ステーキ焼いてとんかつ焼くバカwww
いきなりステーキwww
721小心者2021/05/13(木) 15:32:04.25ID:pRndXiI4
ただ肉 とか安いメニューとか頼みづらい店員が東中野店にいる...
席に座ると必ず高めの商品をオススメですと勢いよくこられると ウっッてなってしまう。
そこでただ肉お願いしますと言いづらい。
安いメニューは一番下に隠すようにおいておくのはマニュアルか?
相変わらずノンアルコール切らしているし。ここまで書いたら特定されそうだからもういけないなぁ
>>19
↑このスレ立てた56才小心者すこやかニートが書いたクレーム文
小者で有名なキチガイ 25名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 07:44:23.60
災害の時はいきなりステーキを公衆トイレとして一般市民に開放して欲しいです
もしも戦時中にいきなりステーキがあったら、はだしのゲンでも不味いと言われてただろうな
>>21
この人とは別だけど私も東中野店は嫌い。最寄りだからたまたまか?と4、5回行ったけど毎回嫌な思いしてたからここ2年くらいは行ってない。とにかく店員みんな感じ悪かった なんだ、嫌な店舗の晒し大会か?w
個人的にはニトリモール相模原がウンコだったが潰れてニトリのステーキ屋ができてたなw
>>32 店員は2年で入れ替わるから今の人に罪はない
離職率100%のスレが立ってた。 俺の主観だが店員の態度が悪い店ほど アタリワイルド率が高い
店の利益率に無頓着なだけか?
>>32
前スレにも書いたが、東中野は閉店した中野店のスタッフが投入されてかなり良くなってる。
俺も数年前の東中野店員にイラついてずっと行ってなかったが、中野店が潰れてしまったんで今はこっちメイン。
平日は満席で入れない日もけっこうあるぞ。
ただ、男スタッフだけの日や、日曜は止めた方がいい。
仕入れた塊肉を筋や脂をあんま取らずにそのまま筋だらけのワイステ出して来る奴がいるから、そこだけ注意。 東中野店に56才独身ニートが出入りしてると聞いただけで
もう行きたくない・・・・・・・・・・・
そうなんだ、東中野が態度悪いのか
五反田店は店員によってバラツキがあるぞ
中国系の店員氏は男性・女性ともに感じよい
すごく一生懸命だよ
でも日本人のおばさんが最悪だね
コロナで外食なんてオワコンなんだからもっと必死になればいいのに
惨めなもんだよ
56才独身ニートの基地外クレームのせいで東中野店に対するバッシングがひどいな
炎上案件?
改定と聞いて戻ってきたが
・ベースは年末~今のシステムまま
・累計20kgでランクダウン無しにプラチナ維持、100kgでダイヤ同上。
※ただし年1回の来店しないと失効
・新規?に20/100達成したら記念カードやる
でええんか?
その記念カードは何か特典あるんかね?
カードが貰えるだけならいらんぞ
ロケットニュースみたいに300gオーダーして378gカットとか普通なの?
もっとおいしい店いくらでもあるのに。安牛肉を喜んで食うなんて。
まえは可愛い店員いたのに、、、
それだけで通う価値あった、、、
ペッパーランチ売却して得た資金も相殺されてるし改悪につぐ改悪で客離れも著しく
下手すりゃ来年までもたないんじゃね?
>>44
本当はヨイショ記事を書く予定だったんだろうけど
オーダーカットがあまりにも酷かったんであんな記事にしたんだろうな ステーキ屋のネタで、食味に対する感想が全く出てこないというのが非常に滑稽な記事だった。
嘘は書けないというプライドなのか?
>721小心者2021/05/13(木) 15:32:04.25ID:pRndXiI4
東中野
炎上
>>49
糞まずいのを正直に書くのは申し訳ないからな 激ウマとまではいかなくても値段相応くらい書けばいいのに
それすら無いならクソだったんだろ
5/20より肉マイレージの新サービスがスタートします!
【新サービス内容】
①プラチナとダイヤモンドは『gマイレージ』でもランクアップが可能になります!
現在のお食事ポイントでのランクアップに加え『プラチナ』と『ダイヤモンド』のみ、
『gマイレージ』でもランクアップが可能となります。
『gマイレージ』でプラチナ、ダイヤモンドにランクアップされた方はその後のランクダウンは
ありません。また、2020年12月23日以前にプラチナ、ダイヤモンドにランクアップされた方も
同様にランクダウンはありません。
※1年間ご利用が無かった場合はマイレージが失効となりますのでご注意ください。
※『gマイレージ』でのランクアップに必要なマイレージ数
『プラチナ』⇒20,000g 『ダイヤモンド』⇒100,000g
②達成記念プラスチックカードの進呈!
『20kg達成記念!プラチナカード』『100kg達成記念!ダイヤモンドカード』をプレゼント!
※達成記念プラスチックカードは記念品です。見せる特典利用はお受けいただけません。
※達成記念プラスチックカードで『gマイレージ』を貯めることはできません。
【新サービス スタート日】
2021年5月20日(木)~
http://ikinaristeak.com/news/niku_mileage_210520/ 一瀬社長がWHOだったらウイルスにも自分の名前を付けただろうな
>>53
表現変えてきたね。
店頭貼り紙だと20kgは問答無用でランクダウンしないようにも取られかねなかったけど。 正式アナウンス出たね
60kgの旧プラチナだが新制度を見てもうさっさと潰れろと思ってた
ランクダウンしないなら年一ぐらいなら行ってもいい
またいつ制度改悪するかわからんからダイヤは目指さない
ていうか目指せない
劇的な改善がない限り無理
早くアチアチの鉄板で焼かれたケツマイモステーキ食いたいんよ🍠
これ、ポイントでダイアモンドになると、ランクダウンするのだな。
筋トレ後、サーロイン380食うぞ
>>58
ダイヤになるほど食ってるのならランク維持できるだろ。 糞の役にもたたねえプラカードなんていらねーよ!
特典追加されるまでダイヤにアップせんわ
>>60
肉24kgでプラチナ
今年中に15回行けばランクアップでダイアモンドなんだが、
来年以降、半年で40回も行けない。
ランクダウンするなら、今年頑張ってダイアモンドに上げる意気込みが無くなる いま、肉マイレージによるプラチナ以上は300人以下なのか
一瀬社長がバッチリプリントされた記念カードなら欲しい人は多いだろう
ランクダウンは全廃すればいいんだよ。
意地でもランクダウンを残したい意気込みを
感じる。
数少ないいきステ好きを残すようにするのが重要なのに、客減らす事しかいまも考えてない。
さすがワンマン経営。
ランクダウン制度が誰得のシステムなのか
しゃちょさんに聞いてみたいw
ランクダウンとか社長の意向じゃないだろ
ほかの幹部にゴリ押しされたんだと思う
あの社長なら俺が考え出した最初のマイレージシステムこそ至高のシステムと思っているはず
昨年までプラチナだった奴は、
年に一回通えばランクダウンしないって理解でOK?
あきらかに客が得しないことは
社長何も言わないんのか興味ないのか
ワンマンのくせに
自分の場合は10キロでダイヤなので、順当に行けば再来年一杯でホワイトかな。
どうせそれまでにまた制度変わってるだろうから、気にしないでおくか。
いや、それ以前に近くに店なくなってるか。
グラムでダイヤモンドさんが
査定期間内に利用なしの場合
失効ってことは肉マイレージランキング
からも抹消だよね
12月が誕生日という事もあり去年12月にラストスパートかけてプラチナにランクアップしといて良かった
9割ワイハンだったから4年かかったよw
肉マイレージ25kg超えのゴールド会員という
ランクアップ難民になった私を早く救ってくれw
低迷の「いきなり!ステーキ」、社長が語った悔恨
https://toyokeizai.net/articles/amp/426978?display=b&;amp_event=read-body
>当時は、新店を出せば1日100万円の売り上げがあった。だからこそ、業者は物件をどんどん斡旋してくれたし、銀行融資も存分に受けられた。
>今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。
>ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う。
「案の定」って…
だったら出すなよwww >>77
20日以降に行けばプラチナ昇格だけどカードは貰えないのかな?
アプリに来た文言だと既にプラチナだとその後20kgなっても貰えないようだな、残念 旧マイレージシステムで量産されたゴールド会員に
毎回、特保黒烏龍をタダ飲みされるのがとことん気に入らないんだろう
どんなに新サービス追加と言っても、ゴールドからのランクダウンは絶対死守なんだなww
>>78
どうせ意見なんざ聞かなかっただろうによくいうわw 「社長、そんなに出したいの?出しちゃダメだよ…!」って言ってあげたい
所詮は「ぼくのかんがえたけいえいほうしん」だからな、意見なんて聞く耳持つわけがない
成功すれば僕の方針大当たりwwで、さらに調子に乗るだけだし
失敗すれば御覧のとおり、止めなかった周りが悪いと責任転嫁
>>66
は?
店のコスト削減になるだろ
馬鹿なのか? >>56
好きにすればいいよ
誰も君のことなんか興味ない タダ肉があるけどタダビールが封じられてるんだなよなぁ。
オフロスキー 2t クリアーしたいだろうな。 トゥエンティダイヤモンド
>>56 俺と同じポジションだな ダイヤのメリット微妙なので中途半端な位置 20㎏プラチナ以上は、ランク維持といっても、ランクアップ特典を、唐突に廃止させたのは、あまりにも印象悪いでしょう
せめて半年位猶予を持たせれば良かったのに、離れた客は戻らないよ
どうせまた一瀬の気が変われば、システムが変わるよ
会社が保つかどうかしらんが
前に比べてワイルドステーキの値段も上がってコスパもだいぶ悪くなったから、ランクのシステム見直したぐらいでは大して変わらないでしょ
ダイヤモンドになるまで50万くらい使わせてたわけで、
それをいきなり半期で40回来ないとどんどんランクさげますよっていう恐ろしい改変だったからな。ダイヤ会員の憤りはものすごかったと思うよ。
勝手に値上げしたのを元に戻しただけなのに「大幅値下げ!」と宣伝する記憶障害者
100㌔まであと25㌔だしワイステ200gをオーダーしてまったり100㌔目指すよ
ニトリモール相模原のいきステ潰れた跡地にニトリのステーキ屋できたけどコスパ良すぎて笑っちゃうわ
いきステ
チキンステーキ220g 770円
サラダ・スープ・ライスバーおかわり自由 528円
計1298円
ニトリダイニング
チキンステーキ240g 500円
サラダバー180円 スープバー100円 ライスバー150円
計930円
ちなみにリブステーキはいきステが160g1408円でニトリが150g990円
焼いてあるのがグルグル回ってる回転ステーキをやって欲しいな
着席したら即食いたいんだ、今は全然いきなりじゃないよ
>>88
キミみたいなイエスマンしかいないから
いまの経営状況なんでしょブーメラン >>91
肉マイレージでグラム数が公開されて
いるので数字が増えていれば維持できるね 一瀬社長は一流経営者だから手コキでは満足しないだろうな
>>105
経営状況なんか知るかボケ
美味いから食いに行くだけ
潰れても俺の生活になんの影響もないからどうでもいい
つーか、グズグズ言ってる貧乏人がステーキ食おうと思うなよ。
びっくりドンキーでも行ってろ いきステは安くもない
美味くもない
存在する意味がない
一年に一度行けばランク維持ということ?
無料ビールは20kgプラチナ以上でok?
一年に一度犬にワイルドステーキを食べさせればランク維持できる
一年に一度ってww
それって無料ビールを年に一度だけしか飲んでないじゃん
11kgゴールドは来店ポイント稼げないとランクダウンかーランクダウンしたら行く気も無くなるな
まーシルバーでも社長の顔入り烏龍茶はもらえるから
ポイント集計半年はセコいから1年で固定してくれとは思う
>>119
店舗によるんだろうけど、うちの近所は黒烏龍茶頼んだら「どっちにしますか?」って聞かれる 10kgちょっとのゴールドだが、20kgなんてとても無理。
もう売った株の優待券と残った肉マネー使い切ったら俺も言う。
さようならいきなりステーキ、と。
>>121
二度といきなりステーキでうんこできないんだぞ?
本当にそれでもいいのか? >>124
表向きは結婚だけど
業務契約を結んているんだぞ 実際、生ビールがあるから行くやしが7割だとおもう。それだけがアドバンテージ
肉マイレージ履歴に本部から数10gが追加されてた。
1ヶ月位前、食べたg数より加算されたポイントが少なかったことがあってその分かなと思うのだが、
本部では一応食べたものと払い出されたポイントを突合してるってことなのね。
今なんちゃってダイヤ、あと十数キロで真ダイヤになる下戸のオレは、
土日のランチサービスが改悪されてから、行く頻度が減った。
ダイヤかプラチナの無料飲み物のメニューに、
ライスの選択肢を入れてくれれば、もっと行くのだが、同意見の方はいないかな?
同意見だけど絶対に実現しないと思う
ドリンクは有料なら要らないってやつ多いと思うけどライス食うやつは有料無料関わらず食うだろうからな
ほっといてもカネ落としてくれるものを無料にする理由がない
土日ランチ廃止したのもそこらへんに気がついちゃったからだろ
まあ、バースデー特典だけ変更すればよかったのか。
どうでしょね。
>>136
運営はこのスレ見ているのでそうなったら君のおかげ! 運営はここを見ているならトイレを廃止しろ
乞食にトイレをタダで使わせるな
>>138
同意いただき、ありがとう。
たしかに、ライスは有料でも頼むかもだけど、
土日ランチ廃止で客がもし減ってるのなら、それは失敗かもしんないわけだし。
今回重量制のダイヤ、プラチナのランク落ちをなくすのも、
ハードユーザーに戻って来てほしいからでしょ。
効果はわからないけど、ためしにめし追加、してくんないかな、と思う。。。 >>140
声援ありがとう。
近所にやっぱりステーキできたので、そっちにも最近行くんだけど、
別にいきなりステーキ嫌いなわけじゃないんで、なんとかしてくれないかなと思ってさ。 >>133
オープンしてテレビにも取り上げてもらって、ニュースにも出て、個人店とは比べ物にならないほどメディア効果あってチャンスあったんだけどね。
サービスが最悪だったんだろ >>142
まあ要望は意外と柔軟に聞き入れてるっぽいのでご意見送ってみたらどうだろう
自分はいきステ店舗でのビーフペッパーライス提供と土日ランチをしつこく要望送ってたんで実現に多少は影響あったのかなとも思うし
変わらないんじゃないか?というのは自分の場合の実体験ね(元々土日にばっか食いに行ってたんで単純にセット料金払わないだけになった) 全国民の10%相当の人が会員って
そりゃもう偽名重複しまくりだろ
一人で4枚プラチナ持って年4回誕生日プレゼントのステーキ無料もらってた人たちがたくさんいる
彼らを排除できないの?
>>133
客が来なかったのは、店の名前に多大なる問題があったのではないかと >>148
そんなのもあってプラカードを廃止したかったんじゃね
いきなりステーキの特典だけの為にスマホの複数台持ちはメリット無いし 店名いきなり唐揚げステーキなら存続できたと思う
もちろんステーキの唐揚げでな
>>138
俺はランチライス、スープ、サラダセットが有料にな
ってから頭きて一切頼んでないが、
確かに、他の人たち見ると肉だけって人は少ないな。 唐揚げ屋とかキッチンカーとか失敗のツケがまた値段やサービス劣化に反映されてくるんだろうな。
この会社は毎度このループ。
店名、
さわかや唐揚げ
唐揚げさわやか
トッピングはハンバーグあれば
だったらSNSバズってバカ売れしてたのに
ライバルの少ない
フルーツ大福屋はじめたらいいのに
>>147
プラチナを4枚も持ってる人は、優良顧客だろうに。
問題はゴールドを12枚持ってる人でしょ?
>>156
任意のステーキ300g。 >>1
現在のわけのわからんランクシステム
完璧に理解できてる人はどれだけいるのか >>164
それ以前にアプリ提示している客が少ないな。
プラカードより敷居が高いんじゃねえの >>165
あれお食事ポイントもらえないからランク上がってもタダ肉自体もらえないよね。そういう人は今回の2回の改変も知らないのか?パースデーに文句出そう 5月20日になり 肉マイレージ25kg超えの
ゴールド会員から プラチナ会員に昇格しました
今ランクアップしてもランクアップ特典ないのは残念
ワイルドステーキもやっぱり脂身あった方が美味しいよね
リブロースも脂身あった方が嬉しいんだけど
自分がリブロース注文すると いつも脂身殆どなくて残念です
私が注文する時は脂身多めでお願いしたいです
脂身があったほうが肛門には優しいよな
全部脂身でもいいぜ
>>169
ただでさえ脂身だけ削ぎ落とせって言う客多いんだからカット場で脂身ばっかにしてくれって頼めば店員さん喜ぶぞ >>155
いや、東京。件数が多い店の店長は注意されるのかもね。 ツレは糞の拭き取りが甘い乾燥アナル
シワに入り込んだ糞がアナルを拡げるとシワに入り込んだ糞が乾燥してポロポロ落ちていく...
アタリワイルドは脂身12.5% 赤身83% 噛み切れなくて紙ナプキンに出す分4.5%
ゴールドは6月でシルバーになるってことでいいんだよね。
記念カード手に入れようと思ったら、30回通うんだよね。無理かなぁ
今年の6月はダウン査定ない
カードは来店30回のプラチナでは貰えない
微妙に噛みきれない部分があるのがワイルドステーキ 筋ぎわが旨い 最近の軟弱なワイステは味が弱い
世間のノイズに惑わらされず昔のワイステで行こう。 運営みてる?
そうなん?
るーるよくわからんしイカサマくさいからもう二度いかね
2021年4月 前年同月比
既存店売上 144.7%(一昨年同月比 54.1%)
客数 161.8% (一昨年同月比 67.6%)
客単価 89.4% (一昨年同月比 80.0%)
>>185
業績回復してるように見えて実は回復してねーのに
仕掛けて釣られてるパターン 実質客戻ってないのに、消費税8%の時より客単価も下がってるのがヤバいわな
安売りでも客戻らず
ランクシステムが未だにわかりづらいこれは致命的
客のメリットは一切ないな
去年の4月って緊急事態宣言で殆んど閉まってた時じゃねえかw
いきステってもう変なイメージ付いちゃってて客来ないんじゃないかなぁ
肉マネーで支払うと嫌な顔する店長
そういうとこだぞ
達成記念カードは、達成記念クーポンと引き換えだったのかよ
どう考えても達成クーポンのほうがいいだろ
100キロ食ってダイヤモンドカード送付して貰ったけど、アプリ使ってるし、もうカード自体使えなくなるから、そもそも必要ないよね
肉マネー残ってるから、まだたまに行くけど、客の年齢層高くなったね。
ただ肉システム発表したときは、新規っぽい若い客来てたけど、最近は中高年ばかり。
ランクアップの規約変更したのに今回はアプリのアップデートないんやな
>>203
ビートレンドのテンプレアプリだから
大半のコンテンツはWebにリダイレクトか、ダウンロードだし 知能が低くて哀れだな
そんなに自分を哀れむな
生きてりゃいいこともあるさ
今俺たちにできることはいきなりステーキで牛肉をタップリ食べてウンコに変えることぐらいさ
ここまで56才独身ニートおっさんディスられててクソワロw
ランク特典ビールはライスとかに変えられれば良いんだけどなぁ
ゴールドと同じでお願いします!
もうすぐ緊急事態があけますので!
緊急事態宣言延長でプラチナビールまたお預けかよ
ビール出さなくていいわ協力金貰えるわでいきステはずっと緊急事態宣言続いてほしいだろうなこれ
緊急事態宣言でビール禁止になってるせいで客単価下がってる面もあるよな
生ビール495円を黒烏龍330円で代替すると、主力のワイルド300にライス付けた場合でちょうど1割くらい売上が下がる計算になる
銀の樽、運んでくるビール屋さん、今どうしてんのかね
休業?
ぶっちゃけ利用を促してるだけでその頃までいきステ残ってたら肉マネー廃止は延期すると思うよ
ほんとに廃止したら返金しないといけないからな
手続きについてはお問い合わせ下さいと小さく書いて
連絡先ナビダイヤルにしておけば面倒になって掛けて来ないので無問題
ペッパーランチ売ったのに債務超過で赤字経営なのに独自電子マネー続けたりしたら、銀行は金貸してくれなくないどころかすぐに資金回収に走るだろ
赤ちゃん部屋未使用廃棄で気が狂った人の日記帳スレか
>>222
そりゃ法律で最低それだけは供託してるってだけだろ
倒産して債務整理するんでもない限り半額になる理屈なんて無いよ 廃止しても返金しなくていいよ
1年以上前に告知して、新規チャージ廃止してるから
12月までに使用しなければ消滅で問題なし
自転車操業の状態なのになんで12月以降も生き残ってるってことが前提なの?
みんながbad評価付けまくるから社長動画出すの辞めちゃったのかな?
ステーキ宮が撤退していきステが生き残ってる土地あるよね
サイゼリヤのラムのランプステーキが全国計575店舗で一時販売終了へ 売れ過ぎて原料供給追い付かず
>>224
問題あるだろ。
法律で返金しないといけないって決まってるから。 それな
客に返金する金額を少しでも減らすために
期限までに使い切れとしつこく通知出している
肉は食いたいがタダビールがないなら行く気にならない。
大戸屋はコロワイドに買収されて1年で巨大赤字から黒字転換
2021年3月期で46億円の赤字。
今期で黒字化する(つもり)と言っているだけ。
>>32
何か私怨?東中野の対応は三田と並んで満足なんだが。但し、三田は最近現地人の店員しかいなくなってしまったけど… >>169
同意、ホント脂身嫌がる人の気持ちが理解できん。すき焼きの脂も全部食うくらいだから。 >>224
残念ながら2021年になってから一度でも肉マネーを利用していれば有効期間はそこから1年になる利用規約なので
現状は期間満了消滅の前に利用停止期日を迎えるんだよ
そうなると法律上、返金義務がしっかり発生する
だから12月までに使ってくれって必死に告知してるんだろ
肉マネー廃止のお知らせにあるワード:「2021年12月末に使用が出来なくなります」 「チャージ済みの肉マネーはお早めにご使用ください」
利用停止によって消えるとは一言も書いてないだろ
dポイントから肉マネーへの交換が2021年11月末までやっているので、dポイント→肉マネー→現金化が可能って告知になってしまうから
それまでは返金に対する告知は一切やらないだろうけどな ノンアルコールのビールや酎ハイ風飲料が人気だ。新型コロナウイルス感染拡大で高まった健康志向を追い風に需要が拡大。在宅勤務や家事の合間にリフレッシュ目的で飲む人も増えているという。緊急事態宣言の再発令で酒類販売を制限された飲食店が、代わりにノンアル飲料を提供する動きも広がっている。
今度は切らすなよ!
>>251
まあそのあたりがどうせ延長するだろうと言われている所以だな
というか延長しないで素直に返金したら正気を疑うわw ノンアル切れている率 今の所 100%なんだけど....
反論があれば聞くよ。 コーラで肉喰いたくない。
重ねて言えば他店でノンアル切れていたこと一度もない!
>>253
システムの維持費と返金費用のどっちが上か次第か >>251
利用規約が改定されちゃったんだろ
ソフトバンクとかよくあるじゃん 確かに、返金のことを一切触れずに肉マネーは廃止になるから使い切ってくださいとだけアナウンスするのは企業としてどうかと思うねぇ。
>>262
それね
最初12月過ぎたら使えなくなるのかと思ったから、無理して使ってたわ
一月くらい前に返金の事を知ってからはセーブしてる 肉マイレージのシステム改修したんだから肉マネーの方も何とかしろよ
ヘビーユーザーは肉マネーありきだぞ
>>263
残高が丸ごと返金されるわけじゃないから使い切ったほうがよいぞ。おそらくチャージボーナス分とか考慮した減額はされるはず。パスネットなんかのサービス廃止の時もお得分は減額して返金してたからな。
当社は、法令等に基づき、肉マイレージマネーの残高を返金すべき場合又は当社がやむ を得ないと認める場合には、利用者は、当社所定の手続で申し出てください。この場合、 当社は、利用者に対し、肉マイレージマネーの残高から手数料を控除した残高を返金し ます。 ボーナス分は使い切ったんだけど
もしもいきなりステーキにちんこが落ちてたら店員さんに言ったほうがいい?
>>268
一般的なパスネット返金方式なら
過去の全チャージ金額と全ボーナス分の合計額が分母で、分子が全チャージ金額で比率をだして、残額に乗算だろうな コロナで近所のスパ銭とジムが潰れて資金決済法に基づく回数券の払い戻し受けたけどそんな感じだったな
買ったタイミングと場所によって細かく払い戻し割合が掲示されててアホみたいに安い値段で売ってたこととか知って損した気分になったわ
チャージ金額を使い切ったらボーナス分が使えるようにシステム設計しなかった運営のチョンボだな
>>272
どちらも同じ前払い式支払い手段で別に法律上では区別してるわけじゃないから後に残ろうが関係ない
ボーナス分だけ後に残っても按分して返金するのは同じ >>271
つぶれた場合は法務局へ供託した保証金の還付なので
前払いした取扱廃止する肉マネーの払い戻しとは内容が違う ここの社長は現金による返金じゃなくて楽天ショップで販売してる商品を送り付けてきそうで怖い
>>274
ああ、潰れたってのは破産して債務整理したとかじゃなく単に閉店したって意味
というか純粋にそういう意味で法務局の供託金だけ払い戻しになったパターンって今まであるんだろうか >>254
56基地外ニートはションベンでも飲んでろやカス野郎 >>277 それが反論か? それに56ならニートじゃなく無職だろ? お前には、小心者の56無職がなけなしの金をはたいて一本やすいメニューを注文しようとした時
爽やかなイケメン店員がこちらがお薦めですと高いメニューを提示してきたのをことわれない気持ちがわか
るのか? さらにそれをコーラで食うんだぜ?
>>279
www
56小心者無職は生きづらそうだ
ションベン飲んでらくになったほうがいい ワインにも小便にも合うワイルドステーキはガイジに最適だな
定員から提示されるメニューを言われるままに「はい」としか言えないコミュ障の気持ちなんてわかりたくもないわwww
>>210
それアリかもな。
店にとっても原価考えたらライスの方が得だし、水あるからドリンク要らない客もいるだろうし 金払って酒頼むやつなんか皆無だから、酒禁止はラッキーとしか思ってなさそう
値上げでグラム数減らされて客単価が下がってる今、無料ドリンクの原価がますます苦しいな
アルコールダメなら、東中野だけでもいいから飲尿解禁したらいいのに
ダンダダンの餃子はチェーンのくせに、平気で都内とビール出してるぞ。いきなりも見習って欲しい
最近行きつけのフードコート店が毎回行列できてるからついにダイヤ特典使うか迷う
「#私のいきステグランプリ」始まるぞ
お前らのいきなり体験投稿してくれよな
いきなりステーキのトイレでウォシュレットを使うと水が肛門に当たってとても良い!
お試しあれ
#私のいきステグランプリ
もう前の店行けなくなったので二駅となりに変えた。
でも立ってステーキ喰っても落ち着かない。
ノンアルはある。
私のいきステグランプリ どうしようかな
申し訳ありません。
今からでも20kg累計に行けばプラチナになれるのでしょうか。
HPが分かりにくいのでお願いします(現時点15kgです)
>>295
えっ、いつも行ってたレイクタウンのいきステ潰れたのかよ・・!?と思ったら外店舗のmori店の方か
kaze店の方はフードコート内の店舗だから無事だったのかな >>295
5年かそこら前に、その店に行ったとき初めていきステが行列商法やってる事実をしって
それ以来いきステに不信感を覚えるようになった
客を客寄せに利用してたらそりゃいつかは潰れるだろ >>297
その店、東中野店とバイト共有してたはず
お前がいきなりステーキのスレにうんこ画像貼り付けてた気狂いだと直ぐ気づく 鉄皿ぬるめか
ソースかけても煙がモクモクしないからいいね
さっきチンポの熱を測ったら37.4度だった
念の為今日のいきステは我慢だな
いきステに迷惑はかけられないし
昔昔あるところにいきなり爺さんといきなり婆さんがいました
あと3回くらいで、肉マネー消費できそう
もうすぐさようならいきなりステーキ
高齢者はいきステのぎとぎと脂肉を好まないから
赤身肉が食えるやっぱりステーキのほうに行くだろうな
社長は唐揚げくにの失敗から何も学んでない
あああまた
部下が何も言ってくれなかったってコメントすれば済むのかw
>>301
ありがとうございます。ゆっくりまた目指します 肉マイレージランキング見てると、ヘビーユーザーの客離れがモロに出てるね。
先月なんか10000グラム食べたヘビーユーザーたった24人…。コロナ前なんか100人以上普通に居たのにね。
>>320
10kg/月って、1日300グラム毎日だからなあ。
今のいきなりで、それが24人もいるなんて驚異だ。 150gで多く通う方が得だから客単価激減
もうアホかと
>>323
「指摘しなかったお前が悪い」 by 一瀬 いきなりステーキでマン毛がサイクロン状になってる奴なんなの?
ひたすらグリルチキン生ビールで50ポイントを稼いだ!
さっき東中野店行ったら、おろしポン酢が新メニューで用意されていた。
ポン酢ガイジってネタで書いているのかと思ったら、ガチで存在していたことに戦慄した。
>>323
150g×2=1660円
300g=1419円
多く通われた方が損か得か、そのシンプルなオツム振り絞って考えてごらん。 来店回数で考えると150gで2回の方がお得
地道に20㌔でプラチナカード目指すなら300gの方がお得
ただそれだけ
めっちゃ久しぶりに行ってきたが、肉より米が劣化してないか?
困窮世帯へ最大30万円 政府が新支援金を検討
これでまた、イキステいける ヽ(^o^)丿
一瀬社長のふんどし型会食マスクはフェラチオに最適である
すまんマイレージ規約変えすぎてて意味がわからん
結局はランクダウンするのかしないのかどっちなんだ?
>>331
やべ
こっちが恥ずかしくなってくるレベル 肉マイレージが20kg達成したプラチナの人はゴールド以下にランクダウンしない。
肉マイレージが100kg達成したダイヤモンドの人はプラチナ以下にランクダウンしない。
こうやろ
あ、しまった。ランクダウン処理の補足がいるな。
「期末に現在のランクより下のランクに該当した場合は1ランクダウン」
ってことで
だからだいたいランクダウンするってこと
byおぼこ
今になって思うことだけど、
結局世の中って、どれだけウンコ食べて来たかが物を言うんだよね。
いくら良い成績でいい大学出ても、ウンコ食べた事がないような奴は
社会に出て役に立たないし出世なんかできないんだよね。
一瀬社長って凄いよね!
コロナで行ってなかったところでポイントシステム改悪
改善されたと聞いて久しぶりにアプリ見たら
44kgのマイレージがゼロになってたわ
もう完全に行く気が失せた
コロナ真っ盛りに1年でマイレージ失効とか狂ってるわ
2トン喰ってた有名人も容赦なくマイレージ抹消かね
もはや大した特典もないマイレージなのに
コロナ禍で1年行かなかっただけでゼロリセット
マイレージ加算を楽しみに通ってた太客は
ゼロリセットされたら2度と行かないだろうに
コロナで疎遠になっているだけの太客を
自ら追い出しに行くスタイル
こりゃもう長くないな
社長が過去の失敗を他人のせいにしてるから
末期でしょうね
>>361
いや、一年来店なしでゼロリセットは開業当時からだから。何でも改悪扱いすんなやw 最寄り店がどんどんなくなって店に行く事自体のハードルが上がっている
例えば山形は県外まで行かないと更新できないんだろ
店舗数減らしたら期間延長するべき
マイレージ乞食客に照準を合わせたら絶対に潰れるし、だからといって見捨てても潰れる
こんなこと30年以上前からアメリカのスーパーで同様の事例があったのに無知って怖いな
マイレージ始めたときから既にこの会社終わってたんだよ
飲食業は実力もないのに偶然ヒットする業態ってあんだな
料理人は底辺職業のクズばっかだしチャラい商売だわ笑
でもスギ薬局なんて、ど田舎の普通の薬局がポイントマイレージだけで全国制覇したからな。他に何の工夫もなかったのに
通販に肉マネー使わせてください
多少割高でも構いません
>>367
調べたら伸び悩んでて草
順位 企業名 売上高(億円)
1 ウエルシアHD 8,682
2 ツルハHD 8,410
3 コスモス薬品 6,844
4 サンドラッグ 6,177
5 マツモトキヨシHD 5,905
6 スギHD 5,419 世はコロナ蔓延中なのよね
俺は他の外食チェーンも余裕で1年以上行ってない
いきなりは誕生日ステーキですら行かなかったからね
なんで平時の感覚でマイレージをリセットしちゃうわけ?
全く太客を呼び戻す方策になってないわ
マイレージ改悪のリカバリも滅茶苦茶遅かったから
マイレージ失効して行く気無くなった奴は山ほどいるはず
ここで逃げた太客は2度と帰ってこない
終わってるわ
ポイントシステム考えてるヤツが世の中見えてなさすぎ
コロナでみんな味覚障害になったらいきステ復活するだろ
今現在いきなりステーキに行ってる人が味覚障害だと言ってるんじゃなくて
味覚障害が増えれば「いきステ意外と全然不味くない」という人も増えて売り上げ上がるんじゃないか?と
だったらマクドでいいだろ味覚障害なら
なんでわざわざいきステに行くってなるのか
そういうとこだぞ禿げ
>>372
味も大事なんだけど
筋張った硬っい肉
脂だらけのデロデロ肉
味覚障害になっても食べたくない肉 じゃあ知的障害が増えればいきなり復活だな!
今行ってる奴が知的障害だというわけではございません
>>377
44kg喰ってたら太客だろ
でも今日の時点でマイレージゼロだし
これからはアンチに転向だ 証拠w
風評被害防止の請負が言いそうなセリフだな
だいたいなんでお前に証拠を見せんといかんのだ
こういう規約も読めないアホに逆恨みされるからマイレージの期限は延長しとくべきだったなw
>>380
ひょっとして荒らしている時と書き分けできているつもりだった? 1年以上もテイクアウト含めて利用してない自称元太客っておもろいな。こんな大変なときでも買い支えてくれる客だけを大切にするのは当然のことやろ。
俺もマイレージ消えてた
ダイヤ目指してたんだけど二度と行きませんよ
>>395
来るな来るな ここにも来るな ネガティブキャンペーンなら他でやらないと効果ないぞ 肉マイレージが改悪されたのは2020年12月 まだ1年も経ってないのに自称元太客はいつから利用してないんだ?
>>397
てか、一年来店無しだとポイント抹消は、いきなりステーキ開業の頃から同じだっつの 風評被害対策請負くんが自演してますやんw
もうちょっとうまくやれよ
そもそもマイレージを消す理由がわからんわ
グラムで到達したランクは降格なしなんだろ?
目先の金がなくて発狂してるんかな
1年来店無しで消すと言ってもコロナを勘案して昨年の4月だかから無条件で1年間延長とかしてなかったっけ
よく分からんのだが、マイレージ消されると、シルバー以上の称号は剥奪?
でも重量で昇格した人はランクダウンしないんじゃ無いのか?また揉めそう
>>410
だってヤバイ会社じゃんw
いろんな意味含めてw >>406
航空会社のマイルは物品に替えられるのに対し
いきステのマイルは特典ランクの目安
グラムでプラチナ以上に到達しているなら単なるトロフィー
なんで消すかな
また最初からまた100キロ目指せってか
悪手だろ実際 キチガイ装っているのに、話聴いてる相手と知れてしまうと意味ねえよ
ステーキ焼いてとんかつ焼くバカwwww
いきなり!ステーキwww
まだスタンプ不具合?
誕生日500使ってワイステ食べた
これって付与なし?
ワイルドステーキをチンポに思いっきり叩きつけてみろ
痛かったら火が入りすぎて固くなっている
痛くなかったら食べごろだからな
>>349
とりあえず最低年1回行けば上がることはあっても落ちることはない >>416
500円値引きのクーポンは大丈夫
タイムラグあって翌日付いてたと思う ランクダウンとかマイレージ剥奪とか
根本的にお金を使ってくれたお客様への配慮が欠けてんだよ
さっさと潰れちまえ
切る前に客が了解してるんだからgオーバーしてもそのまま出せ
気の弱い客に付け入ってるだけだろ
>>414
どの書き込みに対するものか不明瞭なものに反応している時点で馬脚 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【ゆっくり解説】炎上後の圧倒的格差。令和納豆がいきなりステーキに突き放された理由とは?
ダウンロード&関連動画>>
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ニュージーランド、オーストラリア産
ステーキフェアやるのはいいが
1g7.5円では全然安くないから食えんわ 1g6円台でやってくれよ
1g7.5円だと500gランチセットで4000円コースじゃん高いわ
こないだ久々に食べたらすっげー獣臭かったんだけど
あれなに?
ビール出さずに金まで貰えるなんてそんな馬鹿な話があるか!
>>427
解凍冷凍解凍冷凍解凍冷凍・・・・・・・・・・・じゃね? ただビールでない間は行くだけ損すし、バカ社が得する。
来月値下げなし?
次はいよいよ近所の店かと思ってたのに
のんきでいいなぁ
うちの近くの店は、いきなり閉店告知して2週間後に閉店だわ
TSUTAYA並みに閉店ラッシュだな
マイレージ返せよ
20万位使ってんだぞ
なに考えてんだお前ら
おまいの払った20万はマイレージではなく食べた肉の対価だからな
何も考えてないよw
毎回カード発行して毎回誕生日割引き受けて食べてますとか投稿したら採用されるかな?
ねぇねぇねぇ
緊急事態宣言が終わってもマンボウらしいじゃん
今マンボウでビールマダァなのにもう今年はビール呑めないのね
呑める関東近郊いきステ何処よ!
56才小心者独身、基地外無職
東中野店2つ隣の駅の店に行くから
行くから 行くから
行くから
行くから 行くから
>>いまアプリだから厳しいかも。sim12枚持ってればホワイト貴族になれる。
>>442 いまアプリだから厳しいかも。sim12枚持ってればホワイト貴族になれる。 誕プレもうなくなっちゃったんだよね
このうんこカード持ってる意味あるの?
ないよ
数年後に孫に見せながら語り継ぐときに使うとか
むかしむかし、いきなりステーキという店があってのう。。。
有効期限が1年と書いてあって最後に利用したのが去年の6/1だからもう切れるなってアプリ見たら2021/12/31って有効期限書いてあるんだけどどっちが本当なんだよw
>>450
アプリに出ているのは来店ポイントの有効期限だな。
2020年12月24以降の来店回数。本来6/末だったのが、12/末に延長されている。
gマイレージはそれとは関係なく、1年間利用が無ければ失効。
今日・明日食いに行けば維持されるんじゃない? gマイレージの失効って誰得?
ヘビーユーザーの来店動機を奪って何がしたいのかと
gマイレージ 元々1年利用がなければ…
って言われてたのに今更になって言うってガ○○かよ
マイレージの面白さで伸びた会社が
コロナ禍のなか命がけで喰いに来なかった客のマイレージをバサバサ削除
コロナ禍が終わったらマイレージを削除された客が戻ってくると思うかい
旧ルールでプラチナになるまで喰ってくれたお客様
ランクダウンはないがマイレージは白紙
マイレージを楽しみに通ってた客はもう二度と来ないでしょ
0.6%のコアなファンを選別切り捨て
致命傷だな
もう長くないわ
>>458
ランクダウンしないのに、マイレージだけ削除って目的分からんが、実害有るのか? ダイヤモンド目指して喰ってるやつ
アプリに表示されるマイレージが増えていくのを楽しみにしてるやつ
コアなファンはそんなんばっかでしょ
来店動機がなくなるのさ
この会社全然わかってないわ
てか、そもそも500円クーポンとビールだけのためにステータス追う意味あるか?www
僅かなお得クーポンもステータスも大して欲しくないんよ
スマホ眺めてああ俺60キロも喰ってんだなとか100キロまであと40キロとか
そういうのが楽しいの
単なるメダル、賞状の類
なんで取り上げるのって話だわ
マイレージが戻らんなら少なくとも俺は卒業です
はっきり言って、意味はない。旧システム中はそれでも数字が増えるのが楽しくて店に通ったが、今回の改悪で目が覚めたよ。一瀬には感謝してる
一年でランク失効って前からだっけ?
前は誕プレで一回は行ってたからそれで気にならなかっただけかな
>>463
しつけえよ。何を未練たらたらと。
アンチだけに専念するんだろ? コロナ前は期限なんて気にせんくらい行ってたからな
マイレージを消されてはじめてそのルールを知ったわ
全てはコロナ
その辺の事情を全く斟酌しないセンスがチェーンを殺す
もったいないわな
ついに99キロ超えた
ダイヤ特典が改善されるまでこのまま寝かせます
>>465
コロナ前から
多分、マイレージシステムできた当初から一年無利用で失効
だから今になってどうこういうやつはただのクレーマー 店員飲食じゃなくてもテイクアイトを1回でもすればまた1年間は維持できるのに・・・
>>473
文句言いたいだけの奴らやから
ほっといたらいいよ ここに書くよりいきステにメールなりしてみれば?
そういう人たくさんいれば何らか対応してくれるかもよ
サービスを劣化させた上何度も迷走した挙句
常連を舐め腐った態度であしらいつつクレーマーとは?w
てか5回ってなんだよw
6回降ってしまったらどうすればいいんだろ?
交換か?
>>478
大きく振りかぶった方が美味しくなりますか? >>476
トイレ泥棒だな
水道代とかトイレの清掃代とかただじゃないんやで? >>456
グラムでのプラチナはランクダウン無しに(シブシブ)戻されたが
ゴールドは元々が1年以内に1回でも食べていればランク維持で継続していたのが
半年ごとに20回利用しないと金からランクダウンって改悪のままだからみんな怒ってる ◇従来
肉を食べた分だけ肉マネーが貯まる
日々足繁く通ってるために有効期限があることは知らなかったが実は一年
◇新規
決められた期間食べに行く回数でランクが決まる
プラチナ以降はランクダウンしないと公言
ただし従来の有効期限は残されているらしく肉マネーのグラムが0になるらしい
プラチナ以上のユーザーは影響ないのでただの嫌がらせをしたい説が濃厚←イマココ
>>483
×肉マネーのグラム
○肉マイレージのグラム >>482
この店に固執するならひたすらプラチナを目指すしかないじゃない。ゴールドであり続けるメリットはたいしたことないんだから。 プラチナ以降がランクダウンしないということは、元々プラチナの人が来店ポイント40達成してダイヤモンドにランクアップしたら、もうプラチナにはランクダウンしないという理解でOK?
なんか知らんけどプラチナ以降落ちなくなったの?
6月で転落と思ってたら何故かそのままだった
まあ一瀬の気分次第で、ランクダウンは復活するかもな
なんかグラム数じゃなくてポイント数で先にプラチナダイヤに達してる人は後からグラム達成しても記念品のカード貰えないそうなんだが…
普通に通ったらグラム数よりポイントで到達するほうが先なんじゃないのか?
毎回450g食っても40回通ってまだ18kgだぞw
>>491
その来店ポイント40回のカウントは半年ごとにリセットされるんだ
でも累計グラムは1年以上期間を開けずに通い続けていれば継続される >>492
記念カード欲しがったらわざわざランク下げなきゃいけないのかよw
別にいらねーけど頭の悪さ極まってる仕組みだな なんか20kg100kg到達時にスマホに記念品クーポンが配信されるんだってさ
これが旧ランクアップクーポンシステムの流用だから既にランク到達済だと配信されないという話らしい
達成カードっていまのプラチナとダイヤモンドのまんまのカードで
マイレージ用の読み取りバーコードがなくなっただけじゃないのか・・・?
あと来店15回、マイレージ5200gでプラチナなんだけど計算したら1回350弱食べなくちゃいけないから300ぐらいずつ食べてる私ギリギリカード貰えなそう。情報ありがとうございます
>>499
プラスチックカード廃止でゴミとなった不良在庫を配っているだけだよ >>497-498
おろしポン酢2500個(77万円分)注文すればプラチナになれるのか
1gあたり3.85円か、ハンバーグ並みの良コスパじゃね?ww すまぬ、1桁間違えてたな
250個で77,000円だ
>>486
違うだろプラチナ以降はダウンしないじゃなく、グラムで上がった場合の条件もある ただ肉クーポンでワイルド300貰えて結構良かった
プラチナだったけど月1回くらいしか行かないから落ちるだろうなと思ってたら維持されてたし
改変マイレージ後に100kg行ってなんかダイヤに昇格してた
また当分行かないけど
クーポン利用は会計全てでマイレージ付与対象外になるからトッピング付けても意味ないけどな
ん?変わってなければ肉マ増えたら来店判定されるはずだが
>>497はうんこの画像ではありません!
なので見ても大丈夫です! いきなりステーキ650g食べて
5ヵ月で11lkgのダイエット お試しあれ!
あれは確か3年前の出来事だ
一瀬社長が来店して動画の撮影をすると言う。
水道橋店は日中込むので午前中に撮影するとの事
社員が強張る中に社頭は肛門回りの凝りをほぐす為
肛門括約筋マッサージを社員にしてくれた。
あの日から俺たちはウホッな会員になったのだ。
熊にワイルドステーキを与えるとヒトのチンポの味を覚えるかもしれませんからね
>>512
だから肉マが増えないんだっての
クーポン使うと会計内全て肉マ付与の対象外 このウホッな会員には役員クラスもいて
俺たちは肉奴隷として奴らの公衆便所になった
だからかしらないが俺の店はまだ閉店していない。。。。
>>521
タダ肉クーポンにトッピングハンバーグつけてもハンバーグ分のマイレージ付かないってこと?? とくにウルグアイ肉便器ってのは
5センチの肉厚を受け止めるから
老害の癖に肉棒が太くて痛かった
俺たち猫は受け部隊なので
奴らのせい処理をする係なんだ
いきなりステーキがウンコとい言われる所以である
毎日いきすて行けば体調不良で誰でも痩せる
クソワロタwww
>>521
タダ肉にトッピングハンバーグ付たら肉マイレージ150g付いたよ。
来店ポイントもついた。 >>529
君なんで顔にうんこトッピングしてるの? 明日は6月1回目のいきなりステーキに行って
プラチナランクアップの記念カード貰ってこよう
カード配布するなら今まで通り
バーコード機能付きで良かったのに
いちいちスマホでアプリ起動するよりカードで
ポイントつけてもらえる方が楽でいいのに
ジジイは何でも実物で欲しがるよな
入れ歯にワイルドの筋挟まってるぞ
ウルグアイて・・3月いっぱいで売り切れちゃうんか!
6月も売るとか・
いきなりびっくりするでホンマ
明日もステーキ650g食べて
6月の目標はダイエット12kg以上達成だ
4ヵ月で10kg達成し 停滞期を乗り越え5ヵ月で11kg達成し
6ヵ月目で12kg以上達成なるか?
食事制限一切なしの食べるダイエットなので
体重の減り方はゆっくりです
>>536
ダイエット(運動)のおかげで 4ヵ月で肝臓の機能は
驚くほど回復して健康に戻ったけど(元々重症じゃなかったけど)
運動することは 病気の予防や健康の維持に
とても重要(運動不足は大敵)だと実感したので
運動でのダイエットは続けるつもりです
運動することで色んな意味で体が良い方向に
変化していきます。逆に運動しないと色んな意味で
体が悪い方向に変化していきます。 5月は週5で食ったわ
それでもトップ30に入れなかった
大幅値下げ!原点回帰!客単価UP!いきなりステーキらしさ!
この結果を参考に更に値下げ店舗の拡大を検討させて頂く所存でございます。
そして6月
最新の社内報。とんでもない事が書いてあるんだけど。
50g余分に切りました。切り落とさないでください。間を開けて客の目を見て焼き加減をどうするかの質問に話題を変えてください。
客の方から減らしてくれと言った場合だけ切り落としてください
「計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て間を取ります。次に『レアがおすすめですが、焼き方をお伺いします』と言います。」
おい邦夫何言ってんだよwwwwww
こんな内容を社内報に載せること、それをネットに流すことにNG出せる人材がいないんだなあ
>>550
ひどいな•••
豊田商事レベルだぞ 足りない乱切りはワイルドステーキをカットして提供したらさらに儲かるね
>>549
目を見て間をとる
って
目を睨みつけて文句言わないように威嚇する
に勘違いする店員さんがいないことを祈ります 余分なグラム数になったら問答無用で
減らしてというわw
ってかさー少ないグラムは払う金額少なくなるからいいけど、頼んだより重いのはダメだろw
いつになったら客目線で商売するんだよ
相変わらずのワンマンだな
これでいいですか?って言われたら
良い訳ないだろ!舐めてんのか!
ってキレてやろっとw
50gも多く切っといてそれに触れずに焼き加減聞いてくるとかクレーム多発だろ
何がクレームを0にしようだよw
客は了承得てないプラス分は
払わなくていいだろ
ってなるぞ
意味ないことをするそれがざんねんステーキ
グラム指定で注文したんだから
超過分は支払わないよと言えばカットしてくれるよ
くっそわろた
面白すぎるやろいきすて
これヤバ過ぎない?
300g頼んでもナイフの置き場所によって3000g出てくるかもってことだろ?
んでそれを見逃すとお客様も納得したとなるんか…
300g注文で350になりますとか言う店は
職人レベルが低すぎるので、
じゃあいいですと言って店を出たほうがいい
>>573
カット後の焼き工程だって満足に出来ないだろうしな
関わらずに避難するのが得策 なんとしてでも客単価を上げたいんだな
元は自分の無能施策のせいなのに
肉を切った店員が無言で目を合わせてくるとかホラーやん
切る方も大変そうだからいつも「300~350の間であればOK」って感じで頼んでるけど、いっかい390グラム出されたことあるな。
おまえ350Gちょっとで狙ったやろ!って思った。
>>570
この画像がホントなら定量カットももはや信用できなくなっちゃうな。 >>577
流石に少なく提供をやったら詐欺、契約不履行だから無いと思うが >>580
焼いて脂落ちましたと言えばばれない
これくらいは普通に言ってそう >>581
バイトばっかり雇っているんだから無理だって
愛社意識が低いからいくらでも週刊誌に告発できる アプリのバージョンが上がりましたね
トータル75㌔だと4000位前半ですか、、、
そして太客だった人が行くのを止めて順位がちょっと上がった
減らせと言われない限りはガンガン上乗せしていくんでよろしく!
この資料の矢印に全く意味がないの笑える
一つの枠にかけやw
あと資料作りの勉強しろw
>もしお客様がもう少し減らしてくださいと言った場合だけ減らして差し上げます
なんで上から目線なんだよwww
太客って初めて見たけど
なんて読むん?辞書に載ってるんか?
いやいや勝手に増量されたら客はデメリットしかないんだがwまじ社長何考えてんのw
日本語俗語辞書 ≫ 『太客(ふときゃく)』
太客とは、大金を使う客のこと。
笑
ワイステ450を勝手に増量してくれるのは大歓迎だが
ワイステは既にカットされた肉だろ、、、今更かよ、、、
>>570
あーーせっかく株価上ってきたのに何やってんだかね。
この間リブロース300頼んだら
オーダーカットで340gになった事があったんだけど「ああ、切らなくていいよ。それでいいよ」って言った自分がアホらしいわ 太客になる必要ない笑
多くカットされたら、そこの脂いらないんで捨ててくれと言えばいい
できないと言われたら太客っぽく、じゃあキャンセルで。と店を出ればいい
太客ならそれぐらい余裕っしょ 笑
>>594
一瀬の頭の中
お客様→いっぱいお肉が食べられて満足
店側→いっぱいお金儲かって満足
まさにwinwin! >>601
だから日本語俗語辞書なのか
そっち系はお世話になってないからいい勉強になった >>602
ほんとだな、
いつもはもっと300gに近づけて切ってくれるのに、あれ?こんなにカットして大丈夫かな?って思ってたら、全てマニュアル通りだった訳だ 少しだけ回復したのに何故ここでよくわからん燃料を投下する?
たった数十グラム売りつるのにリスク取りすぎだろ
しかも社内報に載せるって
社長!こんなことを公開してる社内報に載せるのはまずいです!って誰も言えないんだな…
こんな環境で誰か出典を止めてくれたらってお笑いやで
もし俺が店員なら客のオーダーに答えるけど?
店の利益のために多めにカットしても1円の得にもならんのに
SNSで客に文句書かれたり目の前で嫌な顔されるとか地獄だわ
まあいきステで働くとか死んでも嫌だけどな!
一瀬は相変わらず誠意がないヤツだな
それを社内報に載せるとはね
広報担当者は記事をチェックして止めなかったのか?
まあgoogleマップ見て店出して、「私を止めない人間が悪い」というヤツだから、止めても無駄か
>>610
なんか言い訳してるけど、g数が多くなってもカット位置を見せてこれでいいか聞いてるんだからそれは客の希望だといいたいんだな。
素人の客が見た目で量なんかわからんし、g数で指定したいに決まってるのに、カットマンの未熟さを客に責任転嫁。 取材に対して、いきなりステーキを運営するペッパーフードサービスは次のように回答した。
「肉には個体差があり、従業員の熟練度にもよるので、グラム数が多くなることはあります。当社としても課題だと感じていたため、より正確なグラム数に近づけるため、切り方のノウハウを掲載しました。
「サーロイン、トップリブ、ミドルリブの場合も牛ヒレの例の様な対応をします」
ってこれ書いたやつ自分とこのメニューも把握してないアホなのか?
リブロースの時はこのような対応でなくても良いのか?
てかこの一文いる?
俺は300gのオーダーカットで、2回連続260グラム台だったぞw
当然料金は260グラム分だから、何か得した気分だよな。本来300グラムからなのに。
やはり、コックの技量が落ちてるんだろうな。。
今回のことをクニオに言っても「何が悪いんですか」とか言って逆ギレしてきそうだな
喘ぎ声がデカいことを注意したら「気持ちいい時に気持ちいいと言って何が悪いんですか」とか言ってキレそう
部下はなにも悪くありません。悪いのは私なんです。 :山下証券元社長 涙ながしながら
私は悪くありません。悪いのは私に注意しない部下。 :ハゲ 笑いながらw
いきなりステーキってほんとくだらんことにしか燃料投下しないよな
今回のカットの件とか社長の怪文書とかw
ペッパーフードサービス社内報第289号 [PDF・12.7MB]
(2021年5月21日発行)
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/corpinfo/pdf/report_289.pdf
「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。
お客様から『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300gです』と答えられますよね。
お客様から『それでお願いします』と言われたら、カットマンは、『多少前後する事がございますが、よろしいでしょうか』と言いますと、お客様は了承して下さいます」
「カットして肉が、350gになってしまっても、従来のように限りなく300gになる様に切りおとさないでください。
お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。
この場合、従来ですと『すみません』と言って300g近くまで切り落としてお客様のご納得をしていただいていました。
しかし、計量して350gになってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。
次に『レアがオススメですが、焼き方をお伺いします』と言います」 ニュースになったね社内報、案の定
ロケットニュースやはちま寄稿あたりかと思ったらまさかの「弁護士.com」のニュースだったw
>>618
何が悪いかわかってないから部下に指示出すんだよね >>628
そうだねそうだね
本当に全く問題ないね
なんでみんな騒いでるんだろうねえ 違法性があるかどうかは知らんが。客は完全にバカにされてるとわかったからなぁ
昔から疑問だったんだけど社内報が公開されてるの、社長知らないんじゃ?
>>633
なんで?告知ポスターも同じようなノリで炎上したじゃん。 >>621
あの怪文書と似たような事やってるラーメン屋昨日ニュースになってたなw
見るからにアホそうな女店主だった ラーメン屋は1年後生き残ってるなんて奇跡みたいなもん
コロナが経営を~とか言ってるのはただの甘え
飲食業界なめんなハゲ!
って隣の爺さんが叫んでた
ニュー速スレ読んだが論点ずれたレス多いな
別に多く切った分の料金払うのはいいんだよ
今までは多く切ったらこれでも良いかと了承得てきたのに
今後は客から指摘されない限りは確認取らずにそのまま焼けっていうのが問題なわけで
以前からここで上がってたけど無駄に多くカットしておいてその過剰分をカットしてくれと頼んでも拒否るとかないわ~
超ド級のアホがおるやん
過剰分のカットを頼まれたら拒否はしませんが
客の多くは定量カットで、オーダーカットの客なんて割合としては多くないのに、
そういう本質とズレたところで炎上しちゃうのがこの会社の残念なとこよね。
脂身カットはいきステに限らずどこでもいい顔されんだろ
>カットして肉が、350gになってしまっても、従来のように限りなく300gになる様に切りおとさないでください。
>お客様のご希望の肉の上にナイフを置いたわけですから、お客様もご納得されていると思いたいです。
一瀬邦夫社長がそう思いたいのはわかるけど
納得してるお客は少ないと思うぞ
現実から目を背けるなよw
そういや計量カット値下げの時に他の店だと自主的に過剰な脂身落としてくれたり注文より多かったらもっと落としますかって確認してくれたのにオリナスはそういうの無くてあれっ?て思ったな
さすが本部って事か
>>636
ごめん、名前まで覚えてないわ
ただ実況スレで、浜崎あゆみの曲を1日中BGMとして流し続けてる店だって言われてたw 社内報を晒して炎上させる様な社員はいまい、と思ってた社長。。社員を信じ過ぎたな
>>641
お前はそれでもいいかもしれんが
普通は余分に金は払いたくないよ >>650
社内報はかなり以前から一般公開されてるんだよ
問題はこの内容を社内報に載せて大丈夫なのか誰も疑問に思わなかったこと
トラブルの元だから公表したらあかんやつや >>606
上にモノ言える有能はとっくに転職してるだろ
言っても聞かねぇ泥船社長と凋落し続ける会社に残っても破滅しかねぇ
残ったのは他所に行けない言いなりになるしか出来ない雑魚社員だけよ 株屋おっさん復活乙
汚言症婆は死亡スレに左遷されててワロタ
元社員だけど
社内報はくにおのライフワークで
やめたら会社も潰れると信じてる
そんな聖域に社員ごときが口出すことは不可能
まさかその社内報で追い討ちかけられるとはw
>>614
そもそも昨年11月にメニュー改訂されてトップリブとミドルリブはリブロースに統一されている。
自社でいま何を売っているのか把握していない社長って時点でやべぇだろ >>647
指定したgにカットされると信用しているだけで、客が包丁の位置を指定したわけではないよね >>658
邦夫の聖域なのは分かったけど、そもそも社内報を何故公開してるん?
ペッパーフードのトップページから直リンで行けるけど、一般公開するものってもはや社内報でないしw 「重量級=ダイエット&パワーアップ」といい社内報といい、いきなりステーキの文章って
社長じゃなくて知的障害のある社員の方が考えてらっしゃるよね
応援したい
>>664
店頭の怪文書を書いているのは一瀬社長だし
いきなりステーキの看板の文字も一瀬社長の直筆だし
社内報を執筆してるのも一瀬社長だぞ
知的障害のある社員?
一瀬社長に失礼じゃないか! メンタル用語を連投しているのは
排泄物連呼の統失婆54歳
>>666
するわけない
トレンドなのぶち込んできてw 客「300」
カットマン「……この辺で」
客「はい」
カットマン「350……すいません……」メヲミル
カットマン「焼き加減はレアをオススメしています」
客「??!!!??!!?!?!!www?!」
統失婆54歳未婚閉経糖尿病が妄想敵を作り上げて妄想と戦い始めた
ニュー速盛り上がってるぞ
炎上大成功だなw
客が増えるかはかなり疑問あるが、
客離れの方が可能性高い
山形大学長が職員の反社会行為事例として注視中の天羽優子@apjとは
21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者
(※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)
特徴1: ソース
※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。
事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース
事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース
事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース
いくら炎上しようが今日も店は賑わってたわ。隣のオジサマは和牛サーロインいっとったな。俺はワイステで満足。
>>676
よかったな
ちなみに他店舗は閑古鳥だぞ >>676
よかったな
ちなみに他店舗は閑古鳥だぞ トイレトイレ言ってやつニュー速で頑張ってるが誰も相手にしないから、ここに戻ってきそうw
店内カットなんてやめて
150gから50g単位で先にカットしておいて
冷凍庫に入れておけよ・・・
それでもばらつきは0にはならんし・・・
ハンバーグならばらつかないからいきなりハンバーグになっちゃいなよ
>>647
お客様のおま〇こが濡れているわけですから、お客様も興奮されていると思いたいです。 私のチンポが勃起しているわけですから、お客様も勃起されていると思いたいです。
肉マイレージが80kg手前で今年の来店回数が30回なんだけど、今月中にあと10回行ってダイヤモンドに昇格するのと
今後は地味に通って100kgで昇格するのはどっちがいいんだろう? いずれなるにせよ、ダイヤモンド会員って
名誉職みたいなもので、メリット自体はプラチナと大して変わんないから、無理してでも今なったほうがいいのか迷う。
ダイヤの利点は並び無視して先頭で案内されて
店員から後続の客に「ダイヤモンド会員さまがみえたので」
と謝らせる。
後続客が席についた頃に連れから「なんか睨まれてない?」と言われてまでがデフォ
>>692
今期は特例で来店ポイント半年リセットなしの
有効期限12月までだから
12月までにランクアップすれば良くない?
ただグラムじゃなくて回数でダイヤになっても
来年12月にはプラチナにダウンだけどね… >>695
いや、コンスタントにいつも通り行けばランクダウンしないだろうw タダ肉チケットの期限までに20kg食えるペースなら地味に通うでいい
グラムダイヤの特典が改善されてる可能性がある
1番お買い得なのは、ワイルドステーキ450g?
テンダーカットステーキはワイルドステーキと単価同じやけど450gは無いのね。
やっぱりステーキに一瀬社長の写真貼ってくれないかな
そしたら思う存分やっぱりに行ける
>>697
確かにシステム再変更の可能性もちょっと頭にあって、以前40kgを過ぎたところで40,60,80kg到達時の扱いが変更されて
クーポンをもらい損なったので(60kgでもらったけど)、せっかくの100kg到達後に後悔するのもなぁ…という感はある。
が、今月だけ週3ペースにすれば遠かったダイヤモンドに手が届く、っていう想いもあり…。う~む…。 >>702
俺は99キロで止めてる
全盛期はグラムダイヤで30000ポイントだったからね
今ダイヤになってもタダ肉使わなければプラチナと特典変わらんし >>704
うんこをずっと我慢してるみたいで楽しいね みんな!
最初のポイント3倍でゲットしたただ肉のチケットが6月末で期限切れになりますぞ!
忘れずに6月中に消化のほどよろしくお願い申し上げます。
>>708
3倍期間関係なくお食事券ポイント10回たまったらクーポン発行されてそこから有効期間6か月。なので肉ランクアップ2枚3枚ためるには最初の一枚の期限内に通わなくちゃいけないってことと認識してるが 久しぶりにワイルドステーキ食べたら、脂身だらけで硬かったわ。
ワイステは150gにしといた方がいい
450gでアタリ引いた事無いわ
クーポンの期間は取得時期で決まっているので(多分コロナ延長なし)クーポンを開いて有効期間を確認した方が良いよ
ワイステ450だと硬いところと柔らかいところがあって楽しめるな。硬いところは細かく切って何とか流し込む。
>>715
硬いところ流し込んだら勿体ない気がする貧乏性のワイ。 ワイステ450gで何回も当たり引いてるよ
脂身が多めにある時の方が美味しい当たりの場合が多い
テンダーカットステーキは微妙ですか?
下記は知恵袋より
今日テンダーステーキを食べてきました。 見ため的にはファミレスのステーキの様な形状でしたが正直これをファミレスのステーキと比べるのも失礼に当たるような残念なメニューでした。 回答者さんが仰る通り薄い肉なのに熱々の鉄板で出されるのでどんどん火が通り食べるときには焦げた状態でした。 正直メニュー開発の時点で何故これでゴーサインが出たのか疑問に思うくらい不味かったです。 もう2度と食べません。
>>716
ワイも貧乏性だからライスは大盛りで2杯食べてしまう 肉だから固いところ柔らかいところがあるのは仕方ない許せる
しかし、ナイフの切れが悪いのは許せん
みんなが鉄板にギコギコ擦って刃が丸くなっても研いだことなんてないんだろうな
テンダーはそんな焦げるほど熱い鉄板で出てこんだろ
薄くてステーキ?なのは確かだがw
柔らかめで味濃いからご飯のお供にはいいけど単体で食うのは無しだな
確かにナイフの切れ味がマシなら多少はスジ肉ごまかせるだろうに
ただいま全店にてニュージーランドもしくはオーストラリア産サーロインのフェア開催中。
280g定量カットで2,530円。ただし1gあたり7.5円なのでオーダーカットで281g頼むと2,108円。
オーダーカットならグラム単価が安いんだから多少多めに切っても問題ないっしょ、ってな感じで
例の社内報の記事が腑に落ちたw
オーダーカットせめて200gからにしてくれ
もう年で300gいじょうも食えん
ワイルドの個体差凄いよな
たまにリブロースに匹敵する肉が出てくる
てか油のノリと程よい硬さがあって俺的に当たりワイルドはリブロースよりうまい
逆にリブロースで酷いの引いた時の悲しさが凄くてワイルド以外頼む気にならんのだよな
ワイルドはハズレでも最悪一番安い奴だからって割り切れる
>>729
当たり引いた時は本当に旨いよな
こういうのが出てくるから嫌いになれないとか思いながら食ってる 肩ロース塊肉を捌く以上、カットマンの技量一つでワイステは大きく味が変わるからなぁ。
カットを50g多く切る時の説明を社内報に書くヒマがあったら、まともなカットマン一人でも多く育てりゃいいのに。
長年肉を扱っているプロなら、肉の掃除が重要なのくらい基本中の基本だろ。
ちゃんと “ワイルドステーキ” と命名してんのにケチつけるやつ何なん
固くて当たり前、スジは噛みつけ引き千切れ
それを楽しむステーキなのに
ちょっとぉ誰か記念カード貰ってないの?
うpして見せてよ!
ワイルドな歯を持ってないやつはワイステ喰うべきでわないな
もうオーダーカットも少なくなったんじゃね
定量席注文導入したんだし
なんでこのタイミングでたった50g押し売りを指示して炎上させるのか本当に理解不能
ネットニュースやSNSで騒がれて損失は計り知れませんよ社長
そんな押し売りみたいな商売はしていないと信じたいです
いきなり肉マネー廃止は、残高返金されますの?
返金されんかったら、金融庁案件になるだろう。
けど返金できる体力が会社にアルカナ?
返金総額を減らしたいから、使い切れとしつこく案内してるんでしょ
社内報を公開しろと言ったのは誰だ!
しゃ、社長です…
なんで止めなかったんだ!
社長!株価が爆上げしてます!
だから公開しろって言っただろ?フフフ
俺は返金を待っているが
いきステのことがから現金じゃなくて有効期限無しの金券を返してきそう
今日の昼は 幸せの黄色いあんかけ焼きそばを
食べる予定だったけど 店が緊急事態宣言の影響で
臨時休業してたので 予定を変更して急遽
いきなりステーキに行ってきました。
今日ランクアップ記念のプラチナカード貰ってきました
>>747
返金されても残額表示からプレミア分減額されるから使い切った方が良いよ >>756
過去のチャージ額とボーナス分総計の均等割りに決まってるだろ ボーナス分は使い切ったと言ってるだろ
肉マネーの有効期限が2022/4となっているのが香ばしいな
>>759 >>750
一年前に告知したら、客に不利すぎる条件でも認められるん?
客側にメリット全く無いやん。 銀行に貯金してたら、一年後に引き出せなくなるから、一年後までに全部デビットカードで使い切ってください。使えきれなかった分は0になりますも有りなん?
>>763
換金性の前提が異なるからその例えは意味がない 利用規約には肉マネー終了時には残高を返金すると書いてあるね
>>763
貯金と電子マネーを同列に考えてるお前のオツムが心配だよ
頭悪いんだから無理に例えたがるな >>766
ん?電子マネーのnanacoとかも一年猶予が有れば、一年以内に使い切らんかったら残高失効とかできるんや。知らんかったわ。 >>765
まあ返金されるって書かれてるから安心やね。
クーポンサイトとかで安く売ってた分はペッパーフードサービスが損するだけで、ボーナス分しか使って無い人はタダ肉でしたね? そう、返金について書いてある
アプリの案内には使い切れとしか書いていないのは、最終的な返金額を減らいたい意図がある
情弱はヤバっ使い切らなきゃとなる
>>768 返金方法が発表されてないのにお気楽なやつがいるな
過去の類似案件の返金計算方法を参考にしてみたら?
>>770
類似案件参考にするから、教えてください。
ご存知なんですよね? >>774
そんなのより、過去の類似案件を教えてよ 返すお金が会社に無かったら、株刷るか、肉マネー廃止の廃止するかもね。
>>670
ワロタwww
正しい注文の仕方がニュース速報+にのってたぞ
「300gより少しだけ少ないぐらいでお願いします」
で良いんだって
そうすれば300gを超えた分は店員が自主的にカットするから
だそうだ
250gぐらいに切られて、あまりにも少な過ぎると判断した時は
「もうちょっと多くお願いします」
と言えば良いんだって 280g 2530円
281g 2108円
300g 2250円
なにが「いきなりらしさ」だよ
そんなものより、お客が求めているものを提供するべき
てかカットマンからカットナイフをここで
なんて聞かれたことねーわ
計りに乗せて、少し多めですがよろしいですかとは聞かれたことはある(´・ω・`)
>>670
350とかすみませんとか言ったら社長に怒られるぞ。
gは客の目の前に表示されてるから言う必要ないし、お客様は納得済みと思いたいから、すみませんなんて言わずに、
当たり前のように焼きに移れ >>779
少なく切られたことないんだけど、少なく切られるとどうなるの?
切った肉、冷蔵庫にいれて切りなおし?
250gに50gの肉くっつける?
500g以上だとパーツが2つになる、よろしいですかって話はよく聞くけど >>787
既出だけど、少なく切られたら、例えば300のところ260でも、これで宜しいですか?と聞かれる。少し少ないのは残念だが割安になるからなw
結構こういうシチュエーション多いからな。
なんせ最初から260のオーダーカットなんて頼めない訳だから よくよく考えたらもっと薄くしてっていえば少なく切ってもらえるのか
今度からその作戦でいくわ
マジで初心者かなって人に当たった時は400で頼んだのに650とか切ったからな
笑ったわ
んで切り落として480になってこれでいいか?って聞かれたからもうちょい減らしてって言ったら
350になってて切り直しますか?って聞かれたけどもうこれでいいです言ったわw
店爆発的に増えた後くらいはいつからかこんな店員ばかりになったんだよな
肉の芯が冷たいとか塩胡椒振りすぎとか焼きすぎとか肉の調理がずさんになっていった
付け合わせ変更頼んでもそのままだったりエプロン持ってこなかったりとにかく質の低下が凄かった
肉の処理も筋や膜がそのまんまだったし
>>790
最盛期は生活圏に6軒あったけどそういう店ばっかだったな
一番最初からあった一番近い店が一番まともで結局今はそこだけ残ってる テンダーカット300グラムとワイルド300グラムは どっちがボリュームありますか?
結局、低迷は出店ラッシュで起きたカニバリじゃなくて度重なる値上げ+スタッフの質が著しく低下したからなんだよね。
今週から始まったライス/スープ/サラダの無料チケット配布は嬉しい、ワイステ300gのセットが1419円で食えるようになった
本来の値段に戻して、まともなスタッフ教育すりゃ戻ってくることにようやく気づいたっぽい。客はバカじゃないんだから。
ワイステ300gのランチセット、昔は1000円だったんだけどなww
>>770
過去の類似案件はまだですか?
逃亡した? そもそもペッパーランチ時代に潰れそうになってワイルド300gを1000円で出したら当たったのが始まり
よくもまぁこれだけ値上げしたもんだ
そりゃ客飛ぶって
>>796
逃亡したから諦めろw
そいつは氏んだw >>790
そういやいつの間にか付け合わせ変更できなくなったんだよな
ステーキのコーン好きじゃないからこれが行かなくなった最大の理由かも >>796
自分はその人とは別人だけど…
前払式支払手段の返金でよくあるのがソシャゲのサービス終了時の返金
これは購入時の単価を厳密に計算するパターンと最大単価で一律返金して儲けさせてくれるパターンどちらもある
資金決済業協会のFAQを見ると区分管理がされていない場合は最大単価で計算とあるけど、ソシャゲの保有アイテムで
有償分が購入単価別に分けてあるゲームなんて見たことが無いので、購入時の表示及び企業側で内部区分して届出と供託をしていればいいみたい
それで肉マネーはどうかというと、結局これは内部の管理と財務局への届出次第という話になると思う
全て厳密に単価を計算して内部管理及び届出と供託を行っていれば30%とかのボーナスも全部引かれるだろうけど、単純に残高を
最高単価で計算して1/2を供託していれば最高単価の1%プレミアム分だけ引かれた額が戻ってくるという話になるのではないかな
で、ここからは完全に推測でしかないけど、個人的にはいきステは最高単価でどんぶり計算してるんじゃないかという気がする
あれほど資金がヤバくて金策に走り回ってたのにチャージボーナス凍結・肉マネー廃止だからね
最高単価計算だと2年前の30%ボーナスの場合10000円入金で供託金は約13000円の1/2で約6500円、入金額から65%も資金拘束されてしまう
そういう「割に合わない」ものだから廃止に至ったりしたのではないかなとか妄想してみたり
あと、あの微妙な出来のシステムでボーナス5倍時の購入残高が○○円、10倍時の購入残高が××円、という風に分別管理できているのかも疑問
過去の購入履歴を確認することができてもちゃんと内部で残高分けてなかったらダメだし
というわけで個人的にはチャージボーナス分もほぼ引かれずに戻ってくると思いたいw
※参考 金融庁「資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧」(2021年6月4日更新)(商品券というか前払式支払手段の払戻しが過去も含めて全部載ってる)
https://www.fsa.go.jp/policy/prepaid/shohinken/ichiran.xls
※参考 一般社団法人日本資金決済業協会 前払式支払手段についてよくあるご質問と回答
https://www.s-kessai.jp/businesses/faq_01_b_answer2.html
Q15. ポイント(前払式支払手段)を、10ポイント=100円(@10)、52ポイント=500円(@9.62)、105ポイント=1,000円(@9.52)
という価格で販売しています(ボリュームディスカウント)。未使用残高はどのように算出しますか。
A15. 複数のパッケージ売りが存在する場合、ポイントの単価を基に計算することとなりますが、パッケージの単価ごとに
届出・登録及び区別表示・区分管理がされていない場合は、ポイントの最大単価での換算となります。
設問の場合、1ポイント=10円が最大単価となりますので、例えば、105ポイント=1,000円で販売した場合、未使用残高は、
105ポイント=1,050円、発行額も同様に105ポイント=1,050円と換算して算出することになります。 いずれにせよ返金なんて本気でやるとは考えづらいからな
スレでも散々言われてるが返金するくらいなら土壇場で廃止期限伸ばしてくるに決まってる
>>799
コーン嫌いとは珍しいが、付け合わせは抜いてもらうことが可能だぞ。値段は変わらんがw
俺はいつもニンジン抜いてもらってる。 肉マネー客都合の場合の返金の時に所定の手数料とるって書いてあるから、今回ペッパーフードの都合の返金やから逆にペッパーフードが所定の手数料を客に払わないといけないんじゃなかろうか?
あれは返金時の口座振込手数料とかそういう話よ
ここに限らず大体どこも保険みたいな感じで規約に入れてるけど実際に徴収したって話はあんまり聞かないな
ワイルドステーキ450gにトッピングハンバーグ150gが至高
>>765
これ、肉マネーの終了の告知は1年前からやってんのに、同じく規約に記載のある返金の手続きの告知はまだ一切してないんだよな。 >>800
どなたか分かりませんが、詳しくありがとう
リンク先を参考にすれば3000円チャージの1%ボーナスとみなして計算するということですね! 返金のことは書かずあたかも肉マネーが消滅する印象を与え
来店を促す作戦
破産もしてないのに一方的に債務が消えるわけないだろw
>>808
明日の運転資金も怪しいのに、金利10%(いちまんえんの場合)と言う法外な金利でお金を集めていたから 和牛投資みたいやな。
てか、廃止発表時に本来あるべき返金案内を出さないのは違反じゃないの?
ましては、12月末までに使わないと無くなるみたいな書き方して、まともな会社じゃない事は確かです。
法令違反とか認識できるアタマあったらならこんな状態になって無いですし
真面目な話初期は馬鹿みたいに儲かってたからコスト計算とかしてなかったと思う
んで会社が傾きだして精査したら売れば売るだけ赤字だから止めたと
全ては一ノ瀬の思いつきだから
NZサーロイン食ってきた
会社都合やから、ボーナス分も返金するしかないな。
嫌なら継続するしかないやろう。
会社は東京チカラめしと同じ路線。
NZサーロインのオーダーカットの値段ってこれ281g以上なら全量この値段になるの?
それだと定量280gよりオーダーカット300gのほうがお得になるけど…
>>816
関係ない
未使用残高をどのように当局に届けて供託しているかが全て
ソシャゲ運営みたいにキッチリ単価を分けて管理と供託をしてたらボーナス分は帰ってこない
ここがそんなちゃんとしたことしてるとはちょっと考えにくいけど そうそう、東京チカラメシ路線が一番ありえる
厳密にはどこか1店舗でも使えるなら廃止したことにはならんから、全国殆どの店舗で肉マネー設備撤去して東京の一店舗だけ肉マネー利用できるようにするとかさ
そういう著しく利用が困難になる場合には「払い戻せる」とはあるけど「払い戻さなくてはいけない」という義務では無いから別に企業側にはペナルティー無いんだよね
>>815
通常提供されてるサーロインと比べてどお?美味しい? 肉マイレージ復活してるんやね
テイクアウトステーキ重で刻んでたのに、、、
店の前を毎日通るんだけどガラガラだね
客足は戻っていない
いつまで持つかね
>>815
ウルグアイビーフに似た、ゴムみたいな筋っぽさだな。
俺はウルグアイは食ったんだが、NZとOZはまだ食ってなくて
臭いのは牧草肥育だからだよ、穀物肥育は肉の臭みがあまり出ない。
グラスフェッドが一番なんてのは美味しんぼの受け売りで、実のところあんま旨くないw
かといって和牛は二言目には霜降りだから脂多すぎて胸焼けするし。
厚切りのがっつりしたステーキ肉には、やっぱ穀物肥育のUSAアンガスビーフが一番だと思う。 オージー食ってきた
ウルサーのような筋っぽさは感じなかったかなぁ
柔らかくてうまかったよ、普通のサーロインと比べると、まあ安いならいいか…って感じ
ニュージーも行きたいけど対象店舗少ないのな
店舗がどんどん減っていってるのにその店だけでしか使えない電子マネー…
>>807
dポイントなら3千円未満でもチャージできたから、その辺を区別してないなら1%ボーナスもなし。 ホントに使わないで待ってれば還ってくるのぉ?
まーた言ったもん勝ちでもめそうw
ボーナス分差し引けるようなちゃんとした管理してるなら返すだろうな
逆にボーナス分引かずに客が丸儲けするような形になるなら肉マネー廃止を先伸ばしにするだろう
未使用残高ってどんくらいあるんだろうな
上場企業だし有価証券報告書とかああいうのからわかったりするんだろうか
肉マネー返金時にボーナス分差し引くかどうかは内部的には最初から確定してるよ
帳簿に残高を記録して半分を供託してるんだから返金時にはそれをそっくりそのまま払い戻すだけ
肉マネー全額還ってくるなら遠くまで遠征して使い切ることはないな
頭痛が痛いになってしまったw
それより、プラチナ記念カード貰った人もういるでしょ
見せて(^o^)
事務局に電話したら、金融庁に相談しながら考えてると言ってたから、まだ何も決定してないかと。
株主優待来たよ
500円✕12
ワイルドステーキ450gにブロッコリー変更が
ほぼ無料で3回くらい食える
>>839
チェンブロなんて今は無理だろうよ。嘘つくな 優待2セットってことは1500株か
いったいいくら損したんだ…
全部ブロッコリーに変更はできるようになってない?店によるのかな
コーンとキャロットを抜きにして、ブロッコリーをオーダーするなら
どこでも可と思うけど
>>844
抜きと、100円追加しての増量しかできませんね。 コーンとペーストは毎回抜いてる
匂いがするのも嫌
一回どっちものっててブチキレたらタダになった
頑張って営業中です!
>>844
俺もコーンとペースト抜いてる
食べると体に合わず気持ち悪くなるから 俺はコーンとペーストが無ければイキステ行かない。
変態を自慢するな!
>>844
以前のスレにも出てたが、相変わらず付け合せの変更に応じてくれる店はあるものの、全体としては少数派のようだ。
俺も普段6~7軒の店を回っているが、CHブロッコリをやってくれるのは1軒しかない。 直営じゃないところはブロチェン対応してることもあるよ
>>862
これをやれば返金しなくていいからな
前払式支払手段の廃止って大抵は維持のほうがコスト大きくなるから
いきステの場合は現金流出が致命傷になりかねないから未使用残高多かったら普通に伸ばしてくるはず >>863
そんなコロコロ変えたら金融庁に指導されないん? オージービーフ食ってきた
やはりサーロインながら赤身が多く、歯ごたえが合った。
オージーはまあまあ
ニュージーははずれ
ってことなのかな
ゴールド会員
次ランクアップまで30回中現在7回
12kg
今年の12月までランク下がらないっていってたけど
間に合わないシルバーに落ちるな。
下ったとして、シルバー会員が20kg食べても何も変わらないんだよね?
>>871
20キロになったら無条件でプラチナでしょ >>871
とりあえず年内に20回まで行っとけば来期もゴールドだ。 株取引なんて簡単だよ
安い時に買って高い時に売るだけでめっちゃ儲かる
>>880
いやー、それほどでも
このスレの住人だから教えたんだ、マネしてもいいけど他スレの人には教えるなよ
>>881
1000万借金した資金で株を買って株価が倍になったら売れば
その売却金で借金返せば、利息10%とられても900万手元に残るんだぞ
>>882
ペッパーランチ株でなくてもどれでもいいんだ
これから値上がりする株を買えばおk 例の社長のイキリカットの件だが、肩を持つ気は全く無いけど、逆にかなり小さく切った時も、ワイが行った店は、50グラム足りなくても付け足したりしなかったからな。一方的に大きく切った時のことだけを取り上げるのも酷かな、とも思う。それよりマズイ硬い肉をなんとかして欲しい
NZサーロインで300g指定したらバシッと一発で301g決めてきてさすがだったわ
>>885
NZサーロインどうだった? 最近はチキンが旨すぎてテンダーコンボ一択だが、たまには厚切りの牛肉も悪くないかな。 美味しいね
でも770円だとケンタで約3本だね
ビールが呑めればね
ビーフは昔から人気ない
牛は年間6キロだから3年ちょっとでプラチナだな
そらお前らが食べてる外国牛の赤身肉よりは鳥が旨いやろ
噛み切れない事なんてないしな
鶏肉美味しいって書いてあったから
テンダーコンボテンダ−100g&チキン220g頼んでみた。
チキン柔らかくスパイシーでうめーーー
しかしテンダービーフお前は駄目だ
半分噛み切れんかった
しかしペッパーランチ株はいらね
まだ、すかいらーく株買う
買わんけど
だいぶ前に、俺のペッパー株が紙屑になりますように、とか祈ってるアンチいたな。
今日ストップ高に張り付きそうなんだけど、どんな気分?
オレみたいな成功者はオーダカットで350g「くらいで」と付け加えるのだよ。
これでカットマンはプレッシャーから解放され、伸び伸びとカットに専念できるってもんだ。
これが成功者の余裕だよ君達(´・ω・`)
だいたい350±3g以内にくるねこれで
>>906
貴殿も成功者かも知らんが、本当の成功者は一部上場企業社長の一瀬氏。我々は完全に一瀬社長の掌上で意のままに遊ばれてしまっている現実 >>905
じゃ蓋をとこに置くんだよww
ナプキンでも敷けってか >>908
普通は手に持ったままかひっくり返して置くのでは 内側を上に向けて置くんか?
空気中の塵とかあるいは唾とか付着するやん
普通は伏せて置くだろ
塩やコショウの入れ物は出口の下側が接地しても許されているのにね
ニンニクパワーでテーブルの消毒も兼ねていると思われる
>>903
仕手ホルダー株はやばいからね
1円になるまで喰い潰される 牛肉の価格が上がってるので、いきなりステーキも値上げだな
もう全店チキンステーキ専門店にして起死回生でも狙えよw
うちの近所の店は割と客入ってるけどいまだにチキン食ってるの一人も見たことない
おれはこないだ初めて見た
ビールも無いのに頼むやつおるんか~と思った
こんなご時世だから買うんだよ
今が底と判断したんだろ
昔カット場でリブロース400gぐらいでって頼んだら明かに初日で後ろから先輩が
覗き込んでる状態で580gでカットしてボリュームある方がお勧めですけどこれで
いかがでしょうか?って聞いてきたことあるわ。流石に無理って断ったが
グリルチキン初オーダー
ムネ肉なのでジューシーでなかったのと、レア焼きに慣れた体には提供まで少し時間がかかったのが残念でした
(回数とマイレージを考えるとコスパの高いメニューなのですが、、、)
最後に利用したの5月だけど、今から行ってプラチナ維持できる?
社長!株価がうなぎ登りです!
よし!ウナギトッピング追加しろ!
ニンニクやマスタード、ワサビ、確かにあの蓋の形状何とかならんのか?
たまに手滑らせて床に落としてるやつがおる。
蓋が片開きとか外れない容器にやつにするだけで問題解決するんだが。
>>932
書いてて恥ずかしくならない?
物凄くつまんないんだけど。 確かにうなぎのぼりだわ
いや全然違う
食べてて恥ずかしくならない?
物凄く不味いんだけど。
食べててウ○コしたくならない?
物凄くウ○コしたいんだけど。
>>933
そんな容器にしたら補充や洗浄が面倒になるからだろ 今後上がる材料一切ないのに買っちゃう馬鹿って一定数いるよね
会計時にセット無料券を渡され「次回お使い下さい」言われました
10日後に閉店が決まっている店舗、それまでにまた来いと言うことですね
これいつまで配るつもりなんだろう
>>942
なにそれ?
ライスセット?
前のスープとかカレートッピングなら要らんけどなあ いきなりステーキはトイレを廃止しろ
そうすればまだ株価が上がる
完全な仕手株だよ。ただ会社自体は膨大な客のデータを蓄積しているから、やり方次第では再生可能
一瀬と周りのおべっか使いどもを追放できればな
>>946
マイレージカードに個人情報提供したか?
何もデータなんかないぞ 今ってビール飲めへんの?
プラチナ持てばステーキ食ってビール飲んでお得なイメージだったけど
いきなりステーキに集約されたデータなんて無価値だよw
価値があると思ってんのは本部の人間だけw
今日のワイステめっちゃ柔らかかった
今月末までのセット料金割引券くれた
>>943
こちらです
裏面に発券した店舗のスタンプが押してありそこ以外では使えない仕様 関内閉店かと思ってたら川崎駅前も閉店か
行動範囲内の店がどんどん潰れていくな
まああと1回でも行けば十分だけど
>>954
これ同じ店舗でもくれる時とくれない時があるわ >>948
現役プラチナ会員だが、東京の店舗でもノンアルコールビールなら頼めるよ。
ここで出てくるサッポロプレミアムアルコールフリーが美味いので、もっぱらチキンと合わせてる。 明日は今月3回目のいきなりステーキですよ
緊急事態宣言の影響で 行きたい外食店が
みんな臨時休業中だから 今月は休業してない
いきなりステーキに行く回数が増えています
>>954
そんなのくれなかった。
すごい損した気分。 >>961
配ってる店は閉店判断の足切りラインギリギリだったりしてな >>962
高田馬場店や三田店は配布してない。東中野店は配布してる。 >>964
2末迄の10%増量とかカレーソースとかの4択の赤いカードも無かった? 直営店が配ってるとか、は?
マジでドキッとするわw
閉店までに保管庫の在庫を減らしたいからまたすぐ来てねってクーポンだよ
まぁ、店舗限定値下げとか店舗限定セット無料券配布とか、行きつけの店の違いだけで客に不公平なことを続け様におこなうところが客を軽視している表れだよ
牛肉の値段が3割上がった時
営業努力で1割の値上げに抑えるのが普通のステーキ店
なぜか5割値上げするのがいきなりステーキ
大塚家具がヤマダの子会社になった
いきステもどこかに吸収される…?
閉店した直営の川崎はクーポン配ってなかったな。
場所良くて客付きも良かったのに。
逆に場所が悪い横浜はクーポン配ってたな。
場所悪くてもコアな客はわざわざ歩いて来ると思ってるんじゃないのか?
客単価が高い焼肉店はどこも流行ってるのに、ここは駄目なんだな
流行ってる店は高齢者でも食べやすい柔らかい肉を使ってるから肉が問題だろ
仕入れから見直した方がいい
というか本当にプロの仕入れか?
ワイルドステーキが噛みきれないおばさんって歯がないかサイズの合わない総入れ歯なんじゃねぇの
あとあれ完全に噛み砕いて嚥下する物でもないから嚥下障害もありそう
適当にカミカミして紙ナプキンにペッするのが正しい食べ方
そういえば閉店した中野店で、閉店間際にクーポン券をバラまいてたなぁ
結局、使いきれなくて破り捨てたよ
オーストラリアビーフ食ってきた。
臭みも無くて旨かったよ。ウルグアイビーフよりゴムっぽさも無くて食べやすかった。
ただ、値段は7.5円/gってデカデカ出てたけど、定量180gだと1628円で@9円/gするんだよね。
しかも、280gでも2530円でやっぱり@9円/g、これはどこにも書かれていない。
281gの2107円にする方が280gよりお得になるって、この価格設定は会社の方針としてどうなんだ?
普通に定量カットでも@7.5円/gで出してくれたら230gで1725円だし、気軽に食えたんだけどな。
これならワイルドステーキ300g、@4.7円/gで食った方がいいやって感じになる。
全国共通で配ってるわけじゃないクーポンもあるだろうしこじきガタガタ騒ぐなよw