◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
で結局スペシャルウィークとグラスワンダーってどっちが強いの? ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1546952327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
グラスワンダーの方が強い。
エルコンドルパサーとでも中山と阪神ならグラスワンダーの方がおそらく強い。
最後の有馬記念は、騎手が武じゃなければ
スペシャルが勝てただろう
当時知らんけど怪我して劣化して互角なんだからグラス最強じゃないか
>>10 むしろ武だからあんだけ追い詰めたんやで
徹底的なグラスマークじゃん あんだけ武の好騎乗と優位に立ち回って負けたんだよ
直接対決圧勝の宝塚記念があるし有馬記念も勝ったからグラスワンダーだろ
直接戦えばグラスが大体勝つだろうが
出てこないからな
クラシック天皇賞はともかく
骨折だちょーしわるいだなんだかんだでまともにシーズン走れない
子供は体質普通だし調教師が無能なのかな
99年年度代表馬論争ってスペが悪いと思う
あの4cmを差せなかった結果
めんどくさい事になった
はっきりしてるだろ
最後の漁夫の利作戦ですら勝てなくてオペからも逃げるように引退したんだから
>>19 そうかもね
でも、あの有馬では武スペシャルは「道中、最後方待機」とか、
それまでやったことがない騎乗をしたからね
あれでハナ差負けじゃ、スペシャル買ってた人は納得できんわ
武スペシャルは、秋天皇賞・ジャパンカップを連勝してたんだから、
「好位差し」とか、王者としての競馬をしてほしかったね
切れ味 スペ>>>グラス
パワー グラス>>>スペ
根性 グラス>>>スペ
結論
グラス>>>スペ
昨日競馬始めたにわかだから教えてくれ
グラスワンダーとスペシャルウィークって直接対決してないの?
宝塚でハッキリ勝負付けは済んでいる
改めて論じる必要はないな
>>35 あの年のスペが王者じゃないなら王者とは?
エルコンとグラスは底が見えなかったけど、スぺは出し切った感はあったな
春4戦目2ヶ月ぶり右回り不得意のスペシャルに最も得意な中距離で勝利
秋4戦目GT三戦目右回り不得意のスペシャルに超スローペースで最後方から実質差される
スペシャルの勝利
右回り左回りって、そういう利き脚のハッキリした馬もいるけど、
スペシャルウィークの場合はあてはまらないのでは?天皇賞春も勝ってるし。
グラスワンダーは骨折後は得手不得手が出て来てしまった様に見えるけど。
そういえば武がディープの事をスぺと同じ位って言ってた事があったけど、
最強争いをする馬が調子が良い時、ピークの時は似た様なもんなんじゃ
ないの?
偶に全盛期のナリタブライアンとかサイレンススズカとか宝塚の
グラスワンダーとか意味不明な強さを見せる馬がいるけど…
宝塚記念
グラスワンダー 97
スペシャルウィーク 90
ステイゴールド 79
ジャパンカップ
スペシャルウィーク 91
ラスカルスズカ 78
ステイゴールド 78
有馬記念
グラスワンダー 88
スペシャルウィーク 91
テイエムオペラオー 88
安定感はないがベストパフォーマンスが抜けて高いグラス。
本当は一番強かったのはスピードワールド
糞な調教師と調教助手と主戦騎手(的場均)に当たっちゃったのがあの馬の不幸
スペ基地
皐月賞→グリーンベルトを言い訳に無効
ダービー→展開有利は触れず勝った勝ったの大合唱
菊花賞→武豊のミスにする
JC→一転、武豊じゃなかったから負けたことにする
天皇賞春→外国産のいないレースで徹底マークの勝利
宝塚記念→条件に差があると無効
天皇賞秋→外国産のいないレースで辛勝
JC→スペの負けは散々言い訳をするものの、相手のパフォーマンスは常に全力と決めつける
有馬記念→勝ったことにしてウイニングラン
>>38 や、安田記念
ということはエア王者決定w
>>29 セイウンスカイ捕まえるために前々レースに変えてたけど、
宝塚大敗で京都凡走だったから、秋天以降後方でゆったり走らせる戦法にして勝ってたんだが
擁護したいならせめてそれぐらい知ってろよ
後は今以上に西高東低だった美浦と栗東のトレセン環境
それを考慮すると
グラス>>>スペ
ID:mmhIF/7c0
豚男並み糞キチガイやんけ
>>47 スペシャルはいつも勝てる馬じゃない
ディープの良い所は負けないところ
って発言してる
それがこの2頭の差じゃないか?
>>61 世代レベルが違いすぎるだろ
ディープの世代だったらスペシャルウィークでも無双できる
宝塚が無かったら悩ましいけど、並ぶ間も無く置き去りにされたらさすがにグラスワンダーのが強いとしか言えない
このスレで暴れてるのはお前みたいなくっさいくっさいスペアンチのキチガイばかりだけどなw
グラもスペもエルもだいたい強さで言えば同格だよ
条件で変わる
スペは気性が良けりゃなグラは体が強ければななお良かった
当時マル外がクラシックに出走可能だったらどうなっていただろうか・・
>>19 こっちは状態悪いし使える脚が短いのにドスローの中ずっと後ろでこちらの仕掛けを待ってたと的場にバカにされたあの乗り方がねえ
エルコンは当時の馬場だから強かった
今の馬場なら絶不調でも高速馬場なら秋天勝てるスペの方が強いだろうな
いや高速馬場ならグラスの方が強いか
すぐ壊れそうだけど
最後の直線でグラスに余計に外回されたのがでかい
あれがなければ勝ってたが
あのグラスの動きも的場の騎乗のうまさだから
単純に騎手の差で負けた
豚基地がまたいつものようにあらゆる名馬たちを貶めるだけのスレ
100対0でグラス
ただし心情的にはスペ
超ハイペースの秋店勝ち
変態変速ペースのJC 勝ち
ドスローほぼ勝ち有馬
ほぼってとこがミソやな
結局騎手なんだよな
種無しより的場の方が上だったということ
余程グラスの状態が悪くない限りスペは勝てん
悪くても有馬で負けてるが
有馬のスペなんて最後方からだし、的場が騎乗してたら中団から余裕で勝ってただろ
種無しが糞すぎた
総合力はスペが上
直接対決はグラスが上
競走馬としてはスペが上
種牡馬としてはグラスが上
グラスが天皇賞春、秋やJCでてもスペに勝てない
スペが安田にでてもグラス、エアジに勝てない
どっちもエルの遥か後方の雑魚は間違いない
スペの5歳JC、当時は凄い末脚だって思ってたけど
いま見ると「あれ?こんなもんだっけ」感がすごいな
うまくレースの流れになだれ込んだ感が半端ない
むしろ有馬のほうが凄い末脚だった
武豊のせいで負けたと擁護される菊花賞有馬記念
武豊じゃなかったから負けたと擁護されるJC
たらればの塊
エル基地→エルコンが最強。グラス強いよね。
グラ基地→グラスが最強。エルコン強いよね。
スペ基地→グラスエルコンと3強!!!
>>69 二冠はいけるだろ。
菊はムリだと思うが…
武「グラスをマークして試合には
まけた(1着とれない)し、勝負にも
まけた(先着できない)が、目立ちた
かった(ウイニングラン)」
>>81 種牡馬成績はスペのほうが上(母父も含めて)
グラスはスクリーンヒーローが凄いだけ
京都府中で走ったらスぺ
中山阪神で走ったらグラス
これだけ
どっちも低レベル時代の国内で走ってた雑魚だろ
エルコンの足元にも及ばない
騎手も厩舎も最高レベルの関西馬スペシャルウィークと
1.5流騎手2流厩舎の関東馬グラスワンダーが対決して
グラスワンダーが2戦2勝なら
今の時代に同条件で対決したら勝負にならないぐらいの差でしょ
>>83 残り400m〜500mくらいで一気に抜け出してきた脚はすごかったぞ
グラスが凱旋門に出てたら途中で骨折して死んでそう
もしくは調整できずに回避とかあり得る
>>99 エル基地 スペとウンスは同じくらいの強さかな
グラ基地 スペとウンスは同じくらいの強さかな
ウンス基地 エルグラには敵わないけどスペならなんとかなるかな
スペ基地 ウンスは雑魚 エルグラならスペも負けていない
グラ基地痛すぎだろw
エル基地⇒グラスもスぺも雑魚すぎ
グラ基地⇒スぺより強いよ、エルにも負けないはずだよw
スぺ基地⇒グラスは自分が得意な所だけ走ってただけ エルにも負けないはずだよw
こんなんだろ
実際グラスなんて府中じゃスぺの足元にも及ばないレベルだし
正直総合力でスぺ 阪神中山でグラスってくらい
ロクにレースに出てないグラスは論外
だから記者投票でも無視される
>>88 これ毎回思うわ
何故スクリーンヒーローが産んだのに
グラスすげーになるのか
エピファネイアが大種牡馬になったとしても
「シーザリオすげー」ってだけで「ボリクリすげー」にはならないのにな
明らかにシーザリオのおかげなんだから
秋4戦目のスペ相手に毎日王冠からのゆとりローテで勝っただけのくせに
>>32 はあ?宝塚記念後に白井最強が瞬発力が違いすぎたって言ってたの知ってる?
スペシャルウィーク
ダービー、春天、秋天、JC
グラスワンダー
朝日杯、有馬、宝塚、有馬
うーん、僅差でスペの勝ち
エルコン、ウンスは論外
グラス最強って昔に結論出てるからwww
スペ基地必死過ぎwwww
2戦2勝なんだからスぺとか言うやつはスぺ基地かグラスアンチしかいねーよ
宝塚なんてスぺ惨敗じゃねーか
>>85 これ
スぺ基地の声がでかくて3強の風潮があるがエルグラとは完全に格付けはすんでる
マル外が三冠出れてればって想定だけど
グラスは皐月賞、スぺはダービー、ウンスは菊花賞だっただろうな
古馬も阪神中山はグラス、長距離と左回りはスぺで上手くすみ分け出来てただろう
ただグラスは虚弱だったからしっかり全部走ったスぺの方が偉大だよ
ちょい前までスペ基地は絶滅危惧種で大人しかったのにウマ娘で主人公になって勘違いしちゃった感
主人公ガー主人公属性ガーて凄い煩かったわ
競馬ってちゃんとレースに出た馬の評価低すぎるよな
その分人気は出るんだろうけど後々になってリアルタイムで知らない人が戦績だけ見るとショボく見えるからな
得意条件のレース絞りまくって戦績安定させた方が評価が高くなるのはちょっと解せない
グラスは故障してからも何戦も頑張って走ったからいいけど
エルコン陣営はマジで酷かった
エルコンに罪はないがファン馬鹿にしすぎ
>>118 三冠でれたらエルコンドルパサーやろ JCでスペに完勝してるしな、そんでスペは有馬逃げた
>>121 有馬逃げたのはエルコンだろw
秋2戦てw
いうてスペはグラスよりはセイウンの方が能力近いよな
古馬での王道G1 スペ 3勝 グラ 2勝
スペが勝った3つのレースにグラが出走してもとても勝てたとは思えんな
結論
コンドル>スペシャル≧グラワン>キング≧セイウン>ジハード
OK?
スペ
vsウンス 6戦4勝2敗
vsグラス 2戦0勝2敗
vsエルコン 1戦0勝1敗
まぁライバルはセイウンスカイだよなどう見ても…
>>127 全然違う
エルコン≧グラス>スペシャル≧セイウン>キング=ジハード
>>129 スペシャル≧セイウンはさすがに違うだろ
>>127 エルコン>グラス>スペシャル>キング>セイウン=ジハード
グラスキチのキチガイぶりが最強
これには誰も勝てない
的場も調教師も有馬記念はデキがよくなかったといってる
普通に乗られていたら負けていたともいってる
よって有馬は武のミス騎乗
>>105 マックイーン 97
テイオー 92
ハヤヒデ 99
ブライアン102
トップガン 90
ローレル94
スぺ 92
エル 96
グラス 99
オペ 93
こんな釣針しか見えんスレタイにまんまと乗っかりおって…
こんなこと20年やってきて結論出ないでまだまだ続けられるってすごい世代だわ
>>135 メジロマックイーン 96
セイウンスカイ 89
エアジハード 89
キングヘイロー 85
スペの得意(府中や長距離)条件でやればスペが勝つだろ
実際はグラの得意条件でしかレースしてないからグラスの勝ちだが
スペはクラシック皆勤で王道路線も皆勤なんだから評価されてもいいだろ
レースもろくに出ないエルコンや虚弱グラスなんかよりもよっぽど立派だわ
>>144 立派だと思うし十分評価されてるじゃん
立派=強いと勘違いしてる奴が大量にいるだけで
同じような成績で6歳まで走ったメイショウサムソンなんてスペくらい評価されても良いと思うわ
>>145 いやそれは流石にスペの方が安定してるし相手レベルも違い過ぎるし同列に扱うのもどうかと思うぞ
スペが複勝圏内外したのって絶不調の京都大賞典だけだからな
スペは人気はあったから3強に入れてもらえたけど本来2強だったんだよなぁ
府中ならスペとか言われるけど
宝塚、有馬のラップで負けてると、
府中2400でもちょっと怪しいんだよな
グラスは2度目の有馬後3戦が全然駄目
あれをノーカンにしてグラ>スペにするのはちょっと許せんな
この2頭の強さで議論になってるところ見たことなんだがw
宝塚が決定的過ぎたな
>>149 スペ関係ないじゃん
オペならわかるけど
エアジハードに分からされて、テイエムオペラオーにチンチンにされたけど、スペシャルウィークの下駄で何とかメンツ保ってるのがグラスワンダーだね。
府中でやったらグラがスペに勝つとこ想像できない
マイル以下なら勝ちそうだが
グラは府中だと1800でもメイショウオウドウにハナ差レベルだからなぁ
左回りはやっぱ駄目だと思う
左回りだとメイショウオウドウと同じくらいのレベルでエアジハードより弱い。
右回りが得意ってだけだな、これ
それでもオペラオーより弱いけど
スペシャル大好きだけど、2回も負けてるから上とは言えない。
グラスには2回負けてるからグラス基地にはある程度何を言われても我慢する。
だがエルコン基地が威張るのだけは我慢ならん。お呼びじゃねえから
スペシャルが宝塚負けたからって凱旋門から逃げなきゃよかったんだよね
>>29 宝塚で王者の競馬をして完敗したからこそ、秋はキレを活かす差し競馬に変えた経緯すら知らないガキなの?
スペシャルウイークだろ?
グラスワンダーは色々な馬に負けすぎた
運のグラス
力のスペシャル
エルグラに全敗してるのにスペシャルの方が強いとか言ってるスペ基地は普通のファンの事も考えてやれ
きっと恥ずかしくて形見の狭い思いをしてるぞ
98 99 00年最強世代
スペシャルウイーク
エルコンドルパサー
サイレンススズカ
テイエムオペラオー
これらに便乗して俺も俺も言ってるのがグラスワンダー
幻三冠世代
マルゼンスキー
アグネスタキオン
キングカメハメハ
これに便乗して俺も俺も言ってるのがフジキセキ
便乗したつもりだったけど、なぜか夢の11レースには選ばれなかった
>>166 グラス基地は一周回って分かってグラス最強とか半分ふざけてやってるけど
本当にガチなのはエルコン基地
まったく関係ないのにどこにでも沸いて出てスレ荒らして過疎らせにくるからな
そらエルコンはスペやグラスと違ってガチの最強馬候補だからな
ちょっとエルコンて名前が出るとエルコン最強って言わないと気が済まないエルキチは確かに多い
グラス最強みたいにネタになればいいけどエルキチはID真っ赤にして発狂するからネタにもならないし
>>165 ふざけすぎ
あった結果が全てならモンジューの下駄履くぞコラ
あれこれ理由をつけて実質負けてないとか言い続けてるスペ基地は正直見苦しい
夢の11レースには出られない
有馬オルフェvsグラスは大惨敗
これ以上恥の上乗りは勘弁してくれよ
>>113 瞬発力とは言っておらぬでござる
切れ味と申してござる
誤解なさいませぬ様
阪神内回りコース
2頭で早めに抜け出す形、ゴーサインを出してからのグラスの爆発力が上回ったのでございます
>>172 東京2400でモンジューに勝ったスペ
それだけじゃね?
グラスは体質弱すぎ
エルコンはレース出なさすぎ
スペは要所々々で負けすぎ
各々のアンチに言わせれば全てケチがつく
>>176 阪神ではグラスのほうが強かっただけ
ゴルシとジェンティルと似たような関係だったんだろ
オペラオー信者は骨折したグラスに勝って喜んでるアホ
オペラオーって強い馬にはきっちり負けるからねw
>>171 スぺ基地が噛みついていってるから反論してるだけでエル基地はスぺなんてライバルだったと思ってないだろ
キタサンよりドゥラメンテが強いとか形を変えて生きてるよ。
>>184 どこにでもいるだろw
最強スレや98スレがエルコン基地に見つかると一気にスレが荒れるw
ディープ基地やらオルフェ基地やらあらゆる基地に喧嘩吹っ掛けて腫れ物扱いされとるやん
本当は一番強かったのはスピードワールドだよ
糞な調教師と調教助手と主戦騎手(的場均)に当たっちゃったのがあの馬の不幸
いやエモシオンが一番強かった
気性が悪すぎてまともに走らなかったけど古馬になってやっと本格化しかけたら故障して終わったからな
もったいなかったわ
>>1 いやグラスだろ
スペシャルウィークの方が強い要素とかどこにあるんだよw
結果出てんじゃん
グラスワンダーは最後の一年がボロッカスだったな
弱すぎ
>>180 エルコンはレース出なかったというより出れるレースがなかっただけだろ
ダービーや秋天も使えるもんなら使いたかったはず
>>193 でも今グラスとスペとエルコンが同時に走ったらグラス圧勝だよね
スペにはドラマがある
けど、強いのはグラスと認めざるを得ないんだよなぁ…
グラスワンダーだな。
宝塚記念でスペシャルウィークを朝日杯と同じようなちぎり方したからね。
グラスワンダーが府中ですごい勝ち方するイメージが湧かない
昔の府中は文句無しにチャンピオンコースだったからな、スペシャルウィークでしょ
1999年、2度目で最後の対決有馬記念の単勝オッズくらいの差でいいんじゃない
グラス2.8倍スペ3.0倍くらいの差
G14勝馬同士だし、どちらのG1勝ち鞍を見ても対照的で味がある
最後の有馬、ウイニングランしてガッツポーズして、
場内もユタカ・コールで包まれたのに
その直後、写真判定で負けた武も相当に笑えたww
ウイニングランしたのに負けとか、
後にも先にもこの時の武しか記憶にないw
何故スペ基地の声がでかいかというと、まともなみんなはグラスが上だと知ってるから、
強いし結果にも出てる側がアピールする必要ないからね
スペ基地は必死に同期にしがみついてアピールしてる
グラスとスペは本物だったのでサイアーライン繋がりそうではある
ほかの98世代は弱かったので繋がらん
>>109 じゃあ産んだシーザリオが凄いだけで
スペは何でもないってことだね
>>213 は?
対戦成績グラスの2戦2勝
直系後継種牡馬
普通にグラスの勝ちだよ現実見ようね
>>215 種牡馬成績はスペのほうが上(母父も含めて)
グラスはスクリーンヒーローが凄いだけ
>>1 懐古厨は死ね
何年前の馬の話するんだよボケ
>>216 その凄いスクリーンヒーローを出したグラス最強だねお兄ちゃん
リーチザクラウンやキョウヘイより
スクリーンモーリスのが強いよね
スレタイはどっちが強いかだし、対戦成績完勝なグラスが強いで終了
グラス種牡馬成績で負けてるかな(繁殖の差を考えると)
ステイゴールドやオペラハウスは上なのは認める
>>154 毎日王冠のグラスのパフォと秋天のスぺのパフォは似たようなもんだよ
グラスが毎日王冠で負かしたスティンガー、アンブラスモア、キングヘイローとの着差と斤量差
と
スぺが秋天で負かした上記3頭との着差と斤量差
これを比較したらこの結論に至る
更にエアジハードの存在
安田記念からぶっつけでしかも2000がプラスとは言えない条件で1馬身未満の差
グラスが秋天に出走しても普通に勝ち負けしたろうね
グラスの獲得G1の内訳はオリジナルである
上位互換はいない
ルドルフもディープも朝日杯は獲っていない
宝塚、有馬×2のスピードシンボリも朝日杯は獲っていない
ドリームジャーニーは有馬一個分下位
2才歴代最強級にしてのちグランプリ3連覇
離れ業である
つまりグラス最強である
>>211>>218
父と母父は種牡馬成績に含まれるが
父父は成績に含まれないぞバカw
>>210 スペ産駒は牡馬がなあ
リーチも先細りそうだしジャッカルなんてすでに不人気だし
>>221 グラスがレコードタイムで走れんだろ
途中で骨折して死んでそう
>>152 晩成謳っといてジャンポケ、アグネスデジタル、マンカフェ、しまいにはドトウに逆転され高齢ステゴにまで先着された馬がなんだって?
3歳斤量有利早熟馬99有馬で絶不調のスペグラに実力負けw
直接対決が重要なら
グラスに対して二回先着したメイショウドトウのほうが強いってことでいいよな
>>228 いいんじゃね?ぶっ壊れたグラスに勝ってうれしいならそれでいいんじゃねw
こういうときだけ「ぶっ壊れた」とか言い訳を使うから始末が悪いw
ぶっ壊れたのはグラスの所為じゃないからなw
ところでオペドトウはどう?血を繋げられそう??w
ぶっ壊れたのはグラスの所為だろ
壊れるような馬だったのが悪い
>>232 あのクソみたいな調整でグラスが悪いはねーわ
とはいえレースに使う以上は実力が出せるということ、
とあのJCを例にエル基地がスペ基地に言っとったで
どっちが強いかといわれればグラス
どっちが競走馬として凄かったかと言われればスペ
エルコンもそうだけど若駒の時距離滅茶苦茶の無理なローテションなのは
出るレースが無いが無いからだよ 弥生賞やスプリングSみたいなトライアルも○外は出られし
天皇賞トライアル 日経賞や大阪杯も○外出られんからな
>>236 10ヶ月以上戦線離脱してたグラスと順調なエルコンが3歳終了時点で同じレース数ってのがなぁ
エルコンはレース選びすぎ
せめて秋2戦しかしてないんだから有馬出ろよと
結果的に2勝0敗でグラスだけど、有馬は運だし宝塚も的場だろう
力はほぼ互角でもスペは運がなかったな
むしろ運があったのはスペの方だけどな
○外でクラシック天皇賞出られない
だからエルコンは4歳時(当時は5歳呼びか)海外いっちゃったわけだし
>>239 宝塚は的場だろうってイミフなんだが。都合のいい解釈してんじゃねーよキチガイ。3馬身もちぎられて完敗しといて
何がほぼ互角だよ(笑)
運があったのはグラスだな
骨折から立ち直らせたのは陣営の尽力のおかげ
>>243 あれはスペというか武の早仕掛けをマークして被せた的場の武殺し
同じ競馬をライスでマックに仕掛けて勝ってるだろ
3馬身千切ったのは強いけど的場があそでスペに被せていかなきゃどうだったかな
>>245 同じことを有馬でやって負けたスペについて意見どうぞ
2回目は負けたと言えるんかね?スペの方が勢いあったしなあ
1回目はマークされる側で油断してただけだしな
宝塚は、豊いわく本来の走りではなかったらしいね
その延長が、大敗した京都大賞典だったと振り返ってた
馬券にならない過去の馬の強さなんてクソどうでもいいが
グラス>スペはさすがに常識だろ
こんなスレを立てる神経が理解出来ない
宝塚は武の早仕掛け油断騎乗
有馬は武の仕掛け遅れグラス意識しすぎ怠慢騎乗
ただ、2回目のゴール前の勢いがスペシャルウィークのほうがあったからなぁ
ほんとはスペシャルのほうが強いんじゃね?みたいなへんな空気に包まれてたのは事実
>>246 有馬のグラスは普通の進出で早いわけじゃないだろ、似てるけどね
武の3〜4角の早仕掛けはコーナリングで内に入れるのにやや息入れるんだよ
グラスは抜け出してもいないし内に入れるのに減速もしてないからああなった
首の上げ下げというか写真がおかしかったとしか思えんなあ
>>250 油断騎乗も何もスペはああいう押し切り競馬を中心にやってたんだよ
それはセイウンスカイに逃げ切られたから、JCでエルコンには通用しなかったけどね
スペが戦った中で一番強かったのは間違いなくエルコン。 グラスは後ろから行けば差せるとわかった
スペシャルウィーク
460kg台の時
7戦(6.1.0.0) ジャパンC、ダービーなど
唯一負けたレースはラストの糞騎乗の有馬のみ
470kg台の時
8戦(4.2.2.0) 春天、秋天など
負けたジャパンCなどもこの馬体重
480kg台
2戦(0.1.0.1)主な勝鞍なし
大惨敗した京都大賞典や突き放された宝塚記念はこの馬体重
スペのベスト体重は466kg〜468kg
それより重くなると比例してパフォーマンスがどんどん落ちる
モーリスもそうやけどグラスの系統はみなピッチ走法だよな
ああいう一瞬の脚を使える馬は小回りでは強い
東京だと一瞬の脚よりギアをトップに入れた時のトップスピードが決め手になるからスペみたいな大跳びの馬の方が強い
実際JCで対決したらスペに軍配上がってたと思うよ
小回りだとグラスのが絶対強いけど
そうそう あれ有馬記念だから直線短いから押し切って勝てたけど実力勝負の府中だと勝てないだろうな
2000年頃だとこの話題では
スペオタがわらわらと沸いてたんだが
それがほぼ消えたのを見ると
ほとんど鬼籍に入ったのかね。
>>255 テレビで白井が4歳ジャパンカップの時に体調やっと戻ったって言ってたな
その時の馬体重が468kgだったからそのくらいがベストだったんだろうな
負けてた時は言い訳してノーカン勝ったりいい勝負した時の相手の状態は100%扱いw
有馬に関しては豚のグラスすら差し損ねたという見方の方が正しい
>>261 グラスのラスト3走をノーカン扱いすんなってこったな
馬は生き物であってましてや競馬ってのは
学習(調教)の産物だからな。
グラスは本調子ではなくて凡走したアル共を
除くと、両グランプリ(3回出走)以外は
全て1800以下しか使ってない。
それがいきなり2200、2500のグランプッレースに
でて弥生賞からずーっと中長距離使ってきた
G1馬に互角以上に渡り合うことの意味を考えないとね。
>>263 そうだな
グラスは5歳時の3戦ともに惨敗したレースもちゃんと考慮しないとフェアじゃないよなぁ
エルコンはきさらぎ賞にスペが出るから共同通信に逃げたくせに
能力はグラスだけど、99の年度代表馬はスペだと今でも思う
>>29 後ろから一度も交わされたことないスペが宝塚で並ぶ間もなくグラスに千切られてるじゃん
あの有馬は武豊の作戦にスペも答えて最高の騎乗だったと思うぞ?
結果的にグラスが勝ったけどいいレースだったよ
グラスのが強いけどしっかりレース出てたスペは立派だと思う
最近の使い分けてるゆとりローテの馬たちは見習って欲しい
>>271 アーモンドアイとかキタサンブラックとかそういうスターとなりうる馬が勢揃いしていた世代
>>271 1つ上のサニーブライアン タイキシャトル サイレンススズカ ステイゴールド メジロドーベル 他活躍馬多数
とこのエルグラスペ セイウンスカイキングヘイロー他
一番競馬の層も夢も熱かった時代だとは思う
グラスに関しては2歳にして、マル外なのに熱中する奴が続出した
当時内国産を応援しようという雰囲気の中で、あれは異常だった
尾形はたいしてグラスのこと評価してないよな
なんとか勝てたって感じの回顧インタビューをグリーンチャンネルで見た
脚が致命的に弱くてロクに調教もできないような馬をなんとか勝たせた
って感じなのかな
そりゃ苦労しただろうな
そんな2頭だけど時を超えて
モーリス×サートゥルナーリアとか胸アツ
最後に2頭が競馬場で再会しておいて良かった。
最後の顔合わせはどちらの勝ちかな?威嚇したスペ、気にしてない風のグラス
さびしいぜスペよ。オペもさあ
>>282 元々は悪くないと思う
アニメ化されたり、名勝負演じたくらいだから仲はいいのかも
引退後、スペシャルの気性が悪くなってしまった(種付けのストレスで)
>>283 岡部が乗りこなせなかったくらいだから本来の気性はヤバかったんだろうね
人間の手で大事に育てられたから厩舎だと大人しくて凄い可愛がられてたけど
インタビューとかで知らない人に撫でられてても目閉じて大人しくてたし誰にでも懐いてる感じだったなぁ
まさかあそこまで気性悪くなるとは流石に思いもしなかったが
>>275 あのさぁ・・・尾形はグラスでしか平地GT勝ってないんだが?
尾形はグラスを評価してるに決まってんだろ捏造もいい加減にしろ
でもお前尾形本人じゃないじゃん
何が分かるんだよお前
バカすぎワロタ
じゃあ具体的に尾形がグラスをどう評価してるのか言ってみてくれやw色んなインタビュー映像が残ってるから捏造はばれるぜw
評価してるに決まってんだろ
とか断言するからバカなんだよ
>>265 スペが負けて共同通信杯からきさらぎに変えたんだよ
スペのDVDで白井が「この馬(スペ)は運良かった。もし共同通信杯だったらエルコンにあたって負けてた」って言ってるから
そら評価してる映像や記事があるからな
事実を捻じ曲げて書き込んでるお前は何なんだ?w
過小評価されまくってるけどドトウはここらと同じぐらいは強いと思うぞ
グラスを弱いなどと抜かしてるヤツは眼が節穴すぎて何も言えねえセンスのカケラもない
レースでも圧勝、種牡馬でも圧勝
比べる必要あるん?
>>299 後継としてはグラスの勝ちだが単純に種牡馬としてなら流石にスペの勝ちじゃね?
>>301 そのキチガイ理論を利用すれば現状でディープにも勝ってることになるのか?
>>295 その通り
オペドトウに全く刃が立たなかったね
虚弱すぎワロタ
いやサイヤーラインを残すってのは競馬の中で1番重要な事だぞ
日本どころか世界での常識だろ
尾形調教師でなければ脚折って死んでたよ
本当に運が良かった
>>284 スペの気性悪化は残念だったね。サンデー産駒だから終生気性の良い仔、でいるのは難しかったか
グラスはかなり知られてるように呑気で大人しいので、引退後牧場でこれもサンデー産駒アドマイヤベガと見つめ合ったり、
ステイゴールドが自分のふん尿の臭いを嗅いで猛り狂って(笑)いるのをのんびり何事も無いかのように見てた後飼い葉を食べてたり、のんびり
98世代は
マイルならばエルコン
2000ならばエルコン
2200ならばグラス
2400ならばエルコン
2500ならばエルコン
3000ならばスペ
こんなんだろ
オペドトウにボコられたときに死んでれば伝説になれた
-curl
lud20250208044904このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1546952327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「で結局スペシャルウィークとグラスワンダーってどっちが強いの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・蝋人形の館でBDS活動家がネタニヤフ破壊して「パレスチナ万歳スーダン万歳イエメン万歳プエルトリコ万歳ティグレ万歳」と言い立ち去る
・結局ワイモバイルとUQってどっちがいいの?
・で結局テープとDVDどっちがいいの?
・結局、ゲーミングPCが最強ってことでOK?
・結局ベーシックインカムってなんだったの
・金と銀って結局どっちが強いの?
・【慰安婦問題】 日本、落ち着いたふりをしていたが…「ティラーソン氏の慰安婦発言」の米国に結局抗議[01/29]
・田舎の町内会に入らないとヤバい人と言われるか 東京→田舎移住で知った地方民の東京コンプレックス★2 [七波羅探題★]
・結局インナーマッスルってなんなの
・結局ミックスボイスってどうすればいいの
・【ニュース解説】イスラエルのアイアンドームとは何か?世界で最も活躍している防空迎撃システム [しじみ★]
・【画像】結局、メンズの髪型ってどれが一番良いんだ?
・セーラームーンって結局最後どうなるの?
・結局パンダさんパワーって何なの?
・結局どのグループが一番仲良いのよ
・結局wiiuPROコントローラってどうなの?
・【IT】人気が下降しプログラマの求人も少ないプログラミング言語ワースト10は?
・結局ワタナベマホトってどうなったの?
・結局、ゴキとニシってどっちやばい?
・結局DQ10とFF14どっちが面白いの?
・結局スイングってなんなの? [無断転載禁止]
・結局最強のクレカって何?
・【朗報】生田衣梨奈リーダー、部下のミスを画期的なアイデアで見事にフォロー「こういう日が来ると思ってたの」
・【クルーズ船】 「ダイヤモンド・プリンセス」、食事担当の乗員がウイルス拡散・・・米疾病対策センター調査報告
・結局オナニーが激しいメンバーって
・結局コナンの黒の組織のボスって誰?
・浄水器って結局どれがいいの?
・結局、極右ネトウヨって日本が嫌いなの?
・結局トランプで良かったの?
・【朗報】キャットクエスト、スイッチ版の売上がスチーム版やスマホ版を超えていたことが判明!
・結局クリアできなかったゲームといえば?
・西野七瀬って結局文春スルーしたよな
・台湾TSMCが日本で生産施設拡大か 背景には「莫大な補助金」=韓国ネット「韓国に来ればいいのに」「結局はサムスンが勝者だ」 [10/20] [新種のホケモン★]
・結局カメラってレンズゲーだよな
・お前ら結局ボーナスはいくらもらったの?
・結局ハッテン場ってナマばっかなの?
・結局 ダイエットにおいての結論って何?
・仮想通貨って結局いくらまで上がるの?
・結局精読ってどういうことなの?
・結局MARCHトップってどこなの?
・結局、ビビットアーミーってエロなの?
・結局大阪と横浜ってどっちが都会なん?
・結局1番の糞モンスってなんやろな
・結局、賃貸と持ち家はどっちが正解なの
・結局、芸能界で喧嘩最強って誰なの?
・結局オナニーってしていいの??
・で、結局スマブラで一番強い奴だれ? part2
・すまん結局バイオ2のハンクって何者なの?
・真姫推しって結局どのカプが好きなの?
・結局マスゴミが全部悪いのでわ?
・【韓めし】牛バラ肉がたっぷり!オリジン韓国風すき焼き「プルコギ弁当」の旨さを実食検証 [1/11] [ばーど★]
・結局シャアって何がしたかったんだ?
・結局セックスで寂しさは解消できるのか?
・高校野球史上最強の投手って結局誰なん?
・ナビ付き!ゲームプログラミング無事ジワ売れコースに入ってしまう・・・
・「マックのナゲットソースは言えば2種類貰える」→こういうのもっと教えて
・結局ポケモンの新作ってどうなの?
・結局初心者向けFPSってどのタイトルなの?
・結局何で鞘師はハロプロ去ったのか?
・結局マリノスの癌って誰だったの?
・結局ゲームって時間の無駄じゃない?
・シングルスは結局は個の力
・MARCHとか言ってるけど結局ワタクじゃん
・結局ひめたんの隠しミートボールって
・ゲームハード最高の名機って結局何なの?
・アスペルガーの糞っぷりについて
14:49:04 up 25 days, 15:52, 2 users, load average: 11.61, 37.36, 60.79
in 0.92728090286255 sec
@0.032014131546021@0b7 on 020804
|