◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
若手国税専門官雑談スレ第39部門 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1480511921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
人事も内定者もみてるみたいだけど、真実は読み取れると思う。
30歳以下は地上めざせ
30以上は税理士めざせ
普通科は定年まで働け
専科は転職めざせ
仕事辞める決意したが、辞表だす勇気がないヘタレだ。夜逃げでいいのか?
やめる度胸ないくせに・・・ お前ら国税やめて国税より良い仕事つけるとおもってんのか?
どうせ使えない専科のやつだろ・・・ 税理士にいっても地獄味わうだろうし
まともな職業につくことも諦めたよ。アルバイトで細々生きていくことにした。
ずっと法人希望だった専科新人だけど違う系統行きたくなってきた
もう遅いかね
昇級とか高率ってボーナスのときやったけ?
6月だけやっけ。
高率はナス。昇級は1月。昇格は1月と7月、(例外で4月)。
ありがとう。
署長に良いことあるよ〜とか言われたから昇級とか高率かと思ったが、単純にボーナス楽しみってことだったのかね。
つまんね。
>>12 系統は和光で教授が決めてるぞ。
東京の五大署なんて最近まで全員法人で、今でもサンズイ以外は一人くらいだし。
管運での一年は何やってもあんまり関係ない。
とりあえず系統まとめると
法人:飲み会最多 サル多い 税理士開業には最も活かせる チームプレー 人気ナンバー1
個人:確定申告鬼きつい 良いとこなくね?
資産:飲み会多め。 税理士で多少いかせる 人気ナンバー2
徴収:オヤジに最もなりやすい 個人プレー 飲み会少ない 一番仕事としてはきつい 税理士カウント3分の2 不人気ワースト1
酒税:まったりとのうわさ 鬱の同期が多い
6F:キングオブブラック 残業代は比較的つく
総務:残業地獄 税理士カウント3分の2
かんうん:ホワイト 雑魚が集まる
最初の配置はなんか意味あんの?
五大署だけど人の多さに参ってる
振り出しは関係ないけど、若い時は小さい支店に行かされる方が評価されてると思うよ。
閑雲は雑魚と鬱とエース2、3名でやっとまわってるイメージ
>>21 5大署なら6分の5くらいの確率でサンズイ決定
この職場で椅子取り競争に勝ってもしょうがないのにな。
本当にくだらない競争好きだね。
>>37 入らない。なぜかしらないが、昔からの伝統だな。
五大署以外にも麻布とか渋谷とか新宿とか特一の署は東京は多い。
>>36 ありがとう。京都とか滋賀は大きい税務署ある?
>>39 何でそんなこと知りたいの?
下京と大津が比較的大きい署なんて教えねーよバカ
10月発令って12月頭にあるって聞いたけどもう出たの?
大きい事案やりたいなら本店おすすめ。
糞みたいな上司と目の死んだ先輩以外は、仕事に集中できる(他のことを考えられなくなる)最高の環境だよ
東京で経験積んである程度経ったら地元に戻ろうと考えてる
関信以外は特殊事情ないとまず転局できないのわかってる?
それぐらい自分で調べろよ。
調査業のくせにその程度のこともできないのか。
金融営業から国税専門官に転職するけど、人間関係はおいといてノルマとかそんなないから金融営業より楽って認識でいいですよね?にちゃんの書き込みめて変に身構えておくのもストレス溜まっていやでして
人間関係もノルマも仕事も署にいる限りはぬるいよ。
省庁や局のきついとこ行けば別だけど。
毎日ノルマで詰めらてたんで、話聞いてちょっと安心しました
調査は、マニュアル、経験、気合だ
勘はいらね
マニュアルを甘く見てはいけない
マニュアルこそ先人の知恵だ
飲み会に参加してくだらないノウハウを聞くより
マニュアルを熟読しろ
そのメンタルをつぶされてうつ病になっている奴がめちゃくちゃ多いけどな。
メンタルつぶされる奴は当該限らずどこでも多いからな。
一つのことが全てと思わないことが重要。
仕事、趣味、
金と女 これが全てだ
だいだい人生を踏み外す奴は
この十字砲火でやられる
今年は39期かな?10月発令は12月にあるのでは?
>>65 そういった同期との比較をいつまでやってんの?
うちの署は大きいけど、そのころに誰も入っていっている様子なかったな・・・。
まだなのか?
>>70 ないよ。次は1月
>>71 ここと吉本NSCくらいだろ
「○○期の中で出世したしない」ってなくだらねー期別過剰意識ってのは
出世頭じゃなくても全然いいけど、同期の中で遅れるのは嫌だよね。普通は。
1月って調査官、上席になるやつでしょ?
級が上がる発令の10月のはこの時期では?
メガバンクいたけど、普通に期別レースあるぞ
東大京大は別枠のような人事だったが
10月発令は12月1日辞令交付。
3級は2級になってから4年経過後のはずだから早い奴は4月発令7月1日辞令交付じゃね?
10月発令より遅い奴がいるのかは不明。
のんびり仕事してのんびりMJめざしてたワイ、何故か6回行きになり、ブラック度マックスで明日からの1週間がゲキ鬱で咽び泣く
こんなんで特定される訳ないやろ。
6階とか偉くなるわけでもないし、ほんま地獄やな、可哀想に笑
お試し交流だろ。
俺も誘われたけど全力で断ったわ。
なんか話まわりの聞く限りでは39期は全員一律3級なってたぽいね。
差が付くのは4級からなのか。
差なんかどーでもいいわ。おだててれば仕事してくれる同僚もいるし
徴収ってポスト多いから出世しやすいのか?
しかし、その分業務内容は一番キツイわな
一人で滞納者に催促するんだもんな
6Fほど不人気な部署ないからな。
職員の間にブラックだという評判が広がりまくっている。
この組織は、ブラックをホワイトにしようという、あたりまえの向上心はないのですか?
内定者の質問に答えるなよ あと人事が擁護の書き込みしているからそこを読ませとけばいいんだよ
ちなみに俺の署のノルマの詰めは銀行以上だけどな。殴られてる先輩もいるし
まぁ自爆はないけど、無視恫喝暴力はけっこうある
>>87 ない。主務課が率先してブラックにしてるw
江戸署なんて新人と病人と再任用の巣窟だぜよ
築へ脱出したいのよのう
>>89 そんなところあるんだ
西の局かな
そんな野蛮な話聞いたこと無い
元銀行でやたらプライド高いバカがいる。
二言目には「銀行にいたときは…」と自慢話を始める。
銀行で落ちこぼれたからお前はここに来たんだろ。
まあ銀行自体が大量採用でいわば公務員試験の国税みたいなもんなんだけど
そんなとこしか入れなかったのになんで偉そうなのかというね
猿のコンプレックスを体現したようなレスだな
気持ちは分かるが流石に銀行は国税より難易度高いわ
猿にまじわっても猿にはならんようにな
猿の心情を垣間見たってとこか
銀行とかで自慢するとかどんだけレベル低いのかね。
大量採用で国税以下といっても過言ではない。
仮にどこにいたって、今ここにいて同じ仕事をしているのに前職はお前の価値を何らあげないよと言ってやれ。
自慢してる訳でもないのに「自慢」と感じるほど心が卑屈ということはないよね?
銀行vs国税 ⇒銀行の圧勝
信金vs国税 ⇒信金の勝利
どっちもプライド高いけどさ どっちも大量採用大量離職 体育会系ってのは共通してるわな
国税なんて2人に1人は最終合格する面接ヌルゲーだからな
職員の質は中小企業の営業マンより低い 残念だがな
どうでもいいわ。
いつまで大学気分引きずってんだ。
国税に来たならまずここで頑張れ
他と比較はナンセンス
サンズイだがしょぼいぞうさん取るくらいなら是認にする方がましだよな
ボーナス日は必ず飲み会と旅行があるわ。うちんとこ…
ボーナス日は必ず飲み会と旅行があるわ。うちんとこ…
スーパーなんて若手にはないだろ
長官表彰くらいもらわないと
>>114 何も表彰とかないけど、なぜかSだったわ、自分でもわからんわ。
ほとんど差押えをしない元銀行員の徴収の先輩がいたな。
接触がとれるならたとえ資力があっても少額分納を認めちゃう。
「少しずつでもいい気持ちで払わせた方が長い目で見たら得だろ?利息で稼ぐのは銀行では常識だよ。差押えなんてやるのは民間感覚のないバカ」とか言って。
いつも滞納者と談笑してるばかりでトラブルの起きようがないから上からは気に入られてたけど。
数字出なければ嫌われるけどな。
あと延滞税は利息じゃなくて遅延損害金。
>>122 今口座確認したら茄子振り込まれてたし、昨年より結構もらえてた。
差額も別口で振り込まれてたし、超うれしい。
茄子の後ろ倒しは絶対ないって都市伝説だと思ってた。
まぁ地銀も大量採用大量離職だし 名前かけばだれでも入社できる組織やしなぁ
そのへんは国税にすごく似てるな
国税の離職率は銀行さんに比べると格段に低いけどな。
国税て3年離職率で2%とかなんでしょ。
わしの基礎研、系統別研修の同班は誰もやめてないしな。
基礎 2
系統 1
戦果 2
おれんとこはこんな感じ 辞めた人な
>>131 退職間際の上席とかじゃなきゃ多すぎじゃね。
どんなけ辞めてんだよw
ワイの御先輩は局に嫌気がさしたとかで辞めて、二年前ワープアで今行方不明だからな。
続けてたら今日のボーナス70万位だったのにな。
だって潰されても辞めなくていい職場だし
銀行なんか精神病んだら居場所ないでしょ
一般行政職(平均36・3歳)のボーナス平均支給額は70万4800円 らしい。
わい氏30歳東京で78マソやからやっぱ税務俸給て偉大なのな。
まあ、もらって当然やろと思うけど。
インセンティブみたいなのあったらもっともらえるやろし。
4級まで何年なんだろ。
36歳のときは上席になってんのか?
>>139 丁度、なれたり、なれんかったりの頃や。
6年後はもっと上がってるんだぜ。
上席なんて新人君の倍以上あるからな。
仕事しない糞MJでも。
中の方が大変やで。
出張して店出るとホッとするって人多いけど、
中にいるってことはそれが一切ないんやで。
内部は人間関係が全てだからな。
逃げようがない面ある意味たちが悪い。
そんなにボーナスもらっておきながらダラダラ仕事してるなら、内部の人間関係くらいなんとかせえや。
こっちは外も中も敵やぞ。
この前偉いさんに事案報告したら、心配されて心のケアもちゃんとするよう言われたわ。。。
人間関係といっても同じ人と同勤することってあんまないんじゃね?
研修とかでたまたま顔合わすくらいはあるかもだけど。
>>139 3級にはいつなったん?
>>149 そっか。自分は今月だからやっぱ遅いんだな。
まだなってない同期もいるみたいだけど・・
>>152 仕事的には財務専門官。
ただし税務俸給と税理士で待遇は国税。
>>150 かなりの割合は今月らしいけどね。
関係ないよ、上席最速なのにMJとか署にいっぱいいるし。
逆パターンもあるし。
>>155 じゃ今月が割と普通なのかな。
ありがとういい奴だな君は。このまま是非出世してくれ。
俺はおそらく4級昇格を待たずに辞めると思うわ。
いやいや、周りの専科で今月とか見たことないし、知り合いは全員遡及もしてるぞ?
まぁ、東京とそれ以外は違うみたいだから何とも言えないけど、東京は産休組も含めて全員が7月に3級になってる。
>>137≠
>>157だけは言う。
こんなキモい奴と一緒にされたくないんで。
なんだ、自分だけ特別だと思ったの?
実際東京はみんな3級なってるじゃん。
そんなんも知らないとかみっともねー
>>159 頭おかしい人と関わりあいたくないんでそれで良いですよ。
>>157のアスペ猿っぷりにドン引きやわ。
こんなんが同期同局とか怖いわ。
俺の知り合いじゃないことを祈るわ。
157くらいだろ興味あんの。
専従とか組合員からも嫌われてんのに。
気色わりい。
組合とかいまや若手に蛇蝎のごとく嫌われているのに
専従とか何考えているのかわからんわ。
すでに組合は多くの職員に完全に見切られているよ。
ああ来週の金曜の夜から有馬温泉へ部門で強制旅行やわ・・・ マジ辞めたいな
>>167 若い子と裸の付き合いをしたいおじさんがいるからしょうがない
税務署に入ってすぐのパワハラ・・・
高卒19歳の先輩「これ郵送作っといて」
俺「分かりました」
俺「(とは言ったものの、どう作ればいいのか)」
俺「出来ました」
高卒19歳の先輩「ふん...おい、お前は脳ミソがないのか?」
俺「え?」
高卒19歳の先輩「封したら、俺が中身確認できないだろ!(投」
俺「え?え?」
高卒19歳の先輩「それに何だこの文章は!!テンプレ使えよ常識だろ」
俺「は、はい...」
高卒19歳の先輩「あと封筒には判子、それに返信用の封筒は?」
俺「...何ですか?」
高卒19歳の先輩「郵送一つ出来ねぇのかよ!!!帰れよ!!!」
俺「...」
高卒19歳の先輩「大学で何を学んだんだよ?常識知らず」
高卒上司「...使えない奴だな」
俺「」
これが地獄の始まり。
この時点で気付いて、辞めればよかったかもしれない。
初めての飲み会での酒の席では・・・・ ・・・・・
他課上司「おい!瓶のラベルは上向けろ!常識だろ!」
他課先輩「さっさと一気飲みしろ!3杯は絶対だ!」
俺「うぅ...うぅ...」
高卒19歳の先輩「テメェは不味そうに飲んでんじゃねぇよ!」
同期の女の子「先輩の酒を不味そうに飲むとか非常識」
飲み会とか好きだったけど
会社の飲み会だけは嫌いになった
>>170 19の普通科が教えもしないでそんな口聞いてるの見たらただじゃおかんがな。
税務署に入ってすぐの19歳普通科ってそいつも配属されてすぐじゃねえかwww
すみませんこいつ毎週内定者のとこでネガキャンしてる荒らしです
>>170 ないないw
普通科と専科て普通科が数年長く働いてても専科に対して敬語だから。
禁止されてる二次会で調子に乗って飲んだ挙げ句、翌日二日酔いで休養室で寝てたユトリですら組合活動を熱心にやって入れば高評価という現実。
ただ飲み会に関してはこういうの何回かみたことあるわ
今の時代、パワハラ・セクハラは命取りだろ。
本当に、そんなのが横行してるの?
この組織は。信じられん・・・。
治外法権か!?
>>179 監察官がパワハラ・セクハラがあったら教えてくれと
聞いて回ってポーズとっているぐらいだからな。
知っていても教えるわけないだろうにな。
専従になれば、8月から10月の退職日まで夏休みという事実。
勿論、周りから、テヨンコジキとドン引きされてるから、一生陰で言われそうである。
>>179 パワハラはともかく。
セクハラはこの職場では命取りだな。
言葉だけで統括から上席に降格とかあるし、懲戒処分も爽やかに食らわされるしな。
女性の訴えがあったら監察官や超優秀作、局から署長サブまで聞き取り叱責の嵐やぞ。
気を付けや。
>>171 このやりとり、名古屋局の出来事ですか?
以前に聞いたことがあったので。
>>171 酒のラベル気にしない奴ら多いよな。俺は大学の部活で教わったから上にしてるけど
酒のラベルとか飲み会とか本当にどうでもいい。できるだけ断って参加しないようにしてた。主務かに来てしまったからそうも言えない場面が増えた。うちの職場はそれがなければまだマシなんだけどな。
>>186 え、そうか?部門旅行とかもあるし、毎日のように𠮟りつけてくるのも嫌じゃん。
仕事も殴ってくるやついるし転勤もきついしさ
調査官を強く希望した場合、調査官に配属される確率ってだいたい何%くらいですか?
セクハラパワハラに過敏なのは結構なことだよ。
部門の新人若手女に言葉尻とられて面倒おこしたくないんで、
男どもは挨拶程度で口もきかないし、指導もしない。
女性統括が同行踏査やその他指導してる。とっても楽だ
>>170>>171
>>187と当該職員じゃない奴わきすぎじゃね。
>>191 真面目に聞いてんだよ。「うせろ」は酷いだろ。言葉に気をつけろ。
>>190 良くて80%、悪かったら10%切る場合もあるなぁ。
なんにせよ、聞いてどうすんだ?って話だ。
希望の通る通らないは、そいつの能力、評価、人脈、オヤジ等のやる気、力、タイミング、等々色々要因があるわな。
基本高齢は⇒徴収に配属されやすいよ
25歳以下は法人希望すればほぼ通る
資産は通りにくいな、そこ通らず地獄の個人課税へ行くパターンが多い
個人課税楽しそうだけどな。
交流になるなら個人がいいわ。
個人課税の確定申告時期を知らんのか?肉体労働やぞ おっさんでも…
調査になってすぐのとき・・・
20歳の高卒の先輩「この資料、回覧に出しといて」
俺「すみません、これから調査があって...OB税理士も相手先で待ってるんです」
20歳の高卒の先輩「はぁ?」
上席「ノーなんて答えはねぇよ、今すぐやれ」
俺「はい...」
俺「もどりました」
先輩「調査は間に合ったか?」
俺「電話して時間送らせてもらいました」
先輩「なにOB税理士に迷惑かけてんだ!こっち来い!」
その後ブースで説教
おかげで作成指示されてた資料が作れず更に説教
上席、統括が登場し「態度がでかい」
なんだこれ、もはやいじめだよな
~金曜日~
他課先輩「お前、明日会社来るよな?」
俺「えっ?明日って土曜ですけど?」
他課先輩「はぁ?w出社して気合い見せろよ」
俺「しかし、やることないと思うのd」
他課先輩「すべこべ言わずに出ろや!!」
これが初の休日出勤
もちろん申請は出来ないし、通らない。
>>205>>206
んなもんねえわ。
20歳て最速でも内部じゃねえの?調査しねえだろ。
前にかいてた19歳は地方研修所だし。
総務以外が土曜でたら署長キレるっつうの。
>>204 いや、それが楽しそうやとおもうんやけどな。
12月までは管理運営以外は数字数字でどこも似たようなもんだろうけど、確定申告だけは楽しそう。
あと、法人に比べておおらかな人多いし。
キチガイくんがいよいよ現職スレにも住み着いてしまったようだ
>>208 楽しいよ。ノルマないし、都心以外だと難しい質問ないし。
みんなでがんばろう的な一体感もある
「調査官やりたい」と言っても答えられない。調査官は地位だからやりたいとかじゃないのよね。例えば、新人が社長やりたいと言っても意味ないだろ。「調査と言う仕事がやりたい」と言ってくれれば、答えられえるけどね。
高齢者は徴収配属されやすい
マジ?調査規模なんだが
調査配属の可能性はかなり高いけど、高齢だと徴収に傾くという感じですね。
すごくよく分かりました。ありがとうございます。
ちなみに僕は超高齢なので、ちょっと冷や汗です。
>>205 俺の支店とだいぶ違うな
新人が外回り出ようもんなら、時間に間に合うか、忘れ物してないか、道は分かってるか、事前に丁重に確認してるぞ
まぁ、正直嘘っぽいけど
>>218 ネタだろ
本当だったとしたら回覧回す程度で遅くなるとかこいつが余程低スぺかそもそも出る時間が遅すぎ
うちにも受からない引きこもりニートが絞り出した内部仕事が回覧だったんだろうな。
回覧名簿はっつけてバインダーにでも閉じて回すだけだろ
その程度で遅れるってのはそもそもタイムスケジュールに無理がありすぎる
今年度の経験者採用の受験者で年齢は35歳以下のものです。
配属される可能性が高いのは、やはり徴収なのでしょうか?
中の方、よろしくお願いします。
んなことない。
別に新卒も多いし、俺も高齢じゃねえし。
つーか徴収配属後人数少ないからな。
同期の1割もいない。
>>223 少し前の再チャレの人らが普通に4系統に散っているのぐらい調べればいいだろ。比率は一緒じゃ。
ただ男なら一生官房系・主務課には行けないまま署の上席で終わるのは受容しとこう。
>>225 30歳で国税専門官に採用された僕はどうでしょうか?
>>225 それ再チャレじゃなくても一緒だけどな
新卒大卒の9割くらいは上席で終わるのは内部の人間ならだれでも察している。
ただ大卒(専科)で唯一署長になる可能性があるのは徴収だよ。
仕事はいちばんきつくて辞めるやつ多いけど出世したいなら徴収だよ。
俺のお世話になった先輩がこの前統括になった
たまたまかもしれんし局にもよるのかもしれんが俺は徴収より酒出身の署長に当たることが多い。
昔間税部門があった名残かもしれんけど。
仕事緩そうだし出世したい奴は酒希望すれば?
徴収仕事きつくねえし、辞める奴同期で居ねえぞ。
つーか9割も上席で終わらねえし。
統括特官サブもあるし。
法人、個人の方が5大署署長とか局部長ポスト一杯あるからな。
MJが少ないのは徴収だけど。
>>162 自分の知る限り、専従した人は皆早く出世してるけど、どうやって希望したらいいの?結構競争率高い?
上席で終わるのが多いのは今の年齢構成の関係であって、今の若手にとっては事情が異なる。
だけど、年数が命の公務員世界で30代で入って上席で終わるのはイヤは通じない。
俺は支店でマッタ〜リがいいから、万年上席を希望。23区支店ならなお良し。みんな出世頑張ってね。応援しているよ。
>>234 ない。斡旋がなくなった今、署長だろうと上席で終わろうと大差ない。
辞める時の退職金と給与が多少違う程度。
実際問題、俸給の差額以上に支出が多くて金銭的にはまったく報われてないと思うんだ
金銭面以外で出世することに魅力を感じるかどうかだよな。
今は昔みたいに周りがちやほやしてくれるわけでもないし、
出世しても大したメリット感じにくいんだよね。
むしろ下手に出世するとこき使われるのは否めない。
初潮で辞めて開業しても客なし
現場から遠ざかっていた分税法や手続きも分からんし
金の匂いを嗅ぎ付けるや飛んできて怒鳴り散らす。最低〜
>>232 年齢構成で考えたら今の20代がめちゃくちゃ多いからより統括以上になるの厳しいと思うけど
結局みんな上席で終わるんだから新卒は損だよな…
特に再チャレなんて8年目職員と同じ給与26万からスタートだから不公平だよな
年収にすると26万×約16か月=416万かぁ 手取りで332万だよ・・・
俺らの8年目って相当給与安いな・・・
8年目って30歳だろ? 30歳で年収400万かよ・・・
>>242 専科でMJのほうが少ないと思うけど。。。
当該職員なら周り見回せば一目瞭然だと思うが。
頭大丈夫か?
組合の機関紙で高卒普通科より国税専門官大卒の昇進が遅いことがでかでかと報道されてたぞ。
大卒は8割上席で定年退職してることも書かれてるよ
http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/kikanshi/pdf/1814.pdf >>250 まぁまぁ内定者を絶望させるようなこと書き込むなよ。辞退しちゃうじゃないか!
朝の1時間前出勤やおやじやサブ、統括へのコーヒーづくり。机吹きや飲み会での一気飲みするかわいい後輩たちだぞ。
税大卒業までゆめをみさせてやんな!
署に配属されて希望にあふれた瞳が絶望に変わるのが毎年の楽しみなんだ。
>>251 転職組だけど、絶望って程でもないよねそれ
>>250 10年以上前の2005年だからだろ。
専科1期の定年退職者が出るのがそれから数年後だから。
大卒の8割が上席で終わることは書かれてないが、もしソースが全国税ならそうなんじゃね。
逆に全国税の人が幹部になってるのを見たことがない。
入れば税務職員人生が終了し、確実にMJが保証される全国税だからね。
全国税の下っ端の新人(上席)が朝から老体にムチ打ってビラ配ってカンパ募ってるけど邪魔なのでやめてほしい。
転職組だけど、正直こんなに恵まれた職場は無いと心から思う。
前職がアレだったのもあるけど。
なんか人事や内定者たちの擁護が入るなwww
この職場に入って恵まれてるって感じたことないわ。パワハラきついし転居ばっかだし。普通科のサルだけだろ!恵まれてんのって。
てかオヤジたちが普通科ばっかだからサブも統括も普通科になってる現状どうにかならんのか?
唯一恵まれてるとしたら研修だけだな。研修だけは天国だった。毎日合コンみたいだった。
全国税に入った方が統括官になれるような時代になりましたね
研修だけは確かにいい。
ただそれも最初のうちだけだろうけど。
>>256 それはお前が公務員しかやったことねーからだろ。
民間と比べてたら死ぬほど楽だし、恵まれてるよ。
ここがキツいってことは民間は全く務まらなかっただろうから、無能にしては就職先だけは正解だったな。
>>256 転居ばっかりの糞田舎の局だからじゃねえの。
>>256 明らかに職員じゃない奴の書き込みが多過ぎてつっこまざるを得ない。
>>259 いや、俺もともと金融だけど国税のがきつく感じるけどな。パワハラと飲み会と部門旅行と野球大会がきついわ。
調査は、わーわーうっせーけど大したことない。
また新人がやめるわ。ボーナスもらってやめるとかなめてるよな。
>>261 転居ない転勤のとこって東京か沖縄くらいじゃん。東海は意図的に他県に若手を飛ばしてる
>>263 金融よりきついって?おまえ絶対金融出じゃないだろw金融っていってもいろいろあるがw
なんで元銀行とか金融業界の奴ってなにかにつけて前職アピールしたがるの?
自慢のつもり?
このスレはエア税理士、エア職員、エア金融業しか居ない。
お前、異常に金融に対するコンプレックスがあるんやな。そりゃおまえらじゃ、入れない世界だからな。
民間と比べる意味はないが、転職してきた俺がいから間違いない。
国税はホワイト。17時に帰れる職場なんてないよ。
いや確定申告の時期は22時くらいまでやってるし、定時に終わっても飲み会ばっかやん
高校卒業程度が出来る仕事を大卒がする意味ってあまりないよな
大卒雇ってずっと高卒の下で働かせるとか民間じゃあり得んよ
公務員の制度全体がおかしいんだけどな
馬鹿でも若いうちに入った方が有利って言うな
これじゃいつまでたっても国は良くならんよ
公務員は能力は関係ないからね。勤務年数が全ての世界。
ものすごい優秀な人がいたとしても勤務年数が上の人が評価される。
>>270 金融業界、特に銀行系はすでにバブル崩壊とともにつんでいる業界なのにな。
都銀は3メガに集約されたし地銀とか信金とか資金需要なくていつ潰れてもおかしくない。
よかったのは30年前の話で今や斜陽業界の典型。
それなのに偉そうに自慢する奴らは何考えているのかね?
自分は斜陽業界にいたけど逃げて公務員になりましたって、
何の自慢にもならないどころか馬鹿にされるだけなんだが。
>>281 専門職の世界だから、高校卒業後働いて、最低2年以上も研修受けてりゃプロパーになるわな。
わしの上司なんて普通科で審判所、国際へて大学教授なっちゃったし。
低学歴や既卒職歴なしは心のどこかに遠慮というか気恥ずかしさを持ってるけど
こいつらはやばいな
明らかな進路の誤りを恥じるどころか正当化してやがる
これ学歴厨なんかよりよっぽどやばいだろ
人の学歴とかがそこまで気になるとかなんか生き辛そうだね。
他人なんか気にせず自分のことだけ考えてた方が楽だよ。
関西国税庁には京大卒だが残念な方がいらっしゃるとの噂
国税を批判するのはやめなさい。内定者もみてるんだぞ。内定者が辞退しちゃうじゃないか!!!!!
国税に対する誤解があるみたいだからいっとくが
@飲み会は任意参加ですよ。強制じゃないし自腹じゃないですからね。
A飲み会で新人が無理やり飲まされるなんてないですよ。みんなやさしいですからね
B高卒でも大卒でも出世は平等ですよ。高卒天下なんてうそですからね
Cノルマはないですよ。ノルマで不正に脱税ないのに脱税扱いにしたことなんてないですからね
D部門で年末の旅行は強制ではないですよ。ですがみなさん積極的に参加してます
E土日に野球大会や練習は強制ではありませんよ。
F1時間前出勤は強制ではないですし。みなさん上司や先輩を尊敬して机ふきやコーヒーをいれてるだけですよ
いいですか!ですから辞退しないでくださいね。決して保身のための書き込みではありませんよ
>>289 そんなウキウキで長文書いてスレストッパーとか俺なら自殺するわ、、、
銀行出身なんて全く自慢に感じないんだが
自慢に感じてるってことはコンプがあるんだろうな
銀行なんかよりも公務員のお前らの方が勝ち組だよ
公務員は勝ち組だけど国税は勝ち組ではない。現職はみんなそう思ってるよ
旧帝とか早慶も東京来ればそんなすごい学歴じゃない。
そこら辺に転がってる。
わいの同期にもそこらの区役所の窓口にも、合コンでもゴロゴロ転がっとるぞ。
凄い学歴じゃないからここにいる
凄い職歴じゃないからここにいる
なのにそれがわかってない元ばんかー
銀行系は自分達はエリートだという過去の栄光に浸っているんだろうな。
だから転職してまで勘違いする奴が出てくる。すでに斜陽産業という自覚がない。
百歩譲って銀行がエリートだとしてもそれは現在働いている奴だけだよな
当該職場に来てる時点で落ちこぼれて辞めたのが明らかなのに、それが自慢になると思ってる元銀行員がわからん
コミュニケーションが円滑に取れないだめこーむいんしてるが、国税の仕事したいので転職を考えてる。自分ではつとまらないかな…
組合専従で辞めたヤツが何で宿舎に住んでるんだろうな。
辞める前に2ヶ月近く休み取ったんだから、当然に退去すべき。
なお、そいつの住宅費は、その他組合員が負担するのは当然。
もっと言えば組合が局内にあるのもおかしいわな。追い出せばいいのにね
>>302御用組合だからね。局への要望申し入れやめればいいのに。毎回同じネタで、一字一句同じだからね。渡す際のカメラ目線もムカつく。
>>289サブへコーヒーを出す際は、おしぼりも出すのも忘れるなよ。忘れても、根に持ったりは絶対にしないよ。
>>304 国税庁の要望を政府、人事院、省なりに通すときに必要なんだよ。
自分達の意見なのに、組合の反対が強くて、、、組合の要望はこうらしいですよ、、、って言いたいんだよ。
逆に庁が要望しないことは職員給与が最大10%削減されても反対しない。
実質組合が組織の人事の中の一部になっているってことだよ
おまえら休みだからって国税の現実書きこむなよ。
内定者がこのスレみてて、辞退が止まらないって人事のやつらがいってたぞ。
ほんといいことだけかけや。
>>305 うちはサブ統括だけじゃなくて先輩の机にもコーヒー設置が義務になってる。
朝1時間前出勤とか馬鹿らしくて仕方がない
>>309 人事はここの書き込みをひとごとと思わないで、組織の悪弊を除去する努力をしたらよろしw
>>294 税務署レベルでは頭は不用かもしれないが、
省や庁、局レベルでは頭がよくないとできない仕事もあるんじゃない?
そういう意味では勝ち組になる可能性あり。
色々言われてるしやめたいと思ってたけど昇級していくと給料はもちろん旅費の支給額も多くなってきてやめづらくなってくるな
なんだかんだ5時直帰だし飲み会も断ったって何も言われない。
こうやって無気力MJができていくのかねー
>>314 専科明けて1回目の署の異動過ぎれば一人前で飲み会断っても、批判されないし。(家庭あれば特に)
基礎知識があるから仕事も新人みたいになることもないし、周りもいっぱしの職員扱いするから怒られることも格段になくなる、つーか頼られることが増える。
7年目?で給与もかなり上がってこの額の給与をくれる職場なんて思い付かない。
そもそも辞めてなにかやるほど頑張る気も起きない。
飲み会は強制じゃないな
ただ行かないとちょっと仕事について上司が細かく
イチャモンつけてくるようになったり人事評価が悪くなったり
陰で悪口言われたりするだけだ
結婚すれば飲み会行かなくてもいいのか
うわあ早く結婚しよう・・・
というか当該同士で結婚してる者多くないか?
いいぞ もっともっとポジティブな書き込みしないと 内定者辞退しちゃうぞ
飲み会を通じて成長できることがあることもだれかいえよ
>>318 おまえ毎日書いてて悲しくならないんか?現実みろよ
飲み会が最大の悩み!
とか、どんだけ天国な職場なんだよ!?
このスレに書いてあることは大半が事実だからな
もう都合の悪い情報を封鎖できる時代じゃないことに気づけばいいのに
ああ〜18連休もとるとなんだな。どっかの支店にクレーマー装って
電話して新人戦火でもからかって暇つぶしでもするかっ!
_,,,_ _,,_
,.ィ
ああ〜18連休もとるとなんだな。どっかの支店にクレーマー装って
電話して新人戦火でもからかって暇つぶしでもするかっ!
_,,,_ _,,_
,.ィ":::::ミ''彡::::`丶、
/:::::::::::彡 ミ:::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::彡:..:ミ::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/りあ充⌒"⌒丶、::::::::::::::',
|::::::::::/l:/ふつうか ノハ:::::::::::::i
、::,イ==、 :,. ===リ:::::::::::::|
ヾ:| rt:。ュ、', .'ィt:。ュ,/`'ソ!::::::ノ
「! `¨¨´ .: :. `¨¨´ ,リ´i′
、! r: .: 、 fシ'/ r‐、
、、 `~ ¨´ 丶 ├f′ r‐| |´
ヽヽ ヾ三三 シ' /:/ |.. |.. |
ヽ'、` ― '´ ,イノ |.. |.. |
/'{丶、___,. ´/ ヾ\ |.. | |
_,. ':| \ / |::: `` ―---|'´
,. ‐ '´::::::::::::| \ / ,':::::( ̄`丶、ノ
,. ‐'´:::::::::::::::::::::::::::l ,>‐< /:::::::::``丶、.:
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,.イ:::::::::>、 ./:::::::::::::::::::::::>.、_
ストレスチェックしてから休もうな。
しかし、相当に病んでるな。
休み中に税務署に近づくとか考えられないわ。
病んでいるようにしか見えない。
18連休くらいかわいいもんだ。
仕事ほったらかしで2月いっぱいまで行きませんと
言ってきたやつがいるよ。
>>330 有給全部使って病休取り始める奴とかもいるしな。
この職場そういう面は甘すぎるわな。
ダメな奴は排除する仕組みが根本的に欠けている。
排除しなければならんのは、
増差が出ているのに無かったことに
しろとか言った1等とか、
重臣を隠して調査をうやむやにしようと
した2等とか、
納付可能な額で修正を作らせようとした
三等とか、
自分の不正を他人に押し付けて署長に
報告した4等とか、
公務災害を握りつぶした総務課長とか、
腐敗した江戸の幹部連中だな。
>>323 お前内定者だろ!飲み会が最大の悩みじゃねーよ。最大の悩みはパワハラ文化だ
根本は体育会系なのが要因だな
それに派生して
強制飲み会⇒不参加者への恫喝 無視
強制部門旅行
ノルマ未達の恫喝や無視
1時間前出勤の机吹きやコーヒー設置業務がある
転居を伴う転勤でいじめるのも一種のパワハラだな
30以下は地上目指せ
ハイダウト
地上だからといって楽でもないぞ
ソースは地上の俺
地上」はざんぎょうばっか
国税」は」飲み会と」 馬鹿ばっか
ぶっちゃけ、ここで文句ばかり言ってる層はどの組織いっても文句いってると思うぞ
俺もだが
飲み会なんて、行かなくても問題ないよ
ただ、仕事だけやれば。
飲み会で学ぶって、時代錯誤よね。
飲み会いかなくても問題ないって・・・わたしも内定者のころは思っていました・・・
ですが税務署入って飲み会は必須なんだと・・・
飲み会にいかないと恫喝 無視され 仕事を教えてもらえず・・・・ 大阪の女の子は自殺しました・・・・
もう仕事ぜんぶ片付いたの?
俺はまだ仕掛り抱えてるんだけど・・・・
>>333 全部徴収にはないな
サンズイが勝手に当該職場を代表するなよ
俺も徴収だけどひとつも当てはまらないな。
過去最強で噂になるくらいの数字の鬼だったトンカツもそんなことねえしな。
仕事ではボロカスだったけど。
それ以外でなにとかはない。
今日も局上がりの統括が新人にキャンキャン吠えてるよ。うるさいな。教えてないことできるわけないのに。ほんと、局上がりは使えねえな。多局の交流のサブも同じだからしかたないか。
調査部で毎日遅くまでカラ残業してるうちに今年ももう終わりか
なにをやっとるのかよくわからんくなってくるわ
支店で5時ダッシュしてた日々が懐かしいのう
専科入る前に何らかの事情で転局して専基礎と専科違う局として受けた奴っているの?
>>349 いないことはない。ただその何らかの事情というのが極めて難しい。
理由として成立するのは結婚ぐらいじゃないかなぁ。
調査徴収のストレスって〜終わった〜って感じで解放感や達成感あるけど、人間関係、生活関係のストレスってなかなか終わらないし、解放感も達成感もないんだよな。
最近ヤーサンとか色々ヤバイ事案ばっかり背負わされてまだまだあるのに、調査徴収新人時代のあの絶望的なストレスはないな〜と思ってたらふと気づいてしまった。
組合脱退しようとしたら、書記長から「組合が過去に勝ち取った権利とやらを説明され、それを分かった上で脱退するのはどういう意味か分かってるのか」と考え直すよう言われたが、俺が馬鹿なのか、毎月4000円以上の組合費を払って加入し続けるメリットが全く分からなかった。
>>353 わたくしは、2年目で脱退いたしました。
シナリオのある組合交渉に唖然としたためです。
かれこれ20年経ちますが、早く抜けてよかったと思っています。
>>353 君の判断は正しい。
お金を払うからには過去ではなく未来に
どのようなメリットを払うかで判断すべき。
過去の功績とかすでに埋没だから。
【経済】酒の安売り、赤字続けたら免許取り消し 国税庁規制強化 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482329035/ また糞みたいな仕事やっているなぁ。
こんなことやったらコンビニとか量販店だけ生きのこって小さい酒屋は全滅だなw
普通科サル→幼稚園
専科サル→養護学級
年末になるとサルがうるさい
サル年はもう終わりだ
来年は養鶏場か
今月また新人が辞めるわ。あいつらボーナスもらってやめるってなめてんな
新人が1年持たずやめたのなんか見たことないな。
どんな糞署なんだよ。
>>361 もらってやめて何が悪いんだ?
あんなの月給の後払いじゃねえか。
>>361 当然の権利だろ。寝言はほどほどにしといたほうがいい。
>>361 こういう考え方の奴がいるから辞めたんじゃないか
国税やめて法務局いくとかほざいてたぞ。
法務局なんて給与安いだろうし何考えてるんだろうな。4月入庁なら3月まで働くのが社会人の常識だと思うがな。
国家公務員→国家公務員なら、
人事異動みたいなもんだな。
>>367 そんな常識はどこにもない。いつ辞めようが本人の自由だ。
むしろ3月まで働きたいと思われない職場ということを恥じろ。
いや、普通に有給あるやん。。。
お前らなに言ってるの?
>>372 有給は12月に使って12月末で辞めるという話だろ。
>>374 それでも早く辞めたかったんだろうな。
それだけこの職場は見限られたということだ。
俺は異動次第で来年の12月に辞めるつもりだわ。ボーナスもろてからやないと、半年間割安賃金で働くことになるからなw
>>377 そういうことなら11月くらいから有給消費して、1月、2月消費して辞めた方がいいよ。
寿退社のおんにゃのこはそうしてた。
退職金激安だし求職活動ないと退職金と民間の失業保険の差額ももらえないし、やれることはやらないと。
なんか上の会話の辞めるはなしとかリアリティのない会話すぎてアホかと。
>>378 ヒントとか言ってるけど、国の内定もらってからガチで働く期間長すぎだろ。。。
早く辞めたいのにアホかよ。
内定出てから辞めるってもったいないなあ
新人で管運ならダラダラやって20万とか旨すぎるだろ
賞与基準日までいれば賞与出る
年内有給で給与出る
年明けに有給復活
さらに有給で給与出る
おいしいな
>>381 それだけこの職場は不人気ということだよ。
普通なら保険とかいろいろ考えたら
3月ギリギリまで働いて辞めるほうが金銭的には得。
ただもうそこまでいるのは嫌だと思われている時点で
この職場はいかに終わっているかだな。
>>383 退職するんだからそうだわな。
そんなに働きたいならなんで辞めるんだっつーの。
わしなんかこの職場内定もらったら前職速攻辞めたわ。
アホしかいないのかこのスレ。
4月から働くのに3月まで働くなんて気が違ってるとしか思えない。
専門官制度は大卒が高卒チンピラの虐めにどれだけ耐えられるかの
____■________■____■_________■______■■■■___■___
_____■________■____■____■■■■■■■■■■■_■_■___■_■__
_____■_______■__■■■■■■■_■____■____■_■■■■_■■■■■_
_____■_______■_____■_____■■■■■■■■■__■_■_■__■__■
____■_■_____■■____■■■________■______■■■■_■■■■■_
____■_■______■___■_■_■___■■■■■■■■■__■_■__■_■_■_
___■___■_____■__■__■__■______■______■■■■_■■■■■_
___■___■_____■_____■____■■■■■■■■■■■____■___■___
__■_____■____■___■■■■■______■_■_____■■_■__■_■__
_■_______■___■_____■______■■___■■______■_■___■_
■_________■__■_____■____■■_______■■__■■_■_____■
[匿名さん]
>>384 簡単な行動原理や気持ちがわからないアスペが、なんで俺は職場から認められないんだ!サルが悪い!と嘆くスレだから。
わしはそんな職場のくだらないことより彼女がほしいが。
>>379 まあ、次の勤め先の入社時期次第ですね。
異動次第で7/3から就職活動開始や。
転職しても、ほとんどの職場で、収入が下がるけどね。
一部(都)の地方上級だけじゃないの。
上回るのは。
艦運や内部で2,3年やっても、キャリアにならんだろ。
結局収入の問題じゃないんだろ。
多少給与下がっても嫌だと思えば人は去っていく。
当然の話だろ。この職場は体質に問題が大きすぎるからな。
辞めようと思う若手を止めることはできないでしょ。
それにしても法務局と国税なら国税にいるほうが良いと思うがな。
俺が普通科の肉食系だからだろうか?法務なんて地味な草食系しかおらんやろ。
次の職場になじめれば良いけどね。
前が良かったと後悔しなければそれでいいんじゃない?
元税務署員で有名な人って、山村紅葉ぐらいかねえ。あの人は国税専門官だったはず。ま、親の方が超有名人ではあるが。
後変わった所では、漫画家のあさりよしとおかなあ。そのまま職場に残ってたら、ロリコンの危ない奴として名を馳せたかも。絶対、鑑札の監視対象だったわ。
>>393 それはお前の主観だろ。
給与下がっても法務局のほうがいいという人もやまほどいる。
この職場の仕事かなり特殊だからあわない人もかなり多いよ。
法務局良いんじゃね。
合うかは知らないけど。
そもそも社会人として欠陥があって能力不足なのに、俺は悪くないから転職すりゃなんとかなると思ってるのも多いからね。
その場合はなにやっても無駄。
>>250 なにこれ。表が見づらいんだが、
2005年時点で国専1期、普通科25期で8級に昇進した人が9割以上もいるのか
8級って相当偉くないか。国税局部長クラスだろ
そんなにいるわけないだろ。左の表が参考だよ。ほとんど6級で専科は終わってるジャン実際
昔は、給与の級体系が違ったんじゃよ。
8級が今の5級ぐらいじゃないかったかのう。
さらに昔は低いほど偉かったんじゃがのう。
あれ、違ったかもしれない。
8級が今の6級だったかも。よく覚えてないや。
耄碌したかもしれんのう。
年はとりたくないわい。
よゐこのみんなは、近くのお年寄りに聞いてみるがよいぞ。
9割が課長以上というと、すごい出世のようじゃが、選果一期生は今の大量採用選果とはまったく別物じゃぞい。一緒にすると、失礼じゃわい。
それと勘違いしている人が多いのじゃが、6級=管理職はここだけだからな。管理職は5級からが普通だよ。そこいらは、この職場は恵まれている。
専科ほとんど6級で終わるって、
それ、他のノンキャリアと比べて恵まれてるだろ
普通に準キャリア待遇やん
人それぞれやりたいことlがあるんだから法務局だろうがなんだろうがいいだろうに
>>401 組合が良く言ってるじゃん。
税務俸給と級が高いのは組合の成果らしいぞ。
君たちも組合の入りなさい。
俺は嫌だけど。
再任用MJ曰く平成10年代くらいまではMJでも最後は1000万越えてたらしいから。
今はないけど。
>>405 みんな見切りをつけて辞めていったんだな。
>>402 そういう価値観が一つしか持てない人が多いことが
この職場の最大の問題点だと思うよ。
ある意味洗脳されている人が多く視野が狭い。
>>407 確かに視野狭いよね。
仕事に役に立つと思って色々勉強してると良い顔しないからな。
勉強してることじゃなくて、仕事もできないのに変な勉強してるのが良い顔されない理由じゃね。
>>409 仕事出来ても飲み会行かないと、
勉強ばかりしていると決めつけるのがこの職場だがな。
>>410 そうか?プライベートなのは全部断ってるけどなんも言われないけど。
まさか、勉強忙しいので飲み会無理です。とか言って断ってるんじゃねえだろうな。
あさりよしとう懐かしい・・・
小学生この頃、この人の漫画「ロケットの作り方教えます」を読んで科学の道を
志したなあ・・・
なのになぜ〜♪
あさりよしとおは、組合の機関誌の挿し絵なんかも書いてたらしい。
組合の機関誌がロリっぽい女の子で飾られていたとは・・・。
あるいは、第3使徒サキエルや第4使徒シャムシエル、第14使徒ゼルエルが機関誌に載っていたかと思うと・・・。
楽しいじゃねえか。
年収を増やしたいなら地域手当の高い所に潜り込むことだけを考えるべきで仕事そのもので年収を増やそうとか考えると飲み代で逆に減るぞ。
>>411 あほだな。お前がいないところでさんざん410の悪口言われているよ。
あいつは飲み会に参加しないってな。
>>418 ん?俺(411)がいないところで410が悪口言われるとなんかあんのか?
>>416 仕事面で難がある職員になれば大規模署の内部転々とできる。
木は森に隠すがこの職場のモットー。
この職場のわるいとこ
@転居を伴う転勤多すぎる(特に東海は実家暮らしに対して良い顔しないから意図的に県外に飛ばしてる)
A仕事はみておぼえろといわんばかりにきちんと仕事を教えない
B専科に対して、毎日のように怒鳴りつける 無視するなどパワハラが多い
C飲み会 スポーツ大会 部門旅行が多い
D数字(ノルマ)がうるさい
E説明会で嘘が多すぎる→転居すくないとかノルマないとか
この職場のよいところ
@定時に仕事が終わる
A給与が高い
B研修期間が長い 和光が天国すぎる
これ考えてみたら悪いとこつくってる元凶って普通科のサルばかりだよな
毎年800人以上高卒をとるということをやめないかぎり
この職場は改善されんだろうな
専科が辞めるのは転職しやすいってのもあるな
国税の業務経験は使えるが
高卒じゃ有名企業は絶対取らないし
>>422 名古屋ふぜいが当該の代表面する違和感が半端ない。
>>423 専科でも既卒になった以上大企業への転職は絶望的だよ。
てか国税から大企業に行った人なんて皆無でしょ
東京の署灯サンズイだと5くらいかな。
査察いけば235と4の飲み会くらいか。
>>426 というかそもそも日本の大会社はまだまだ新卒至上主義だから中途はまず取らない。
まぁ野村証券とか電通とかは大企業だけどいきたいやつなんて既卒でいないしな。そもそも同業じゃないと入れんし
社会にでるとわかる。仕事は給与やすくてもまたーりのが価値が高いことをな。そしてノルマがない仕事がよいということ 転居をともなう転勤がないほうがよいことがわかる
内定者だが、転居が本当に嫌だ
辞退したいが、もう後に引けないところまで来てしまって憂うつだわ
>>433 税理士資格取れるのはありがたいが、実際生計立てるのは難しくないか?
>>434 そんな転居嫌なら市役所とか内定もらえよ。。。
>>435 局の良いとこいないと不可能に近い。
若手だと税理士法人に引っ掛かれば良いほう。
>>436 市役所は年齢的にもう難しい
人生詰んでることを自覚してるだけに辛い
民間頑張って探してみる
田舎署だが用務員の態度がでかくてムカツクわ。
同じ署に30年勤務して仕事もカスみたいなことしかやってないのに態度だけは幹部気取り。
局から人が来て自分に挨拶しなかったら「最近のは挨拶せんな〜」とか署内に吹聴してまわる。お前より役人としての位は上なんですけど…。
他部門の統括官にすら挨拶しない局員もいるのに用務員に挨拶するわけないだろうが。
飲み会に行っても、無責任に若手を2次会連れてって自分は毎回翌日休みw
いまどきキャバレーってww誰がカネ払って田舎のブスとしゃべるかよwせめて奢れよw
一番笑ったのは若手2人と自分より若い総務課長を連れてって、さんざん先輩風ふかした挙句に「課長、ご馳走になります」ww
お前が払うんじゃねぇのかよww二度と飲みに行かんわ。
>>437 市役所ごときで詰むなら民間ならもっと詰んでるぞ。
よかったじゃん定職つけて。
俺らの世代ならニートだよ。運良いよ。
>>422 他局の場合
1 転居は必ずしも悪いとは言えない。特に若者にとっては。結婚しやすくなる。
2 仕事を教えないのは確かにまずいね。もう少し教えることへの評価が欲しい。
3 普通科ー普通科の方が怒鳴られている。専科へは遠慮している。だからといって怒鳴っていいわけじゃないけど。
4 スポーツ大会なんて強制じゃないのでは?部門旅行は年一だろ。
5 ノルマなんてあるの?阿呆人だけど、件数だけはうるさいが。
6 局によって状況はまったく違うからね。自分とこは一生転居なしの人もいる。
>>443 田舎は仕事はマターリだけど、人間関係濃密だぞ。
>>439 そう思えたら楽だろうな、サンクス
ただ、35歳までは国税から脱出できるよう手を尽くしたいと思う
あー、金融営業思い出して吐き気してきた(⌒-⌒; )
地獄から抜け出しただけでも幸せなのかもしれん(⌒-⌒; )
スレチ失礼しました(⌒-⌒; )
>>442 教えても一銭にもならないのに教える訳がない
>>446 教える云々より、世話してたら上の評価は確実に上がるよ。
一番気楽で評価あげる楽な方法だとおもうけど。
調査官レベルの話だけど。
>>442 一生転居なしのやつなんていねーよ。 周りで転居経験なしのやつなんていないな。ちな2年目
>>446 だから、教えることがもう少し評価されるべきかと。
こんなことを繰り返していると、教えられない管理職が大量出現してしまう。つーか、もうそうなっている。悪循環だ。
>>447 それは正しいが、教えるってかなり難しいことだよ。下手打てばパワハラだし、何よりも自分自身が相当に出来ないと、まず教えられない。生半可な知識や経験の披露だと、単なる自慢家だからな。一般化させるまで、昇華させないといけない。
初任者を教えることの評価は、管理職にまで引き上げても良いと思うがね。
昔から一定の割合で、きちんと教えてくれる人はいたよ。そういった得難い人をあまりにも蔑ろにしすぎた。そのつけをいまだに払っていると思うよ。ここは、ほかの公務員と違って、目先の数字が見えてしまうから、振り回されるしね。
知識、技術の継承は、結局周り回って自分を助けるって発想にならないといけないと思うけどね。ならなければ、エサを与えなければ。
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/ http://oilpeak.exblog.jp/20280892/ メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です
毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
------------------------------------------------------
青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
>>450 人参すらないのにどうやって
いつまでも馬は走り続けないよ
国税の本質は、国から給料もらう出稼ぎ労働者だと思う
トラック運転手とかと同じ
>>454 家族と離れて労働してるということ
給料はどこからもらおうと同じ価値のカネよ
なんか気持ち悪いやつと絡んでしまった
5年前、引きこもってた頃の俺みたい
>>455 大概のサラリーマンは同じだろう。
家族経営の自営業ぐらいだな。
やっと今年も終わった。ウツ野郎は相変わらずウンコ製造機。仕事もしないし、椅子にも座ってられない。頼むから俺の目の前から消えてくれ。頼む。
>>459 元うつ野郎だけど、何で俺に特調やらすんや。このアホ組織は?
>>460 人がいないんだから使える人は使いつぶすしかない。あきらめなさい。
使い捨て使い捨て 大量採用大量離職
おまえ一人がいなくなったとこで変わりはいくらでもいるんだよ
>>461 使えない人間を使えるように育てんでどうすんや。この組織は?
とりあえず 飲み会をないがしろにして地上に向けて勉強するやつ
俺は嫌いだ。俺は国税にきて確信している。この仕事はやりがいがあると。
飲み会に出席して先輩方のありがたい話をきく。それが最大の勉強だと思う
0157 受験番号774 2016/12/26 23:10:12
とりあえず 飲み会をないがしろにして地上に向けて勉強するやつ
俺は嫌いだ。俺は国税にきて確信している。この仕事はやりがいがあると。
飲み会に出席して先輩方のありがたい話をきく。それが最大の勉強だと思う
返信 ID:M+5ypT6b(3/3)
国税専門官は何だかんだで最低6級保証のセミキャリア集団だぜ?
嫉妬でネガキャンもされるだろ
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」
松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。
ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。
1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。
↓
松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)
(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/ 松屋の不買をよろしく
まともな会社ではない
>>464
飲み会断り続けた香具師の末路
;. ::◎.:,:
ヽ|〃
____ .l ̄l___
\ (__) \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
.|| ||
飲酒強要しててごめんね。 もう思い出すことすらない
けど、お陰で楽しく充実した事務年度だったよ。 君がいじめ
られるたび、みんなで笑ってた。 思い返すと、君が庁舎から
○○○した最期の一日がこれまでの中で一番、ほんとう
に心の底から笑ったよ。 これからみんなは君の分も幸せになるから、
あたたかく草葉の陰から見守ってね。 >>469 こいつ内定者スレで書き込みしてるネガキャンやろう
ジヨンは、KARA時代にバラエティーで見せていた天真爛漫、無邪気なイメージと、
今の美人で知的なイメージの落差が、とても同一人物とは思えない神秘さがあるね。
30分で3人3発のVコールか?
ナオンやる気なしの手コキオンリーの手抜き店みたいだな。
ふーんと思ってググったら、5大署の署長て9級なのな。
若い頃、糞偉そうだと思ってたけど偉かったのね。
支店外回りの俺が再評価してみよう
この職場のわるいとこ
@転居を伴う転勤多すぎる
(特に東海は実家暮らしに対して良い顔しないから意図的に県外に飛ばしてる)
初回もしくは、管理職になる時は多いみたいだが、特に思わない
A仕事はみておぼえろといわんばかりにきちんと仕事を教えない
人によるとしか。特にウチだけの話じゃないね。
B専科に対して、毎日のように怒鳴りつける 無視するなどパワハラが多い
これはない。専科と普通科の隔たりはない。だが、人を壊すことを喜びとする
パワハラキチガイは一定数存在する。間違いなくこれは事実。救済措置は事実上ない。
C飲み会 スポーツ大会 部門旅行が多い
これは話題によくなるが、本店支店さらに部署や上司が酒好きかどうか等様々な要素で違ってくる。
支店外回りのみでいえば、公式は顔合わせ、忘年会、お別れ会の三回。部門旅行は通常一回。
それ以外は特に断ってもいいが、普通は誘われたらいく。飲み会多いねってのは外部の友人には良く言われる。
スポーツ大会は出たことない。
D数字(ノルマ)がうるさい
これも部署や自分の役職、上司によって全然違う。一般化不可能。
てゆーか、目標がない仕事なんかねーだろ。
E説明会で嘘が多すぎる→転居すくないとかノルマないとか
そんなのもう忘れた。どうでもいい
この職場のよいところ
@定時に仕事が終わる
ウソ。部署によって全然違います。
A給与が高い
本当。公務員の中ではと限定はしなけりゃならんが、平均給与はいずれ超えるからまあ悪くはないでしょう。
B研修期間が長い 和光が天国すぎる
和光は確かに楽しいし、色んな経験できる。しかし40年近く勤める内の基礎、専科でたったの一年程度だ。考慮に値しない。
これ考えてみたら悪いとこつくってる元凶って普通科のサルばかりだよな
毎年800人以上高卒をとるということをやめないかぎり
この職場は改善されんだろうな
人足りてねーんだよ。これ以上負担増やすな
>>476 偉いと思って勘違いして人をつぶしちゃいかんわな。
こんなの目くじら立ててたら当該なんか.......
デリ嬢の巣窟
37歳女性職員、病気休職中に風俗店勤務で処分
兼業禁止の地方公務員法違反で「停職6カ月」受け依願退職
千葉県は27日、風俗店で働いていたとして健康福祉部の女
性職員(37)を地方公務員法(兼業禁止)違反で停職6カ月
の懲戒処分にした。女性は同日付で依願退職した。
県総務課によると、女性は病気休職中の9月下旬〜12月上
旬、東京都内のソープランドで働いていた。11月に匿名の通
報があり発覚。「家庭の事情で多額の資金が必要だった」と説
明したという。
前から散見される書き込みで、露骨に情報古いのがあんだよねえ。
元職員の書き込みか?
別にいいけど、辞めた職場にいつまでもとらわれない方がいいと思うぞ。
心を病むぞ
仕事を教えてくれないとか言ってるヤツいるけど、それは違う。
仕事を教えても、そのとおりにやらないから、こいつに教えても無駄となるんだよな。
普通科の数がかなり減ったので、
一昔前の戦禍いじめはなくなった。
しかし、どこの局とは言わなないが、未だに戦禍を
目の敵にするよう研修時に叩き込んでいる地方研修所もあると聞く。
10年前に比べれば、対普通科に関しては、
ずいぶんと楽になったと思う。
しかし、仕事はきつくなってきていると思う。
>>482 そうとも言えないけどね。教える立場の統括・上席の能力も疑問符つく人が多くなってきたよ。
全然調査経験ないのに統括になっている人とか、上席で全くやる気なくて教える気ない人とかね。
>>483 地方研修所にはいまだに専科は敵だ、あいつらに負けるなという教育しているからな。
もう地方研修所は廃止したほうがいいと思うよ。
普通かはあそこで変な価値観に染まる人が多くなりすぎている。
地方研修所の教育官を、教育し直した方がいいね。
人事もいい加減、そういう変な煽りを取り締まった方がいいよ。
>>481 名古屋くんは明らかに無能メンヘルで辞めたら喜ばれるレベル。
AA君は内容が古すぎて今の専科じゃ意味わからない。
このまえ現れたネガキャンは社会人一回やってみようなレベル。
なんかつまらん。
ガチの闇がないんだよな最近。
去年くらいの徴収君は良い闇見せてたのに。
AA君も名古屋君もネガキャン厨も同一人物。
試験板に張り付いてる国税NNTのニート君だぞ
うつの人って、どうして小太り・髪脂ぎってる・口半開き・目線は上見てる・右目は右、左目は左で傾斜・目の焦点あっていない・変な行動や変な音を鳴らすのでしょうか。人や支店が変わってもこの共通点はあまりかわらないのですが。遺伝上の問題でしょうか。
うつの人って、どうして小太り・髪脂ぎってる・口半開き・目線は上見てる・右目は右、左目は左で傾斜・目の焦点あっていない・変な行動や変な音を鳴らすのでしょうか。人や支店が変わってもこの共通点はあまりかわらないのですが。遺伝上の問題でしょうか。
>>484 教える立場の統括に問題ありが増えてきている。
というより、自分が教わっていないので教えられない。
教えるって大変なことなんだよ。
まずはやってみせて、興味を抱かせる。基本形を教えてやったら、リリース。放置するのではなく、きめ細かく見てやって助言、成功まで導いてやる。
必ずしも、従順とは限らないので反抗する奴もいる。そういう奴にはまず実力を見せて納得させる。失敗しても、怒らず根気よく道筋をつけてやる。成功すれば褒めてやる。
そこまでやってやっても、まず感謝しねーからなあいつ等。俺は出来るんだぐらいに思っている。その辺は自分がそうだったから、よくわかるわw
再任用や指導担当とかじゃなくて、専門の教える人間を作ろうという話もまた出てるみたいよ。
別にいいけど、ポスト化はさせないで欲しいな。
ポストになると、かならずダメになるから。
本当の実力者以外充てないで欲しい。
3行にまとめろ糞が。
専科でなに習ってきたんだ。
ごだぶりゅーいちえいち、文書は短く切るんだろうがあああああああ
いーんだよ、感想なんだから。
公用文の書き方見ながら書き込めってか?
詰まらん奴だな。
はいはい。
年末年始は少し素直になって、ちゃんと教えてくれた先輩に感謝してね。
俺はすげえ出来る人間だなんて、うぬぼれずにね。
一年目限定なら先輩への感謝とか思わないというか、マジ独裁国家の大統領だったら粛清してるわ部門全員。
てか、国費にガチ億以上入れてるからな。
マジ使うがわの公務員は俺の足の裏なめろよ。
料理も掃除洗濯も、家族養なって働くのも、育児も近所づきあいも
やるのは全部男だ
女は何もする必要がない
300万人以上の男が余っている現実がこれだ
女というだけで価値がある
女が過労自殺したら大騒ぎになるけど、
男は過労で死んだって、問題にならないだろ?
男が自殺したって問題ないだろ?
>>491 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
山本五十六
>>497 電通は昔、男が自殺したときは何も起きなかったのに、
東大卒の女の一年目が自殺したとなったら大騒ぎになったからな。
>>482 わかるわー。まあ、そういう問題児をどうさばくかってのが指導者の腕のみせどころなんだけどな。
俺はもうある程度教えて、伸びなかったらもう放置してる。
「平凡に生きたいという欲を持ってはいけない専科」
「義務は山のように多いのに、権利はほとんどない専科」
「社会のすべての問題が、自分自身の気の持ちようにかかっているとされる専科」
「3流の仮説であるトリクルダウン効果を、45年間も定説のように信じ切っている専科」
「専科の矛盾を指摘すると、共産主義者・敗北者の烙印を押される国」
「痛みが、専科の青春になる職場」
「右翼と左翼の区別は難しいのに、上下の階級の区別ははっきりしている専科」
>>498,499
軍将校やエリート職場を、このドかちん仕事を同列に扱い語るのは愚かしい。
年末年始やお盆の風物詩ネガキャンを必死に火消しに回る人事工作員乙
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| . ┌───────────┐
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | │こんな すれに まじに │
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ │なっちゃって ちょーうける │
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\ └───────────┘
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ 、
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿 .!~二~7
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./ _7^[_,i
>>496 若いの、たいしたものだな。
まだ事務年度半分なのに。
その億以上ってのは、当然のことだが、加算税限定だろ。
組調査は参加者頭割りしてるよな?
本税額で3億だから、法人の増差にすると、不正10億以上か。
単独調査で、不正10億ってのはやるな。
俺でさえ、一般の単独調査では不正3億がやっとなのに。
上には上がいるのう。
おまえら不満ばっかだな。だから専科のやつらは使えねんだよ。
内定者もみてんだからポジティブな書き込みだけにしろや。ごみどもが。
俺の若いころはもっと厳しかった。今は甘やかされてやつばっかだよ。
自殺なんて、いかにもゆとりだな。ちょっと叱っただけでちょっと残業させただけで自殺する。
そういうのが職場の士気をさげるんだよ
>>509 年明けそう職場で言ってみなや。間違いなく総スカンだから。
お前みたいなやつは今の時代必要ないから年明けたらすぐ離職届出してくれや。
自殺した奴が悪いみたいな発言するクズはいらん。いますぐ消えろ。
自殺するやつはアホ。努力して打開しようとしないから自殺する。
被害者意識だけは強いよな。最近のゆとりの専科は
今更だが、過去の数字自慢って、DQNの自慢と変わらん。
何とか中学をしめてたってのと同レベル。
大事なのは、今のおまえに何が出来るのかってことだ。
運や環境による数字自慢なんぞなんの役にも立たない。
ということで、先輩が数字自慢をしてきたら、なま暖かい目で見守ってやろう。
増差が出なくて悩んでいる若手に教えておいてやろう。気にするな。運が良ければ出るし、出ないときは出ない。こんなことで、悩んだり死のうと思うな。所詮公務員だ。遅れず、休まず、仕事せずだ。とりあえず、年末年始はゆっくり休め。
自慢話したって説教したってゆとりは心の中で早くおわんないかな位しか考えてないよ
ゆとりのなんで?どうして?を的確に察知して説明出来なければ無駄に長話をする変な人くらいにしか思われてないよ
そろそろ、痴漢・レンガで殴る・飲酒運転・嫁に刺される・子供殺す
・神奈川寮の不倫相手に包丁持って殴り込み・わいせつ物陳列とか
やってよ。年明けに楽しくないではないか。
数字がとれないやつは年明けから来なくていいと思うぞ
若い時の増差なんて、将来にとってあんまり意味ない。
運不運が物言っちゃうからな。
元々増差が出せる奴にはどうあがいても勝てん。
大切なことは、相手にも上司にも同僚にも分かりやすい説明が出来ることだ。それだけで食っていける。
出来ないことは、出来ないときちんと言え。恥でも何でもないぞ。出来ないことを強要する奴の方がおかしいんだから。
>>517 まずお前から来なくていいよ。
>>516 不倫の末の包丁事件か、そんなのあったねえ。包丁持って不倫相手のとこいった奴だよね。
神奈川寮は独身専用なので別のとこだと思う。
>>520 ノルマの厳しさは上司にもよるからな。
それに増差出すのに一番大事なのは選定だよ。
ダメな会社はいくら金かけても数字でないし。
お前らいいかげんにしろよ。説明会ではノルマがないことになってるんだから、ノルマの話するなよ。
まー公務員だからがんばんなくてもそこそこやってたらいいんだよ
包丁女の相手は、普通科研修の同じ班の独身男だったはず。そして、その女の旦那が
中野署の職員だった記憶が。
わかった。この話はそこでやめよう。
OKオケー?
>>520 ノルマなんか本当にあんのか?
聞いたことねえよ。だいたい、そこまで事務官に期待しているか?
研修前は見習いだよ、丁稚奉公みたいなもんだ。
丁稚に売上を期待する商人はいないだろう。
件数をこなして、技法を習得、内部事務を覚えればそれでいいはずだ。
どうしてもノルマを求めてきたら、事務官のうちは、法人ならば、不10000、率で50%も出しておけばいいんじゃないの?
それで文句を言うカチョーには、お前がそれだけ出せるのかって凄めばいいんじゃないか?
部外者ですが
増差のノルマなんてないよ
件数の計画があるから、それを計画件数は達成する
そのくらいのノルマしかないよ
>>527
その通り昭和いや19世紀の徒弟制度そのまま
の「丁稚奉公」
R調、6F希望者はいねが〜!
_____
, -‐'"´ /
// /
// /
// / r‐、 , -ィ彡ィ', ==/ ̄)
\′ / __| |ミヾヽY|///___,.ィ′
____>、 / ,ィ'//`ー'\ヾヾ从/,ィ'ヾヽヽ
,r'´|__ \ | ||//∠ミrr┬‐v┬‐、ヘミヾヽ
ノ、ヽソ` \ ||!リ//|、ヾヽ! |// / }、ヾヾ ヽ
`イ / ヽ》 `ヽ、__ ヾミ、 |/|!|//|ヽ\」」ハr' /_i、!| ト、ヾ、
く,ィ'`ー-、//\// ``ヽ、/ヾヾ\_____________//| |/{\ ○ニj iニ○ノ || |{ヾ \
゙ヽ、//`ヽ、/ //===ァ /, ---彡リリ/ト、__, ,〈 Y 〉、__ノj川、ヾ、 ヾ、
``ヽ、 \//___/ / /// , =|川//|/ 人__ヽ__/,.ィヘ\人_j|、ヾ ヽ\
`ー‐-、三彳||/ //|川//i|`-「|r'`=='‐</ `Yi|川/|| \ ヽ }}
__ノィi|,イ _|/rr‐リ| |//`┬<二二>‐'´///j| \!___,
'´ l/ |/ //∧L!ヾ!| |/| ||! ||幵|____|幵ヾリ///,ィ' | | \
||/ 〃 / Yヾぃ川|// | | |/i 川/i/l/ // , --、`ー┐
|!/ ||V ハ l/!|rイ.! | | | | {{ ヽ.|人| | , --イ人r'´ >>526
ねぇもう一回やり直そう
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| ssk. | .|人(_(ニ、ノノ
神奈川県警港南署は29日、交際相手だった男性宅前で包丁を所持していたとして、銃刀法違反の疑いで東京都府中市新町、東京国税局徴収部職員の中江侑里香容疑者(25)を現行犯逮捕した。
港南署によると、帰宅した男性(24)が「あんたの前で死んでやる」と言われ、刃物を見せられたことから逃げて通報。
現場に駆け付けた署員が取り押さえた。 確かに数字のノルマはないけど、数字出さないと怒鳴りつけるキチもいるから、そういう奴と当たった時は実質ノルマだね
明確な目標がない分かえってたちが悪い。いくら出しても「こんだけやってるんだからまだあるだろ!」とか言われるし。全人類に反面行けと言わんばかりだった
>>528 部内者ですが
この計画件数がくせ者。12/28や1/4を調査に
行ける日として計画したりする。研修に行く
人や子育て中の人、再雇用の人がいるとその
件数が押し付けられたりする。
>>533
tu┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/(○ヽ /○) V |`ヽ、
/(リ ⌒ ●●⌒ ) |::::ヽl
| 0|ヽ il´トェェェイ`li ノ |:::::i |
| \ !l |,r-r-| l! ノ |:::::l |
ノ ノ \ ニニニノ  ̄|^|`,r-|:「 ̄
/  ̄| .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
http://web.archive.org/liveweb/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130830/crm13083001260002-n1.htm
神奈川県警港南署は29日、交際相手だった男性宅前で包丁を所持していたとして、銃刀法違反の疑いで東京都府中市新町、東京国税局徴収部職員の中江侑里香容疑者(25)を現行犯逮捕した。
港南署によると、帰宅した男性(24)が「あんたの前で死んでやる」と言われ、刃物を見せられたことから逃げて通報。現場に駆け付けた署員が取り押さえた。
逮捕容疑は、29日午後7時ごろ、横浜市港南区野庭町の男性宅前で、刃渡り19センチの包丁1本を所持していた疑い。
中江容疑者は「刺すつもりはなかったが、話がこじれたら死ぬつもりだった」と供述している ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/(○ヽ /○) V |`ヽ、
/(リ ⌒ ●●⌒ ) |::::ヽl
| 0|ヽ il´トェェェイ`li ノ |:::::i |
| \ !l |,r-r-| l! ノ |:::::l |
ノ ノ \ ニニニノ  ̄|^|`,r-|:「 ̄
/  ̄| .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
http://web.archive.org/liveweb/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130830/crm13083001260002-n1.htm
神奈川県警港南署は29日、交際相手だった男性宅前で包丁を所持していたとして、銃刀法違反の疑いで東京都府中市新町、東京国税局徴収部職員の中江侑里香容疑者(25)を現行犯逮捕した。
港南署によると、帰宅した男性(24)が「あんたの前で死んでやる」と言われ、刃物を見せられたことから逃げて通報。現場に駆け付けた署員が取り押さえた。
逮捕容疑は、29日午後7時ごろ、横浜市港南区野庭町の男性宅前で、刃渡り19センチの包丁1本を所持していた疑い。
中江容疑者は「刺すつもりはなかったが、話がこじれたら死ぬつもりだった」と供述している >>529 丁稚制度って、そんなに悪い制度だとは思わないけどな。
今みたいに、新人に過重な責任と件数を負わせる方が酷なんじゃねーの。
つぶしたいとしか思えない。
机拭きやお茶くみで金がもらえる気楽な時代と考えて臨めばいいだろ。
確かにうちは新人をつぶそうとする文化があるな。
仕事をきちんと教えない 無視する 恫喝する っていう3つのパワハラがあるからな。
3年くらいやってればある程度仕事できるから、少しはましになるけど、恫喝と無視に関しては一生つきまとうからな。
あと転居を伴う転勤も東京以外はかなり多い
>>537 これからこういうの増えるだろうな。
インボイス制も導入確定的だし、
今後課税仕入れを否認するケースが激増すると思う。
というか今までがぬるすぎだったんだよな。
無い内定ネガキャン厨が毎日レスしまくってるから、鵜呑みにするなよ
>>539 この職場でそういう文化があったのは事実だろ。
>>543 訂正するわ。今もあるな。
ただ昔ほどではなくなりつつあるが。
>>544 俺はやられたくちだが、今は見ないな。やってる馬鹿がいたら俺がフォローする。
でっかいところならば、逃げ場があるから何とかなるけどね。
小さいところはまずいよね。
恫喝とか書いておられますが、具体的にどのような言葉で言われてますの?
パワハラは日本の文化だからな。
民間はもとより市役所とかでも耳を疑うパワハラ処分が連日新聞を賑わす。
すぐ辞められるバイトでも犯罪行為的なパワハラがあってもなにも言わずに続けたりするんだぜ。
国税に限らず日本人は奴隷の遺伝子があるんだろ。
うちの局はサンズイが1番キツイんだが他んとこはどないや?
>>537 コレの肝は登記上の本店が今治だってことだよなぁ
東京国税局から逃げるために登記したんじゃね。
署の一般でやるのには良いかもしれんが、それ以外はゴネればゴネるほどイケイケな上やら審理が首突っ込んだりして良いことはない。
あけましておめでとうございます。
今年は少しは楽な年になりますように。
すごく楽になったら、そこで自分もあがりになる気がする。
後は退職まで数え始めると。
今年は何人若手が辞めるんだろうな。仕事内容は面白いんだけど内部の職員が最悪すぎるんだよなぁ
>>558 いやいや内部の職員って内部事務をやっている職員という意味じゃなくて
この職場の中にいる職員の体質がよくないってことでしょ。
http://www.mynewsjapan.com/reports/2295 この記事を読むとこの職場の体質って電通にそっくりだと思うよ。
年次が一つでも上だと逆らえないとか異常な飲み会とか。
>>559 料か査か主務にいるのか?
でなければ甘えだ。
>>560 国税専門官自殺 パワハラを苦に25歳女性 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1457135005/ 電通同様自殺者出しといて甘えもくそもあるかよ。
遺族にそのセリフ言ってみるんだな。
さあ?オレ裁判官じゃないから。
個人的には勝ちそうな案件だとは思うけど。
租税法律主義を厳格に適用するならそうなるし、証拠も供述もあるんじゃね。
知らないけど。
>>561 >>551 電通だから叩かれただけ。
日本のどこでもある。
自殺がどこにでもある社会がまともだとは思えないけどな。
日本は世界の中でも自殺率がかなり高いほうの国だしね。
今年こそは10日以上有給をとることが目標。
去年は10月まで休んだあげく辞めたヤツのせいで、
ついに夏休みがたった3日だった。
かれこれ6、7年は10日以上休んでいない。
>>567 乙。有給は積極的に取ったほうがいいだろ。
有給とらずにそんなに働いても仕方ない。
ほんとオンオフの切り替えはしっかりやって、休むべきとこは休んだほうがいいよな。
俺の知り合いなんて長期休暇のたびに毎回海外旅行いってるし。
支店サンズイ外回りだからできるだけなのかもしれんけど
>>567 リフレッシュしないとメンタル病んだり、ひどいと自殺する要因になるだけだぞ。
>>559 だいぶぎりぎりで戦果で入ったけど
何個も年下の普通科にはけっこうタメ口使ってやってるよ
5時まででかつ仕事の話は敬語意識してるけど
調子乗らせたらつけあがる人間ばかりだと思ってるからそれなりに堂々としてやればいいのでは
有給は部門で一番とってるわ。去年は18くらいとってるはず。
同僚に嫌み言われるけど、オフが大事だし気にせず取ってる。遠慮して仕事押しつけられる奴はアホ。
>>572 年間20日取るのが当たり前だから、気にしなくていいよ。
事務計画も休暇20日で作ってるんだから。
ノルマノルマうるさいようだが、この職場で一番恐ろしいのは人を壊すことをいとわない上司にあたること。
詰められるきっかけがいわゆるノルマに始まることもあるが、理不尽な命令、恫喝、暴言。基本的にそこに理由はない。
周りの助けは一切ない。基本的には耐えれる、辞めるか、休む(ざるを得ない)の三択。
死ぬってのは流石に聞いたことないが…。
>>572 仕事終わってないのに休みまくるのは問題だが、
自分の仕事が終わってるなら休んだ方がいいのは当然。
>>574 こればかりは運だわな。まぁ今はむちゃくちゃいう上司は減ってきているが。
夏休みは、まだかと心配する総務課長であったが、
こいつは、仕事がありますから、駄目ですと
宣う
恫喝官、あいや統括官。
仕事に厳しいのかと思いきや、重臣取り下げをオヤジ
に上申してこいとの命令。
これが東京の寮長出身のやり方。
みんなそんなめちゃくちゃな上司ばっかりあたってるの?
トウカツカンクラスを怒らせても、あまり将来にたいした影響がないんだけどなー。その上はまずいけど。
サブ以上に気に入られれば、トウカツに嫌われても、あんま問題ないわ。
要はノルマ、ノルマと言われるけど、逆に言えば、ノルマ以上に稼げば、すごく目立つし、ジュウシンしてれば上とも直接つながる。トウカツさしおいて、サブと飲んでいれば、トウカツも口出せなくなる。
>>575 無茶苦茶いう上司がいるから去年兵庫の新人の女の子が自殺したんじゃん
※これは面白いよ〜この動画一つで政府の工作員がする
人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
ダウンロード&関連動画>> バカな統括官にアホな審理に嫌気が差して、七年間
にならないように頑張った結果、
今年も署稼ぎ頭になったばかりか、自身最高益を達成。
早く辞めたいわ。
数字などたいした意味はない。
運不運がものを言うからな。
まあ、自分と同系統の外回りが100人以上いる支店で、最高額を出しているようならばすこしは自慢できるかもね。
上には上がいるので、驕らないことだ。
外ジムカンに望むことは、目先の数字にとらわれることなく、基礎的なことがしっかり出来る洋になること。自分で自分に課題をかし、それをクリアすることだ。
途中で押しちゃってた。
そのためには、自分で自分に課題を課し、それをクリアしていくことだ。
サンズイ系統ならば、勝負は12月で終わりだと手抜きする人がいるけど、ジムカンは違うからね。外回りジムカンならば、これから自分のやりたいことが出来るチャンスタイムだし、見ている人は見ているから、後半も頑張るように。
前半で学んだことを試すチャンスなので、手抜きなどせずにやること。
国税と警察くらいだよな。ノルマあるのって。
まぁ有給とりやすいのと給与高いのは良いとこではあるがそれだけだもんな
3/31、6/30、7/10、辞めるならいつがいいのかね?
新年早々、辞める辞めるで騒いでいるのう。
辞めるのも一つの道ではあるが、辞めた後のことも考えておいて欲しい。
生活していくことも考えてな。
ここで通用しなくて、他ならば通用できる保証は無いからな。
確かに。ここ辞めて、他で成功した奴なんていないな。自分の知ってる奴は。
やりたいことがほかにあって辞めるのならばともかくとして、ただつらいから辞めるだけでは何も解決しないと思うがな。他も辛いんだよ。
その辺はよく考えて辞めてくれな。
あーあ。なんで、こんなクソみたいな職場選んじゃったんだろ。
特別区、メガバン内定先たくさんあったじゃないか。
俺はばかなのか。
前から不思議なんだが、職場に不満を持つと。それはよくわかるわ。
だから辞めるって発想がわからんわ。
じゃあ自分の身の回りだけでも変えてけばいいじゃん。
早く偉くなって変えてくれよ。
流石に全体へ号令できるほど偉くなるにはちょっと大変だけど、本当の自分の身の周りだけでも自分が変えていけばいいじゃん。
雰囲気が悪い部門だったら、自分で雰囲気が良い部門へ変えろよ。
何でしないの?
飲み会が嫌だったら、飲み会を通じなくても意志疎通が出来る部門にしていけよ。6人部門員がいてみんながみんな飲み会好きじゃないだろう。自分から積極的に話題を作れよ。相談しやすい部門にしていけよ。
自分を頼ってくる若者を嫌う奴はほとんどいないよ。
お前さんが上席サンに相談をしないのは、お前さんが内心で上席サンをバカにしているんじゃないのか?
直上の先輩から無視されるのは、先輩を内心で軽んじているからじゃないのか?
他人をバカにしていたら、誰も相手にしてくれないよ。
外回りから帰ってきて、わからなかったら、周りに相談してみろよ。
少しでも変わってくるかもしれんぞ
仕事自体があわなければ、ちょっと将来を考えるべきだがな。
馬鹿だなぁ。
辞めたい時点で職場になんて何の興味もないんだよ。ただのライフラインでしかない。
そういうバイタリティのある奴はやる気のある無能しかいないのが当該職場の悲劇だよな。
>>599 局に行くと、如何にこの巨大組織は簡単に変えられないというのを実感するでー。偉くなってもそうだし、その権限を得られる頃には今の熱意なんてないだろうしなw
身の回りから変えるなんて常に実践してますわ。
田舎の署で、MJで楽するのが今年の抱負ですな
出世コースからは外れますがね。
>>603 その希望が出せるならすでに出世コースから外れてるから心配するなよ。
>>602 それはごく限られた人間だけしかできないし、出来る頃には辞め時だよな。その人が辞めた翌年には、戻されたりするし。
身の回りの雰囲気を変えられる(良い方に)人間は、それこそ局へ引っ張られるわ。
まあ、勘でしか無いけれど、ここで辞める辞める騒いでいる人間の中には、すでに辞めている人間が含まれてそうでねえ。それがすげえムカつくんだよね。勝手な思いこみ(妄想)かもしれないけれど、はずれでもないと思うんだよね。
だから余計なこと書いているんだけどね。
>>608 なんでー?わからないこと聞ける人すくないとか?何かとパシリにされるとか?
〉〉609
仕事が分かってない新人を田舎に配属するわけないじゃん。
田舎署は人数が少なくて若手をじっくり育成するような余裕はない。
何もわかってないやつが来ても邪魔になるし仕事はすすまないしという悲惨な状況になるのは見えている。
東京なんか二署目で山梨・銚子・館山などに配属される奴はエリート扱いだぞ。
絶対やらないといけない内部事務が多いからとかじゃね?
大きいとこは若手に任せて自分の仕事やってりゃいいだけだけど
いってはいけないことかもしれんが、専科=大卒=国税専門官採用試験で入局してる時点で出世は期待できないよ…
統括以上なんてほぼ普通科じゃん
30歳超えるとみんな税理士になろうとするけど、税理士事務所なんて激務薄給だもんな。
年収500万超えてる国税出身の若手税理士なんてほぼ皆無じゃね?
そろそろ確信モードか
マイナンバーどうなってるんだろ
今年は実験台やろ。来年に今年の惨状を踏まえていろいろ見直すと。
退職前の統括・再雇用・調査久しぶりの調査官・研修でいない専科・子供いる女そして俺。この手配でどうやって良い部門をつくれるのだ。手配オールチェンジ。
調査官が適正な事蹟挙げても元署長とやらの圧力に
迎合する統括官が多いんだよな。
毎年1、2件そういうのがある。
昨年は、年分短縮させられたり、税額から逆に作らさせられたり。
おまけにこっちは年々能力が向上するに反比例して
統括官とか審理担当の馬鹿さ加減が酷くなっている。
>>619 毎年非難されているのに、改善されないどころか悪化の一途をたどっているんですがw
やるなら個人だけでやれよ。他の系統を巻き込むな。主務課も個人課税課に協力しないと突きつけろよ。
今年は件数増やしまくってかなり悲惨な部門状況になっているようだなぁ。
>>621 そこまで言うのならば、統括に言ってやれよ。
何でそんなに出来ないんですか?って。
良いんじゃね?
あー明日仕事いきたくねー もうやだよ 毎日怒られて。因縁ふっかけて恫喝してるだけやん
あー
俺も行きくねえ どう処理していいのかわからんことばかりだ
バカヤロウ
なにうっとおしいことを書き込むんだ。
やっと退屈な休暇が終わって、めくりめく日々が回ってきたんだろうが。
内部や勘運の人には悪いが、新しい人や会社とめぐりあうのは楽しいことなんだぞ。大げさに言えば未知への旅だ。
全く知らない業種に行くときには、新たな未知への冒険だ。その業種について、色々と教えていただくつもりで、調査にいけ。
虚心坦懐、礼を失することなく経営者に教えていただけ。自分の仕事を説明したくない経営者なんていねえよ。
自分の仕事を説明しているとき、経営者はその物語の主人公だからな。誰だって、主役でいたいんだ。人から認めてもらいたいんだよ。主役になりたがらない人は社長なんかやんねえよ。
しゃべりたがらない人もいるけど、それはヤマシイ事があるのか警戒しているだけだ。
前に行った同じ業種でも、前と何が違うのかよく聞け。必ず経営者は工夫している。何が工夫されているのかよく聞け。そこから始まる。
なぜ儲かるのか意識して聞くことができれば、自ずから結果は変わってくる。
好奇心がない人はこの職場には難しいだろうな。
この職場が嫌いなのかそれとも、仕事が嫌いなのかは切り分けた方がいい。
職場が嫌いならば、周りを変えていくか自分を変えていけ。それも嫌だったら、じっと耐えていたら後6ヶ月で自動的に解散だ。
仕事が嫌いな人、特に不特定の人と巡り会うのが嫌いな人は、真剣に異動について考えるか、転職も考えた方がいい。この職場では本当に限られたところしかあわないと思う。
ただ再就職の場合、大卒だけで構成された職場は、まあ学究にでも行かない限り無いと思うよ。
色んな立場の人がいるから、社会はおもしろいんじゃないか。
所か参かー。
これからの3ヶ月は、所(参はちっと違うが)や勘運にとってお祭りじゃん。
比喩じゃなくて本当にお祭りじゃん。延々繰り返される学園祭みたいなもんだ。泊まり込めればもっと楽なんだが。
確かに疲れる。お祭りやっているときって、ドーパミンが出てるから何とかやれちゃうぞ。
毎日いろんな人と会えて、面白いじゃないか。
面白いとおもっているうちは、人間何とかなるぞ。
>>631 ここの書き込み見ていると仕事はそこまで嫌いではないが、
この職場の体質が大嫌いという人が非常に多いな。
職場について嫌いって、どこと比べて嫌いなのかってことだよなー。
ノルマがノルマがーっていっている人は、絶対民間へは行かない方がいいや。ヌルすぎて話にならんぞ。
人間関係がーって言っている奴は、地方の方が逃げ場がないぞ。採用人数見れば分かるじゃん。場所にもよるけど、高校、中学を引きずるんだぜ。
高卒がーって言っている人は転職自体がヤバいだろ。転職によって変われる職場だと、研究職にでも行かない限り満足できるとこは日本にないよ。
そもそも、転職したい人は自分のスペック的にどうなのよ?そこまですごい人間なのか?宮廷卒?院卒?(資格取得ではなく)研究職?
辞めんのは勝手なことだが、自分のスペックと職場とを冷静に見比べてみてからの方がいいな。
高卒と同格に扱われるのが気に入らないんだろ
それならさすが大卒!と言われるような仕事をしてみろよ
>>631 >仕事が嫌いな人、特に不特定の人と巡り会うのが嫌いな人
おれはまさにそうだな。
合わないと思って管運でもどこでもいいから異動の希望を出してるが全然動かしてくれない。
地上は面接が通らないし徴収だから税理士もダメそうだし。
定員の多い署の一般担当を4〜5年ごとに異動で定年まで粘るしかないか。
地上に幻想いだいてる奴多いけど、よっぽど国税のほうが定時に帰れるし、変な住民相手にすること少ないぞ
___ __
/).-´ /\ `ヽ
人為工作員乙
///) / \ \
/,.=゙''
___ __
/).-´ /\ `ヽ
///) / \ \
/,.=゙''"//ヘ /`\ ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ \ / /|.\.|
/ / _,.-‐'~ ヽ・\\//・ノ |ノ
/ ,i ,二ニ⊃ ` ̄ イ |ヽ ̄ ノ
/ ノ il゙フ \ /\/ヽ /
,イ「ト、 ,!,!| | (/ヽヘ ) |
/ iトヾヽ_/ィ" .\ `ー´ /
やったー晴れて※準キャリアだ! ※フィクション
∧_∧_ .|入|倭寇 研修天国
(`( ´∀),)|庁| 最高の環境
ヽ . / 昼寝、夜局対抗セクロス大会
) . /
/ /ヽ、_) 高卒天国への配属 猿社会
(_ノ 彡 ...'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ 学歴の否定
彡 、__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) 全人格人生の否定、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\γ⌒ヽ 昼間 恫喝
平場 . \γ⌒ヽ 夜飲み会 恫喝
\γ⌒ヽ 休日行事
\γ⌒ヽ パワハラ
\γ⌒ヽ アルハラ
\γ⌒ヽ セクハラ
\γ⌒ヽ モラハラ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\,,_⊂゙⌒゙、∩
\⊂(。Д。)
大卒地獄界 \ ∨∨
>>636
当該は有能な高卒様がする仕事で大卒がする仕事は
tutu┌─┐ ┌─┐ ________ ┌─┐
┌‐‐┘ └l l ̄ ̄ ̄l { { ┌─┐ │ │┌───┘ └─┐
│ l l_ _l { { } } └──ァ ,.;:-==. │ ,.,.,.,.,., .│
 ̄7 / ̄ │ │ { { } } / / l ll l  ̄7´ `゙ l ̄ ̄
./ / ´ ̄`゙ .│ { { ヘ } } { { l ll l { ○ }
/ /{ r-┐ `ヽ, { .し´ ヽ } } { 丶  ̄  ̄ ヽ、_, }
ヘ / { ゙-┘ ト、/ { 丿 }___} \ `ー‐┐ ┌─´ 丿
∨ ヽ、__ノ ヽ、_/ `ヽ、___」 L___/
__ ___ ___ ___
__l l__,へ、 │ │ __ { { } }
l l、 ヘ.┌─┘ レ´ `ヽ、 { { } }
└─┐ l====゙ヽ_ l.l___ ,.;-‐-、 ヽ { しヘ } }
,/ ̄ ヽ´ / r´ } } { ゝ } }
/ ,-┐ l ̄`ヽ } / │ ノ } ヽ、_ノ 丿 }
{ ヽJ l__ノ / ヽ、/l l___ノ 丿 ___ノ ノ
ヽ、__ノヽ、__ノ L_lヽ、___/ ヽ、____ノ
==‐- 、 >>636 高卒と同格じゃねーし。明らかに高卒のが上だろうが
早朝1時間前出勤がサービス残業の時点で体育会系を象徴している
>>636 よく言った!!
高卒、大卒に限らず仕事が出来ることが重要であり、出来ない奴は言う権利もない。偉そうなことを言うならば、これが専科だという仕事を示すべきだ。その通りである。
>>644 普通科に出来て専科に出来ない仕事って何?
ああ?
普通科はここ以外の社会を知らないから盲信できる
専科はバイト経験含めてここ以外を知ってるから盲信できない
だから専科はダメ
>>649 4年間の学生生活で他を知っている?
それは烏滸がましいというものだわ。
だったら転職組最高じゃん。他省庁から配置換えになった人最高か?
盲信だろうと盲信でなかろうと、仕事の出来には関係ないだろ?違うか?
>>650 ここ以外を少しでも知ってる時点でこの組織の異常性に気づく
気づいた時点で終わり
さっきからやたら当該職場を擁護してる奴はなんなんだ?
>>651 異常性?
じゃあ、偉くなって改革でも何でもしろよ。
専科一期生の方もとっくに引退だぜ。
改革しない言い訳にならねえだろ。
そもそも、バイトや学生生活で気がつく異常性ってなによ?
すごく胡散臭いんだけど
管運1年目だがこの職場の異常性に気づけない
恵まれた支店にいるのか賦課徴収が異常なのかそもそも異常でないのかどれなんだろう
>>653 この組織が改革なんてできるわけないじゃん
エア職員でもなければ未だに昭和の世界で生きてるこの組織の異常性に気づかないわけがない
>>655 具体的にあげてみろよ。
よくトウカツに言われてんだろ、具体的に復命しろって。w
調査先の異常性に気がつければ良かったのにねえ。
ま、これはある程度の規模の組織調査においてよく言えることだけど、増差って(不正と言い換えても良い)、その組織の異常なところに出てくることが非常に多いんだぜ。意志決定が不明瞭な部分とか組織統制がおかしくなっている部署なんかだよ。
税務的におかしい=(他の件でも)何かおかしい んだよ。税務調査は帳簿をめくっていればいいなんて、絶対にあり得ないからな。
組織の弱点がすなわち増差につながる。
異常性を問題点に言い換えようか。
調査先で問題点に気がつく力と自分のいる組織の問題点に気がつく力は、実は全く同じものだよ。
優秀な調査官ってのは、組織での問題点にも鋭敏なんだよ。
裏を返せば、調査の達人はこの組織には居づらいんだよ。見え過ぎちゃうから。
こんなことは昔から言われていることだがな。
だから、普通科だからできる、専科だから出来るなんて関係ないから。
寝言をほざいているのは、仕事も出来ない哀れな若造ですわ。
もし違いがでるとしたら、語学、事務能力がものを言う場面じゃないの?その場合でも、専科の方が強いよ。語学なんか圧倒的に専科の方が強い。
あのー単純にこの職場パワハラ多いじゃん。ノルマ、体育会系文化からきてんだろうけどね。
>>661 支店のレベルでパワハラ横行してるか?
ま、場所にもよるかな。
さっさと通報しろよ。困るのは、パワハラやっている方だから。
正当な方法で抗議しろ。それが一番強いから。
アホか。セクハラと違い、パワハラで処分された人間は過去いない。
>>657 うちの職場を擁護する気はないけど、「増差がその組織の異常なところに出る」ってのは同意。色んな人にチェックされるところで悪さはできないよね。
そう考えてみると、うちの職場は忙しいところほど担当者任せでチェック機能が働かず。暇な部署はまともにチェックできる人が配置されないから、体質としてよろしくないんだろうな。
区役所とか警察みたいに、昇級試験制度にすればいいのに。
そんなことしたらペーパーに弱い普通科を昇進させれないだろwwww
普通科は逆にペーパー試験じゃん。
本科行かないと余程のことがないと統括にもなれないし。
単純に税法、簿記のみの試験出されたら本科に負けるんじゃね。
専科なんか専科明けにすぐ局やら庁で勉強する暇ねえし。
だよな。本科いってなくても普通科ってだけで統括になってるやつもいるじゃん
>>662 支店だけどこの前、イスに座ってる状態で横から統括に蹴られたわ
>>670 本科出ずに統括なんて査察長い人とか以外まずないわな。
職員かホントに。
本科を卒業しない=専科卒業できない人だからね。
簿記財務諸表の通信研修受けないと税理士にもなれない。
出世の道はない。
だから組合も必死に全員本科に行かせろと叫んでる。
なにも知らないのがわいてるようだから言うけど、このスレで言う高卒猿てのは本科出の職員のことだぞ。
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww
内容的にうちのプロマネチームの武田?
こんなので年収1000万らしい
http://delight365.com/2016/10/20/post-72/ そんなに嫌っているならば、そのお猿さんに仕事を教えてやったら。
専科はこれだけ出来ますって。力でねじ伏せろよ。
大卒ってだけが誇りか?馬鹿馬鹿しい。
高校生から数えて卒業まで7年。中学スタートにしても、10年。
たかがそれだけの期間がそんなに誇りか?
仕事は定年までいれば38年。どっちがお前にとって大切な期間なんだ?
だいたい、その大卒の学歴とやらはそこまで誇りに思うものなのか?
ここの職場で一番なのか?
キャリアじゃなくても、普通に専科に東大卒っているじゃん。
それより上なのか?
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
異常性って言うか単純に社会常識がないんだよ
それで許されて来たからそうなんだろうけどな
今年から国税転職するけど、めんどくさい職場だとよくわかります
だからさぁ、大卒と高卒はそもそも階級が違うんだって。
高卒でもそれなりの進学校なら違うけど、公務員試験受ける高校生なんて偏差値45も怪しいレベルだ。まともな進学校なら大学受験するしな。
その程度の偏差値の高校しか行けないってことは、教育に金をかけない、または教育の重要性がわからないいわゆる下層階級なわけ。
対して大卒はまぁ、Fランとかの低学歴もいるけど総じてそれなりに教育に金をかけてる中流以上な階級なわけ。
それ故に文化や常識が違い過ぎて軋轢が生まれるわけですよ。
大卒でも学費は奨学金借りたとかいうのがいてブルジョワの僕には驚きがあったけどな!
とりあえず大学入る時代に高卒で公務員て夢も希望もないある意味可哀想な人達なのかもしれない
高卒のワンマン社長がまわしてる会社はあっても高卒が幅を利かせてる会社はない
なぜなら結局大卒の方が仕事が出来るようになるから
専科は仕事が出来ないと言うがそれこそがこの組織の異常性である事を認識しないと
高卒が大卒の足を引っ張ってなんとか自分の下に置こうとするような会社はいつか潰れる
新年早々くだらない話しているな。
やたら学歴問題に持っていくやつも気持ち悪いし、
学歴抜きにこの職場に異常な体質があるのも事実だろ。
だいたい仕事できる奴からこの職場辞めていっているから。
>>670-674 お前こそ職員かと言いたいが、多分単にお前の局がそうだって話なんだろ。
非本科の普通科統括なんかごろごろいるわな。
>>686 地方の局は同じ肩書きでもかなりランク下がるからあるんじゃね。
興味ないから知らない。
少なくとも東京大阪ではみない。
>>686 偽職員が局で誤魔化そうとするな。
そんな局ねえよ。
まぁまぁそんなに喧嘩するなよ。他の官庁からみたら専科だろうが普通科だろうが格下とみなされてるよ
体育会系って体育会に失礼。軍隊式って軍隊に失礼。ヤクザってヤクザに失礼。ブラックってブラックに失礼。ここは滅私奉公型徒弟制度飲み会中心主義のヤンキー系。
高卒が望ましいが高卒以外で当該職員に向いていると思われる経歴
・農業(何と言っても実家が農家は多い) ・運送業(確定申告の
とき役に立つ) ・土木作業員(上に同じ) ・引っ越し屋(年何回
もあるレイアウト変更に役立つ) ・電気工事(上に同じ)
・サラ金の取立て ・悪質訪問販売 ・オレオレ詐欺の企画演出 ・葬
儀屋 ・教師(モンスターペアレンツで鍛えてる) ・総会屋
世間ってあなたの知ってる世間は狭い。世間のノンキャリに対する
評価は低いそして世間はノンキャリ=高卒だと思っているがその高
卒に完全に牛耳られてる戦火は本当に惨め今置かれてる状況を学生
の時の友人や教員や親兄弟などに正確に説明できますか? 私は説明
しても納得して貰えない「冗談でしょ?」とか「謙遜が過ぎる」とか
よく言われるのが虚しい。あえて世間を狭くして外部の人間とは交流
を持たないのが幸せかもしれないと最近思う。 同じメンバーで内輪
ネタの話題だけで連日酒盛りをしている諸先 輩方はもしかするとそ
うやってわざと世間を狭くして自己防衛を
しているのかもしれない。
仕事の内容に適性が有るか否かでは無く。伝統的に田舎者の低学歴の貧困家庭出身者が支配しているので、未だにそういう事になっている。
偽当該はなんですぐ嘘とわかる嘘を書き込むんだろ。
時間も勤務時間だし。
過疎らせるために送り込まれた人事の使者なのか、はたまたガチで頭おかしいニートなのか、、、
689から692まで専科ネガキャンが趣味のキチNEETだぞ
完全に勤務時間内。職場が4日から始業ということもわからんのだろう。
普通だろうが、専科だろうが、酷いのが統括官。
調査の復命の際には、問題点の税法の当てはめ、
今後の展開を馬鹿でも分かるように分かりやすく
全てお膳立てしなければならない。
これで一千万円の報酬を得ているのだから、呆れるしかない。
今統括も調査やって統括まで上がっていきましたって人は減っていて、
官房系とか審理とかで上がっていっている人が増えているからな。
上席のほうが調査に関しては統括より上というケースも多い。
調査選定は、サブか1統括がやってくれないかな〜。自分たちの無能が身に染みるのに。
もしくは、審理専門官が調査に行ってくれないかな〜。世の中、法律・教科書通りで
ないのを理解できるのに。子育てとメンヘラ、調査に行ってくれないかな〜。自分達が
甘やかされているのを理解できるのに。
普通科で若いとき局いたけど本科行けずにMJやってる人が一番現場仕事できるイメージ。
統括、トッカンが負ける最強MJ。
最強MJがやる気をなくしたら、最凶MJ。江戸局の現状。なのに新年の局報といったら・・・。
ある程度は慣れるけれど、1割か2割程度は経験ではカバーできない領域がある。
出来たからといって、偉くも何ともないが。
>>694 おまえこそニートだろ。今週一杯外回りは年休が常識。
>>704 んなことはないけど。
俺はチケット関係で年始になったけど、普通は半々じゃね。
部門見回したら?
見回せるならだけど。
>>703 経験ではカバーできない領域って具体的になんだよ。
>>706 センス。
あることに気づくっていうには一種の力でもある。
相手の意識の流れを見るとか、数字を流れとして把握できるなんて話し。
マルサの女で、目の動きで隠されているものを発見するなんてのがそれ。
あれは絵空事でも何でもなく、やれる人間は普通にやっている行為。
もちろん個人差がものを言う領域なので、やっている人間は若い頃から、経験したことがない人はそのまま経験しない。
別に超能力でも何でもないので、センスがない人でも訓練で高めることが出来るよ。
教えてやっても良いけど、出来でも偉くも何ともないからなあ。
>>705 たぶんそいつがまだ在職していた時代の常識なんだろう
相手の目の動きで増差を出すと、知らない人は驚くよね。
たいしたことでもないのに。
普通にある手法だからね。
センスじゃないよ。そんな高等な仕事じゃない。気合だよ気合。この仕事はな。
飲み会の参加に比例して評価が高くなる世界。ドラマの世界とは違うんだよ
センスじゃないです。取る気があるかないかだけです。それは本人がサディストかその上司がサディストかだけです。
和光でやる研修じゃなくてブロックとかでやる研修などや研修資料通りに又調査の手引きに忠実に厚顔無恥本当にやり
続ければ増差も不正も出ます。普通の家庭環境、普通の教育を受けて来たオーデナリィピープルは厚顔無恥本当にやり
続ける事に心が折れるのでやがてやらなくなるのです。
>>713 >研修資料通りに又調査の手引きに忠実に厚顔無恥
そんな事を数年してると、本店の人さらいに遭う
調査を無かったことにしろ、とか重加を賦課するな
とか交渉する税理士とそれに応じる統括官が問題
である。
金銭の授受が無くとも国家財政に損害を与えたこと
になるので、これを罪咎とし刑事事件ならびに
加重課徴金を課すようにしなければならない。
対象者は統括官並びに税理士を含む納税者。
告発人は調査担当者若しくは会計検査院。
会計検査で事実が発覚した場合、通報義務を怠っ
た調査官も罪に問われることになる。
仮に二回あったら、陰湿なのは止めましょうね?女の腐ったヤツだな、女だってか?
だから、どこぞの国の政治家が「最初の方に入ると保障は?」って言い出すんだぞ? どこぞの国ってどこか分かるよね?
社会の荒波って怖いよな、そんな大人な政治家を育てるんだから? 聞いててこっちが恥ずかしい、自分達が何とか作ろうって気はないのかね?
自衛隊邪魔すんなよ どこぞの国の話だよw
別に2chで何かを煽るのは別に問題無いんじゃないかな?by俺のやり方
センスだよ。
マニュアルなんて無いよ。
いつの話?
基本に忠実に丁寧な仕事をしていけば、ある程度の成果を出せる。
そこから先はセンスの問題。
だいたい、マニュアルに忠実って、受験勉強そのものじゃないの?
だったら専科の圧勝になると思うけど?
実際は、センスを要求されるってことじゃないの?
違うかな?
調査1年目で是認なしなんだがこれってセンスじゃないんすか、パイセン
というか是認を出さないだけならセンスはいらないだろ。
一年目で概連10回いっているというのならセンスあるとおもうが。
是認を出さないのは、センスというより基本をきちんと守っている。
相手の思考を読むのは、センスがある。
別に一年目でも、相手の思考を読み取ることは可能。
運で増差が左右されるとか言ってるヤツは、恐らく
組合専従者と同じくらいのレベルなんだろうよ。
そもそも調査には基本原則があってそれに従って
行えば、限られた時間内に否違を発見出来る。
後はプラスアルファとして、〜力があれば、更なる
否違を見込める。〜は、理解、類推、判断等が入る。
まあ、基本原則は研修資料に書いてあるけど、
独力で身につけないと理解出来ないんだろうな。
査料を経験しているヤツでも理解出来てないくらいだから。
増差は経験とセンスだがそれが身についたとしてどうにかなるわけではない。
自己満足の世界だということは忘れないようにな。
何かあると勘が勘が書いてある頭の悪そうなOBの小説思い出した
普通科には獲得出来て専科には獲得出来ないセンスですねわかります
主務かにいるが、年に何回もがいれん来る奴はいるよ。さすがに話題になる、主務かでも。
調査がセンスとか典型的な田舎の貧困家庭出身(江戸五大支店又は築地)者の新年会の二次会、三次会で宣うヨタ噺。チンビラ高卒がっ!
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| . ───────────┐
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | こんな すれに まじに │
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ なっちゃって ちょーうける │
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\ └───────────┘
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ 、
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿 .!~二~7
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./ _7^[_,i
>>726
主務科出身のトウカン、サンズイ課長様がいる日時を後輩に聞きわざわざそ
の日を狙いガイレン偶然を装い「支店に降りても頑張っている」感を出すと
いう手口を使っているwこのトウカンはストーカーみたいな香具師で偶然を
装うのが得意。
某部門 しっとう 調査官 のありきたりの日常
1月某日 部門がやっと全員揃ったとかで駅途中のチェーン店の居酒屋で飲み会(一次会)低廉なはずが 酒量がハンパ無いので会費3,000円
(二次会)サブいきつけのスナックを偶然を装い合流(ウチのトウカン得意の手口)R調出身のサブの有難いお説教と怒号にも似たカラオケを拝聴水割り2杯で会費2,000円
都合が悪い事にサブと自宅が同じ方向の為タクシー代4,000円途中でラーメンが食くいたくね?(このくそ暑いのに)だだを捏ねるのでラーメン屋で1,500円。
この日の 出費10,500円 週末だったらこの程度じゃすまなかった。 【不毛な議論の罠にわざと誘い込む方法】
不毛な議論をしかける方がウチの仕事は巧く逝く。
普通の間違え方じゃなくて多重的な間違え方。
「君の考えは間違いだ」と指摘される。
「ではどこが間違いなのか論理的に説明しろ」と要求する。、
じゃあ説明するにはどうすればいいかとリアルに考えると。途方もない労力が必要。
大間違い
間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い間違い間違い
図解すると、こんな感じで、一番上の大間違いの下に、
それを支えてる各論があって、それを全部間違えてたりする。
知識の間違いもあれば、論理のすり替えもあれば、すぐ前の議論を勘違いしてるようなものまである。 いうなれば間違いピラミッド。
こいつには何を言っても無駄だと思わせたらしめたもの。
「調査ができる」と言われている人に同行して得たもの。
>>723 非違について、基本を守れば見つかるというのはその通りであり、若手はその基本を守って仕事を進めるべきなんだけれど、中には到達できない所があるのよ。
でもって、それは経験・年齢ともほぼ関係がない。出来る奴は初めから出来る。突出しているので周りがついて行けない。社会経験の有無とも無関係。
専科・普通科も全く関係がない。出来る奴は出来る。これだけ。それをセンスと呼んでいます。他人には意味のない数字の羅列でしかなくても、その人間には見えてしまってるんよ。
>>727のような人には、まったく無縁のものです。
高卒大卒全く関係ありませんので。あんたにはないだけですよw
せいぜい飲み会自己アピールでがんばってくださいね。
センスよりも選定。期ズレはいくら取っても評価に値せず。留保でなくて、流出でないとダメ。欠損金減はクズ。30万以下は指導事項。加算税で、自分の給与を稼げないやつは死ね。と言う指導を受けていたから、今は楽だし、下にはやさしくしている。
>>732 その指導のどこに誤りがある?
達成できないの?
センスが心の拠り所
鼻息荒く己のセンスをアピールするMJであった
そのくだらんセンスで給料どれほど変わるのか
仕事で手を抜いて楽して給料貰う奴の方がよっぽどセンスあるわ
>>734 その考えの方が賢いのかもしれないが、そう思って仕事するのがダサいと思ってしまうのは染まってしまってるのかな。
調査できないんだけど今度の異動でどこ希望するべきかな
ちな資
調査出来なければ、組合専従者になればよい。同系統のヤツがなっていた。
ところで、専従者というのは偉いんだな。 3級簿記すら出来なくて、産には必要ないとうそぶき、
本店に無縁なのに署轄はさぼっている等と放言するのだからな。
そういえば、専従入りの前に有給休暇消化で夏から辞令日まで来なかったが、部門ではえらく迷惑してたという。
>>735 染まっているな。信賞必罰が組織運営の基本なのにこの職場はそれができてない。
だから楽している人の方が得する仕組みになっているんだよ。
>>738 専従は人事課と一緒だから。専従して戻ってくるとなぜかこの職場では出世するからな。
休職扱いになんだから本来なら復帰後出世なんて論外なんだが。
>>739 組合優遇なんて、国税庁に赤旗が立つ虞のあった時代ならまだしも、組合離れ著しい今の時代では不要だよね。
専従って何であんなに威張ってるの?屑しかなれないの?
馬鹿なの?死ぬの?
>>734 お前、センスがないと怒鳴られているのか、かわいそうに。
哀れだが、みじめでもある。
バカにされることに慣らされている君が。
査出身のアツガミに言わせると
原始記録を具体的に見る前の段階で具体的にどこがおかしいのかを新人に指摘して指導しないと最高に駄目とのこと。
様々な非異を想定はされるが、それを全部説明出来たとしても、新人が実行出来るかどうか危ぶまれた。
それを見極め指導するのが当然との仰せだったが、具体的な方々は全くご教授いただけなかった。
>>742 それは体得するしかないんじゃね?
さすがに何もないところではなせないだろう。
連れて行って、自分が実際にやっているとこを見させる。
コツをつかませる。
復命を受け、問題がでそうなところを指摘してやる。
復命をする側は取引や資金の流れ、書類の流れ、人的配置をまとめてから復命する。図ぐらい書けよ、バカたれ
持ち帰ってきたコピーを見て、その書類のどこがおかしいのか指摘してやり、掘り下げ方を教えてやる。必要に応じて補完調査させる。
復命をする側も真剣に聞けよ。ノートぐらい取れよ、バカたれ。
現場で問題点を指摘する。反論を受ける。交渉を指導する。
まとめられなければ、一緒に立ち会ってやる。
まあ、これが出来るトウカツが希少になってしまったが。
>>730さんは、議論について行けない哀れな専科です。
議論をまとめられないので、出来る人の論理構成が理解できないだけです。
本当に大卒か?ゼミで何やってたの?座ってただけ?
加算税で給料まかなえてるの?給料を盗んでいる意識はあるの?
転職して他の会社でついていけるの?
俸給は安いから重以外の加算税もいれたら誰でも年収の何倍も出すだろうが。
課税内部でも場合によってはまかなえかねん。
>>745 若い人は容易いよ。
年取った上席は無理だね。
終わりの方の上席の年収を800万とすると、35%で割り返せば、2200万。
30%で割り返せば、増差は7500万。赤字法人もあるだろうから、消費税源泉は無視する。
50歳以上の上席で、コンスタントに不正8000万稼げるか?
まず無理だね。
>>734 東京は、このようなキリギリスばかりが優遇される。
再任用は、署の電話で飲み屋の予約をしても統括官は注意しませんし、
子持ち時短主婦は、朝から隣の女の子事務官と恋ばなし続けですが、統括官は注意しませんし、
審理上席は、タバコ部屋に入り浸って、事案を持っていくと一瞥もせず、課税するなと怒鳴りますが、統括官は注意しませんし、
OB税理士にどやされた統括官は、何故数字が縮小になったか説明しませんし、それに抗議した調査官は、干され仕事を何もしてません。
増差や加算税については、部門が持っている法人が違うから一概には言えないな。ただ、支店レベルなら筆頭や特定特地は普通部門の10倍は稼がないとね。
>>747 欠損金で消される事を考慮すればもっと取らないと。
おまえさ、オレが思いっきり蹴れ言ったら思いっきり蹴らないと 俺なめてんのおれを? なめてない? オレ思いっきりけれって言ったんだよ
これ思いっきりかお前の なめてんのか? おもいっきりかそれで おう おもいっきりかそれがおまえの やってみおら 殺すぞこのやろう
おら、思いっきりこの野郎。
人事工作員乙の皆様、正月明けの3連休なのにご苦労様で御座います。
, .vvWv,, ,,,, ,,,
ミ,シー-ミ /""メ"''y'"__"';,
6! ー 、-} { ! Y'_、,_;
iヽ =ノ ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
`ーY" ̄ | / ーヽ -リ' ヽ }
ヽ y | | y Y 、/ ヽ|
! | | | | ハ }
_| トーi" ケ、_! ト、_/
| | | 〈 〈 リ .ハ
ヽ_____| | ヽ ! // /!、;、
ヽ ヽ | | \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
ヽ ヽ ! ヽ ヽ、`ー、 / 〈  ̄"
個人ベースの「仕事」の「明確」なノルマほしいなぁ〜部門に使えない
香具師がいると件数、金額、重いのこなしていてももう一丁どうだって
言われる5時以降の飲み会も「明確」なノルマにしてほしい曖昧なノル
マだからなぁ 支店でも本店でも外回りより官房系のノルマがあるのか
ないのか分からない無い猿の飼育係の仕事の方が激務だそうだけどな。
霞には、ほんの少数人間の奴隷もいるらしいが。大概は猿の私的な奴隷。
【社会】祝日が「土曜(に重なる)率に絶望」 2017年の傾向に「心折れそう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00000000-jct-soci 2017年は、昨年に比べて祝日で会社が休みになる日が「4分の1」も減る――。カレンダーを眺めながら、
そんな「悲しい現実」に気付いてしまったビジネスパーソンからの痛切な叫び声が、年明け早々のインターネット上にこだましている。
今年は、土曜日と重なる国民の祝日が4日もあり、「週休2日で土日休み」など土曜休みの人にとっては、
その4日分の休みが減る形となる。このため、「今年は頑張れそうにない」「心折れそう」と嘆くネットユーザーが続出しているのだ。
■16日中、4日が「土曜」
2017年の祝日のうち、土曜日と重なるのは、
・2月11日「建国記念の日」
・4月29日「昭和の日」
・9月23日「秋分の日」
・12月23日「天皇誕生日」
の計4日。国民の祝日は現在、1年に16日。昨16年は土曜日と重なる祝日が無かったため、
週休2日(土日休み)の人にとっては、単純計算で今年の祝日休みは、昨年より4分の1、減ってしまうことになる。
ここで書いてある書き込みをみて就職してやっていく自信がありません。
1か月くらい考えたのですが、国税の内定を辞退します。
>>756 第一希望でないなら、来ないのが吉。
希望して入った俺でも、最初の2年間は辞めようと思ったからな。
>>757 何で?
一年目なんだが管運楽しくてずっといたいわ
公務員としても、たいしてキツい方ではない。
体育会系の色は残ってはいるが、ネットにあふれている情報は明らかに古い。
ここの書き込みの一部は明らかに相当前に退職している者である。
管運はまあ人間関係さえ気にしていれば楽だな。
転職組だがあんな楽な仕事初めてだったわ。課
税行ってからはしんどいが、それも上司による
んじゃね?今の上司厳しくてめっちゃ怒られる
けど新人だから当然っちゃ当然だし、仕事一通り覚えたら大丈夫そう。これくらいできなければどこいっても通用しないんじゃないかな。組織の体質古いなーと思うことはないこともないが、まーそんなもんだろうと。飲み会とレクはいらん
「増差を取らないと」「重加を取らないと」「いい仕事をしないと」など真面目に仕事をしようと思うほど辛くなるよ。
上はそんな苦しみ見ていないから、肩から力を抜いてがんばれ。真面目なやつほど、開き直る図々しさを身につけな。
>>761 飲み怪情報
これだけ不祥事続発の中で、酒強要ってどこでやってんだよ。
節目飲み会以外、強制の訳ないじゃん。
地方店がー言い出すだろうけど、車通勤が認められている地方店の方が、遙かに緩いよ。新聞沙汰が好きな幹部なんかいるか。
普通科専科問題も、採用人数が逆転してから、何年たったと思ってんだか。普通科は配属されていない支店もあるんだぜ。
情報古すぎ。
>>764 これだけ酒の不祥事連発している時点でこの組織が何一つ変わってない証拠だと思うが。
うちの局は明らかに飲み会減ったけどなー。上からは基本誘えんでしょ
>>767 どこの局よ?局によって状況がだいぶ異なるからな。
正義の味方のつもりが増差だ重加だと現実を見せられて心を病んでいく
>>769 現実がっていうけれど、戦う場面なんかいくらでもあるぞ。
弱者にたかる、老人をだまくらかす集団。
ま、被害者に金を返すわけでもなく、さらに上前をはねているわけだがw
そんな経験無いの?
まず戦えよ。
不正暴くのは非常にやりがいあると思うけどな。評価もされるしさー
今の上司と気が合わなくて仕事にやる気が出ない
他人のミスも俺のせいにしてくるし真面目に働いてもあら探し
ちょっとでもネタを手に入れるとすぐに上の上司にチクりに行ってる
>>768 東京だけど、1年に片手で数えるくらいしかないぞ。
仲良い同期とかとは個人的によく行くけど。
>>774 今回、おっさんおばさん軍団(国税調査官級)220名取って、来年度以降も採用数継続していくみたいなんだけど、組織の風習を変えていきたいことのあらわれかな?
この人たちどういう立ち位置?
>>776 単純に30代の調査官・徴収官をとって大量の欠員の穴埋めをするだけ。
民主政権時代に採用絞りまくったせいでこの年代が不足しているから。
ただ公務員の場合経験年数がすべてといっていいからこの人たちが出世することは絶対にない。
はっきり言ってしまえばMJ候補としていいように使われる。
それでもいいから公務員になりたいって人がたくさんいるんだろうけどさ。
基本上席より上にいけないのは同意だけど、研修関係や定員がそのせいでころころ変わるね。
研修から完全爪弾きにはできないけどかといって昇進もさせられないし、多分女性の一部だけが象徴的に抜擢されそう。
専従したことがある人教えて下さい。
専従に興味があるんですが、どうやったらなれるんですか?
>>779 組合の集まりで専従やりたい旨申し出て話を聞きな。
>>778 署長になれるかは微妙だけど、能力次第で統括にはなれると思うよ。
統括になれそうな人材以上にポストはある。
旧国鉄、農水とかも署長いるしなれるんじゃねえの?
東京局なら地方局の署長副署長とかも含めるとポストあるし。
税務署(調査部門)は上席調査官だらけで統括官(課長級)への昇進が困難な状況である?
税務署には民間会社のように課長、係長などの名称の役職はなく、調査部門(課)は統括官(課長級)、上席調査官(係長級)、調査官(主任級)、事務官(一般職員)で6〜8名程度で構成されている。
一番多いのが上席調査官クラスであり、上席調査官が末席を務める高齢の部門もある。このため部門で一人しかいない統括官クラスへの昇進が非常に困難な状況である。
※職制の詳細については「元税務調査官が語る「税務署の組織力その1」を参照のこと
かつての後輩が上司というケースも増加している!?
年齢が50歳以上の上席調査官も年々増加しており、統括官が40代で上席調査官が50代の部門も増加している。
また、かつて税務調査等の仕事を手取り足取り教えた後輩が上司になっているケースも増加している。
経験者で入ってきて、MJになれるって一番よくない?それなら国税は、このラインで採用されるのが一番いいね。
この人たちに庁とか局に行ってバリバリ働いてもらった方がよくない?
>>783 なんだよ有名って。
なんで当該職員じゃないのにポスト気にしてんだよ。。。
>>782 国鉄農水は公務員としての経歴は普通にカウントされてる。
今入れてるのとはまったく話が別。退職時4級になれるかも入庁年齢次第では怪しい。
バリバリ働きたい奴が中途で公務員になるかよく考えた方がいい。
>>769 適正な課税処理を行えないんだったら、悪の味方だ。
増差とか重加は事実の結果。事実をねじ曲げて課税は出来ないし、そうした事例は今まで見たことがない。
逆に事実をねじ曲げられ、適正な課税が出来なくさせられたケースが、自分のケースで6〜9%ほど毎年発生するが、それこそが憂慮する事態。
もっとも、増差を目指して調査している人もいるが、適正な課税だったら、結果は同じ。
悪とか正義とかは、立場によって異なるが、事実を適切に判断出来なければ、辞めた方が双方の利益になる。
新卒ならみんな統括になれるっていうにはどうかと思うな。
専科はほとんどMJどまりだし
MJ止まりでもいいけどみんなから信頼されてるMJになりたいわ
まあみんなから信頼されていればもっと上のポストに行くんだろうけど
専科でMJてそんないるか?
今まで見てきて病気、家庭の事情、キチガイ以外みないけど。
局いったことなかったり、精神病んでも統括、トッカン居るのに。
同期がほとんどMJならオレ喜んでMJやるよ。
税界の勝ち組MJ!
しかしそれでいいのかと思う今日このごろ。かといってこのゴミ組織に貢献する気もないので、辛くても税理士やるべきかなぁ。
専科は統括くらいにはだいたいいけてるだろ
普通科はまず本科に上がらにゃならん
ヒント→初期の専科は採用も多くなく辞めてるのも多い。
>>792 おいおい周りをよく見ろ
専科MJなんてゴロゴロいるじゃん
>>796 居ないけど。。。
ギョウニンで専科本科MJだと若干身構える。
同期の半分以上くMJだとやりやすくていいんだよなあ。
MJやりたいけど、ヤバい人とも思われたくねえし。
基礎研修の同期とか局、庁だらけで同期会も意識高くてひくんだよな。
専科なんかもっと気合い入ってるし。
専科でも半分ぐらいは統括以上にはなっているよ。
逆に言えば専科でも半分弱はMJで終わっている。
ただだからどうしたのってかんじではあるけどな。
みんな椅子取りゲームに勝っていったい何を得たいのか?
>>799 だよな
普通科より若干統括になれる確率が高いという感じ
おいらの部門、専科上席2人ともmj
マジでこの仕事やめたいわ。毎日恫喝くらってるんだが。
今事務のサブ面談で、サブ「統括になりたいだろ?」俺「なりたくありません」サブ「・・・」。
統括を餌に言うこと聞かせようと企んだが、あっさり拒否されてあわわw〜w。
このサブ、ばか?
>>789 事実を捻じ曲げて捏造するやつ知ってるが
包囲網っていうかパワハラがきついじゃん。
てか出世してるの普通科ばっかじゃん
>>798 MJやりたいと言っている奴に限って局に連れていかれている気がするな。
で意識高いとか関係なく嫌でもこき使われる。798も諦めたほうがいいよ。
ハラスメント受けたことあるのは普通科の上席、統括からだなー。専科の人からは受けたことない。若手は普通科、専科問わずハラスメントが横行する職場環境に懐疑的だから今の40代以上の職員が退職する頃には少しはブラックさもマシになるんじゃなかろうか。楽観的かねー
いまだに800人も高卒を採用してる官庁だぞ。体質は変わらんよ。
普通科ばっか出世するのもかわらんよ…
すまぬ。内定者なんだけど一つだけ質問させて。将来、親の介護とかが発生した場合に実家の近くに異動とかまとまった休みとかが取れそうなイメージがあって国税に転職しようと思ったんだけど、このイメージ間違いないよね?
>>809 うーん、勘違いしているな。実家の近くに異動とかまず無理だぞ。
税務署員は基本的に実家の近くには絶対に配属されない。
調査・徴収が仕事なんだから相手が知り合いだと手を抜く可能性があるという理由で。
そういう理由で実家近くにしたいなら地方公務員に転職をお勧めする。
>>808 高卒でも最近の子は割とまともな子が多い印象だけどなー。酒飲まないギャンブルしない風俗行かないタバコ吸わないってのがデフォ。
>>810 ありがとう。確かにおっしゃるとおりだと思う。やることをきちんとやっておけばまとまった休みは取りやすいですか?市役所は、知り合いに聞く限り、まとまった休みは取りにくいみたいだったので。議会対応があると休めないし。
一人っ子だといろいろ将来のことも考えないといけないから悩みます。
>>812 まとまった休みがとりやすいかどうかは部署にもよるが、
外回りなら比較的自由に休みの調整はしやすい。
夏休み・冬休みなんかは長期の休暇を取る人多いしな。
内部担当だと休みは他の人と調整してなんとかする感じ。
普通科の奴ばかり出世するのは別にいいんだが普通科の上司が普通科の新人を出世させるために専科の足を引っ張ったり悪口吹聴してんのはどうかと思うわ
>>811 最近あまりはっちゃけすぎている普通科いないね。
>>815 地方研修所で専科は敵だという教育を受けているからそうなってしまうんだろうな。
>>802 最近は毎回指定官職したいかとか聞いてくるだろ。全員にしてるよ。
初めて聞かれて舞い上がっちゃったの?
別に出世したいわけじゃないし心の平穏を保ちながら働きたいだけなんだが攻撃的な上にあたるとダメだな。
>>819 それだったらこの職場辞めて他の公務員に転職すべきだな。
この職場は相手にストレスを与えに行く仕事であり心の平穏から一番遠い職場。
普通科って馬鹿だから自分を高めることではなく相手を蹴落とすことしか考えてないもんな
本当に腐った職場だわ
不人気なのも当たり前
>>821 対外的にはストレス感じてない。税理士や会社に多少気をつかうが粛々と事実を積み重ねていくだけ。不正があって揉めても悪いのは相手だしね。問題は中だよ。色んなしがらみがあって、そこに使う労力は外の比じゃない。対応間違えればずっと粘着される可能性もある。
>>818 毎回言われて、毎回断っているけど、今回は俺の言うこと聞いとけば・・という言い方にムカついただけ。言っている言葉が軽すぎて、すけて
>>823 事実を積み重ねるって言うけど証拠が無ければ事実は無いのと一緒じゃない?そう言う時どうするの?
>>824 この職場は専門職だし出世とか興味ない人が集まりやすいのにな。
それを餌にいうこと聞かせようというのは根本的に間違っている。
>>823 敵は外より中にあるってか。そういう人多いよな。
>>803 OB に圧力を受けて、億の増差所得を無かった事にしろと命令した普通科1等が一名。
OB の圧力が無かったにも関わらず千万円の増差税額を無かった事にしようと工作した調査取りまとめの専科の統括が2名。
税理士に言われて虚偽の税額で重臣会議に提出させた普通科のナンバー統括等々。
こういった奴等を外科的処置で排除する必要がある。
こいつを幹部にすると決めたら、せいぜい一年遅れで昇格させるんだから、自浄能力が無いのは証明済。
よって、外部機関の介入が必要。会計検査院が、その任にあたるのが、現実的。
あと、圧力をかけた税理士とそれに応じた幹部を国家財政を毀損した罪状で検察に検査院が起訴できるような制度になればベスト。
現状でも課税漏れを指摘してるんだから、難しい話ではない。
https://www.jbaudit.go.jp/form/information/ なお、会計検査院では通報窓口が有るので、税額を不当に減額された場合は有効だろうと思料される。
スレみてるとなんかいろいろ内部的に大変そうだけど、仕事内容と資格をいただけるので、持ち前のコミュニケーション能力を生かすということで、4月からそちらへ行かせてもらいます。高齢だけど、イジメないでね。
誰も希望しなそうなお酒をいきなり志望して、その分野の第一人者を目指します。
どんだけ一生懸命仕事しても俺の悪口をあることないこと上に報告してる上司見ると仕事する気が本当に起きない
最近はもう仕事どうでもよくなって適当に流してる
権力を持った人々の間でも、
最近に与えた恩恵によって、
以前の怨念が消えるなどと
思う人がいたならば、
その人々は取り返しのつかない
誤りを犯すことになる。
>>834 いきなりすいません。
みなさんが問題意識を持っているけど変わらない組織ってのは、今いるところもそうです。
でも、10年後にはもっと良くなっている気がします。
>>835 統括官とのやりとりを記録して、電話でいいから、カウンセラーに相談するといいよ。
その先は、君の選択だけど、統括官に制裁くるから。
問題意識を持って庁・局へ行くと、問題意識を忘れたポチになるだけだから、100年待っても良くならないよ。
これが現実さ。
サンズイ同期でこんだけ苦しんでるの俺だけっぽいな、、人間関係が一番重要だなやっぱ
>>843 サンズイは一番癖のある人が多いからな。
つ ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <当該職場の良き伝統を侮蔑するのはけしからん!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | お | '、/\ / /
/ `./| | さ | |\ /
\ ヽ| lる | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
サンズイは離職率が高いと思う。同期でやめてるやつはきまってサンズイ
てか他の部門で辞めた話をきいたことがない
おそらくサンズイはサルが多いからだと思うが
潰しが効くからだろ
サンズイ以外は辞めても生きていけん
口では公務の要請と言いながら
その実は私的な怨念や虚栄心の為
_ O_
/ ◎ \‖ 期|
ヒニニニフ‖ ̄
/(●)(●)\
`/) ⌒(_人_)⌒|
(_二\_私兵 _/丶
|= // | |
世滅| // __
の私 / ◎ \ 期
鉄奉 ヒニニニフ
則公 (●)(●)
が /)|(_人_)|
を /Z_| 私兵|
!出___丶_ _ノ丶
|=V//| |
| // | |
/ _ \
| /ノ ☆おさ |
(_ / / るのでんとう___ )
|/ /::: \` ´/.|
. / /┃:: -=・- -=・-
/(6 ┃ ⌒ ) ・・)'⌒i
/ | .┃ ┏━━┓.ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. | ..┃ ┃ノ三)┃.| < 部門の結束を乱すは万死に値
. | \ ..┗━┛.ノ \____________
サンズイは企業もサムライも逝ける!
サムライならサンズイ+サンが強い。
>>815 一、大卒は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、大卒には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、大卒は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、大卒は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、大卒は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、大卒は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、大卒と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、大卒は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、大卒には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、大卒を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、大卒は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、大卒とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、大卒との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、大卒は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、大卒の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、大卒との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
>>847 サンズイでも申告書すら作れない、仕分けすらできない輩が多いけど
これからは開業してもやっていけるのは産のみだろ。AIの普及でサンズイも用なし
いや、税法は勉強すればいいが、所得税の「感覚」は法人、産には
ないようだ。
いや、税法は勉強すればいいが、所得税の「感覚」は法人、産には
ないようだ。
>>852 そりゃサンズイ全員ができるって訳ではない。
あくまで潰しが効く確率が高いというだけ
いやサンズイでやめたのって税理士になったわけじゃないぞ。
普通にパワハラがきつくてやめたやつばっかだけど。
たしか就職決めずにやめたやつもいたよ。
サンズイは一番キチガイが多いからな。あたったら運が悪いとしかいいようがない
編てつ作業でサンズイのやつら邪魔すぎ。
ファイルの受渡しで他系統の事務室の中や面接ブースのすぐそばで並んでるときに、バスケやラグビーのまねしたり恋ダンス踊ったりふざけて大騒ぎしてる。
腹が立ったから「ここでゲラゲラ笑うな!来客中だぞ」と怒鳴ったらやっとシュンとしやがった。
ストレス解消は他系統相手にやるに限るな。
普通科か専科か知らないけど、そんなOBの圧力で結果は変わらないでしょう。
むしろ、今時。
本当にそうなら、まじ。やばい
>>854 トコロならではの感覚というのは、申告書を下(納税額)から瞬時に計算出来る事です。
サンズイが一番離職率高いのには理由があるからな。
一番おかしいやつが多い系統だからやめる人が多い。
「おかしい」の基準が税界基準なら、世の中では「まとも」になるぜ
>>859 踊る奴や悪ふざけは別としても、いい加減にあの手渡しどうにかすべきだな。
ラグビーじゃないんだから、手渡しって意味ないだろ。
ライン、ラインって爺どもがうるさい。
だいたい、手渡しよりも台車とか使った方が物理的に効率がいいだろ。
ピラミッドだって、石を運ぶのにコロを使っていたんだろ。
サンズイは古代エジプト人に学べよ。
専科若手諸君、このような作業の効率化こそ、君らの得意分野だ。
大学で教養を身につけたんだろ?
現実が分からない坊やは困るな。ラインの方が早いのだよ。
>>866 んなわけねえだろ、馬鹿かお前w
お前は古代エジプト人よりバカなのか?
少しづつ手渡すのと、大量に運ぶのとどっちが早いと思っているんだ?
あれは失業対策なんだよ。
あれやらんと、爺どもが余るからなw
百歩譲って、B5サイズの時は意味があったかもしれん。
軽かったからな。
だが、A4になって重くなってからは、意味ねえよ。
20年も何やってきたんだ?
まず、常識を疑え。
離職率高いのギョウじゃね?あと産で食ってくのは中々厳しいぞ
バカだな〜。出すだけならそうだが、机の上に整理番号順に並べて、申告書や届出書を挟み込んだり
、新設法人や転入法人のファイルを挟み込んだりしているのだよ。それを考えると意味もなく大量に
出すだけでなく、微妙に調整できるほうが楽なのだよ。しかも、大量に出して並べる際の並び間違い
をリスクにいれるならラインの方が早いのだよ。坊やは歯を磨いて、さっさと寝ろ。考えるだけ無駄だ。
勤務時間中ずっと飲み会の企画ばっかりしてる統括達はなんなの
働けよ
>>870 >>871 君らは、合理的な思考が出来ないようだね。
硬直化した思考法では、外回りの成績も残念だが・・・
可哀想だから、それ以上はイジメないでおいといてあげるね。
まず常識を疑え。柔軟な思考を身につけろ。
単純化して考えろ。余計な枝葉は落とせ。
幹となる部分を見極めろ。
それが外回りでも良い結果を生むこつだよ。
>>874 合理的な思考が出来れば、当該場末末端木っ端役人にはならない。最も休暇取得率では他の追従を許さない職場だから合理的な思考をすれば当該場末末端木っ端役人に留まるのが吉。
合理的な思考をすれば結婚しないみたいな考えだな。
くだらない人生。
この職場で出世を目指す人生に価値を感じるかは人それぞれだろ。
今やそんなのに何の価値も感じてない人が多いというだけのこと。
だよなぁ。
頑張って出世してもキャリアから見たらゴミみたいな地位だし、斡旋も天下りもほぼないし、税理士として開業しやすいわけでもないし、少しは給料上がるけど付き合いやらなんやらで結局持ち出し多いし何もいい事がない。
この現状を打破しない限りMJが勝ち組になってしまうんだよな。
出世しないと税理士で飯食えないのは事実だが、所詮中途半端な出世しかしないオレには関係のないことで。
大学教授なった人を何人か知ってるけど、やっぱ経歴凄いしなあ。
やはりMJ目指したいが、同期から蔑まれるのも嫌だし。
でも、局の糞環境で長年やるのも嫌だし無意味。
やっぱ家族、趣味に邁進しようかなと思う今日この頃。
正直、正直言うね、ここに来る迄高卒は日本語も話せないし文字の読み書きも出来ない
と思ってた、米国で言うヒスパニックかスラムのニグロみたいに
ああまた来週月曜日16日は飲み会だ〜昨日は新年会だったしいくら飲めば
気が済むんだ
/:::::::::::: ̄`ヽ
/::___:::::::::::::::::::::\
,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ// ``ヽ::::::::::::::::::\
/ / \ | \ \::::::::::::::::゙、
| / ノ\.ヽ | / \ ヽ::::::::::::::| 現実
,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/ ヽ `、:::::::/
/;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| | ゙, Y/
l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' | / 〉 .//
!;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y' ハ //
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ ハ___/::::ト、 .//
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::| |::::::::::::::::::::;' `'Y/
|ハ/V\ト、l _ `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/ // >
ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/ ,//「|
\:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´ ,.-'´ // .|.|
`!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,// |.|
「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ. //\ |.|
/-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ. // ヽ\!.!
∠_ | // .\::::::::::::::::::ヽ. // `ー′
〈. ヽレ'ノ \::::::::::::::::::゙,//
`` '' ´ _):::::::::::::/〉
/ ヽ ヽ;:::://
l />.` /
` 'ー‐ '' ´/ ゙ \
>>880 この職場に残るならMJは勝ち組だな。
逆に欲を持つならこの職場以外で頑張るべきだろうな。
【社会】<三菱電機>入社1年目社員に違法な長時間残業 書類送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000025-mai-soci 東証一部上場クラスでも違法残業が蔓延しているのがよくわかるな。
>>874 君が言っている事は正しい。しかし、常識がなにかや、変えるべき事と変える必要がない事を区別出来ないとだめだよ。ちなみに、俺は今事務、局への報告やA重審もやっているがな。
MJもいいとは思うが最近扱いが酷くなってないか?
局によるのかもしれんけど、50代とかで特調やら支店のキツめの部署にしつこく貼り付けにされてるMJを見ると気の毒でならないんだが。
>>541 採用ミス以前に新人社員に刺されるようなことをした上司と部署が無能。
新人にいきなり100時間以上残業させてメンヘルにされたら怒り狂って
労基署に訴えて裁判沙汰になるのは当然だろ。
>>886 MJだからといって楽させるような余裕がこの組織になくなっているね。
欠員多すぎて社会人の中途採用増やしまくっている状況だし、
使えるものは何でも使うという方針になっているね。
>>886 特調なんて若手でも配置されるんだから、高級取りの上席が配置されるのは当然だと思うんだけど
ドロップアウトしたいなら辞めるべき。定員食ってるんだから、給料分の仕事はしてもらわないと。
というか、査も米も特も、韓国の徴兵じゃないけど、全員何回かはやるようにすればいいのに。現状、完全に外れくじみたいになってて、しつこくしつこく経験者が貼られてて気の毒
なんでこのスレのニートって現職のふりをしたり架空の飲み会の予定をアピールするの?
つい好奇心で横目してしまって、それが原因で某五女組織を辞めたが、もう少ししたら暇になるので見に行こうかな。テキストに載せたいぐらいの動きだったな。
>>885 うーん。常識ってのは、職場の常識ってとってもらって構わない。
みんなが当たり前だと思っていることが、実は正しくないかもしれないってこと。よくあるよ。
今事務の報告やAは自慢にもならないよ。夏休み前だったら、まあなかなかやるじゃんかと誉めてあげたいところだが、もう半年過ぎているので、お世辞にもできるというわけでもない。(繰越じゃないよ)
そのことを持ち出している段階で、レベルが推し量られてしまう。
>>893 この職場の常識とか一番信用できないだが。
失笑物でしかない過去の遺物の常識wがたくさん残っている。
>>893異動が7月、夏休みが8月。夏休み前は無理じゃない?それとも前事務の仕掛案件?
しかし、寒運で調査官ってないな。
権限ないから、お客と面接できませんと
ほざいてるのもいるから、統括官以下事務官でいいだろう。
>>896 7月20頃着手、発見
すぐに報告、
8月初旬まとめ
お盆前Aすぐに説明
9月初め終了
全く無理ではないが?
本店等で頑張ってる人はつくづく偉いと思う。
二十数年の人生を送って、その後倍の年数を低賃金でお国の為に長期間挺身しておられるのだからな。
本当に国民国家の為に身を粉にして働いてくれているなら脱帽ものだが、実際はくだらない見栄や虚栄心、ただ流されてるだけだったりだからなぁ。
>>900 心配せんでも専科生は一度は本店連れてかれる、君もそのうち地獄見るよ。
年末前の部門旅行最悪だったわ。若手が統括のくそに飲まされまくってた
_/ ̄二ニ> / ̄ ̄7
} ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_ 〈
〈 >'´ `丶、〉, / ̄ ̄ ̄\
〉/ \ゝ / も 話 ! / ̄ ̄ヽ
〃 -‐ァ7丁 ヽ ヽ ! ら し | | あ |
/ / / / / j j \ ',、 | え か :! l の |
/ // / / ,′ l 入 \ ',、 ! ま け :! ヽ__/
ハ// // / / // 丶 ヽ ハハ. | す な. |
| l l // / / // \ ハ j', ', | か い :!
l l l / / / // ヽハ ハ ! ', で j
fハ! ! l / //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l \_____/
Vヘl ハV,rr=ミx / ,zr=-x_ l !/勹/ j
V∧ ヽ込zソ` 乂ソ'′リ} 〉'/ j
な 旅 部. 乂ハ jし'′ /
ん 行 門 、 ハ /
て に / /
セ 誘 \ r‐ ー、 / ̄>/
ク う 〈 > 、 ` ´ , イ >'´_|
ハ ∧ 《ハ`ー-‐'´ / / \_
ラ 〈. \ヘハ_ / / / ̄\__
よ \ ヽ┐ | | | / / /
子育て(勤務時間中は世間話だけしている)やウツ(勤務時間中はパソコン開いて、ボ〜。いないと思ったらウンコ製造中。しかも太ってご飯も食べている)
に仕事(もちろん一般職員と比べればセーブしたレベル)をやれと言うのはパワハラ?それとも逆パワハラ?どっち。
>>905 霞を天国か何かと勘違いしているのか?
毎月100時間〜200時間残業、土日も出勤が当たり前の世界だぞ。
最近電通で100時間以上違法残業させていたと騒ぎになっているが、
霞が関は本当に労働法に基づいて取りしまれば
管理職は一人残らず逮捕されるレベルだろうよ。
それでも行きたいというのなら好きにすればいいが。
>>889 外れくじになっているなら外れくじにならないように
待遇改善を図るべきなのにいつまでたっても外れくじ状態はかわらないからな。
国の本省庁、県、市役所の激務部署は当該より遥かに激務パワハラだからな。
このスレの書き込みを見て感覚がおかしくなってるなら修正しないと。
楽園なんかないんだということを強く認識すべき。
>>911 霞は天国です。身申に行きたいと書きましょう。本当に天国です。残業代は最低でも40時間は出ます。天国です。
>>914 100時間以上残業して40時間しかつかない世界だけどなw
なんでこんなにこの職場腐ってんだろうな
このくそ忙しいなか統括達は仕事中に内線で飲み会のセッティングの話ばかりしてる
真面目に働く奴がバカを見る最低最悪の職場
>>917 本当にしょうもないよな。そもそも人事評価の仕方自体間違っているし。
360度評価にして部下からも上司を評価するようにすればいいのにな。
>>916 辞める前にメンタルでうつ病ですって診断書を医者にだしてもらって病休になるという手もあるぞ。
飲み会にでないとダメだっていうけどさ、じゃあ別の方向で頑張ればいいだけじゃん。
一つの支店と同レベルの金額をコンスタントに稼げば、飲み会でなくても評価高いぞ。
専科、本科、国際、専攻いずれかで金時計とれば、飲み会にでなくても、評価高いぞ。
何でやらないの?
勉強で言えば、大卒なんだから圧倒的に有利じゃん。
仕事ならば、出来る人に教えを請えよ
まず努力してから、文句言えよ
>>921 またしょうもないこといってるな。
この職場で評価されること自体に価値を感じてない人が多いんだよ。
ねちねち書き込みしてる奴って新卒からここで働いてる奴だよな?
>>924 いっぱいいるよ。民間辞めてこの職場きたやつとか他の公務員から移ってきたやつとか。
>>922 じゃあいいじゃん。
何もしなければ。
そのかわり、これから入る新人に、くず扱いされても文句は言えないぞ。
>>921 飲み会出ないで本科、国際、専攻に行けると思ってるの?
>>926 本当に何もしなければクズ扱いされてもしょうがないだろうね。
ただここで文句言っている人も大半は仕事面とか勉強面では
しっかりやっている人が多いのが現実だが。
>>927 本科は別として、国際と専攻の選抜は、
(今は通信が必須になったとはいえ)
1.主務課とかの推薦枠(選考試験の点数は最低限でOK)
2.選考試験の成績上位者(ただし人事的に×があればダメ)
3.通信研修を受けた者枠(今はないけど)
4.何らかの女性枠
という感じだったぞ。
飲み会拒否者も成績上位者枠っぽいので行ってたし、
今は幹部候補?よりも審理担当者育成に傾きだしている
(講義内容が)んだけど、任用が追い付いてないよね。
>>927 いけるよ。
ソースあり。バレルから言わないけど。
>>928 自分ではやっているつもりだけど、たいして成果でてないんじゃないの?
あいつがいないと、支店が成り立たないと言われるぐらいやっているのかね?
それで飲み会でないくて落とされたら、それは確かにおかしいわ。
うぁわああああああ 市役所に激務部署なんてないんだぁああああ
市役所は年収1000万 定時帰りなんだぁあああああ
おいらは転職するんだぁあああ
>>917
TUTUTUTUTUTU ハ从ハヾ
i::元ヤン::::ヽ
l/^_,ヽ,_:;;ノ でーそつ は当該の掟が理解できないよーだな。
从 ・ω・) 事務室では大局的な見地から事務を見渡せないから居
/~ヽ、普i ^つ(.) 酒屋、喫煙所及び給湯室で調査事務内部事務の進行管
(⌒'し' / ⌒) .゜ 理をしている。 喫煙所の1時間は濃密で高度な事務だ
(_) ⌒(_) ゜. 割増をだしてもいいくらいだ。
"" "_,,..,,,,_ | `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. ホステスじゃねえぞ | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 水割り作ら | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .せてデュエッ | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | ト強要するな >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
>>929 2以外がある時点でおかしいんだけどな。
3はまだ許そう。1が飲み会どうこうと言う話だろ。4は問題外だ。
>>925 公務員だと退職金も引き継げるケース多いからそのあたりのデメリットないもんね。民間、他の役所からきたやつの大半は満足してるのかね。俺の知り合いは、地上よりいいって言っている。
俺の知り合いは逆日常のほうがよかったといっているわ。
人によって違うんじゃないの?
わざわざ採用試験受け直して前職の方が良かったって、すげえ間抜けだな。
>>937 情報収集不足だろうな。
給料が高めなことと税理士資格につられてこの職場に来て後悔している人は多い。
もっとも最近はこのスレの広報活動がだいぶ浸透したのか
順調に専門官試験の合格倍率が低下しているけどね。
http://careergarden.jp/kokuzeisenmonkan/exam/ 平成22年〜平成24年は合格倍率が10倍以上だったのに平成27年は4倍にまで低下している。
キチガイ発狂最終章!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋自滅方程式!簡易版♪
倒産目前最後の抵抗♪今日もどこかでキチガイ発狂中♪大爆笑
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)
販売業者の名称 有限会社コールドターキー/DC-BANK 代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
http://www.dcbank.co.jp/ ← メニュー最下段「・オークション」から入ると評価が見られます! >>938 このスレのFP君とか税理士目指してるのとか公務員なる非リアは無駄な努力好きな奴多いよな。
リサーチ不足の前に勉強やめて遊べばどうかね。
他の公務員とか税理士になるために勉強して飲み会こないやつはうちにくるな!!!!
そういうのが税の公平性を曲げるんだよ
>>940 遊べとか言っている時点でお前がゴミのことはよくわかった。
遊んでいる奴ならこの職場にいっぱいいるだろ。
趣味は女とギャンブルみたいなやつが山ほどね。
>>944 遊びという単語で、それしか思い付かない時点でお前のほうがヤバイだろ。
趣味やら家族やら充実させたほうがいいんじゃねという意味で言ったんだけど。。。。
学生でもねえのにシコシコ勉強してなんか行き着く先あるのかね。
このスレの童貞率すごそう。
勉強しても彼女はできないんだぜ。
>>945 わかってないのはお前のほうだな。
この職場では遊び=酒、ギャンブル、女だから。
趣味や家族なんて言うのは遊びの範疇と思われていない。
国際連帯税って何だよ、害務省。
同期同班のヤツが害務省に行ったが、
某法人の資料寄越せとかクズすぎる。
お勉強出来ても、何故かそれを仕事に活かせないのか。
>>947 お前の脳内で作成された当該の遊びの範疇なんて知るかよ。
とはいえ、そんな糞みたいな遊びでも簿記やら税理士、公務員やらの勉強ばかりしてるよりは良いんじゃね。
当人にとっては楽しいし。
>>950 勉強できるやつがこのスレいるわけねえじゃん。
本当に勉強できるなら某c大学教授みたいになんにでも生きるし、そのバイタリティで家族も趣味もある。
勉強できる奴は公務員にならないしましてや国税専門官なんか視界にも入らないだろう
なんのために高校大学受験頑張ったんだろう
その時遊んでた奴らの下に着いて一生頭はたかれて怒鳴られながら働かないといけないのにさ
この職場に入ってしまった以上今までの人生なんて全てムダだったってわけだ
もう死にたい
専門職なのに簿記や税法の勉強を否定するのが当該職場だからな!
そりゃ若手も育たないよ。
>>955 少なくとも、旧帝大レベル以上の学部卒で吐いてくださいね。
高校大学受験頑張ったという台詞は。
もし、あなた様が本当に頑張ったのにたいした大学でなかったというのならば、それはあなた様に実力がなかったんですよ。
後、付け加えて言えば、とっくの昔に、専科普通科の割合は逆転してんですよ。そんな時代で、大卒を自慢する台詞はおかしいんですよ。
情報古いですよ。
>>956 どこの異次元の税務署の話ですか。
簿記も税法も否定なんかしていませんよ。
簿記や税法しか知らないから、あなた様は役に立たないんですよ。
もっと、他の法律や一般教養、判断力も身につけてくださいよ。
早々、最近流行のコミュ力も。
他人に分かりやすい説明が出来ないと、戦力になりませんので。
>>957 まあ限りなく自演ぽいですね。
自演だとすると、かなり前に(少なくとも10年)辞めた人じゃないですかねえ。
そんな人が粘着していると思うと、かなり気持ち悪いと思います。
当該に肯定的なカキコをしている諸先輩方へ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::ヽヽ:::::::::| |:::::::::::::::::::: / ::::::::::::::::::::::
\:::ヽヽ:::::| |:::::::::::::::::: / :::/ ̄ ̄ \
て 部 き ', ヽヽ;;;;i;;;;;;;;;;;: / :::/ 威 先
る 門 っ ',:;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;: / 勢 輩
ん で と ;iiiiilllllllllllllllllllllllllllllii l い !
だ 馬 llllllllllliiii::iii!llll!!lllllllll!< い
ろ 鹿 lllll!k;レ; ヽ!: ヽll;;l!!l じ
う に >;;!,,; ,,,,,, ;;!!ll ゃ
ね さ /ll/‘⌒ヽ , ''⌒`ヽ!lll ん
れ /ll < e` i ''⌒` :|!!!',
!! ノ (l| ::::^:::: ::: ::::: :!!|):|',
ノヽ-l| ・ :!!-' \__/
ヽ_ / /', (===メ ,/
// ̄ ̄ // ヘ ヽ ノ /i :: ::\
/::: :: ::// ノ  ̄弓i ` メll; i,i,::: :: ::::::::::::\
::::::::::://::::::l , > \_ /illllll', i,i,::::::::::::::::::::::::
:::::/ /:::::::::l 々′ i i ,.'""""フヘi,i,ー、、:::::::::::::
/ /:::::::::::ノ ノ'、ヾ;、| |.__, _,. / /l i,i, \:
1級持ちなのに調査で活用出来ないヤツがいるんだよなー
英語話せるのに国際調査で使えないヤツがいるらしいしなー。
金時計持ちでもオツムが足りない女子が東京にいるとかなー
勉強とは、学んで強くなるという字面だけどな。
>>961 正論を正論で返せないヤツは部門どころか、フロア全体で馬鹿にされてるという現実。
>>960 件数をこなすこつは、一つの事案を早く済ませること。
今現在のかかる日数が平均2ヶ月ならば、一ヶ月半平均で済ますように努力する。
そのためにはどうするのかと言えば、支援をうまく使うこと。
起動を含めて、支援側の人間をうまく使う。向こうにも餌を与え、
>>964 押しちゃった。
餌を与えて、こちらの仕事をさせる。
後はその場で済ます。
後で黄桃録をとろう、厳格は後で済まそう、後で書類を送ってもらおう、後で補完しよう、後で整理しよう、これは長引かせる原因の一つ。
その場で作成、その場で実施、そこでコピー、その日に補完、すぐ整理。うまくすると、十日単位で短縮できる。
短く済めば、日数も短縮できる。相手方の負担も減り、トラブルも減少する。
>>952 じゃあ、あなたは自分を勉強出来ない者だということですね。
道理で書いてることの意味が通らない訳だ。
>>965 おまえが人に仕事を押し付けるだけのクズなことはよくわかった。
>>966 お前が日本語ができないことはよくわかったよ。
>>969 専門性がどうこう言ったところで詰まるところ高卒でも出来る仕事だからな
世間に自慢出来るようなものではないわな
>>970 バイタリティーという言葉をグーグル先生に聞いた方がいいと思うよ。
国語力が深刻なレベルであることがまた証明されたね。
高卒でも出来るけど、大卒では出来ないのが、国税という認識でおK
>>972 いや、俺952じゃないし。
他人に勉強できないと指摘しておいて自分が「じゃあ、あなたは自分を勉強出来ない者だということですね。」は誰でも突っ込んでまうやろww
もう俺もお前も952も馬鹿でいいじゃんww
自分の主張を主張している一文で否定するってある意味天才っしょ。
若いみなさんにまかした。専門官でも普通科でもいいから、
まともな税務署にしてください。50歳上席
ワイ重の割合高いから指示された件数こなして内部事務やる余裕なんか一切ないんやが。みんなどうしてんのや
>>968 バカじゃないの?
支援を仕事とする連中に支援を頼んで、何が悪いの?
どこが押しつけなんだ?
支援連中は、本来仕事が出来る前提なんだから、キチンと依頼すればそれなりのことをしてくれるはずだ。
君はひょっとして仕事が出来ない人?
>>978 機動は支援だけをやっているわけじゃないし、
餌を与えてとかいう発言しているのを見ると思いあがっているようにしか見えないわ。
周りの人間は人に仕事を押し付けるだけのクズとしか見てないだろうよ。
>>979 さては機動をやったことないなw
機動の立場からすれば、○重貰えるならいくらでも事案を手伝うよ。
>>979 あのー、起動って情報もらわんとやってけない商売なのよ。
直接的な情報もだけど、業種の情報とかも必要なんだよねー。
情報が餌よ。
give-and-takeの何が悪いの?出来ない君
今年に入って週2で飲み会
頼むからもう放っておいてくれ
>>974 952は、このスレに勉強出来るヤツはいないと書いてますが、理解してるかな?
つまり、自分で自分を勉強出来ないと言ってる訳だ。
俺は、現実に当該にいるヤツらの事を書いてて、このスレにいるという過去に退職したヤツの事を書いとる訳ではない。
国語も出来なければ、議論もまともに出来ない。そりゃ、お客に泣かされてメソメソするのも道理。そんな奴等の尻拭いさせられるのは、今事務で勘弁
機動は、おいしい案件だけ手伝って、仕事やってるアピールしているクソ。
一流。合法的に通帳に金を通す。イチャモンつけて訴訟に負ける(武富士・ヤフー)。売国奴主務課。バカかが通帳に金通す。機動でもわかる(でもしょぼい)。本当の悪。いつもにこにこ現金払い。わからない。
新人のころ、普通科に散々苛められたが、判断基準は
仕事が出来るか出来ないかの2択だから、どこの出だろうが
全く関係ないが、偏差値が30ぐらいしかない高校出身の子は酷かった。
再任の人によれば、テストさせると女子ばかりになるので、
下駄を履かせて合格させてるという。
かつて、普通科と言えば、経済状況が良くなくて進学を
諦めざるを得なかった人が多く、夜間大学に通っていて向学心が高かったらしいが、今やそうでもないらしい。
>>985 いや、、、俺はお前の糞な日本語に突っ込んでるだけなんやけど。(972=985と仮定してるが)
自分が負けた以外の会話切り取って反論する論法なんだろうけど、負けてる部分が多すぎて会話が成り立ってませんよ。
個人的には2chで誤字脱字指摘すんなよ、そんな推敲してねえよ!とか書けば会話になったと思うが。
バイタリティーとかその後の言い訳とか言い出す辺りお察しな感じ。
あとIDないから952≠俺とも言い切れんし、952=俺とも言えないわけで、それを同一人物と勘違いしたり、違うと言われただけで卯のみにするのもどうかと思うよ。(実際違うけど)
オレ『勉強出来るけど、仕事に使えないヤツがいる。』
952『このスレには勉強出来るヤツがいない。』
オレ『952も勉強出来ないね』
お前『オレ、952、お前全て馬鹿。』
この流れで馬鹿なのは、952とお前の二人だけ。
部外者だけど993のレス見てるとやっぱりこのスレで当該批判してる奴ってなんらかの問題あるんだろうな。
なんか知らない間に盛り上がっててびびったでござる。
どうでもいいけど次スレまだ?わし立てられんのや。
どーでもよいと言いながら、事実を否定出来ずに全く別な事を言い出すヤツを
伝説の本科金時計の渡辺さんという。
なるほど、論破されて恥ずかしいから、色んな人格使い分けてんのな。
最近採用された専科らしい行為に納得だな。
ネガキャン自演君は2〜3回連続で10〜30分おきに書き込むことが多い。
気づいてないのはネガキャン君だけ。
1000げっと。
次スレは知らない。
-curl
lud20250120083403caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1480511921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「若手国税専門官雑談スレ第39部門 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・若手国税専門官雑談スレ第41部門
・若手国税専門官雑談スレ第56部門
・若手国税専門官雑談スレ第61部門
・若手国税専門官雑談スレ第44部門
・若手国税専門官雑談スレ第36部門
・若手国税専門官雑談スレ第47部門
・若手国税専門官雑談スレ第38部門
・若手国税専門官雑談スレ第40部門 ©3ch.net
・若手国税専門官雑談スレ第72部門
・若手国税専門官雑談スレ第52部門
・苦手国税専門官雑談第178部門🦑 🐤🐬 埋め立て工事現場BY ITゼネコン
・国税専門官雑談スレ第111部門
・国税専門官雑談スレ第115部門
・国税専門官雑談スレ第119部門 【東京亭西高・土屋和樹】
・国税専門官雑談スレ第116部門
・国税専門官雑談スレ第113部門
・国税専門官雑談スレ第122部門 【東京亭西高・土屋和樹】
・国税専門官雑談スレ第114部門
・【 期限延長】若手国税専門官91部門【還付だらけ】
・【始まる】若手国税専門官第79部門 【新事務年度】
・【専科研修】若手国税専門官第82部門 【始めました(笑)】
・若手国税専門官第87部門
・【盗撮魔】若手国税専門官第84部門 【サブ】
・【名ばかりの】若手国税専門官第77部門【在宅勤務】
・【増差出すには】若手国税専門官96部門【時期が悪い】
・国税専門官48期内定者スレpart8
・国税専門官50期内定者スレ part1
・【緊急事態宣言】国税専門官99部門【医療崩壊】
・【自演】国税専門官101部門【連投】
・【MJ】国税専門官102部門【制度】
・【内示後】国税専門官第108部門【失踪マン】
・【パワハラ裁判】国税専門官105部門【どうなる?】
・【倍率2倍】国税専門官102部門【地獄の下僕】
・【糞】国税専門官103部門【キモティカ】
・【再び】国税専門官part491【電話を待つ】
・国税専門官part475
・【合格発表】国税専門官part435【和光で会おう】
・国税専門官t@自殺
・国税専門官part494
・【連結と企業結合】国税専門官Part527【別物】
・【ついに】国税専門官 part415 【本番】
・【神の右手か】国税専門官part457【悪魔の左手】
・【最終合格21日TEL来るか】国税専門官part463
・国税専門官内定者
・†国税専門官試験戦没者之墓† Part3
・国税専門官自殺 パワハラを苦に25歳女性
・財務専門官内定者専用スレ
・地方公務員 総合雑談スレ
・公務員入庁者 総合雑談スレ☆7
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? 部門別スレ
・日本政府、カジノで勝った外国人観光客から税金徴収へ w w 専門家「正気の沙汰とは思えない」
・専門家「日本は日銀が株価を操作し官僚が公文書を改竄する後進国。海外投資家は呆れて日本株を売却している」
・【第2の徴用工?】日本企業112社に韓国学生が殺到!、専門家「今後、慰謝料請求される可能性」示唆へ
・【福岡】特定危険指定暴力団「工藤会」最高幹部の息子(専門学校生21歳)逮捕 飲食店で男性客を平手打ち
・ついに1誌になったヤクザ専門雑誌の編集部に行ってみた…縮小する暴力団とヤクザファン 2019/02/20
・【ポストセブン】ネットの「誹謗中傷」と「批評」の線引きは相手の心情を傷つけるかどうか 「枕営業」はアウトと専門家 [暇人倶楽部★]
・超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部 ★18
・【中韓】「中国軍機が韓国防空識別圏に進入」と韓国メディア、中国専門家「相手にしなくていい」―中国メディア[01/30]
・【腐敗祭ニッポン🤩】国交省さん、リニア問題で勝手に議事録改ざん、削除。専門家から抗議。こんな先進国あるか!?
・米国のIT専門学校が凄い たった3ヶ月の授業で就職率99%、グーグル等から引く手数多で平均初任給は1300万
・【中国専門家】日韓の対立エスカレート、「双方に解決の意思見えない」[09/20]
・【岩手】[花巻市]第31回毘沙門まつり・全国泣き相撲大会[2018/05/03-05]
・韓国軍、使用地図に誤り多数。専門家「根本的な知識欠如」 平壌の位置すら大幅にズレ。
・【健康】大麻使用の若者、うつ病や自殺願望リスク高い=専門家調査 ★2
・「なぜ今になって外部の専門家を受け入れたのですか?」日本の記者の質問に中国の趙立堅報道官「ちゃんと聞いてなかったでしょ?」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【空自】ステルス戦闘機「F35A」墜落、機体回収に「中国・ロシアが関心」 米軍事専門家が懸念「もし彼らが先に手に入れれば一大事だ」
19:01:54 up 25 days, 20:05, 0 users, load average: 63.95, 40.02, 40.91
in 0.16716194152832 sec
@0.16716194152832@0b7 on 020809
|