発声も大事だけど、ちょっと寄り道して小手先の技術力向上を目指すスレ
ボーカルトレーニングで表現力向上
ビブラート、こぶし、しゃくり、シャウト、エッジ、がなり、デス、ホイッスル、ウィスパー、リズム、モノマネ、マイキングなどなどの技術習得
みんなの一曲のクオリティをみんなで上げていきましょう!
1はこんな現状です
ボーカルトレーニング系のスレが無かったので立ててみました
>>2
拝聴しました
ぜひ参考にしたいので個別ボーカルテクの紹介、解説お願いします >>11
ありがとうございます!ここ1ヶ月ほど練習してみましたw ガンズは何曲かレパートリー増やしたいですね〜
>>12
個別テクニック…どこまで説明できるか…
やってみる あくまでもただの素人の意識ってだけなので、間違ってたりする部分は多々あると思います
ご容赦下さい
ビブラート
ゆったりしたの、速いの、普通のとか何種類かある
曲の中で語尾にしっかりかけるときは母音を切らずに繰り返し発声するイメージ
細かいのは腹筋でやってる気がする
意識は曲のリズムに合わせて揺らしてます。8分だったり16分だったり
深いのは僕は出来ませんw
エッジその1
フレーズの入りにかけるやつは多分呼気圧の調整と声帯閉鎖
火炎の27秒ぐらいで使ってた「い゛つのひにかー」
エッジその2
jungleとPainkillerでの歌声全般
基本的には裏声(多分ファルセット)にザラついた成分を加えている
体感ではファルセットのポジションを下げて前に押して喉の後ろの方で蓋してる
これが仮声帯エッジってやつなのかしら
ウィスパー
低音を柔らかく出したり、抑揚をつけるのに使う
感電では軽いウィスパーを全体的に使ってるイメージ
声を小さくするのではなく吐息の割合を増やして抑揚にする
これの幅を増やすと表現の幅がぐっと広がる気がする
シャウト
気合で出す。地声でやると喉痛める気がする
裏声で強く出せばいいんじゃね?
中低域では僕は出せない。出し方教えて下さい…
マイキング
メロとかそこまで声量出さない部分はほぼ口とゼロ距離、サビで10センチ、超高音は30センチぐらい離してる
マイクとか声量によって各々違うだろうから何とも…
とりあえずこんなもんか
何かあれば答えられるだけ答えますが、僕も練習中の身ですので教え合ったり気付いた点など指摘し合えればと思います
曲中の使い分けの参考は某オカマのユーチューバーさん見ることが多いです
分かりやすくて好き
>>17
jungleかPainkillerなら好みもあるだろうけど…そもそも本職の声には勿論届きませんわ
感電がキモ声だって思うならスマンな
17さんの良いと思う曲や歌い方をコメくれれば練習課題にするかもしれませんので宜しくです 感電うまいやん
小手先の技術といったらワイはビブラートくらいしかできんなぁ
ビブラートの感覚は強めのハミングで掴みやすい
面白いですね
まだ全部ではないですけど楽しく読ませて貰ってます!
>>19
ありがとう!
チョコさんの深いビブラートはどこを揺らすイメージなんでしょ?なんとなく腹筋使った押し出しかなと思ってはいるのですが >>21
普段は喉のあたりですねぇ
揺らすイメージというよりオンオフ切り替える感じですが
綺麗なビブは鼻腔共鳴強めにすると自然にかかりますよ
そっちは喉にかなり余裕あるときじゃないとかかってくれないのでワイは殆ど使いませんがw >>20
是非お楽しみ下さい!
>>22
喉のオンオフ…声帯の微妙な力加減なんでしょうかねぇ…ハイトーンのビブラートは難しい
真似しようとしても全然出来ないんですよw
ちなみに口や顎、舌は動いてないです? >>23
口顎舌は動いてないですねぇ
高音のシャウトの時だけは喉揺らすイメージしてるかも
オンオフできるのはクリーンじゃないと駄目なのよね ペインキラー聴いてみたけどええやん!
実声強めで裏声感出てるけどそれが原曲に近くていい感じ
エッジは仮声帯のエッジに聴こえてますぜ
そっから力入れて裏声すっぽ抜けさせると汚いシャウトになって一気に地声寄りのシャウトになりまっせ
>>24,25
うむぅ、、やっぱり難しい
なんかキッカケ掴まないとできる気しないw
ロブ自体が多分裏声メインですからねw
力を入れて裏声すっぽ抜け…それは体感はファルセットになる?
地声系シャウトも出したい!w >>26
体感は裏声だけどすっぽ抜けてる状態やね
仮声帯のエッジだけ乗ってる状態だとまだベースに芯のある裏声出してる感覚あるよね
そっからさらにエッジ強くしようとすると喉が崩壊して裏声出してるのに出ねぇみたいな喉になるからその状態でパワーで押して実声にするんや
そしたらクソ汚い声が出てくる ベースの裏声がしっかり出てる時に比べて負担はかなり増えるからそこは覚悟しといてw
一曲歌うくらいなら枯れたりはしないけどね
>>29
ワイはそこまで強く堕せないからあれやけど近いと思うww
声量出さずにいけるようになると普通の曲で届かない最高音だけその声にして誤魔化すとか色々使えて便利やで >>30
なるほど、この系統をうまく使えるようになれば殺しの現場(最高音hihiC)が歌えるかもしれないのか
練習してみますありがとう! 小手先の匂いを嗅ぎつけて来ました小手先人間です
小技意識すると改めて歌手の凄さに気づいたりこんな技術があるんかと発見なったりするな
もちろん発声(声) リズム 音程の3要素あってこそやけど
宇多田ヒカルが言うてたけど例えば歌中で「あ」から入るとしてどう入るか
エッジ気味に入ったりしゃくるように入ったりウィスパーにしたりリズム的なテクも含めたらジャストで入るかタメで入るかとか選択肢は無数にあるわけで歌はその選択の繰り返しなんやね
その選択のセンスがある人が歌が上手い人と言えるんじゃないかみたいなことをインタビューで答えてた
まぁカラオケ言うよりステージで歌う人向けの話やったけど
>>32
小手先さんいらっしゃい!
プロの人達はやっぱり自分の歌にする為に自分なりのテクニックを散りばめていきますよね
僕みたいな一般人はそんなプロの作った結果を模倣する方向で練習するってのが良いのかなと
そんな経験を積み重ねた後に自分なりの歌い方や表現を確立させられたら本当のボーカリストになれると思いますわ 良スレ発見☆
小手先どころか何のテクもない自分だけれど、
上手く小手先使えるようになったらもっと上手くなれそうと思うのでしばらくロムります。
>>34
ありがとうございます〜!
使えるように練習するのもスレの趣旨としてますので、練習中の音源でも出してもらえたら細かいとこつっついていきたいと思いますので気が向いたら書込もどうぞ! ボーカルトレーニングを真面目に一曲していこうと思う。
曲は LISA 炎 とする
歌う時に音程と歌詞だけを平面的に追うだけではなく、歌い方やテクニックを意識して立体的に捉えていければ歌が上手くなり、曲を聴く面白味も高くなると思うんです
なんとなく「上手いなあ」と思う部分を「なぜ上手いのか」まで噛み砕いて消化して自分の表現に落とし込むのが目的
とりあえずワンコーラスはYou Tubeのやつ参考にするけど2番以降の歌詞カードは作ってみようかな
普通に歌うと裏声にしてしまいそうだから手越みたいに地声で確実に歌いきれるようにした方がええで
ダウンロード&関連動画>>
>>37
手越は上手い。頑張ります
一応ファルセットのポイントとかは原曲に合わせてやるつもりですわよ
歌上手くなりたいなぁ リズムは小手先どころか一番大事な部分やろ。音程より大事やわ。
ビブラートも小手先でやると最悪な結果になるやつやで。
あとはお好きに。
ファルセットは苦手というか出来ませんが私もこのスレ参考にしながら炎歌ってみようと思いましたー
WTJもペインキラーもヘッドのディストーションはすごく上手いね。
教わりたい。感電はジャングル(リズムパターン)でリズムが超大事な曲。
あ、ごめん、ジャングルは感電じゃなくてもちろん火炎の間違いです。
やっぱ表現力鍛えるには裏声やな
ピュアなファルセットであるほど良い感じ。
そのためには負荷をかけたトレーニングが大事だと思う。
hiC〜Fのファルセットを太く出すといい感じに
鍛えられて行くように思う。
デビュー当時の平井堅は地声ゴリゴリで歌ってたんやけどボイストレーナーからファルセットは男のせつなさ、甘さを出すってオススメされて今の形になってったんやで
>>43
氷室の曲って事かな?曲によるけどロックはだいたい8ビートっていって
4拍の上に8分音符で刻んでるやつ。バラードとかだと16ビートだったりする。
ソウルやファンクだと16が多い。ジャングルはその倍の32ビート。
まあボーカルが32感じる必要はないと思うけどダンス系のビートなので
16までしっかりやれると感じが出る。 >>39
リズム同意しますよ〜
音楽やる上で1番外しちゃいけないのがリズムだと思ってます
素人高校生バンドとかでもリズムさえなんとかなってれば聴けるw
>>40
ちぇるさんどうも〜
炎準備します!
>>41
ありがとう!
アヴちゃんのリズム感とか、表現法はほんとに凄いと思う
身体のいたる所でリズムを取りながらそれが声に乗るってイメージ
>>45
平井堅マジすかw真逆行ってる!
それデビューの意味違うとかそんなこと無いですよね…? リズムはそこまで詳しく無いから(32をジャングルって言うの知らんかったw)あんまり書けないけど
自分なりのリズムのとり方書いときます
1.まず曲を聴く時に、上で言ってくれてるビートがどれかな?って考える
8ビート主体なのか16ビート主体なのか、シャッフル主体なのか
↑この3つぐらい覚えればなんとかなる気がする
2.なんとなくドラムのパターンを聴き取りながらリズムに乗って歌を確認する
3.歌う(大体歌えない
4.頭の中とか手とか口でドラムパターンを曲に合わせて流す
5.歌いながら頭のなかでドラムを流す
5までできたらリズムの把握と体感はバッチリだと思ってます
簡単に考えると、曲を思い出す時に歌だけじゃなくてバックでなってる音も思い出してイメージできるかってことかな?
理論的なのはよく分からんので詳しい人に任せたいw
理屈より体感だよね。頭より腹にまずは4拍あるか。ビート考えるのは良いね。
この板でアカペラであげられた音源いくつも聞いたけど、4拍あるのが本当に
一つもなかった。
黒人の初心者とかも普通に下手なんだけど、拍が無いのは一回も聞いたことが無いので、
やっぱり文化ってあるのかな。
昔は(今でも?)おじさんは8分のシンコペーションが出来なくて笑われたけど、
今は16分も多いね。
とりあえずは拍が腹にあって、音符が音符の長さ通りに出てればなんでも良いかも
しれないです。欲を言えばアカペラでメトロノームを8分の裏で鳴らして歌えれば
とりあえずはリズムが悪いとはその辺の人には言われないはず。
てか、ペインキラーのあの声の出し方(の練習方法)を教えてくださいw
>>49
ワイもそれ気になるわ
オラフが原点だということは分かっているけども
そこに至るまでの過程が分からんな >>49
8分の裏でメトロノームとか懐かしい…やったわその練習
手っ取り早くリズム感を鍛えるならば、ひたすらクリック(メトロノーム)を聴く
1.4分
2.8分
3.16分
4.シャッフル、3連符
とかでbpm120を基準に聴く(時計と同じ動きするから分かりやすい)
そのクリックに合わせて動いたり歌ったり練習する
気分でbpm変えたりもする
するとそのうち歩いたり走ったりするのにリズムを感じたり、信号待ちのウインカー音に合わせて裏打ちしたり3連符入れたりするようになる
体の中に無理矢理リズムを染みつけるのに実際やりましたね、それでも自分にリズム感あるとは全然思えないし走りグセあると認識はしてる
ドラム経験者とかいたらもっと面白い話聞ける気がする 仮声帯の話は文字にできる気しないからそのうち音源置きますw
うんこをするように声を出す
するとブッというんこが出る
この感覚が大事
そういやちもさんデスボ出来るよね
デスボでロングトーンしながら最高音まで上げてみたらホイッスルにならない?
>>55
エッジボイスじゃなくてデスボでやるとな!試したことないやつや!
自分のできる限りいろんな種類のデスボで明日やってみる!
>>53
僕のデスボはそんな大したものではないが…
需要あるならなんかやるか
>>54
ゲロを吐くように声を出す
喉を開いて声帯も開いて腹に力入れて大量の息を吐く
くっそきったないデスボがでる >>56
うーん、ボーカルフライ??
僕はエッジ使うデスボしか出来ないからちょっと違うんかな
力まず出せるやつで試してみるといいかもです >>57
単純なエッジじゃなくて実声混ぜて高音に持ってくイメージでやってみる! >>59
おお、なかなかいい感じかもしれんすね
上手く行けば切らずにつなげていけると思うんすけど
自分も明日録ってみますね >>59
おお、早速!!とても有難い、参考なります
なるほど、リバースした時の喉とお腹をイメージすればいいんですね >>63
すげぇな〜
参考にして練習するしかない
今日もやってみたけど音源投下するほどのものは無いですわw
でもなんとなく後ろに引く感覚を掴めそうだから色んなアプローチで継続練習します! >>62
次カラオケ行ったら声のポジション少しずつ変化させるの録ってくるつもりだから待ってて >>64
後ろに引く感覚のほうが掴めそうならヘッドから行く方がやりやすいかも
一番大事なのは絶対力まないこと
最初からこの音域を!ってやるとどうしても力が入るので楽に出せる高さから始めて徐々に上げていくのが良いです
と、その動画の美人ボイトレ講師さんが言ってましたww >>66
多分だけど
デスボで脱力しながら喉を開ける感覚
エッジボイスで声帯閉鎖
ファルセットで声帯伸展
何かよくわからんけど後ろに引く感覚
これを組み合わせたら出る気がする >>67
多分そんな感じかもですね
あとデスボ出す時より呼気もそっと出す感じかも >>69
右上のダウンロードボタン押さなきゃだめっぽい
ごめんなさい
pcloudは文書扱うの面倒くさいか 音源も凄く重くて自分の環境だと全然再生できないわ…
ブラウザで開いてからPCサイト表示に切り替えたら見れましたよー
なんだろ、環境によるのかな
タブレットから開いても音源すぐに再生されるんよなぁ
どっとうpはすぐ消えちゃうから…
ガンズの曲どっかで聞いたことあると思ったら
TMRが丸パクリしてて草
>>77
wild rush多分初めて聴いた
PVもジャングルだしメインリフもjungleでこれは良いオマージュw >>69
自分も炎を練習中なんで参考になります。
Youtubeでフル版で解説してる女性の方がいるんで、そっちの方がより詳しいかも。
>>79
川畑要さんも-6で歌ってたけど、やっぱりラスサビのトップを地声で張ること考えると
もう少し下げた方がよさそう。 >>80
なるほど、そっちも参考にしてみます!ありがとう!
音域がキツイのは自覚してますw
あんまり下げるとオケの音が悪くなりすぎるんですよね…
選曲がそもそもおかしいだろ!っていうのはあるけど、自分の不自由な音域をどこまで色付けできるかっていう試験的な試みも兼ねております! >>82
面白かった!多才さを感じますw
スウィチャのエッジは各音域滑らかに繋がってて凄い
元の声のバランスが変わるとこでエッジをキープしながら移行する技術なのか、そもそもの発声レベルの高さなのか…
fantasyはどのくらいの声量出てるんだろう?マイク設定は他の曲と一緒なのです?
できるようになればR&Bの幅が一気に広がりそう
ラストの吸気ホイッスルも上手いw >>83
ありがとうございますw
ガンズは常に裏声にエッジ入れて声作ってますw
油断すると裏声から地声に表返って変になるやつです
発声レベルはよく分からないですw
fantasyはマイク設定他より上げてますね
他はマイク22ですがfantasyは24にした記憶
メロの部分が声量出にくいのでそこはマイクに頼った歌い方してます
もうちょっと慣れたら低い裏声部分も声量出ると思うんですが…
ただ最後の吸気は結構うるさいですw >>84
なるほど〜、参考になります
吸気ホイッスルは声量あるんですか!驚き!
小さいものだとばかり思ってましたわ
自分の出し方の問題なのか練度なのかわかりませんが、吸気で音大きくできたら排気でも上手くいける気がしますね ちもさん、magicとても似合ってましたー
magicに限らずあぁいう曲似合いそうですね
配信でリクさせて貰うのが楽しみです☆
聴かせて貰ってありがとうでした!
ちょっと先程話題に出た件の補足です
私がデスボ的奇声になってしまうには2つパターンがあって、ちもさんがどちらを指して質問されていたのかがわからないので両方書くと…
1)発声バランス改善前の体感で歌おうとしているとき
自分から奇声で歌います!〜とか言っているときはコレです
奇声になってしまっているのは、バランスが昔と違っていて馴染んでいないから(整えるのに何か足りないから)だと思っています
このときに出ているような奇声を出したいとしたら、換声点の音を押し広げたら出ると思います(たぶん)
真ん中付近歌い=換声の狭間歌いという認識です
2)ファルセット出したいと思って不発なとき
気分が向いたとき(主に最高音付近)にしていますが、不発でよく奇声になります…ぐぬぅ
喉を横に広げているつもりです
またもや意味不明かも…すみませんんん
>>88
>>87 の1で「押し出す」と書いているのと実際に呼気で無理矢理鳴る奇声もありますね
(喉が不調で文字通り無理矢理壁を突破しようとしたときとか)
呼気少量で出している1や1の変形で出す2とは別物な感じです
私のは意図してデスボ的な音を作っているわけじゃなく、別の目的への経過で出ている副産物なだけなので、
デスボやそれ系の事がわからずに書いているんです
なので、おかしいと思うところは持っている知識や経験で補ったり想像して受け取って貰えたらと思いますん
というかどこに書けば良いのかわからずここに書いちゃいましたけど、ちもさん最近ここは見ておられないのかもですね(伝達失敗(/-\*)) >>86
ありがとうございますー!多分元々の声質とな音域はあんなスタイルが合う気はするんですよね〜
配信はタイミング合えばぜひ! >>87
ここにレスもらってたのですね!
換声点とか限界点をなにかする時に出てるって感じですよね〜
個人的に憧れる音は2の方!ファルセットを失敗すると出る…原理は全く分からないですが、hihiAあたりをノイジーな音で出すのはなかなかできる人いないんじゃないかと思いますよw
現状マネしろと言われてもできる気がしないので技術的なことは何も言えませんが、もししっかりコントロールできたらちぇるさんの凄い武器になると思ってます
メタルとかハードコアでしか使いみちは無さそうですがw >>89
深く考えずに、ただいい声で綺麗に歌う事だけ考えたらどうだろう?
色々試すのは良いけど、なんというか練習が独創的過ぎるというか
誰もそんな練習してないと思うよ
もっと基本の呼気の調整とか煮詰めたほうがいい気がする
それとファルセット出したいなら喉を横に広げてとか考えてたら絶対出ないよ、せいぜい甲高い裏声くらいは出るだろうけど
何も考えずに鼻歌歌ってるほうがファルセット上手くなる >>89,92
おそらくですが、ちぇるさんのノイズ混じりはよくある呼気圧出し過ぎで出るシャウト的なノイズとは違うんですよね。出てる音はスクリーム系に聴こえます
私も具体的な目的や方法、経過をしっかり理解している訳ではないですが、ごく一般の普通の歌声を目指しているのとは違う(間違ってたらちぇるさんごめんなさい!)から、練習も独創的になるのかなと思って聴いてますw
>>92で言われているような一般論は勿論理解できますし、そう思うのも分かりますが、独創的な練習から生まれる独創的な歌唱があってもいいのかなとは思いますね〜
ヤマト原キーで歌える女性なんてそうそういませんし、現在の路線を突き詰めた先に何か起こるのか興味はありますよー >>90 >>91 ちもさん
ちもさんはお仕事終わりに寄られるときが多いのでしたよね
じっくり機会を狙いたいと思います↑↑↑
あ、ご指摘の感じは焼き鳥のロングトーンでしょうか?
だとしたら横というよりもは△とか◇みたいな感じかなぁと思います 笑
ちもさんは(チョコさん達も)デスボとかシャウトへの興味強いのですね!
コントロール出来たら強みになりますかねぇ…
デスボはわからなかったのですが、低く聴こえるように歌うについては色々試して頑張って行きたいと思っています(≧∇≦)♪ >>92
ほわぁ…きっと奇声になっている練習を指しておられる?つまり練習配信聴いてくださっている方でしょうか
気に掛けて頂いてありがとうございます☆
深くはちっとも考えていないです
いい音を持続して出すための練習の中に自分なりの経験と耳を元にに思い付いた事を混ぜている感じです
ファルセットについても、1つの情報を元に試みてます
横という表現ではなく別の表現でファルセットを説明したものを試しています
その言葉はカラオケ板では通じないので私なりに横と言い換えて試している感じです…わかりにくくてすみませんんん
92さんのファルセット体感では「横」という表現は程遠いのですね
もう少し今ので続けるつもりですが再考の参考にさせて貰いますね!
なかなか結果は出ませんが鼻歌にはそれなりに時間を割いてます
他への効果も期待出来るかなぁと思っていますので、これからも続けていきますね↑↑↑ >>93
スクリームとかシャウトとかなんだか言葉の響きが格好良いですよね!
私も興味出てきたので会話が成立出来るようにチラチラと情報仕入れてみます! 笑
独創的ですか!?…笑えるような笑えないような(/-\*)
フラジオやオーバートーンを当て嵌めて練習しているので、それが独創的な印象になるのかもしれないですね
でもフラジオ音域を扱う事やオーバートーンを抜く事は、楽器では独創的でもなんでもなかったりします
人間という楽器においてもそれは同じだと思うんですよね
特にフラジオについてはカラオケ板の殆どの人がそれをそれと知っているかは別としても目指して挑戦されていると思います(ちもさんは上手い!)
ただその挑戦の角度がちょっと違うかもなので、その辺が独創的に映るのかもしれないです 笑
ヤマトゲンキー(低音)については、最近自分は声帯のみ男性低音タイプのサイズなんじゃないかと思い始めてます! 謎 何故か名前のところに「き」が入っていたようです( ̄▽ ̄;)
>>97
わざとじゃなかったのですかwww
フラジオとかオーバートーン、声で言うと倍音とかホーミーが近いのかな?サックスのイメージ…
明日しっかり読んで考えてからもいちどレスしますねー >>95>>96
フラジオ?オーバートーン?
独創的とはまさにこの事だよ
喉の限界超えた高みを目指してるのか知らないけど、普通に基礎からやったほうがいいんじゃ?と言ってるだけなんだよねこっちは
歌と楽器が同じだなんて、誰かにそう教わったのかい?
普通の音域を普通に上手く歌う、これが出来てからそういう特殊な事やればいいのでは
…と思うが、そういうの素直に聞く性格じゃなさそうだね >>96
独創的ってのは単純にノイズっぽい音出しながら調整していく様子がそう見える気がしますわw
フラジオとオーバートーンについてさらっと調べてみましたが、僕の知る限りやはりデスボイスの練習に使われる技術(共鳴とか倍音、ホーミーなど)が近いのかなと思いましたね。歪んだ声を出してコントロールで音色をつけていくイメージかなぁ
ごく一般的な歌声で言った場合、単純に「声色」で集約されているのかな?とも思いましたね。もしかしたらそこに「いい声」の理論的なものがあるかも…
声でフラジオができたら面白いだろうなぁ…もしかしたらホイッスルボイスの超高音域(hihihi域以上とか)はこういった技術も使われていそうと思ったりしますね〜
わかりませんが!w >>99
ここ小手先スレなのに基礎発声をテーマに話をされてもw
普通の音域普通に練習しながら変な事しても全然良いと思いますよ〜 変なことしかせずに普通の歌上手くなりたいって言ってたらどうかと思いますがw
別にちぇるさんは普通の練習なんて全くしてませんって言ってませんし、色々な練習をしている一部の話を切り取って話をしているだけだと思ってますよ〜 >>98
めっちゃ断続で打っているうちに入っていたようです 笑汗
>>99
うーん、「高み」とかの言葉からたぶんとても誤解をしているようです
目的と内容がわからないと難しいのかもしれません
それと「何をいつからどう開始するか」などは結局それぞれだと思うんです
師匠や流派に添って趣味をしているわけではありませんしね…
私個人の考えを広める目的はなく、長い時間を掛けてこの件を説明する気持ちはありませんが、
御心配の根本にある「特殊」についてだけそうは思いませんよと伝えてみたいと思います
オーバートーン練習は歌に置き換えると私は未就学児時代の集団で歌う機会でも、初等科初期の歌う授業でも開始していた記憶です
フラジオ音域は人間という楽器の通常音域とフラジオ音域をどう捉えるかで考えのスタートが変わってきそうですが、私の中では地声音域以外はフラジオという認識でいます
今「声楽 フラジオ」で検索したところ、「フルジオレット」として引っ掛かりまして、
WIKIさんが「ファルセットの所を読んで」と誘導してくれたので、上の認識で置き換えても良さそうと安心したところです
私はファルセットを習った記憶はありませんが、初等科低学年から音楽学習に組まれていたと思っています
どちらも基礎から開始して高度な応用を求めればキリがありませんが、いきなり高度な事を目的にしているわけじゃありません
他の基礎を疎か扱いにする考えもありません(人によってはしてるいるように見えるかもですが 笑)
誰でもそれぞれの経験から物事を見て考えたり、取り組んでいる事に転用してみたりするものですよね
そんな感じです
色々書きましたが、奇声で歌っているので驚いたり心配させてしまったのですよね
これは明らかに特殊なさまですもんね 汗
すみません、これで終わりますが、ありがとうございました >>101
すまん、元が発声の話だったから乗っかったけど
でも技術も関係あると思うぞ?
というか発声と技術って結局はどちらも基礎の上に成り立つわけだし そうですね…私はサックスをしていたのでサックスに重ねています
サックスに嵌めて書くと脱線しがちだったり色々良くないかなぁと思うので適当に流してください
レスのためにちもさんに調べさせてしまうの申し訳ないので一応書きますと…
オーバートーン利用は1つの目的や状態を指すものではないですが、ホーミーもその1つと思います
私が深みを混ぜたり低く聴かせたりしたくてオク下をコロコロ混ぜて歌うときは、失敗してオク下に落ちたりしますので状況と音からホーミー的な操作と認識していますです
ホーミー的な状態を取り入れて歌う人は多くはないのかもしれませんが、オーバートーン利用は皆さんが表現をする中で自然にされていますし、オク上に飛ぶ際に省エネや音の繋がりを良くするためなどにも無意識にされていると思います
因みに焼き鳥G5奇声部分も基音G4やG3でオーバートーンを取る変化を掛けて出そうとしています
具合が嵌ればG5を出そうとするよりも負担がなく豊かな音が出るはずなんです
そして失敗時の音があれなのです 笑笑
ああいう音色を出す事を目的に試されるならば、喉の形としては「ウ→ア」や「ア→イ」や「ヒュ→ヒョ」などの「→」部分をイメージされると良いかもしれません
フラジオはオーバートーンのようには単純ではないので書き難いのと、ちもさんの今回の興味とはズレていると思います
実はここ最近4回前の練習から探り始めたのですけど、試行は面白いものの右往左往の迷走で端っこも掴めていません
サックスとは構造や操作性などが違いますし、犠牲や疲労のわりに対価が期待出来ないなぁと思っていたところです 笑
もしかしたらちもさんのヒントになるかなぁと軽い気持ちからでしたが、ちょっとのつもりで書いた事で長々となってすみませんでしたー
音楽って面白いですね
>>104 これ、ちもちもさん宛でしたが、数字抜けていました
そして投稿したら、ちもさんや99さんの投稿ありましたね
また時間のあるときに読ませて貰います >>102
>「何をいつからどう開始するか」などは結局それぞれだと思うんです
貴方の言う通りですね
アドバイスとして書いたつもりだったが聞き流してくれていいよ
すまんかったね >>100 ちもさん
ノイズは意図して入れたら格好良かったりしますよね(僅かに入ったり好物)
朝から調べさせてしまったようですみませんです
置き換え話はややこしくてアレかもなのですが…ホイッスルの出し方の1つはこれと思います
そしてデスボもそうなのでしょうね!
>>106
アドバイスとして書いたつもりだったが聞き流してくれていいよ
↑ すみませんです
そしてありがとうです
基本大切に故障にも気を付けて楽しんで行こうと思います! 上手い奴は、細かい事考えずに上手く歌えてる自分を想像してそれに近付くように歌ってるのよ
だから上手くなる
西川貴教の発声を参考にするとよい。高音がスカスカにならない。
練習聞いてて疑問沸くからたまごさんは説明入れてくれたらいいわ
喋り声好きやし
>>104
なんとなくやりたいことが理解できた気がしますよ〜
色々試してみるのは好きなのでちぇるさんの配信聴きながらマネしてみますw
>>108
ありがとうございます!
あさんの配信待ってますよー!音源はよく隠れて聴いてますw
>>109
私は下手な部類なので頭で考えて実践して落とし込んでいかないとグダるんですよ〜
上手い人羨ましいですねぇ
>>110
スカスカ高音からの脱却は日々練習中ですわ
地声ひっくいから高音苦手なのです
パワフル高音憧れますねー
>>111
配信中に質問したら多分教えてくれますよ〜
毎回説明しながらやるのはかなり面倒くさいと思うw ファルセット出来る奴はファルセットの出し方について考えたりしたことないはず
余計な力が全部抜けてないと出ないからな
知識も何もないうちにファルセットは自然に出来るようになってるのが普通で小学生でも出来る
出来ない奴は何か無駄な力が入ってる
俺はオケ板に来てファルセット出来ない奴が居る事に驚いたわ
>>113
僕はファルセット出来てると思うけど、ファルセットの中の音質の変化とか息の強さ、強弱とか出し方考えてますけどね〜
できることも考えるしできないことも考えて試してみて理想に少しでも近づけていくって方針です
考えなくても上手く歌える人が羨ましいですね 自分の出してる歌声を聴きつつ、次のフレーズの音程と出したい声を想像しながら歌うと良いぞ
盛り上がってるねぇ
>>1のボーカルトレーニングの項目について書くと、
表現力向上→ 色んな歌手の真似をするのがいい
ビブラート→ ゆっくりは胸、早くは喉
こぶし→ 喉ビブの応用
しゃくり→ 裏に抜く
シャウト→ 口開けて喉も開けて裏声
エッジ→ 知らん
がなり→ 知らん
デス→ 知らん
ホイッスル→ ヘッドのまま絞る
ウィスパー→ 囁く
リズム→ 体で取る
モノマネ→ なりきる
マイキング→ 大袈裟にやると引かれる
こんなとこかな >>115
むしろそれしないで上手く歌える人いたらすごい
>>116
実際、ぜんぶなんかのモノマネでええやんってなるんよw
にしても内容ざっくりしてるなぁ〜ww >>117
俺も才能はないが、上で書いた事を明瞭にすればする程周りには上手いと言われるようになったよ
ただ、本当に上手い人は多分楽しく歌ってるだけだと思うw >>118
才能無くても、それを具現化する努力をすれば上達するよね
出したい声や歌い回しをしっかりイメージするのが大事
それが出来る人は、才能無くても『歌のセンス』がある。 >>113
前に確認したのですが、私のカラオケ板外の周囲だと芯が抜けた高音が出来ない人だらけでした
当たり前のようにファルセット出来るの羨ましいです
>>118 >>119
豊かな才能があってもイメージを強く持たないと豊かな表現は出来ないと偉い人が言ってましたー
才能がなくてもイメージして努力すれば努力しない自分よりどんどん良くなるとも! >>111
聴いて頂いた事のある方なのですね
ありがとうです
冒頭で自分にわかるような簡単な事は記録的に言っているのですが、たまには終わりでも言うようにしていたら良かったかなぁと思いました
>>112 ちもさん
なんとなく伝わったの良かったです! >>118
上で書いたことって>>115のことかな?これはもしやってなければ絶対やるべき
もっと言えば声だけじゃなくオケも含めて曲としてイメージできるようになればリズム感もコード感ももっと良くなると思ってる
これも、才能ある人は自然にできていると思いますね
>>119
イメージにトライ・アンド・エラーで少しづつ近づけていく、イメージと体感、実際に出ている声をすり合わせていくことができればみんな上手くなると思う
自分の声を聴くの大事なのはこの辺にある気がする >>112
マジですか〜
それはお恥ずかしい笑
配信やる時は宜しくお願い致します
ちもさんは器用な人ですね〜 どこに問題があるか分からず首をかしげながらうめーなーと思いました
>>125
上手いと思うのだけど…
カラオケでまるっと歌ったの聴いてみたい
かすれてないし安定してるというw >>125
ここは発声以外の小手先スレだから、他スレでアドバイス求めたほうが良さそう >>126-129
みなさんありがとうございます
最近声が続かなくなってきて
高音で張上げる癖がついてしまったので…
別スレで相談します 技術力向上を目指すスレ
ボーカルトレーニングで表現力向上→無理
ビブラート→エセが多い、本物は稀
ただしノンビブが最強
こぶし→上手いほど出る。下手だと出ない
しゃくり→ない方がいい
シャウト→魂が揺さぶると悲鳴は紙一重
聞きたくないやつが多い素人
エッジ→あったほうが良いがなり
デス→単なるなんちゃってが多い。
痛いだけのやつ多い
ホイッスル→男は無理
ウィスパー→息の使い方上手いほど良い
リズム→音源聞けば良い。逆にオンビートで歌うほうが難しい。
モノマネ→神奈月チャンネル参考
マイキング→知らん
以上
このキャンペーンが凄いです!
ウインチケット
これに登録し
招待コードで
「VM7SQ2UV」
を入力すると
最高で
50,000円が当たるクジがひけます
外れても最低1,000円が手に入ります