14(火) 13:57:24.410
>>600
ボランティアじゃないからなあ
家賃払わないといけないし時間は有限だから
敢えて手弁当で案件に熱心に取り組むならDVとか冤罪被害者とかであって
浅薄に盛ったバカ女とかどうでもいいのが本音 603名無しさん@HOME2019/05/15(水) 04:00:03.690
相談させてください。
◆現在の状況
夫に借金がある事が発覚
◆最終的にどうしたいか
離婚するか迷っています
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳会社員、年収350万(手取り25万)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
32歳会社員、年収350万(約25万、ばらつきあり)
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸、6万5千円
◆貯金額
100万
◆借金額と借金の理由
最近車を購入、200万
夫に金額、用途不明の借金あり
◆結婚年数
3年
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
私はなし、夫はバツイチ、前妻との間に子供2人。元々妥協で結婚したと本人が言っていました。
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
マイホームを持つのが夢で、そのための準備としてCIC、JICC(金融情報)の情報開示をして欲しいと頼んだところ激怒、拒否されました。
怪しいと思いこっそりカバンをチェックすると消費者金融のカードが5枚。毎月返済していると思われるメモも出てきました。額は現在確認中、本人にはまだ問い詰めていません。
以前から税金の滞納があったり、自動車保険が未納で気づいた打ち切られていたりお金にだらしない部分はありましたが、こういったお金の話になる度に怒り、話し合いが進まなかったので自分で管理をしてもらっていました。
お金にだらしない他に、暴力的な面が前から気になっていて、一度だけ殴られて骨が折れたこと、飼っている猫を怒ってけがをさせたこともあり、気になっている部分です。
ただ、それ以外の部分はとても良くしてくれていてしょっちゅう一緒に遠出したり、趣味が一緒なので休みの日はほとんど一緒に過ごし、家事も私よりもしてくれて申し訳ないくらいです。
一緒にいて楽だし一番の理解者ではあるのですがお金にだらしない所と暴力的な部分、これからの事を考えたら付き合っていけるのか…と悩んでいます。
拙い文章で申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。
604名無しさん@HOME2019/05/15(水) 06:42:35.370
クズ物件
すぐにでも離婚するのがよろし
605名無しさん@HOME2019/05/15(水) 06:47:04.720
その旦那を将来介護したり、介護してもらったりできるのか?
暴力だけでもアウトだろ。
606名無しさん@HOME2019/05/15(水) 06:52:17.340
あなたは子どもはまったく望んでないのかな?
遠出したり趣味したりで借金かさんでいくなら借金はあなたのせいだとか言いそうだ
消費者金融のカード5枚って相当な金額なのか、返済に困って雪だるま式に今後も増えていきそうだよね
だいたい年収350しかないのに養育費払いながら休みのたびに遊びに行くような生活って普通に考えて無理じゃない?
あなたが割り切ってお金稼いであげる!くらいの気持ちならまあがんばれって感じだけど、そうじゃないなら離婚以外にあるのか…
607名無しさん@HOME2019/05/15(水) 07:35:09.350
>>603
DVとか即離婚だと思うんだけど頭大丈夫?
それ以外いい人とか、なんか洗脳されてるの?
情報開示はネットで出来るから自分でやるといいよ、
旦那の保険証とかあればすぐだよ 608名無しさん@HOME2019/05/15(水) 07:37:08.400
妥協して結婚したなんて子持ちが言っていいセリフじゃないよね。子どもに思いやりがないし人として未熟だわ。
ってか前の離婚の原因借金とDVじゃない?子ども2人いて別れるとかよっぽどだと思うもの。
暴力振るってる時以外優しいなんて典型的DVだし、お金にもだらしないとか、他に良さがあったとしてもありえないよ。感覚マヒしてない?
609名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:10:34.450
迷うまでもない
○○さえ無ければ良い人 =「○○だから」ダメな人
あんたの夫は今のあんたにはいい人を装ってるだけの
金にだらしなくて
暴力的で
血を分けた子供にすら情を持てない
これだけで役満クラスのクズだよ
まだ若くてこれからの人生が長いんだから損切りは早めにな
610名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:11:39.190
>>603
借金だらけなのに気付くのに3年かかってる時点でお前は旦那の一番の理解者じゃないぞw
さっさと離婚しろ無能 611名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:15:32.370
>>603
貴女と離婚となったら貴女との結婚も妥協で結婚してたことになるけど 612名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:18:20.140
骨折するほどの暴力はないわ猫も怪我させるって
こども作る気があるなら夫に世話任せられる?いつ頭に血が上って殺しかねないのに安心して出かけられる?
借金は千歩譲って許せても暴力は治らないからね
一回手を出したらボーダーラインがそこだからね骨折るなんてまたすぐやるよ殺されなきゃ良いけど
613名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:24:36.060
のんきな人だ
あなたの信用情報もチェックして
子供は作らないようにね
614名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:33:10.490
バツイチにはその理由があったということだ
前妻さんは、その理由があったので、子供二人連れて離婚した。
615名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:44:10.300
結婚生活3年ならそろそろライフプラン考えてみたらどうかな
その状態だと603夫婦の子供持つのは難しいんじゃないかと思うんだけど、子供については話し合ったりした事あるのかな
旦那さんには2人の子供がいるそうだけど、子供達の様子や養育費について、あと離婚理由を聞いた事はあるかな
それから状況がわからないけど女性を骨折させたり飼い猫にケガを負わせる程攻撃的な男の人って、多分かなりの少数派だと思う
603が挙げている旦那さんの良い面は恋人としてはステキな所だと思う、でも夫としてはどうなのかな
毎月返済しているのに車を買ったりしょっちゅう遠出しているなんて慎ましく生活しているようには思えないよ
まして消費者金融のカードが5枚って尋常じゃないと思う
今現在603夫婦の子供がいなくてまだ旦那さんに情があるなら、別居してみるとか一旦離婚して恋人に戻ってから今後の2人について考えてみたらどうかなと思う
616名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:44:59.520
骨折させられて猫も怪我させられて借金いくらあるかもわからないのにこれからもまだ一緒にやってく気があるのが信じられない
間違いなく家は買えないだろうし子どもも無理、旦那の借金返すためだけの人生で良いなら良いんだろうけど
617名無しさん@HOME2019/05/15(水) 08:56:11.300
男が女の人の骨折るくらい殴るって何が原因よ?
それだけでも離婚事由としては一発アウトな案件だがさらに嫁に隠してる借金があるとか無理ゲー過ぎる
618名無しさん@HOME2019/05/15(水) 09:04:43.960
骨折するほど暴力ふるわれても良い人とか言っちゃうんだ…怖い
619名無しさん@HOME2019/05/15(水) 10:08:58.260
サラ金に金額も用途もわからない借金があって暴力がちで一度骨折させられたりペットを虐待する以外は良い人なんだ
きっと子供ができても虐待するだろうけど金と暴力の問題以外は良い人なんだろうね
お幸せに!
620名無しさん@HOME2019/05/15(水) 12:51:19.990
事故でなく故意で大怪我をさせられてもなおぼんやりしてるから猫にまで暴力をふるわれて怪我させられたんだよ
猫の怪我に関してはぼんやりしていたあなたの責任でもあるよ
夫の前の離婚理由が「元々妥協の結婚」(本人申告)か
まず男性が20代の若さで結婚するのに妥協しなきゃならんってよほどの立場の人くらいじゃない?
しかも「妥協の結婚」で子供二人も作らなきゃならなかったんだ?
税金や保険もろくに支払わないような人間が何を妥協して生きてきたのか聞いてみたいもんだね
自分のお金さえちゃんと払えないのはもちろん妥協の子達に養育費を毎月入れてるからだよね?(笑)
機嫌のいいときにサービスしてくれる程度のことの方が命より大事なら現状維持でいいけど
離婚するなら避難先を確保してから切り出さないと間違いなく無事には済ましてくれないだろうね
621名無しさん@HOME2019/05/15(水) 13:19:16.460
ペット虐待してる時点で猫連れて家でるわ
この人もおかしい
622名無しさん@HOME2019/05/15(水) 13:35:56.390
>>620
あなたの長々とした安っぽい愚痴は何の役にも立たないんでお引き取りを
憂さ晴らしなら他所でやってください 623名無しさん@HOME2019/05/15(水) 13:46:33.880
>603は旦那の現実逃避の相棒みたいなものだろうから
603が旦那に現実を突きつけたら
旦那はこれまでにないほど逆上しそうに思う
身の安全を確保してから動いてね
6246032019/05/15(水) 16:08:04.240
603です。
予想以上にレスがついて驚いております。
全て目を通させて頂きました。
「妥協での結婚」の点ですが夫は容姿に自信がなく、元妻がやっと出来た初めての彼女でそのまま結婚したようです。
皆様のアドバイスを見て改めて目が覚めました。やはり離婚することにします。実は知り合いの行政書士に相談してあって、既にCICは郵送済み、あとは結果待ちの状態です。
マンスリーマンションを借りて離婚を言い渡す予定でしたが、本当に後悔しないのか?と迷いが生じ、客観的に見て貰うためにここに書き込みました。
指摘して頂いたとおり、今までに金銭トラブルがありながらも気づかなかった私も悪いと思いますし、暴力的な面ももっと問題視するべきだったと反省しております。
真摯なレスを下さった皆様に感謝しております。まとめての返信になってしまって申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
625名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:15:37.820
>>624
言うまでもないかもしれないけど、
くれぐれも身の安全を確保した状態で離婚を言い出すようにしてくださいね。
第三者立会いとか、人目のある場所とか。
猫はあらかじめ退避で。 626名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:19:35.400
>>624
冷静な判断ができたようで良かった
旦那は逆上しかねないから自分の安全に気を配って頑張ってね 627名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:19:46.890
>>624
己にコンプレックスがある、暴力をふるう、等の人間は執着心も強いと思う。
旦那がどうかは603が分かってると思うけども。
今までがあっさり人間だったとしても、ストーカー化するのも見越した対策をしてね。念の為にね。頑張ってね 6286032019/05/15(水) 16:27:05.590
せっかくいろいろアドバイスを頂いたので、少し補足してから消えようと思います。
「妥協した結婚」→結婚理由は>>624の通り、私と出会ってよっぽどタイプだったようで、私と付き合うために離婚したと言われました。
暴力的な面ですが骨折させてから反省して私に対して暴力をふるうことはなくなりました。ですが指摘して頂いた通り、ペットに暴力をふるっていたのだから結局は変わっていないですね…本当に私も馬鹿だと思います。
CICの開示は私自身先にしており、何も問題がありませんでしたので夫は私をあてにしていると思われます。
離婚のタイミングは行政書士の先生にもアドバイスを頂いていて、マンションを借りてから先生立ち会いのもと離婚を言い渡す→夫が承諾してもしなくても契約したマンションに帰り、もう今住んでいる家には戻らない予定です。
今は夫にバレない程度に荷物を減らし始めているところです。
ここの板は何年もROMっていてまさか自分が書き込むことにはなるとは思いませんでしたし、正直もっと叩かれると思っていました。
本当にありがとうございました。 629名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:28:45.970
余計なこと書いちゃって
旦那に見つかってもしらないよ
630名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:33:58.190
>>628
この板見てたのに低収入バツイチ子持ちと結婚するのかよ
さらにモラハラDV野郎
この板見てても何も意味ねーみたいだなw 631名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:35:29.710
ずっとROMっとけばよかったのに
弁護士じゃなくて行政書士だからいいとでも思ったのかな >>3
まあネタだろうけど 632名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:41:29.240
もう28だしここでごたごたして時間とられたら次の出会いがるだろうか?
誰だって怒ることはあるし暴力に慣れてないからこそ調整がきいてないのでは?
家事を自分よりも多くやってくれる旦那さんは多いと思う?
趣味が一緒で休日いっしょに遊べる男性とこの先出会いがあると思うか?
どんな家庭でも大なり小なり問題があるし、いいところも悪いところもありますw
633名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:42:13.740
浮気した旦那と再構築頑張ってたけどやっぱり口論になって馬乗りになって顔を何回も殴られて救急搬送された。
旦那は逮捕された。
わたしは顔が腫れ上がってて、鼻の骨が折れている。
頑張りたかったけどこれはもう離婚だなー
634名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:44:06.280
635名無しさん@HOME2019/05/15(水) 16:44:23.610
このスレは相談のみです
・相談者は下記のテンプレを埋めること
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること
・長引きそうな場合はトリップを付けること
636名無しさん@HOME2019/05/15(水) 17:25:41.630
自分と結婚したくて離婚したって自慢げだけど、むしろドン引きだわ
637名無しさん@HOME2019/05/15(水) 17:32:45.250
>>628
私と付き合うために離婚した、って…
妥協だろうと何だろうと結婚して2人も子ども産ませておいて、そんな理由で離婚するヤツ頭おかしいでしょ
てか元妻がすんなり離婚したなら、そんなロマンチックな話じゃなくて、前の結婚でも借金とか暴力とか相手が離婚に同意したくなるようなことがあったと思うよ
じゃなきゃ幼子2人もいて離婚に同意なんかするはずないわ
603さんもモテない人で、初めて熱烈に言い寄られたかなんかでそんな男に引っかかっちゃって、ズルズル3年も経っちゃったの?
じゃなきゃまだ若いのにバツイチ貧乏暴力ありで金の話もできない人と結婚するはずないもんね 638名無しさん@HOME2019/05/15(水) 18:14:15.070
>>630
本当にその通りです。
結婚してから見始めて私は大丈夫!なんて思ってました…アホです。 639名無しさん@HOME2019/05/15(水) 18:30:05.580
離婚の交渉材料にもなりうるので
金銭に余裕があるなら前妻との離婚経緯を一度調査した方がいい
6406032019/05/15(水) 18:30:45.680
名前入れ忘れてしまいましたが上の書き込みも私です。
>>631 お金を払ってアドバイスを頂いている訳ではなく、知人としてなので大丈夫かと思って書き込みしました。ごめんなさい。
>>632 色々な家庭があるので何がいいとか何が悪いとかは一概には決められないかもしれないですね。難しいです。
>>636 すみません、そんなつもりはありませんでした。
>>637 私は当時大学生で、社会人が大人に見えたのと当時は「そんなに私の事を好いてくれるなんて!」と舞い上がってしまいました。本当に馬鹿だと思います。
前の家庭での借金はわかりませんが前妻との関係は私と出会う前から良くなかったと聞かされています。
何にせよ何も気づかずに舞い上がって付き合ってノコノコ結婚した私にも責任があります。荒らしてしまってすみません。 641名無しさん@HOME2019/05/15(水) 18:35:28.470
もういい出てけ
642名無しさん@HOME2019/05/15(水) 19:14:04.150
643名無しさん@HOME2019/05/16(木) 00:32:18.550
行政書士に借金の状況もチェックOKですか、手早いですね
あとは借金の額と理由でまとめもOK
お金にだらしない、暴力的と書いちゃってるから、借金の使い道にどんでん返しもないし、CIC、JICCがめだまだったんかな
何のやり取りもない筋書き通りなのは相談じゃない方がいいんじゃない?
644名無しさん@HOME2019/05/16(木) 00:34:46.830
ベッキーやスザンヌもこんな感じだったのかねえ
645名無しさん@HOME2019/05/16(木) 16:47:47.740
先日旦那がアスペルガーの長男にキレて壁を破壊、その後「なんの為に働いてるか分からない、買いたいものも買えないし、自由もない、何も楽しくない」と吐き捨てて家出されました。
クールダウンしたら戻ってきてくれるかなと様子を見てたんですが、つい先程「離婚の手続きを進めていきたい」と連絡が入った。
子供3人も居るし、正直離婚は避けたいです。
離婚を言い出すのは初めてじゃなく、ことある事に家出して離婚をチラつかせます。
ただの脅しなのか、今回は本気なのか分からないし、どうしたら良いのかもう分からない…
646名無しさん@HOME2019/05/16(木) 16:51:09.020
647名無しさん@HOME2019/05/16(木) 17:29:54.14O
648名無しさん@HOME2019/05/16(木) 17:59:10.600
649名無しさん@HOME2019/05/16(木) 23:03:34.140
>>645
てか、貴方はどうしたいのか?
それとテンプレうめよう!
それによってアドバイスも変わってくる。 650名無しさん@HOME2019/05/18(土) 08:22:42.310
よろしくおねがいします。長くなります。1/2
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
大ゲンカ後離婚は回避
ほとんど嫁の説得
◆最終的にどうしたいか
上記に通り離婚は出来るだけ避けたい。手詰まり感あるけど、どうやったら皆が離れずに幸せになれるか。まだ情も多分にある。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
31・地方プログラマ・300万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
27・パート・30万(今後増える予定)
◆家賃・住宅ローンの状況
アパート5万
◆貯金額
家計としては無し 婚姻前に生前贈与で400万ほど個人的にはあるが手をつけてない
◆借金額と借金の理由
2人の車のローン残150万程度(車社会)
カードローン50万 家計
嫁の奨学金 残20万程度
近々上記の貯金から全て返済しようか検討している
◆結婚年数
2年
◆子供の人数・年齢・性別
男の子二名、1歳と年長
◆親と同居かどうか
同居ではないが嫁実家と味噌汁の距離
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
嫁はバツあり年長さんは連れ子
理由:前旦那が働いていた会社でやらかし、刑事告訴はされていないがその事により解雇、離婚
651名無しさん@HOME2019/05/18(土) 08:27:04.190
2/2
◆離婚危機の原因の詳細
・結婚1年過ぎたあたりで嫁の婚姻前の嘘と婚姻後の嘘が複数発覚いずれも異性がらみ。
多分(としか言えない)浮気不倫ではないが、短期間で嘘がポンポン出てきて謝罪に対し、
許すという判断だったがやり場がなかったので同じネタでしばらく責めることがあった。その期間は俺もかなり参ってた。
その時期から嫁からじゃあ別れた方がいいじゃんという言動が増えた。
加えて喧嘩が増えた頃から嫁が言い返せない事を言われると、露骨に俺に嫌悪し暴言を吐くようになった
・下の子が産まれてから産後うつの傾向あり、元々の短気や、病院嫌いもあり通院には応じてくれなかった。
子供も大きくなってわかった事は、元々診療した方がいいんじゃないかというレベルで瞬間的にキレることが多々ある。本人曰く猫かぶってたと発言あり。(昔はこうじゃなかったとも)
・半年ほど前上の子の先天的な病気(と言っても症状レベルで病名つかないし、日常に支障は無い)事を俺が発見
それから嫁が育児に自信をなくした、育てたく無いとか言い出す。
・同時期にとにかくいつもイライラすると発言し、特に上の子に当たることが増えてきてた。口も手も出る。(仕事が忙しくあまり家事を手伝えてなかったタイミング)
・直近の大ゲンカでは上の集大成みたいなケンカであんたがキモい毎日イライラするし子育て無理、ずっと別れたいと発言してたがなんとか出来るだけ子育ては俺が引き受けると話し終わった。
◆その他
・嫁は子供は施設でも俺が見ても良いし親権もあげるし慰謝料も払うと言っている
責任のない発言が俺の離婚視野に入れるキッカケになった。
・出来れば嫁には病院に行って欲しいが、頑としていかないし、それは諦めた。
(現実に直面したくないと)
・近々でカウンセラーに家庭内のことを俺が相談予定。
・嫁は別れてたとしても、恋愛体質の依存体質はやめられないだろう。すぐに男と子供を作って同じこと繰り返しそう。
前の旦那とは付き合って一月でデキ婚。(俺とはプロポーズ後、数ヶ月してから妊娠発覚これもデキ婚だけど。)
・俺としては浮気されるとアウトだが伝えると実行しかねないからこれは黙ってる。
・一連の状況は嫁母に相談した方が良いでしょうか?(俺両親は鬼籍嫁母が一番まとも)
652名無しさん@HOME2019/05/18(土) 08:36:45.170
>>651
嫁が治療なりカウンセリングなりを必要だと思わないとどうにもならないと思う
嫁と嫁母の関係性はどんな感じ?
相談するのはその辺をキチンと把握した上でしないと余計に拗れるから、とりあえずはやめといた方が良いと思う 653名無しさん@HOME2019/05/18(土) 08:36:48.020
育児ノイローゼとかかな
心療内科に連れて行くのが難しいなら行政の助産師訪問とか調べてみるとか
654名無しさん@HOME2019/05/18(土) 09:58:28.260
>>652
そうですよね。本人曰くこうなったのもお前と結婚したからだ。だから通院しないし、そのかわり離婚してくれみたいな支離滅裂な事を言います。
嫁母とは、関係は悪くないってところでしょうか。嫁は嫁母に相談するよりは、姉妹兄弟に話すことが多いようです。
>>653
助産師も行政側から働きかけがありましたが、都度キャンセルしてきてます。
(面倒だし問題ないって理由)
連絡先が嫁だった為、全て事後報告です。
多分今後もこういう風になるかと予想されますが、改めて調べてみます。 655名無しさん@HOME2019/05/18(土) 10:11:08.660
>>654
とりあえずテンプレ>>1-3をちゃんと全部読んで、最低限これ↓やれ
> ・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること
> ・長引きそうな場合はトリップを付けること
本題だけど、関係が悪くないという程度なら嫁母への相談はやめときな
関係機関や病院への相談を650だけでやって嫁への対応を学べ 6566502019/05/18(土) 10:33:07.260
>>655
申し訳ないです。
はい、ありがとうございます。嫁母への相談は避けときます。
自分で動くことが大事ですね。ありがとうございます。 657名無しさん@HOME2019/05/18(土) 12:21:07.560
自分なら下の実子だけ連れて離婚するわ
嘘つきってだけで信用できないし、尻軽女だし無理だわ
658名無しさん@HOME2019/05/18(土) 12:44:00.980
>>657
相談することなんて何もない
離婚するのは確定なんだからあとは子供をどうするか
施設か金払って嫁母に任せるか
金か親の手助けさえあれば自分で引き取ることも可能だがそれは出来ない
モテない低収入のお前が子供を作ることができたこと自体奇跡だからそこで満足しとけ 659名無しさん@HOME2019/05/18(土) 13:16:54.71O
下の子のDNA調べて、浮気してたらラッキーだから興信所に依頼してみては
6606502019/05/18(土) 13:24:31.880
>>657
連れ子も可愛いですし、この子を守るために最初の離婚した母親からも見放される長男が不憫で…。実子も可愛いですが、両方引き取りたいと思っています。
この情報だけではやはり尻軽ですよね。
>>658
離婚が確定してると思われる事を教えていただけますか?
低収入はそうですが。
>>659
誰が見ても僕そっくりなんでそれはないです。その方が吹っ切れますけどね。 661名無しさん@HOME2019/05/18(土) 14:04:28.750
>>660
嫁は今まで通り浮気しまくりたいのにお前はそれを許さないんだろ
年収350で実家の手助けなしなのに離婚したら子供を引き取りたいとかふざけたこと言ってるカスと一緒に結婚生活したい奴なんて居ないよ
お前は現実見ることから始めな 662名無しさん@HOME2019/05/18(土) 14:41:14.040
663名無しさん@HOME2019/05/18(土) 14:47:56.640
>>651
連れ子発達のひとだよね?
自分でどうにかするって結論じゃなかった? 6646502019/05/18(土) 15:05:02.600
>>661
希望に沿わない場合はそう考えられるようにします。
>>662
例えば価値観の違いという常套句を嫁がよく言うのですが、俺は違ってて当たり前だという考えを持っているのそれを伝えたらキモいとか。
他、嫁は普通と(他の人は~とか)
自分の基準を都合のいいときに使い分けます。そこを指摘するとキモいです。
>>663
色々濁しましたがそうです。
動く前に話を再加熱され、前回の話では納得しない状況となりました。 665名無しさん@HOME2019/05/18(土) 15:39:42.640
666名無しさん@HOME2019/05/18(土) 16:50:38.820
発達連れ子なんて好き好んで引き取るなんてどんだけお人好しなんだよ
だからクソ嫁にナメられるんだよ
嫁母がまともならそっちに押し付けなよ
苦労するのが目に見えてるわ
667名無しさん@HOME2019/05/18(土) 17:03:19.370
668名無しさん@HOME2019/05/18(土) 17:29:10.770
この嫁も発達入ってて、相談者は共依存になってるんじゃないの?
669名無しさん@HOME2019/05/18(土) 17:42:20.600
嫁はホイホイ男についていきそうで軽度知的も入ってそうよね
670名無しさん@HOME2019/05/18(土) 17:48:23.760
この旦那もそれなりだよな
6716502019/05/18(土) 19:35:35.190
俺も情ではなく共依存かもしれないですね。
実家がびっくりするぐらいの離婚家系なので絶対に離婚したくないって意地になっている部分もあります。
低学歴コミュ障なんで俺も頭悪いのは否めないです。
672名無しさん@HOME2019/05/18(土) 20:02:14.470
発達一家か
673名無しさん@HOME2019/05/18(土) 20:17:44.640
674名無しさん@HOME2019/05/18(土) 20:37:24.260
カウンセリングとか、一時的な病気と考えるのはどうなのかな
書き込み読んでると状態が好転するような感じは全く受けない
離婚したくないなら650から奥さんへの要求を0にして奥さんに好きに生活させればいい
奥さんは義務とか責任を頭では理解できるけど拒否してしまう人だと思うので、奥さんを変えることは難しいと思う
650が一人で家事育児をしながら、奥さんがやりたいといったら手伝ってくれてありがとうというスタンスなら穏やかな状態くらいにはなると思う
自分のことを理解できるなら義務とか責任が多くなる結婚や出産は避けると思うんだけど、わりと重い発達障害があるような気がしますね
6756502019/05/18(土) 20:47:35.530
客観的な意見をありがとうございました。
676名無しさん@HOME2019/05/18(土) 21:04:24.430
677名無しさん@HOME2019/05/18(土) 21:30:45.920
そんなダメな嫁早く離婚したらいいよ
絶対離婚した方が楽になれる…
678名無しさん@HOME2019/05/19(日) 00:42:32.590
>>664
嫁が価値観の違いを感じてるのは例えばどんなこと? 679名無しさん@HOME2019/05/19(日) 01:00:00.800
何故この嫁に執着してるのか理解できん
680名無しさん@HOME2019/05/19(日) 02:16:11.430
失礼ながら、それだけ逼迫した家計状況では妻に病院に行く事を躊躇されても仕方がない面があるのではないでしょうか
そしてそこに思い至らない時点で、650が家計にも子育てにも関与してこなかった部分の大きさを感じられます
1、妻の精神的なケアと対策
2、家計内容の精査と改善
3、長男への療育
大きく分けるとこの3つが必要だと思います
1に関しては、妻の話に耳を傾けてくれる人を探す事が急務かと
ただしそこから依存的な恋愛に発展しやすいので、相手は肉親や精神科医、信頼できる女性の友人等に限定して探し異性は除く方が無難に思われます
この際、心療内科等の診療を勧める場合は「妻の悩みを取り除きたい事」と「お金の心配はいらない事」、「心配だから当日は650も同行する事」を伝えると妻に受け入れてもらいやすいのではないかと思います
6816802019/05/19(日) 02:18:04.660
2に関しては、妻の非を探して責めたいのではなくこれからは妻と一緒に夫婦2人で将来を考えていくという姿勢を話してから進めていくと進めやすいのではと思います
3に関しては、「病名つかない」とありますがそれはきちんと検査&診察を受けた結果でしょうか
もしまだであれば早めの手続きが事態の好転に繋がるかと思います
また、それが診断の結果であっても困った時に対処方法をカウンセラー等に相談できれば安心材料も増えるので、相談窓口をいくつか確保しておくのも大切だと思います
長くなりましたが、どんな問題であってもまずは妻の話を全て聞き、「妻を大切に思っている事」「なるべく悩んだり苦しんでほしくない事」「2人で一緒に考えていきたい事」を伝え、妻の気持ちに寄り添ってあげてください
682名無しさん@HOME2019/05/19(日) 11:26:43.140
ここ以外にもいくつか書き込んでる人なんだね
それぞれ微妙に違うとこがあってどれがホントか全部フェイクなのかわかんないけどどれも奥さんの方が相談者より追い詰められてるというか病的な感じがする
経済状況も良くないし子供も手が掛かるみたいだし日々の暮らしに疲れてるんじゃないかな
奥さんの実家が近くて関係良好なら数日実家で療養してもらうのもアリかもしれないね
長男の障害(症状?)を指摘するのはまだ早いのかもしれないよ
そういうのは先天的なものだけど子育てが間違ってるとか産んだ女性が悪いと思い込む人も少なくないから、奥さんも“自分を否定された”って思って受け入れられないのかもしれない
そしたら怒りは長男に向かうから悪循環だと思う
主に家事や育児をしてる奥さんを労って、奥さんの不満や不安を聞いてあげたらどうかな
その中に解決のヒントがあるんじゃないかと思うよ
683名無しさん@HOME2019/05/19(日) 12:05:32.370
684名無しさん@HOME2019/05/19(日) 17:45:49.670
俺は何もしてないどころか散々な仕打ちされて
それをおかしいと言ったらそれにキレ出して
一方的に離婚を言い渡された。
とりあえず勝手に離婚されんよう不受理申立してきたが。。
685名無しさん@HOME2019/05/19(日) 18:46:18.460
>>684
相談なの?
嫁から離婚を言い渡されるなんて離婚したい男には理想的な展開なんだけどな
先に財産保全しておきなよ 686名無しさん@HOME2019/05/19(日) 19:25:43.290
687名無しさん@HOME2019/05/19(日) 19:42:31.600
嫁の知らない口座作って移せば良い
把握できない預金は財産分与しようがない
688名無しさん@HOME2019/05/19(日) 20:01:21.490
勝手な使い込みとみなされていろいろ不利になりそうだな
689名無しさん@HOME2019/05/19(日) 20:12:16.040
不利ってどういうこと?
自分の金を嫁に言わずに使ったりしたのがバレたらペナルティ的に多く分与したりするとでも思ってるのかな
690名無しさん@HOME2019/05/19(日) 20:16:05.870
金おろして庭に埋め、どうせ取られるならホームレスにあげた、
とでも言えばいいのか?
それはそれで埋めた金を口座に戻せなくなるな。
691名無しさん@HOME2019/05/19(日) 20:18:10.760
養育費は子供の権利なので、どっちみち払うのな。。
向こうは実家住まいで金持ちなのに、貧しい俺から金をむしるという。
692名無しさん@HOME2019/05/19(日) 20:24:09.930
宝くじ買ったりもできるよな
財産分与と養育費は分けて考えよう
693名無しさん@HOME2019/05/19(日) 20:25:28.590
>>691
養育費は8割払われてないからお前次第だ 694名無しさん@HOME2019/05/19(日) 22:01:03.730
695名無しさん@HOME2019/05/19(日) 22:11:37.230
去年離婚したわ。
自由万歳\(^^)/
696名無しさん@HOME2019/05/19(日) 22:38:30.670
このスレは相談のみです
・相談者は下記のテンプレを埋めること
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること
・長引きそうな場合はトリップを付けること
697名無しさん@HOME2019/05/19(日) 22:41:38.010
養育費は、学資保険なども使って、有意義に使えるようにしたほうがいい。
塾の費用や学費は払うとかで。
698名無しさん@HOME2019/05/19(日) 22:58:55.530
>>696
ごめん
これから争うので、ネットに書くのも怖かったんだ
弁護士の離婚相談は金かかるし、離婚成立で儲ける人達だし
離婚相談ダイヤルは簡単にアドバイスもらえたけど、さっさと切られたので
不安のはけ口がなくて。 699名無しさん@HOME2019/05/19(日) 23:07:28.390
700名無しさん@HOME2019/05/19(日) 23:12:36.190
知るか
701名無しさん@HOME2019/05/19(日) 23:23:37.910
702名無しさん@HOME2019/05/19(日) 23:29:44.160
>>701
聞いてくれてありがとう&不快に思ってる人ごめん
妻母のメンツを傷つけた、とか。 703名無しさん@HOME2019/05/20(月) 00:47:26.150
>>698
争うって、調停でも決まってるの?
義母への名誉棄損ってこと?
あんまり訳の分からないことを言われてるなら、弁護士への相談だけして
うまく相手に反論できるように内容をまとめといてはどうだい 704名無しさん@HOME2019/05/20(月) 02:44:00.030
>>703
義母がうちの実家へ内容証明送るんだと
要は離婚宣告と慰謝料請求じゃないかな。 705名無しさん@HOME2019/05/20(月) 07:38:19.870
ルールは守ろうよ
706名無しさん@HOME2019/05/20(月) 08:08:13.780
で相談はどこに?
707名無しさん@HOME2019/05/20(月) 09:11:15.890
>>704
相手の言い分も分からずこれから調停や裁判になるかも知れないなら書き込まないほうが良い
ボカシたあやふやな内容で愚痴られても迷惑だからテンプレ埋めれるようになったらおいでよ 708名無しさん@HOME2019/05/20(月) 12:47:29.190
相談じゃなく愚痴や雑談したいだけなら該当スレ行け
謝れば続行可能だとでも思ってんのか
709名無しさん@HOME2019/05/20(月) 16:49:22.310
相談したいのはどうやって交渉するのが良いか?ということです
自分の中で譲る気は無く、思ってる通りにならないのなら離婚を希望していますので妻の気持ち等は汲み取るつもりはありません
自分が離婚を考えていることを伝えて脅す北風作戦か、相手を褒めてみる太陽作戦か、その他の方法か、アドバイスください
◆現在の状況
妻は俺が出張等でいなければ一通りのことはできるが在宅時間等の関係で平日は俺が家事育児を8割やっている
お互いの希望により夫婦別財布で家計費は俺がやや多めのほぼ折半
◆最終的にどうしたいか
家事育児を折半レベルに分担する
or
家事育児はそのままでも俺が納得できる程の家計費の分担にする
or
親権争いで子供の意思表示等で俺が親権取れる年齢になる頃に離婚(もしも子供が母親についていくと言ってもその年齢の子が選んだことならば受け入れます)
710名無しさん@HOME2019/05/20(月) 16:49:48.940
◆相談者の年齢・職業・年収
33歳、ほぼ在宅ワーク、額面600
◆配偶者の年齢・職業・年収
33歳、会社員、額面500
◆家賃・住宅ローンの状況
住宅ローン毎月10万くらい残り10年
俺親の土地に建てた家
◆貯金額
俺名義400万、妻名義不明だが金遣いの様子だとそんなに無さそう、共通の貯金200万
◆借金額と借金の理由
住宅ローン以外無し
◆結婚年数
6年
◆子供の人数・年齢・性別
4歳息子一人
◆親と同居かどうか
双方両親ともに同じ市内
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し
711名無しさん@HOME2019/05/20(月) 16:50:05.830
◆離婚危機の原因の詳細
今まではこの家事育児と家計の分担でも不満は無かったのだが近くに住む両親の飼っている高齢犬が要介護になったため俺も協力したい
しかし妻は俺が介護に参加するために家事育児が今まで通りできないことを相談すると難色を示し、そのやりとりの中での多くの暴言で気持ちは完全に冷めた
今は利用価値があるかどうかや今離婚した場合親権が取れないのは嫌だという意味でしか妻との結婚生活を考えられないので
妻にはルームシェアの同居人としてしっかり役に立ってもらいたい
712名無しさん@HOME2019/05/20(月) 17:15:22.840
ここまて具体的になってるなら弁護士に相談したほうがよくね
7137092019/05/20(月) 17:38:00.770
>>712
弁護士に話してもどうなのでしょうか…?
一度無料相談に行ったのと電話相談を別の弁護士にした時は、自分が在宅なので今すぐ離婚となれば親権取れる可能性もあるかもしれませんがまだ子供小さいしかなり難しいですと言われました
嫁を利用できるのであればATMまたは家政婦として今まで俺の負担が多かったので家庭運営における負担を半々に直して利用したいです 714名無しさん@HOME2019/05/20(月) 17:47:07.070
>>713
嫁を惚れさせれば良いだけじゃん
そんなことも出来ないのに何で説得出来ると思ったの? 715名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:00:46.190
家事育児負担を増やした結果収入が減るのは良いの?
それとも収入減らさずに負担増やせってこと?
実際それが可能な生活サイクルなのかな
716名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:01:39.570
実際に犬の介護って何をどのくらいするつもりなの?
717名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:06:32.700
718名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:26:19.550
漠然と「もっと家事してほしい」とか言ってないか?
具体的にどんな頻度で何をしてほしいか、
それで浮いた時間でどこで何をどのくらいの時間したいのか、(単に犬の介護ってだけでなくその時間で例えば両親の家の掃除をしてやりたいとか)
企画書作れるくらいの内容で提案してるか?
嫁が暴言吐くのにも背景はあると思うぞ
あとは相手の家事のやり方に口出しすぎてやる気なくしてるってこともよくある話だから
7197092019/05/20(月) 18:26:44.730
>>715
いやそもそも今の負担割合って俺の善意のみで成り立ってるでしょ
それを半々とか金を8:2で家事育児を2:8みたいに平等にしたい
ちなみに妻の勤務時間的には妻が起床早めて子供の世話して、帰宅してから寝るまで家事育児すれば半々にはできると思う
今は俺が多くやってる分妻は朝自分のことだけで出勤、帰宅後もフリータイムあるけどそれがなくなるタイムスケジュールになる 720名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:28:19.460
家事を8割は自称8割?
それとも嫁も8割と認めてる?
721名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:30:42.130
逆に嫁は何を担当してんの?
7227092019/05/20(月) 18:31:11.290
>>716
トイレをよく失敗するようになってきたけど声かけすればちゃんとできるので俺が午前9時くらいから実家に行ってソワソワしだしたら誘導する
父母共に現役で働いてるのでどちらかが退社する連絡貰ったら俺も帰宅する。その間の1時間弱は犬一匹になるけどあまりいつも家に人がいるのが当たり前になっても、そうじゃない時にすごいストレスに感じるようになると困るので
こんな感じで親と話してる
>>717
そうそれな 7237092019/05/20(月) 18:33:13.640
>>718
相手の家事に口出しはしたこと一度もないよ
やってほしいことは具体的にあげようと思えば挙げられるけど、今は俺が在宅なので俺が多くやってる、それを俺がやるのやめて家事育児を折半しろ=嫁は家にいる間ほぼずっと家事育児で休みなし、と強行するのは得策ではないのではないか?と検討中です 724名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:34:03.570
>>719
そういう女は分担を決めてもどうせやらないから家計の分担で行ったほうが良い
金が厳しいと言ってきたら、そのときに家事育児の分担か離婚の二択で提案 7257092019/05/20(月) 18:36:43.260
>>720
まあその質問に答えるなら自称8割、だね
嫁に俺の家事育児何割?って聞いたことはないもん
けど俺が多くやってるとは妻も認めてるよ
>>721
平日に妻がやってるのは風呂掃除と嫁の分の洗濯物畳むのと風呂上がりの子供にお茶あげるのとたまに保育園の送り
土日は大抵どちらか1日は家族で過ごして、どちらか1日は片方が家事で片方が外に子供連れ出し 7267092019/05/20(月) 18:39:09.570
>>724
たしかにナァナァにされて俺に「できるんだからヨロシク」とかされそうですね
土日が5:5で平日が8:2とすると1週間の仕事量を単純計算すると俺が5×2+8×5=50、妻が5×2+2×5=20だから、家計費の分担は俺が2:妻が5なら俺も納得できそうです 727名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:40:08.350
妻も同じ認識なのかどうかは気になるね
その負担割合って男女逆なら割とありがちだと思うんだけど、
妻の余裕なくした結果生活が破綻したら意味ないと思うし
夫婦トータルで見てどのバランスが一番稼げて家事がはかどるのか考えるとある程度は仕方ない場合もあるよね
旦那が自営業なら奥さんが仕事セーブするのもあまり得策ではなさそうだし
在宅より外で働く方が身支度に時間もお金もかかるのはある程度仕方ないような
ちなみに家計はいくら入れてて、どのくらい増やせと言ってるの?
728名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:41:54.710
>>726
平日8ということは毎日掃除洗濯買い出しから料理作りと後片付け、それから子どもの世話もやってるの?
ご苦労さまだね 7297092019/05/20(月) 18:46:40.290
>>727
男女逆なら割と嫁の家計負担少ないのがありがちだよね?
俺はそれにしてもいいんだけど?
得策じゃないとか仕方ないとかそれは妻の働き方の問題でしょ、もはや関係無いんだよ
それなら妻も在宅で俺くらい稼げば?無理なら苦労してでも折半しろや、って気持ちなの
家計は基本的にお互い15万ずつ入れていて俺が買い物する時に俺の個人の金で買うときもあるのが2万強
これをぶっちゃけ9割だと思うが妻に甘く見ても俺は平日8割家事育児してるので今のままの家事育児分担なら妻23万俺7万入れて個人の金から2万強出すくらいにしたい 730名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:48:17.110
>>729
グダグダ言ってないで嫁を惚れさせろよ
それが出来ないなら家計に金入れるのやめるか嫁から金を脅しとれ 7317092019/05/20(月) 18:48:22.420
>>728
そうだよ
まあ食洗機とかフル活用だけどね
今は子供は一人で遊んでるけどさっきまでご飯食べさせてたよ
あと保育園の送迎も基本俺で嫁が送っていってくれるのは週一あるかないか、迎えは完全に俺 732名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:50:03.610
でも在宅なら光熱費は夫の方が使ってるね
そこは考えなくて良いの?
7337092019/05/20(月) 18:51:05.460
今は在宅だから夕飯の買い物や仕込みとか出来るんだけど、これからは実家で今の仕事をしたいんだ
だから嫁が金多く払ってくれれば俺は浮いた金で今の家事を外注したり自由になる金が増えるのをモチベーションに限られた時間でも頑張って家事育児するつもり
734名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:51:22.630
何か前にもいた
口調がコロコロ変わってあーだこーだ居続けた人
って親権のことで踏みとどまってるとは言え、ある程度割りきってるんだから離婚問題じゃないよね?
7357092019/05/20(月) 18:52:18.330
>>732
それ専業主婦の妻にも同じこと言うの?
しかも妻の方がシャワーを浴びる時間やドライヤー利用時間が長いんですけど
妻はエアコンや床暖房をガンガン使うんですけど 7367092019/05/20(月) 18:53:39.940
>>732
それに妻の方が通勤してる分家計で買った車を平日多く乗ってるんですけど 737名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:53:48.560
通勤の時間と労力は算定してやってもいいと思うぞ
嫌なら在宅で稼げよ、と思うかもしれんが、在宅でできる仕事は通勤で仕事してる人たちの協力で成り立ってる部分もあるぞ
俺も在宅勤務週一出社だから、自分が田舎に移住したとしてもイケハヤみたいなこと言う気にはなれん
738名無しさん@HOME2019/05/20(月) 18:57:25.460
生活費と仕事にかかる経費は別だと思うけどなぁ
それなら嫁が支度に時間かかったりお金かかるのもおんなじじゃん
7397092019/05/20(月) 19:00:01.820
>>737
通勤で仕事してる人も通勤が嫌なら在宅で稼げばいい、できないなら通勤して稼げばいい、これは事実でしょ…
俺は在宅で稼ぎたいからそれなりに勉強して資格取ってきたんだからそれをしなかった/できなかった妻が悪い
通勤の時間と労力とか愛がなくなればもはや関係ないんだよね
稼ぎと家事育児の割合が全て
むしろ通勤時間を考慮っていうけど外で勤務する人は昼休みに一切家事してないよね
俺が昼休みにあたる時間に家事してることも考慮してよ? 7407092019/05/20(月) 19:01:59.000
>>738
俺もそれは別だと思うよ
でも本来は嫁は通勤に使う分の車やガソリン代は全て個人の金から出すべきだけど家計から車検費用やガソリン代を出してる、それは家族だからそこまで細かく言ってない
俺の在宅ワーク中の光熱費を追及するならば当然嫁の通勤に使う車についても考えるべき 7417092019/05/20(月) 19:05:14.870
それに光熱費って我が家は電気消費量を見られるけど俺が在宅ワークしてる時間の電気代って月に5000円もいってないと思うよ…
嫁が通勤に使ってる車の維持費の方がよっぽど高いんだけど…しかもレジャーはその車使わない、嫁の通勤専用車なんだけど…
742名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:05:59.290
709さ、いま疲れてんだろ
離婚とか親権とか今考えない方がいいぞ
俺は勉強したから在宅で稼げる!って主張もいいけどさ、
それ嫁にぶつけたらどうなるか考えてみ?
子どもの顔一生見られない人生しか待ってないぞ
嫁にも嫁の主張があるのはどうしようもないんだから、落としどころ見つけるしかないんじゃないか?
長年お前を癒してくれた犬の顔見て落ち着けよ
書きながら去年亡くなった猫の顔思い出して泣けてきたぞどうしてくれる
7437092019/05/20(月) 19:07:25.690
ていうか光熱費がかかる在宅ワークが悪いなら、俺は実家に行って仕事した方が節約できていいんじゃないの?w
それで家事育児の分担と家計費の分担を平等な割合で負担した方がいいんじゃないの?w
744名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:08:47.650
709よ。
落ち着け。
そんなに全方位噛み付いてたら、誰もコメントしなくなるぞ。
とりあえず742の猫の冥福祈っとけ。
7457092019/05/20(月) 19:09:54.800
>>742
まあ疲れてるんだよね…
でも嫁の主張ってさぁ…家事折半で家事育児俺ばっかり、それを家事育児半々でやろうって言ったら嫌っておかしいでしょ
落とし所ってなんだよ
子供育つまで俺が奴隷になって育ったら離婚することか?
嫁は俺の犬のことだけじゃなくて両親や死んだばあちゃんのことまで暴言吐いたからな
もう人として軽蔑しかない
本当は親権取れるなら離婚したいよ 7467092019/05/20(月) 19:10:28.150
>>744
別にまともな人には噛み付いてないけどw
冥福はお祈りしてます 747名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:10:34.550
7487092019/05/20(月) 19:10:58.660
変なこと言う人に反論したら全方位噛み付いてることになるのか引くわー
このスレまともな相談なんてできないやん
7497092019/05/20(月) 19:13:26.420
>>747
マジで消えるわ
ここにいても変な人に俺の日中の光熱費だの嫁への伝え方ガーだの嫁にも嫁の主張ガーだの言われて不快になるだけだしな
子供の体調不良とか、働く母親あるあるの悩みはすべて俺が被ってきてんのにこれでも親権厳しいって弁護士に言われる日本まじ糞
最後に
五分五分での負担が嫌だっていうのはおかしいだろ!
フォローしてもらってる側が偉そうに言っていいことじゃないだろ! 750名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:14:05.670
頑張ってね
さいならっぱ
751名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:16:02.290
752名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:19:52.540
嫁を惚れさせろってのは無視なのか!
噛みつけよ!!
753名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:20:01.380
まあまあ落ち着けって
いきなり半々にすることの難易度が高いってだけだよ
709の主張としてはそりゃ今すぐに半々にしなきゃおかしいってのも気持ちとしてはわかる
でも他人(嫁)の考えを変えるのにもテクニックや段取りが必要なだけで、
少なくとも子どもとずっと一緒にいたい、老犬のそばにいてやりたいって709の優しい気持ちもあるんなら
順序をおって実現する手段を落ち着いて考えようぜ
この手のスレがこの勢いで伸びてるの珍しいから、
あんた割とみんなに心配されてるとおもうぞ
7547542019/05/20(月) 19:27:30.740
◆現在の状況
別居
生活費として、給料三分の二を渡している
◆最終的にどうしたいか
離婚したい。養育費などなるべく抑えたい。調停する際に有利に進めたい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
夫 35歳 会社員 350万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
妻 34歳 主婦 0
◆家賃・住宅ローンの状況
3.7万(自宅) 不明(相手)
◆貯金額
50万(夫) 不明(妻)
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
2年
◆子供の人数・年齢・性別
2人(11歳 男 相手の連れ子)(1歳 男 実子)
◆親と同居かどうか
妻側親と同居(別居前)
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
夫(なし)
妻 (あり 前夫によるモラハラ)
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
妻からの激しい暴言、初めから父親と認めず子供にも私のことを父親だと話さない、持ち物を漁られる、
プライベートな問題(金銭や病気のこと)を周囲に広める。親と情報共有してからの、吊し上げのような話し合い。貴方は死んでもいい とも言われました。
その結果、私の味方は家におらず、常に孤独な為 帰りを遅くして皆が寝静まった深夜に帰る毎日をして、部屋に籠るようになりました。家事や育児はあまり手伝っていません。 常に妻は喧嘩ごしで一歩も引かない、まともに話も出来ないので話し合いは成立しませんでした。
お互い一度リセットして、やり直そうと提案しましたが、一緒には生活したくないと言われたので 別居と離婚を決意しました。
755名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:35:33.870
756名無しさん@HOME2019/05/20(月) 19:42:31.330
>>754
それだけ金ないから金額も必然的に決まるだろ
何悩んでんだ? 757名無しさん@HOME2019/05/20(月) 20:17:49.850
>>709->>710
実家の高齢犬の介護って具体的な内容はどんななの?
奥さんが難色を示したのは具体的にどういう部分で?
あと奥さんの暴言とあるけどそれはお互いに言い合いになった中でのことではないの? 758名無しさん@HOME2019/05/20(月) 20:21:07.870
>>754
とりあえず話し合いや普段の会話を録音して弁護士に相談して相手の有責の証拠になるか確認
弁護士に相談して妻有責だとお墨付きをもらってると、そこから交渉してはどうかと思うけど、早急に別れるなら証拠集めもできないし話術だけでやるしかないね
奥さんと実家がどんな感じかわからないけど、貯金もほとんどないし自分でやっていくしかなさそうだね
妻側の有責と自分側の有責、子供との面会などをからめてうまく交渉するしかないでしょう 759名無しさん@HOME2019/05/20(月) 20:22:37.030
709が異常者に見えてきた
760名無しさん@HOME2019/05/20(月) 20:26:35.760
>>754
養育費は収入で算定するから今払ってる生活費より格段に少ない金額になるよ
逆に相手は邪魔な754がいなくて生活費が貰える今の状況はウマーなわけだからなかなか離婚に応じないだろうな 761名無しさん@HOME2019/05/20(月) 20:29:34.400
>>754
お金渡さないで家を出たらいいんじゃないの? 762名無しさん@HOME2019/05/20(月) 20:30:34.980
709は結婚生活にどうこう言っても離婚を迫られてるんなら改善は期待できないでしょう
自分有利な離婚条件になるように話し合うしかない
現状でも離婚したいという奥さんに対してこれ以上自分有利な夫婦生活を提示しても意味ない
内容証明が届いたら弁護士に相談してそれをもとに対応するしかないんじゃないかな
763名無しさん@HOME2019/05/20(月) 20:44:57.010
>>754
地域によるだろうが年収低いな。
子供2人と嫁を養うのはかなり難しいと思う。
子ども手当含めても。
だから親と同居はしょうが無いね。
ただ、なんで相手親となんだ?
一緒にいたくない人と一緒にいるのは苦痛。
それは俺自身感じた問題だったわ。
因みにウチは相手の金銭問題。
俺の収入の全部を使い切る。
相手が知らないなら、自分の貯金は相手の知らない口座に隠しておけ。
財産分与で半分持って行かれるぞ。
相手の結婚後の貯金が増えてるか調べられるなら調べておけ。
共有財産として半分は貰う権利がある。
養子縁組してるのか?
してるなら、離婚した際の養育費は算定表に従い4~6万円する。
あと、別居してるなら婚姻費は払ってるのか?
子供2人含めて6~8万円は払う必要がある。
ゴネて婚姻費目的で数年は6~8万円は払う必要性ありだぞ。
家に3分の2入れてるなら、それ以上の出費は覚悟する必要性あり。
やっていけるのか?
離婚しても子供に会う権利はある。
会わせなければ、養育費並の罰金が相手に課せられる。
孤独が嫌なら自由な孤独を選べ。 764名無しさん@HOME2019/05/20(月) 22:45:15.690
>>709
もう見ていないかもしれないけどまずは家事、子供の面倒ホントにお疲れ様。
俺も似たような生活をしているからその不条理は分かる。
俺は現在進行形で北風と太陽の太陽として接するように努力してる。
イライラすることは多いけど今は下手にいうと、やれDVだのパワハラだのディスったなど言われるからね。
とにかく出来るだけ冷静にお互いがんばろうな。
1つのミスが命取りならないよう祈る。 765名無しさん@HOME2019/05/20(月) 23:08:25.020
709ってどこかのスレで書き込んでた人だよね?
状況や精神的に変化があってこのスレまで来たのか同一の作家さんが設定変えたつもりで来たのかわからないけど、一応相談しに来てるのに自分の考えと違う意見や質問をする人を変な人呼ばわりはないんじゃないかな
疲れててイライラしてて怒るのもわかるけど、709と一緒に生活してるわけじゃない住民に前のめりで言い募って八つ当たりしたって解決しないし、レス見てる人が不愉快になるだけで親身になってはもらえないよ
もしまだここを見る機会があったら、お互いの一日のタイムスケジュール的に可能な部分から家事の相談をしてみてほしい
あと、奥さんの暴言内容がわからないけど709がとても傷ついた事を伝えた方がいいと思う
そして暴言内容によっては奥さんの日頃の不満などが込められている事もあるから、そのあたりを確認できたら何かヒントになるかもしれないよ
766名無しさん@HOME2019/05/20(月) 23:17:58.210
>>754
妻にも子供にも未練なさそうだし別居までしてるなら、そのまま弁護士に相談すればすんなり事が運ぶと思う
お金が続きそうなら別居したままある程度の年数経てばサラッと離婚もできそうだけどね 767名無しさん@HOME2019/05/20(月) 23:33:46.550
離婚を拒否られてないなら別居なんてしないでさっさと離婚すればよいのに
768名無しさん@HOME2019/05/20(月) 23:42:10.040
>>709しか読んでないこの段階でも、譲歩は一切無しってなら選択肢の3つ目一択しかないと思うけど 769名無しさん@HOME2019/05/20(月) 23:59:08.180
あちこちのスレ似たようなネタで女を叩きたいだけの作家さんだよ
770名無しさん@HOME2019/05/21(火) 00:13:25.960
>>769
せめて論調変えればいいのになぁと思うけど一切変えないよね
1レス目でバレるレベル 771名無しさん@HOME2019/05/21(火) 00:39:22.370
相談したいけどテンプレ書くのがうざい
772名無しさん@HOME2019/05/21(火) 01:00:41.080
773名無しさん@HOME2019/05/21(火) 01:06:38.680
なんていうか相手が嫌いで幸せでないなら離婚でいいと思うんだけど
我慢して生きていく意味がわからない
離婚も片親も今時ぜんぜん珍しくないし
774名無しさん@HOME2019/05/21(火) 01:07:53.950
別居中なんだけど、本宅に郵便物を取りに行ったが、
俺がいなくなったのにもかかわらず、居間は泥棒が
入った後みたいにぐちゃぐちゃで、思わずため息が
出たよ。あの家に戻るのは無理。2年待って離婚する。
775名無しさん@HOME2019/05/21(火) 01:46:45.540
雑談とか愚痴を書きたいならよそでやってくれ
776名無しさん@HOME2019/05/21(火) 06:03:03.290
7777542019/05/21(火) 09:45:46.930
皆さん ありがとうございました。
話し合う機会があれば、録音してみます。それと、弁護士に相談することにします。
778名無しさん@HOME2019/05/21(火) 10:27:59.960
779名無しさん@HOME2019/05/21(火) 14:52:52.230
780名無しさん@HOME2019/05/22(水) 20:41:58.460
781名無しさん@HOME2019/05/22(水) 21:33:31.000
5年目だけどしんどい
7826502019/05/23(木) 09:36:12.520
遅レスですみません。
>>674
思考をまとめてくださってありがとうございます。仰る通りで今は出来るだけ全て自分主体で動くようにし、労わりつつ生活しています。
>>680
優先度付け、的確なアドバイスありがとうございます。
実母に相談した方が良いのか、仲の良い姉妹が良いのかは悩ましいところですが、出来るだけ早く動きます。
家計も見直させて頂きます。
今現在は出来るだけ家事を引き受けて、穏やかな状況ですが、綱渡りな状態は変わりませんので、少しづつ土台を作っていきたいと思います。
>>682
フェイクは入れていますが、頂いている言葉は良くも悪くも的確です。
真っ向から否定してしまったことが今回の喧嘩の原因になったと思います。
連れ子という負い目があって、出来るだけ嫁に育児を任せる形となってしまいました。
正解かは分かりませんが、その負い目は取っ払い嫁が怒る前に俺が叱って出来るだけ怒りを抑えてもらうようにしています。
嫁の喧嘩になった時、穏やかな時の差が激しく、普段の嫁が好きなのでどうにかしたいという思いや、子供の環境の事や私の意地も手伝って共依存関係になってたんだと思います。
おかげさまでここ数日は考えるきっかけが出来、冷静に嫁の事これからの事を考えられるようになりました。
今の俺の対応や嫁の精神状況踏まえると、離婚はやむを得ない事も理解しました。
このまま意地だけではお互い潰れますね。
ただもう少し踏ん張って見つめなおして嫁を支えて一緒にやっていきたいと思います。
俺や嫁、子供たちを労って下さった方、アドバイス頂きありがとうございました。 783名無しさん@HOME2019/05/23(木) 11:04:47.350
>>782
とてもしんどい数日間だった事と思います
それでも原因や理由がわかれば対策の仕方も見えてくるので、自分の中での線引きもできてきたのではないでしょうか
そしてそのしんどさは、奥さんも子供さんも同様だったのではないかと思います
一度に全てが上手くいく方法はありませんが、書かれているように少しずつ土台を作り上げていけば自ずと道は開けてくると思います
“普段の嫁が好きなのでどうにかしたい”
“一緒にやっていきたい”、この言葉は是非奥さんに伝えてあげてください
また疲れていると気分も荒くなりがちなので、実家の協力やサービス、家電等を上手く利用してお互いに息抜きをしつつ、前向きな気持ちで取り組んでいってください
事態が好転するよう祈ってます 784名無しさん@HOME2019/05/23(木) 11:51:50.270
ここ以外にも書き込んでるマルチカスを相手にするのは自演かなにかかな
7856502019/05/23(木) 14:20:17.710
>>784
誤解されてます。
別問題から離婚問題に発展した。 786名無しさん@HOME2019/05/23(木) 14:26:25.600
いいから消えろよ
787名無しさん@HOME2019/05/23(木) 17:29:55.860
788名無しさん@HOME2019/05/25(土) 02:12:20.360
789名無しさん@HOME2019/06/01(土) 09:07:40.180
専業主婦になれば家事は嫁一人で出来るだろうが、育児を任せられるかどうかどこで判断し信用して子作りしたら良いのでしょうか?
一度不信感が芽生えたら離婚しかないのでしょうか?
◆最終的にどうしたいか
俺の譲歩として、専業主婦でも構わない
しかしその場合は家事育児を任せたい
できないなら子供作る前に離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収
28歳、正社員だが基本給は少なく仕事量や時間に応じた手当が大きい自営業や時給バイト的な面が強い仕事、450万
◆配偶者の年齢・職業・年収
27歳正社員OL年収は400万
今後昇給はほとんど見込めないが産休育休やその他の制度しっかりあって働く母親に優しい職場
790名無しさん@HOME2019/06/01(土) 09:08:09.870
◆家賃・住宅ローンの状況
関東の建売購入
余裕を持って月8万返済で組んだので残り30年以上
共働きして繰り上げ返済予定だった
◆貯金額
マイホームの頭金にしたので共有の貯金は数十万程度
個人の貯金は各自200万ずつくらい
◆結婚年数
1年ちょい
同棲が2年弱
◆子供の人数・年齢・性別
無し
◆親と同居かどうか
別居。双方の実家はまあまあ近い
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し
791名無しさん@HOME2019/06/01(土) 09:08:29.380
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
同棲中は嫁より俺の勤務時間の方が長くて俺がほぼ金出して嫁がほぼ家事やる分担でした
嫁の稼ぎは嫁の貯金や小遣いでした
新婚時
嫁「これからは家事分担したい。将来的には育児も分担したい。共働き続けるからあなたも仕事減らして家事やってほしい」
俺「分かった。仕事調整する」
↓
一年後
嫁「やっぱ仕事辞めたい。専業かパートになりたい」
俺「今の仕事嫌なら転職でもいいから基本は働いて欲しい。俺その方向で仕事調整しちゃってるし。どうしても働きたくないなら専業でも良いけど家事育児は嫁1人でやってね。専業主婦になるなら俺は家事やらないし育児も休みの日に家族で遊ぶくらいしかしないよ」
嫁「なんでそんなこと言うの!」
で現在とりあえず小梨共働きの状態で嫁は家事育児1人でちゃんとやるから専業主婦になりたいと言っていますが嫁への不信感などで気持ちが冷めてきてます
792名無しさん@HOME2019/06/01(土) 09:12:12.680
俺は現在は一日6時間勤務で450万ですが
嫁が家事育児してくれて思う存分働ける場合毎日10時間(9時から20時くらいまで)働けば800万程度可能です
独身で同棲してた時はこのくらい稼いでました
土日返上で働けばもっと稼げるのでそういう同僚は1000万稼いでる人もいます
出世して管理職になればそんなに働かなくても昇給出来たが現在働き方変えたことで出世コース外れたため戻るのはかなり厳しい
おそらくずっと、稼ぐにはその分の長時間労働が必要な立場のまま
793名無しさん@HOME2019/06/01(土) 09:41:56.770
>>792
気団だったかに書いてた人?
1年前に言われたなら納得もできたけどってやつ 794名無しさん@HOME2019/06/01(土) 09:48:44.09O
>>789
ごちゃごちゃ考えてないでさっさと離婚しろ
そうしたほうがお互いのため
で終了
次の相談者待ち 795名無しさん@HOME2019/06/01(土) 10:01:58.440
わたしの周りのママ友の稼いでる旦那さん達は殆ど家にいないし忙しいから最初から当てにしてない感じでワンオペだよ
うちは低賃金だから使い倒してるけど…地域柄もあるけど800稼いでる人に家事育児すれとは言わないと思うから、今の嫁と子ども作るのは考えた方がいいよ
796名無しさん@HOME2019/06/01(土) 10:27:31.870
通勤でどれくらいかかって、勤務時間じゃなくて家にどれだけ居られないのかわからないからなんとも言えないけど専業なら7時~21時ワンオペとか楽勝だよね
ただのハズレ嫁だと思うよ
797名無しさん@HOME2019/06/01(土) 10:36:19.360
家事育児全部やってくれるなら丸く収まるの?
それとももう不信感でやってく気がない?
それ次第じゃないの
798名無しさん@HOME2019/06/01(土) 11:12:17.310
家事育児全部やってくれても不信感は拭えないんでしょ? しかも育児とかワンオペ前提で考えるとお互いに不幸になるからお勧めしない
ワンオペで離婚とかよくある話
どっちにしろ離婚かもな
早めに離婚したほうが楽かも
799名無しさん@HOME2019/06/01(土) 11:23:08.780
>>791
結局は金
金に対する意識でそいつの性格が分かる
その嫁は金の価値を理解してないな
子供が居ないのに仕事辞める奴はゴミだから早めに決断しろよ 800名無しさん@HOME2019/06/01(土) 12:01:15.870
人間考えが変わるのは仕方ないとして、その理由が納得できれば良いんだけど
奥さんはなんで考えが変わったのかな
801名無しさん@HOME2019/06/01(土) 12:19:39.410
802名無しさん@HOME2019/06/01(土) 12:34:27.590
分担の仕方が不満だったんじゃない?
同棲の時はほとんど嫁がやってたんでしょ?
803名無しさん@HOME2019/06/01(土) 12:48:32.930
ていうか今の仕事のどこがつらいのかちゃんと聞いてるの?
夫婦だよね?
おたがい金稼ぎマシーン家事マシーンじゃないよね?
「それは仕事変えても、あるいはやめても仕方ない」ってくらいのことなのか
慢性的疲労だからちょっと休養したら立ち直れそうなのか
ただの愚痴なのかまったく出てないんですが
8047892019/06/01(土) 12:59:09.480
>>793
ちょっとフェイク入れたので年齢とかズレてるかもしれないけど気団でも少し前に相談しました
離婚も考えてるけど、もう一度嫁を信用できそうなら嫁が専業主婦になって再構築もありなのかな?でも何を持って信用して子作りOKとすれば良いのかな?とあれからいろいろ考えたけど分からない
>>796
通勤は30分強なので嫁が専業主婦になるなら俺は8:30~20:30くらいまでは家にいないです
なので平日の家事育児は嫁が完全にやってくれないときついです
>>800
仕事や人間関係が嫌になったみたい
でもそんな理由で気軽に辞めようとするなら初めから寿退職して、家もお互いの会社の中間じゃなくて俺の会社の近くに住んでパートでもやってほしかった…と不満な気持ちは伝えましたが今更言ってもどうにもならず 805名無しさん@HOME2019/06/01(土) 13:03:25.94O
ほぼマルチに該当
スルーで
次の相談者待ち
8067892019/06/01(土) 13:05:25.830
>>797
嫁と気団スレに相談後話し合ったら「専業主婦になったら家事育児全部やっても良いから仕事辞めたい」と家事育児やると口約束はしてくれました
離婚に傾いてましたが、もし本当に全部やってくれるなら再構築も有りかなと自分も考えが変わったので改めて相談させていただきました
>>798,799
離婚ですかね?
俺も小梨の段階で専業主婦は出世コースで頑張ってた時でも抵抗あったし、共働き前提で働き方変えた後なので尚更抵抗は強いです
>>802
同棲の時は俺がほとんど生活費出してたからね
今は生活費も家事も折半だよ
食事作りとその他の家事で分けて、1週間ごとに交代してる
>>803
後輩が増えて責任重くなったのとかがしんどいって 807名無しさん@HOME2019/06/01(土) 13:19:36.750
>>806
奥さんの考えが言葉道理にしか受取れてないようだけど、人となりとか普段の態度とか接し方でどう考えてるかわからない?
例えば、子供が欲しくなって時間のほとんどを子供に注ぎ込みたいとか、結婚生活長くなりそうだから仕事辞めて優雅に楽しみたいとか
話し合いに多くの時間を使ってるみたいだから、ちょっとした本音を探して積み重ねていくしかないような気がする
あと少ない書き込みで決めつけて申し訳ないけど、自分から子供にかかわりたいと思えないなら子供はやめておいた方がいいし、その気持ちを奥さんには表明しておいた方がいい 808名無しさん@HOME2019/06/01(土) 13:25:39.30O
マルチはスルーで
次の相談者待ち
809名無しさん@HOME2019/06/01(土) 13:26:10.600
書き込みから人物像立ち上げると
一生働くってことをちゃんと考えられずに目先のことしか見えなかった女性だね
でも別に平均値より下ではないな凄くよくいるタイプの人
同棲時代全部お金出してうまく回ってたなら別に子供作ってもいいとは思うけど
特別当たりの嫁というわけでもないし
出世コースを外れてしまったことを水に流してやっていけないなら離婚でいいと思う
810名無しさん@HOME2019/06/01(土) 13:28:15.91O
マルチはスルーで
次の相談者待ち
811名無しさん@HOME2019/06/01(土) 13:41:21.760
後輩増えて責任重いのが嫌ならまず人事に相談して配置変えとか検討してみたら良いのでは
子どもできたら産休育休になるし、復帰後はたいていマミートラックで責任もクソもないような仕事になりそうだけど、そうでもないのかね
812名無しさん@HOME2019/06/01(土) 13:46:31.650
責任増えて辞めたいなら子育てなんてできるのかね?
今の職場が辛いなら辞めてパートするとかの選択肢もあるのに子供もいないのに専業主婦になりたいって働きたくなくて甘えてるようにしか思えない
813名無しさん@HOME2019/06/01(土) 14:02:56.910
いくつだか知らんけど後輩だらけのお局ポジが嫌なんやろ
女は若くてチヤホヤされる時代がチートタイムすぎるから
そこから外れると適応障害みたいになる甘えたメンタルのやつが多すぎ
逃げ込む家庭を先にゲットしたはいいけど自分で先に荒らしちゃってアホやな
8147892019/06/01(土) 14:10:43.260
>>807
別に子供と関わりたくないとは考えてないけど?そうじゃないからこそ今みたいな働き方選んだわけで
結婚生活長くなりそうだから仕事辞めて優雅に楽しみたいとかナメてんのかw嫁がそんな考えなら離婚だわ
>>809
そこですよね…嫁に出世コース諦めた話も稼ごうと思ったら今後昇給はほぼ無い=仕事量増やすしかない話はしたけど、イマイチ分かってくれてなくて
自分の中で共働きで出世諦めるのは全然構わなかったんだけどこうなると話は違うから、あとは自分が許せるかどうかなのかもしれません
もう少し一人で考えてみます
>>811
その辺りは嫁じゃないから分からないけど、配置換えで今より楽な仕事になんてできるんですかね?
責任重いとはいえ20代後半のOL(総合職じゃなくてお茶汲み的なOLです)に任される程度の仕事で辛いなんて言ってて子育て大丈夫なのか?とも
>>812
そうなんですよね
今の生活が辛いというなら子育てはもっと大変だろうと思うんですよ
俺の中では俺は同棲してた時より楽になったけど嫁は自由に使える金が減ったのに仕事は大変になった状態なので、いっそのこと専業主婦になりたいと思ってるのでしょうけど
また嫁の話を信じて、今度は子作りして「やっぱ無理!」と言われたら…
というかパートにしてもこんなことで辞める程度なら初めから共働きするなんて言わずに辞めてくれよと
俺と嫁の職場両方に通いやすい場所の家を購入した結果、そこそこ高くて通勤も30分。俺の職場に近い場所なら同じくらいの家が700万くらい安く買えたのに
やはり809さんの言う通り自分の中で許せないなら離婚しかないのかもしれません 8157892019/06/01(土) 14:16:04.900
>>813
まだ20代後半ですし、長く働く人が多く嫁以上の年配女性も多い職場ですからお局ではないと思いますが
新入社員で簡単な仕事でキャピキャピ楽しく、俺が生活費出してて自由に自分の給料使えた頃とは色々変わってきて、それでつらいのかもしれませんね
皆さんにアドバイスいただいて、嫁が共働き続けるなら解決ですが、専業主婦の場合
あとは自分の気持ち次第だなと気付いたので
嫁が仕事辞めたとして自分が今後出世はほぼ無理で長時間労働しなくては稼げない状況を受け入れられるか?を考えて離婚か再構築か考えてみます
ありがとうございました 816名無しさん@HOME2019/06/01(土) 14:22:59.620
>>250
信じられないなら文書化したら?
法的な根拠は無くても約束しただろって強気に出てる 817名無しさん@HOME2019/06/01(土) 15:12:28.670
文書化なんて無意味だよ
自分の気持ちひとつでしょ
すぐ前月撤回して自分のことしか考えられない人はだいたいまたやらかす
それを許せるかどうかってだけだな
818名無しさん@HOME2019/06/01(土) 15:38:58.810
チラつかせて家事手伝えって?
アーアー聞こえないってやればいいさ
てかもう面倒だから別れなよ
似たようなやつ生活板でも見たけど
つまんないネタで引っ張らないでほしい
819名無しさん@HOME2019/06/01(土) 15:40:00.610
お茶汲みの一般事務で仕事辛くて辞めたいとか言ってる甘えた人だと今後も大変そうだね
職場に総合職の男性もたくさんいるんだろうに、夫の葛藤もわからないんじゃ
今後仕事辞めて専業になったらさらに視野が狭まって自分の気持ちばっかり押し付けてくるようになりそう
ちょっと頭の弱いタイプの奥さんなのかな
820名無しさん@HOME2019/06/01(土) 15:47:03.580
821名無しさん@HOME2019/06/01(土) 15:53:42.550
誤爆かも
822名無しさん@HOME2019/06/01(土) 16:34:56.270
相談主自体なんだか今時の人って感じね
うちの旦那だったら家事のために仕事セーブなんてまずしないわ
823名無しさん@HOME2019/06/01(土) 16:40:04.210
どんだけ忙しくても子供と遊びたいし、休日の面倒も自分で見たくなるんだけど
仕事のきつさが違うのかな
子供に対してネガティブな感情だけが伝わってくる
824名無しさん@HOME2019/06/01(土) 16:55:03.390
うん、子供の面倒はみたくなさそうな報告者だよね
同僚は仕事終わったら即かえって子供の面倒見るのが生きがいみたいな人ばかりだからなぁ
子供のためにホームオフィス制度活用してるし、一流企業の年収1000万円超えだし、子供ほしい男ってこういうもんだと思ってた
825名無しさん@HOME2019/06/01(土) 16:56:41.670
仕事増やして8:30~20:30まで家にいないから育児ムリとか甘っちょろいこと言ってるしな
帰ってから余裕でお風呂と寝かし付けできるスケジュールじゃん
826名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:01:54.590
うん、この帰宅時間なら余裕で家事育児できると思う
てか専業なら基本は家のこと奥さんだろうけど、一番手のかかる時期は手伝って当然だと思うんだけど
兼業夫婦だって1、2年は奥さん育休とる人多いし、その間は旦那も出来る限り手伝うのごく普通じゃん
子どものことが落ち着いてきたら改めて働きに出てもらうか、家事をすべて引き受けてもらうか決めるんじゃダメなのかね
827名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:09:57.110
子供できてからだとどうしようもなくなるから、相談者の心配はわかるけどな。
828名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:12:08.880
専業主婦なら家事育児全部百パーやらせて自分は靴下も片付けない頭のおかしな日本人男多いよな
829名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:26:46.620
それが普通では?働きもせずに食わせて貰ってるんだからそんくらいやれよ
830名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:29:07.930
>>815
金が全て
家事やるために仕事量抑えるとか頭おかしいのか?
金稼ぎまくって家事代行を使うのが正しいんだよ
足りない家事は土日に適当にやっとけ
とにかく収入を減らすようなことはやめろ 831名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:49:45.790
子供の面倒見たいからこそ仕事セーブして出世コース外れて…ってやってること男版マミトラなのにこれでも「子供の面倒見たくないのか」とか寝かしつけできるだろとか言われるのか…
>>825
じゃあ嫁もそのスケジュールで働けば? 832名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:54:04.930
ていうかうちの子20時にはお風呂入って21時には寝かしつけだから20:30に帰宅する旦那なら平日は子供と接触して興奮させないようにこっそり帰宅してもらうか夜更かし覚悟でも夕飯食べてる旦那に子供が絡むくらいしか無理だわ
そこから風呂余裕で入れられるって人は旦那は夕飯後回しで風呂入れろってことなのか、夜遅い生活リズムなのか
833名無しさん@HOME2019/06/01(土) 17:58:47.80O
雑談は雑談スレで
次の相談者待ち
834名無しさん@HOME2019/06/01(土) 18:08:16.420
>>831
働いてるよ
世の中の共働き嫁はこんなスケジュールあるあるだよ 835名無しさん@HOME2019/06/01(土) 18:16:40.120
生活板から気団に誘導されたのが3日前
また同じネタで家庭板にも現れる
明らかにネタ師に構う住民w
836名無しさん@HOME2019/06/01(土) 18:24:51.440
837名無しさん@HOME2019/06/01(土) 19:54:03.790
>>836
横だが、女の中には、働かないと死ぬみたいなのもいるのよ。
うちの嫁がそう。大学院まで出て、高校の教員やってる。
別に働かなくても、俺の稼ぎで食えるのに。
おかげで、夫婦関係険悪だw 838名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:20:01.430
嫁が専業でも家事はともかく育児の1割くらいは参加した方がいいと思うけどね
後々を考えると短時間でも子供とコミュニケーションを取った方がいい
839名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:23:16.130
週末に遊んでやるのはいい父親だと思うけど
生活費稼いでる旦那に敬意を持って接することの出来ない女と子を作っちゃダメやな
悪い影響受ける
840名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:26:36.790
841名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:30:41.440
俺なんて別居中なのに、週末は子供らとどっか行ってる
842名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:32:14.110
>>840
大半の父親はそうだがたまに休日すら専業を理由に子供と関わろうとしない父親がいるから一応な 843名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:34:44.450
意地でもオムツ変えない父親な
844名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:36:51.06O
隙あらば自分語り
次の相談者待ち
845名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:37:42.740
>>842
そんな奴が家事分担のために仕事抑えるようなことすると思うか? 846名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:39:49.14O
相談者は締めたのに外野で議論とかバカかと
次の相談者待ち
847名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:46:44.370
848名無しさん@HOME2019/06/01(土) 20:51:34.190
稼げない男は、家事できない女くらいダメなことを
知るべし
849名無しさん@HOME2019/06/02(日) 01:15:00.150
>>835
ほんとこれ
別のイタリアやスレで同じこと繰り返してるだけなのにこんなに食いついちゃってチョロすぎだわ 850名無しさん@HOME2019/06/02(日) 01:17:39.340
別のイタリアって何?
851名無しさん@HOME2019/06/02(日) 06:07:38.760
>>848
でも女の家事育児に文句つけるとモラハラって言うよね
妻子を一人で養えない男がダメなら子供産んで一人で世話しきれない女も欠陥品だよな 852名無しさん@HOME2019/06/02(日) 09:33:46.520
男の稼ぎに文句つけるのもモラハラでしょ
それで愛情がスッと冷める話すごい聞くわ
853名無しさん@HOME2019/06/02(日) 09:41:44.750
でもさ、ここの報告とか読んでると稼ぎの少ない男の方が自分の無能棚に上げてモラハラだったりするよね
やっぱり知能モラル、能力は比例するのかも
854名無しさん@HOME2019/06/02(日) 09:45:00.290
855名無しさん@HOME2019/06/02(日) 09:48:03.860
>>853
そんな低級なのと結婚しちゃうのもそれなりってことよ 856名無しさん@HOME2019/06/03(月) 07:59:52.450
低所得だけど俺はうまく行ってたと思ったけど、離婚されたよ!
857名無しさん@HOME2019/06/04(火) 20:20:31.940
858名無しさん@HOME2019/06/04(火) 20:37:07.180
モラハラしてる側はうまく行ってると勘違いしてるからな
859名無しさん@HOME2019/06/04(火) 20:52:33.020
上手くいってると思っていたのに離婚される人は相手が上手くいくよう我慢していたから上手くいっただけで
相手の我慢の限界に達したら離婚されることが多いね
860名無しさん@HOME2019/06/04(火) 21:36:27.940
>>859
勉強になります
気をつけたいと思います 861名無しさん@HOME2019/06/04(火) 21:53:39.110
元奥さんに理由聞いてないのかな
862名無しさん@HOME2019/06/04(火) 21:58:02.970
このスレは相談のみです
863名無しさん@HOME2019/06/04(火) 23:06:20.910
864名無しさん@HOME2019/06/05(水) 06:20:08.590
865名無しさん@HOME2019/06/05(水) 08:19:40.070
>>859
それ普通
うちのもそのケースだが、俺のほうが先に限界に達した 866Kitty2019/06/05(水) 23:36:27.390
離婚したい
バツ1同士ってやっぱダメだね
867名無しさん@HOME2019/06/05(水) 23:41:11.650
868名無しさん@HOME2019/06/05(水) 23:48:00.460
869Kitty2019/06/06(木) 00:02:06.230
>>868
ごめんなさい…
使い方わからないので消えます
申し訳ございませんでした 870名無しさん@HOME2019/06/06(木) 01:30:05.170
871八日市屋プロ ◆zRMZeyPuLs 2019/06/06(木) 10:12:26.890
>>866
お互いバツ2かー
パンチ効いてるね
不仲の理由は? 872名無しさん@HOME2019/06/06(木) 10:25:01.810
873八日市屋プロ ◆zRMZeyPuLs 2019/06/06(木) 13:11:32.770
874名無しさん@HOME2019/06/06(木) 14:27:53.340
◆現在の状況
夫が盗撮で逮捕された
◆最終的にどうしたいか
混乱してて詳細もわからないのでわからないが今までを考えて、性癖なら治らないから別れるしかないのかなぁ…とボンヤリしてしまってる
◆相談者の年齢・職業パート・年収80万(手取り額)
◆配偶者の年齢・職業サラリーマン・年収450万(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃五万
◆貯金額 不明
◆借金額と借金の理由
借金は学資保険と夫のギャンブル金額は不明
どれだけ話し合おうとしても「ちゃんと考えてる」と言われて金額は不明
ただ借金一本化するから勤め先から、お金を借りたと聞いてたのに実際は金融会社だった
◆結婚年数 9年
◆子供の人数三人・年齢8才5才1才・性別 男女男
◆親と同居かどうか
同居じゃないけど私の実家が徒歩30分の距離
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
今までモラハラ、二度の暴力、家にいる間はゲームか、YouTubeばかりでたまに子供と遊んだり、仕事帰りの買い物や休みの日の夕飯作りしかしてくれなかった人で、
パチンコやタバコをやり初めて愛想がつきかけていたところ、先日警察に営業妨害とかなんとかで補導され、深夜に身柄を引き取りに行きました。
そのとき聞いたのが、
携帯の動画起動したまま通路の自分の手荷物の上においてあったことで、女性従業員?から通報があったらしいです
ただその動画事態に写ってはなかったのか、携帯を調べると言うことで押収されました
そして早朝警察がきて主人を任意で連れていき、しばらくしてから盗撮で逮捕と言われました。
詳しい話は何もわかりません。
私は持病でたまに失神します。最近ADHDとの診断がおり服薬も始めたばかりで、文やおかしなところがあるかもしれません
一応フェイクありなので矛盾もあるかも知れないです
現在は夫の姉に連絡をとり、こちらにきてもらうことになってます。
まともに働けない(特に最近持病悪化と薬の副作用)状況で離婚して、体が耐えきれるのか、子供にはしばらくいなくなることをどう伝えるか悩んでます
むしろ離婚しない理由がない状況なのがわかるからこそ、なるべくうまく動きたいですがどうしたらいいのかわからないです
875名無しさん@HOME2019/06/06(木) 14:55:30.420
マルチは良くないですよ
876名無しさん@HOME2019/06/06(木) 16:04:59.320
877名無しさん@HOME2019/06/06(木) 16:49:52.950
>>876
なにか間違えありましたか?ミスありましたか? 878名無しさん@HOME2019/06/06(木) 16:55:01.720
>>877
名前欄に874って入れてね
年収80万でADHDのあなたが離婚して子供三人育てながら生活できるの? 8798742019/06/06(木) 17:08:15.210
わかりました
できません
仕事すら続けられないかも知れないのが現状です
880名無しさん@HOME2019/06/06(木) 17:34:14.580
実家に頭下げて子供連れて戻るしかないのでは
881名無しさん@HOME2019/06/06(木) 17:38:47.630
>>880
ほんこれ
実家に戻って親に金貰うか生活保護しかねーだろw 882名無しさん@HOME2019/06/06(木) 19:10:37.430
883名無しさん@HOME2019/06/06(木) 19:11:38.500
884名無しさん@HOME2019/06/06(木) 19:34:00.680
885名無しさん@HOME2019/06/06(木) 19:36:31.410
>>880
やはりそうですかね…
とりあえず弁護士さんに電話します
明日には検察署?とかに連れていかれるみたいなんで無料の弁護士さんがいらっしゃるみたいなんで頼みます
私は明後日拘留か釈放かで少し動きを替える方がいいか、明後日中に実家に戻るべきか…
私と主人だけではまともに話し合いが出来ないので義母が休みが会う日に話し合うことだけは決まりました
やっぱり日本語がおかしいですね…読みづらかったらすみません 8868742019/06/06(木) 19:40:55.890
>>884
ああ、すみません
書き込む先がどこが適切かもわからず転々としてました。
マナー違反だったんですね
ご指摘ありがとうございます 887名無しさん@HOME2019/06/06(木) 20:37:59.940
離婚して生活保護を受けなよ
このスレの貧乏臭い連中は大騒ぎするだろうけど貴女は十分対象だし子供の為にもさっさと手続きをするべき
888名無しさん@HOME2019/06/06(木) 20:50:07.880
889名無しさん@HOME2019/06/06(木) 20:53:50.360
8908742019/06/06(木) 22:14:54.550
>>887
まず、実家と話し合ってみます。校区内なので、子供への影響なく過ごせるなら、病院と薬や精神状態などいろいろ話し合ってみます
万が一にも子供が犯罪者の子供と言われるなら地元から少しはなれて保護を受けるのを視野にいるて見ようかと思います
犯罪者の家族ってのがこんなに辛いと思わなかった 891名無しさん@HOME2019/06/06(木) 22:17:30.130
>>890
自分一人で育てられないくせに3人も子供作ったお前がよくそんなこと言えるなw
自分で自分を食わせられるようになってから子供産め無能 892名無しさん@HOME2019/06/06(木) 22:38:53.730
>>891
育てられなくなったのはこの三年での話だから
それまでは自活程度は働けた
持病というのも後天性のものが悪化
ADHDももと職場は性にあってたから勤められてました
失神する人間を雇ってもらえにくいなかやっといまのパートだけど、旦那に避妊してもらえないで三人目産んだんだよ拒否は無駄だった 893名無しさん@HOME2019/06/06(木) 22:51:28.870
失神アピらなくていいから
894名無しさん@HOME2019/06/06(木) 23:12:48.860
お先真っ暗って感じね
子を産んではいけない人種ほど子沢山だよね
3人の子に母親の病気や父親の性癖が全部遺伝してそうだね
895名無しさん@HOME2019/06/06(木) 23:36:06.370
てんかん持ちなの?
避妊はリングなりピルなり自衛できたでしょ
犯罪者の妻、子供だなんてお先真っ暗だよ
まずは実家に頼るにしてもさっさと離婚
896名無しさん@HOME2019/06/06(木) 23:50:04.500
>>892
年収いくらだったの?
3人なら最低600万くらい必要だぞ
避妊しなかった言い訳はいらないから
ピルも飲まず離婚もせず堕胎もしない理由なんてねーよw
お前マジで頭おかしいんだからさっさと実家帰れ 897名無しさん@HOME2019/06/06(木) 23:51:15.810
874が1人だけでいろんな判断して実行していくにはハードル高いと思う
親身になって話しを聞いてくれて、アドバイスや協力してもらえる人がいないと本人はともかく子供の環境がどんどん悪くなる
まずは親族など信頼できる身近な人に相談して、これからの事を一緒に考えてもらったらどうだろう
離婚するのなら自力での衣食住の確保が必要になるけど、職に就いてないならお金も信用もないだろうからそのあたりをカバーしてくれる人や方法を見つけないと早晩詰む
早めに動いて環境を整えられますように
898名無しさん@HOME2019/06/07(金) 00:17:58.820
爺が帰宅後次々コップ出してムカつく
同じもの飲んでるのにあっちこっちにコップ放置して3つも出すとかバカじゃないのバーカバーカ
怒ったらコップ使わなきゃいいんだろ!だってさ
バーーーーーーーーーーカ
899名無しさん@HOME2019/06/07(金) 00:18:47.100
あっスレ間違えたすみません
900名無しさん@HOME2019/06/07(金) 00:25:27.320
>>890
上の子が可哀想だけど旧姓に戻すのと同時に校区を変えた方がいいかもね、実家からはあまり遠くに行かない方がいいかな
早速吠えてる連中がいるけど自分の下らない人生の憂さ晴らしをしているだけだから気にする必要ないよ、子どもなんて何人産んでもいい、社会の手助けを十分借りてもいい 901名無しさん@HOME2019/06/07(金) 00:29:22.670
ただ本当の愛情注げるのは貴女だけだから産んでよかったって気持ちは大事にね
902名無しさん@HOME2019/06/07(金) 00:45:49.300
皆言ってるけど、まずは実家に相談して身を寄せるか行政に住めるところがないか相談する
学校に関しては、事情によっては実家にいながら近隣の学校へ行けることもある(いじめとか部活選択の関係など理由は様々)
名字変わることで今の学校にいづらそうなら行政に相談するのもありだと思う
903名無しさん@HOME2019/06/07(金) 01:48:36.240
>>890
今更だけど避妊しないのもDVだし、離婚は当然
いない方がいい父親もいるからね
親も行政も頼りまくったらいい
子どもは宝
まずあなたがしっかりして心を強く持って
てんかんでも働けるところ必死で探して、子どもを精一杯育てればちゃんと親の背中見て育つよ
ズルズル夫の元に残るようなら子供にとって最悪の選択 904名無しさん@HOME2019/06/07(金) 07:26:21.090
もう噂になってるんじゃない?
転校したほうが結果的にはいいかもよ
905名無しさん@HOME2019/06/07(金) 07:39:05.670
なんか前にいなかったっけ
嫁がてんかんだから仕事辞めさせたいって
低収入の男の書き込み
9068742019/06/07(金) 10:36:29.800
沢山のお返事ありがとうございます。
旦那とは、離婚する方針で動きます。
今日は市役所などで離婚届や無料相談などについて聞こうと思います
こういったことは初めてなんですが法律相談する場合は今までのことをメモするのと、他にやることはありますか?
一応母子家庭になること、校区を替える場合についても市役所で聞いてみます
907名無しさん@HOME2019/06/07(金) 10:37:47.100
女性シェルターとかお役所なら詳しい気がする
908名無しさん@HOME2019/06/07(金) 10:47:43.150
909名無しさん@HOME2019/06/07(金) 10:49:09.070
実家いくならシェルター関係ないじゃん
910名無しさん@HOME2019/06/07(金) 11:08:40.220
>>909
念のためです
父には直接お前なんぞどうでもいい孫がいなけりゃ見捨ててるといわれてますから
どうなってもいいよう資料だけは集めようと思います 911名無しさん@HOME2019/06/07(金) 11:08:46.060
>>908
何故コテ外すのかな
一々クッキー削除しないとそうそうコテは外れないと思うけど 912名無しさん@HOME2019/06/07(金) 11:40:54.170
とりあえず役所とかシェルターとか情報収集からだね、頑張って!
913名無しさん@HOME2019/06/07(金) 12:53:40.430
チラ裏の方から参りました
9148742019/06/07(金) 13:16:20.610
>>911
すみません一回一回書き込んでるからですかね?気を付けます
今から法律相談のあと市役所の女性相談にも行きます
情報量多すぎてもう限界ですが、必死にノートに書きなぐってます
応援ありがとうございます
明日が来るのが怖いですね
今は離婚しか考えきれないけどもし、出てきて話すことになったら私はまたでもでもだっての奴隷に戻ってしまうのか
親族に、離婚者のいない両親が離婚を反対したらどうしようとか
不安ばかりです。 915名無しさん@HOME2019/06/07(金) 13:25:15.760
マルチまだいたの
916名無しさん@HOME2019/06/07(金) 13:28:27.630
親族に犯罪者がいる方がヤバイ
917名無しさん@HOME2019/06/07(金) 13:31:55.120
大丈夫よ
ガチで旦那が犯罪者ならこんなとこでマルチしまくらないから
9188742019/06/07(金) 14:22:46.190
弁護士さんにも離婚薦められた
ただ請求しても支払わないやつは多いですって言われた
養育費くらいは払えるはずだけどなぁ…払わないくそ親になるのかなぁ
もうくそ以下だけど
919名無しさん@HOME2019/06/07(金) 15:00:39.970
パチンカスに養育費なんて払えないよ
血がつながった子よりパチンコが好きだろうし
920名無しさん@HOME2019/06/07(金) 15:20:31.260
そんな父親害にしかならないからきっぱり離婚して行政の力借りて生きていくしかないよ
921名無しさん@HOME2019/06/07(金) 17:38:51.350
>>918
養育費は8割バックレ
自分一人で育てられないなら産むなカス 922名無しさん@HOME2019/06/07(金) 17:44:57.460
皆結婚するときはこの人と一生生きていこうと思って結婚するんやで
923名無しさん@HOME2019/06/07(金) 17:45:16.240
日本の男は養育費バックレ多過ぎるな
924名無しさん@HOME2019/06/07(金) 17:57:40.530
925名無しさん@HOME2019/06/07(金) 18:06:39.020
>>924
別に離婚じゃなくても死んだり病気になって働けなくなることはあるだろw
お前は何も考えずに子供産んだのか? 926名無しさん@HOME2019/06/07(金) 19:08:33.150
むしろ養育費を払わない状態(借金とか愛人とか)だから離婚になるのかと
9278742019/06/07(金) 20:40:12.380
なんか急に帰ってきた
留置の処置必要なしって
素直に話したら帰されたらしい
子供お迎えいって扉閉めようとしたいて、
なんでいるの?って聞いたら
いたら悪いの?って返事だった
なんか本当に悲しかった最初言葉がそれかって
子供いてもお構い無しで話そうとするから遮って両家に電話して、義母から子の前じゃ話すなって釘刺されてやっとなにか言いたそうなのやめた
携帯帰って来てないから私の借りようとしたけど聞こえてなかった私は無視したかたちになったことに話したくないの?って
バカじゃねーのとりあえず「聞こえなかったあと、今はいっぱいいっぱいだから子供の前で泣きたくない出張ってことにしてたから」っていったよ
今は子供をお風呂にいれてはくれたけど皿洗いとか寝かしつけするきはないみたいで話し合う気がなくなってきた
文章めちゃくちゃで申し訳ない
928名無しさん@HOME2019/06/07(金) 20:53:17.730
929名無しさん@HOME2019/06/07(金) 20:54:30.250
>>927
ちょっと色々あって心の準備が出来てないからって実家に帰ったら?
そのままそこにいたらなあなあになるんじゃない? 930名無しさん@HOME2019/06/07(金) 21:00:09.530
今夜、セックスして
何事もなかったかのように仲直り~~。
931名無しさん@HOME2019/06/07(金) 21:45:36.290
>>929
実家には明日帰る
今日は向こうの話をきくだけにします。私が話したらめちゃくちゃになるし、なぁなぁにもしたくないから、明日親も一緒に話を聞いて話し合いするけど、一度言い分をノートにかきながら聞きます
なぁなぁにしないために明後日は義母にきてもらってお金についても更に話し合いします
逃がさない誤魔化させない
私だと話の流れを変えられるので今夜は私からはなしはしない方向で行きます
ご心配ありがとうございます。 932名無しさん@HOME2019/06/07(金) 21:46:12.020
933名無しさん@HOME2019/06/07(金) 21:49:09.130
>>930
あと無理です
一応今までの夜の生活は寝込みから遅い無理矢理捩じ込んできて痛かったんですが、今日それはDVだと言われたのでそれは伝えます
やってごまかされきたこともあるので今回は牽制はします 934名無しさん@HOME2019/06/07(金) 21:53:03.400
>>874
>>1-3読んで特に>>3
もうこのスレに書き込まないで弁護士なりなんなりに相談しなよ
どうしても愚痴りたいとかならメンヘラ板行って 935名無しさん@HOME2019/06/07(金) 21:56:33.480
病名ついてる時点で追い出しなよ
メンヘラの相談を受けるべきじゃないってもう散々
936名無しさん@HOME2019/06/07(金) 21:58:50.790
937名無しさん@HOME2019/06/07(金) 22:05:17.560
てんかんはメンヘルじゃないけど、度々コテ消す人は消えてどうぞ
938名無しさん@HOME2019/06/07(金) 22:07:43.020
ヤムチャ仕事しろ!
939名無しさん@HOME2019/06/07(金) 22:08:35.360
発達障害もメンヘルじゃないね
940名無しさん@HOME2019/06/07(金) 23:09:23.580
発達は二次障害でメンタルやられる人多いんだろ
941名無しさん@HOME2019/06/07(金) 23:09:51.900
まあメンタル病んでる人がメンヘラなんだからもういいよ
942名無しさん@HOME2019/06/07(金) 23:24:20.490
自分は精神病だって言ってる人間の相談に乗りたくない
おかしくて当たり前だって開き直ってて話にならないもの
943名無しさん@HOME2019/06/07(金) 23:34:30.280
精神病って言ってる人は今いないな
マルチするわ度々名無しに戻るわのレス乞食はいるけど
944名無しさん@HOME2019/06/08(土) 00:02:03.430
レスもらえたのが嬉しくて?ペラペラペラペラ
口調も変わるし変な人
945名無しさん@HOME2019/06/08(土) 14:41:44.890
6/6に離婚しましたわぁ
946名無しさん@HOME2019/06/08(土) 14:42:35.230
このスレは相談のみです
947名無しさん@HOME2019/06/08(土) 14:43:20.820
結婚してるのに、嫁のほうが私はまだ若いのだから遊びたい、自由にさせてというから離婚に至りました。
948名無しさん@HOME2019/06/08(土) 14:49:22.460
あなた何歳でお嫁さんは何歳だったの?
結婚何年で離婚?子供いた?
949名無しさん@HOME2019/06/08(土) 15:07:29.480
私:47歳
950名無しさん@HOME2019/06/08(土) 15:10:08.560
私:47歳 ×1
元妻:27歳
交際歴4年、結婚歴3年
子供なしです
951名無しさん@HOME2019/06/08(土) 15:13:14.480
952名無しさん@HOME2019/06/08(土) 15:16:16.670
変なところもないし、元奥さんのためを考えたらいいことのようだけど
何か問題でもある?
953名無しさん@HOME2019/06/08(土) 15:43:33.090
二十歳と40歳で付き合ったのか
嫁さん最初は年上でお金もその他も余裕がある大人で素敵ーってなったのかもしれないけど
7年で現実見えてきたんだろうね
友達の彼氏や旦那と比べて肌も何もかもジジイだし加齢臭きつくなってくるし疲れやすいし
子供いなくてこの先待ってるのは介護かーって思ったらまだ遊びたくなったのかな
まぁしゃーないねお疲れ様
954名無しさん@HOME2019/06/08(土) 16:02:16.940
離婚問題に直面 はしてないからスレ違いだな
955名無しさん@HOME2019/06/08(土) 16:04:45.520
離婚問題に直面してても相談じゃないならスレチ
956名無しさん@HOME2019/06/08(土) 18:52:48.490
新しい男ができたのね
957名無しさん@HOME2019/06/08(土) 19:30:45.430
まあそりゃそうだろうな
茶んとこみたいに自由にさせてやりゃ違うんだろうけど
958名無しさん@HOME2019/06/08(土) 22:07:47.780
夫から離婚を切り出されたー
単身赴任から事実上の別居
女でもできたか?
自力で証拠揃えるのって難しいですよね、、
959名無しさん@HOME2019/06/08(土) 22:28:58.730
>>958
どういう理由で離婚してって言われたの?
多分女いると思うから証拠取るまで粘るしかないよね 960名無しさん@HOME2019/06/09(日) 01:50:50.850
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)
これは罪か、それとも罰か。
961名無しさん@HOME2019/06/09(日) 07:04:37.530
妄想するのは自由w
962名無しさん@HOME2019/06/09(日) 08:25:02.110
>>958
まずは離婚届けの不受理届けを役所に出す 963名無しさん@HOME2019/06/09(日) 09:36:35.300
>>960←こういう自慢してた男って真実は暴力と恫喝で脅してレイプしてただけだったというオチ 964名無しさん@HOME2019/06/09(日) 15:55:16.540
妄想だよ
レイプされた人はいなかったんだね
965名無しさん@HOME2019/06/09(日) 16:33:42.130
◆現在の状況 こちら(妻)から離婚したいと伝えているが夫が拒否
◆最終的にどうしたいか 離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)36、会社員、手取り350万くらい(時短中)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)41、ドライバー、手取り300万くらい?
◆家賃・住宅ローンの状況 賃貸、家賃は妻が全て支払い
◆貯金額 夫名義の学資保険等のみ
◆借金額と借金の理由 夫がパチンコで100万以上
◆結婚年数 2年半
◆子供の人数・年齢・性別 1人、1歳、女
◆親と同居かどうか 別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)を全て書いて下さい)
とにかく生活費を入れない(というか自分の借金返済で給料が消えて、家計費に回らない。
夫の知的レベルが低過ぎて日常会話が円滑に進まない。
結婚後に知ったが、夫の家系に人間的問題あり、犯罪者一名。妻は夫の実家とは絶縁済
夫の説得方法、子への養育費だけは支払わせる方法、を教えてください。
学資保険と学資保険代わりに加入している外貨建て生命保険は離婚後どうなるのでしょうか?(支払いは私ですが、自身は持病があり保険に入れないため夫名義で加入)
宜しくお願いします。
966名無しさん@HOME2019/06/09(日) 16:58:54.830
なんでそんなのと結婚したん?
年齢的に性格悪いブスの年増が羊水腐る前に焦ってたのは分かるけどさ
弁護士へどうぞ
967名無しさん@HOME2019/06/09(日) 17:16:05.740
>>965
基本的には無理だと思う
生命保険は夫の名義なら受け取りも夫?
学資に関しては支払いを勝手に止めて解約される未来しか見えない 968名無しさん@HOME2019/06/09(日) 17:24:48.270
パチンカスから金取るとか無理っしょ
ドライバーじゃ請負契約の自営みたいなもんだろし公正証書作ってもなって感じ
ボッシーとして行政の援助受けてがんばって
会話もままならない低レベル男と軽率に子作りして情もなく別れられるってよくわかんない
これだからボッシーはって感じの背景
969名無しさん@HOME2019/06/09(日) 17:27:14.130
>>965
養育費は8割払われてないのが現実
借金持ちで評判とか関係ないトラックドライバーから養育費をむしり取るのは弁護士でも無理
借金背負わされないうちにさっさと逃げ出すのが最善策だよ
学資保険解約してその金回収するくらいしか金は回収できないよ
あとは相手が養育費を払ってくれるのを祈るだけ 970名無しさん@HOME2019/06/09(日) 17:42:52.520
>>965
養育費は諦めて、子供を父親やその一族から逃がすのを
最優先した方がいいんじゃないのかな
借金まみれの父親が子供の将来に重く圧し掛かるかもしれないんだから 971名無しさん@HOME2019/06/09(日) 17:54:55.030
なんでそんなのと結婚したの?
972名無しさん@HOME2019/06/09(日) 17:56:21.320
なんでそんなカスと結婚したのか分からない
結婚前は良い人のふりしてたんかね…
可及的速やかに離婚して養育費はアキラメロン
とりあえず弁護士いけば?
973名無しさん@HOME2019/06/09(日) 18:02:17.060
旦那には新しい父親を探すとはっきり言った方がいいんじゃないかな
旦那を養っていくのが無駄なこと、愛情がないこと、頭が悪いなら言いにくくてもズバリ言うしかないと思うな
あなたにとって感情的にも金銭的にも生活的にも旦那さんが必要がなく、むしろ邪魔になってることを伝える
旦那さんの切り返しで考えられるのは子供の親である権利、これには子供に対する金銭的な義務を果たしてないことを伝える
これから改善をするという約束、これには以前から話してると思うので信用できないことを伝える
旦那さんが金銭的な問題を解消できるかのテストといいつつ別居とかどうかな
一人で金銭的に暮らせるところと貯金具合を見せてもらうとかいってみたりして家からまず追い出した方がいい
もめるようなら弁護士なんだろうけど
974名無しさん@HOME2019/06/09(日) 18:03:58.710
新しい父親って母親の彼氏事件になるだけでは??
975名無しさん@HOME2019/06/09(日) 18:05:49.14O
旦那を説得するよりも
経済DVの証拠を集めたり
記録して
弁護士に相談。
犯罪者がいることも
言えば離婚できそうだけど
976名無しさん@HOME2019/06/09(日) 18:57:39.160
結婚前に分かるでしょってことを理由に離婚出来ないんじゃない
身内のことは本人の責任じゃないし
とても有責は取れないから別居して性格の不一致からの協議離婚でいいじゃない
977名無しさん@HOME2019/06/09(日) 19:51:05.220
>>965
給料全額借金返済に消えている現状で
生活費そのものたる妻を易々と逃がすわけがない
「離婚を拒む方が損」な状況にもっていかないと無理かもね
別居して婚姻費用請求とか
小梨だと妻>夫だけど、子供がいる分夫が払う側になるかと(要確認)
保険は掛け捨て以外は財産分与対象なので、解約返戻金を旦那と分ける
結婚前の貯金等から保険料を払っていた場合は、その分を反映して分割
また、夫が生活費を全く入れていなかったことを主張すれば
財産分与割合を妻>夫にできることもあるそうですよ
そのあたりとか、不利にならない別居の仕方を弁護士に相談してみては 978名無しさん@HOME2019/06/09(日) 20:58:07.800
金がないどころか借金のある人間から金取るの諦めた方がいいと思う
財産分与もなにも離婚成立前に学資保険を浪費や借金返済に充てられたら分与の要求も出来ないし
あくまでも成立時点での財産の分与だから
ゴネられて長引くだけ長引いて弁護士費用だけ嵩むなんてパターンも考えられるし
とにかく離婚に焦点絞って最速で判子押させることを目指した方がいいと思うよ
979名無しさん@HOME2019/06/09(日) 21:09:06.710
980名無しさん@HOME2019/06/09(日) 21:52:23.470
次スレ立てられなかった
どなたかお願いします
981名無しさん@HOME2019/06/09(日) 21:58:53.570
982名無しさん@HOME2019/06/09(日) 22:10:43.710
家計に入れなくっていいなー
現在、別居中だが、婚姻費用で月25万要求されてる。
それって手取りの半分。嫁も働いてるのに、言いたい放題
言ってくれてる。
983名無しさん@HOME2019/06/09(日) 23:25:09.600
984名無しさん@HOME2019/06/10(月) 00:11:45.290
偽装離婚したら母子家庭になって補助も出るよ!バレないよう別居するので一旦実家戻るね!で騙されてくれそうw
985名無しさん@HOME2019/06/10(月) 08:03:57.460
986名無しさん@HOME2019/06/10(月) 10:06:07.850
987名無しさん@HOME2019/06/10(月) 11:41:27.580
俺も現在進行形で養育費を払ってるトラックドライバーだけど、旦那が中小企業のドライバーなら結婚を決めた時点でそういうのは諦めるべきだったと思う
今更だけど
他の人が言うように養育費等は諦めて、離婚を第一目標にして自分の収入だけで生活設計を立てた方がいい
988名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:14:17.920
相談のっていただけないでしょうか。
夫の買春がわかり、喧嘩になり、夫は離婚したいと言っています。
私(妻)は離婚したくない気持ちが大きいです。
頭で考えれば離婚した方が良いのかもしれない。迷っています。
よろしくお願いします。
989名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:14:59.810
990名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:18:07.620
>>988
まずは落ち着いて相談用のテンプレからお願いします 991名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:19:06.100
先に言っとく
離婚一択
992名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:25:28.770
私もテンプレ出来上がる前に伝えとく
離婚以外考えられない
993名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:32:42.820
いや頑張って離婚は拒否して
どうやって拒否するかはわかんないけど
994名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:33:40.370
離婚したくないならしなきゃいい
そのうちしたくなるかもしれない
やっぱりしたくないかもしれない
9959882019/06/13(木) 22:48:26.190
988です。お返事ありがとうございます。
テンプレを書いてから、また来ます。時間がかかるかもしれませんが、
よろしくお願いします。
996名無しさん@HOME2019/06/13(木) 22:55:23.560
うーん
一週間後くらいにしてね
997名無しさん@HOME2019/06/13(木) 23:13:54.530
とりあえず離婚は置いといて別居しようと
嫁に言われ渋々応じてはや3ケ月。
婚姻費用は各自己負担だし
離婚でいい様な気がしてきた。
998名無しさん@HOME2019/06/13(木) 23:15:10.720
>>995
金を取るか自由を取るか
ただそれだけの話 999名無しさん@HOME2019/06/13(木) 23:16:53.990
テンプレうめない人はもう来ないで
次スレにも来ないで
10009882019/06/13(木) 23:17:59.350
988です。テンプレ書いてきました。よろしくお願いいたします。
◆現在の状況
夫の買春発覚から喧嘩→夫は離婚したいと言っています。
私(妻)は離婚したくない気持ちが大きいです。
◆最終的にどうしたいか 迷っています。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 700万位(多分)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 600万
◆家賃・住宅ローンの状況 家賃10万
◆貯金額 家庭 千万 私4千万 旦那 不明(2千万位と思う)
◆借金額と借金の理由 無し
◆結婚年数 17年、夫婦ともにアラフィフ
◆子供の人数・年齢・性別 いない
◆親と同居かどうか 別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
長いので分けます。
mmp
lud20191007012555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/live/1554973762/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「離婚問題に直面している人集まれ!その123 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・離婚問題に直面している人集まれ!その121
・離婚問題に直面している人集まれ!その120
・離婚問題に直面している人集まれ!その119
・離婚問題に直面している人集まれ!その129
・離婚問題に直面している人集まれ!その137
・離婚問題に直面している人集まれ!その136
・離婚問題に直面している人集まれ!その127
・離婚問題に直面している人集まれ!その132
・離婚問題に直面している人集まれ!その133
・離婚問題に直面している人集まれ!その130
・離婚問題に直面している人集まれ!その128
・離婚問題に直面している人集まれ!その131
・離婚問題に直面している人集まれ!その134
・離婚問題に直面している人集まれ!その139
・離婚問題に直面している人集まれ!その140
・離婚問題に直面している人集まれ!その142 (19)
・離婚問題に直面している人集まれ!その138 (322)
・離婚問題に直面している人集まれ!その143 (112)
・離婚問題に直面している人たち 集まれ!その106
・離婚問題に直面している人たち 集まれ!その110 [無断転載禁止]
・脱げる女優がいなくて日本映画界が深刻な問題に直面してるらしい。寺島しのぶと安藤サクラが一手に引き受けてる状況
・【映画】<“脱げる女優”待望論 >日本映画界が直面している深刻な問題とは? ★2
・【悲報】氷河期世代、7040問題に直面する
・山本彩「須藤凜々花と木下百花という問題児2人が卒業してNMBは危機に直面している」
・【ペルシャ湾情勢】「深刻な問題に直面」 英独仏が共同声明イラン核合意の維持を再度訴え [07/15]
・【論説】 大前研一氏 「日本経済が直面している根本的な問題は低欲望社会だ。未だかつて世界に例がない、世界が経験したことのない経済だ」★2
・【国内】「高齢者に貸せるアパートはない」 空家でも入居できず、住居問題に直面する高齢者たち★2
・【国内】「高齢者に貸せるアパートはない」 空家でも入居できず、住居問題に直面する高齢者たち [無断転載禁止]
・【ロシア大統領】欧州諸国、対米貿易問題で忠告無視した報いに直面=プーチン大統領
・少子化問題や学生減少に直面する大学職員と受サロ民たちが主役のアニメにありがちなこと
・【北朝鮮】金正恩が核放棄後にいきなり直面する「最も深刻な問題」100万人超の軍人をどうするつもりか[05/10]★2
・【愚痴】近所に騒音主・迷惑主がいる人集まれ
・東京新聞・望月衣塑子、米国による北朝鮮への追加制裁について「20万人の子供たちが栄養失調に直面している」と指摘
・ガス・おならで悩んでいる人集まれ part8
・オーナー店に社員として雇われている人集合
・契約社員やっている人集まれ!12 [無断転載禁止]
・契約社員やっている人集まれ! 14社目 [無断転載禁止]
・婚活で出会った相手をセフレにしている人集合 [無断転載禁止]©bbspink.com
・☆風俗でスパイカメラしている人集合 part3☆ [無断転載禁止]©bbspink.com
・☆風俗でスパイカメラしている人集合 part19☆ [無断転載禁止]©bbspink.com
・旦那に芯でほしい人集まれ53
・旦那に芯でほしい人集まれ51
・旦那に芯でほしい人集まれ52
・旦那に芯でほしい人集まれ55
・嫁に死んで欲しい人集まれ~
・旦那に芯でほしい人集まれ~50
・超絶子供嫌いな人集まれー
・旦那に芯でほしい人集まれ59
・☆旦那に芯でほしい人集まれ~☆35
・変な親・酷い親の人集まれ [無断転載禁止]©2ch.net (154)
・【義兄嫁】嫁が嫌いな人集まれ【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net (66)
・父親をぶちのめした人集合@通報禁止
・両親が離婚して個々の実家に帰るらしい…
・でき婚して嫁さんから離婚されそうです
・既婚弟、不倫女孕ませて離婚しようとしてる
・祖父の墓問題
・借金夫との離婚相談
・親を離婚させたい
・離婚したやつこい
・親が離婚確定した
・親を離婚させたいんだが
・親が離婚しそう。
・正直離婚したいやつ
22:00:39 up 83 days, 22:59, 0 users, load average: 7.94, 7.57, 7.25
in 0.04963207244873 sec
@0.04963207244873@0b7 on 071011
|