>>1
なんでスレタイに正式名称の「日本漢字能力検定」の文字を入れないの?! ○、
`ヾ:、
':';
i |___
/ `ヽ、,.-‐--.._
/ ヽ´ ̄`ヽ○
______ / __ i
,.-‐'´ ̄ | ̄ ̄ ̄`ヽ、 / /‐-、  ̄`ー、.!
! _|,-‐--、 \ | / ィo、 _,.-- ll| >>1
ヽ 、_,.-‐<___ \ , ,ヽ .| / ィo、 /
\  ̄ ̄`ヾ ,!.! !|__!.! ,.-‐(_)、 /
\_ \!| || ヽ ヽ、_ .i / / ̄ ̄ ̄`ヽ、
`ヽ、 ヽ_|! ヽ _,.-<__,.-'// __ \
`丶、 `ー'´ ー--<_ ヽ_ノ\
ヽ `丶、 ヽ ヽ
i `ヽ、! ヽ
| 、 ':、
| ___ 、 )
. _______|______________/___二二ー-、__,.-' 勉強飽きてきた(笑)
毎日少しでもしなきゃダメだな。
初めてなのでとりあえず3級と準2級受けるけど2級くらいまでがんばろうかな
あと4日しかないのに全然頭に入らない
3500円無駄になりそう
明後日試験だというのにいまだノー勉だし落ちる気しかしない
さあ、ついに明日だぞ!
さあ、どうする?どうする?
さあ、さあ、さあ、さあ!!!!!!!
四字熟語辞典の流し読み結局 あ と い しか読んでいないw
とりあえず見たことない漢字は絶対に書けないから一通りは見るしできれば書く
一番心配なのは朝起きられるか だったりする
>>17
前泊?という冗談は置いといて
勉強し足りないけど早めに寝て早めに起きてするか…
ステップの力だめしで一度も8割できていないのまずいわ
3DSのも10回ぐらいやって2回しか合格点出せていない 受検した人乙
自己採点して174点
恐らく大丈夫だろ…
2級初めて受けたが楽すぎ。ごみだろ。こんなん。落ちる方が頭いかれてるな。準一次受けてみるわ
東京C地区で会場は工学院大学新宿キャンパスだったけど、当たった教室が糞だった(A-0514教室)。
通常こういう試験の場合3〜6人掛の席の両端を2人で使うものだけど(荷物置場やカンニング防止の観点から)、
ここは2人掛の席を定員通りの寿司詰め状態で使ってた。
開室と同時に還暦過ぎた爺さんが「こんな狭いところで受検できるわけないだろ!ふざけるな!」と
試験官に詰め寄ってた。
事実、Pizza体型の男同士が隣り合った席では、体が密着し消しゴム使う際隣人を肘でゴリゴリやってる状態だったみたい。
俺の席の隣は幸い欠席だったが (;´∀`)
>>21
冬じゃなくてまだよかったね
コートとかかさばるから
前受けた会場、自分もそんな感じだったよ >>20
ごめん私頭いかれてるわ
問題用紙に書き写す余裕もなかった
多分140点ぐらいしかない
次受けるか(2だけか2と準1か)もうやめるか迷いどころ 初めて受けたけどけっこう小中学生の子も多いのね
ほかの級だけど
たぶん5点差くらいで落ちるわこれ
次はcbtで受けよう
>>19
同じくらいだわ
回答ずれと止め羽払いでやらかしてなかったらだけど…
腹痛くて途中退出したから心配 欠席する人多くてびっくり
3割くらい空席だったよ
みんな申し込んで受けないのかね?
2級はかなり余裕だったけど
準1級は受かる気がしない
2級と1級の差がありすぎ
2級の志願者数と受験者数をみても
毎回2000人から4000人は欠席するんだね
お金もったいない
>>28
自分休んでしまった
胃腸炎にかかってて一時間座って問題解けるか?と聞かれたら無理だった
勉強してきたのに直前になって体調崩して無念だし金が勿体ないしで萎える
次は準1と併願にする >>32
だーかーらー、次回併願して当日ポンポン痛いでダブルでドブ錢・・・ 卸値を御値って書いたり、網棚を綱棚って書いてしまう40代で
↑途中送信してしまった
本当に俺はケアレスミスが多いなw
>>34
1時間あるからめちゃ気をつけてるで
自分は学んだことが思い出せないほうの40代
天涯が出てこなかった
ってより四字熟語全然わからなかった
誤字訂正も苦手だな
読みだけはいつもケアレスミス多いけどな >>37
棟上げ だけど
むねあ って書かなきゃいけないのに むなあ って書いてしまったんだもん
過去には4級ですら間違えているしw >>1
お前が付けたスレタイが厨房過ぎるから全然スレが盛り上がらないな! 合格発表まであと一週間だな。2級受かった人は更に上を目指すのかな? オレは2級受かったらそれで終了。
2級落ちてるはずだけど他にする事が増えたので終了です
老後に気が向いたらまた受検します
2級受かったら準1級受けようかと思ってるが
準1級スレの会話が別次元すぎて考え中
2月に準2級は受かって
今回初めて2級を受けたけど
合否は半々かな?(笑)
受かってたら漢検は終了です。
+ ;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi ゚. *
。 |川川ア __ __ ヾ川リ +.
川川リ / ⌒ヽ /⌒ ヽ .|川|! + ."
川川|. .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ *。
+ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─--、 | ;| +
* `ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、 *..
。 \ / |) ヽ
+。 |\_______/ / |\
合格していた…
20点分空欄のままで読みすら多々間違えて絶対不合格だと思っていたから驚いた
土曜日にCBTで受験してきた
結果はまだ出てないけど、楽勝だった
高校までまともな教育を受けていれば楽勝だよ
何も勉強してない状態で過去問をやってみたけど、合格ラインはクリアできるレベル
10日間ぐらい勉強すりゃ楽勝
ポイントは配点が30点ある四字熟語だな
150個ぐらい四字熟語を勉強すりゃ余裕
2級を受けるならCBT受験をお勧めする
参考までにCBT受験を考えている人に向けて、CBT受験の長所と短所を記述しとく
▽長所
・ほぼ毎日のように受験できるし、時間帯も豊富に選べる。
・受験者が少ない。俺が行った所は福岡の繁華街の近くだけど、土曜日なのに同時間帯は4人しかいなかった。
・タイピングに慣れている人は、書き問題以外で大幅に時短が可能。次の問題に移る際はTabキーを駆使せよ。
・ヘッドホンが常備されているので、周りの音が煩い時は装着して集中できる。
・合否結果が早い。8日後には結果が分かり、10日後には合否通知が届く。
・CBTしか受けたことないけど、試験官がいないし、冷房が効いた狭い部屋でリラックスして受けられる。
▽短所
・最初に約5分ぐらい操作方法を説明する動画を見ないといけない。漢検の公式サイトで前もって操作方法を予習しておけば飛ばしても良い。操作練習を兼ねた練習問題を解く必要がある。
・タブレットのペンが書きにくい。慣れていない人は特に書き問題で苦慮する。不安になり何度も書き直した。一画一画、丁寧且つ慎重に書こう。
・消しゴムが使いにくい。全て消すのはボタン一つタッチすりゃ良いけど、部分的に消すのに時間を要す。
・書いた後に「送信」ボタンを押し忘れてしまい次の問題に。気づいて前の問題に戻ったら、書いた漢字が消えてて二度手間に。
・問題全てを俯瞰で見れないから、後にどんな問題が控えているか不安になる。
・PC受験で問題用紙が無い(持ちかえれない)ので、自己採点ができない。
昨日初漢検でcbt受けてきた
読みと熟語の構造は楽勝だった
書きはアプリで覚えたけどそもそも知らない熟語、四字熟語が多すぎたから熟語集をなんかのサイトで見とくべきだった
6/16の合格点155でしたね
一応160以上はあったけどグラフが歪な形で自分のダメさに凹みました
結果が届いた。(合格)
意外に点が取れてた。(180点)
合格点も低かったんだな。(155点)
また落ちたわ
ジュンイチごとき落ちるなんてほんとに自分保てない
採点者ぶちころしたい
二級の合格率が20%ぐらいらしいけど、そんなに低いか?
小学生や中学生が合格率を下げてるのかな
受けた感想は、落ちようがないってことだけ
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
漢検二級を7月の終わりに申請・受験料支払いやって10月に受ける。
過去問の繰り返しで憶えていってるけど大卒でも工学部電気電子卒の理系なので
四字熟語と類義語対義語が憶えづらい
教養のつもりでうけるけど・・
>>72
71だけど
高校レベルの漢字は読めるが書けないって状況になってきた
それで受けようと思う。評価されるされないと関係なく >>73
仕事に差し支えが出るレベルなら勉強しといたほうがいいな
支障なければ別に大丈夫 >>71
俺も理系だけど、10日間ぐらい勉強すりゃ受かる
四字熟語は、ベタだけど単語帳を駆使して、漢字のミスはノートに書いて覚える
類義語・対義語は熟語の意味を調べてノートに書き写すだけでも結構理解できるぞ
頑張れ!! 6月の検定で2級合格してるけどもう忘れたから公務員試験が全然できなかった
この試験って大学生・社会人が受ける人多いの?
高卒・大学生・社会人レベルというのは聞いたけど
小5です
10月が間に合わないので、2月に受けさせます
学習漢字と許容字体、自分が両方覚えてないから
ややこしいです
8月28日に、実戦模試の本(20問掲載)を解きはじめる。
第一問の点数は144点。
悔しいので、全問180点を越えるまで繰り返し模試を解く。
9月22日に、全問180点を越えたので、既に買っておいた、過去問題集(13問掲載)を解きはじめる。
第一問の点数は166点。
悔しいので、全問180点を越えるまで繰り返し過去問題集を解く。
10月13日に、全問180点を越えたので、既に買っておいた予想模試の本(15問掲載)を解き始める。
第一問の点数は172点。
今のところ13問解いて、最高点が189点で最低点が169点。
合格できるといいなあ。
検定行ってきた
結構難しかった
「弄する」なんか出たし
自己採点170点くらいかな
弄するとかいう超常識語句覚えられたなら儲けもんだな
漢検は意味不な減点あるから170じゃ不安
自己採の時点で180は欲しい
学生多いのかな〜と思って行ったら老若男女って感じだったな
というか受験者数自体が少なかったのがびっくりした
申し込んだ時は「ちょっと遅かったし希望受験地かどうかギリギリ、希望受験地でも第2会場とかかな」って思ってたけど一会場の半分すらないほど少ないのか
>>85
2級までならCBTで受けられるからねえ…会場受験は減ってると聞いたことがある >>85
高校生とか校内で準会場受検もあるし
2級は多分最も老若男女
準2級は結構若い人が多い
準1級受けたことないから知らないけど どなたか熟語の構成の答えを教えてください
不遜ー非常
真摯ー岩石
違背ー着席
合ってますか?
>>90
違背って熟語を知らないんだけど
たがう・そむく で似たような字を重ねたものかな? 違背は岩石で
あとは解らないということですね
正解発表まで待つかな
解答速報のpdfがでていたので採点してみたら
166だった。減点がないことを祈りたい
解答みてみた
168点くらいかな?
第二問−麻 あたり
第三門−因果 はずれ
第四問−籠鳥恋雲 あたり
第五問−通暁 あたり
第七問−懲戒 はずれ
第九問−蹴飛ばす はずれ
今日合格証が届いてた。
結果は合格点を少し上回る程度
合格証届いた!
合格した人は次は何に挑戦するの〜?
合格した人使った本と体験記(良かったら)教えてください!!!
今回は合格点何点でしたか?
6月受検は155点でしたが
子供が指定会場の塾で受けたんだけど、いつ頃わかるのかなー
準一級の勉強始めさせるか迷い中…
>>113
準1級って要る?
させるかじゃなくてお子さんがしたがるかが大事な気がする >>114
いやーなんか、毎日頑張ってた分終わったら暇になっちゃって、、
中学行ったら忙しくて検定どころではなくなりそうだし、6年生までに取っちゃおうかと話してるところです >>115
もしまだなら英検をおすすめしておきます ただでこの本を手に入れたのですが、
これ一冊だと合格は厳しいですか?
現在のレベルは、
↑の「貰」や「厳」も書けない感じのゴミです。
画像up忘れていました
>>119
「貰」は準1級なので書けなくていいですが「厳」は5級なので2級より下の級の漢字が書けなくて点を減らすのはもったいないと思います
その本の中を見たことがないのでお役に立てずすみません >>121
「厳」は5級なんですか、、、
この本を今さっき使い始めたのですが読めない字がかなり多くて絶望しました。
まずはこの一冊をやり遂げる事だけ考えて頑張ろうと思います。
どうもありがとうございました。 一ヶ月過ぎたので結果取りに行ったらまだだったー
もう準一級始めちゃったや
今、超ヒマなので、漢検2級の勉強を始めたいのですが、今年度から、
多少、2級の出題対象となる漢字が変わると聞きました。
問題集も、新しいのが出るまで待った方が良いでしょうか?
(本屋さんに行ったら、「漢字学習ステップ」と、その過去問しか
今年度版が出ていませんでした)
そうやって新しいの買わせたいだけだから気にする必要なし
7級(小4)に全都道府県の漢字が入るってだけ
2級は変わらん
2回目で受かったよ、漢検だと舐めてたわ
間違えた問題だけ繰り返したら点数伸びた
2級はノー勉だとマーチの大学生でも落ちる奴多いと思うわ
えー2級再チャレンジしようとしてたのに
オンラインで探るか
2月の二級試験受かってた。
勉強期間およそ1ヶ月半。過去問でも190点前後は取れるようになってたからいけるとは思ってたけど、結果は一問間違いの198点。
しかしこの一問がどう考えても間違えるはずがない問題なんだよなあ。不思議だ。
まあ実際にはあり得ないようなうっかりミスなんだとは思うけどさ。
10月の2級受けるために昨日から勉強始めたんだけど、四字熟語って準2級のも覚えた方がいい??
誰か教えて
>>135
準2級受かってから2級受験して合格した者だけど一通り2級の参考書こなせば勝手に準2級の四字熟語も覚えらさるからそんなに気にしなくても良い
因みに俺が受けた時は参考書にもよるけど四字熟語の頻出度A,Bは勉強したけどCは一回も目を通さいで9問丸だった
参考まで >>136
ありがとう!!
じゃあとりあえず2級の四字熟語覚えて参考書でそれ以外を補うことにする 漢検2級の勉強始めて3日目で問題集の正答率が8〜9割取れるようになったんだけど、こんなもん??
合格率20%って聞いてたから、めちゃくちゃ不安なんだけど
次受けるから見に来てみたんだけど
ここやばいやつしかいないな
自分も次受けるのを検討中だけど、真冬だからまたコロナの波が来て中止になったら嫌だな…
昨年に2級合格しておいて良かった
今合格できるかって言われると無理だけどw
2級ぐらいだと町名や人名が読み書きできなくて仕事での不便さを稀に感じる
並みには読めるようになったけど動物とか植物の漢字はあまり出題されなかったから読めない
漢検二級ムズぃ
でも試験会場は若い女がたくさんいるから堪らねえ
abc全部まんべんなく出てた気が…
この試験各項目の足切りないよね?
172点だと思うが不安
向天吐唾は一昨日2級の四字熟語丸暗記したからわかったけど、胆大心小が初見で焦った
次スレはほかの級並みのまともなタイトルで! (`・ω・´)
照会したら受かってたわ
高橋で勉強する人はabc全部やったほうがいいと思うよ
俺も紹介したいけど受験番号忘れた、、、
受験票は捨てた
>>154
「紹介」・・・ 8級からやり直せよ (´・ω・`) 合格点数155
点数150
で落ちた(T . T)
字の癖が強いんだけどとめはねや棒の長さで不正解になる?
英検2級と漢検2級は大学入試レベルの偏差値があれば
楽勝だろ。
おれは派遣バイトだからある程度勉強してから
浮けるわ。
大卒でない芸能人が受けてるイメージがあるな。
英検も、漢検も。
平成一桁に英検4級で高卒
平成二桁に数検3級
令和元年に漢検2級ですが
年取ると漢検が一番楽だと思うよ
それでも3,4級、2,準2級と段階的に受検したが
検定スレにありがなカキコ。
@ 今日から勉強始めた
A やべー。自己採点でー
B かんたーん!
漢検だと公式サイトの読み問題数問出来ただけで威張るやつがよくいる
今日6級レベルから勉強始めます
受けるのは3級からでいいかな
販売士試験終わったから2級の勉強始めるよ。
しかし過疎ってるねw
>>1
これが現実
基本的に文部科学省後援の(元)公的資格試験はほぼ評価されないし、役に立たない。
・秘書検定 → ほぼ女子高生しか受験しない、時代遅れの試験
・CG-ARTS検定 → 何でも良いから作品を作った方がよっぽど評価される
・色彩検定 → 東京商工会議所のカラーコーディネーター検定の方がまだマシ
・情報検定(J検) → 国家資格の情報処理技術者試験(基本情報技術者試験など)の完全下位互換。1級ですらITパスポート以下の評価
・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) → (1級も含めて)社会人なら合格できない方がヤバいレベルの雑魚資格
・漢字検定 → 何故人気があるのか全くわからない資格。老人のボケ防止には良いんじゃね?
・数学検定 → 高校生までなら有意義だと思うけど、大学生や社会人になってからわざわざ受けるもんじゃない(自己啓発としてなら良いけど)
・全経簿記能力検定(上級を除く) → 大学生、社会人なら日商簿記(できれば2級以上)を取りましょうね
・和食検定 → 知名度低過ぎ
・家庭料理技能検定 → wikipediaにすら記事が存在しないような超マイナー資格
・健康管理能力検定 → 胡散臭い団体の認定試験。なぜ文科省が認可を許可したのか全く分からない資格
・世界遺産検定 → 芸能人の売名、自己満足
・日本化粧品検定 → 国家資格の登録販売者を取りなさい
-----
ただし文科省検定でも以下は例外だな。
・英検(2級以上) → 2級を持っていれば「社会人として必要な最低限の英語力を持っている」という証明になる。準1級以上ならTOEICよりも価値が高い。1級持ってればネイティブスピーカーとも難なく会話が出来る。
・全経簿記能力検定の上級 → 税理士国家試験の受験資格。ただし就職・転職では日商簿記3級以下の評価なのでご注意ください >>169
文科省→旧文部省→学生向け
みたいなイメージがあるんだけど >>170
おっしゃる通り
だから高校生までなら評価対象になり得る
だが大学生や社会人が就職・転職活動のためにわざわざ取るような資格などでは全くない(あくまで自己啓発レベルなら止めはしないけど)
ただし英検(2級、準1級、1級)は例外
特に英検1級はTOEIC満点よりも価値が高い
あと全経簿記も上級は税理士国家試験の受験資格になっていたはず
(ただし就活では日商簿記3級以下の評価) >>1
漢検と英検はよく比較されるけど、
2級以下の場合、同じ級数であれば確実に英検の方が漢検より難しい
漢検は覚えるだけだけど、英検は暗記力だけじゃなく思考力も要求されるし実技(面接)もある
個人的には難易度は漢検2級≒英検準2級だと思う
しかし1級と準1級に関しては、漢検も英検もどちらも同じくらい難しい
特に漢検1級は英検1級より難しいかもしれないくらいだ まぁ、漢字ぐらい一般常識だから勉強しとけって感じ。
社会人でも、全く漢字読めないのはイタイ奴だと思われるしな。
昨日、CBTで2級受けた。会場(8畳くらいの部屋)では俺1人というのもあり、気負いすることもなく落ち着いた感じでできた。
CBT故に問題用紙という物がないから持ち帰ってからの自己採点ができないというデメリットはあるけど、ほぼ年中やってるし、時間帯も選べるし、判定も8日後にはわかるしメリットの方が大きい。
今回、十分勉強してから受けたので、判定待つ必要もないなと感じるくらい満足感ある。
仮に受かってなくても、、もう良いかなと思い
早速、準1級の問題集も注文。
別次元らしいから半年くらいかけてから受けようかな。準1級からCBTないのが残念。
漢検2級は1問外しの198点で合格したけど準1の問題集見たらチンプンカンプンだった
2級までは高校までの総復習みたいなもんだからやれば思い出してくる
準1以上はほとんど知らん知識をイチから詰め込む作業になる
175です。
今日ネットでCBTの合否判定確認して
合格したことだけは確認できた。
何点で合格できたかは来週郵送してくれる通知書?で確認できると思うからそれが楽しみ。
準1級勉強は、2級の試験後から既に始めてますが、
次元が違いすぎますな、、笑うしかない、、、
2級までが常用漢字ですらかね。
1級とか使わないでしょ。
>>177
数ヶ月やればわかるけど準1はそこまで大差ない
1冊が3冊になるだけ
1級が次元が違い過ぎて挑む気すら失せる 参考書やってるけど受かる気がしねぇ、、
準2から知らない言葉やら難しい読み増えすぎじゃね
昔、2級10点足りずに落ちたからそろそろリベンジしよう
漢検準一級を持っていますが、更に英検2級と漢検1級をどちら取得するか迷う。
181です。
全然頭に入らないです。
まだまだ頑張っていきます。
2級受けようかな
10月に受けた時は5点足りんかった、、、
>>187
2ヶ月ぐらいほぼ毎朝30分ぐらいやってた
今問題集見たら殆ど忘れちゃってるTT
ダミダコリャ- もう1ヶ月しかないのにマジでやらなすぎてやばい
準2から難易度あがりまくってて萎えちゃった
>>188
ありがとうございます。
自分も厳しい。 うわああああああ
申し込もう期限今日までだと思ったら昨日だったあああああああああああああああ
くっそー
同日程のTOEIC受けるの辞めたのが馬鹿みたい
漢検二級合格できるandroidアプリ開発して
3級落ちた姪にやらせたら二週間でCBT二級合格したんだけど
販売するのにいい宣伝方法ないかな?
なぜか広まっている「漢字検定・漢検漢字トレーニング」よりも超高性能なんだけど宣伝方法が全く思いつかない
ちなみに金欠で宣伝費はほとんどゼロという危機的状況
>>193
他力本願で草
少しは自分で考えるなり調べろ 試験まであと21日でほぼノー勉状態なんだけど
1日何時間勉強したほうがいいと思う?
4ヶ月ぶりぐらいに勉強始めたけど、
覚えた感じの半分は忘れてるっぽい
トホホ
勉強してるけど読み書き以外の部分めんどいなぁ
対義語やら類義語とかいらなくね
部首もさ
陰陽座の曲に漢検二級の漢字いっぱい出てくる
陰陽座の歌詞見ながら聴いてたら合格できた
嫌いじゃなければ是非試してほしい
>>199
1度しか受けてないのでわかりかねますが私が受けた時は155でした >>199
合格通知に今回の合格ラインご、、どうのこうの書いてあった記憶があるから、毎回違うんじゃない?じゃぁ、何を基準に決めてるのか?はわからんけど とうとう明日ですね
模擬で何回か合格点超えれてたら本番でもいけますかね?
どんなに頑張っても130/200位しか模擬で取れない。6/20に公開試験だが、それまでに合格点までもっていけるのか不安。
>>204
安心しろ3日前まで合格点に達しなかったワイでも168で合格したんや
まだ5日もあるし30点位なら余裕や 過去問100点くらいしか、無理。
だめだなこりゃ。
>>206
ありがとうございます。
あと5日間、頑張ってみます。 >>208
頑張ったけど、結局駄目だった。
新しい参考書を買って、次は合格目指します。 2回目なんだが多分落ちたし地味にショックだわ
皆どう勉強してる?計画性なくて駄目だわ
>>210
同じく2回目。自己採点の結果、熟語の構成を除いて22点落としてる。熟語の構成全部間違ってたらアウト。でも不肖、向背、巧拙は多分合ってるから自己採点が間違って無ければ熟語の構成7つ落としても合格。自分は部首と誤字訂正の勉強はしなかった。部首は点低いし誤字訂正は誤字が分かってても出てこなければ意味ないと思ったから。 2回目で落ちるってどういうこと
普通に一回目で合格いけたよ
それも1ヶ月程度の勉強で
207です。
ダメだと思います。自己採点してません。
次は受けるか未定です。
お疲れさまでした。
2級、CBT受験で受かりました。
自前の模擬試験とかでなかなか合格ラインに乗れない方は何が苦手なのでしょう?
>>218
それは準1級も同じだから準1にも挑戦しろ 検定結果資料届いたー!一回落ちてる身としては大きい封筒を見た瞬間嬉しくなった。準1はどうしようかなあ表外読みとか難しそうだし
31歳男です。東大クイズ王を見てやりたくなりました。
よろしくお願いいたします。
10/17に公開試験を受けたけど、web 発表が11/11と遅すぎ。
あと、このスレ全然、盛り上がらないね。
でも、CBT ?受験は嫌だしなぁ。
主にどういう使い道があるかといえば、進学?
就職や転職は?
>>226
転職した時、面接試験なのに履歴書だけでいいと言われた。いざ受けてみると面接の後に経歴書を書かされた。
漢検は取っておいて損は無いと思います。 履歴書に書くとしたら2級以上?
英検でも言えるけど、凖2級は書けないもものかな?
漢検2級は合格率約20%なので、そう簡単には受からないんだなぁ(T-T)
>>225
17点足りなくて、不合格でした。
来年の2月の公開試験に向けて、今日から勉強頑張ります。 >>231
ネット開示、不合格の場合は点数出るの?
今回も合格ボーダーラインは155点? >>232
点数は出ません。不合格だとあと何点かが、合格だとおめでとうございますと出ます。 >>233
なるほど
受験級の表示の下の判定の欄が
合格の場合だと、合格おめでとうございます。
と表示され、不合格だとあと何点かが表示されるのですね。 >>232
合格ボーダーラインは郵送の試験結果が来るまで分かりません。
漢検2級の合格率は20%前後なので、今回も155点だと思います。
よほど受験者層が優秀で高得点が頻出した場合は160点になると思いますが、滅多に無いと思います。 ちなみに、ネットも郵送での通知書も
不合格の時は結果の欄に不合格という文言が入らないのが
再受験の意識を掻き立てるね
ネット開示の場合、合格すると判定の欄の下に合格認定日が表示される
不合格(判定欄が合格まであと何点です)の場合は、もちろん合格認定日の欄は表示されない
>>238
2級は常用漢字全部なので、私は2級で終わろうと思っています。
2級から先は趣味の世界だし、準1級で3000字、1級で6000字もあるので、大変だと思うからです。 漢字検定、2級と準2級、凖2級と3級といった級差は
緩やかなカーブの様で難易度にそれほど変化を感じないけど、
凖1級と2級の級差は難易度に急な変化がついて、まさに天地だね。
>>240
だなー!笑
まず、二級の時にそれほど苦しまなかった「読み」が全く歯が立たないと言っていい。
こんな訓読み、、いつどこで誰が使うんや?と大声で叫びたくなる。
準1から異世界だな >>241
凖2級合格者が2級を試しに解いても、全体の半分くらいは得点できる。
でも、2級合格者が凖1級を試しに解くと1割くらいしか正解出来ない。
まったく別モノ。
とにかく激ムズ >>242
240だが
だから
そうだって書いとるやん
改めて説明されてもなぁ、、、
わかってるって 初漢検今度うけるわ
とりあえず4級か3級くらいでええんかな?どうやったら受かるんだろう
>>244
3級行きましょ!
ベースでどれだけ漢字を知ってるかにもよるけど
まぁ、100〜150時間勉強すれば大丈夫かと。
俺は、成美堂出版の「頻出度順 漢字検定問題集 3級」これ一冊だけでクリア!
検定でよく出題される順にA,B,Cに分けられてて、Bまで8割は回答できるようになれば、なんとか合格できるライン。
頻出度Cまで8割取れるようになったら、だいぶ楽になる。
本家本元の日本漢字能力検定ご出している問題集よりもいいと思う。
俺は、この本だけで、3級、準2級、2級ととんとん拍子でとったよ。 20年くらい前に受験したんだけど
そのころ準2級がなくて3級との差が大きかった
筆記あったから都合3回申し込んで合格(不合格・棄権1回ずつ)
書けって言われたら結構難しいし、受かったけど自己採点もギリギリだった
準1級はテキスト見ただけでやめた、無理 マニアの世界に入っていく
>>246
ですよねー
訓読みが異次元の世界
でも、他の分野は、時間かければ何とかなるかもしれない。
勉強時間は300時間あたりらしいけど、俺には足りんな >>244
2級からの方がいいよ
それ以下の級だと履歴書に書けないから >>244
お勧めの級は最終学歴にもよるかもです あと文系か理系かにも
勉強は市販の該当する級の問題集を何度かやればいいでしょう
(2周目以降は出来なかった問題とかだけ) 準1級は2級の延長線上にある級に過ぎないけど、1級だけは異質で別格
準1級の位置付けはかなり2級寄り
1級>>>>>>>>>>準1級>2級くらい
つまり、第一印象ほど大したことない割には、取得すると「1級に準ずる超難しい級に合格してすごい」と評価される準1級は得
CBT再受験したいけど前に受けたとき
別の受験者に向かって受付女性がキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいって小さいけどはっきり聞こえる声で言ってるのに遭遇して試験中ずっとモヤモヤした
受付女性が柳原可奈子みたいにすごい太ってて結婚式の参列みたいなピンクのドレス着てたのが強烈に印象に残ってる
このピンク豚は自分をかわいいと思ってるんかなーってずっとモヤモヤして次のCBTは別の会場にするけど絶対に試験中にまたピンク豚思い出しそうでイヤ
私はギリギリなかんじです。
早く3/11のWebサービスがみたいですね。
>>257
漢検2級合格してました。何点かはまだ分かりませんが、多分ギリギリだと思います。
とにかく再受検しなくてよいので、ひと安心です。 2級取ると履歴書にも書けるし大学の推薦入試で有利になる
2級受ける
現状、模擬試験140点
あと1ヶ月で+30点は狙いたい
中年だけど1ヶ月コツコツ書いて覚えたら合格できました
年を取ってから勉強して成果が出ると、少し自信もついていいと思います
努力が結果としてちゃんと出る
だからやり甲斐がある
ずっと働いてないメンヘラだけど、勉強してみようと思う
協会の本で勉強しましたが、カバー率の本って凄いですね
問題集の模擬試験やったが合格基準に全く足りない
パソコン慣れし過ぎで漢字能力すっかり低下してるな
記憶力は言うまでもないし
受験料勿体なかったが現状を知れただけでも良しとするか