1非公開@個人情報保護のため2022/03/21(月) 07:23:16.64
2非公開@個人情報保護のため2022/03/21(月) 08:04:57.04
おつ
3非公開@個人情報保護のため2022/03/22(火) 05:13:52.28
テンション上がらんわ
異動あるやろうしな〜
しかも3日前はっ表って
今のぬるい環境エエのにな〜
4非公開@個人情報保護のため2022/03/25(金) 06:52:30.55
くっそ辞めたい
5非公開@個人情報保護のため2022/03/25(金) 07:08:13.33
ああ。今年一番の厭世観だ
6非公開@個人情報保護のため2022/03/26(土) 19:08:42.35
異動で職場まであと車で0.6kmあれば通勤費がupするんだが何とかごまかせないだろうか・・・コンビニ寄ったり駐車場ぐるぐるしようかw
7非公開@個人情報保護のため2022/03/29(火) 07:17:01.24
今回の異動内示で完全にやる気なくなったわ
8非公開@個人情報保護のため2022/03/29(火) 08:00:24.20
人事異動であるあるだね
やる気失ったのであれば、辞めれば良いのでは
9非公開@個人情報保護のため2022/03/29(火) 08:02:58.58
辞めた後、食っていけるかが問題だな
10非公開@個人情報保護のため2022/03/30(水) 00:26:13.10
俺、明日で辞めるで。
11非公開@個人情報保護のため2022/03/30(水) 01:07:20.40
春はすごい株高なんですよ!
さらにさらに絶対級にボロ儲けできる短期株あります!
直近からは6578エヌリンクス(2部)とか、8139ナガホリ(2部)あたり、
本当に楽勝でボロ儲け成功でしたね。
短期急騰株で大儲けしたい投資家さんは「アマゲン短期急騰株」で検索してください。
12非公開@個人情報保護のため2022/03/30(水) 20:41:28.45
大企業やめて独立してはじめて自営業や地元の
中小企業経営者とかの凄さに気付く人多いらしいw
組織出たら全然稼げない人多いからな
公務員とかポストついて給料貰うだけだから
自分で稼げるわけじゃない
13非公開@個人情報保護のため2022/03/30(水) 22:24:16.82
そりゃそうだろ
14非公開@個人情報保護のため2022/03/30(水) 23:09:19.53
公務員より自営や経営者の方が上だよな
15非公開@個人情報保護のため2022/03/31(木) 22:54:34.97
公務員辞めて個人事業主になったけど、年収公務員時代より増えた
ガッチリやればもっと稼げそうだけど、稼ぎすぎると持って行かれる
税金が多くなるので調整している
16非公開@個人情報保護のため2022/03/31(木) 23:56:12.88
いいなぁ
17非公開@個人情報保護のため2022/04/03(日) 07:06:48.95
18非公開@個人情報保護のため2022/04/03(日) 07:15:00.99
2年で退職したら早いよな
異動後の部署が嫌すぎて辞めたい
会計年度職員として雇ってくれないだろうか
19非公開@個人情報保護のため2022/04/03(日) 18:15:55.30
明日朝イチで退職願いを提出する
年休がフルにあるから5月末退職予定
届出も電子決裁だから入力しておく
何も言われなければそのまま帰宅予定
20非公開@個人情報保護のため2022/04/12(火) 20:15:49.34
こちらは明後日からうつ病で療休に入るのを明日上司に伝える
いきなりだから驚くだろうなとか、
負担が他の人に行くだろうなとかいろいろ考えてしまう
21非公開@個人情報保護のため2022/04/12(火) 21:04:04.43
診断書はあるの?
22非公開@個人情報保護のため2022/04/12(火) 21:16:32.60
>>21
今日診断書を書いてもらった
メンタルで休むの初めてなので手続きも確認しないといけない
6月末で辞めようと考えていたところなので、この休みの間に療養しながら今後について考えたい 23非公開@個人情報保護のため2022/04/12(火) 23:21:16.41
>>22
診断書あるならば、無理して病状を悪化させたら人生台無しだから、しばらくゆっくり考えたら良いよ。 24非公開@個人情報保護のため2022/04/13(水) 07:53:40.92
>>22
ゆっくり休んだらいいですよ
減額されても給料あるし 25非公開@個人情報保護のため2022/04/15(金) 09:37:41.60
はいはい