1非公開@個人情報保護のため2022/02/08(火) 23:34:27.06
何か問題あります?
2非公開@個人情報保護のため2022/02/08(火) 23:35:50.96
3非公開@個人情報保護のため2022/02/09(水) 21:27:45.25
公務員の多くは暇なのが多く、そして忙しそうに働いたふりをする。
http://2chb.net/r/koumu/1482981946/64-66
ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずに
データをねつ造していたことが発覚。これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査の
サボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。
これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。 4非公開@個人情報保護のため2022/02/10(木) 07:38:17.03
5非公開@個人情報保護のため2022/02/11(金) 10:59:52.50
京●労働局 エロハゲ糞チビブサイク 村●廣行
6非公開@個人情報保護のため2022/02/15(火) 11:27:29.00
京●労働局 エロハゲ糞チビブサイク 村●廣行
7非公開@個人情報保護のため2022/02/15(火) 11:35:52.30
アホのドーピングマンムラカミ
8非公開@個人情報保護のため2022/03/12(土) 09:42:38.73
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。
https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/ 9非公開@個人情報保護のため2022/03/12(土) 09:44:05.57
京●労働局 エロハゲ糞チビブサイク 村●廣行
10非公開@個人情報保護のため2022/03/15(火) 14:50:22.50
京●労働局 エロハゲ糞チビブサイク 村●廣行
11非公開@個人情報保護のため2022/03/16(水) 10:20:17.41
12非公開@個人情報保護のため2022/03/16(水) 11:01:11.61
京●労働局 エロハゲ糞チビブサイク 村●廣行
13非公開@個人情報保護のため2022/05/30(月) 10:53:03.67
14非公開@個人情報保護のため2022/05/30(月) 15:47:37.71
土砂崩れ、洪水、大雪にと災害連発してるのは殺人組織公明党が海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのが原因だって理解してるよな?
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
(↑半角小文字で打ち込もう!)
15非公開@個人情報保護のため2022/11/07(月) 21:00:42.34
岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1667816842/
※11/6(日) 19:04配信
SmartFLASH
11月4日、2022年度の一般会計税収が「68兆3500億円余り」と、過去最高額となる見通しだとロイター通信が報じた。所得税、法人税などが堅調に推移しているという。
国の税収は、増加の一途をたどっている。2020年度には60兆8216億円、2021年度は67兆378億円と、連続で最高額を更新。2022年度の税収が報道どおりなら、3年連続で最高額の更新となる。
一方、相次ぐ物価高により、国民の生活は苦しい。食料や日用品だけでなく、電気・ガス代の負担も上がり、10月からは雇用保険料も値上げされた。
それでも、岸田文雄首相はあくまで「増税」を目指しているようだ。経済記者がこう語る。
「ここ最近、国民の負担増につながる政策が次々と提案されています。まず、10月末の政府税制調査会では、複数委員から『消費税率アップの議論をすべき』『10%のままで日本の財政がもつとは思えない』などの意見が出ていると報じられました。
ほかにも、社会保障審議会の部会で、国民年金保険料の納付期間を5年間延長する議論がなされています。2023年度から保険料の年間上限額を2万円引き上げ、年間104万円とする方針も了承されました。
また、政府は車の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しについても検討しています。列挙すればキリがありません」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/00dacd2aaf9b74276d856493fc6c742a4949639e 16非公開@個人情報保護のため2022/11/12(土) 12:46:44.25
税収が多かったのなら、来期予算では、赤字国債禁止(予備費もね)、
こんな年くらいは、国債残高減らせよ。そしてインフレ起こして実質的に
国債残高減らして、若者に付け回すのをやめてくれ
17非公開@個人情報保護のため2022/11/12(土) 14:04:10.03
■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に
過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。
現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。
この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。
日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。
どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。
https://president.jp/articles/-/62492?page=2 18非公開@個人情報保護のため2022/11/26(土) 10:45:20.67
「21世紀の資本」の著者ピケティ氏
「1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、物価上昇で大幅に減った 安倍政権の物価上昇政策は正しい」