◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kokusai/1458167271/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:27:51.32 ID:2M13mIEi
Real Clear Politics
http://www.realclearpolitics.com/

■前スレ
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1458052846/


■選挙期間参考サイト
Yahooニュース
http://news.yahoo.co.jp/list/?t=us_presidential_election_2016
2016 Election
http://www.realclearpolitics.com/elections/2016/
http://us.cnn.com/specials/politics/2016-election
http://www.msnbc.com/elections
http://go.bloomberg.com/political-capital/election-2016/

<wiki> 2016年アメリカ合衆国大統領選挙
民主党予備選 (候補者/日程/集計)
https://ja.wikipedia.org/wiki/2016%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E4%BA%88%E5%82%99%E9%81%B8%E6%8C%99
共和党予備選 (候補者/日程/集計)
https://ja.wikipedia.org/wiki/2016%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%85%9A%E4%BA%88%E5%82%99%E9%81%B8%E6%8C%99

<リンク集> United States presidential election, 2016 at DMOZ
https://www.dmoz.org/Regional/North_America/United_States/Society_and_Culture/Politics/Candidates_and_Campaigns/President

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:28:05.31 ID:2M13mIEi
■過去スレ
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ
33 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1457797096/
32 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1457620196/
31 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1457353832/
30 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1457018901/
29 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1456843773/
28 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1456557726/
27 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1456093151/
26 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1455895199/
25 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1455199957/
24 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1454804678/
23 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1453734680/
22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1447071180/
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1435066320/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:28:24.89 ID:2M13mIEi
アメリカ情勢総合スレ
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1416841352/

【2014年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1407571021/

アメリカ情勢総合スレ
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1388240169/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1378528490/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1362757158/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1353234953/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1352273419/

2012年アメリカ大統領選挙
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1352206632/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1351639996/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1349961005/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1347715307/
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1344588533/
8 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1337179523/
7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1331105275/
6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327686928/
5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1325426477/
4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1318319530/
3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1312264428/
2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1302808998/
1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284195239/

それ以前
アメリカ合衆国オバマ大統領 part 54
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1240006999/
2008年 アメリカ大統領選 part 46
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1225858124/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:29:06.03 ID:2M13mIEi
米大統領選の主要日程 (無印は予備選、※印は党員集会)

2月1日:アイオワ州※[終了] ★全米で最初に民主・共和両党が候補を選ぶ
2月6日:第8回共和党候補者討論会[終了]
2月9日:ニューハンプシャー州[終了]
2月11日:第6回民主党候補者討論会[終了]
2月13日:第9回共和党候補者討論会(サウスカロライナ州グリーンビル)[終了]
2月20日:ネバダ州※(民)、サウスカロライナ州(共)[終了]
2月23日:ネバダ州※(共)[終了]
2月25日:第10回共和党候補者討論会(テキサス州ヒューストン)[終了]
2月27日:サウスカロライナ州(民)[終了]

3月1日:「スーパーチューズデー」[終了] ★指名争い最初のヤマ場
アーカンソー州、アラバマ州、オクラホマ州、コロラド州※、ジョージア州、テキサス州、
テネシー州、バージニア州、バーモント州、マサチューセッツ州、ミネソタ州※、
サモア※(民)、海外(民)(-3月8日まで)、アラスカ州※(共)、ノースダコタ州※(共)、ワイオミング州※(共)
3月3日:第11回共和党候補者討論会(ミシガン州デトロイト)[終了]
3月5日:カンザス州※、ルイジアナ州、ネブラスカ州※(民)、ケンタッキー州※(共)、メイン州※(共)[終了] ★「スーパーサタデー」
3月6日:第7回民主党候補者討論会(ミシガン州フリント)、メイン州※(民)、プエルトリコ(共)[終了]
3月8日:ミシガン州、ミシシッピ州、アイダホ州(共)、ハワイ州※(共)[終了] ★「ミニミニ・スーパーチューズデー」
3月9日:第8回民主党候補者討論会(フロリダ州マイアミ)[終了]
3月10日:第12回共和党候補者討論会(フロリダ州マイアミ)、ヴァージン諸島※(共)[終了]
3月12日:北マリアナ諸島※(民)、ワイオミング州※(共)、ワシントンDC※(共)、グアム※(共)[終了]
3月15日:イリノイ州、オハイオ州、ノースカロライナ州、フロリダ州、ミズーリ州(民)(※共)、北マリアナ諸島※(共)[終了] ★「ミニ・スーパーチューズデー」
3月21日:第13回共和党候補者討論会(ユタ州ソルトレイクシティー)、海外(民)結果発表
3月22日:アリゾナ州、アイダホ州※(民)、ユタ州(※民)(共)、サモア※(共)
3月26日:アラスカ州※(民)、ハワイ州※(民)、ワシントン州※(民)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:29:38.04 ID:2M13mIEi
4月5日:ウィスコンシン州
4月9日:ワイオミング州※(民)
4月19日:ニューヨーク州
4月26日:コネティカット州、デラウェア州、ペンシルベニア州、メリーランド州、ロードアイランド州

5月3日:インディアナ州
5月7日:グアム※(民)
5月10日:ウェストバージニア州、ネブラスカ州(共)
5月17日:オレゴン州、ケンタッキー州(民)
5月24日:ワシントン州(※民)(共)

6月4日:ヴァージン諸島※(民)
6月5日:プエルトリコ(民)
6月7日:カリフォルニア州、サウスダコタ州、ニュージャージー州、ニューメキシコ州、ノースダコタ州(民)、モンタナ州(民)(※共)
6月14日:ワシントンDC(民)

7月18-21日:共和党全国大会(オハイオ州クリーブランド)
7月25-28日:民主党全国大会(ペンシルベニア州フィラデルフィア)

9月26日:第1回大統領候補討論会(オハイオ州デイトン)

10月4日:副大統領候補討論会(バージニア州ファームビル)
10月9日:第2回大統領候補討論会(ミズーリ州セントルイス)
10月19日:第3回大統領候補討論会(ネバダ州ラスベガス)

11月8日:本選挙投票日

--------------------------------------------------

◆最新の世論調査一覧
Real Clear Politics : Latest Polls
http://www.realclearpolitics.com/epolls/latest_polls/

◆全出口調査の内訳(性別、年齢、人種など)
NBC News : Exit Polls
http://www.nbcnews.com/politics/2016-election/primaries/

◆時間帯の目安
サウスカロライナ州共和党予備選
・(現地時間:東部標準時)20日午前7時〜午後7時 → (日本時間)20日午後9時〜21日午前9時

ネバダ州民主党党員集会
・(現地時間:太平洋標準時)20日午前11時〜 → (日本時間)21日午前4時〜終了時間未定

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:29:56.72 ID:2M13mIEi
◆民主党候補
ヒラリー・クリントン(68歳)ニューヨーク州、前国務長官
HP https://www.hillaryclinton.com/
TW https://twitter.com/HillaryClinton

バーニー・サンダース(74歳)バーモント州、バーモント州選出上院議員
HP https://berniesanders.com/
TW https://twitter.com/BernieSanders


◆共和党候補
テッド・クルーズ(45歳)テキサス州、テキサス州選出上院議員
HP https://www.tedcruz.org/
TW https://twitter.com/tedcruz

ドナルド・トランプ(69歳)ニューヨーク州、トランプ・オーガナイゼイションCEO
HP https://www.donaldjtrump.com/
TW https://twitter.com/realdonaldtrump

ジョン・ケーシック(63歳)オハイオ州、オハイオ州知事
HP https://johnkasich.com/
TW https://twitter.com/johnkasich

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:12:46.16 ID:cFuTueFj
■各候補の好き嫌い調査
ヒラリー、好き嫌い 41.6-53.6
 http://elections.huffingtonpost.com/pollster/hillary-clinton-favorable-rating
バーニー、好き嫌い 51.2-38.7
 http://elections.huffingtonpost.com/pollster/bernie-sanders-favorable-rating

トランプ、好き嫌い 33.2-62.4
 http://elections.huffingtonpost.com/pollster/donald-trump-favorable-rating
クルーズ、好き嫌い 32.0-52.0
 http://elections.huffingtonpost.com/pollster/ted-cruz-favorable-rating
ケーシック、好き嫌い 34.1-31.9
 http://elections.huffingtonpost.com/pollster/john-kasich-favorable-rating

■FiveThirtyEightによる、誓約代議員の「ターゲット数」予測(民主)
http://projects.fivethirtyeight.com/election-2016/delegate-targets/democrats/
 AZ (HC) 34- (BS)41
 ID 9-14
 UT 14-19

 AK 7-9
 HI 12-13
 WA 42-59

 WI 38-48
 WY 5-9
 NY 122-125

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 13:08:09.56 ID:te2HzyKY
1乙
エスタブリッシュメント  establishment
http://ejje.weblio.jp/content/establishment
7不可算名詞
a(既成の)体制(側), 支配層[階級]
《★【用法】 集合体と考える時には単数,構成要素を考える時には複数扱い;

★【解説】 国の政治・経済などを支配している政治家・官僚・財界人などの権力階級
を特にさす; 現状を批判したり攻撃する時によく用いられる》.

b既成組織[集団]; 主流派 《★【用法】 7a と同じ》.
用例 the academic [literary] Establishment 既成学会[文壇].

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 13:49:43.47 ID:zSRlAAuY
このスレってたぶんこの板で一番人気だよな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:06:47.84 ID:XfvWNGoT
結局ワッチョイないのかよ

36はワッチョイ入れろよ
ってか作っとけよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:07:38.29 ID:te2HzyKY
「クリントン氏支持で団結を」=大統領発言と米紙報道
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016031800425
ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が17日報じた。
 11日にテキサス州で開かれた民主党の政治資金集めのイベントで、記者団の
退席後に語ったという。大統領はクリントン氏支持とみられるものの、これまでに
公に表明したことはない。ただ、アーネスト大統領報道官は17日の記者会見で
「それは大統領の発言通りではない」と同紙の報道を認めなかった。(2016/03/18-12:08)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:09:28.50 ID:te2HzyKY
2016年 03月 18日 13:22 JST
サンダース氏、撤退論に「ばかげている」 米民主党指名争い
http://jp.reuters.com/article/usa-election-sanders-idJPKCN0WK0DZ
サンダース氏はMSNBCとのインタビューで、報道されたオバマ氏の発言に直接コメントした
くないとした上で「米国民の半分しか政治手続きに参加していない時に、誰であれそうした
(未参加の)人々に投票する権利がないと示唆するのはばかげていると思う」と述べた。

ホワイトハウスは17日、オバマ大統領は寄付者向けの発言でどの候補が好ましいかを
示してはいない、と説明した。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:16:48.12 ID:te2HzyKY
いらだつトランプ氏、包囲網に「暴動起きるぞ」
2016年03月18日 11時52分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160318-OYT1T50036.html
トランプ氏がいらだつのは、過半数の条件を満たせなければ、指名獲得は7月の党大会に
持ち越されるからだ。重鎮のジョン・ベイナー前下院議長は16日、米メディアに対し、「もし
も党大会の1回目の投票で決まらなければ、私はポール・ライアン下院議長を推す」「誰に
だって指名のチャンスはある」と語るなど、「トランプ降ろし」の動きも次第に活発になってきた。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:21:34.33 ID:te2HzyKY
2016年 03月 18日 09:54 JST
米共和党指名争い、全国大会で決着の可能性高まる=下院議長
http://jp.reuters.com/article/usa-election-ryan-convention-idJPKCN0WK041
指名争いでトップを走るドナルド・トランプ氏は16日、自身の指名獲得が退けられれば「暴動」が起きる
と警告。同氏が7月よりも前に1237人の代議員を獲得できるかどうかは不透明だ。

ライアン議長はトランプ氏の「暴動」発言について、暴力をほのめかすことは受け入れられないと非難。党全
国大会の議長を務めることになるため、大会の手続きを詳しく調べなくてはならないとしたほか、法の支配
が行きわたるよう確実を期したいと述べた。

議長は「オープンな党全国大会となる可能性がわれわれが従来想定していたよりも高まったという認識のほか
に何ら変化はない。われわれはこれが現実になる可能性がかなり高いという見方を理解している」と述べた。

また、自身が今年の大統領選に出馬する可能性をあらためて否定した。

共和党の候補指名争いにおいて、指名獲得が確実な候補者がいない中で党全国大会が開かれたのは
1976年が最後。この時は現職のジェラルド・フォード大統領が1回目の投票でロナルド・レーガン氏を下した。

また、党全国大会で複数の投票が実施されたのは1948年が最後。この際はトーマス・デューイ氏が指名を獲得した。

一方、共和党の候補指名争いから撤退したマルコ・ルビオ上院議員は17日、大統領選本選では誰の
伴走者にもならないと述べ、副大統領候補になることはないとの考えを示した。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:24:51.10 ID:te2HzyKY
トランプ氏の日本に関する誤った言説が及ぼす脅威 信じた大衆に合わせて他の候補者も…
更新日:2016年3月18日
http://newsphere.jp/world-report/20160318-1/

クリントン氏5戦全勝 ミズーリ州も勝利
毎日新聞2016年3月18日 12時00分(最終更新 3月18日 12時00分)
http://mainichi.jp/articles/20160318/k00/00e/030/214000c
ミズーリで同じ15日に実施された共和党予備選も大接戦となり、17日になっても勝者は
判明していない。実業家のトランプ氏(69)がクルーズ上院議員(45)に対しリードしてい
るが、得票率の差は約0.2ポイント。最終結果が出るまでには時間がかかる見通し。(共同)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:25:31.45 ID:Sn/VF2uT
トランプは資金はあるから
共和党候補になれなければ
自分で勝手に大統領選挙に出馬できるのではないか?

ロス・ペローみたいに。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:26:29.83 ID:5efkMfra
クルーズは「生まれながらのアメリカ市民」という大統領要件を満たさない、
との疑惑がライバル候補から指摘されてるが大丈夫なのかよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:31:00.61 ID:te2HzyKY
2016年 03月 18日 13:28 JST
米国女性の半数、トランプ氏は「全く好ましくない」=世論調査
http://jp.reuters.com/article/idJPL3N16Q1RN
一方で、同じ調査によると、共和党支持者の女性はトランプ氏を支持する傾向があり、
同氏を「好ましい」とする回答が年初から60%前後を維持している。

2016年 03月 17日 19:11 JST
米大統領選のトランプ現象に「ぞっとしている」=豪産業相
http://jp.reuters.com/article/usa-election-australia-idJPKCN0WJ16G

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:37:36.81 ID:uXc415nz
15日は予想以上の勝利だったが、クリントンの先行きは明るくない
Byダグラス・E・ショーン(元 ビル・クリントン大統領政治顧問)
http://jp.wsj.com/articles/SB12798596211232484180504581604341729647956

ヒラリー陣営にとってのこうした朗報を吹き飛ばす厳しい現実がある。
■同氏の支持基盤が縮小しつつあり、本選で勝てるだけの支持を広げられない可能性がある
 …今年は民主党内でリベラル寄りの有権者が増え、中道派は減少している。
 ビルは白人男性、無党派層、若者から多くの支持を集めたが、ヒラリーはこうした有権者層の支持獲得に苦戦

■民主党の岩盤支持層である黒人の間でさえも、ヒラリーへの支持と熱意の両方に衰えの兆し
 同氏はSCとMO予備選で、黒人層から80%の支持を得たが、他の州では黒人層の支持率が約10ポイント低い。
 MIではサンダース氏が黒人層から30%の支持を受け、うち「45歳以下ではヒラリーと互角」。
 この流れは15日も続いた。サンダースの黒人層の支持率はMO32%、OH30%、IL29%に達し、
 南部と北部ではヒラリーに対する黒人層の支持に大きな差があることを浮き彫りにした。

■若者票でも一貫してサンダース氏に大量に差
 サンダースはMIで30歳未満の若者票の81%を獲得。OHで若者票の3分の2以上を獲得。
 FLで行われた若手の民主党員による模擬投票では89%対11%でサンダース氏がクリントン氏に圧勝

■米国の有権者の40%以上が無党派を自認している。しかもヒラリーのことが好きではない。
 白人男性の間でヒラリーの支持率が低いことはよく知られている。

■ヒラリーにとってもう1つの頭痛の種は民主党員の熱意の差
これは、今年の同党の投票者数が2008年と比べ25%減少していることからもよく分かる。
対照的に、共和党の投票者数は1980年以降で最も多くなっている。

■ヒラリーは信頼できないという評価
 ワシントン・ポストとABCニュースが実施した最新の世論調査で、
 クリントン氏は誠実で信頼できると答えた人は回答者の37%にとどまり、57%がそうではないと答えた。
 米キニピアック大学の調査では、無党派層の68%がヒラリーは信頼できないと回答。
 15日の民主党予備選で投票した人の間でも、同氏を誠実で信頼できると評したのは60%にとどまった。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:41:02.33 ID:O6D2jpEi
トランプ<暴動が起こるぞ

もう一度アメリカ連合国(トランプ国)でも作るのかねw?

シャーマン将軍よ墓から蘇れ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:52:21.92 ID:EZGM+qfl
まずアメリカの反トランプのプロサヨクが先に暴動起こすよ
なんか計画立ててるって報道あるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:56:22.07 ID:yls6Rtjy
>>16
トランプ氏、今後資金調達が必要に 献金者は悪評恐れる
http://jp.reuters.com/article/focus-trump-idJPKCN0WJ0Y9

米共和党の指名獲得に大きく前進した不動産王ドナルド・トランプ氏は、これまで、大口献金などに頼らずほとんど
自己資金で選挙活動を行ってきた。ただ、本選を見据え、今後予想されるネガティブ・キャンペーンなどに対抗するため、
いずれ本格的な資金調達が必要になるとみられている。

一方、共和党献金者の多くは、これまで女性やヒスパニック系、イスラム教徒への差別的な発言を繰り返してきた
トランプ氏に献金した場合、自身の評判が傷つくことを恐れている。

これまで共和党主流派の献金者の多くは、11月の本選で民主党のヒラリー・クリントン前国務長官、もしくは、
バーニー・サンダース上院議員の勝利を阻止するため、どんなことでもする構えでいた。

ただ、ここにきて一部の共和党員は、トランプ氏への政治資金提供に慎重になっている。

指名争いから撤退したウィスコンシン州のスコット・ウォーカー知事を支援していた共和党大口献金者のダン・エバーハート氏は、
トランプ氏に外交分野の専門性が欠けている点などを問題視。「仮に党候補となった場合、気持ちの上では支援するが、
資金面で支援することはない」と断言した。

デンバーのテクノロジー企業幹部、クリス・ライト氏は「党候補に選出されたとしても支持することは無理だ」とし、「われわれが
暮らしている自由で発達した社会では受け入れがたい」と述べた。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:01:36.04 ID:k659cBj/
いらだつトランプ氏、包囲網に「暴動起きるぞ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00050036-yom-int
米大統領選の共和党指名候補争いで、不動産王ドナルド・トランプ氏(69)が、指名獲得を阻む「包囲網」にいらだちを募らせている。

 このペースでは指名獲得に必要な代議員の過半数(1237人)に届かない可能性があるためで、こうした見方を伝える米メディアとの関係も険悪になってきた。

 「獲得代議員の数が20人、100人足りないからといって指名獲得できないことになれば、暴動が起きるぞ」

 トランプ氏は16日、CNNテレビのインタビューで、そう語気を強めた。「私のことを愛してやまない」と常に公言する支持者たちが、猛反発するだろうと予言してみせた。

 トランプ氏がいらだつのは、過半数の条件を満たせなければ、指名獲得は7月の党大会に持ち越されるからだ。重鎮のジョン・ベイナー前下院議長は16日、
米メディアに対し、「もしも党大会の1回目の投票で決まらなければ、
私はポール・ライアン下院議長を推す」「誰にだって指名のチャンスはある」と語るなど、「トランプ降ろし」の動きも次第に活発になってきた。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:04:47.78 ID:te2HzyKY
中国国営紙、トランプ氏を酷評 大統領選の優勢受け論調変化
2016.03.17 Thu posted at 16:29 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35079728.html

トランプ氏の勝利は世界の脅威、英研究所のグローバルリスク報告
2016年03月17日 18:47 発信地:ロンドン/英国
http://www.afpbb.com/articles/-/3080757
世界経済を不安定化させるジハーディスト(イスラム聖戦士)に匹敵する世界的な脅威だ

ロシアを「悪魔扱い」のビデオ
トランプ氏の陣営を批判   2016/3/18 05:31
http://this.kiji.is/83296807350026244?c=39546741839462401
 【モスクワ共同】ロシアのペスコフ大統領報道官は17日、米大統領選の共和党指名
争いで独走する実業家トランプ氏の陣営が制作した選挙用ビデオをめぐり「ロシアを
悪魔のように扱っている」と批判した。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:26:22.98 ID:Sn/VF2uT
党大会でトランプがクルーズに逆転負けする確率は低いんじゃないかなあ?

ただしライアンが土壇場で出馬すればわからん。ライアンが勝つかもしれない。

ライアン対ヒラリーなら、意外とライアン有利と見た。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:47:37.50 ID:7TEJh+mg
>暴動起きるぞ

お前は永山則夫か

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:16:04.40 ID:YLcc6twC
反トランプで民主系22団体が結束、デモも計画
クリントン陣営は「侮辱の応酬」に乗らない方針
By PETER NICHOLAS and LAURA MECKLER
2016 年 3 月 18 日 15:08 JST

 11月の米大統領選を控え、共和党指名候補争いでトップを走るドナルド・トランプ氏の
勢いを弱めるため、民主党を支持する各種団体は一致団結して策を講じようとしている。
一方、民主党の候補指名がほぼ確実視されているヒラリー・クリントン前国務長官の
陣営は、侮辱の応酬なしにトランプ氏と論戦を戦わせる準備を進めている。

 リベラル派の22の団体がトランプ氏の支持拡大を阻止するため、
クリントン陣営の支援で手を組んだ。その中には、クリントン氏と民主党候補指名を競う
バーニー・サンダース上院議員を支持している団体も含まれている。

 彼らは主要都市で「反トランプ」を訴えるデモ行進を行うことを計画しており、
オハイオ州クリーブランドで今夏行われる共和党の党大会でもデモ行進する可能性がある。

 この支持連合を率いるムーブオン・ドット・オーグ(Moveon.org)の
ワシントン地区の責任者ベン・ウィクラー氏は「これまでトランプは全米各地を
飛び回り、集会場に来場した支持者たちに向かって遊説してきた。
だが、集会場以外の場所では大規模な行進などを見たことがない」と話す。

 トランプ陣営で選挙運動マネジャーを務めるコーリー・レバンドフスキ氏は17日、
民主党支持団体によるこうした動きは逆効果だと語った。

 「ドナルド・トランプについて私たちが知っていること、それは彼がカウンターパンチャーで
あることだ」と言う。「誰かが彼をたたけば、彼はたたき返してくる。しかも何倍も強く
反撃する。共和党のライバル候補たちが理解するようになったのは、まさにそのことだ」

 トランプ氏もクリントン氏もまだ党から指名されたわけではないが、両者が獲得代議員数で
大きくリードしていることを踏まえると、11月の本選はこの2人の戦いになる可能性が高まっている。

 政治の世界で新参者のトランプ氏は、同じ共和党の候補を攻撃することで
自身を目立たせるなど、選挙戦術にたけていることを示してきた。 

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:16:26.88 ID:YLcc6twC
>>27

 クリントン陣営は、トランプ氏の勢いを阻止しようとする共和党のライバル候補たちの
試みを注意深く観察してきた。ライバルたちはトランプ氏を無視したり、
彼と互いに侮辱し合ったりしたが、いずれも効果はほとんどなかった。

 これを踏まえて、クリントン陣営は侮辱の応酬には乗らない方針だ。
無党派の有権者層はトランプ氏のヒートアップした発言に反発し、
クリントン氏の思慮深さに報いてくれるだろうと結論づけている。

 「彼女はこれらすべてを超える存在にならねばならないと思う」と、
クリントン氏の選挙資金調達を担当するアラン・パトリコフ氏は語る。
「弱い者いじめでエゴイストで騒々しい人間を相手に選挙戦を戦うのは
かなりの困難を伴うと思う。通常のやり方ではこんな人物を相手にできない」

 クリントン陣営そのものとは別に、リベラル派の活動家や労働組合、クリントン氏を
支持するスーパーPAC(政治活動委員会)などは、トランプ氏の勢いを弱めるために
多額の資金を奮発している。こうした団体は数カ月かけてトランプ氏のこれまでの
ビジネス取引について詳細を調べたり、演説内容を注意深くモニターしたりしてきた。
今は有権者の目の前でトランプ氏の信用を落とす策を強化しようとしている。

 クリントン氏を支持するスーパーPAC「プライオリティーズUSAアクション」は16日、
トランプ氏の外交政策に関する見識に疑問を投げかける動画を公開した。米労働総同盟産別会議
(AFL-CIO)は今週、労働者階級の有権者にとってのトランプ氏の魅力をそぐ広告を
フェスブックとツイッターに掲載した。つまり、彼を労働組合の敵として描いたのだ。

 妊娠中絶権擁護全国連盟や「エミリーのリスト」といった女性の人権を擁護する
主な団体も反トランプ・キャンペーンを計画中だ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:16:46.98 ID:YLcc6twC
>>28

 ただ、トランプ氏の女性に対する発言に狙いを定めるのはリスクを伴う。
クリントン氏はそのことを昨年12月に思い知った。トランプ氏がユダヤ人の言語である
イディッシュ語で男性器を意味する「シュロング(schlong)」を使い、
クリントン氏が2008年大統領選の予備選でオバマ大統領に敗北したことを表現した際、
クリントン氏は「女性差別的な傾向がある」としてトランプ氏を批判した。
するとトランプ氏はすぐさま、ビル・クリントン元大統領がホワイトハウスの実習生と
不倫関係を持ち、弾劾裁判にかけられた1件を持ち出してきた。

 レバンドフスキ氏は「(トランプ氏はクリントン氏を)10倍もたたき返した。
彼女は彼がいわゆる通常の政治家ではないことを理解した」と述べた。

 クリントン氏を支持する各種団体はトランプ氏とのこうした「殴り合い」にクリントン氏
自身が参戦する可能性はまったくないとしながらも、自分たちは参戦に備えていると話す。

 スーパーPACの「コレクト・ザ・レコード(記録を正そう)」と「アメリカン・ブリッジ」の
両方を発足させたデービッド・ブロック氏は「選挙陣営がそうしたいと望まなくても、
やらなければならないことはある。支持する候補者自身には言ってほしくないことを
代理で言う人が大勢必要だ」と述べた。

http://jp.wsj.com/articles/SB11840501165892254124304581606223695932848

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:20:25.20 ID:3SqvoN8B
反ヒラリー対反トランプの構図がより鮮明に、か

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:27:21.64 ID:0YA9UYC6
ワッチョイのスレにしないのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:28:24.83 ID:YLcc6twC
ライアン議長、党大会で決選投票ならば中立的役割に
By KRISTINA PETERSON
2016 年 3 月 18 日 15:29 JST

 ポール・ライアン下院議長は17日、この夏にクリーブランドで開かれる共和党大会で
代議員が党の大統領選指名候補を選ぶ決選投票になった場合、自分は「スイス」となり、
中立的な役割を果たしたいと述べた。

 7月の党大会を指名候補が決まらないまま迎え、その決定が代議員に委ねられる可能性を
認める共和党幹部が増えるなか、17日のライアン議長のコメントは心境の変化を示している。
ライアン議長は先月、党大会議長としての自分の役割はより「儀礼的な」ものになるだろうと
述べていた。1月には決選投票について議論することなど「ばかげている」とさえ言っていた。

 ところが、ライアン議長は17日、必要に応じて規則に従わせることができるように、
党大会の規則を読み込んでおくつもりだと述べた。

 「私の目標は、確実に規則が守られるようにし、代議員が規則に従って決定を下せる
ように公平になること、スイスになることだ」とライアン議長は語った。

 党大会での決選投票の可能性が高まったことで、ライアン議長は自分の役割の捉え方が
変わってきていることを認めた。

 「われわれはそれが現実になる可能性があることを理解しつつある。
党大会にかかわる人々は現実を尊重する必要がある」。

 すべての州や米領での予備選挙、党員集会で過半数となる1237人の代議員を獲得した
候補者が出なかった場合、指名候補を選ぶ役割は党大会に出席する代議員に与えられる。
7月にクリーブランドで開かれる共和党大会の1回目の決選投票では代議員の大半が
出身州の予備選結果通りに投票しなければならない。
しかし、規則では、それでも過半数獲得候補が出なかった場合、
以降の投票では代議員ほぼ全員が候補者を勝手に選んで投票できることになっている。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:28:39.28 ID:YLcc6twC
>>32

 オハイオ州知事のジョン・ケーシック氏が地元で勝利するなど、15日の予備選挙の混沌とした
結果によって、首位に立つトランプ氏が共和党大会前に指名を確定することは難しくなった。

 トランプ氏が指名確定に必要な獲得代議員数1237人に到達するには残る代議員の57%を
獲得しなければならないことがウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の分析でわかった。
これまでの予備選挙でのトランプ氏の得票差からすると、それは不可能ではないものの難しい。

 決選投票が濃厚になりつつある中、数回の決選投票を経た代議員がライアン議長や
ジョン・ベイナー前下院議長(オハイオ州)といった出馬していない共和党の有力者について
連帯するかもしれないとの憶測が広まった。ベイナー前議長は16 日、党大会の早い段階の
決選投票で自分が支持を表明しているケーシック・オハイオ州知事や他の候補者の
獲得代議員数が過半数に達しなかった場合、ライアン議長を支持するだろうと述べた。

 ライアン議長は17日、共和党員は出馬して選挙運動を行っている候補者を指名候補に
選ぶべきだと主張した。

 「昨晩、ベイナー前下院議長に会ったときに自分を推すのはやめてほしいと言った」
とライアン議長は明かした。
「私が指名候補になることはない。大統領選に出馬した誰かがなるべきだ」。

http://jp.wsj.com/articles/SB12798596211232484180504581606220797218808

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:28:40.17 ID:3SqvoN8B
しかし再集計は無意味だからクリントンの勝ちでいいと言い切る
サンダースってやっぱ合理的と言うか皮肉込めない意味で意識高い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:59:34.83 ID:mkU4b0Yq
>>16
トランプが共和党の候補になることに意味がある。それは共和党が変質するってこと。
守旧派は必死で抵抗してるけど、多分流れには逆らえない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:12:52.83 ID:0SAynzMp
>>これまでの予備選挙でのトランプ氏の得票差からすると、それは不可能ではないものの難しい。
>> 決選投票が濃厚になりつつある中、数回の決選投票を経た代議員がライアン議長や

これだけハッキリと書かれてるのにまだトランプ信者はトランプが指名されると思い込んでるの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:13:11.00 ID:RA5GnoME
> APAホテ○懸賞論文 FUCK THE USA
 
「国家国益の為にではない。わしが
キャバクラの酒代の為に書いた
論文じゃよ。」−−田母神年雄 
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:35:09.89 ID:aR1V4HCL
>>36はトランプが指名されたら、どうする?
最低でもRomな。

WSJ組の予想は一年前から、言ってることは同じ
予備選の前に消える、オイオワで消える、スーパーチューズデー消える、
ミニチューズデーで消える、党大会で消える、本選で消える。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:11:28.72 ID:wQkRpvu5
そもそも共和党上層部が勝手にその候補を支持しても代議員がその支持通りに投票するわけがないんだよな
代議員は烏合の衆なんだから

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:19:00.78 ID:aR1V4HCL
いわゆる、ヒラリーの特別代議員ね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:25:01.78 ID:LtyxpGYp
いつも思うけど、winter-take-mostって当たり前だよなw

勝者が最も取るだぜ。

比例配分だって結果そうなるし。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:37:42.60 ID:rdBIKZcn
「最も」ではなく「大部分」の意なんでは

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:41:42.28 ID:WUYS2m3h
ヒラリー、共和党候補、無所属トランプの三つ巴の選挙戦になる可能性が高まってきた
ヒラリーの地滑り的圧勝があるかもな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:46:58.50 ID:zaXwzJ2w
グラムがクルーズ支持かあ
失望した

なぜケーシックの下に結集しないのだろうか
ケーシックがすばらしい候補だからではない

トランプ、クルーズ、そしてケーシック

この3人のなかではケーシックがいちばんマシだろうに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:48:10.77 ID:aR1V4HCL
あえて常識を言うが、同じ党から2期連続大統領が出たら、
次は間違いなく違う党になるんだよ、父ブッシュだけが例外。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:49:06.18 ID:WUYS2m3h
常識(笑)とやらでサンダースやトランプの躍進が説明できるのか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:50:20.81 ID:aR1V4HCL
トランプ、クルーズ、ケーシック、オバマ、子ブッシュ、

ましな順番は?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:51:12.65 ID:CNwPwWeL
>>44
マケイン派?はギングリッチ派?とは仲悪いのかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:52:41.25 ID:CNwPwWeL
>>47
そんなの人によるだろ
政党や政治家のマシ度が客観的に判別できると思ってんのか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:57:07.19 ID:aR1V4HCL
>>46
クリントン、カーター、レーガンも、十分に非常識(あり得ない候補)だった。
が、大統領の法則は、あてはまってる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:57:58.52 ID:O6D2jpEi
ベトコンに投降し飯を食わせてもらって
大きい顔できる神経が理解できない

玉砕すべきだった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:59:28.02 ID:aR1V4HCL
>>49=44?
>>44にきいているんだが。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:03:43.06 ID:CNwPwWeL
>>52
レス番号の付け方も知らないのか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:04:05.69 ID:3SqvoN8B
前からグラムはクルーズにつくと公言してたじゃないの

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:04:23.26 ID:lb+0IsFo
トランプを降ろそうとすればするほど
求心力が高まるというのにわかっていないよねエスタブリッシュども

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:06:22.01 ID:CNwPwWeL
>>54
正式には言ってない

トランプは銃殺でクルーズは毒殺、
クルーズには何度も死んでほしいと思ったが同じ党の人間ではある、
手遅れかもしれないがもはやクルーズぐらいしかいないかもしれない、とは語っていたが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:09:01.92 ID:rdBIKZcn
アノニマス、トランプ氏の個人情報をネット上で暴露
http://www.cnn.co.jp/tech/35079811.html

>アノニマスはさらに、トランプ氏のウェブサイトに関する情報も掲載。
>ハッカーらに対し、来月1日に同サイトを標的とした行動を起こすよう呼びかけている。

米大統領候補、使う言葉は「13歳以下」 最下位はトランプ氏
http://www.afpbb.com/articles/-/3080694

>今年の大統領候補らの文法はおおむね6〜7年生レベルだったが、
>トランプ氏は6年生レベルをわずかに下回った。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:11:39.78 ID:aR1V4HCL
>>ID:CNwPwWeL
その時間、いろんな人が連投になってるの。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:15:37.32 ID:3SqvoN8B
ケーシック:政策こそ穏健だが
本人の性格悪すぎというか協調性が…、と出てるみたいね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:33:14.02 ID:aR1V4HCL
あっ、言い忘れた、wsj組はいつでも、トランプ消える、ルビオが有望、を連呼。
で、ルビオ撤退。今度は、ロムニー出る!でない。ライアン出る!でない。
クルーズで決まり!、最初はブッシュで決まり!って言ってたよね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:38:48.16 ID:4hPaUClb
>>14
>>45

民主党5連覇を許したデューイって党内選挙で過半数確保してなかったんだな。
で、トルーマンの前に敗れ去った。
フォードもそうだが、党内過半数未達者は、党内基盤が弱くて一致団結が進まず、本選にも影響が出ると。
なかなか興味深い実績だ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:38:48.61 ID:3SqvoN8B
ヒトラーも演説ではやたらスラングや下用語乱発してたからの

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:48:09.74 ID:aR1V4HCL
今回の被害者は不法移民だから。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:50:45.57 ID:rdBIKZcn
米大統領選 一本化目指し協議…保守派、トランプ包囲網
http://mainichi.jp/articles/20160319/k00/00m/030/050000c

続発する「反トランプ」抗議デモ〜米大統領選「人種」争点化の危険水域に
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48204

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:19:48.90 ID:aR1V4HCL
考えてみたら、ルビオの撤退後の票(代議員)も、
ブッシュみたいに、トランプに行くかもしれない。
それなら、過半数も楽になる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:20:11.12 ID:fNgquinu
        【だってお金欲しいもん〜】      ゲスの機動隊員      【だってお金欲しいもん〜】

               今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
           機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
      自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
               https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672



        【株式市場まもなく閉鎖】   国民の敵、親米ポチ、自民党   【自民総裁まさかの自殺?】



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 ←国民の敵、自殺?(((((^▽^;;))))飯ウマー♪

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:23:52.59 ID:/sWLs2n3
俺わかったわ
トランプアンチの正体
議員選挙板で維珍ニートて言われてる橋下(安倍)信者だわ
記事の貼り方が一緒だもの

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:27:36.23 ID:aYWuj6/s
サンダースは党大会まで突き進むってまだ言ってるみたいだけど、そんなこと
本気で言うほど馬鹿じゃないよね??それともやっぱ馬鹿なの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:33:17.31 ID:mJRCCJB9
>>33

>  決選投票が濃厚になりつつある中、数回の決選投票を経た代議員がライアン議長や
> ジョン・ベイナー前下院議長(オハイオ州)といった出馬していない共和党の有力者について
> 連帯するかもしれないとの憶測が広まった



ベイナー対ヒラリーならヒラリーが勝つと思う。

ライアン対ヒラリーならライアンが勝つと思う。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:33:30.29 ID:3SqvoN8B
本人としては当然そのつもりだろ

サンダースにとってこの予備選は勝つ負けるが大事じゃないと
何度言えばってことだし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:34:48.18 ID:29wm8Lmg
ライアンは出馬否定してるけど?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:35:03.04 ID:rdBIKZcn
アンチではなく今トランプ関係の記事が増えてるだけ
民主党関連の記事も貼ってるし、橋下(安倍)信者でもない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:35:08.15 ID:xdQIb7qC
前スレでケーシックが党大会でえらばれたら椎名裁定みたいだとあったが面白い意見だ
三木も自民においてハト派だしRINOも党内左派 当時のことは劇画吉田学校で得た程度だけど
面白い発想だね実現性はともかく

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:40:58.78 ID:3SqvoN8B
そもそも正直言ってトランプは扇動的な悪人、要は安倍橋下のことだが
らと親和性が高すぎるし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:42:25.11 ID:mJRCCJB9
>>71

党大会の土壇場になれば、神輿に担がれるだろ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:43:52.92 ID:wQkRpvu5
担がれたところでライアンが過半数取れるわけないですし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:46:20.22 ID:3SqvoN8B
この状態でもし共和党が別の候補を指名すれば
トランプ支持派はどういう行動に出るかなどある程度の想像はつくし
共和党はそれでもトランプを指名しないかそれともするのかという程度の話でしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:46:46.69 ID:7D0pwg7e
トランプが本戦に第三の候補としてでたらトランプの政治生命が終るだけだな
もう二度と共和党からでられなくなるし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:46:49.41 ID:daSp4ddb
若いライアンがそんなリスクとる必要あるんだよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:47:29.39 ID:daSp4ddb
>>78
こいつ馬鹿すぎるだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:49:38.04 ID:3SqvoN8B
>>78
元々政治生命なんてものがあるわけないし
本人的にはどうせ今回ポッキリのつもりだから
次回出ない事にはそんな拘りはないでしょ
いろんな意味でトランプが共和党ではない
飛び込んできた存在というのを忘れてるんでないの

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:51:15.77 ID:7D0pwg7e
>>80
おまえがバカだ
勝てる見込みもないのにトランプが第三の候補として本戦に出てどうすんの?
馬鹿馬鹿しい
そんなあてつけ行動トランプの政治生命が終るだけ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:52:11.46 ID:7D0pwg7e
>>81
出てどうすんの?

100パー勝てないのに
トランプが大金失うだけだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:52:59.35 ID:daSp4ddb
>>82
トランプに政治生命とかワロタ
それより本物の命のが危なそうだけどな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:54:59.79 ID:daSp4ddb
>>83
選挙なんて最低限ならそんなにかからんだろ
ポケットマネーから出せばいいし
負けてもメディアに出まくれるからな
正直トランプにとっては負けたほうが得

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:57:11.34 ID:7D0pwg7e
>>85
そもそも当て付けに共和党の足引っ張るためだけに出馬するとして
そんなトランプに待ち受けてるのに中傷だけだろ
おまえはなに夢見てんだか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:57:36.75 ID:3SqvoN8B
>>83
トランプにしてみれば出ることで共和党は勝機を失うぞというブラフ兼実力行使で
それを承知で共和党はそうするかしないかという話じゃないの

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:57:44.76 ID:/sWLs2n3
だからさウィスコンシンなんて予備選方式な上にスウィングで
トランプに一番有利な形態の州(オハイオから近いのが若干ネックだが)なわけで
ここでトランプが取ったらライアンはロムニーの二の舞になるだけなんだが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:59:03.51 ID:uLV3k2Ei
>>87
ブラフになんないよ
トランプだと勝てないからトランプ潰したいだけだと思ってる?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:59:57.65 ID:mkU4b0Yq
トランプの共和党が共和党主流派になって、エスタブリッシュメントは出て行くか、彼らの軍門に下るしかない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:01:28.39 ID:uVT8bjlZ
>>90
もう低能のお前に我慢の限界なんだけど
てめーは自分の望む展開を夢見てるだけ
現実を見ようとしてない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:02:09.59 ID:/sWLs2n3
>>89
元々トランプはクリントン家の有力な後援者だって知ってる?
もし共和党が無理矢理トランプを追い出したら全力で
クリントンが当選するようにするのみ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:03:13.16 ID:daSp4ddb
トランプに政治生命とかないだろ
大統領になってはじめて政治家としてのキャリアがスタートするわけだし
負けたらただのエンターテインメントの世界にもどるだけじゃん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:03:24.80 ID:3SqvoN8B
党大会で例えばケーシックに共和党候補を変えてもトランプが独自に出る以上
ケーシックに勝機無しであり要するにその時点で捨て候補っていうことになる
ついでにトランプ支持層が素直にその共和党候補に入れるかと言う事でもあり

その意味でも例えばケーシックに変えさえすれば
ヒラリーに勝てると言うのは間違いじゃないかなと言う事なのよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:03:35.86 ID:ScrrIvYZ
今更だけど皆何を指して主流派って言ってるんだ
ケーシックみたいなRINOからルビオみたいな茶会紛いまで一緒に主流派扱いされてたけど定義広すぎないか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:05:32.27 ID:EiBaCxAK
>>92
トランプが本戦に出たいなら出ればいいじゃん
トランプの本性がバレて
ブルーカラーの労働者たちからトランプは唾吐きかけられるだけだし
共和党のトランプ潰しはもっと根深い所に起因してるから
トランプが本戦に出るぞとかは脅しにならない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:07:12.95 ID:3SqvoN8B
共和党がトランプに指名してもヒラリーに勝つのはかなりの難易度があり
また別の候補に指名してもまたトランプが出る以上
共和党側の票が割れ揃ってやはりヒラリーに負ける

どちらに転んでも正直言ってかなり厳しい局面ではないかとは思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:07:37.67 ID:n+Wc0kX/
>>68
サンダースさんが降りてヒラリーさん一人旅になったら盛り下がるし、
マスコミが取り上げる話題が共和党一色になるんですけど〜
本戦には関係ないか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:08:47.94 ID:HR4kG/A6
>>59
ソースは?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:09:01.08 ID:daSp4ddb
共和党は詰んでるよ
トランプを指名しても本戦は負け
トランプを指名しないで第3候補になられたら負け
トランプを指名しないで何らかの取引で立候補を抑えてもまあダメだろうね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:10:31.59 ID:daSp4ddb
>>98
あると思うよ
サンダースにはいい感じで負けてもらいいい感じでヒラリーに頭を下げてもらうしかないな
サンダースにとっては民主党からよい条件ができるまで予備選は粘るだろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:12:11.60 ID:3SqvoN8B
現状いかなるコースでも負ける可能性が濃厚
従って考えられるのは共和党は
今選挙を捨てて次回以降までに態勢を立て直す、これしかないんじゃないかなと

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:17:36.70 ID:xdQIb7qC
>>95 多分旧来の共和党だとジェブだったろうねいわゆる主流派は
ただここ数年来ごっちゃになってきたような…
ちょっと政権交代前の自民党総裁選ににている

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:22:07.49 ID:7Wk1QZzw
なあ次スレワッチョイ付きで早めに作っていいかい?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:23:09.53 ID:aR1V4HCL
このスレのバーニー支持者は、何を支持しておるの。
その財源は、兜町に課税か。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:23:12.18 ID:TwkVFxC+
うーんトランプ本戦にでない気がするけどなあ
ヒラリーも嫌われてるしヒラリーが利する行動をトランプが取るなら
トランプが得たブルーカラーからの信頼も失ってしまう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:24:51.20 ID:n+Wc0kX/
>>104
よろしく!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:24:54.90 ID:3SqvoN8B
サンダー支持層以上に
トランプ支持層はオールオアナッシングだしょ
それに支持層は無党派が主体だし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:27:22.86 ID:HR4kG/A6
>>104
なんでIPアドレス表示せなあかんの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:29:35.84 ID:te2HzyKY
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 00:50:15.08 ID:cUofTF6i
ワッチョイ(IP無し)の入れ方
1行目に、「!extend:on:vvvvv:1000:512」だけを書いて(勿論、「」内のみ)改行、
2行目からテンプレを貼る。以上。
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 11:00:22.32 ID:x6wQGpoZ [2/11]
>>スレ立てるときに本文1行目に↓でワッチョイ。IPはでない
!extend:on:vvvvv:1000:512
解説   http://potato.2ch.net/test/read.cgi/indieidol/1452783620/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:30:22.70 ID:te2HzyKY
【2016年アメリカ大統領選挙専用】別スレ化希望 (元々本スレ)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:32:04.82 ID:iHZzEHFQ
クルーズが指名されればトランプ支持の層の半分くらいは納得するだろうし
やっぱりクルーズが党大会で指名されると思うな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:32:59.23 ID:Ul89/43n
飛鳥昭雄 エクストリームサイエンス 本日21時より生放送 | 円盤屋
http://enbanya.jp/ustream/?r=neoaskastream

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:33:02.58 ID:xdQIb7qC
IPまで出ないならいいんじゃないの

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:34:27.06 ID:HR4kG/A6
それなら逆に何のためにワッチョイとやら導入すんの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:35:48.93 ID:73B6M2Ze
今回はクルーズで行くしかないでしょ
それ以外の誰が指名されても突飛すぎる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:37:42.75 ID:iHZzEHFQ
意外とクルーズ大統領まで言っちゃう気がするんだよなあ
クルーズの顔がなんか大統領顔に見えて仕方ないんだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:38:35.08 ID:te2HzyKY
工作員やトンデモやカルトが荒らしに来るから。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:39:26.41 ID:ScrrIvYZ
予備選2位以下の候補者から選ぶと理屈が通らないからライアンだのロムニーだの名前が挙がってたけど
クルーズやケーシックで強行あるのかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:39:41.85 ID:3SqvoN8B
トランプは支持を得るための手段として低学歴万歳反知性を謳っている

…つまり学のない連中を煽ってるわけなんだが
そんな連中が物わかりがいい、分別があると思うのか、って話じゃないの

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:41:01.48 ID:7Wk1QZzw
選挙専用って
元々は選挙スレなのは知ってるけど
大統領選挙イヤー以外過疎化して
その時々で勝手に名前が代わってるだけなんだよね

別に分離したわけではなく
カメレオンがこのスレの伝統ww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:42:17.55 ID:aR1V4HCL
>>117
あの甲高い声は。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:42:35.17 ID:/sWLs2n3
流石にクルーズだけは何があろうともありえない
これだけは言い切れる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:44:08.61 ID:mJRCCJB9
>>122

織田信長や高杉晋作も甲高い声だったと記録にある。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:44:18.91 ID:rLtwuppQ
>>116
まあケーシックの代議員がクルーズ上回ったら話は変わるけどな

>>118
被害妄想じゃね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:44:42.80 ID:xdQIb7qC
>>115
荒らしとかIDコロコロ変えるから効果あるなら導入したほうがいいと思う。
スレチになるからこれ以上は言わないが

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:46:02.06 ID:3SqvoN8B
現時点でもヒラリーとクルーズは僅差でクルーズ
これにトランプ出馬で3つ巴というのか共和党分裂選挙になった場合
どうなるかと言えばね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:46:07.93 ID:7Wk1QZzw
よしわかった

ワッチョイ付きでいまからやってみる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:46:50.32 ID:JbrJq/m8
選挙分析していくと比例配分はユタでは優位に働く面もある
ニューヨークでは損だが
最終的には今676を固めているがミズーリで後10は固いから
686だね。トランプの代議員数は。過半数まで後551
結構総取りに近い州が多い以上これは十分射程内だよ
アリゾナを取る必要が絶対に出てきたけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:47:21.67 ID:rLtwuppQ
>>126
過去にそんな実例があってスレが混乱したの?
そこまで言ってどうせやるならIPアドレス表示しなきゃ中途半端だと思うけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:48:03.26 ID:7Wk1QZzw
ダメだったorz

誰か頼む

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:48:43.36 ID:rLtwuppQ
>>127
すまん、>>59のソースは?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:48:57.27 ID:/sWLs2n3
アンチトランプが連日IDコロコロしてるやん
お前本人か?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:49:46.60 ID:te2HzyKY
書き込み、1回毎にIDを変えているものいるし、このスレのリンクが他の板に
貼られているから、いろんな人が集まってくる。人が多いところにカルトも集まる。
そうして廃れた良スレを知っている。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:50:03.92 ID:rLtwuppQ
>>133
俺はIDの変え方なんか知らないんだけど

具体的に例示してくれる?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:52:16.88 ID:/sWLs2n3
>>135
IDなんか一回ルーターのスイッチ切って入れ直すだけで簡単に代わるから
あとお前やっぱりトランプアンチ本人だろww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:52:34.35 ID:rLtwuppQ
>>134
>1回毎にIDを変えているものいるし、
ソースは?

あと人が増えて頓珍漢な書き込みする奴が出てくるのはしょうがないんじゃないの
俺もそういう書き込みが増えたのには苛々してるけど仕方ないよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:53:31.08 ID:/sWLs2n3
>>137
じゃあ逆にお前がそこまでワッチョイをいやがる理由って何なのw?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:54:40.16 ID:rLtwuppQ
>>136
ルーターとやらが何なのかすら知らないんだけど

>あとお前やっぱりトランプアンチ本人だろww
そういう妄想・勝手な思い込みしか出来ない奴が「ワッチョイ!ワッチョイ!」って叫んでんのか
そこまで言うなら妄想じゃなくて証拠示してもらえる?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:55:35.25 ID:rLtwuppQ
>>138
対人論証になるから
何で個別の意見に対して個別に批判できないの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:55:41.41 ID:/sWLs2n3
>>139
だからーそこまでワッチョイいやがる理由を提示してよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:56:11.03 ID:/sWLs2n3
>>140
理屈になってねーww

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:57:01.52 ID:rLtwuppQ
>>141
逆に「ワッチョイ」とやらを導入する必要性をお前が論証できてないんだけど
ワッチョイ導入するならIPアドレスも表示しないと中途半端だよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:58:16.39 ID:rLtwuppQ
>>142
反論になってない

相手の主張が理屈になってないと思うなら具体的にその根拠を述べる必要があるんだけど
やっぱり君は対人論証しかできないの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:58:47.97 ID:GejZjFPo
しかしクルーズ大統領が金本位制、ハルマゲドン実現のための核兵器使用、イスラエル大使館のエルサレム移転、
連邦政府の通商官庁廃止、国境線の壁建設、進化論否定教育、累進課税廃止という公約をどれだけ実現できるだろうね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:59:10.97 ID:h3Ws3i7E
メリット:その辺のニュース板から最近流れてきたような程度の低いレスを一週間はあぼーんできる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:59:19.74 ID:te2HzyKY
>>137
上に書いている人がいるが、アンチトランプが、ころころ変えて連投してるでしょ。
また、安倍政権がどうのと国内政治の話を入れてくる。少々の雑談は良いが
本来の趣旨に関係ない雑談で埋めつくされたら、つまらいでしょ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:59:49.41 ID:aR1V4HCL
>>124
志半ば。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:00:36.36 ID:4NvB6/2P
rLtwuppQ
このひと対話しないからあぼーんでいいと思う。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:02:37.40 ID:xdQIb7qC
>>145
共和党では一番尖った政策をいってるかのように思うわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:02:37.64 ID:rLtwuppQ
>>146
それは仕方ないじゃん
昔から居る風に振る舞ってる連中のレスも的外れなの多いし

>>147
だから、そのソースは?
君の被害妄想なんじゃないの?
スレチのレスに対しては俺も度々注意してきたよ
でもスレチ自体はワッチョイ導入によって防ぐことのできるものじゃないよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:04:41.75 ID:rLtwuppQ
>>149
やっぱりそうやって対人論証しかできないんだなぁ・・・
具体的にどこがどう問題なのか、感情的反発ではなく反論してくれませんかね

>>150
早々に議会と対立するだろう
共和党異端であることはトランプと変わりない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:05:51.47 ID:te2HzyKY
>>151
これなんかだろ。 IDを変えている。
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/16(水) 23:30:52.33 ID:DY9jH3uF
>>465
分類上、わかりやすくトランプ信者といっただけ
てめーの本性なんてとっくにわかってる

CNNの冷静な分析でトランプは過半数行かないといってるのに
てめーは感情論でトランプが勝つと妄言吐いてるだけの低能だ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:08:35.83 ID:rLtwuppQ
>>153
一つのレスだけ示して「ID変えてる」とか言われても困るんですが・・・
一人の人間がID変えて複数人に扮してる具体例と証拠を提示してくれよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:08:44.64 ID:te2HzyKY
ワッチョイ(IP無し)の別スレをつくれば、おおむね解決する。
好きな方に書き込めば良いのだから。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:10:09.01 ID:te2HzyKY
>>154
そんなの、見てればわかるでしょ。2chリテラシーで。w

>わかりやすくトランプ信者といっただけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:10:35.05 ID:oLqtHfRY
エスタブリッシュメントって言っても、その実態は真空だからね。
誰も、トランプを降ろすシナリオなんか描けないし、実行なんて更に無理。

議会共和党も、ドーナー・クラスも、臆病で無責任、そして何より無能な烏合の衆に過ぎない。
最終的には、こいつらが何とか事態の収拾に動いてくれるんじゃないかなんて考えは捨てろ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:11:03.53 ID:aR1V4HCL
>>145
そのくせ、移民に甘かったりしたんだよな。
裸イヤーテッド。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:11:45.50 ID:rLtwuppQ
>>156
リテラシーじゃなくて単なる君の妄想・思い込みでしょ
君は自分の気に食わない意見を排除したがってるだけじゃん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:13:26.27 ID:XooqP0UH
リベラル派のアーサービナードがヒラリーよりはトランプの方がマシと言ってる
あのビナード氏がトランプに期待するくらいだからアメリカは病んでいるんだろう

日本人も間違ったトランプに対する先入観がすごい
メディアの力って大きいんだね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:14:16.00 ID:xdQIb7qC
>>152 個人的には予備選が一番面白い 本音というかああアメリカ的だなと思う
研がれて研がれて最終的に大統領になったら
あぁこんなものかって場合もあるけど
議会や特に利権団体の力が

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:15:29.04 ID:Ul89/43n
飛鳥昭雄 エクストリームサイエンス 本日21時より生放送 | 円盤屋
http://enbanya.jp/ustream/?r=neoaskastream

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:15:45.52 ID:te2HzyKY
>>159
他の人も指摘してるじゃん。そりゃ、過去スレ拾ってくれば傍証はできるが、
そんな労力は使いたくない。これから、選挙が終わるまで長いんだから、
どんどんスレ違いの書き込みが増えるはず。特に日本の選挙が近づくと。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:16:14.31 ID:xdQIb7qC
途中送信してしまった…
利権団体の力が強いから強権は案外ないもんだね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:17:14.22 ID:aR1V4HCL
アメリカ共和党ではトランプ信者が一番多い。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:17:20.05 ID:rLtwuppQ
>>160
聞いた感じ、トランプに期待してるんじゃなくてヒラリーだけは嫌だって感じだったけど
あの人は熱狂的なサンダース支持者・アンチヒラリーだから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:19:04.02 ID:hbly/ZSA
New York Republican Presidential Primary Emerson Trump 64, Cruz 12, Kasich 1 Trump +52


ファーwwwwwwwwwwwwwww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:19:16.78 ID:JbrJq/m8
>>145
マジでこの選挙公約ならトランプの人種差別主義の方がずっとマシじゃん
クルーズこそ現在のヒトラーそのものだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:19:58.59 ID:JbrJq/m8
>>167
おお、トランプ比例配分でも楽勝で総取りじゃん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:20:28.71 ID:XooqP0UH
>>166
サンダースがダメになったらトランプしかないとアーサーは思ってるんだろうな
アメリカは民主と共和関係なしに製薬業界との癒着で薬価は高いわ、医療保険は下がらんわで大変らしい

朝日の記事を見るとトランプ批判してると思いきやページ半分をトランプ支持する声載せてた
歪み続けるアメリカ社会の今てなテーマだがヒラリーのことは快く思ってないらしい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:21:20.59 ID:tGb/2grZ
>>163
「論証はしたくない、だけど妄想に基づいて判断する」ということか
スレのシステムを変えたいなら変えたい側に論証責任があることも分からないの?

スレチの書き込みについてはこれまで俺も度々注意してきたよ
ただしスレチの書き込み自体はワッチョイ導入によって防ぐことのできるものじゃないよね
ましてや的外れの頓珍漢な書き込みなんて昔から多くて苛々してるけど
自分の気に食わない素人の意見を排除したいなら、君はネット掲示板には向かないんじゃないの

研究仲間と喫茶店で討論でもしてれば?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:23:27.75 ID:tGb/2grZ
>>170
じゃなくて、共和党はトランプで決まりだねという話からの
「ヒラリーかトランプかだったらトランプの方がマシ」
「ヒラリーは米国版高市早苗だから絶対に嫌だ」というのが彼の主張だったよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:24:25.44 ID:ScrrIvYZ
>>167
ケーシックの数字が酷すぎる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:24:33.52 ID:XooqP0UH
トランプ氏 幅広い世代に支持を受けて予備選リード 朝日新聞 大卒者にも支持が広がりマイノリティーにも一定の支持
トランプ氏 貧しい白人ブルーカラーに人気集中 御用メディア 過半数に行くことはない、ライアンがいるから大丈夫

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:26:04.22 ID:OOwxbjfq
>>167
いやいや、いくらなんでもそれは釣りだろ…単発だしさ…
釣りだよね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:26:20.53 ID:oLqtHfRY
クルーズでは、中西部の白人労働者層の票を獲れないだろ。
その点、トランプはこういった連中の票をヒラリーから根こそぎ奪う可能性がある。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:26:33.19 ID:te2HzyKY
>>171
いつまでも、言い争っても時間の無駄。IP無しのワッチョイの別スレ、
独立スレをつくれば、平和的に解決するはず。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:28:10.81 ID:te2HzyKY
Latest Polls
http://www.realclearpolitics.com/epolls/latest_polls/
Friday, March 18
Race/Topic (Click to Sort) Poll Results Spread
New York Republican Presidential Primary Emerson Trump 64, Cruz 12, Kasich 1 Trump +52
New York Democratic Presidential Primary Emerson Clinton 71, Sanders 23 Clinton +48

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:28:27.68 ID:xdQIb7qC
誰がなっても対日で接しやすそうな候補がいない…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:29:06.08 ID:tGb/2grZ
>>177
同じスレを2種類立てて何の意味があるんですかねぇ・・・
そこまで対人論証やりたいなら本名の掲示も義務付ければいいんじゃないかと思うけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:29:07.94 ID:JbrJq/m8
この選挙公約なら到底クルーズに主流派が乗れるはずがないわな
トランプの方がずっとマシなんだから
進化論とか中絶の問題以前に核使用とハルマゲドンはマジでヤバい
マコーネルがトランプでまとまろうとし始めるはずだわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:29:49.39 ID:hbly/ZSA
>>175
http://elections.huffingtonpost.com/pollster/polls/emerson-college-polling-society-24106

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:30:26.25 ID:wQkRpvu5
NYのケーシックは足切り20%の攻防でも、トランプの50%超え阻止の役には立つ
と予想してたが1%か・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:31:28.12 ID:XooqP0UH
ヒラリーは本来民主党が強いはずの中西部で支持が集まらないのが弱い点
「ヒラリーの集会に行ったらマイノリティばかりでどこの国の選挙かと思った」のがアメリカ人の実感

合法移民の中にも「俺は皿洗いから大学に行って市民権を取得したのに(不法移民の)奴らは優遇される、それはおかしい」の声が

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:31:56.20 ID:3SqvoN8B
>>179
ルビオOUTの時点で親日か反日かなどのそういう話はとうの昔に過ぎ去ったよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:32:05.43 ID:JbrJq/m8
>>176
中西部の白人の労働組合がどう考えるかだろうね
今まで共和党が大統領選で基本的にクリントン以降劣勢を強いられてきたのは
労働組合票をどうしても取れなかったからだから
ただ、トランプだと逆にケンタッキーやテネシーやアーカンソー、
場合によってはテキサスまで危うくなってきそうだが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:33:41.83 ID:te2HzyKY
>>180
だから、大本の選挙専用スレを別につくれば良い。
2012年アメリカ大統領選挙
これから、大統領選挙と同様、このスレが荒れるのは必至。w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:34:18.49 ID:4aPQjI+/
>>178
サンダースおじさん、もうちょっと取れると思ったのに、支持率低いね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:35:06.77 ID:xHpM0BvM
そういやクルーズの馬鹿が
トランプはニューヨークの価値(退廃)に染まってるって批判してたな

逆にトランプは暴言を封印して9/11後の市民の対応を称賛して反論してたし
そらこの結果も当然だな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:35:15.87 ID:xdQIb7qC
>>184
人種構成がこの30年で変わり過ぎたな
企業30年説があるけど血が変わると全部変わるね
アメリカの場合は比喩でもないけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:36:12.79 ID:4aPQjI+/
>>184
合法移民の人には腹立たしい現状だろうね。
あとヒラリーの集会には白人がいないのは同意。
もうちょっとテレビに映るところに、可愛い金髪美人を並べておけとwww

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:37:41.71 ID:3SqvoN8B
これからしばらくサンダース有利の州が続くし
NYもそれによって変動すんじゃね

193 :ドナルドJトランプ:2016/03/18(金) 23:37:55.36 ID:aR1V4HCL
ヒラリーはオバマにシュロングされちゃったからね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:38:20.25 ID:te2HzyKY
バンドワゴン効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C
もあるだろうが、エスタブやウォール街の人間でない、白人や名誉白人は、共和民主に関係なく
トランプの主張に共感するんでしょ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:38:29.31 ID:tGb/2grZ
>>187
4年前の選挙について語るスレを作ることに何の意味が?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:38:46.74 ID:JbrJq/m8
クルーズ=ヒトラー 
トランプ=ゴールドウオーター
どちらがマシかは明らかだわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:40:24.59 ID:XooqP0UH
>>190
ヒスパニック急増したのは企業が人件費をカットするために庇護したのが原因だと言われてるな
企業のためなら人種構成を変えてもいいのか?これが分岐点になってるのが今のアメリカ

さらにメキシコからでなくスペイン語が通じるから中米の政治不安定の国からアメリカを目指す流れも止まってない
このままいけばアメリカは確実にUnited StatesからEstados Unidosになる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:42:22.36 ID:te2HzyKY
>>195
ああ、誤解を招く書き込みだった。2016年大統領選挙本スレでもいいよ。w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:42:56.59 ID:ppr37b4f
>>187
そうすると、選挙が終わる度にスレタイが「アメリカ情勢 PART1」ってなるでしょ?
2年毎の中間選挙や大統領選挙が終わる度に、同じスレタイの「PART1」が繰り返し立てられて
いつのものなのか分からなくなる。

選挙が終わる度にどういうスレタイにするのか議論になっていたのが、
このスレタイになってからは、誰も迷わなくなった。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:43:29.02 ID:XooqP0UH
>>191
支持層がいないから映らないんだろうな
アメリカの定義が揺らいでるからアメリカ人がトランプを支持するのだろう
企業はすでにヒスパニク対象の商品戦略を始めてるし白人としてはもう黙ってられない状況なんだろう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:43:37.72 ID:hbly/ZSA
>>192
New York Democratic Presidential Primary Emerson Clinton 71, Sanders 23 Clinton +48

良くなっても6:4やで

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:43:59.51 ID:JbrJq/m8
オハイオ、ミシガン、アイオワ、ウイスコンシン、ペンシルベニアを
民主が失った場合はノーカロを確保した上でケンタッキー、テネシー、
アーカンソー、ルイジアナ、ジョージア、アリゾナを奪還する必要があるな
クリントン時代にはとったことのある州

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:45:06.00 ID:te2HzyKY
>>199
そもそも、選挙が終わってネタがないから、アメリカ情勢にしたわけだし。
選挙期間なら特化しないと、スレが荒れる。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:45:13.39 ID:tGb/2grZ
>>198
はぁ?
4年前の選挙を振り返るスレと現在進行中の選挙を語るスレは性質が全然違うんだけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:46:04.55 ID:JbrJq/m8
>>191
が、トランプはメキシコ人全体をバカにしたり合法移民も本音では
明らかに差別する白人至上主義者だよ。モンローの分、クルーズよりマシというだけ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:48:37.25 ID:ScrrIvYZ
選挙用のキャッチフレーズはトランプが一番上手いよね
わかりやすくて盛り上がる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:49:12.50 ID:JbrJq/m8
しかしクルーズみたいなハルマゲドンと核使用を本気で信じている候補者を
選ぶテキサス、オクラホマ、メーン、アイオワ、アイダホはどうかしてるだろ
少なくとも共和党党員は論外だわ。イスラム原理主義者以上に
キリスト教原理主義者が基地外であることがよく分かる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:49:55.59 ID:FPCwXoSD
>>191
ヒラリーの場合当人が女だから美形の男を並べといたほうがいいじゃないか?
>>197
企業優先の労働政策・移民政策がいかに害かという典型だな
今のウォール街批判にもつながる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:53:41.81 ID:XooqP0UH
>>208
移民が来るのは仕方ないにしても安く雇う使い捨てに腹が立つ有権者が多いのだろう
不法移民は白人のブルーカラーよりも賃金が安くていい、、白人は高いから雇わない まさにグローバル化の負の連鎖

さらにアメリカの場合移民に対する教育投資が低すぎる
トランプの移民批判には教育を十分に受けさせないのなら受け入れるなの意味合いが入っているんじゃないか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:59:32.96 ID:oLqtHfRY
ヒラリーは、サンダースの脅威を退けるためにTPP反対を表明したが、
今となって考えてみると、対トランプでも結構重要な動きとなったな。

もはや、中西部で自由貿易賛成で選挙に勝てるとは思えないし、
トランプは必ず本選でここを突いてくるだろうから、TPP賛成だったら、かなりヤバかった。

まあ、当選後の話は、また別だけど。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:59:40.90 ID:4aPQjI+/
>>209
IT企業も米国人技術者を首にして、労働ビザで安く外国人を使っているよ。
まあ普通の不法入国者は単純労働に行くんだろうけど。

>>208
ではハリウッドの俳優でも並べる? 
美形俳優にヒラリー支持者がいたっけ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:00:42.92 ID:8Sz3nk81
メキシコからの不法移民を「レイプ魔」と罵り、
さらなる流入を防ぐべくメキシコ政府の費用負担で壁を建設すると主張するトランプを
ヒスパニック系が支持するわけないわな。
トランプは本選で痛い目に遭うよ。
まあ、トランプが大統領になることはないけどな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:03:23.29 ID:c4QdUZuF
ヒスパニックの間にも合法と不法との間に軋轢が生じているらしい
合法はアメリカ市民権を取得したのだから人件費が高くなって企業が雇わない
不法は使い捨てなのですぐに採用してもらえる

皿洗い同様合法移民は苦労の末に市民権を取得したのに不法移民は制度改革で合法移民に これは怒って当然

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:03:37.86 ID:ImwLXxP/
>>209
正直言うとホワイトのブルーカラーですら教育投資足りないんでないの
現状とりわけ共和党支持層がこのような状態だし
んでトランプはそれを利用しているわけだけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:05:11.88 ID:k+PYN6V/
イスラム教徒が日常的にアメ豚に核兵器落としてくれるような環境になって欲しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:06:01.97 ID:0p+2qkHc
もうトランプをNGワードに入れようかな
IDコロコロのアンチがウザすぎる
あと英語版のwiki見たらニューヨークの代議員配分方式がwinner-take-mostになってるけどこれって50%以上取ったら代議員総取り出来るのかね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:06:09.29 ID:NCo6medQ
ムキになってるアンチトランプは何の目的があるんだ?
>>212
その話は英語でずーーーーーっと聞いてきたんだよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:08:48.69 ID:8Sz3nk81
国内でのテロ行為を防ぐためイスラム教徒を入国禁止にすべき、
テロ組織ISISを弱体化させるにはインターネットの一部アクセスを遮断すればいいなど、
トランプは非現実的な主張を次々と繰り出してるもんな。
ワシントン・ポスト紙が社説でトランプの大統領候補指名阻止を呼び掛けるわけだよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:09:01.62 ID:c4QdUZuF
朝日新聞の半ページを読んだだけだが オハイオ州は製造業回帰してないしニューハンプシャーは失業者で配給が蔓延
一体どうなってるんだろう、、民主党支持者も共和党を支持してるみたいだ
隠し通してきたが歪みがようやく表面化したんだろうな 格差、移民、医療破産と雇用喪失=グローバル化の弊害

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:11:58.79 ID:NCo6medQ
>>218
ヒラリーに投票しろ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:13:12.46 ID:gFOAG9vW
アリゾナMerrill Poll(16日)
トランプ31%クルーズ19%ケーシック10%
カリフォルニアLandslide/NSON(15日)
トランプ38%クルーズ22%ケーシック20%ルビオ10%
引続きトランプ優勢

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:13:53.53 ID:cASDKwHG
ところで最近はなんでもかんでもウォール街のせいにされてるけど
中産階級が移民に仕事取られて落ちぶれてるのはウォール街の金融企業に何か関係あるの?
それとも、俺がこんなに苦しんでるのにあいつらは仕事が順調で業績が良くて許せないムキーなの?
ウォール街批判しててCiti BankとかJP Morgan Chaseとかに預金してんの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:14:00.49 ID:8Sz3nk81
共和党主流派の重鎮であるマケインを含む60人以上がトランプ不支持を表明してるからな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:18:45.32 ID:NCo6medQ
マケインもロムニーもオバマに、ゲット・シュロングドだろ、
みんなで、ヒラリーの投票しろ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:19:03.66 ID:p1puBnIM
スティグリッツ氏:格差問題が今年の米大統領選を読み解く鍵  2016/03/03 12:08 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O3FX216S972A01.html
米経済は機能不全
スティグリッツ氏は米国民は持ち家から追い出される人々がいる一方、金融危機について責任を取ら
されたバンカーは皆無という「不公正を多く目にしてきた」とし、「それが各層の怒りを招いた」と語った。

米国民は怒り心頭:トランプ氏善戦の陰に大恐慌以降「最悪の景気回復」  2016/03/02 06:15 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O3DKKK6JIJUP01.html
持てる者のための景気回復 2006年から所得が増えたのは富裕層のみ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=i5pH0JBKeuVM
秋に大統領選挙を控えた米国で、有権者の間でまったく現実味が感じられないフレーズの一つに、
経済は順調だという言い方がある。

>日本のエスタブ、日経記者等が、まず報じない真実。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:21:49.08 ID:/nE3IH2r
ウォール街が献金した政治家がろくな結果出してないんだから
ウォール街が叩かれるのは避けようがないだろ
この期におよんでウォール街を支持する日本の新自由主義者はどうかしている

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:22:30.46 ID:hFz27+eR
ウォール街は社会主義で救済しながら、一般庶民にはシバキアゲ主義を押しつけるから、怒ってるんだよ。
議員はロビイストに操られ、適切な規制を掛けようとしない。

だから、サンダースの革命ごっこや、トランプ流のドゥーチェ主義が盛り上がる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:22:47.47 ID:c4QdUZuF
問題はウォール街よりもワシントンがウォール街に買収されたことにある
ワシントンは支持を集めるために利益団体と癒着、そして国民は企業の奴隷になり繁栄の陰の存在と化した

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:24:28.86 ID:Qf9nhX2M
アベレージとしか出て無いから調査機関分からんが
アリゾナトランプ34%クルーズ21%ケーシック12.5%
カリフォルニアトランプ31.5%クルーズ21%ケーシック17.5%
ニューヨークトランプ54.5%クルーズ11.5%ケーシック9.5%
ペンシルバニアトランプ28.5%クルーズ16.5%ケーシック13%
総じてトランプ優勢、ケーシックは冴えない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:25:17.61 ID:c4QdUZuF
>>225
雇用統計なんて参考になる指標の一つだからね
新規失業保険者数の中には職探しを諦めた人は含まれてないし

潜在的な失業率は10%以上あると思うよ 働いていても家が持てずにシェアするとか生活が大変
企業の思惑で都市の家賃が上がり教師は疲弊していると聞くしサービスが徐々に悪化してるのは間違いない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:26:34.42 ID:p1puBnIM
次の米大統領? ヒラリー・クリントンとエリザベス・ウォーレンの大きな違い
By 記者: DAVID SIROTA 翻訳者:加藤仁美 on 2014年7月31日 09時42分 更新
http://jp.ibtimes.com/articles/389960
ウォーレンさんは上院で最も有名な反ウォール街推進者であり、多くの支持者が2016年の大統領
選挙で立候補を望んでいるが、本人は立候補の意思がないと語っている。しかしクリントンさんが金
融街から多額の支援金を集め続ければ、民主党の予備選挙のステージで再びウォーレンさんとの
関係が脚光を浴びることになるかもしれない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:26:49.05 ID:ImwLXxP/
そのうちそのウォール街献金リストに
トランプも名を連ねそうな気もしないでもない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:27:12.60 ID:8Sz3nk81
まあ、ヒラリーもサンダースもウォール街の献金で選挙やったけどな。
トランプも本選にいったら自腹ではやっていけなくなるだろ。
寄付を募ることになるわな。
そうなるとウォール街からもカネが入ってくることになるな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:27:35.08 ID:c4QdUZuF
>>226
ウォール街が支持した政治家は国民のための政治なんかするはずがない
アメリカで医療保険改革が進まないのは企業が国をコントロールしてるから民間保険会社に楯突くことができない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:27:59.39 ID:p1puBnIM
2016年03月02日(水) 渡辺将人
サンダース旋風がヒラリーに与える「党内外圧」スーパーチューズデーの焦点【民主党編】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48069
サンダース旋風の「生みの親」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48069?page=2
「バーチャル候補」として「内圧」を与える
誤解を恐れずに言えば、サンダースを支持する活動家達の真の狙いは、サンダースを大統領にさせること自体にはない。それは不戦勝
的な展開でもない限り「ロングショット」(高望み)であることは、民主党内のリベラル派であってもオフレコ前提ならほとんどが認める。

「政治革命」運動の狙いは、大統領選挙を通してリベラル派の支持基盤を活性化して、党内の主流政策を左に引き寄せることだ。
本選でさりげなく中道に戻る際のエクスキューズが見当たらなくなるほどに、政策転換の言質を取ることである。そして将来的に別の
選挙年にチャンスがあれば、ウォーレンが勝ちに行く「表の候補」として出る。
これがサンダース=ウォーレン派の2段階のリベラル革命であり、ヒラリーはサンダースとの代理戦に手を焼いている一方で、「見えない
候補」のウォーレンとその支持層と刃を交えている。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48069?page=3
穏健派vsリベラル派の「党内」抗争
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48069?page=4
焦点はヒラリーの「勝ち方」

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:29:03.89 ID:Qf9nhX2M
普通に考えたら本選に出るのトランプでしょ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:30:43.57 ID:p1puBnIM
共和党エスタブの乱がなければ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:31:30.07 ID:ImwLXxP/
いずれにせよ移民攻撃がトランプの掲げる最優先事項なら
いずれウォール街とも何らかの形で妥協するわな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:32:00.95 ID:riECKIMw
アメ豚の貧乏白人は偉大な日本人の糧となって苦しみ抜いて死んでいけばいいんであって
現状に反発心を抱こうとか100年早いわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:33:20.20 ID:c4QdUZuF
なんかウォール街を対岸の出来事と思ってる自称エスタブがいるが大間違いだよ
ウォール街が狙っているのは日本の潜在的市場 保険や医薬品をどんどん高い値段で売りつけてくるだろう

これが10月に合意したTPP ウォール街を弱まらせないと日本の庶民までも餌食にされてしまう
彼らが良く使う言葉が「規制緩和」と「成長促進」 規制は緩和するのでなくうまくコントロールする必要ある

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:33:23.00 ID:p1puBnIM
ヒトラーと同じ道か。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:35:40.33 ID:D8w3n61g
ルビオ撤退に関するCNNのコメント
ルビオ氏は共和党の上院議員や州知事らから
多数の支持を得ていたが、今回の選挙戦では
こうした支持が票に繋がらない事が明らかになった。

まぁ結果見りゃ誰でもそう思うわな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:40:38.63 ID:p1puBnIM
日本のエスタブ、日経編集委員は、TPPに反対しているものは、負け犬の遠吠えだ、
とラジオ日経で叫んでいた。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:45:10.23 ID:8Sz3nk81
11月の本選挙でカギを握るのは、イデオロギーよりも政策遂行能力や資質を重んじる無党派層だ。
依然として次期大統領の座に最も近いのは体制派の候補、具体的にはヒラリーだな。
予備選で国民の怒りのガス抜きが終われば、秋の本選挙は順当な結果(ヒラリーが大統領になる)に終わるな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:45:39.93 ID:Qf9nhX2M
>>229
自己レス補足
アベレージとしか出て無い、調査機関と調査日が
不明な為ルビオと答えた回答者がいたかも知れない
そう思う人はケーシックに10%乗せるなり脳内補完で

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:47:47.38 ID:c4QdUZuF
アメリカのGDPはここ20年で伸びているんだがアメリカ人の賃金はほとんど変わっていない
TPPが発効すればGDPは上昇するが賃金格差はますます拡がり続けるだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:49:41.47 ID:c4QdUZuF
>>244
国民の怒りのガス抜き?ウォール街を占拠活動はいつの活動だったか知ってるの?
その無党派層がヒラリーよりもサンダース、ルビオよりもトランプに入れてる現実を知らないで書き込みしてる?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:54:31.80 ID:ImwLXxP/
非白人にしてみれば殺されるわけにもいかんし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:58:59.61 ID:8Sz3nk81
>>247
一部の無党派層がサンダースやトランプに入れたって、民主党はヒラリーが指名され、
共和党はトランプが指名されることにかわりはない。
二者択一になったらイデオロギーよりも政策遂行能力や資質を重んじる無党派層はヒラリーに入れるに決まってるだろ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:01:32.35 ID:p1puBnIM
エリザベス・ウォーレン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3
現在、リベラル派・プログレッシブ層からの支持が厚い。また、「ウォール街を占拠せよ」運動
の思想的指導者であることを認めている[3]。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:04:08.46 ID:iBdmKGzC
なんか色んな板から人が来ているのかな
見たことある言い回しや用語がちょくちょくある

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:04:13.78 ID:p1puBnIM
ウォール街を占拠せよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A1%97%E3%82%92%E5%8D%A0%E6%8B%A0%E3%81%9B%E3%82%88
政府による金融機関救済への批判[2]
富裕層への優遇措置への批判[2]
グラス・スティーガル法改正による金融規制の強化[2]
高頻度取引の規制[2]

We are the 99%
賛同する著名人[編集]
演説を行うナオミ・クライン。10月6日
スーザン・サランドン - 女優でアカデミー賞受賞者。デモへの協力意志を表明し、9月27日にデモ拠点となっているズコッティ公園を訪れた[11]。
マイケル・ムーア - 映画監督。やはり公園を訪問し参加者達を激励[24]。
ナオミ・クライン - ジャーナリスト。10月6日のリバティ広場でのスピーチで参加者を激励。[46]
ジョージ・ソロス - 投機家。大手金融機関と中小企業の間にある不公平感を指摘し、デモ参加者に共感すると表明[47]。
オノ・ヨーコ - 芸術家。twitterでデモ参加者を英雄と称賛[47][48]。
ティム・ロビンス - 俳優、映画監督。デモに参加[49]。
ポール・クルーグマン - 経済学者。富裕層の既得権益を非難し、正当な行動を起こしたデモ参加者を賞賛[50][51]。
トム・モレロ - ミュージシャン。活動に賛同する楽曲を提供し演奏を行った[52]。
労働組合の支援[編集]
教員、鉄道や看護師などの、数多くの労働組合が、支持と賛意を表明し、デモに参加している[25][53]。
米国外への拡散[編集]
批判[編集]
「名誉毀損防止同盟」(ADL)は、デモ参加者が反ユダヤ主義的なスローガンやプラカードを掲げていると批判している。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:08:00.62 ID:p1puBnIM
日本の無党派も、変えてくれる期待で、能力は軽視で、細川政権や民主党政権
を選んだ。自民党をぶっ壊すと言った小泉にも熱狂。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:09:56.25 ID:8Sz3nk81
トランプは国内外で多くの人を呆れさせるような外交政策を公約に掲げているからな。
それらが実現したら、アメリカの地位を根本的に変えかねない。
例えば不法移民問題だ。
トランプは推定1100万人の不法移民を国外退去させるという。
メキシコとの長い国境線に沿って壁を建設し、その費用をメキシコに負担させるとも主張する。
テロ容疑者の拷問を再開し、その親族も殺すとも発言したな。
こんな奴をアメリカ国民が大統領にするわけないじゃん。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:11:33.59 ID:FfAaF21I
米政治情報サイト、Politico
有力な共和党員らは17日首都ワシントンで会合を開いた。
彼らの懸念は共和党が手をこまねいている間にトランプが
新たなレーガン・デモクラッツ(民主党の方針に反対し共和党の
レーガン支持に転じた人達)や無党派層を増やしてしまうのでは
という事だ。だが現在の共和党が適切な候補者を探し出すのは
困難だ。中間管理層が厚過ぎる一方で明らかなリーダーが存在
しない。この現状を考えてみれば党を乗っ取る「コーポレート
レイダー(乗っ取り屋)」が現れても仕方ないかもしれない。

恐らくコーポレートレイダーはトランプを指していると思う、
ここの連中の見解と違って主流派が追い詰められてるっぽいな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:13:18.62 ID:c4QdUZuF
ウォール街を占拠してもエスタブは余裕の表情
でもトランプが躍進したら株価は乱高下、やはりウォール街はトランプを嫌ってる
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:13:26.80 ID:p1puBnIM
サブプラ危機で儲けていた現財務長官   By ジョージ・ソロス ソロスは警告する(講談社)
ファンドの運営から身を引いていたが、超バブルが成長しつつあることははっきり見てとることができた。
酷い結末を迎えるであろうことも容易に想像がついた。2006年に刊行して本でも、「酷いことが起
きる」という予測を、はっきりと述べている。投資業界は年寄りに耳を傾けるものと、新しい金融商
品や金融技法の使い方に夢中で、その力を妄信する若手とで真っ二つにわれてしまった。

もちろん、若手にも例外的に洞察力に長けた人物はいた。現財務長官である、ヘンリー・ポールソンな
どは好例で、彼はサブプライム住宅ローンのデフォルト保険を購入して、払い込んだ保険料の何倍にも
のぼる利益を上げている。私はポールソンをランチに招いて、そんな芸当の秘訣を問い質したことがある。 

グリーンスパンの真の評価  By ジョージ・ソロス ソロスは警告する(講談社)
経済の動きについての理解は、他のエコノミストとは比べものにならないほど深みがあったし、
自分の発言を使って市場を上手に操縦する方法を、よく理解していた。
 だが、自由放任主義的な作品で知られる作家アイン・ランドに触発された政治信条のせいか、
FRB議長としての職責を明らかに矛盾する発言を行うことも、たびたびだった。たとえばジョージ
Wブッシュ大統領がアメリカの上位1%を占める超富裕層向けの減税を行うと、これを支持したし、
財政赤字は裁量支出、それも福祉的な側面の強いものを削ることで達成すべきだと主張した。
これは個人的意見だが、FF(短期)金利を必要以上に長い間1%という超低金利にとどめて
おいたのは、2004年の大統領選で共和党を有利にするためだったと思えてならない。住宅バ
ブルに誰か責任者いるとすると、それはまずもってアラン・グリーンスパンなのである。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:14:56.81 ID:8Sz3nk81
3度も結婚した下劣なカジノ王が、家族の価値を大切にする共和党の最有力候補ってのが笑える。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:17:24.17 ID:Qf9nhX2M
>>255
現在の共和党が適切な候補者を探しだすのは困難だ

ケーシック降りてないのに適切な候補者とは見なされてない
更にはそれを探しだすのは困難って事だな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:18:34.92 ID:c4QdUZuF
米大統領選、クリントン家が「隠している」家族
http://ameblo.jp/t-kazuo/

全文は読めなかったがクリントンの娘婿がユダヤ人でヘッジファンドの関係者
それが表に出ないのはなぜか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:20:23.74 ID:p1puBnIM
トランプの毒舌は、白人、名誉白人には石原慎太郎とタケシを足して2で割ったように
ししか考えていないはず。議会があるから暴走はできないと。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:25:19.14 ID:p1puBnIM
独走トランプを一喝し、震え上がらせた元CIA長官
法律を冒し続けてきたスパイ一代記
2016.3.18(金) 高濱 賛
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46368
現状打破を唱える2つの異なる反既成体制勢力
ルビオ氏に代わって「ストップ・ザ・トランプ」の任を負わされているのが、超保守派の一匹狼、テッド・
クルーズ上院議員だ。ところがクルーズ氏については、ウォールストリートの大企業幹部の1人は
苦虫をつぶしたようにこう漏らしている。
?「企業税課税や富裕層優遇税廃止を唱えるクルーズはトランプよりも厄介な存在だ。クルー
ズが指名されるくらいならトランプを手なずける方がまだましだ」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46368?page=2
過激派分子に対する拷問で朝令暮改を繰り返すトランプ
「トランプ大統領の命令より国際法を尊重する」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46368?page=3
過去41年間スパイ人生を送った根っからのスパイ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46368?page=4

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:30:17.75 ID:ImwLXxP/
ナチズムの台頭と言うのは
ドイツの政界がどうせあいつらは色物だしーといって舐め腐ってたからというのはある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:30:53.59 ID:p1puBnIM
アノニマス、トランプ氏の個人情報をネット上で暴露
2016.03.18 Fri posted at 18:01 JST
http://www.cnn.co.jp/tech/35079811.html

2016.3.18視聴時間?01:13
【米大統領選2016】トランプ氏は睡眠3〜4時間と執事
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46387
米大統領選の共和党最有力候補、実業家ドナルド・トランプ氏は、フロリダ州マル・ア・ラゴに
リゾート・ホテルを所有している。20エーカーの広大な敷地に118の客室、専用ゴルフコースや
美容室もあるこの施設の管理を任されているのが、アンソニー・セネカル氏だ。トランプ氏の
執事を30年近く務めてきたセネカル氏によると、トランプ氏は心の広い優しい人で、毎日の
睡眠時間は3〜4時間だという。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:32:43.31 ID:c4QdUZuF
クルーズの妻はGS社の重鎮だからクルーズになった方がウォール街は喜ぶんじゃないのか・
まあクルーズが勝って喜ぶのはキリスト教のいかれた保守だけだろうが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:38:31.27 ID:p1puBnIM
トランプの好物はドイツ系らしいところ
ハンバーガー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
18世紀より米国に移住したドイツ人が食した独自の挽肉料理をアメリカ合衆国で
「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグ)」と呼称するようになる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:03:25.39 ID:p1puBnIM
【社説】トランプ氏の真実−1976年以来の最弱候補
同氏はジェラルド・フォード氏以後で最も弱い共和党筆頭候補者だ
2016 年 3 月 18 日 17:44 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB11840501165892254124304581606392893929686?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst
 ドナルド・トランプ氏は、米大統領選の共和党候補者討論会(21日にユタ州で予定)への参加
を拒否したが、ツイッターでは議論を続けるようだ。同氏は17日、ツイッターで「WSJ論説委員会の
まぬけども」とわれわれを名指しし、民主党候補指名争いで首位に立つヒラリー・クリントン前国務
長官の得票数がトランプ氏を約100万票上回っているとわれわれが正確に指摘したことについて、
謝罪を要求した。真実を受け入れるのはつらいだろうが、トランプ氏の非難はお門違いだ。
 トランプ氏は、自分の得票数とクリントン氏の得票数は比較でき...
全文記事を読むには, 有料会員登録 または ログイ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:10:05.14 ID:p1puBnIM
反トランプで民主系22団体が結束、デモも計画
クリントン陣営は「侮辱の応酬」に乗らない方針
By PETER NICHOLAS AND LAURA MECKLER   2016 年 3 月 18 日 15:08 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB11840501165892254124304581606223695932848
 11月の米大統領選を控え、共和党指名候補争いでトップを走るドナルド・トランプ氏の勢い
を弱めるため、民主党を支持する各種団体は一致団結して策を講じようとしている。一方、
民主党の候補指名がほぼ確実視されているヒラリー・クリントン前国務長官の陣営は、侮辱
の応酬なしにトランプ氏と論戦を戦わせる準備を進めている。
 リベラル派の22の団体がトランプ氏の支持拡大を阻止するため、クリントン陣営の支援で
手を組んだ。その中には、クリントン氏と民主党候補指名を競うバーニー・サンダース上院
議員を支持している団体も含まれて...全文記事を読むには, 有料会員登録 または ログイン

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:16:52.09 ID:p1puBnIM
016.3.18 金曜日
キース・リチャーズ、かつてドナルド・トランプへの怒りでナイフを抜いたことが明らかに
http://nme-jp.com/news/16603/
まだ80年代ではあったが、ザ・ローリング・ストーンズはドナルド・トランプと関係したがらず、
アトランティック・シティの外ではプロモーションを行わないこと、当日会場に姿を現さない
ことという二つの条件を突き付けて、契約をしたという。

ここまでは昨年報じられていたが、今回ザ・ローリング・ストーンズとドナルド・トランプの間
にはさらなる敵対関係があったことがソーシャル・メディアで広がっている。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:21:50.48 ID:p1puBnIM
eBayで買える!ドナルド・トランプのサイン入りグッズの数々
2016.03.18 08:00
http://www.gizmodo.jp/2016/03/ebay_trumpautograph.html
トランプのサイン入り聖書のお値段は3,500ドル(およそ39万円)

2016/03/17(木曜) 22:00
トランプ氏の警告
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/63038-
アメリカ大統領選挙の共和党候補指名争いで首位に立つドナルド・トランプ氏が、自身の指名
獲得が阻止された場合、暴動が起きると警告しました。
ミールターヘル解説員
こうした中、トランプ氏は、アメリカのイスラム教徒やメキシコの移民に対する言葉の攻撃を続けて
います。実際、トランプ氏は、状況を見る目に優れた候補者だと言えるでしょう。彼は、アメリカの
国民の懸念、特に移民問題やテロの脅威に注目し、現在の状況を恐れ、経済・社会状況を
整えてくれるような力強い大統領を求める人々の票を集めようとしています。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:35:23.87 ID:p1puBnIM
2016.03.16  ドナルド・トランプ暴言の軌跡
泡沫候補という予想を打ち砕き米共和党予備選のトップを走るトランプ。その暴言を振り返る (Chris Keane-REUTERS)
http://www.newsweekjapan.jp/special/2016/03/post-59.php
米映画「ウォール街」の投資家モデル、サンダース議員支持
2016.03.17 Thu posted at 18:55 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/35079746.html
米全土の600万人、鉛汚染水を摂取 米紙報道
2016年03月18日 18:39 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3080906?cx_part=txt_topstory

272 :GoogleTrend:2016/03/19(土) 03:56:17.95 ID:z20ZnIIV
この1週間、"never hillary"で検索数が多かった都市圏はどこか、を調べてみると…
 Chicago IL, 100
☆Washington DC (Hagerstown MD) , 98
★New York NY, 93
★Philadelphia PA, 90
 Boston MA-Manchester NH, 89
★San Francisco-Oakland-San Jose CA, 72
★Los Angeles CA, 68

これから予備選の大票田で、根強い「不人気」が窺えますな、ヒラリーは。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 05:02:08.36 ID:0p+2qkHc
>>272
New York Democratic Presidential Primary Emerson Clinton 71, Sanders 23 Clinton +48

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 05:03:51.91 ID:ImwLXxP/
ヒラリー嫌いと不支持はイコールではないしの

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:33:42.70 ID:0p+2qkHc
共和党のニューヨーク予備選のルール調べてみたが50%超えると総取り出来るみたいだな
読んだ限りではニューヨークでトランプは92人代議員を獲得できそうだしオハイオ落としたのは大して痛くなかったっぽいな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:12:59.93 ID:8/moTwNR
トランプの個人情報暴露って橋下の出自暴露と発想がまんまいっしょ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:39:31.86 ID:+rroGi7D
>>12

黒人は肝心な時に必ず余計なことを言うし余計なことをする。
それが全世界から忌み嫌われる理由。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:42:34.81 ID:Lm2F01Lu
>>275
近々行われるユタは得票率50%を超えた場合は州全部の代議員を総取りだが、
ニューヨークは連邦下院選挙区(3人×27)ごとに50%超で総取り+州全体の枠で50%超で総取り、のようだ
だから全部総取りできるとは限らないが、トランプがほとんどの代議員を持っていく可能性があるね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:51:15.40 ID:/z2IIaOr
>>260
娘婿の父親が、お金関係の犯罪で刑務所にいるから。

その「犯罪者が身内にいる」という事実(政治家として、クリントン側の反対)と、
「ユダヤ教徒である」ということ(ユダヤじゃない嫁は困るという婿側の反対)で、
結婚までに時間がかかったんだといわれているね。

280 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 07:56:50.34 ID:r1rAxop+
Arizona Senate - McCain vs. Kirkpatrick Merrill Poll McCain 41, Kirkpatrick 40 McCain +1

下院アリゾナ1区のDEMのKirkpatrickって良タマみたいだな
DEMの候補者はほぼこの人で来るだろうけど今年3つの調査は全部接戦
マケイン爺の人気落ちてるみたいだな

281 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 08:04:42.04 ID:r1rAxop+
予測市場はトランプ78%、クルーズ12%
ケーシック・ライアン・ロムニー合わせても10%だから
まだまだ決選投票というのは予測としては弱いとみんな見てるんだな
大統領選本選の予想は日に日に民主党有利が拡大

http://predictwise.com/politics/

ちなみにDEMの予備選、ハワイもサンダース有利と予測市場は見てるな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:28:27.16 ID:Lm2F01Lu
>>267
現在の主要候補の得票数はこうなってるな
民主党は単純な得票で報告していない州があり実質もっと差がある
ただ候補者が乱立していた共和党のトランプは不利な面も
http://en.wikipedia.org/wiki/Results_of_the_Democratic_Party_presidential_primaries,_2016
http://en.wikipedia.org/wiki/Results_of_the_Republican_Party_presidential_primaries,_2016

*1位 8,672,814 ヒラリー
*2位 7,548,429 トランプ
*3位 6,137,487 サンダース
*4位 5,484,494 クルーズ
*5位 3,394,134 ルビオ
*6位 2,725,327 ケーシック
*7位 *,677,307 カーソン
*8位 *,249,894 ジェブ・ブッシュ
*9位 *,*54,193 ランド・ポール
10位 *,*51,683 クリスティー
11位 *,*45,977 ハッカビー
12位 *,*34,040 フィオリーナ
13位 *,*15,256 サントラム
14位 *,**2,673 ギルモア ※撤退後、バージニア(885票)などで加算
15位 *,***,651 オマリー ※ネバダ以降に得票があったかどうかは不明

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:44:27.90 ID:sJLJP6X0
民主主義の仕組みがあっても、国民が馬鹿で幼稚であれば、国家は暴走する。
反日韓国や米国を見て、思う事だ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:51:54.17 ID:p1puBnIM
【米大統領選】ロムニー元大統領候補は地元ユタ州でクルーズ候補に投票するとし
支持表明。共和党全国党大会で #トランプ 候補指名阻止にはクルーズ支持で
団結するよう呼びかけた。だが、これでクルーズはアウトサイダーから主流派となる
リスクあり twitter.com/MittRomney/sta…
TwitterWatanabe_in_DC (Ryoji Watanabe 渡辺亮司) - 3時間前

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:28:18.28 ID:Lm2F01Lu
>>284
ケーシックじゃないんだな
とりあえずクルーズ支持で最終的には別の候補を出すのも選択肢か
トランプがアリゾナで58人、
クルーズがロムニーの支持もありユタで50%超えて40人総取りということになるか

286 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 09:33:11.66 ID:r1rAxop+
ライアンも中立だしクルーズにしぶしぶ主流派が乗っかる形
クルーズもキリ原丸出しの主義主張はいくらかマイルドにせざるを得なくなるかも

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:33:40.57 ID:CeuluIDm
オバマとかいう男はどうしてもお仲間のヒラリーを勝たせたく、
サンダースに撤退を暗に促し、トランプを暗に攻撃している。
これが現職の大統領のすることか?

288 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 09:34:29.20 ID:r1rAxop+
トランプ攻撃は別にいいだろ 

289 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 09:38:08.33 ID:r1rAxop+
現時点でトランプの勢いは止まらず過半数阻止が現実的目標
党大会でフロア・ファイトを仕掛けてクルーズに指名を持っていけば
それこそトランプ支持者の怒りを買うし分裂の危険も現実味を帯びる
それなら素直にトランプに乗っかった方がGOPとしてもいいと思うんだが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:47:56.31 ID:vEbldUEw
ロムニーのクルーズ支持は大きい
主流派の最後の切り札がこの決断 クルーズの主義主張はこの際置いといてトランプだけは絶対に嫌と
トランプが過半数とれなきゃクルーズごり押しで逆転させることも厭わない
このスレのバーニー・ブロス(トランプ支持者)が期待してるサンダース票がトランプに〜なんかよりずっと酷い事になるぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:53:43.20 ID:HLfh/+NJ
民主党が割れるより共和党が割れる可能性の方がずっと大きいからな今回

292 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 09:54:11.66 ID:r1rAxop+
どうやらロムニーは戦略的投票を呼びかけてるだけで
クルーズを明確に支持したわけではないという見方も多いらしいな
とにかく党大会でトランプを引き摺り下ろすためにユタはクルーズに勝たせろと 

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:54:52.41 ID:p1puBnIM
トランプの息子のニューヨークの住宅に白い粉の入った手紙。害がないと判明。
君の父が選挙から撤退しなければ次には本物を入れると書かれていた。
ABCニュース

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:56:59.68 ID:tmBzHu1b
ルビオ氏に代わって「ストップ・ザ・トランプ」の任を負わされているのが、超保守派の一匹狼、テッド・クルーズ上院議員だ。
ところがクルーズ氏については、ウォールストリートの大企業幹部の1人は苦虫をつぶしたようにこう漏らしている。

「企業税課税や富裕層優遇税廃止を唱えるクルーズはトランプよりも厄介な存在だ。クルーズが指名されるくらいならトランプを手なずける方がまだましだ」

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:57:31.00 ID:Lm2F01Lu
>>293
クルーズ、ルビオにも白い粉が送りつけられる騒ぎがあったよね
同一犯か模倣犯かは分からないが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:57:40.58 ID:KcCp8Ax9
>>287
プロ市民が抜けないアホだから、仕方がない。
大統領の威厳が全くございませんし。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:01:16.07 ID:vEbldUEw
ブローカー・コンペンションの票読みとか選挙マニアにはたまらんだろ
トランプ支持かクルーズ支持かは置いといて選挙マニア的には見たくてしょうがないぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:01:27.11 ID:WAAM4a/Q
トランプに反対する民主党支持者がたくさんいるってことは、ヒラリーにとって相当強敵になると見てるんだな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:03:08.46 ID:vEbldUEw
>>294
このスレのバーニー・ブロスはクルーズに鞍替えしちゃ駄目なの
ウォール街はクルーズの方が嫌なんだろ 

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:08:18.95 ID:p1puBnIM
>>295
それは知らなかった。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:19:57.48 ID:pRgY8rQl
>>292
当たり前だろ
トランプの過半数獲得を阻止するための主張にすぎない
今のロムニーは反トランプの虜になってる

302 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 10:25:28.39 ID:r1rAxop+
>>301
党大会でどうするのかの戦略が分からないね
クルーズに票を集中させるのか、一応本人は否定してるがライアン担ぐのか
3位で終わりそうなケーシックの目はなさそうだし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:33:02.04 ID:pRgY8rQl
>>302
ロムニーはよく分からんがベイナーはライアンを担ぎたいらしいね

まあトランプの過半数さえ阻止できれば
後はライアンだろうがケーシックだろうがどうにかできると楽観的なんだろう

ロムニーはクルーズ応援のロボコールだけはしてなかったぐらいだから
クルーズの指名獲得も最初から望んでないはず

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:15:25.27 ID:hZJje6/4
>>298
汚物白人ばっかの共和党内の選挙だからトランプが強いだけで
本戦ではトランプはまずヒラリーに勝てないよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:16:30.47 ID:TSJBzhTd
ちまちまとした反トランプ工作は今のところトランプ側に名分を与えるだけで裏目に出ている

306 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 11:25:02.20 ID:r1rAxop+
しかし過半数をとれなければ党大会で工作の出番となる
過半数をとればGOP指導部も分裂選挙までは踏み切るまい
ケーシックが青州でまったく健闘できてないので、クルーズに比重が置かれていくだろうが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:26:57.35 ID:KEFXH0E0
共和党のじじいどもがいやがらせすればするほど
党員反発して過半数取れちゃうよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:33:37.32 ID:4Y9i8wMf
アメ豚の汚物白人が苦しんでるって知って嬉しかったな

イスラム教徒とかが頑張ってもっともっとアメ豚を地獄に叩き落とすっていうのがこれからの世界の大きな流れ

309 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 11:35:01.91 ID:r1rAxop+
ユタはともかくアリゾナはもう主流派は諦めたのか
McCain爺は自分の選挙が危なくてそれどころではないのか
グラムのサウスカロライナもそうだがその州の上院議員の支持なんて得なくて結構、それどころか攻撃して勝っちゃうのがトランプ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:37:42.89 ID:2Z6PFwNs
まだ撤退した訳じゃないのにあからさまにケーシックじゃ駄目だ
ケーシック以外でましな候補者はおらんのか?みたいな感じで動いてる
リーダーが誰か知らんけどまだ戦ってる味方を見限るような態度でいいのか?
ルビオが誰の伴走者にもならないって言ったのも解る気がする

311 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 11:39:40.24 ID:r1rAxop+
従来の主流派より更に中道よりのケーシックは
どうやら担ぐ神輿としては気に入られてないようだな
都市部を多く抱える州での低迷はどうしようもない
ポートマンも上院選落ちそうだし 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:43:12.24 ID:BcRMzyAn
ケーシックって私利私欲ばっかじゃん
そりゃ嫌われるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:44:09.53 ID:KEFXH0E0
ルビオ撤退の時点で
「ミート・ザ・プレス」の司会やってるNBCテレビのチャック・トッド記者は
「共和党本流派は死んだ」と書いてるくらい終わってる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:45:12.66 ID:wWCk1LbJ
今の共和党主流派はライアンにしてもマコーネルにしても
一昔前ならゴリゴリの保守派だからなぁ・・・
ケーシックにはイマイチ乗りにくいというかコンプレックスみたいなものがあるんでしょ

315 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 11:45:17.34 ID:r1rAxop+
>>310
まぁ担ぐとしてライアンしかいないわな 現職下院議長は公職として一番重い
本人が固辞してるのもブラフとの見方も多いが果たして

316 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 11:47:41.76 ID:r1rAxop+
ルビオやジェブはジョージブッシュと同じ
タカ派的な論説をジョージの思いやりのある保守主義みたいなレトリックで誤魔化してるだけだし
ケーシックはそことはまた違うからな 

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:47:48.06 ID:EI62qU19
自民党で言えば今の(といってももう無いが)経世会みたいなもんだな、本流派
茶会は清和会かと思ってたが、
今後トランプに引っ張られた層が集団つくるなら、トランプ派こそ清和会になる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:48:06.04 ID:p1puBnIM
トランプ過半数阻止ならクルーズしか、選択枝がないんでしょ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:49:04.13 ID:q+rnsy/n
トランプ信者を壮絶な地獄な叩き落として生きる気力を完全に奪い取る為にも絶対に決選投票に持ち込まないと
どれほどの大罪を犯しているのかトランプ信者に思い知らせないと
日常的にイスラム教徒が米に核兵器落すような状況が理想

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:49:39.21 ID:KEFXH0E0
トランプがライアンを「選挙に出なかった意気地なし」と吼えただけで
ライアン終了、ほんとこの人政局勘なさすぎ

321 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 11:49:51.77 ID:r1rAxop+
>>314
スペクターやクリストみたいな時代に取り残された中道政治家臭

322 :エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 :2016/03/19(土) 11:53:31.36 ID:r1rAxop+
今度の上院選は2014のブルードッグ一掃選挙の逆で
RINO掃討戦みたいになるかもしれんし マケインでさえ苦戦しそうなわけで
中道寄りっていうのはもう受けないんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:53:50.23 ID:T7a46tYS
トランプが刑事罰受けるようなネタがこれから出てくるよ
トランプが共和党から指名されるような状況には絶対にならないし、
本気でトランプが指名されると思ってる奴はアホ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:55:21.44 ID:wWCk1LbJ
>>316
ルビオはさらに保守派だよ
最初はティーパーティー出身初の上院議員って言われてたんだから

>>321
ケーシックは1990年代で一旦政界引退してるからね
ジェブみたいに引退後も名門の弟として大事に可愛がられてきたわけじゃないし
一昔前の共和党議員以外とはつながりも薄いんでは

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:58:26.89 ID:NCo6medQ
ケーシックは記念受験。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:58:39.90 ID:Xui3bW6j
トランプ担ぎだした時点でアメ豚は自らの死刑執行命令書にサインしたも同然なんだから
今後は世界の4分の1の人口を誇るイスラム教徒だけじゃ無くて世界的にアメ豚皆殺しの流れになってくる
トランプが共和党から指名されないのなんて当たり前
トランプ担ぎだした時点でもうアメ豚は終わってる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:58:46.52 ID:KEFXH0E0
>>323
出なかったら、トランプ大統領ってことねw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:02:17.86 ID:p1puBnIM
過激発言路線から穏健路線に切り替えれば十分トランプは勝てるでしょ。
ビジネスマンなんだから。どうもボケはじめて、抑制が効かないようだが。
偉大な米国を取り戻す。不法移民は入れないが、合法移民は愛している。
中国日本メキシコに勝つ。雇用を増やす。反ウォールストリート、反ワシントン。
愛国経済左派政策。完璧。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:07:33.85 ID:qxJWDRuz
>>327
バーカ
トランプはあくまでも共和党内で強いにすぎない
本戦ではトランプ批判の凄さは如実に効いてくるし
そもそもトランプは共和党から指名すら難しい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:09:23.01 ID:yp8wksnN
>>328
>>中国日本メキシコに勝つ。

こいつ、何人視点でレスしてんの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:10:10.79 ID:JI0bVTkI
トランプ信者って自分が名誉米国人になったかのような妄想を垂れ流すよな
痛々しい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:12:24.29 ID:p1puBnIM
だから、IP無しのワッチョイを入れようと言っている。
別スレ化がベスト。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:12:28.31 ID:KEFXH0E0
ロムニーがトランプに「おまえこの前までルビオ支持だったのに節操ねえな」とバカにされて、
共和党員が「そうだそうだ」と賛同する情景が見えます

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:14:34.22 ID:4Y9i8wMf
>>328
なにが偉大なアメリカだよバーカ
トランプのせいでアメ豚への軽蔑と侮蔑が世界に満ちてるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:16:35.35 ID:NCo6medQ
>>331
何言ってるの
最初っからスレの住人全員トランプはないと思ってるから。
だから、romってくれ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:16:54.48 ID:pQUHWbV9
トランプはパフォーマンスが気ちがいだが、クルーズは政策が気ちがい。

どっちの気ちがいを選ぶかという選択。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:16:55.89 ID:wWCk1LbJ
>>333
ん?
ロムニーはこれまで誰の支持も明らかにしてなかったはず

というかあっちではケーシックを応援しこっちではクルーズに投票すると言ったりしてるから
ケーシックの側もさっそくロムニーを皮肉るようなビデオ上げてるっぽいよ

エスタブリッシュメントを敵視してきたクルーズにしてみれば
ロムニーに応援されるのはありがた迷惑な話だしなぁ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:19:06.02 ID:KEFXH0E0
可能性は大いにあるぞ、ヒラリーで鉄板とかまた予想外すのか
見立てのないおまえらの言うとおりトランプは泡沫で終わってる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:21:16.48 ID:p1puBnIM
大統領を選ぶのは、ここに書き込みむ暇人ではないからな。
穏健路線ならトランプに勝機があるでしょ。
勝てないと言い切っている方がおかしい。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:22:15.11 ID:KEFXH0E0
ロムニーがルビオ支持するという観測記事をハフィントンポストで出したら
速攻でルビオがCNNの番組で否定したというのが正解だけどね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:24:06.45 ID:wWCk1LbJ
>>340
クズ乙

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:25:12.71 ID:Lm2F01Lu
クルーズは18日夜はフェニックスにいるようだ
アリゾナの早期の期日前投票ではトランプ優勢のようだが、ユタとアリゾナでCMを流して攻勢に出ている
ケーシックへの投票はトランプへの投票(と同じ)だと主張して反トランプ票の取り込みに躍起
クルーズが両州を総取りするようだと過半数がちょっと微妙になってくる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:25:13.18 ID:ci6ydkqM
>>338
トランプは共和党で指名すら難しい
本気になれば共和党はトランプ除名すらできるんだから
そうなったらトランプは玉砕覚悟で泡沫候補として第三の候補として本戦に出るしかない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:25:14.65 ID:NCo6medQ
>>339
また、romが書き出すぞ、
今度は英語でかけよ、アメ豚に通じるように。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:27:28.28 ID:KEFXH0E0
ロムニーに支持されたら票が逃げるからみんな相手にしない
クルーズだって茶会から言われるだろう「あいつは無視しろ」と

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:37:35.01 ID:T7behgW0
>>321
ハンツマンも中道政治家臭が酷いよな。
彼の場合未だに共和党に在籍できていること自体が不思議だ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:38:41.67 ID:p1puBnIM
トランプの主張はヒトラーと同じ手法だから理解できるが、
クルーズは原理主義過ぎて、論外。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:39:47.36 ID:SONJ2QTD
ロムニーなんてすでに終わった人間だからな
ここまで来てトランプが共和党候補にならないと思ってるのはヤバイ
理論上可能であることと、それを実際にやるやれるかは完全に別の話
極論言えば、アメリカが今日全世界に核ミサイル発射する能力はあっても、実際にそんなことできないだろ
除名だの過半数取れず党大会で誰か知らんが馬の骨に負けるだの、どれも無理筋なんだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:45:42.31 ID:NCo6medQ
>>347
青い(州)ね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:46:50.29 ID:p1puBnIM
ロムニーはクルーズを支持する目的でなく、戦略的投票と
ABCもCNNも解説しているな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:51:59.82 ID:lOWQnrX4
アンチトランプは日米同盟原理主義者の執拗な攻撃だろうな
官邸の支持を受けてるかもしれん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:53:25.44 ID:p1puBnIM
「クルーズ氏に投票」と表明
反トランプ氏でロムニー氏
2016/3/19 11:39 | 3/19 11:48 update
http://this.kiji.is/83751704332648451?c=39546741839462401
ロムニー氏は「人種差別や女性蔑視、外国人嫌い、脅迫や暴力」と結び付くトランプ氏を
党候補にしてはならないとし、7月の党大会に決着を持ち込むしか「道は残されていない」
と強調。「残る選挙戦でクルーズ氏にできる限り勝利させなければならない」と訴えた。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:53:51.26 ID:KEFXH0E0
で気にくわない書き込みがあるとワッチョイ言い出す

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:55:34.74 ID:p1puBnIM
IDを毎回変えて、罵倒するだけだろ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:59:00.72 ID:p1puBnIM
次の最大の山場はこれなのか?
7月18-21日:共和党全国大会(オハイオ州クリーブランド)
新しいテレビ等を買うと、CNNが一週間ぐらい見れるから買いたい。w

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:01:37.21 ID:fsZx333v
>>348
バーカ
おまえは共和党内でのトランプ潰しの根深さを理解してない
おまえは共和党に終焉して欲しいからトランプが指名されて欲しいだけだろ
ようするに敵の自滅に期待してる時点でてめーの主張には全く説得力がない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:03:44.65 ID:SONJ2QTD
予備選でトランプを逆転する以外でトランプ降ろしたら、それこそ共和党は終わりなんだがw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:04:19.82 ID:Lm2F01Lu
>>355
>6月7日:カリフォルニア州、サウスダコタ州、ニュージャージー州、ニューメキシコ州、ノースダコタ州(民)、モンタナ州(民)(※共)

これじゃないかな
おそらくこの日に党大会にもつれ込むかどうかが決まる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:04:58.58 ID:jROf2qrc
政治信条をではなく情勢分析やら情報を書くならワッチョありでいいと思うけどな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:05:10.87 ID:p1puBnIM
>>358
なるほど。さんくす。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:10:09.27 ID:X9g/5b8S
サンダースは

もうどうにもならないのかなぁ?

いままでは
予想をはるかに超えた得票をしてきたのになぁ・・・

大統領選挙予備選、最初の州で勝てたのに落としたのは
大きいなぁ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:17:56.19 ID:fsZx333v
>>357
そう思ってるのがおまえとトランプのバカな所
トランプが俺の支持者が暴動が起きるぞとか脅してたけど
トランプとその支持者なんてアメリカの政界にとっておじゃま虫でしかないの
要らない存在
なにか脅しになると思ってるのがバカなんだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:22:25.83 ID:p1puBnIM
BSNHKの夜の国際報道とかいう番組、2月10日
ニューハンプシャー予備戦でトランプ、サンダース勝利。
慶応中山、トランプ、サンダース、ブルームバーグの三つ巴の可能性もあると。
他の番組もそうだが、NHK元総局長等、米国民の不満、怒りの内容を具体的
に指摘せず、表面的に、白人落ちこぼれだけに限定。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:37:04.10 ID:iBdmKGzC
>>309
亀だけど
アリゾナは前知事のブリューワーがトランプ支持表明しているから
あの人もかなり強硬的だったけど同性婚問題とかだと穏健な態度見せているからトランプとは気が合いそう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:50:32.81 ID:bGh9JuSU
ヒラリー逮捕されないかなぁ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:53:37.16 ID:p1puBnIM
ヒラリー逮捕や、病気で倒れたらサンダースになるのかな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:58:55.54 ID:KEFXH0E0
ヒラリーが2年前倒れたのは
右横静脈洞血栓症ってまどろっこしいけど、要は脳梗塞でしょ
また倒れるよ、再発するよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:04:18.90 ID:eafgRUtW
これまでの勝率、獲得代議員数、今後の選挙エリアの支持率
比例から勝者総取りまたはそれに近い形がほとんど、
トランプが代表になると予想するのは普通だと思う
反トランプ側はその対抗馬すら見つかってないし
本人が出馬否定してんのに、いやきっと出てくる!とか
妄想酷いな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:06:28.26 ID:eafgRUtW
>>362
で?共和党からは誰が本選に出るの?やっぱトランプ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:12:01.41 ID:5/w/Zx6s
8年を視野に考えるわけだから、年齢的なリスクは大きいよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:22:44.59 ID:eafgRUtW
主流派が現時点で認識できているであろう事
その1、トランプが優勢である
その2、ケーシックでは勝てない
その3、有力な候補者を探す必要がある
その4、有力な候補者が見つからない
これぐらいなら認識出来てると思う

その5、主流派が支持しても票は伸びない
その6、主流派は選挙に勝てない
これは認識出来て無さそうだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:26:14.05 ID:/z2IIaOr
>>370
そうは言っても、ヒラリーはトランプより1歳下なだけだぞ?
そういえば、ブルームバーグはサンダースより年上で、爆笑した記憶がある。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:30:50.17 ID:p1puBnIM
民主党は、クリントン、サンダースが倒れても、ジョー・バイデン ジョン・ケリーがいるな。
共和党は誰がなっても予測不能。w

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:40:16.60 ID:DFaZHteU
サンダース大統領を容認できるなら
当然年齢が75前後でも大統領おkってことでね

つまり裏を返すとヒラリーも二期できるってこった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:45:22.62 ID:DFaZHteU
しかしヒラリー逮捕されればサンダースがって連中は
そんなにサンダースが冤罪で逮捕されてもええんかね?
口ではウォール街がーと言いながら
候補者に火をつける権利をそのウォール街に与える馬鹿なのかと

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:57:17.55 ID:/LRhu7op
3月10日ロイター
ライアン米下院議長の擁立を目指しているグループ「ドラフト・ライアン」に対して
ライアン議長の政治団体は10日、活動の停止を要求する書簡を送付した。

書簡を送付した事がその日のうちに報道されている、今からライアン擁立を止めさせる
団体に伝えるだけでなくメディアを通して広く全米に表明したと取るのが自然
ライアンは中立であるとも表明してる、トランプの敵ではない、スイスのような立場を
強調している

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:58:36.09 ID:KEFXH0E0
サンダース支持者からオキュパイ運動のにおいがプンプンする
SEALDsと同じにおい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:59:29.68 ID:Lm2F01Lu
このターゲット通りに代議員を積み上げていくとトランプが過半数到達
カリフォルニアは半分弱で良いことになっていたりするのでまだ多少余裕がありそうに見える
ただし今ターゲットから24人足りない状態
http://projects.fivethirtyeight.com/election-2016/delegate-targets/republicans/

民主党版
http://projects.fivethirtyeight.com/election-2016/delegate-targets/democrats/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:06:39.25 ID:/LRhu7op
主流派の現状
ケーシックは当てにならない
ケーシックの代わりが見つからない
ルビオは誰の伴走者にもならない(協力拒否)
ライアンは出馬を否定した
ライアンは擁立運動を止めさせた
ライアンは中立である事を強調した

ロムニー孤立の線を予想するのが普通でしょ、この流れからは

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:13:47.73 ID:p1puBnIM
オキュパイ運動は反WS、サンダース、トランプ支持者と被る。
SEALDsは反日。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:14:54.23 ID:4NoFMpU4
>>379
ロムニーは孤立と言うかマサチューセツとミシガンを両方失って
政治生命に危機が迫ってる
ライアンもウィスコンシンを落としたらロムニーの二の舞だから動けない
と言うわけで次の天王山は4月頭のウィスコンシン
ここでトランプが取ると党大会での決選投票説も消えないまでも
大きく後退する可能性が高い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:14:55.95 ID:JI0bVTkI
トランプ信者とシールズってそっくりだわ
妄想垂れ流しで現実を見ないところとか正にそのもの

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:15:36.81 ID:pQUHWbV9
オキュパイをみると、最初の0.4秒間オッパイに見えると言う、恐ろしいサブリミナル・マインド

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:17:54.44 ID:iBdmKGzC
ライアンは将来的に候補になれる可能性あるから今動くことはないでしょ
むしろ今回の選挙に関わりたくない感がある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:30:44.98 ID:p1puBnIM
トランプ外交、なお不明瞭=顧問団も決まらず−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016031900208
 トランプ氏は最近の集会で、日本や韓国などを守るのに米国は巨額の予算を費やすが、
「(相手国の)支払いはわずかだ」と主張した。米国が負担する現状を変えて「われわれは
再び力強く、尊敬される国になる」と続けた。外交安保政策を事業収支の視点で見てい
る節もあるが、一貫性のある具体的な政策を読み取るには無理がある。「(日韓という国
は)大好きだ」とも言っている。
 イラク戦争に反対したと主張するトランプ氏は、外国への軍事介入には消極的とみられる。
ところが、10日の討論会では、過激派組織「イスラム国」(IS)掃討に必要な兵力として
「2万〜3万人」という数字に言及した。
 トランプ陣営は3日、「国家安保顧問委員会」の委員長にセッションズ上院議員が就任
すると発表した。ただ、トランプ氏は外交顧問団の陣容を公表すると昨秋から約束しているが、
実現していない。助言者と報道されたマイケル・フリン前国防情報局長は他の候補とも話
しているという。(2016/03/19-15:09)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:35:09.41 ID:p1puBnIM
米統合軍司令官に初の女性起用へ
2016.03.19 Sat posted at 13:48 J
http://www.cnn.co.jp/usa/35079829.html
アシュトン・カーター米国防長官は18日、オバマ大統領が米軍で初となる女性の統合軍司令官
を任命する意向だと明らかにした。

カーター長官は政治ニュースサイト「ポリティコ」主催の会合で、米北方軍の司令官にロリ・ロビンソン
空軍大将を推薦すると発表。ロビンソン氏について「作戦面での深い経験」と「マネジメントでの優
れた経験」を挙げ、こうした人材が「たまたま女性初の統合軍司令官になるということだ」と述べた。

ロビンソン氏は現在、米太平洋空軍の司令官を務めているが、統合軍司令官に起用されるとの
うわさは以前から取り沙汰されてきた。
北方軍は米国やアラスカ、カナダ、メキシコでの軍事作戦を管轄する。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:16:24.29 ID:DFaZHteU
俺の気に食わない奴等はみんなシールズで反日

言ってて楽しいのかねこういうのは

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:21:54.41 ID:+rroGi7D
ヒラリンってこういう感じのヒステリー起こしながら発狂しそう。
      ↓

【裁判】婦警「暴行された!」 でっちあげ逮捕で19日間勾留 交通違反の取り締まりで違法捜査 240万円の賠償命令
http://daily.2ch.net/
test/
read.cgi/
newsplus/
1458349932/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:33:54.25 ID:p1puBnIM
トランプ氏の妻たち 写真特集
http://www.jiji.com/jc/d4?p=trf201&d=d4_ftcc

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:45:58.50 ID:p1puBnIM
2016.3.19 16:00
「ガキ」「放火犯」暴言王に罵詈雑言 ライバル・セレブら“トランプ旋風”阻止へ 暗殺の懸念も浮上
http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190010-n1.html
■「差別感情たき付ける」
リベラルで民主党支持者が多いハリウッドの俳優たちの中でも、反トランプ派の急先鋒として認知されている
ジョニー・デップさん(52)は12日、アリゾナ州立大学にて開催されたイベントでトランプ氏を痛烈に批判した。
 デップさんは、人気コメディー動画サイト「ファニー・オア・ダイ」で2月10日から無料公開されたトランプ氏
をこき下ろすパロディー映画「ジ・アート・オブ・ザ・ディール」に、特殊メークで変装してトランプ氏役で出演。
お笑いで風刺するハリウッド流のやり方で「トランプ旋風」に警鐘を鳴らした。しかし、皮肉にも逆効果となり、
あまりにも増えた視聴者から続編の制作を求める声が殺到するなど、トランプ人気に拍車をかけてしまった。
http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190010-n2.html
■ネットに続々と殺害予告
http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190010-n3.html

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:53:30.52 ID:/LRhu7op
政策に対する良し悪しには触れるつもりは無いアメリカ人が判断し
アメリカ人が投票する選挙こちらはその結果を支持率や候補者らの
動きを報道された情報をもとに予想してるだけ、信者とか知らねー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:57:52.71 ID:/LRhu7op
ヒトラーだのシールズだの何の事やら?共和党からはトランプが本選に出るってのは
単に予想であって信者だ何だと言われても?そもそも投票するのはアメリカ人だし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:04:43.23 ID:/LRhu7op
トランプを共和党主流派が引き摺り下ろそうとしてるのは記事見りゃ解るし
それが上手く行ってない、ケーシックは当てにならない対抗馬も見つからない
ってのも解る、これまでの獲得代議員数も解るし、今後の選挙地の支持率も
出て来てる、それらを見て共和党からはトランプが本選に出る、そう予想しただけ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:05:44.36 ID:p1puBnIM
トランプ躍進に膨大な資金を使って抵抗する米国ー後手に回るマスメディア
POSTED BY: 室橋 祐貴 2016年3月18日
http://theplatnews.com/p=1958
膨大な対トランプ広告費
特に3月に入って以降の伸びは顕著で(3月1日がスーパー・チューズデー)、2500万ドル以上(約27億5000万
円以上)が費やされている。

ソーシャルメディア時代のメディア戦略
しかし、費やした分の効果は見当たらない。TVがメインであった時代であれば、大きな効果が見込めたかもしれな
いが、ソーシャルメディア時代では個人の発言のほうが価値を持つ。トランプ氏がどれだけ計算しているのかはわか
らないが、ソーシャルメディアを巧みに使い、自らアジェンダセッティングすることに成功している。Twitterやfacebook
等で過激な発言を行い、「炎上」、TVが後追いする形で討論会やインタビューで取り上げ、再び「炎上」するとい
う流れが作られている。さらにマスメディアからの情報よりも本人の発言の信頼性のほうが高い。

メディア戦略では、批判であれ称賛であれ、目立つこと、つまり露出を増やすことが最重要の課題である。トラ
プ氏はこの課題を見事に解決している。

ケネディとニクソンが争った1960年大統領選で、見た媒体(ラジオorテレビ)によって投票先が異なったように(ケネ
ディはイケメンだ)、メディアというのは選挙結果に大きな影響を与える。

2008年、オバマ大統領がネットを使い選挙期間中に1300万人から総額9500万ドルも集めたが、2016年の大統領選
はソーシャルメディアが最大限に活用されている。トランプ氏が討論会を欠席しているのもソーシャルメディアがあるからだ。

皮肉なことに、トランプ氏は勝利している州でも他候補に比べお金を使っていない。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:12:43.81 ID:p1puBnIM
トランプvsクリントン     米国民が望むのは孤立主義か世界のリーダーか
田中 均 [日本総合研究所国際戦略研究所理事長] 【第54回】 2016年3月17日
http://diamond.jp/articles/-/88052
泡沫候補が有力になった訳    怒りや不満に応えるポピュリズム
http://diamond.jp/articles/-/88052?page=2
拡大する所得格差と政府への不信      高まる“アウトサイダー”への期待
?ではトランプ現象の背景を織りなしている、アメリカ人が持つ怒りや不満は何なのだろうか。
?従来、大統領選挙の決定的要因は経済、なかんずく失業率の高さであると言われ続けてきた。現在、失業率は
2009年の10%から2015年の5%と、米国では極めて低い水準へと大幅に改善しており、数字上は失業が米国人の
怒りや不満の要因とは考えがたい。ところが近年所得の不均衡が拡大し、労働者レベルの生活水準が停滞している。
?FRBの発表によれば、2013年までの過去3年で上位10%の所得区分の人々の所得は10%向上しているが、
下位20%の所得区分の人々の所得は8%下降している。これが大衆の不満の最大の要因であると言われることが
多い。所得格差拡大の原因を移民や外国の通貨・貿易政策に求めて批判を展開するトランプ氏や、ウォール街を
非難し所得再配分政策を掲げるサンダース氏が喝采される理由の一つなのだろう。
?アメリカ人の怒りの要因として次に挙げられるのは、いわゆる「ワシントン・インサイダー」に対する強い嫌悪感である。
これは裏返せばアウトサイダーに対する期待となる。米国の数年前のテレビドラマ「ハウス・オブ・カード」が高い視聴率
を上げたが、まさにここで描かれているのが、ありとあらゆる権謀術数を使い、殺人まで犯して下院院内幹事から大統
領に登り詰める男の物語であった。米国人がワシントンを見る目はこのドラマに象徴されている。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:14:25.92 ID:p1puBnIM
>>395
?ピュー・リサーチ・センターの調査によれば、共和党支持者の89%、民主党支持者の72%が政府を信用しないとし、
ギャラップ社の調査によれば60%のアメリカ人は政府が権力を持ちすぎていると感じている。
?現にこれまでの大統領選挙でも、実は多くのアウトサイダーが結果的に大統領に当選してきた。ジョージア州知事
であったカーター大統領、カリフォルニア州知事であったレーガン大統領、アーカンソー州知事であったクリントン大統領、
テキサス州知事であったジョージ・W・ブッシュ大統領など、近年はむしろインサイダーよりアウトサイダーの方が多い。
http://diamond.jp/articles/-/88052?page=3
失われつつある政党アイデンティティ
共和党主流派は明らかに反トランプ
http://diamond.jp/articles/-/88052?page=4
過渡期にある国際社会の中で
国民はどんな米国を望むのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:14:58.66 ID:KEFXH0E0
自分の懐を痛めずにSNSで有権者を動かし最大限の効果を発揮させる
まさに大金持ちの発想だわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:17:43.98 ID:Lm2F01Lu
Rasmussen Reports 3/16-3/17 トランプ43、クルーズ28、ケーシック21
なお、Rasmussen の前回(2/21-2/22)はトランプ36、ルビオ21、クルーズ17、ケーシック12、カーソン8

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:23:59.07 ID:eA8Rh97k
ロムニーさんのエッチアスケッチぶりは相変わらずで何より

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:50:47.49 ID:c4QdUZuF
アーミテージやラムズフェルドに旭日章を与える官邸ならアンチトランプで集結するだろう
トランプが無理ならクルーズ ヒラリーとケーシックなら官邸が大喜び

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:08:07.86 ID:si8/x65i
主流派、エスタブリッシュを否定する為の選挙
中立を宣言しトランプとも主流派とも距離を置く
どちらかに肩入れするでも無し不要に敵を作らない
ここでトランプ信者がー!とか喚いてる奴と違い
ライアンは冷静だな、エスタブリッシュの象徴
ロムニーとも距離を置きたがってるようにも見える
4年後を見てるのかも、先が無いロムニーとは違う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:11:09.26 ID:/spDGXXD
特定エシュタブリッシュメントだな
金持ち全部が反トランプなわけがない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:22:53.29 ID:0p+2qkHc
正直総取りの多さとトランプの支持率を冷静に見ればこのまま行けば6/7を待たずして過半数取れそうなんだけどね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:26:51.74 ID:+JCW0yvT
もう共和党は進むも地獄、ひくも地獄や。
もう予備選始まる前から分かってた。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:27:29.79 ID:+JCW0yvT
トランプ対ヒラリーで本選は争われるんだろう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:35:22.24 ID:HQ8tDLy4
ショーンKどころではない、安倍も麻生も高市も!― 政治家の経歴詐称は重大な犯罪行為
http://togetter.com/li/950986


■まとめ
安倍…南カリフォルニア大学(USC)政治学科に2年在籍したと公表していたが
     後から1年余りでドロップアウトしたことが判明 公式サイトのプロフィールがこっそり変えられる
     過去 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚
     現在 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚
     また、空白の11年間に「秘書をやっていた」と嘘を挿入との噂

麻生…過去にスタンフォード大学大学院修了後、1年後にロンドン大学大学院修了と公表していたが
     現在のプロフィールではそれがすっかり消えている
     過去 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚
     現在 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚

高市…「松下政経塾を出て、 アメリカ連邦議会で勤務した」 と嘘をついて名前を売る
     実際はフェミニストで知られる「パトリシア・シュローダー下院議員の個人事務所の二十数人いるスタッフの一人で無給の手伝い」
     https://t.co/GeJuascDyz


ショーンK 大きな代償
http://www.daily.co.jp/gossip/2016/03/17/0008899440.shtml

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:40:48.72 ID:c4QdUZuF
ライアンなんかが大統領になったらますます格差拡大で米国は病むだろうな
共和党をまともに戻すためにもトランプに期待するしかないのが実情

ティーパーティーも草の根活動ではなく金持ちの法人税を下げろで始まった組織だからな

408 :nako_034:2016/03/19(土) 18:43:20.54 ID:31wIToXy
ショーンなこ

nako_034 歴史そのものが変わります

http://www.42ch.net/UploaderAnime/

409 :GoogleTrend:2016/03/19(土) 18:49:48.86 ID:z20ZnIIV
Rolling Stone誌は、アメリカのまともな政治記事も掲載するんだな。ビックリした。
http://blogos.com/article/167733/
 …共和党の世論調査専門家で、
 アイオワとニューハンプシャーの両州でサンダースの集会に6回足を運んだフランク・ランツは、
 次のように語った。
 「この仕事を始めて20年になるが、サンダースの支持者には特別な何かがある。
 それは彼らの目を見ればわかる。
 彼らは手応えがあると信じている。アメリカの他の人々も、いずれそれに気づくだろう。
 彼らにとって、これはドン・キホーテではない。
 彼らは自分たちが政治のプロセスを変えることができると思っている」

 …民主党の世論調査専門家ピーター・ハートの見るところ、
 クリントンの最大の難点は
 「有権者に有能だと思われているが、思いやりに関しては納得してもらえていないこと、
 そして誠実さについては完全に疑いの目を向けられている]」ことだ。

 そのせいで、共和党が本選挙に中道寄りのジョン・ケーシック(オハイオ州知事)やポール・ライアン下院議長、
 ともに共和党全国大会での決選投票にもつれ込んだ場合の「トランプ阻止」のシナリオに名前が取りざたされている、
 を立ててきた場合、クリントンにとって「大きな脅威」となる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:51:41.03 ID:c4QdUZuF
>>279
クリントン家が謎多き一家なのは間違いないな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:51:58.25 ID:DFaZHteU
共和党はトランプを選んでも本選では勝てず
かと言ってトランプを降ろすことも未だかなわず

トランプはこう言ってはなんだが
白人の比率が大きい共和党内でなら強い候補であって

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:55:52.67 ID:R8Fiai0c
トランプで勝とうと団結しないと民主党に勝てない

413 :なりすまし〜:2016/03/19(土) 19:03:38.59 ID:NokCWwYn
共和党が分裂状態 

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:07:02.65 ID:DFaZHteU
共和党指名候補がトランプ以外だった日には
トランプ支持層が黙っているわけがなく
またトランプ本人も独自出馬をしてくる
そういう観点から考えると
共和党はどういう経過を辿ろうとも今選挙は限りなく詰んでる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:09:42.41 ID:c4QdUZuF
共和党のエスタブはケーシックに何としてでも勝たせようとする
しかし共和党の主流というが支持をされてないのに主流というのはおかしい
アンチトランプとか反トランプ派とか言うべき

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:14:18.70 ID:DFaZHteU
ロムニーがクルーズに投票するよう言うのは
ケーシックを勝たせようという深謀遠慮のたまものと
そりゃたまげた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:15:36.67 ID:98+pvNnv
トランプが勝てば共和党は分裂するかもね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:16:58.01 ID:C818XSO3
共和党は大統領候補をトランプにするかしないかで揉めてるが

同時に行われる上院選も下院選も
その候補者はトランプ支持か反トランプで揉めてる所はあるのか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:17:25.50 ID:+JCW0yvT
本来ならルビオかケーシックがよかったんだがもう無理でがっくり。
クルーズならまだトランプのほうがましか。
4年前を思い出すロムニーとライアンは黙っといてや。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:19:16.35 ID:+JCW0yvT
とりあえず2001年の小泉のように党を破壊しないといけない現状なのかもしれない。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:31:30.00 ID:c4QdUZuF
佐藤 優「トランプ旋風のわけ。アメリカ人はアメリカの矛盾に怒ってます」2016.03.18
ダウンロード&関連動画>>



422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:33:06.92 ID:sJt7afVy
ロムニーって知事退任以降迷走してないか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:40:21.90 ID:U+XnWswZ
>>330
>> 中国日本メキシコに勝つ
> こいつ、何人視点でレスしてんの?

日本視点からすると、トランプはヤバすぎるが (イスラム教徒入国
禁止の議論の中で、大戦中の日系米人収容所送りすら肯定している
のには引く)、米人視点では中国、日本、メキシコに勝つ ! という
のは何ら問題ないからなぁ。ヒラリーだって円安や TPP に反対して
いるんだから、選挙前の米政治家ならよくあること

われわれ日本人に選挙権あるわけじゃないからねぇ…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:45:10.92 ID:cASDKwHG
今回トランプが共和党候補になって本選で負ければ共和党のRNCは猛省して
下手すると次からはRNC主体で予備選の候補を一本化して来るかもよ
何のために予備選やんのか分からなくなってくるな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:46:22.45 ID:DFaZHteU
ぶっ壊した結果アレな連中が焼け太りの末更にのさばり
今じゃアレそのものと化した件

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:49:42.55 ID:cASDKwHG
>>415
このスレは昔からエスタブリッシュメントを主流派と呼んでるけど
メインストリームとエスタブリッシュメントは必ずしも同じとは限らないよな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:02:53.27 ID:8W0sfVxR
で、そんなことはどうでもいい
TPPに反対してる候補は誰よ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:04:46.86 ID:+JCW0yvT
ヒラリーよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:07:30.66 ID:8W0sfVxR
でも公約守らないんでしょ?オバマがそうだったって言ってる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:09:02.07 ID:c4QdUZuF
>>427
望みがあるのはトランプとクルーズ
ヒラリーは選挙公約で労組に遠慮してるだけ
ケーシックは賛成で林芳正が満点をつけた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:18:41.16 ID:HLfh/+NJ
ヒラリー本来はTPP推進側だけど、それ言うと受け悪いからな
RMの人選で中西部対策重視するならポーズだけの反対じゃ済まなくなる可能性もある

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:22:10.07 ID:DFaZHteU
というのか我等がサンダースがあそこまで善戦していることで
舵切ったらどうなるか身をもってわかるだろからね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:23:13.08 ID:sJt7afVy
TPPが議会で今年中に成立する可能性は?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:23:31.42 ID:7y8vxPjo
>>431
ヒラリーでも交渉やり直し、見直しだろう
日本に高い自動車関税かけるという合意を迫ってくるのは明らか
そうでもしないと上院で60で承認されるのは無理だしな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:24:27.28 ID:c4QdUZuF
プライムニュースでも言及してたがオバマが最後にTPPを批准する可能性が
次の大統領が否定派であれば何としても通したいんだろうが、カナダとマレーシアも慎重姿勢

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:30:38.42 ID:CWG1Dbf5
共和党執行部の今大統領選挙の目標は、「脱白人政党化」したと有権者に見せること。
これにクルーズ、ルビオ、ジンダルが手を挙げ、カーソンも加わり顔ぶれは賑やかになった。

しかし、主役になったのは、扇動的な言葉で中高年プアホワイトの心を掴んだ白人男性のトランプ。

有権者から見たら、やっぱり共和党は白人政党から変われないが、結論ではないの。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:37:02.72 ID:8W0sfVxR
オバマは結局何人なんだ
ユダヤ人なのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:37:20.26 ID:/spDGXXD
トランプ躍進の影に白人側のネット言論の質が上がってきてることがあると思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:39:40.87 ID:8W0sfVxR
メディア同士監視しあう組織が欲しい
新聞、TV、ネットでも

こんなにアメリカ大統領選が見逃せないのは初めてだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:40:41.44 ID:c4QdUZuF
>>437
言う事は立派なんだがウォール街から献金受けてる時点で何もできない
格差が是正出来なかったから外交をアピールしてるだけ

ネタニヤフがオバマの招待を断ったからユダヤ人ではない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:40:50.48 ID:7y8vxPjo
>>435
議会の上院民主党をまず説得できないだろう
共和党は賛成派が多いといっても60確保はそのくらい難しい
銃規制とは反対の立場だが片方が58は確保していないとまず無理

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:42:35.46 ID:c4QdUZuF
>>441
民主党はクリントンが勝っていると言ってもサンダース躍進したからな
オバマの最後の動きに目が離せない 
アメリカがTPPに後ろ向きになれば日本人以外は喜ぶだろう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:43:58.14 ID:ImwLXxP/
なんとしてでもヒラリーを引きずりおろしたい反ヒラリー謳うだけなら
ぶっちゃけルビオあたりでも推してればよかったのかもしれない
でもそれはトランプ旋風で全部前提条件が狂っちゃったのよな
>>438
いろんな意味で劣化の間違いだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:51:00.94 ID:Lm2F01Lu
>>18
>トランプ氏について、米国女性の半数が「全く好ましくない」と考えている
という時点でどうやって勝つのかちょっと見えない
ロムニーは第1回討論会で見せ場をつくったが、今回はそれもないまま終わりそう
せめてブローカード・コンベンションで盛り上げてほしい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:54:30.52 ID:ImwLXxP/
似たようなことが上に書いてあったが
白人の中高年男性主体の共和党でならトランプは圧倒的に強いかもしれない
ただそれが本選で常に強いかと言えば必ずしもそうとは限らない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:04:51.08 ID:0p+2qkHc
ニューヨークの予備選について分かりやすく説明してる動画があった
共和党はwinner-take-allらしい
共和党の予備選は始まらないとルール分からんのはどうなんや

ダウンロード&関連動画>>



447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:09:33.98 ID:cASDKwHG
トランプは人格とか素質を抜いて考えれば
違法移民とアラブ系には過激な事言ってるけど
それ以外の外交や社会問題では中道寄りだから
本選でも勝てるための準備はしてるんだろう
実際に勝てるかは分からないが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:13:24.34 ID:HLfh/+NJ
トランプの政策は具体的な中身がよくわからんところ多くてな
共和党の予備選って政策詰めなくても勝てるんですね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:17:23.02 ID:ImwLXxP/
彼等は排斥されるが俺達は対象外だから大丈夫だしいいだろうってのが愚と言うのは
例のニーメラー牧師のコピペのとおりだしの

彼等が最初に共産主義者を攻撃した時(以下略略

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:39:02.07 ID:NCo6medQ
中道主流派にそもそも政策がない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:42:31.46 ID:cASDKwHG
トランプが中道寄りって言ったけどあんまり具体的な事言ってないって意味もある
それは彼が何も考えてないとも言えるし
大統領になった時に自由勝手にできる為に何も約束してないとも言える
どのみちアメリカの大統領は日本の政権与党と違って自党の国会議員さえ好きに動かせないから
本選で勝負を決める無党派層を抱き込むには細かい政策決めるのは重要でないと思ってるのかもしれない

>>449
そういう面もあるしアメリカ人は差別に敏感
アラブ系や違法移民やメキシコ系でなくてもトランプみたいなキャラは止めないとまずいと
メディア、共和党エスタブ、一般市民がアンチトランプを形成してるね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:49:10.30 ID:5/w/Zx6s
シールズってよりは日刊ゲンダイ読者だな、トランプ信者は。
教祖様は小沢一郎

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:52:36.88 ID:0p+2qkHc
>>451
なんかお前の喋り議員選挙板で見たことあるなあ・・・
新党くんか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:54:06.55 ID:ImwLXxP/
なぜ共和党がそこまでトランプを容認しないのかと言うのは
上にも今選挙は非白人系を揃えたと書いてあった通り

非白人人種からの支持は絶望的になる、
つまりは大統領選挙で非白人の多い民主党に勝つのはこの先不可能になるという面もあるからの
なぜ人種差別、排斥が社会的悪なのかというのは非常に現実的な理由でもあって

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:54:59.78 ID:4ZNwWg+P
ヒラリーは旦那と仮面夫婦な時点で器じゃないと、俺は思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:00:38.94 ID:ImwLXxP/
むしろヒラリーこそがその小沢の立ち位置に最も近いんじゃね
人格的に大いに問題があるまで含めて

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:02:41.45 ID:NCo6medQ
>>448
ダウンロード&関連動画>>



458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:03:42.91 ID:/spDGXXD
ああ、小沢とヒラリーは代表にしようと時間をかけて特定勢力に育てられているのは一緒だな
過大評価なのも一緒

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:05:45.69 ID:7y8vxPjo
>>454
しかしクルーズのハルマゲドン、核使用は論外だろ
共和党主流派でさえ中絶反対、進化論否定、同性婚否定までが
許容できる限度だろう。それならトランプの方がマシと
考えるクリスティやペイリンやマコーネルがでてきて当然なのであって

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:11:19.73 ID:ImwLXxP/
クリスティ、ペイリン、カーソン、
彼等の共通項は(こういってはなんだが)一発逆転狙いだってことだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:15:47.07 ID:iBdmKGzC
穏健派にしてみたら超党派で組めば対抗出来るからトランプが大統領でも問題ないんじゃない?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:21:46.69 ID:ImwLXxP/
>>461
…そりゃ裏を返すと(共和党にしてみたら)超党派でもええなら
トランプでなくてヒラリー大統領でもええやんということでは

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:31:42.22 ID:cASDKwHG
>>453
日本の選挙は見世物として面白いと思わないから議員選挙板はあんまり行った事ないな

穏健派ってのが政策にだけの事ならトランプでもいいんだろうね
でもアメリカの建前って人種差別撤廃が国是だから
トランプのキャラは多くの穏健派にとって許容範囲を超えた所に位置してるんだろう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:36:34.04 ID:R8Fiai0c
トランプ大統領になると都合が悪い共和党議員が
いっぱいいることは素人でもよくわかる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:36:50.74 ID:CWG1Dbf5
人種、宗教、ジェンダーすべてに関し爆弾発言をしたトランプ。
本選を見据えた選挙戦術ではない。
他候補にとっては禁じ手を使って予備選を勝ち抜こうとしている。

白人以外にも開かれた政党であるとアピールしたかった共和党の戦略は破綻し、
イメージは完全に汚された。
この期に及んでトランプの元に結集して本選を戦い抜こうと思うかね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:37:15.16 ID:7y8vxPjo
>>463
が、クルーズならそれ以上にヤバいのは確かであって
穏健派にとってはもう本音は民主に移籍したいが
移籍してスペクターのように扱われたら嫌だなあといったところか
スノーが居場所がないと言って引退した理由がよく分かる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:39:12.72 ID:7y8vxPjo
>>465
かといってクルーズも嫌、もう関わりたくない
といって自分の選挙どうしようってのが共和党下院議員と上院の開戦議員の
本音じゃねーの。民主にRINOはことごとく退治されそうだし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:42:12.59 ID:T6/h14qR
やたらレッテル貼る奴いるな、ニュー速+でよく見掛ける芸風で

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:42:32.35 ID:tmbHeu7i
正直今のカルトと茶会にウォール街ハゲタカ、NRAと軍部に乗っ取られた共和党なら
クルーズが最適なタマだと思ってたんだが、意外と主流派はクルーズ嫌いだったのねw
というかルビオとクルーズってどの道五十歩百歩でしかないと思うんだけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:43:06.82 ID:ImwLXxP/
黒人やヒスパニックにとっては共和党に入れたら殺されるか
また白人の奴隷まで逆戻りにさせられるくらいまで思われてもおかしくなくなったかもね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:46:30.40 ID:R8Fiai0c
あの自民党だって政権奪還したいがために
社会党やさきがけと組むことに躊躇しなかったんだから

トランプが嫌いとかチンケなこといわないで、操ればいいやという気で
ここはエスタブリッシュとかインサイダーとよばれる人も
ポーカーフェイスで政権奪還優先させるべきだと思うが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:46:52.96 ID:iBdmKGzC
共和党はこれ以上右傾化しなくても南部の地盤固いんだから穏健化して東部や中西部狙いでいいと思うんだけどね
下手にクルーズとかだとそこの上院ほとんど落とす可能性あるし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:48:55.56 ID:ONzfgtnw
トランプが当選したらアメリカはさらに世界から嫌われる道を歩むと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:50:25.46 ID:7y8vxPjo
>>471
操ろうとして逆に操られたバイエルン人民党や中央党の歴史を
知っていればそう簡単にはいかんだろ
もうここはヒラリーに勝たせて上院45さえ守ればってのが本音じゃねーの

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:52:49.04 ID:p1puBnIM
2016年03月17日(木) 週刊現代
なぜトランプは暴言を吐くたびに人気が上がるのか
?その知られざる素顔本当に米大統領になっちゃうかも?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48157
大阪人みたいな人
「地球温暖化? あんなものは嘘っぱちだ。あれはただの『良い天気』だ。あのコンセプトは中国人
により、中国人のために生み出されたんだ。アメリカの製造業を立ち行かなくさせるためにな」

今アメリカには『反・職業政治家』の風が吹き荒れています。広がる格差を目の当たりにして、低所得
層は政治への強い不信感を持っている。そんな彼らの気持ちを代弁しているのがトランプなんです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48157?page=2
今一番困っているのはアメリカのコメディアンたちです。トランプ本人が一番面白くて、キャラが濃すぎますからね(笑)」

結婚3回、子供は5人
「トランプは兄をアルコール依存症で亡くしている影響もあって、お酒もタバコもやらず、一番尊敬するのは父親だと常々語っています。
彼の楽しみはカネと女。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48157?page=3
下品だけど強い
そのヒラリーについての暴言も、トランプはお手のものだ。聴衆の前で「あの女は、'08年の大統領選でオバマの
シュロング(男性器)に負けた、一発ヤラれたんだ」と罵った。
ちなみに、トランプは極度の「潔癖症」で、選挙演説の際も「バイ菌がうつるから」と、自分の支持者であろうと一般人と握手はしない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48157?page=4
大統領選に立候補した時からトランプは常に「アメリカは偉大な国であり、舐められることは許されない。そのためなら手段は選ば
ない」と声高に叫び続けてきた。
前出の海野氏はニューハンプシャーでの選挙活動中に、労働者風の30代男性二人からこんな嘲笑の言葉を投げかけられたという。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:53:33.12 ID:7y8vxPjo
民主も民主で社会民主主義化しつつあってかつての共和党が
ディキシークラッツを受け入れたような雰囲気はないんだよね
共和党穏健派が民主党最右派の位置だから
ヘイトカンプでも銃規制以外ではコリンズより左かも

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:54:19.99 ID:ImwLXxP/
>>472
トランプ問題で共和党にとってもうひとつ頭が痛い課題は
共和党系支持層は穏健派嗜好どころかトランプのような
とにもかくにも過激な発言をする連中を好むということが明らかになったと言う点じゃね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:54:23.44 ID:pQUHWbV9
トランプをナチと比較するなんてナンセンスだろ w

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:57:12.45 ID:0eV18N+p
>>474
大統領選はトランプを出してあきらめて、議会選挙で頑張った方が現実的だよな〜
トランプをむりやり引きずりおろしたら、議会選挙で惨敗するのが目に見える。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:58:35.82 ID:iBdmKGzC
>>476
サンダースだって民主社会主義名乗っている割けど経済政策以外は民主党でも中道寄りだったと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:59:10.44 ID:7y8vxPjo
>>478
でもない。モンロー以外は経済政策も社会政策もナチとほぼ同じ
クルーズは戦争政策がナチとほぼ同じ 進化論否定、中絶禁止なんかはナチと全然かぶらないけど
どちらを選ぶかは共和党員に突き付けられた究極の選択

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:00:07.55 ID:8W0sfVxR
なぁ今回の選挙の争点って一番はTPP問題だろ
TPP廃止をはっきり宣言する候補はいないのか
正直政策その他は次になると思うのだが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:00:49.98 ID:ImwLXxP/
トランプなんかを出したら出したで議会選挙でボコボコにされるし
引きずりおろしたら降ろしたで分裂選挙となり惨敗も確定

勝つ負けるよりもはや大統領選は負け確定の上で
次善を図る段階まで来つつあるのかもしらね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:01:01.47 ID:CWG1Dbf5
カナダ出身がどうのこうのとコケにされたクルーズの支持者は本選はどう動くのか。
党大会で指名されたからとトランプの選挙運動を支援するんだろうか。

党内融和を考えない発言の数々が、本選にどう影響するのか見もの。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:02:12.46 ID:pQUHWbV9
>>481
言ってることは過激だけどね。

トランプが、自身の政党と、数百万人の暴力装置(突撃隊や親衛隊)もってたら、ヤバいけど w

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:03:53.59 ID:iBdmKGzC
そもそもトランプの過激な発言は南部向けであって本選になったらスイング・ステートの中西部狙いに切り替えるでしょ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:04:26.75 ID:7y8vxPjo
>>480
サンダースがオバマの銃規制法案に賛成だった。現在は党内では
経済政策以外は確かに中道
有権者レベルから両党が重なる部分がなくなっているのが最大の問題
特にベン・ネルソン引退以来RINOと呼ばれる人間でさえ
民主最右派の一人だったメアリーより右。チェイフィーですらそうだからな
まあ今は民主党員だから彼は最右派と見ていいんだろうけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:04:32.80 ID:ImwLXxP/
>>482
アメリカの益になるなら(例えば日本側が更に自動車工業方面などで譲歩するなら)賛成
そうじゃないなら反対、そんなとこだろ

その意味でもヒラリーは小沢そっくりな物言いってわけだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:06:51.77 ID:7y8vxPjo
>>486
が、本選で修正は不可能。予備戦の映像をヒラリーに延々と
スイングで流される。特に白人女性を敵に回したのは致命的

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:12:33.20 ID:p1puBnIM
【アメリカを読む】日本は「トランプ大統領」に備えた方がいい 快進撃の構図と底流 (1/2ページ) 2016.03.16
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160316/frn1603161830006-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160316/frn1603161830006-n2.htm
■熱いムーブメント
■アウトサイダーの強み
 オバマ政権の7年間で、共和党支持層3分の2に当たる66%は暮らし向きが良くなっていないと感じている。
民主党支持層の71%が良くなったと答えたのとは対照的だ。米ギャラップ社が1月に実施した調査による。
 医療保険制度改革(オバマケア)による中小企業の負担増、不法移民問題、同性婚や人工妊娠中絶などの社会問題…。
保守系草の根運動「ティーパーティー」(茶会)に後押しされた共和党の非主流派はオバマ政権を攻撃すると同時に主流
派の「弱腰」をたたいてきた。共和、民主両党の二極化は「暮らし向き」をめぐる認識の差として表れている。
 同時に共和党内も主流派、非主流派に二分されたが、2014年中間選挙で上下両院ともに過半数を握りながら、公約した
オバマケア廃止などをいまだに実現できていないことに対する支持者の怒りは非主流派のテッド・クルーズ氏(45)にも向けられている。
 ワシントン経験のない完全なアウトサイダーであるトランプ氏の「Make America Great Again」(アメリカを再び偉大に
する)というコピーに支持者が飛びつくのは自然な流れだった。
 米国政治は今、小泉構造改革をめぐって自民党が党内抗争を繰り広げた結果、09年衆院選で有権者に民主党の「政権交代」
という主張ともいえない言葉が受け入れられた状況と似てきている。この流れは典型的なインサイダーのクリントン氏にはマイナスだ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:14:03.15 ID:hSxafh3b
久しぶりにマイケルムーアのThe Big One(1997)見た

当時はアメリカの事は全くわからず(今もここにいる人程は分からない)見ていて
アメリカも大変だと思ってみていたけどなんか日本も現状同じようになっているなと思ったし
トランプがよく言うようにもうその頃から企業の業績いいのに人件費削減の為にメキシコに
工場移して米国内でリストラくらった人沢山いて怒っていたり…

そして当時もろくな候補者がいなくて投票しないとか言ってたり実際に投票しに行く人が
少なかったりしてその当時から不満が溜まっていたんだなと思った

そして現在までそれが続いているのかと思うとトランプに投票する米国民の気持ちも
分からなくないなと思った

くだらない感想で申し訳ないけどレスしたくてしてみた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:15:31.58 ID:ImwLXxP/
白人以外にしてみればトランプとその支持層は
今は攻撃しない、優しくしてやると言われたところで
いつまた我々を追い立てる暴君に変貌するかわかったものではない
その見えない恐怖と圧力に怯え日々を生きなくてはならなくなる

多分それは民主主義、法治主義ってもんではないとは思うし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:18:22.87 ID:/spDGXXD
いままで悪事をやってきて咎められなかった連中は仕方ねえんじゃねえか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:19:14.13 ID:cASDKwHG
アメリカの選挙ってのは日本と違って政党よりも候補者個人に対して投票する意識が強い
日本だと選挙の時にみんなどの党に投票したって言い方するんだけど
アメリカだと誰々に投票したって言い方をよくするんだよね
アメリカン有権者は候補者が今まで議会でどんな政策にどんな投票したのかとかに敏感

これから先何十年も政治家やるつもりの穏健派からしてみたら
将来の選挙を考えたらトランプ支持は政治生命に対する致命的汚点になりかねない

>>482
日本ならともかく、アメリカからしたらTPP問題なんて山ほどある問題の下位だろう

>>486
大統領に本気でなるためにはどこかで現実路線になると思ってたんだけど
この勢い見てるとこのまま行くんじゃないかって気もしてきた

>>491
トランプやサンダースは「はじめて投票する」って人が結構多いと聞くね
今まで選挙とか行かなかったのはまさにそういう人たちなんだろう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:20:12.46 ID:4NoFMpU4
ってかトランプ降ろしとか言いつつ実際はグラムとロムニーが騒いでるだけなんだよなあ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:21:14.44 ID:iBdmKGzC
政治家が特定の人ばっかり重視してきたツケがここに来て出てきたんじゃないかな
これの反省で共和党や民主党も今後はアウトサイダー完全お断り選挙になってしまうんだろうか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:22:05.76 ID:4NoFMpU4
>>496
民主党はお断りはしないだろ
むしろサンダースのおかげで良い具合に盛り上がったと
感謝してるくらいだし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:22:52.02 ID:p1puBnIM
WEDGE REPORT
暴力沙汰でますます過熱!     “トランプ教”はもう止められない
2016年03月17日(Thu)  土方細秩子 (ジャーナリスト)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6371?page=1
怖症のファシスト」とドナルド・トランプ氏(69)を名付けたのは、ハリウッド俳優ジョージ・クルーニー。米国内ではトラン
プ氏をヒトラーに例える批判が噴出しており、共和党首脳部も「ストップ・ザ・トランプ」と銘打った作戦を展開中だ。
ラテン系移民からも支持
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6371?page=2
暴力沙汰でヒートアップするトランプ熱
実はトランプ・キャンペーンのボランティアに参加する人は、ある誓約書に署名させられるのだという。その誓約書
には「生涯にわたりトランプ個人、トランプの家族などを決して悪く言わない」と明記されている。つまりボランティ
アと言えど「絶対服従」が強いられる。まさにファシストだ。
 15日の結果、ルビオ氏が脱落したことは、ストップ・ザ・トランプ運動に大きな打撃を与えるものとなった。現在
運動の急先鋒である、元共和党候補ミット・ロムニー氏は、現在の候補者を最後まで競わせることで票を分け、
トランプ氏が指名獲得に必要な過半数を取れなくする、という作戦を練っていた。ところが対立候補が2人
となったことで、作戦は危機に陥っている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6371?page=3
共和党支持者のトランプ支持率は50%超えに
次々と問題発言を繰り返しながら、聴衆を熱狂させ人気を上げていくトランプ氏。「現代のヒトラー」の例えは
決して大袈裟ではなくなった。既存の政治に愛想をつかしている、社会、政治に怒りを感じている、とはいえまさ
に理性を失った感のある米国人のトランプ熱。今年の大統領選挙は色々な意味で歴史に残るものになりそうだ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:28:33.93 ID:p1puBnIM
ドナルド・トランプの発言を自動生成するツイッターボットが本物っぽくて怖い
2016.03.16 18:45
http://www.gizmodo.jp/2016/03/Donald_Trump_bot_tweets.html
DeepDrumpf ?@DeepDrumpf
Right now, think of this: We owe China $1.3 trillion. We owe Japan more than that.
We have gun laws. I'll bring back our money.
2016年3月6日 02:01
いま、俺たちは中国に1.3兆ドルの貸しがあることを考えるべきだ。日本にはそれ以上の貸し
がある。俺たちは銃を持っている。さあ、俺たちの金を取り戻すぞ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:33:35.36 ID:R8Fiai0c
敵をヒトラーと言い出したらそいつは負け

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:35:29.14 ID:p1puBnIM
よく考えようよ…。トランプ氏のタトゥーを入れる男たち
2016.03.19 21:00
http://www.gizmodo.jp/2016/03/post_664301.html
船越英一郎と松居一代 トランプ氏物件も離婚のハードルに (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160319/enn1603191040008-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160319/enn1603191040008-n2.htm

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:37:37.63 ID:7y8vxPjo
下手したら南北戦争以前の民主党寡占体制に戻って行くのかもな
支配政党としては各国の中では弱い方の民主党だが150年ぶりに
寡占体制を築くか。ただ、その場合はテキサスや山岳部、それ以上に
各州の群単位がどう動くかが問題になるだろうけど
共和党がどうやっても選挙に勝てないとなれば最後の手段として
各郡が勝手に独立宣言して民兵組織化してゲリラ戦という手は残されている
連邦軍や州軍に鎮圧は不可能だろうし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:43:27.18 ID:p1puBnIM
トランプ氏が仕掛ける選挙戦術「分断の政治」の危うさ
2016.03.19 17:15■渡辺靖(わたなべ・やすし)
http://thepage.jp/detail/20160319-00000005-wordleaf?page=1
民主党はクリントン氏の優位変わらず
「反トランプ」票が割れる共和党
http://thepage.jp/detail/20160319-00000005-wordleaf?page=2
KKKからの支持表明の拒否に3日要する
http://thepage.jp/detail/20160319-00000005-wordleaf?page=3

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:48:47.49 ID:tmbHeu7i
>>496
あの故・上原良司氏の特攻に際しての遺書にある通り、
一時は極端な政策で保守・軍事的な政党がのさばっても、
結局は自由主義・リベラリズム側の政治体制、政党が、
その懐の深さ、柔軟さで有利に立つものなんだよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:48:55.82 ID:p1puBnIM
>>475
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48157?page=3
また、イヴァナによると、トランプはドイツ系アメリカ人であることを強く意識していて、靴の踵を鳴らして
『ハイル、ヒトラー』と家族内で冗談を飛ばし、ヒトラーのスピーチをまとめた本を愛読していたそうです」
(前出の在米特派員)

トランプの代名詞とも言えるのが、NYのマンハッタンにそびえる「トランプタワー」だ。ヤンキースの田中将大、
里田まい夫妻も住む世界一高級なマンションでもある。

実はトランプはこんなところで日本と関わりがある。'90年代前半、彼はNYの摩天楼・エンパイアステート
ビルの所有権を巡り、ホテルニュージャパンの横井英樹社長(当時)、女性不動産投資家のレオーナ・
ヘルムズリーと、ドロドロの利権争いを繰り広げた。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:49:30.95 ID:tmbHeu7i
>>504
>>497へのレスね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:57:02.77 ID:0pQjbSRi
>>504
日本では当てはまらないね(ガッカリ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:49:37.52 ID:2+Dttmvf
我々の多くにとって権利とはお上から与えられたものであって
自分達の手で保つあるいは守ると言う意識は希薄だからね
土台が違うのよ

その善悪是非をおいといても
政治的意識の希薄だった日本で声をあげると言う意味でシールズという連中の存在を
欧米らが取り上げたのはそういう話なんじゃね

509 :GoogleTrend:2016/03/20(日) 01:52:27.39 ID:90W0lGLY
さて、現地時間は土曜の昼。残り2.5日を残すところで、3州の終盤情勢を検討してみる。
■AZ(75) 538のターゲット数 (HC)34-(BS)41
・世論調査
Merrill Poll 3/7-11, 300サンプル、MoE5.4%しかない(笑)
(HC)50-24、ではあるが、未決定率26%は大きすぎる。

・グーグルトレンド検索量
直近1月 (HC)20-40★、直近1週 11-29★、直近1日 23-59★、とヒラリー極めて劣勢

→ 黒人比率が少ない州だし、538のターゲット数よりも、バーニーが更に支持を広げそうな雰囲気。
6人しかいないバーニー支持下院議員のうちの1人、ラティーノの議員さんは地元はAZ。


■ID(23) 538のターゲット数 (HC)9-(BS)14
・世論調査
Idaho Politics/Dan Jones 2/17-26, 99サンプル、MoE9.9%しかない(苦笑)
(HC)45-47、未決定率8%、である。

・グーグルトレンド検索量
直近1月 (HC)24-47☆、直近1週 12-35★、直近1日 11-30★、とヒラリー極めて劣勢

→ ここも、538のターゲット数よりも、バーニーが劇的に支持を広げそうな雰囲気。トリプルスコアもありえそう?


■UT(33) 538のターゲット数 (HC)14-(BS)19
・世論調査
Utah Policy 2/10-15, 625サンプル、MoE3.9%しかない(苦笑)
(HC)51-44、未決定率5%、である。

・グーグルトレンド検索量
直近1月 (HC)33-60、直近1週 13-37★、直近1日 9-48★、とヒラリーかなり劣勢

→ ここも、538のターゲット数よりも、バーニーが劇的に支持を広げそうな雰囲気。ダブルスコアもありえそう?
ヒラリー、この州は捨ててる? 8年前もオバマに負けてるし、代議員数も少ないし。

なお、WYまでは、バーニー8連勝がありえると思ってるし、
来週で言えばAZ、再来週でいえば538で(ほぼ)互角評価のHI、大票田のWAで、
538のターゲット数よりもどれだけ上回れる代議員を獲得できるか、という点に絞って注目してる。


■全米グーグルトレンド検索量
直近1月 (HC)33-58、直近1週 21-37、直近1日 40-69★

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 05:03:48.10 ID:ZzA3m/3T
共和党支持者のレベルが著しく低いということが世界に知られてしまったのが汚点。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 05:22:27.22 ID:mDd3LkJh
Protesters block road outside Trump Arizona event, march in NYC
By Eugene Scott, CNN
Updated 2004 GMT (0404 HKT) March 19, 2016 | Video Source: CNN
http://edition.cnn.com/2016/03/19/politics/donald-trump-arizona-joe-arpaio/index.html

March 19, 2016, 2:53 PM
Protests shut down roads outside Donald Trump's Arizona rally
http://www.cbsnews.com/news/donald-trump-protests-arizona-shut-down-roads-rally-election-2016/

Anti-@realDonaldTrump protest in NYC has massive police presence.
https://twitter.com/hashtag/dumptrump
https://twitter.com/FoxNews

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 06:04:16.44 ID:mDd3LkJh
【 アメリカ全土に『日本叩き』の火をつけてまわるドナルド・トランプ 】《後篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=27156
一般市民の雇用不安をかきたてるグローバリゼーション、トランプ氏独特の保護主義の格好の攻撃目標に
最終段階ではトランプ氏を支持しない、しかし日本政府の円安政策を問題視する姿勢は評価する
ジョナサン・ソブル、キース・ブラッドシャー / ニューヨークタイムズ 3月7日

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:43:24.57 ID:XkF2JjCp
      




                                                                                                            
  愛 を 守 る た め の ( 政 策 ) ア イ デ ア 随 筆 中!!。
  

                  

                         
                 φ(.. )               
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------          
                     

 http://twitter.com/osaka1000japan1 
       
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta                                      

 
  \(^▽^)/           

(*・Д・*) o旦 ~

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:58:56.17 ID:mDd3LkJh
Why Rule 40 Won't Affect the GOP Primary Outcome
http://www.realclearpolitics.com/articles/2015/12/13/why_rule_40_wont_affect_the_gop_primary_outcome_129012.html
By David Byler
December 13, 2015

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:04:31.00 ID:mDd3LkJh
THE RULES OF THE REPUBLICAN PARTY
AS ADOPTED BY THE
2012 REPUBLICAN NATIONAL CONVENTION
TAMPA, FLORIDA   AUGUST 27, 2012
https://s3.amazonaws.com/prod-static-ngop-pbl/docs/Rules_of_the_Republican+Party_FINAL_S14090314.pdf
RULE NO. 40
Nominations
(a) In making the nominations for President of the United States and Vice President of the United States and voting
thereon, the roll of the states shall be called separately in each case; provided, however, that if there is only one candidate for
nomination for Vice President of the United States who has demonstrated the support required by paragraph (b) of this rule, a
motion to nominate for such office by acclamation shall be in order and no calling of the roll with respect to such office shall be
required.
(b) Each candidate for nomination for President of the United States and Vice President of the United States shall
demonstrate the support of a majority of the delegates from each of eight (8) or more states, severally, prior to the presentation of
the name of that candidate for nomination. Notwithstanding any other provisions of these rules or any rule of the House of
Representatives, to demonstrate the support required of this paragraph a certificate evidencing the affirmative written support of
the required number of permanently seated delegates from each of the eight (8) or more states shall have been submitted to the
secretary of the convention not later than one (1) hour prior to the placing of the names of candidates for nomination pursuant to
this rule and the established order of business.

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:17:28.43 ID:0pQjbSRi
今回はトランプ勝ってほしいわ
人間の本能や本心が理性や綺麗事に負けて欲しくないわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:26:26.34 ID:UHA5zSr9
>>497サンダースは、無所属議員とはいえ民主党とも関係を持ってきたしな
そこらへんは、数年前まで民主党員だったトランプとは違う。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:41:19.22 ID:4BPh6ZQb
>>500
そうだとしたらトランプが勝つのかな〜
自分は「語彙が貧困だから、ヒトラーとしか言えない」んだと思っている。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:26:05.15 ID:JRlqOdTe
ヒトラーまがいのトランプなんて奴が当選することは絶対にないから安心しなさい。
自由の国アメリカを信じなさい。

戦争犯罪前科者民族のジャップとは違うんだから。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:29:12.07 ID:nG86sh02
>>516

離婚歴に寛容な共和党
家族より個人のイメージが強い民主党の方が離婚歴には煩いことが証明される

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:39:56.89 ID:vz8YrLgZ
>>519
お前在日だろ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:42:04.23 ID:mDd3LkJh
やはり粘着反トランプは在日系

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:42:55.50 ID:vz8YrLgZ
日本の敵は在日、アメリカでもトランプでもない
日本の敵である在日がこれ程まで嫌がってんだから
トランプはいい大統領になる、日本の敵は在日だから

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:46:34.98 ID:mDd3LkJh
3月22日:アリゾナ州、アイダホ州※(民)、ユタ州(※民)(共)、サモア※(共)

アリゾナはメキシコと接して移民問題は微妙。CNN
共和党演説会の終了時の映像では、出てくる人は90以上白人。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:55:31.39 ID:BizyNzfZ
自民党や外務省もトランプを最も嫌っているんだが・・・
やっぱりネトウヨってバカなのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:58:51.50 ID:ddP0SVuF
日本嫌いで日本が敵と公言するトランプを何でネトウヨが支持するんだ?
マゾなのかw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:03:06.47 ID:BizyNzfZ
>>526
日米同盟堅持派の保守にとってはトランプは絶対に許容できない存在
ただ自分が名誉米国人にでもなったかのような頭のイカレたタイプにはトランプが救世主に見えるらしい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:08:36.18 ID:RK05YjVH
>>527
日本にはアメリカを守る義務が無いと言ってるので、憲法改正の後押しになりそうで有り難いだろ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:13:08.55 ID:mDd3LkJh
粘着反日在日系のすくつになるから、IP無しワッチョイ別スレを

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:16:14.95 ID:KHp126ra
南部は風力も遅れてんだな。
なんか南部は何もかもが遅れてるな。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1603/18/news054.html

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:16:59.35 ID:mDd3LkJh
愛国経済左派自体は日本人でも支持される。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:17:14.94 ID:0HYIq9yH
>>526
ほかにだれがいる?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:19:24.05 ID:mDd3LkJh
ナウア日高の昔の番組で保守の論客男女が、朝鮮半島有事でも
米軍は動かないと。日本の防衛は日本人でやるしかない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:47:08.57 ID:WipxeXBM
>>491
くだらなくない
言いたいことがわかる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:50:35.71 ID:WipxeXBM
>>509
かなりの分析ですね
クリントン劣勢ってのはあまり聞かなくなっていたので注目します

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:00:40.76 ID:jETNLG74
>>505
He'll eliminate notJewish but Mexican rapist.

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:13:41.09 ID:mDd3LkJh
PBS 3・17
世論調査会社 ウイルソン
クルーズ保守強硬派、ケーシック穏健派一本化でクリーブランドでトランプに勝てる唯一の可能性。
サンダースは資金が豊富。サンダースの役割は党を左に押すこと。これは巧くいっている。
クリントンは左に、重要ないくつかで寄った。
今後空白の一ヶ月でトランプは中道派を説得する必要。

USAツデーワシントン支局長の女性
6月初旬までサンダースは残る。
クリントンのメール問題の決着まで待つ人も。
オハイオでケーシックが残り、三つ巴ならトランプが勝てる可能性がある。トランプ55%取る必要。
8州で代議員の過半数を取らないと党大会で資格ないのでケーシックは可能性はない。
共和党員はクリントン、トランプが出馬なら10人に4人が第三者の候補を真剣に検討すると言っている。
トランプはまず、共和党無党派との溝を埋める必要がある。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:15:08.24 ID:ozNzpnM2
>>525彼らからしてハルマゲドンと金本位制信者クルーズは大丈夫なの

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:20:58.22 ID:pix4jzn4
google trendはミニチューズデーで全部はずれたんじゃ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:26:48.57 ID:vz8YrLgZ
ネトウヨとかまで言い出しやがったよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:41:32.52 ID:jETNLG74
そういえば、トランプはないのがわからないのか、クルーズだとか言ってる奴は、トランプは8州で過半数とれないとほざいてたなあ。

>>すでにトランプ候補は、アラバマ、フロリダ、ジョージア、ハワイ、イリノイ、マサチューセッツ、ミシシッピ、北マリアナ諸島、サウスカロライナ、テネシーの10州・地域で過半数の代議員を獲得しています。

それに対して追いかけるクルーズ候補はインディアナ、カンサス、メイン、地元テキサスの4州での過半数獲得にとどまり、もう一人のケーシック候補は地元オハイオ州のみで過半数を獲得しています。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:41:46.06 ID:vz8YrLgZ
トランプが優勢である
今後の選挙区の支持率調査でもトランプ優勢
ケーシックは当てにならない
ケーシックの代わりを探す必要がある
ケーシックの代わりが見つからない
ルビオは誰の伴走者にもならない(協力拒否)
ライアンは出馬を否定した
ライアンは擁立運動を止めさせた
ライアンは中立である事を強調した

こういった流れから共和党からはトランプが本選に出ると予想してんだが
ジャップとかネトウヨとか何がどう関係してくるんだよ?
トランプ以外の誰が本選に出るのかは絶対に書かないし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:00:21.56 ID:vz8YrLgZ
RCPによる支持率調査、アベレージ(複数の調査の平均)
選挙区右の数字は代議員数
アリゾナ58トランプ34%クルーズ21%ケーシック12.5
ニューヨーク95トランプ54.5%クルーズ11.5%ケーシック9.5%
ペンシルバニア71トランプ28.5%クルーズ16.5%ケーシック13%
カリフォルニア172トランプ31.5%クルーズ21%ケーシック17.5%

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:01:24.85 ID:nG86sh02
>>537
>トランプはまず、共和党無党派との溝を埋める必要がある。

これまでの暴言の数々が、トランプの受け入れを拒み敵に回った理由じゃん。
こっから和解って無理な話。
トランプはこれまでそんなこと計算せずに喋ってただろ。
口汚く罵ってた相手とその支持者は、負けたと同時に自分の味方になるとか絵空事。

トランプは本選も主にこれまでの支持者だけで戦うしかない。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:30:21.08 ID:vz8YrLgZ
下院は全議席、上院は1/3入れ替えの選挙も同時に行われる
3月16日CNN、フロリダの敗戦に関して
ルビオ氏は共和党の上院議員や州知事らから多数の支持を受けていたが
今回の選挙線ではこうした支持が票に繋がらない事が明らかになった。

有権者によるエスタブリッシュ否定という流れの選挙戦でトランプを攻撃する事が
自分の当選に繋がるとは思えない、むしろ票が逃げると思えばトランプ攻撃も止む
ロムニーは前のめりだがライアンは一歩下がって状況を見定めてる感じ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:34:31.79 ID:vz8YrLgZ
トランプがいい悪いじゃなく自分が当選するには誰を支持するか?
大御所に寄り添っても票に結び付かない、落選すれば全てを失う
議員さん達がどう判断するか?勝馬に乗るのが定石だとは思うが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:36:33.03 ID:fJQUCl/T
>>545
ライアンは恐らくウィスコンシン予備選の様子見でしょ
オハイオと隣接してるからケーシックが頑張れば全く勝てない土地では無い
偉そうにトランプを批判しといて地盤のミシガンで大敗して大恥かいた揚句
引けなくなってるロムニーの二の舞は避けたいところ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:03:12.56 ID:1tojJYcT
ただ中西部にあってウィスコンシン共和党はかなり尖鋭的な保守側の人物ばかり
ライアン自身はもとより
ブリーバス委員長、ウォーカー知事、ロン・ジョンソンを擁する土地

ここは現在ダッチロール状態
なにせ改選のロン・ジョンソンがかなり劣勢
立て直しのための方向性も全く見えない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:11:39.19 ID:r+FvbhoR
Friday, March 18
Race/Topic (Click to Sort) Poll Results Spread
2016 Republican Presidential Nomination Rasmussen Reports Trump 43, Cruz 28, Kasich 21 Trump +15
New York Republican Presidential Primary Emerson Trump 64, Cruz 12, Kasich 1 Trump +52
New York Democratic Presidential Primary Emerson Clinton 71, Sanders 23 Clinton +48
New York: Trump vs. Clinton Emerson Clinton 55, Trump 36 Clinton +19
New York: Cruz vs. Clinton Emerson Clinton 61, Cruz 30 Clinton +31
New York: Trump vs. Sanders Emerson Sanders 53, Trump 36 Sanders +17
President Obama Job Approval Rasmussen Reports Approve 51, Disapprove 47 Approve +4

今は民主党、ヒラリーに流れがきています。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:21:58.51 ID:jwwEvS+s
>>548
ウィスコンシンって保守とリベラルの両極端だよね
ミルウォーキーとそれ以外の差なんだろうけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:10:53.80 ID:nQkRQpXK
まあ、クルーズはないな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:14:16.44 ID:jETNLG74
今のところ、共和党予備選に関しては、40bが有効なら、残り4州を待たず、
世論調査で、事実上トランプ確定かもな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:16:02.84 ID:WSuAQRct
いわゆるクソババアのヒラリーといわゆるレイシストのトランプ
どちらも山ほどヘイト買いまくってるわけだがどちらのヘイトが上回るか
>>535
全体の趨勢はおいといても
前からミニチューズデーのあとはしばらくサンダース有利州が続くと言われていたので
非常に妥当なところだしょ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:31:53.50 ID:r+FvbhoR
クソババアとか使っている時点で
品性のかけらもない、心の狭さがうかがえます。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:32:53.96 ID:jETNLG74
サンダースは、おそらく、半ダース。

ま、いわゆる、GOPで、推しメンが、トランプだというのは理解できるが、

TDPのバーニー推しは、日本でも大学を無料化してほしいのか。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:41:21.34 ID:XvCKLfJC
>>553
ヘイトだのレイシストだの在日丸出しだな
糞ババアという表現が選挙予測に必要か?

557 :キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE :2016/03/20(日) 14:50:04.08 ID:gHUr3WFb
「自由社会」2012年7月27日 ワシントン州シアトルにて
https://nqj17437.wordpress.com/2016/03/19/%E3%80%8C%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%80%8D%E6%96%87%E5%9C%8B%E9%80%B2%EF%BE%86%EF%BE%91-%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%A8%E6%96%87/

ローマは民主主義、共和政で始まりました。選挙で公職者を選び、国の政治を任せたのです。初期には優れた政治を行いました。
しかし、大衆に迎合する政治に変化していきます。貧しい者に土地を与える。大衆には甘い公約をする政治家を選びます。
無料で食料を与えることを求め、借金の帳消しすら要求するようになりました。政治的野心家は、選挙民の歓心を買い、権力の座に就きます。

現代にもその例を見ることができます。ペロンがアルゼンチンの大統領になった当時、世界で10位に入る豊かな国でした。
しかしペロンが貧者に無償で供与を始めてから、そして国の財政を破綻させた後、彼は独裁者になったのです。
結局アルゼンチンは最貧国のひとつになりました。

政府であれ、私企業であれ、「独占」から得られるものは、低品質、高価格の商品に過ぎません。我々の税金で賄われる「教育」はまさにその例です。
(ここアメリカで)教育省が出来てから30年で、子供一人当りにかかる費用は2倍になりました。
アメリカの子供の読み書き計算の力は世界の国々と比べて劇的に低下しています。より高い教育費をより劣った教育に支払っているのです。
選択の自由を失くしているからです。

政府は次に「健康保障」の自由を取り上げようとしています。
医療保障や医療行為を民間がやっていけない理由はありません。逆にそれによってコストは下がり、サービスの質は向上するでしょう。

黄金時代とも呼ぶべき200年間には、我々には自由がありました。政府の介入なしに教育も医療もすべてが上手く機能していました。
それだけでなく、福祉は民間で運営され、慈善は個人レベルでなされていました。お互いを労わり合うのに、政府の介入が必要ですか?
政府が福祉事業を独占して福祉の質が上がりますか?
要するに政府が社会福祉と称して、介入していることによって、隣人を労わり合うその間に政府が割り込んできているのです。
思いやり、労わり合いの「仲介人」のごとく、政府が割り込んできているのです。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:52:58.11 ID:XvCKLfJC
サンダースは剥げジジイとは言わないんだよな
サンダース支持=在日か

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:54:26.71 ID:0xUM32y5
やっぱワッチョイ入れた方がいいよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:56:33.97 ID:XvCKLfJC
支持率やら支援者の動き見ながら選挙の予測をする
普通の書き込みが出来ないのかサンダース支持者は?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:01:32.19 ID:mDd3LkJh
週刊文春 3.17 新聞不信
トランプの記事はCNN等の論調をなぞっているだけの記事が多いが6日付日経
FTのウルフの記事は読ませた。トランプの現象の背景には、「金権政治と右派の
大衆迎合主義が融合した「金権ポピュリズム」という共和党政治の特質があると
喝破。トランプ氏は「例外的な存在では終わらないかもしれない」と第二、第三
のトランプ出現の可能性をも示唆している。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:02:59.85 ID:pix4jzn4
うむ。1週間はあぼーんできるのでやってくれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:03:16.48 ID:mDd3LkJh
FT 米大統領に扇動者は不要だ  
トランプ氏が壊す民主主義      マーティン・ウルフ 2日付 3月6日日経

なぜこんなことになったのか。その答えは、税負担の軽減と小さな政府を目指す富裕
層が、それを実現するのに必要な共和党のボランティアや有権者らの支持を手に入
れてきたからだ、というものになる。つまり、共和党がやってきた政治とは、金権政治
と右派の大衆迎合主義が融合した「金権ポピュリズム」だ。

トランプ氏はこの融合を体現しているが、共和党の支配層が掲げる自由市場、少ない
税負担、小さな政府という3つの目標の一部を捨てることによって、それを成し遂げている。
支配層に経済的に依存しているライバル候補は、これらの目標を否定することができない
だけに、トランプ氏は圧倒的優位を誇れる。保守派エリートらは、トランプ氏は保守など
ではないとこぼす。その通りだ。だが、共和党の支持基盤にもそれは当てはまる。

すさまじい圧制誰が止めるのか
米国民の選択は世界を揺るがす
1993年にヒトラーをドイツの首相にしたのは、超保守派のヒンデンブルク大統領だった。
この新しい支配者があれほどの破壊もたらすことになったのは、彼が偏狭的で異常な
人物だったからではない。強国を統治していたことが大きい。

トランプ氏は例外的存在では終わらないかもしれない。「カエサル的独裁主義」の米国
版の登場が現実のものとなった以上、これは心配になるほど現実的な危険であるように
思われる。米国には今後、こうした事態が再び戻ってくる可能性がある。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:13:32.84 ID:jETNLG74
バーニー推しは、日本でも社民党推しとかじゃなく、
見た目だけか、昔の大堀恵とか中澤裕子みたいなものか。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:21:28.96 ID:RK05YjVH
>>557
民間が誰もやらんから仕方なく政府がやってんだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:29:46.45 ID:mDd3LkJh
PBSで、民間ドクターヘリが、詐欺的な手法で法外な料金を
請求で利用者は悲惨なことにと。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:30:01.89 ID:wBO/CDIp
サンダース信者だけど、日本の社民とか論外だわ
消極的に自民へ投票してる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:35:42.24 ID:jETNLG74
>>567
大学生か?ユダヤ人か?バーニーの見た目がいいのか?
どうしても君の大学ローンはチャラにはならんだろう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:36:20.48 ID:nQkRQpXK
まあ、ヒラリーとトランプの二者択一なら、消極的な理由でヒラリーに票が集まるだろうな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:43:31.41 ID:RK05YjVH
>>566
やっぱ米医療業界糞だわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:43:49.58 ID:mDd3LkJh
そのヒラリーはメール問題等で失脚したり、病気で倒れる可能性も。
ヒラリーはオバマとのレース終盤で、ケネディを持ち出したし。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:51:08.74 ID:mDd3LkJh
2016年 03月 20日 09:32 JST
コラム:リベラル・保守双方の有権者をつかむトランプ戦
http://jp.reuters.com/article/column-trump-liberal-conservative-idJPKCN0WK0NC?sp=true

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:51:25.44 ID:jETNLG74
ルビオ(ヒラリー)が本命、トランプはとっくに消えるといわれ続けて、
消えるのルビオ(ヒラリー)。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:52:37.28 ID:mDd3LkJh
>>572
Bill Schneider
*筆者は第一線で活躍する政治アナリストで、ジョージ・メイソン大学で行政・国際関係の教授を務める。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:55:23.96 ID:mDd3LkJh
>>574
トランプ候補は荒削りなポピュリストである。だが、そう言ってみても、あまり多くを説明したことにならない。ポピュ
リズムとは何か、ひとことでは言えないからだ。

富裕層・特権層(「カントリークラブ保守」)を攻撃する左翼のポピュリズムもある。その一例がバーニー・サンダース
上院議員で、ウォール街といわゆる「1%(の富裕層)」を容赦なく批判している。

高学歴エリート(リムジンに乗ったリベラル)のスノビズムと尊大さを攻撃する右翼のポピュリズムもある。たとえば、ポリティ
カル・コレクトネスや高学歴層が伝統的な宗教を軽蔑することを絶えず批判していたのがベン・カーソンだった。

その両者を併せ持つのが、トランプ候補だ。

トランプ候補は左翼ポピュリストだろうか。そう、彼が自由貿易を攻撃するのはサンダース候補と同様である。自身が富裕層
であるにもかかわらず、トランプ候補にはウォール街への愛着はない(「ヘッジファンドの連中は殺人者なのに罰せられない」)。

ウォール街の側でも同じことだ。米金融界は、トランプ候補が大統領になれば市場と経済に災厄をもたらすと信じている。米金融
界の大物たちは、反トランプの広告に何百万ドルも注ぎ込み、同氏が党大会代議員の過半数を獲得するのを阻もうとしている。

では、トランプ候補は右翼ポピュリストだろうか。移民、マイノリティー、女性に対する攻撃を見れば、そのとおりである。それに加えて
彼は、昔ながらの孤立主義を信奉しており、米国は自国の利益が直接脅かされない限り外国への介入を避けるが、ひとたび脅
威があれば相手を木っ端みじんに打ち砕く、としている。彼の「イスラム国」への対応戦略は「やつらを徹底的に爆撃する」である。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:56:05.69 ID:jwwEvS+s
ルビオって2018年の上院と州知事どっちを狙うんだろうか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:59:26.24 ID:mDd3LkJh
>>575
トランプ候補の支持層は、イデオロギー的な壁を完全に乗り越えている。最も彼を支持しているのは、大学教育を受けてい
ない白人、特に男性の有権者だ。トランプ流ポピュリズムのもう一つの要素、「強い男」願望である。

1959年、偉大な社会学者シーモア・マーチン・リプセットは、「労働者階級の独裁主義」、つまり「下層階級の人々」のあ
いだの不寛容の傾向、過激で非民主的な態度について書いている。

トランプ候補はロシアのプーチン大統領への敬意を表明している。

多くの米国民は、トランプ候補が言うのと同じ理由で、「強い男」を望んでいるように見える。政府の連中は何一つ実現で
きていない、という理由だ。米連邦政府は袋小路で行き詰まっている。

具体的には説明しようとせず、ただ自分なら「アメリカを再び偉大にできる」と約束するばかりだ。

なぜトランプ候補は共和党の指名獲得競争で勝利を収めつつあるのか。米国が世界でも最もポピュリスト的な国であることを
忘れないでおこう。米国に次ぐ第2位の国を探しても、他はどこも(権威主義的な王制国家である)サウジアラビアと大差ない。

それというのも、この国はもともと、権威(圧制的な政府、硬直した教会、閉鎖的な経済)から逃げ出してきた者たちによる植民に由来しているからだ。

エリートへの不信は、米国史を通じて流れる、深く根づいた価値観である。米国の大衆文化において、金持ちや権力者(企業幹部、
政治家、官僚)がどのように表現されているかお気づきだろうか。たいていは無能で腐敗している。もっとひどい描写の場合もある。

米国の政界は、米経済と同様に、非常に起業家的である。市場があるところには製品が生まれる。支持されない戦争が行われ
ているときには反戦派の候補が出てくる。有権者が重税に不満を抱いていれば、減税派の候補が出てくる。大衆がいつもながら
の政治にウンザリしていれば、1992年のロス・ペロー氏のように、反政界の横断幕を掲げるアウトサイダーが突然浮上する。今日
では、それがトランプ候補なのだ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:00:43.21 ID:mDd3LkJh
>>577
出口調査は、トランプ支持者を最もうまく定義する一つの特性が「怒り」であることを明らかにしている。「連邦政府の仕事ぶりに
ついてあなたの感情を最も的確に表現する言葉はどれですか」という質問に対して、「わくわくする」「満足している」「不満がある」
ではなく、「怒っている」と答える有権者のほとんどが、トランプ支持なのだ。

彼らは何に怒っているのだろうか。答えは2つ、景気の後退と、文化的な影響力の低下だ。

トランプ候補を最も強く支持しているのは、米国社会のうち衰退している部門の有権者だ。ニューヨーク・タイムズによる調査「トランプ主
義の地域分布」によれば、トランプ候補の支持率が最も高いのは、高校の卒業証書を持たない白人の比率が高く、民族的・宗教的
マイノリティーの数が少なく、農業や製造業など「旧経済」タイプの雇用が多く、労働参加率が低い地域だ。たとえば、アパラチア地方である。

つまり、米国民のうち、景気の回復から取り残され、外国との貿易により雇用を脅かされ、人口は減少し、伝統的な宗教・文化に基
づく価値観が挑戦を受けているような人々だ。彼らは怒れるレジスタンスであり、トランプ候補は彼らレジスタンスのリーダーなのだ。

イデオロギー的にはどうか。彼らは、オバマ大統領のような、スノッブな謙遜さを備えたリベラルを憎悪している。そして、無頓着(むとんちゃく)
に彼らを搾取していくミット・ロムニー氏のような保守派も憎悪している。

トランプ候補を止めようとする保守派の努力が失敗すれば、同氏と大統領の座のあいだに立ちふさがる存在はただ1人、ヒラリー・クリン
トン氏だけだ。多くの有権者にとって苦渋の選択になろう。どちらも有名人で、長年にわたって世間の視線にさらされており、米国民の大
部分から否定的に見られている。ただしクリントン氏よりもトランプ氏の方がよけいに嫌われている、という点が民主党にとっては心強い。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:06:31.01 ID:f2el0aId
50万人しかいない癖にアメリカ大統領選挙スレまできてやれヘイトだのレイシストだの
総じて気色悪いよ、在日は

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:11:29.95 ID:f2el0aId
50万人しかいないとなればたまたまそういう在日がいたとも考えにくい
総じて在日は不快だ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:11:51.46 ID:ptms/tsC
当分選挙もないんで退屈だな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:12:37.82 ID:mDd3LkJh
難民に紛れる「犯罪ツーリズム」独に新たな難題
フランスやベルギーから犯罪者が流入
By RUTH BENDER  2016 年 3 月 14 日 12:49 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB11840501165892254124304581597983036535762
 【ベルリン】最近のある夜、ドイツの首都ベルリンとその周辺で店舗荒らしを繰り返してきたと疑われる
アルバニア人の窃盗団を警察が追跡した。
 追跡劇は最終的に銃撃戦となり、逃走車を運転していた男が死亡。警察はその後、窃盗団が「自宅」と
していた住み処(すみか)から盗難品を押収した。その場所は、市内に設けられた3カ所の難民キャンプだった。
 大量に流入する難民・移民への対応で手一杯のドイツ当局は今、新たな問題に直面している。欧州を
起点とする「犯罪ツーリズム」だ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:26:54.08 ID:mDd3LkJh
サウスカロライナとルール40(b)
ごまめの歯ぎしり ,国務大臣・国家公安委員長   2016.02.23
http://www.taro.org/2016/02/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%88%EF%BD%82%EF%BC%89.php
サウスカロライナ州の結果は、もう一つ意味を持っています。
共和党は、2012年の党大会前までは、共和党の大統領候補に指名されるためには、少なくとも5つの州で、予備選挙又は
党員集会で獲得した代議員の数が第一位でなければならないと定めていました。

ところが2012年の党大会直前に、ほぼ指名を確実にしていたミット・ロムニー候補の陣営が、過激なリバタリアンとして知られ
ているロン・ポール候補に党大会をかき回されたくないと、ルール変更を画策し、実現させました。

その結果、共和党の大統領候補になるためには、少なくとも8つの州で過半数の代議員を獲得しなければならないという極
めて高いハードルが課せられることになりました。(このルールは「共和党ルール40(b)」と呼ばれます)

これは、2012年の党大会を穏便に終わらせると同時に、2016年の党大会で、ミット・ロムニー大統領(!)が、主だった対
抗馬なしに再び共和党候補として指名されるようにという意図もあったそうです。
残念ながらロムニー候補が2012年に本選挙で敗北し、後者は意味がなくなってしまいましたが。

しかし、この結果、2016年に共和党の大統領候補になるためには、8つの州で過半数の代議員を得なければならなくなりました。

そのためには、得票数に応じて代議員が割り振られる比例配分方式の州ではなかなか過半数の代議員を獲得することは難し
いため、他の候補よりも一票でも多く得票したら代議員を総取りできる州で勝つことが必要になります。

2016年の共和党のルールでは、サウスカロライナを除いて、3月15日より前に行われる予備選挙・党員集会では総取り方式は禁じられています。
その結果、総取り方式の州は、サウスカロライナと3月15日に行われるフロリダをはじめ19州しかありません。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:27:28.77 ID:mDd3LkJh
>>583
サウスカロライナの後、確実にある候補者が過半数の代議員を獲得できるのは11州しかありません。その他の州の場
合は、票のばらつきによって総取りにならず、過半数の代議員をどの候補者も獲得できない可能性があります。

これからの予備選挙・党員集会が3人の候補の混戦になると、場合によっては、どの候補者も必要とされる8つの州
での過半数の代議員をとれない可能性があります!

共和党の幹部の一人に、もしそうなったらどうするのと尋ねてみると、彼はこともなげに、党大会の前にルールを変えればいいのさと答えました。
党大会の前にはルール委員会が開催され、必要ならば党大会のルールを変更することができます。
2012年の党大会の前にもルール変更をしているわけですから今回もルール変更をすればいいというわけです。
しかし、その時には複数の候補者がつばぜり合いをしているわけですから、ルールを変えるといってもきっと大変でしょう。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:38:30.95 ID:yat6jRFM
トランプ氏誰かに似ていると思ったら

星の王子さまの「ビジネスマン」だ!

やはり風貌に表れるのかね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:39:23.80 ID:mDd3LkJh
2016年 03月 17日 11:50 JST
米共和党指名争い、ブックメーカー予想で決選投票の確率上昇
http://jp.reuters.com/article/usa-election-betting-idJPKCN0WJ070
トランプ氏が過半数の代議員を獲得できない場合、党の主流派が7月の全国大会で別候補を立てて、
決選投票を行うことが可能になる。

ニュージーランドのビクトリア大学が運営するオンライン賭けサイト「プレディクトイット」では、16日時点で
決選投票の確率が43%と、今月2日の35%から上昇。

別のオンライン賭けサイト「ラッドブロークス」でも、決選投票の確率が今月2日の50%から56%に上昇している。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:40:56.08 ID:mDd3LkJh
「メード・イン・チャイナ」はトランプ氏が言うほど安くない
2016/03/17 13:10 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O45Y466TTDS101.html
米大統領選挙の候補者が今度、中国を不公正貿易で名指し批判するのを聞いたら、
考えてほしいことがある。生産性で調整した中国の労働コストは、米国に比べて4%
低いにすぎない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:44:00.69 ID:lh/x06Pb
>>567
ようネトウヨ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:48:02.89 ID:mDd3LkJh
激化する反トランプ運動、通行妨害やデモ行進で逮捕者も
2016.03.20 Sun posted at 10:42 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/35079840.html
ローマ法王、インスタグラムに初投稿 1時間でフォロワー10万人
2016.03.20 Sun posted at 11:45 JST
http://www.cnn.co.jp/tech/35079841.html?tag=top;mainStory

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:56:57.16 ID:mDd3LkJh
トランプ氏首位固め=民主クリントン氏、本選視線−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031600892&g=cyr
◇法則通りなら当確
◇48年以来、党分裂も
 そこで主流派が探り始めたのが、トランプ氏に過半数を取らせず、夏の党大会で決選投票に
持ち込んで指名を阻止するシナリオだ。代議員は1回目の投票の際は予備選・党員集会の
結果に縛られるが、2回目以降は多くが自由に投票できるようになるためだ。
◇トランプ氏は脅威
民主党内では当初、トランプ氏の指名は「神からの贈り物」(バイデン副大統領)と楽観論が
強かったが、トランプ氏の支持層拡大を受け、脅威との見方が広がっている。クリントン氏は集
会で「(国境に)壁を造るのではなく(国内の)障壁を壊さなければならない」と、トランプ氏への
対抗意識をむき出しにした。(マイアミ=米フロリダ州=時事)(2016/03/16-18:59)

591 :キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE :2016/03/20(日) 17:01:21.37 ID:gHUr3WFb
>>565
いまはそれをしたくても出来ません。政府が私のお金を全部取り上げますから。政府が「私たちがやる」というのです。彼らは慈善の「仲買人」に成ったのです。
その結果、我々は隣人に対し、憐れみ深くなることもなく、バラバラにされます。分断され、距離が生じるのです。もはや思いやりの行為の自由もありません。
悲しむべきことです。アメリカ人は本来、思いやりのある人々だからです。このように慈善を破壊するシステムを作ってしまいました。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:16:26.32 ID:mDd3LkJh
2016年03月20日(日) 渡辺将人
共和党主流派「期待の星」ルビオはなぜ敗れたかトランプ旋風の裏側で
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48234
「反トランプ」連合はなぜ生まれないか
「反トランプ」が一本化できないのは、反トランプのフロントランナーが主流派ではなく、宗教右派系の「ティーパーティ
保守」クルーズだったからだ。日和見主義だが「フレキシブル」でもあるトランプ以上に、原理主義クルーズは危険視さ
れており、上院でも「外れもの」だった。クルーズをエスタブリッシュメントが支持することは困難だった。

前回の論考「続発する「反トランプ」抗議デモ」でも述べた通りだが、ある連邦議会補佐官は「銃をこめかみに突きつけられ、トラン
プかクルーズか、どちらか1人を選べ! と究極の選択をさせられれば、トランプを選ぶ」とすら言う。この認識は両党にまたがっている。

クルーズ支持者はルビオやケーシックに入れないし、ルビオやケーシックの支持者は「反トランプ」でクルーズを支持するのは
自殺行為だと考えてきた。そうこうしているうちにトランプがトントン拍子に勝利した。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48234?page=2
「トランプ旋風」4つの理由
2016年トランプ旋風の理由として、改めて4つの要因を確認しておきたい。
@トランプの第三候補化を懸念しての「党内への取り込み」策が、甘い判断に過ぎた(トランプが共和党に怒って飛び出さ
ないように、初動ではトランプ批判を意図的に控えた)
A共和党の候補者が多く出馬し過ぎた(トランプだけ票田が他と重複していないので利益を得た)
B非トランプのフロントランナーが原理的クルーズだったこと(主流派は支持できない)
Cジェブとルビオという主流派内の身内争い(後述する)

ここにきて民主党エスタブリッシュメントから「だから、特別代議員制度を共和党も導入したほうがいいのだ」との声まで聞こえる。
特別代議員とは、主として議員や知事など党幹部に与えられた権限なので、「ワシントンの意向」が草の根の民意をひっくり
返すものだとして批判も根強い。だから、ヒラリーは「正統性」を高めるために、特別代議員の加算なしに、各州の民意による
代議員だけでの圧勝を目指してきた。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:20:37.52 ID:mDd3LkJh
>>592
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48234?page=3
ブッシュ家の逆鱗に触れたルビオ
日米外交筋の間では、ヒラリー以外ではルビオ人気が突出していた。上院外交委員会所属で政策を知っており、
日本に対して深い理解があった。外務省も以前からルビオに注目し日本に招き、2014年の安倍総理への表敬
訪問でも、東アジアの安全保障について日本の立場を支持する意向を表明している。

外交の安定的な継続性という点では、共和党側ではルビオというのが共通認識だった(ただ、それだけに過度な
「親日」期待から、日本のプレスからの質問や、東アジアについての質問に答えてくれないと取材現場ではイメ
ージ上のギャップが増幅されたようだが)。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48234?page=4
裏切られたフロリダ州の有権者
第2に、今年上院の再選年のルビオが、上院議席を放棄して、大統領選挙に出ることを宣言したことだ。

一般的には「背水の陣」として評価されそうな「決意」に見える。しかし、それはフロリダ州外の「他人の目線」
だ。フロリダ州の有権者は裏切られたと感じた。

日本と同じでアメリカも議会では、再選回数が権力への道だ。委員長ポストは再選を重ねないと手に
入れられない。当然、地元への利益誘導も再選が前提だ。

同じスペックなら若い方を当選させるのは、フレッシュな才能云々の「建前」とは無関係で、寿命までの
当選回数を冷酷に考えての判断だ。あまり高齢の新人では、再選回数が期待できない。

だから、ルビオと同じ再選年のランド・ポールは、早期に大統領選を離脱して、上院選に戻り、ケンタッキー州の
支持基盤に誠意を尽くした。かくしてランドはまた、地元の支持層の協力も得た上で大統領選挙に出られる。

ルビオの若さに「永久再選」の利益をあてこんで応援したタニマチ筋は、突然「ぼくは、やっぱり大統領になり
ます」と言いだして、議席を放棄する態度に激怒した。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:22:18.89 ID:mDd3LkJh
>>593
なぜルビオはジェブに譲って将来のチャンスまで待てなかったのか。

オバマを意識していたからだという周囲の声がある。たしかにオバマも連邦上院1期目で彗星の如く飛来して
大統領になった。しかし、今回まで負け知らずのルビオと違い、オバマは2000年に連邦下院で大敗している。
予備選で地元の黒人議員に負け、それから反省に反省を繰り返し、黒人同胞の心と掴む方法を身につけた。

「外交通」という日本での好印象とは裏腹に、上院でのルビオの立法成果は少ない。実際、50個の州という
「国」でできているアメリカでは、州知事が連邦議員の臨時任命権まで持つ「上司」であり、州知事のほうが
小さな実績をワンマンで残しやすい。

「選挙区に説明しやすい実績が作れない上院をルビオはつまらない、知事は羨ましいと思っていた」と関係者は語る。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48234?page=5
「あいつはキューバ系だ」
第3に、ヒスパニック系という属性を活かしきれなかったことだ。

キューバ系は実はヒスパニック系の「主流」であるメキシコ系などと緊張関係にある。「ルビオはヒスパニック系だから、支持
しますよね?」とメキシコ系の有権者に聞けば、「あいつはキューバ系だ。俺たちと違うから」という答えがよくかえってくる。

カストロの圧政を逃れ「反共移民」になった初期のキューバ系は、中南米系の中で唯一共和党支持だった。最近の
若者は民主党支持も増えているが、ヒスパニック社会の中での「異端感」は消えていない。

また保守的な政策とヒスパニック系への親和性が矛盾する問題もある。

カリスマが欠けている
そして第4に、政治家としての臨機応変さだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48234?page=6

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:23:27.67 ID:cKzViJ1U
Donaldus Maximus
The Trump Train

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:37:22.37 ID:mDd3LkJh
2016年03月16日(水) 渡辺将人 続発する「反トランプ」抗議デモ
?米大統領選「人種」争点化の危険水域に
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48204
続発する「反トランプ」抗議デモ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48204?page=2
年季の入った「共和党主流派への抵抗」
トランプは、そもそもは労働者寄りの経済ポピュリズムで、「職を奪う」移民や外国を批判するというレトリックなのだが、
批判の対象がたまたま非白人であり(メキシコのほか中国や日本まで)、人種差別主義者とされるに至った。

トランプ=レイシストが定着したのは、クー・クラックス・クランの元幹部のデイビッド・デュークがトランプを支持し、
それを明確に拒絶しなかったことも関係している。

ただ、トランプとデュークは「改革党」という第3政党を通じて間接的につながりを持った仲ではある。2人の間に
いるのは孤立主義に近い保守系評論家で、大統領選挙にも出馬経験のあるパット・ブキャナンである。1990
年代にディベート番組の草分けCNN「クロスファイア」の保守側の論客として知名度を上げた保護主義のブキ
ャナンの姿勢は、共和党エスタブリッシュメントと合わず、ロス・ペローが立ち上げた改革党に参加。ブキャナンと
は緊張関係がありながらも、同じ頃に同党の顔になったのがトランプだった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:38:47.00 ID:mDd3LkJh
>>596
2000年当時のことを筆者は拙著『アメリカ政治の現場から』(文春新書)で、以下のように記した(同書は既
に絶版で入手困難であるため少し長いが引用したい)。

……近年のアメリカの政治思想は、民主党と共和党の二大政党では包含しきれない、多様な価値軸を抱え込
むようになってきている。右(保守)と左(リベラル)だけでは納まりきれない層が、新たな勢力を形成してきたのだ。

異変の一つは、共和党の内部分裂の表面化である。共和党右派の一部が党を飛び出し、改革党を立ち上げたのだ。予
備選の序盤に、パトリック・J・ブキャナン(保守系政治評論家)とドナルド・トランプ(ニューヨークの不動産王)の二人が共和
党を離脱、ワシントンでの政争に明け暮れるだけで、一向に連邦中心主義から脱却しようとしない共和党上層部を批判した。

トランプは予備選前に脱落、共和党予備選の常連で全国的な知名度を誇るブキャナンは、はじめて本選挙に出馬したが、
まとまった票は入らなかった。しかし、アメリカ保守系内部からの「ワシントン共和党中枢」批判は、アメリカ全土の保守層に
じわじわと浸透しつつあり……(以下略)〔121?122頁(二大政党制への反発)〕

同書を筆者が出版したのは2001年だったが、2000年から実に16年の歳月を経て、トランプの共和党上層部への
抵抗は、ある種の陽の目を見たことになる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48204?page=3
経営者トランプは著名だったが、立候補者としてのトランプは、日本ではほとんど知られていなかった。トランプがテレビ番組
で「お前はクビだ」と画面で吠え始めるはるか前から、共和党エスタブリッシュメントに楯突き、大統領選挙に挑戦していた。

シークレットサービスの警護という象徴性

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:40:54.63 ID:mDd3LkJh
>>597
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48204?page=4
サンダースと民主党の頭を悩ませる抗議行動

ルビオ、クルーズらの他の共和候補が、このトランプ集会の争乱をトランプ批判に利用した。トランプをめぐるこ
うした騒ぎは、クルーズを穏健に見せる効果をもたらしている。ある民主党連邦議員の首席補佐官は言う。

「トランプは怖い。しかし、もっと怖いのは実はクルーズ。クルーズには政策がある。トランプには信念はない。
その場その場の人。トランプはどうせメキシコに壁など作らない。しかし、クルーズならきっと作る」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48204?page=5
別の民主党議会関係者はこう言う。
「トランプ政権のほうが意外とまともかもしれない。クルーズは周囲の言うことを聞かないだろう。トランプ政権
に共和党の穏健な頭脳が参加すれば、トランプはコントロールはしやすいのかも」

だが、それは楽観論だとして、ジェブを支持していた共和党幹部は、トランプの問題をある格言で表現してくれた。

「手持ちの道具がハンマーだけだと、すべての問題が釘に見えてしまう」

「釘」は共和党エスタブリッシュメント、不法移民、メキシコ、中国、日本なのだろうが、「レイシズム」をキーワ
ードにアフリカ系やヒスパニック系が自分たちのことを「釘」だと思い始めているとすれば危険だ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:46:10.53 ID:mDd3LkJh
2016年01月25日(月) 渡辺将人 トランプ旋風が止まらない!?
アメリカでいま何が起きているのか2016大統領選「異変の構図」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47496
予想を大きく裏切る事態
トランプの確信犯的な「前科」
日本のメディアで脚光を浴びるのは初めてだが、トランプの大統領選挙への色気は1988年に遡る。2000年
には改革党という第3政党から実際に短期間出馬した。連日テレビに出演して、視聴率を獲得した。その
度にトランプの不動産事業の宣伝にもなった。2004年、2012年にも「出馬するかも」騒ぎがあった。

「俺は大統領選挙に出馬を考えているんだ」という意志を見せて、メディアに露出し尽くした挙げ句、出なか
ったり、あるいは出ても途中で離脱することを繰り返してきた、ある種の確信犯的な「前科者」なのである。

選挙を趣味にしている金持ちの道楽か会社の宣伝目的、というのがアメリカ政界やメディアでの過去のトラ
ンプ観で、今回の2016年の出馬でも、当初は政治の玄人筋は誰も真面目に相手にしなかった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47496?page=2
アメリカは2大政党制だ。第3候補が出ると、その候補がどちらか片方の票を奪い、もう1つのほうが漁父の利
を得るパターンが定式化してきた。

1992年には富豪のロス・ペローが出馬。同じテキサスを地盤にする副大統領だったジョージ・H・W・ブッシュの票を
共和党支持者から奪い、19%近くを獲得。民主党のクリントンは過半数以下の43%の得票で勝利してしまった。

2000年には消費者活動家のラルフ・ネーダーが緑の党から出馬。民主支持層の若年層やリベラル派の票を吸
い取り、副大統領アル・ゴアが敗北。息子ブッシュ政権誕生の原因となった。

共和党のトランプ取り込み作戦

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:48:21.84 ID:mDd3LkJh
>>599
このトラウマ的な経緯は、両党と有権者のマインドに多大な影響を与えている。共和党は第3候補を保守側から出さな
いことを2016年のホワイトハウス奪還作戦の第1目標に据えた。

トランプが第3候補として出れば、共和党を害する。そこでトランプが「こんな窮屈な共和党なんか」と暴れて飛び出さないように配慮した。

トランプに激しい攻撃や苛めをせずに、優しくして取り込んでおく戦略を採用した。討論会でも平等に扱い、トランプをあえてのけ者にする行為も控えた。

トランプは医療保険改革を支持したり、保護貿易的であったり、むしろ民主党白人ブルーカラー層に受ける素地があり、アメリカ
的な意味で本当に「保守」なのかは疑問符が付くのだが、その点をほじくることも当初は控えられた。

共和党主流派には、さらにあるトラウマがあったからだ。

初期のティーパーティ運動を主導したロン・ポールが、2008年大統領選でイラク戦争に反対を掲げ、ネオコンとブッシュ大統領批
判を強めたため、同年の共和党大会からは閉め出された。すると立ち入り禁止にされたことで、余計にポール支持運動が激化し、
共和党改革運動に転化した。

ポール支持者は別の「もう1つの」党大会を正式な共和党大会と同じ都市で開催。息子ブッシュ路線を受け継ぐマケインの落
選運動に火がついた。漁父の利を得たのはオバマだった。

2012年にも共和党大会本番で、代議員の一部がミット・ロムニーではなくポールに投票する「反乱」があった。共和党エスタブリ
ッシュメントは、こうした内乱が起こるたびに、党内がまとまっていることをメディア向けに演出するのに躍起だった。

「共和党を内部から崩壊させる危険人物を封じ込めるべし。トランプのロス・ペロー化、ロン・ポール化を阻止する」

これが共和党の第1の狙いだった。しかし、封じ込めようとして党内に抱え込んでいるうちに、トランプはランド・ポール支持層の
リバタリアンなども味方につけ、党内の世論調査で首位に躍り出てしまった。大きな誤算だったと共和党関係者はうなだれている。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:53:30.59 ID:mDd3LkJh
>>600
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47496?page=3
民主党も同じジレンマに
合い言葉は「革命」
サンダースの事務所はヒッピーの集会場のような空気に包まれている。Tシャツ姿の中年男性がハーモニカと
ギターを演奏する横で、星条旗のバンダナをした女性が太鼓を叩く。

事務所の壁には「革命に参加せよ(Join The Revolution)」と掲げられ、インフラ再建、気候変動、労働
者共同体設立、貿易組合運動育成、最低賃金引き上げ、男女平等賃金、アメリカ人労働者のための
通商政策(TPP反対)、公立大無料化、反ウォール街、医療保険、税制改革などを主要政策と謳う。

一にも二にも、反エスタブリッシュメント、反格差で、筋は通っている。そのためには、中国もスケープゴート
になる。「アメリカ企業は国内に投資すべきで、中国に投資すべきではない」「中国の受刑者数より、今や
アメリカの受刑者数が上回った」など、適宜中国批判を滲ませる。

ちなみに日本の左派とアメリカのリベラルは似て非なるものだが、大きな違いの1つに中国への姿勢がある。
アメリカの筋金入りの対中強硬派は、親自由貿易で現実的な共和党ではなく、実は民主党リベラル派
に多い。人権派、環境派、保護貿易派による対中強硬路線はなかなか根深い。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47496?page=4
党内「内戦」のゆくえ
筆者は2015年8月の現地調査中にアイオワ州のカーニバル「ステート・フェア」で、遊説中のトランプにも出
くわしたが、ゴルフカートで移動しながら人々に愛想を振りまいていた。苦手の握手にも慣れてきたようだった。
トランプは数々の奇癖で有名だが、潔癖性で知られる。

ある共和党幹部は「トランプは外に長くいない。いったんすぐ最寄りのトランプタワーに帰る」と言う。自社の
ヘリコプターで移動するのもそのためだ。

諸説あるのだが、トランプタワー以外、あるいはトランプが許容するホテルなどの一部の施設以外で、化粧
室に行くのを拒んでいるのではないかとの説がある。セキュリティ目的ではなく、潔癖なので自分以外の人間
が使用するトレイを共有したくないのではないかと。

悪い冗談のような噂だが、それが真実味を帯びてしまうのがトランプらしい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:00:39.27 ID:mDd3LkJh
2016年02月01日(月) 渡辺将人 アメリカ人にとって「大統領」とはいかなる存在か? 
トランプ旋風の行方を考える大統領選、いよいよ幕開け!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47699
トランプが掘り起こした新たな支持者
同教授と筆者の州内各地の感触で共通しているのは、トランプ・イベントの参加者に「党員集会の
方法も、自分はどの会場かも知らない」と開き直る人が少なくないことだ。

彼らが党員集会のシステムをにわかに勉強し、2月の寒い夜に面倒くさがらずに集会に行けば、
「トランプ旋風」は本格的な離陸をする。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47699?page=2
候補者乱立で利益を得たトランプ
リバタリアン系はランド・ポールだが、彼はサンダースの参入で割を食った。 
「小さな政府」志向のリバタリアンが、減税など「経済的自由」に向けば共和党支持になり、愛国者法反対
や麻薬合法化など「社会的自由」に傾けば民主党の左派と近くなる。だから、サンダース支持者とポールの
支持は政党横断的に部分的に重なっている。

サンダース現象でポールが沈んだことが、トランプを間接的に利したのは皮肉だ。サンダース人気が上昇する
前までは、ランドは父ロンを支援した社会リバタリアン票も抱え込み有力候補だった。

レドロスク教授が言うように、トランプは伝統的なアイオワ共和党の3派のどれにも当てはまらない。ポピュリズ
ムに反応しやすい共和党寄りの無党派層が参入している。候補者が民主党並みに少なく、各派で候補
者が絞られていれば、トランプはここまで勝てなかった。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:08:33.52 ID:mDd3LkJh
>>602
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47699?page=3
文化的な象徴としてのアメリカ大統領
アメリカ大統領はイギリスの国王と首相を合わせたような存在に近い。実務能力や政策理解以前に、同時代
の国民の統合的シンボルとして、国民が納得できる「象徴性」が条件になる。

アメリカの文化を体現する存在として、信仰・物語・家族などを総合して「ファースト・ファミリー」を決める。したがって、
有権者も議会選挙とは違う基準で投票する。国民投票で「国王」を4年ごとに決めているような色彩がある。

ジーンズの似合うカウボーイの「おやじ」らしさは魅力だ。アイビーリーグなど名門卒であることは、歴史の浅いアメ
リカでは数少ない「毛並み」の象徴として効果的だが、フットボールで活躍したり、元映画俳優だったり「英雄」で
あることのほうが重要だ。独身者や子供がいない人は選ばれにくく、大家族であるほど好感を持たれる。

オバマ以前は白人男性しか当選しなかった。しかし、ヒスパニック系やアジア系など非白人の大統領は遅かれ
早かれ誕生するだろう。アメリカの文化をめぐる本当の「壁」は人種ではない。信仰である。

黒人大統領以上に誕生困難なのは、非キリスト教の大統領である。実際、ユダヤ教徒大統領すらまだ出て
いない。イスラム教、仏教、無神論者などの大統領を国の象徴として許容する見通しはない。

例えば、オバマを当選可能とさせたのは、母方の白人家庭で育てられた「脱人種」背景もあったが、決め手は
キリスト教だった。信仰を疑われていたオバマにとって、シカゴ南部の貧困街の黒人教会やカトリック教会での
コミュニティ活動は「オバマはクリスチャン」に説得力を持たせた。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:10:28.09 ID:mDd3LkJh
>>603
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47699?page=4
公職経験の無い大統領があり得るのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47699?page=5
「女性大統領」誕生を阻んできたもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47699?page=6
だからこそヒラリー・クリントンは、2000年のニューヨークでの連邦上院選挙では、大統領夫人時代から一転、
男性と伍せるイメージを優先した。

パンツスタイルはメディア向けの場だけではなく、マンハッタンの陣営本部内の廊下でも会議室など我々スタッ
フの前でもデフォルトになった。選挙戦のアウトリーチ戦略では「母親ヒラリー」と同時に、男性的な実行力の
強調も目指した。当選後、上院では軍事委員会を自ら選び、国務長官がその総仕上げとなった。

共和党候補はより難儀だ。「女は社会進出せず、男を支えて家事をすべき」という保守票の感情を逆なで
せずに、女性CEOとしての活躍をアピールする「両立」は実に難しい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:18:18.93 ID:mDd3LkJh
2016年02月08日(月) 渡辺将人 米大統領選2016アイオワで何があったか
?クルーズ勝利を支えた「宗教保守」勢力トランプ旋風、イメージと実態に落差
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47801
アイオワの党員集会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47801?page=2
共和・民主でルールの異なる党員集会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47801?page=3
クルーズを背後で支えた宗教保守の地盤
アイオワ州は文化的に南部と北部の境目で、州北部はミネソタ州やウィスコンシン州の政治風土と親和性
があり、リベラルで穏健な政治傾向が特徴だ。その流れで北欧スカンディナビア系も多い。東部ダベンポート
を擁するスコット郡は案の定、サンダースとルビオが勝利した。

それに対して、スーシティから上部の北西部はアイオワ州内で最も保守的な地域で、オランダ系が大多数
を占める。大半が宗教保守とされるグループで、2008年のハッカビー、2012年のサントラムの勝利を支えた。
この地区を代表するのが連邦下院選挙区4区のスティーブ・キング議員だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47801?page=4

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:20:20.11 ID:Cjq2HbqS
>>566
日本もドクターヘリがあるけどあれは救急車と同じで無料なの?
アメリカの保険制度は複雑すぎて保険を選ぶためのアドバイザーがいるみたい。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:29:31.16 ID:mDd3LkJh
2016年02月17日(水) 渡辺将人 「サンダース旋風」で深刻化する民主党内の亀裂
?「政党」の結束が揺らいでいるアメリカ大統領選・現地リポート
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47915
誰がサンダースを支持しているか
「政治革命(Political Revolution)」をスローガンにするサンダースは、政治に幻滅していた有権者の心を揺さぶり、リベラル系
の支持基盤を活性化している。その一方で、政党の結束を困難にさせ、本選への深刻な副作用が懸念されているのも事実だ。

言いかえれば、政党帰属意識のないサンダースのような独立系候補が「民主党候補」として台頭することの功罪であり、共和
党側のトランプ旋風とはまた別の民主党側の「2016年問題」が存在する。
* * *
民主党ニューハンプシャー州予備選の投票者を対象にしたCNNの出口調査によれば、投票経験が「2回目以上」が83%、「初投票」が16%だった。

この「初投票」の内訳に目を向けると、サンダースが78%、ヒラリーは21%とかなりの差がついている。サンダースが若年層(18?29歳)
の83%を獲得したことが大きいが、18歳の初投票者以外にも、独立系候補を好む有権者の予備選初投票もうかがわせる。

「政党帰属意識」では、「民主党に帰属意識を感じる人」は全体で58%に過ぎず、40%もの投票者が今回「無党派」と回答して
いる。「無党派」の内訳は、サンダース73%、ヒラリー25%だった。

ところで「無党派」と日本語で書くと政治に無関心な人か、リベラルや保守などの強いイデオロギー的な傾向を持たない浮動票という
印象だが、アメリカ政治用語での「インデペンデント」(independent)は厳密にはこの日本語の「無党派」とはニュアンス上の差がある。

そこには、2大政党のどちらの現状にも満足していないという強い政治意識を持つ層も含まれ、自らがリベラル過ぎて民主党には満
足できず、自らが保守過ぎて共和党には満足していないような層も「independent」と自称するからだ。

だから、本当は「無党派」ではなく「独立系」と訳したほうが原意には近いのだが、本稿では日本語としての分かりやすさと慣習を
優先して「インデペンデント」を「無党派」としておく。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:36:47.55 ID:mDd3LkJh
>>607
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47915?page=2
政党献金イベントでも戦闘姿勢
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47915?page=3
「党」に興味を示さない
ヒラリーの演説を待たずに、左側スタンドに数百人いたサンダース応援団が立ち上がり、我先にと出口に移動し始めたのだ。
民主党の合同イベントは党の結束をアピールする場だ。目先の感情を抑制して予備選のライバルにエールを送るのが大人
の対応だ。それができないサンダース支持者は大人気ない。
しかし、この行為はサンダース支持者の民主党エスタブリッシュメントへの反発心が、過小評価できないレベルに膨らんでいる
ことを示唆していた。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47915?page=4
革命(Revolution)か、選挙登録(Registration)か
ただ、ヒラリー陣営が上記のニューハンプシャーでの献金ディナーにおけるサンダース支持者の演説ボイコット行為を公然と
批判しにくい事情もあった。皮肉なことにヒラリー応援団も「当事者」だったことがあるからだ。
2008年大統領選挙時、2007年の「ジェファーソン・ジャクソン・ディナー」で先発だったヒラリーの演説後、オバマの演説を
待たずして多くの支持者が離席した。オバマはそれをものともせず演説を成功させた。しかし、後味は悪かった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47915?page=5
クリントン夫妻の「神話」への挑戦

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:48:05.20 ID:mDd3LkJh
2016.3.20 18:07  【米大統領選】
トランプ氏創設の「トランプ大学」に“詐欺”疑惑浮上 「不動産王が投資指南」宣伝も「ただの自慢話」
http://www.sankei.com/world/news/160320/wor1603200029-n1.html
 【ニューヨーク=松浦肇】ドナルド・トランプ氏が創設したトランプ大学に詐欺疑惑が急浮上している。今月初め、
ニューヨーク州司法長官が詐欺罪で同大の訴追を決めたためだ。被害者は全米で5千人超、被害総額は4千万
ドル(約45億円)という。原告団を率いる立場のニューヨーク州は、全米の被害者に原告団に加わるように求めた。
トランプ氏の選挙活動にも悪影響を与える可能性が出ている。
http://www.sankei.com/world/news/160320/wor1603200029-n2.html

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:14:50.07 ID:mDd3LkJh
2016年02月07日(日) 渡辺将人 世界最強の権力者はこうして決まる
?アメリカ大統領「選挙」のしくみ日本の選挙とはこんなに違う
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47800
公認候補を有権者が直接決める
日米の選挙が根本から異なるのは、投票で決める範囲だ。
そもそもアメリカの政党は実に脆弱で、党首もいなければ党本部もない。大統領も議会の院内総務も党首
ではない。両党の全国委員会は大統領選挙のための支援組織に過ぎない。そして政党幹部が候補者指
名の権限を一切持っていない。予備選で各州、各選挙区の候補者を決める。

本選だけを眺めると2つの選択肢にしか見えない。しかし重要なのは、本選の大舞台に誰をあげるかを有権者が決
めていることだ。気に入った人がいなければ立候補者を担ぐ運動もできる。今回の共和党のように大人数から選べ
ることもある。2大政党内の争点別の流派やイデオロギーは多様で、党内の「内戦」をまず徹底的に行う。

言いかえれば、予備選で相当程度の幅広い民意反映のチャンスは担保されている。アメリカの選挙デモクラシー
の興味深い点は、政党の方向作りに予備選を通して有権者が参加できることにある。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:17:46.97 ID:RV3X7PM2
ジェフ・セッションズ上院議員の感動的(impressive)演説きいてみろよ。
ダウンロード&関連動画>>



612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:19:05.35 ID:mDd3LkJh
>>610
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47800?page=2
もちろん、無党派層は本選まで観客だが、実際にはアイオワのように当日登録を認める州も多く、トランプやサンダースの
ような候補が出ていれば、無党派層も予備選にどんどん参加する。実際、今回の当日登録者の多さは凄まじかった。
だから良くも悪くもポピュリズムがはびこる。

政党の「色」は、党幹部が決めるものではなく、支持者の手に委ねられている。だから有権者の多数派の思想傾向に
従属して、政党の色彩も変容する。かつて保守的だった南部民主党が、1960年代に支持層が大挙して共和党に
鞍替えしたために穏健化したのは象徴例だ。

「党員」という日本語も誤解の原因の1つかもしれない。
リパブリカン(Republican)、デモクラット(Democrat)というのは、共和党・民主党に前回選挙で登録した人のことを指し、
「共和党支持者」程度の意味だ。日本語の「党員」とは乖離がある(party regularなどの表現がニュアンス上は近いが、
それでも党費を払ったり、メンバーシップ制になっているわけではない)。

州別に順繰りで行う党員集会と予備選挙
州は日本の都道府県と同じものでは断じて無い。たしかにアメリカの州と日本の都道府県は姉妹協定を結んでいる。
しかし両者が似て非なるものであることを承知の上で戦略的に行っているか、多くは「美しき誤解」のもとに展開され
ている。アメリカ側は概ね後者だ。都道府県を州と勘違いしている。

だから日本の知事は、姉妹州を訪問すると思いがけない歓待を受けて驚かされることがある。

アメリカでは州は1つの「国」のようなもので、州知事はその長だから、とてつもない尊敬の対象だ。各州選出の連邦
上院議員が辞職したり、死亡したり、急遽空席になった際、次回選挙までの議員を指名する権限もほとんどの州
では州知事にある。だから州知事選びは、もしものときの連邦上院議員選出の判断も委ねる含意がある。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:21:26.25 ID:JToQNibP
ヒラリー以外ならだれでも良いよ。

大方のアメリカンも俺と同じ意見だろ?

そうだろ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:22:47.86 ID:mDd3LkJh
>>612
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47800?page=3
「州」という名の「国」ごとに民意を決める
投票権は18歳という印象があるが、実際は州によって違う。本選当日までに18歳になる17歳には
予備選投票を認める州もあれば、党によっては不可だったり、大統領選挙のみ可能だったり、州別
ルールは複雑だ。メリーランド州には市長選のみ16歳から投票できる地域もある。 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47800?page=4
トップスクールはすべて私大で、国立大学は軍の士官学校ぐらいしかないアメリカでも、州立大学は
多数ある。サンダースの目玉政策の1つの大学無償化の対象の「公立大」とは、国立大学のことで
はなく州立大学のことである。

大統領選挙だけは複数の州での票獲得のハードルがある
だから何州にどれだけ滞在していたか、どの州のソースを持っているのかでかなりアメリカ観に差が出る。
アメリカ人でも複数州に住んだことが少ないと、狭い感覚だけで語りがちだ。

カリフォルニア州北部とルイジアナ州では、同じ民主党支持者でも政治観が違う。東部共和党より
南部民主党のほうが社会問題では保守的だ。支持政党よりも州別と州内の風土差が勝る。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:09:45.59 ID:mDd3LkJh
2016.3.20 19:06【米大統領選】
「トランプ氏の当選は大規模テロに匹敵」中国官製メディア、暴言に逆襲 
米民主主義もやり玉に クリントン氏には甘く? 
http://www.sankei.com/world/news/160320/wor1603200034-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/160320/wor1603200034-n2.html

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:10:27.91 ID:pix4jzn4
http://www.deseretnews.com/article/865650513/Poll-Utah-would-vote-for-a-Democrat-for-president-over-Trump.html

トランプなら民主党候補に投票するがユタ州で上回る
宗教的でも真面目な人の多い地域だからだろうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:12:50.11 ID:Cjq2HbqS
地味なんだが法人税の減税に消極的な候補はサンダースとクリントンくらい?
トランプは法人税を15%に下げる代わりに多国籍企業にも税を課すと公言してる

共和党のクルーズとケーシックになれば国民総貧困化待ったなしだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:16:29.00 ID:WSuAQRct
ヒラリーでなければヒトラーでもポルポトでもスターリンでもいいのなら
どうぞご自由にといったところだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:16:41.41 ID:pix4jzn4
こっちにはもう少し詳しくわかりやすくあった
https://www.ksl.com/?sid=38970451&nid=960
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚

投票理由に「価値観」が大きく入っているからと思われる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:23:45.33 ID:UHA5zSr9
オバマのキューバ訪問、いよいよだね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:26:58.84 ID:sorGWQfu
要するにアメリカは今トランプ一色という事か

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:28:34.93 ID:WF4SkMzf
キューバよりきゅーりょー増やしてというアメリカ無党派の声
なにがチェンジだったんだろう、キューバどうでもいいという声

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:29:18.60 ID:jwwEvS+s
キューバにアメリカの物を売りたいのでは?
ハミルトニアン的に言うなら市場を開拓して親米化させていく

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:33:05.95 ID:Cjq2HbqS
 【ニューヨーク=佐藤大和】
米大統領選の共和党候補者選びで快走する不動産王ドナルド・トランプ氏に米産業界が憂慮を深めている。
過激な貿易政策や移民政策に大企業やシリコンバレーは猛反発。
市場は大統領選の展開にひとまず平静を保つが、トランプ氏が本選に進めば、波乱材料になりかねない展開だ。

トランプは正しかったな、いかに大企業とシリコンバレーだけが恩恵を受けてきたか
それ以外の階層はトランプを支持するべきだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:35:58.58 ID:RK05YjVH
キューバとの国交回復、イランの経済制裁解除なんかが、まさにアメリカの偉大さを損なうことなんだろうね。
ああいうアメリカの価値観に逆らう連中に対して、ひたすら強硬に殴りつけるのが偉大なアメリカ。

Make America Great Again

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:41:40.06 ID:WSuAQRct
イラク戦争のことならトランプも批判側に立ってるよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:59:53.60 ID:uAapLhJN
ルビオは上院選はどうするの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:14:29.45 ID:yWbzOR59
>>619
やはり大統領には政策よりIntegrityが大切と考えているアメリカ人多いのが分かるね
宗教は最も重要でないというのもそれだけ寛容さが大切だと思っているのだろう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:26:48.03 ID:pix4jzn4
過激な貿易政策といっても、共和党議会はすでに米輸出入銀行を停止させてたりするよね
途上国がアメリカ製品買う時に融資するやつ
どの先進国も似たようなことやってるし、日本や中国の開発銀行による土建・インフラ融資も似たようなもんだけど。
俺も理屈的には潔癖で好ましいと思うわ

国民個人には何の利益もないどころか、政府が外国の破綻リスクを負い、大企業と癒着する政治家しか利益がない、と言われりゃ確かにそうだしな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:28:31.51 ID:3gN1HoXQ
最低でも4年間は地獄が続いていくんだな・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:42:15.31 ID:RV3X7PM2
>>630
銃乱射多発のオバマadministration以上の、子ブッシュのリーマンショック以上の地獄があるのか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:57:09.62 ID:wBO/CDIp
>>568
借金なんてないし、市況板住人の株ニートだけどサンダースが一番だろ
どう考えても世界をまともにできるのはサンダースしかいない
サンダースになったら株価が下がると懸念してる人は多いけど、底辺の底上げと中間層の復活を成し遂げられたら、中長期的に経済にとっては確実にプラス
そして経済が再生するなら、短期的な株価の変化を気にする必要はない
経済の核心は先進国の中間層であって、一部の超富裕層やましてや新興国国民なんかではない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:59:15.80 ID:0xUM32y5
>>601

>「中国の受刑者数より、今やアメリカの受刑者数が上回った」など、適宜中国批判を滲ませる。

これのどこが中国批判なんだ…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:00:38.69 ID:WSuAQRct
お前もウオール街に加担する不労所得者か
サンダース支持層やトランプ支持層はお前のような奴を血祭りにあげる気じゃよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:00:58.29 ID:0pQjbSRi
同性婚反対、同姓愛反対の奴は共和党に入れるしかないからまだまだ共和党安泰やな
同性愛とか人間として異常やから反対する奴は永遠に居なくならんからな
有権者の25%を切ることはない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:25:18.31 ID:0J83eEE4
昨日某所で吉崎達彦が話をしていたので要旨をまとめ。まあ彼も日米同盟エスタブリッシュメントの
インサイダーではあるから、それは割り引いて聞く必要はあると思うが。

「3/15の結果を見て『これはトランプ止められるかも』と思った。
4/19のニューヨークとか6/7のカリフォルニアまで勝負がもつれるなんて普通はないが、
今回は計算していくと過半数にちょっと届かない。まだまだ楽しめる(笑)」

「民主党は9割ヒラリーで決まり、残り1割はメール問題でのFBIによる訴追の可能性。
ヒラリーはもう30ぐらい政策アドバイザリーを立ち上げて、うち11は対外関係。
ビックリするほど良くもないが、とんでもないことにもならないという意味では信用できる。
旦那もNAFTA反対で当選したが、環境条項と労働条項だけ直して批准した」

「トランプは『反不法移民』『反自由貿易』どうやらこの2つは若い頃の信念というかガチ。
他は割と普通。富裕層への減税抑えるとか意外とマトモ?とさえ思ってしまう面もある。
ただ過去の例を見ると市場は政治リスクを織り込んでいない、政治と経済の間には高い壁がある」

「映画『マネーショート』観ると、日本で『リーマンショック』と呼ぶものにはちゃんと
起承転結あることが分かる。日本人は突然天から降ってきた天災みたいに考えがちだが、
アメリカの中で作られた問題。だからアメリカ人は怒る。日本でも不良債権問題があったように」

「トランプ現象はオバマへの反射。言い間違いもない、頭の良さをひけらかす、
オバマのそういうところが時々嫌になる。オバマがブッシュへの鏡として登場したのと逆」

「ギャラップの『グッドジョブズレート』良くて45%。定義は週30時間以上の仕事持って
賃金もらっていること。失業率半分になっても、このグッドジョブは増えてない」

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:31:11.44 ID:QNTxh5Ec
やっぱりかんべえはそっちの人やねえ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:35:51.11 ID:USHW8Mne
早い段階で今回はブッシュじゃなくてルビオと言ってた類の人だからな
トランプについては予備選始まっても楽観視してた節があるけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:41:56.87 ID:0pQjbSRi
ニューヨークはトランプ総取り出来るから縺れんとおもうけどな
>>636

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:45:49.19 ID:QNTxh5Ec
アメリカですらこうなんだから日本にまともな対外インテリジェンスなんてないも同然だねえ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:54:13.05 ID:7nML5m/o
ってかさやっぱり予備選に出てない人間を決戦投票云々はむりだと思うわ
決戦投票シナリオが有効なのはケーシックが自力でクルーズの獲得代議員を
上回った場合のみ
少なくとも今の段階での決選投票云々は共和党主流派のトランプに対する
交渉材料の一つに過ぎないと思うんだよな
日本のマスコミは本気にしてるけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:09:27.35 ID:Qom97InS
今世紀入った後にアメリカ政治に興味をもった世代としては
10年以上前はじめて見た時からまったく変わってない(進歩がない
吉崎を見ると懐かしさと寂しさがある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:17:55.57 ID:7nML5m/o
結局日本の親米御用評論家たちでさえ三浦も含めて
トランプは過剰な排外主義以外はまともだって言ってるんだから
さっさと炎上戦術さえ止めれば本選勝利も見えるのに
何で止めないんだろう?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:20:08.88 ID:WSuAQRct
テレビに出てくるアメリカ事情通のほぼすべてが
共和党ネオコンのシンパですしおすし
モーリーロバートソンとか言うネトウヨがそう見ているように
トランプサンダース旋風はキチガイの群れにしか見えないのだろうよ

mmp
lud20160320232657
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kokusai/1458167271/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ34
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ39
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ31
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ33
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ38 [無断転載禁止]
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ30 [無断転載禁止]
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ45
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ25
アメリカ情勢総合スレ175
アメリカ情勢総合スレ95
アメリカ情勢総合スレ75
アメリカ情勢総合スレ195
アメリカ情勢総合スレ205
アメリカ情勢総合スレ165
アメリカ情勢総合スレ85
アメリカ情勢総合スレ225
アメリカ情勢総合スレ185
アメリカ情勢総合スレ215
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ125
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ145
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ105
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ155
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ115
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ55
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ65
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ47
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ46
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ23
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ50
【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ225
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ245
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ235
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ255
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ24
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ29
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ42
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ40
アメリカ情勢総合スレ74
アメリカ情勢総合スレ176
アメリカ情勢総合スレ164
アメリカ情勢総合スレ174
アメリカ情勢総合スレ98
アメリカ情勢総合スレ167
アメリカ情勢総合スレ166
アメリカ情勢総合スレ210
アメリカ情勢総合スレ169
アメリカ情勢総合スレ180
アメリカ情勢総合スレ173
アメリカ情勢総合スレ177
アメリカ情勢総合スレ170
アメリカ情勢総合スレ178
アメリカ情勢総合スレ172
アメリカ情勢総合スレ217
アメリカ情勢総合スレ198
アメリカ情勢総合スレ197
23:48:45 up 22 days, 52 min, 0 users, load average: 8.68, 16.12, 15.80

in 0.02782416343689 sec @0.02782416343689@0b7 on 020413