2018
キタノコマンドール 故障
サトノワルキューレ
2017
アドミラブル 故障
アドマイヤミヤビ 故障
2016
リオンディーズ 故障
ジュエラー 故障
2015
ドゥラメンテ 故障
クイーンズリング
ジェンティルドンナはシンザン記念直後にデムーロを降板させて助かった(笑)
故障してそのまま引退が多いんだよなー
ドゥラメンテは戻ってきたけど宝塚記念で再び故障だし
ワルキューレは壊れない!
ワルキューレは砕けない!
古馬はドゥラメンテのやつ以外あんま壊してないからやっぱ若駒に対する負担が大きいんじゃなかろうか
もうちょっと具体的な故障までの経緯の詳細が欲しい
デムーロが乗り続けて故障なのか乗り変わった後に最終的に故障したのか
ルメールに比べてイマイチ新馬の質が劣る理由はこれかもな
確かにデムーロなら大きいレースを勝たせる可能性は高くなるけど、その反面壊れる可能性も高くなる
だから外人は嫌なんだよ
とりあえず勝てば後はどうなろうが知ったこっちゃない競馬が許される
デムーロで2400三回使ってしかも牝馬のサトノワルキューレ
故障しなかったらすごい
ワルキューレだけずっとデムーロか
短い期間で2400を3回こなしたし凄いタフなのかもしれない
仕上げ方に問題あるんだろ トップ騎手で負けたら原因は調教師だからな
似非動物愛護は気持ち悪い。馬主や厩舎関係者でもない競馬好きにとっては、主役といえど競走馬は駒。故障を怖がってチンタラ走らせることを良しとするのか?
ワルキューレのフローラとか明らかに馬に無理させてるからな
破壊王デムーロと呼びましょう!!!!!
新馬育成は福永ダービージョッキーに任せて育成してもらおうか
再評価されるクイーンズリング
なにか地味キャラのままだった。
デムーロと名コンビの馬が思い浮かばない訳だな
新馬からコンビ組んだ馬で1回もG1勝ってないからお手馬感が沸かないし
途中からコンビ組んだ馬でしかG1勝てない上に壊れて早期引退ばかり
別に馬主じゃないし死んでも全然ok
毎レース全力投球してくれるデムを俺は買い続けるよ
単純に日本の芝が一戦だけでも高いパフォーマンスを発揮しやすい馬場ってのはあるけどデムーロだけで壊し過ぎだよな
今日は名誉毀損を連呼してたハゲのおっさんは居ないみたいだな
レース中に故障しなけりゃ馬券買ってる側からすりゃ
壊してでも持って来いだよ
故障しても反面勝てる確率高いから乗せていくんじゃないの。
新馬が集まってる時点で、お前らの被害妄想でしかない
評判馬のシーザリオの仔もミルコで予定されてる
キタノコマンドールって故障してたのか
全治1年以上みたいだしな
馬も勝たないとどうせペットフードに
せれんじゃないの
馬に優しい乗り方をしても、馬券を買う人間からしたら邪魔でしかないだろ。
全力でやらないんだから。
全力でやる騎手が、馬券を買う人間から評価される。
クラッシャーはデータではっきりでてる
オークス前ラッキーライラックはデムーロに代えろ言うてたアホなオル基地いたが代えてたら死亡してたな
ジナンボーとヘンリーバローズは何処へ?
こいつが破壊しまくるからG1のメンツがG2みたいになるんじゃないの?
まあでも一生に一度のクラシック。
そこでの結果は馬への最高の栄誉。
調教師がいける体調だと判断して出した以上、
全力で1つでも着順上げに行くのは
当たり前だし、馬の為だわな。
壊れないからといって、
ペチペチして実質最下位なんかよりマシだ。
着上げるのは賞金の為だろ
12着じゃ金増えないしおまけにぶっ壊して今後も怪しいってんなら実質最下位のほうがまだマシだ
まぁ通年になってからダービー騎乗馬が100%故障だろ?偶然の確率ではないわ。
森タイツのかわりにこいつが頭蓋骨こわして脳から髄液まきちらしてくれればよかったのにな
ダービーではいったんコンビ解消したとはいえ、ペルシアンナイトさん強いな
限界以上に走らせる→故障やろ、クラシック取りたい陣営も馬券取りたいジャンキーもどっちも嬉しいはずやで
壊しているのは大抵が
牧場や厩舎関係者だという事が
どうして分からないんだろ?
今回ミルコは無理な追い方してないだろう。
脚の負担慮ってテーオーより下の順位になったら
DMM運営&信者どもが暴徒化するからな。
きっちり最低限の仕事しとるわ。
3歳ダート馬はあんまり主戦で乗り続けてるってのが居ないのか
>>66 これだけ偏りがあるんだからデムーロが関係していると考えるのが合理的 だとどうして分からないんだろ?
デムーロ使うってのはそういうリスクも伴うってのは関係者サイドも理解してるわ。その証拠が新馬戦の馬質の低さだろ。
>>72 負け惜しみ恥ずかしいよお前
>>74 いないだろ、ここまでクラシックの乗り馬故障する騎手