仕事の評価は難しいが、資格は頑張った分合格と言う形でハッキリする。
資格取得も悪くないと思える。
「認定講習修了」
自分のバカさを金で何とかしてくださいみたな・・・
罪悪感ありありで〜す。
絶対に内緒ですよ。ダンマリしかない。
>>5
自分から言わない限り、認定か試験で取得したのか他人には分からない? 今年大気一種合格した筈の者だけど、認定をバカにする意味がわからない。
人それぞれ事情があるし、上位資格とされる資格持ちの選択のひとつなんだからどうでもよくね?
>>6
「国家試験合格証」でなく、「終了証」だか違う表記になるから即バレ。 とりあえず認定でもいいから確実にゲットしたいんだが、
騒音振動。
ほぼ知識ゼロだが必死にその3日間全部を記憶するぐらいで、最終試験合格できる?
もー言われたことを全部覚える!みたいな感じで。
ちなみに公害総論もやってくれるの?
>>8
そうなんだ。ありがとう。
自分は今年試験で大気1種合格してるはずなんだけど、試験受ける前に、以前認定で大気取得した上司から、試験は難しいからせいぜい頑張れよ的な事言われて。。
心の中で、お前認定のくせにって思ったんだ。 >>11
何も間違ってないよ。
会社のために公害防止管理者としての職務を全うしている。
ただ10月の国家試験で合格して公害防止管理者になる為の資格を得た人達は、そこは誇りに思って良いと思っただけです。
職務上は認定だろうが、国家試験で合格だろうが会社としては関係ないからね。 >>12
それなりに頑張らないと受からない訳だから、合格は誇りよね。
なにより自信が付くからそこが大きい。
会社からの評価以前にね。 >>13
優しいのな。ありがとう。
こんな資格誰でも取れるわとかコメントが来るかと思ってた。 試験合格を誇りに思うのは構わないが、認定を
見下すのは違うと思う。
>>12
それなりに頑張らないと受からない訳だから、合格は誇りよね。
なにより自信が付くからそこが大きい。
会社からの評価以前にね。 >>15
認定のことを見下してなんかないよ。
ただ10月の試験前に、認定で取得した上司が(お前には無理だろうが)せいぜい頑張ってねみたいに言ってきたのが気に入らなかっただけ。
あなた認定でしょ?寝る時間減らして試験勉強とかしました?って思っただけです。
これが見下してると思うのならごめんなさい。 >>17
あなた認定でしょと思う事が論外。
そう思うなら認定資格を先ず取るべき。
とった上で不満を持つべき。 >>17
上司が(お前には無理だろうが)せいぜい頑張ってねみたいに言ってきた
↑
こういうの、言いがかりって言うんだぞ。 >>21
そうかもね。
試験後にその上司が試験どうだった?って聞いてきたから、自己採点では合格してそうですって言ったらしばらく固まってその後、でも俺がいるからお前が取得しても意味ないじゃんって言われた…
俺はただこの上司の事が嫌いなだけなんだと思う。 >>22
いやな奴だなー。そんな言い方されたら俺も嫌いになるね >>22
言い掛かりではなくて、嫌味上司でまさか受かるとは思わなかったんだろ。
バカな上司だな、引き摺り下ろしてやれば。 人を見下すことで相対的に自分の評価を高めるとか悲しい事すんなよ。
せっかく志もって受験してんのに台無しだよ。
>>14
まあ、実際に誰でも取れるからな。
そこそこ試験範囲が広いってだけで。
それも「そこそこ」だからな。 自分は、自己採点で落ち、上司にもあーダメだったかーと言われダブルショック。
認定講習でも落ちたら会社辞めたくなるから、気長にもう1年やろうかな。
とか言いつつ、念のためですが。
認定講習の合格率って誰か知ってます?
>>29
認定講習で落ちるなんて
そんな才能に満ち溢れたやつはおらんだら 修了試験がある系の資格って意外と落ちるやついるらしいな
出るところは教えてくれるとかなんとか。
でもそれだと公害総論だけでも5x15=75ヶ所になるんだよな。
講習後すぐに試験ならキツくね?
>>10
大気一種の認定講習って事は、上司は技術士か計量士持ってるんだよね?なら、お前より全然上なんじゃないの? 一種の認定講習の受講資格ある上司に対して、お前認定のくせにと思える気が知れない。
>>36
一種は上司じゃないだろ、お前の読解力に驚き。 >>3
その気持ちが分からんでもないよ
ネットで「資格に打ち込むより社長表彰を取る気持ちで仕事に打ち込んだ方がいい」とか書いてある記事見たけど
社長表彰は実力だけでは無くて相当運があるからなあ 俺の会社でも一種は受かりそうにない人が講習で二種取ってたから
まあ国家試験よりは断然楽なんだろね
ぶっちゃけ認定に行った時間をカンヅメして勉強すれば
普通に受けても十分受かると思う
>>38
一種受験の部下を蔑む認定講習者なら、普通に考えれば一種認定者だと思う。読解力の問題か? 俺も初め見た時上司が一種を認定で取ったのかと思った
>>17
認定なんざ見下されて当然だろ???
だから高い金払って貰えるんじゃないの???
しょうがなかろう・・・ホンマやし 認定講習を自慢してるバカが昔居たわ。
アホ丸出しやがな。
バカ認定の大量生産が公害防止管理者の権威を
著しくおとしめている。
>>43
読解力の問題だろ。
認定で大気一種が必要な大手大規模工場ならば、有能な社員がたくさんいて
試験合格者はごろごろいる。
一種認定講習は形だけでほとんどが二種か四種なのは働いていれば常識的。 会社に必要とされる人材
認定で講習行かせてもらえる人>試験受かっただけの人
認定講習受けさせてもらえると言うことは、将来の幹部候補なのは間違いない。
なんだかんだ言っても、現状ではその上司のほうが格が上だ。
資格取っただけで満足したらそこで終わりだ。
技術者として研鑽して将来実力でぎゃふん言わしてやればいい。
うちの会社は計量士持ちが認定講習受けさせてくれって頼んだら断るくせに、受験対策の事前講習は交通費宿泊費まで会社持ちで出してる。
結果受験組の半分くらいしか資格取得出来てないし、優秀なヤツに嫌がらせみたいな仕打ちしてアホなんじゃないかと思う。
それはちょっとおかしいね
有給取って自費で講習受けるしか無いか。。
>>54
うちの会社はそんな感じだよ?
一応管理職やってるけど、組織全体の底上げを考えて先ずは公害一種、最後は技術士、俺は今計量士止まり。
無資格者に先ず公害一種合格レベルの力をつけるのが大切と考えているから、講習や勉強会を開いて応援してる。
公害一種受かる力がつけば、あとは独学で計量士合格して下さいって考え。
先に計量士持ってた俺みたいな奴でも、基本公害一種は受験させる様にしている。公害一種の方が重い問題あるし、現に俺は大気一種に2年掛かったから。
各人色んな事情があるだろうけど、うちの会社では認定講習にはお金出せないね。 この資格が一般的な製造業の実務にプラスになるとは思えないんだが。。
環境や分析系の仕事してる人なら分かるけれども
>>56
組織全体の底上げって考えならまだわかるんだが、工場長の選別で受ける人を弾いたりするからなあ。
受けたいって前向きなヤツがはじかれて、受けたくねえよーとか言って結局受からない連中にカネをかけるのは全く合理的じゃない。 >>52
勘違い申し訳ないね。読解力というより、知識不足ですね。
環境分析の仕事してるので基本的に計量士ばかりの職場で、自己研鑽や顧客からの相談に対しての知識付けで公害の勉強してた。
ここで以前、一種の認定の話題が挙がっていたのが頭にあって、一種前提でロムっててイラついてレスした。 資格を持ってるボクちん偉い
とか勘違い甚だしいバカが沸いてるな。
偉いのは仕事で利益を出せる者であって、
国家資格に合格しただけのお前ではない。
>>60
いや謝ることは無い、気持ちは分かる。
環境分析も計量管理者も経験あるから、毎日無性にイライラする事はある。
お互い様ってことさ。 >>42
たしかに。
まさに、そー思ったわ。
認定講習にグダグダしないで来年こそ受かります。決意 実務にすぐ直接役に立つわけではなくとも、毎日何の気なしに出してる廃液の処理とか、自分の職場に付いてる処理装置とか分析装置の位置付け(対象とか精度とか規模とか)を俯瞰するのには役に立つと思うけどね
かくいう俺は研究部門なので研修以外、製造に出たことがないけど
資格認定講習での修了試験での合格率って何%くらいですか?
ちゃんと講義を聞いていれば、ほとんど受かりますかね?
予習必要なレベルかどうか、が知りたいです。
資格を必要とする仕事(需要)が多いと思われるものは何かしら合格を早める道が用意されている。
公害防止の講習制度もその一つだが、衛生管理者の受験回数の多さなど。逆のパターンは資格を取らせるのを難しくしている。合格点を毎回変えて合格率で制御するなど。
恨まないで 妬まないで 拝もうよ あの時笑って受かった 合格証のように〜♪
ヒリヒリと傷口にしみて眠れなかったよ〜
バカ認定証ぶら下げて 上等だと 開き直った〜♪
恨まないで 妬まないで 嘆かないで 拝もうよ あの時笑って受かった 合格証のように〜♪
今日子供とシャボン玉飛ばして遊ぼうと思ってたのに雨だわ。
公害防止管理者試験の次はスルー検定もやってるのかw
公害防止管理者 大気1種、水質1種、騒音振動、ダイオキシン全て取得したが、資格勉強するよりその時間を仕事に関連した知識身につけた方が有意義な気がするわ。
自分が表面処理の仕事してるなら表面処理系の工学書読むとか。
エネ管や環境測量士を次取ろうかと思ったがやめにして、実際に役立たせられる勉強していくことにする
合格したいけどできない そう考えたら俺も
認定で良くなってきたよ〜♪
バカ認定で上等だと開き直った♪
>>76
俺も同じようなこと思ってるよ
公害水質一種取れてそれは良かったけど、
表面的な内容しか書いてないし、資格が転職で有利になる時代でもない。
仕事の専門性高める方がずっと大事だと思った 社内外で上位資格と位置付けられてるような資格があるならとっといた方がいいと思うけどなぁ。同じ仕事してても資格持ちの方が信頼感があるでしょ。
あとは、歳と共に記憶力ががた落ちするから、歳取る前に関連資格押さえておいて損はないと思うよ。
俺も長渕剛は大好きだよ!彼の歌には気持ちがこもってる。車のリアウィンドウにライブのステッカー貼ってるよ^_^
資格で手当付いて給料上がるのなら取る意味あるけど、それより役職上がる方がナンボもいい。要は資格いっぱい取っても貰うもの貰えなかったらただの紙切れ。はたから見ると趣味に没頭してるマニアとしか思われない。虚しいだけ。
丸に十の字の帆を立て薩摩の風が吹く〜♪
実務と関係してるかどうかかな
関係してるなら取れば良いと思うけど、
おそらく多くの製造業の労働者はこの資格とほとんど関係ない仕事してる。
そういう人がわざわざ公害防止管理者や環境計量士を目指すのはあまり意味ないと思う
資格なし役職は資格持ち部下にいろいろ思われるんだなぁ〜。
資格持ち役職の方が仕事やりやすいということがわからない役職けっこういるよね。
まあ多くの法律の統括者やら総括者が資格不要だから、
はっきり言ってトップは資格なんて必要ないんだけどね
なるべくなら なるべくなら 認定はない方がいい〜
認定取らない そう心に決めて
認定隠し続けて 俺生きている♪
合格 合格 合格と 合格証追いかけたら〜
一日にして 不合格が すり抜けた〜
追いかけてばかり いるうちに〜
頭も剥げてきた〜♪
こんな不合格者だからこそ 合格証が欲しい〜
ああ 夢 夢 夢で 今日も日が暮れる〜♪
今に見てろと 雨にはじかれな〜がら
しよっちゅう 伏し目がちな 去年を 破り捨てて来た
4.6時中 貧乏暇なし 頭も剥げるほど〜
頑張れば 頑張るほど イラついていた〜
いたずらに 合格に こだわった訳じゃねぇ
考えてみりゃ 試験に 落ちぱなしだった
一生 認定でしのいでやれと おいらひん曲がりゃ〜
不合格の 認定者とまたののしられた〜♪
認定の皆さん、国家試験で公害防止管理者のライセンス取れよ
間違いなく、認定の人は仕事に資格を生かしている。
試験合格者では全体の一割もいないのではないか。
職務内容が被っているが受験資格が必要な作業環境測定士スレは全然伸びない。
>>76
水質→騒音振動→大気ととってきたけど、例えば活性汚泥とかろ過装置なり、大気の処理装置の初期コストと維持コストとか、自分で触ったことがないものに馴染むってのは有意義とは思ってるんだけど、そういう感覚はない?
逆に環境計量士は大学の範囲内で、思ったとおりの知識どおりだから初めてのに触れる感覚があまりない 傷つき打ちのめされても、這い上がる力が欲しい。人は皆、不合格を背負って生きている♪
>>97
環化の化学の問題のうち、有機化学以外は、センターまでの知識やせいぜい大学1回生の知識でとける
でも有機化学は学部2,3回生レベルで、問題をすらすら解くとなると院試の基礎科目くらい、という印象。なお、俺は有機化学専門の院卒。 >>94
その膨大な時間を専門分野の深掘りに費やした方がマシなんじゃないかと思うということね
人によって色々な考えがあっていいと思うけど 今回の騒音振動、ログとか全然でてこなかったし、計算問題系もそんな・・・
あんまり公式とかおぼえてなかったから、よかったっちゃあよかったけど
来年はどう予想します?
でないと思い込んでたら、また点数届かないかなぁ
なんだか試験終わったっていうのに、憂鬱がきえないんだけど
>>98
無機もたまに難しいのが出るぞ。
有機はほとんどが難しいけど。 >>98
院までいって化学学んでたら楽なんだろうなぁ。
高卒でなおかつ化学の知識がほぼなかった自分は環濃を必死に勉強した。
午前をやればやるほど午後で落ちるわけにはいかないと思って試験前は午後が不安になってたわw >>100
その気持ちわかる
自分も去年、騒音振動特論落ちて
今年、合格見込
今年は変な問題多く難しく感じた
やっぱ、より多くの問題こなすのが
近道に思う
来年諦めずに頑張って 間違いなく、認定の人は仕事に資格を生かしている???
ウソだろ???
馬鹿なだけだろう・・・
だって青山本の俺は水質概論を落として来年再受験確定やからもう諦めてる。すでに来年に向けて忘れないように復習してる。電話帳の単行本早く出ねぇかな
認定の人は実務してる率は高い感じするけどね
実務してる人が試験で取れば一番いいとは思うけど
ほっとけばいいのにそいつのレスに触るバカが多すぎるんだよ
静かになったね。また来年も受験の人はこの時期何してんだろ。
去年科目合格だけして、今年受かったんだが、去年のこの時期は計量士の勉強してた
>>112
今年、騒音振動合格見込だから
水質の勉強始めてる
9月の電験も受験する 今年の問題協会のHPに載ってたから見たけど、汚水処理特論なにあれ。ムズ杉。
その昔、30代子持で四兎追ったなぁ
8月エネ管、9月電験2、10月大気1、11月冷凍機
エネ管と大気1は3年かかったけど冷凍機は毎年ステップアップしてた
電験は諦めたけど
昔の日本人はウサギ食ってたって事だよなあ。
いつくらいから食わなくなったのかな。
>>117
やっぱそーだよね?今年の汚水処理おかしいよね? >>123
勉強不足だから落ちたのかと思ったけど、やっぱ難しかったのか
普通の難易度だったら一発合格してたな
汚水処理特論だけ2点足りなかった 二年前水4とったけど、今年の汚水処理むずいな。俺のときは楽勝だった。あのとき出たら嫌だなと思ってたとこからたくさん出題されてる。
受験者数が増えてきたところで難化して再受験費用で儲ける
資格でよくあるやつやね
青山本の俺は汚水処理特論は60%取れたが、水質概論は50%で撃沈された。
俺があれだけ使えねぇと罵った青山本でこの結果なんだから水質概論が一番難しかったと言える。
汚水処理の何が難しかったんだ?
三好過去問だけで8割取れたし全く難しさが理解できん。
無勉だけど取れた身からすると、恐らく今年の汚水処理は実務で分析とか処理業務やってる連中にしたら割と解けた内容だったんじゃないかなと思う。
実務でやってるにしても日頃の処理プロセス以外の問題はキツイ
イメージがわきにくいんだな
公害防止管理者取って転職できた人いる?
未経験だとやっぱ厳しいよなぁ
この資格で転職だったりは無理だよ
計量士と実務経験あってはじめて武器になるって感じじゃね?
求められてるとこほとんどないでしょこの資格
だって資格持ち足りてなかったら法律上ダメだからなぁ…
運良く現担当者の後釜募集とかのタイミングなら求職あるかもね